福島県の中学吹奏楽 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:磐貴人
05/07/29 02:25:45 ta7ON0BR
浜どうり以外は悩むだけむだだよ。

201:名無し行進曲
05/07/29 02:41:21 GGTZ2rGM
↑福島スレでも偉そうにしやがって

202:sing
05/07/29 02:50:31 /dgePX7s
だが事実

203:名無し行進曲
05/07/29 12:18:57 a0tW3RGi
生意気さは、君達の音楽に如実に表れちゃうゾ

音楽には真摯に、しかし臆することなく向き合わなきゃ駄目だよ


いわき地区は確かに練習された音がでてるが、その上を求めるならばネ

204:名無し行進曲
05/07/29 14:39:57 IAOZsjwe
>>203
えらそーに言う前に、きちんと日本語書けよ。
厨房時代くらい生意気で無くてどうするんだ? この時代に尖ってないようなやつは
将来も使いものにならんよ。
それに、生意気と真摯さは二律背反のものではない。むしろ同居しているほうが自然だ。


205:名無し行進曲
05/07/29 15:05:08 7WeYc+85
小編成が話題にも挙がらない件について

206:通りすがりの人
05/07/29 19:34:54 1sWK86hE
中村一中吹部の人いますか?

207:名無し行進曲
05/07/29 20:57:40 agHxCJSL
さー後1週間だな。来週の今頃は結果が出てるよ。
みんな最後の調整がんばれ、県大会にでれなかったバンドも
来年目指して基礎練がんばれ。

208:名無し行進曲
05/07/30 08:17:07 F4vBDtf0
そぅだネ♪o(^-^)o

209:名無し行進曲
05/07/30 15:29:29 nnOwLUSZ
んだ!頑張ろうp(*゚∇゚*)q

210:名無し行進曲
05/07/30 17:59:12 2Z2j6WkQ
予想
1位 錦
2位 原町二
3位 湯本一
4位 植田 


211:名無し行進曲
05/07/30 18:35:49 YoHXPw8U
伊達の先生は誰?でも結局は先生なんだ、あとは生徒の努力、とそのやる気を
出させる雰囲気次第だべかなー。なんて立派な事いっちまったい。

212:名無し行進曲
05/07/30 19:51:25 B/Yuve2A
確か伊達の先生って八巻和浩先生って聞いたよ!結構良い先生らしい、・・・
確か伊達って県北何位通過でしたっけ?知ってる人いますか?

213:名無し行進曲
05/07/30 19:51:49 8C2Btf4f
>>211
福島県吹連のサイトに県大会プログラム載ってるから、
そこを見てオクレ。
URLリンク(www.ajba.or.jp)

214:名無し行進曲
05/07/30 19:52:52 8C2Btf4f
連稿スマソ
>>212
噂じゃ県北一位だとか。得点表って公開されてるのか?

215:名無し行進曲
05/07/30 19:53:43 B/Yuve2A
オオー、早速ですか!!ありがと。(^O^)

216:名無し行進曲
05/07/30 20:10:44 B/Yuve2A
錦中って「火の鳥」だよね、がんばって欲しいものだ(^▽^#)♪

217:名無し行進曲
05/07/30 21:27:09 uPSHLJiy
>>212
盛り上がるのはいいことだが、実名を出すのはよくないぞ。
せめて○とか使って伏字にしたほうがいいよ。

218:名無し行進曲
05/07/31 04:15:57 wsqCCHR3
>>212
1位が伊達、2位が清水、3位が渡利?信夫?
間違ってたらスマソ



219:名無し行進曲
05/07/31 14:48:00 CNAqiFRP
中学小編成の予想をしよう!!!

220:名無し行進曲
05/07/31 16:55:20 RCmyZfAE
原町3中

221:名無し行進曲
05/07/31 18:38:01 DFsRy+f2
1位が伊達、2位が清水、3位が????、4位が????、5位が渡利、6位が信夫φ(’ー’*) だよ 渡利も落ちたね。

222:名無し行進曲
05/07/31 20:43:07 wybHK+FJ
>>221
多分4位が北信ですよ〜。

223:名無し行進曲
05/07/31 22:23:43 DFsRy+f2
222 ほぉほぉ☆じゃぁあと1校ってどこだ?

224:名無し行進曲
05/07/31 22:39:56 T/tS1LSj
多分もう1校は、白沢中じゃないかな!ホントまちがってたらゴメン。

225:名無し行進曲
05/08/01 00:24:28 0iyrdFmt
平野ぢゃね?

226:名無し行進曲
05/08/01 00:53:40 nGR8+Zn/
今年の錦は去年と比較するとかなり演奏が雑に聴こえるのは私だけでしょうか?

227:名無し行進曲
05/08/01 10:27:36 laRgZlsB
>>225
平野は小編成。
白沢で正解←今年一部初出場だそうだ

228:名無し行進曲
05/08/01 13:19:55 k5rK98bg
K村先生時代の河股が懐かしい。思い出話スマソ。

229:名無し行進曲
05/08/01 16:48:14 nQyPEb1o
Y田先生の、情報中、A部先生の柳川中、S野先生の保原中が東北大会行ってた頃がなつかしい。思い出話スマソ

230:名無し行進曲
05/08/01 18:14:13 Cjlo6Cdw
>>229
そりゃ随分昔のことだな

231:名無し行進曲
05/08/01 20:23:16 oMfCGOrg
伊達どう思う皆さん県大会の成績!

232:名無し行進曲
05/08/01 21:01:17 YxXzTC/G
けんたい4日ご。きんちょうする。県たいいくとお泊りができるのでうれP
でそ。

233:名無し行進曲
05/08/01 21:09:06 Cjlo6Cdw
>>231
どう思うって・・・結果の予想か?

>>232
PC使ってんだから漢字変換出来るだろ?
いくら2ちゃんだからって・・・

234:名無し行進曲
05/08/01 21:45:55 QLArv169
錦、湯本一。
それに原町二、尚英、中央台南、平一。

235:名無し行進曲
05/08/01 22:13:49 oMfCGOrg
マジ私も緊張するよ後4日か・・・・でも楽しみかも

236:名無し行進曲
05/08/01 22:17:58 oMfCGOrg
↑俺も同感


237:名無し行進曲
05/08/01 22:42:44 CDF+KmlT
IDが一緒だね。
携帯からかな。

238:名無し行進曲
05/08/01 22:48:07 M7P2RSCh
福島南よりも伊達の方が上手いような…

239:名無し行進曲
05/08/01 22:51:56 Cjlo6Cdw
>>238
しーっ

240:名無し行進曲
05/08/01 23:08:00 HmK5qq5R
まあ、所詮厨房の音だ。高校生には及ばないよ。

241:名無し行進曲
05/08/01 23:11:22 3d7xdrJg
福島東よりも聖母よりも伊達の方が上手いような…

>>238
しーっ

242:名無し行進曲
05/08/01 23:14:38 M7P2RSCh
239>>241
だって福島南の顧問が言ってたんだもんww

243:名無し行進曲
05/08/01 23:18:40 Cjlo6Cdw
そういうことはあんまし大っぴらに言わないの。

244:名無し行進曲
05/08/01 23:22:17 3d7xdrJg
伊達の顧問の先生は今年で移動らしいし、
頑張ってもらいたいです。
ちなみに県北の中学校って最近東北行ったことあるの?

245:名無し行進曲
05/08/01 23:28:46 Cjlo6Cdw
>>244
最近っつーか、ここ何年だか無いと思ったが。
相双・いわきがほぼ独占に近い。

246:名無し行進曲
05/08/01 23:30:58 M7P2RSCh
最近行ってないよね(´Д`;) ってか伊達の顧問移動なんですか!

247:名無し行進曲
05/08/01 23:32:59 Cjlo6Cdw
>>246
この時期にはまだ何も決まってないよ。
だけど、結構長く居たからそろそろかな、ってことだろ。

248:名無し行進曲
05/08/01 23:37:13 M7P2RSCh
へぇー(^。^;)
でもそしたら渡利の顧問も危なくないですか?

249:名無し行進曲
05/08/01 23:39:05 7oGXhhAU
>244
吹奏楽連盟主催以外ならあるが。

250:名無し行進曲
05/08/01 23:39:13 Cjlo6Cdw
>>248
そうかもな。
繰り返すけど、まだ現段階じゃ何も判らんぜ。

251:名無し行進曲
05/08/02 00:29:04 pl83Z61p
伊達中頑張れ!!


252:名無し行進曲
05/08/02 14:16:53 xiV+oboZ
相双の中学小編成の演奏はどうでしたか?
全体的にレベルとか・・・。

253:名無し行進曲
05/08/02 21:28:00 6W5JdgDP
小高中の特別演奏楽しみ!きっとすごいだろうね。

254:名無し行進曲
05/08/03 22:22:42 iznnE3dl
(*^3^*)<きっとすごいよ〜

255:名無し行進曲
05/08/03 22:44:30 G43miPQG
誰か県大の審査員教えてください!!!

256:名無し行進曲
05/08/03 22:47:42 1R2NRwFp
>>255
福島県吹奏楽連盟サイトのコンクール情報ってトコに載ってる。
少しは自分で調べなよ。

257:名無し行進曲
05/08/04 17:40:30 J3r5pqfR
ていうか審査員を知ってどうするんだろ?
審査員によって音楽の作り方を変えるんだろうか…?

258:名無し行進曲
05/08/04 18:36:03 MuJ2rCsK
そうだよ

259:名無し行進曲
05/08/04 18:47:42 9Fk0nLTI
>>256
のってなくない???

260:名無し行進曲
05/08/04 19:16:49 IR2PhMwe
今日どうだったの?


261:名無し行進曲
05/08/04 20:00:07 0kczfGNw
家は、明日が本番っス!!

262:名無し行進曲
05/08/04 20:07:38 HB7Mjwya
今日の結果は??


263:名無し行進曲
05/08/04 20:18:27 0kczfGNw
今見たらまだ結果出てなかったよ!!

264:名無し行進曲
05/08/04 20:21:08 HB7Mjwya
誰か見に行った方いませんか?

265:名無し行進曲
05/08/04 20:29:11 NI4JfjUs
あたしらは、明日が本番♪頑張ろうねぇ★一中★

266:名無し行進曲
05/08/04 21:02:17 MImZxzfQ
野草局ガンガレ!

267:名無し行進曲
05/08/04 21:28:04 CMaFE9Ko
中学一部はどこがぬけるか。

268:ななし
05/08/04 21:37:12 rXrVoqA1
きゃ〜。明日本番だっ。緊張するなぁ。
うちらのガッコ、プログラム最後なんですけど、プログラムが後ろだとなんかいいことあるんですか?
>265って、中一中の方ですかぁ?


269:名無し行進曲
05/08/04 21:43:49 W9KxaPW2
原町一中の夜想曲ってハープ何台?

270:名無し行進曲
05/08/05 07:53:01 Ss2A9DCY
今年も東北に原Aが行きそうだね!!他に錦・植田、もぅ@校行くのか気になる。原@はもう去年からレベルが落ちたな…

271:名無し行進曲
05/08/05 10:11:50 VbPVlV+q
頭が悪そうな書き込みだらけだな。


福島の中学生はこんなのばっかりなのか・・・

272:名無し行進曲
05/08/05 10:24:31 4sTn6sbj
>>271
バカか? 厨房なんてどこもこんなものだ。

273:名無し行進曲
05/08/05 17:25:32 VbPVlV+q
>>272そうなのか
俺が世間知らずなだけなのね。スマン

274:名無し行進曲
05/08/05 18:24:09 g+OV8JyE
中学1部の結果教えて!!

275:名無し行進曲
05/08/05 19:50:20 B+KoeOxB
湯本一、錦

276:名無し行進曲
05/08/05 19:50:37 gPfQw9lZ
中学一部の結果教えて!!
だれか見に行った人いませんか?

277:名無し行進曲
05/08/05 20:16:23 ZasCaZBK
残りの2校は?

278:名無し行進曲
05/08/05 20:21:34 g+OV8JyE
原一、原二

279:名無し行進曲
05/08/05 20:45:45 WghzOV2w
原一って…マジですか??

280:名無し行進曲
05/08/05 20:50:19 ePhbnkep
福島信夫 銅
会津若松五 銅
いわき泉 銀
新地尚英 銀
福島渡利 銀
郡山一 銅
福島北信 銅
いわき平一 銀
郡山行健 銅
相馬向陽 金
原町一 金代
郡山七 銀
いわき中央台南 銀
湯本一 金代
いわき植田 金
白沢 銅
福島清水 金
鏡石 銀
郡山安積二 銀
原町二 金代
会津若松四 銀
いわき錦 金代
須賀川一 銀
伊達 銀
相馬中村一 金


281:名無し行進曲
05/08/05 21:48:25 fZCQIK9D
相双地区から金賞多いな。いわきは指導者交代があったからか。

282:名無し行進曲
05/08/05 21:50:21 fZCQIK9D
>>280中央台南、平一も上手だった。

283:名無し行進曲
05/08/05 22:09:13 gAxNGd2x
ってゆうか私結果発表の時、聞こえたんだけど、伊達が銀賞って言われた時、キャーとか言って喜んでた学校あったんだけど、そのっ学校って相馬中村でしょ、ひどいと思わない!!


284:名無し行進曲
05/08/05 22:22:36 B2ygFWyy
代表と駄目金の差はそこにあるんだ。
放っておけ。

285:名無し行進曲
05/08/05 22:35:37 G2hvqGED
今日の審査は納得いかないね。俺は午前中から全部聴いてたけど
午前の部から金賞が1つとはどういう事。
審査員は寝てるし、もう最悪だ。
午前では平一は金とってもおかしくない演奏だったと
俺は思ってる。納得いかないね。
県吹連どういう基準で審査員選んでるんだ。
これだけ代わり映えしないってことは、今頃飲みながら
来年もよろしくなんていってるのか。

286:名無し行進曲
05/08/05 22:44:34 gAxNGd2x
私もそれは、ちょっと思う・・・・・だって伊達って県北1位通過っだたのに銀賞だよね!それに私的には、植田もうまかったとおもう!それに審査員が寝てったてゆうのは・・・・・めちゃビックリだよ!

287:名無し行進曲
05/08/05 22:49:36 rEel4xOh
地区1位で通過したからといって
県大会で好成績を出せるとは限らない。

288:名無し行進曲
05/08/05 22:53:25 o4sIleP/
東北大会に抜けられなかった学校の生徒の泣き顔が
浮かんでくるよ。切ないね
中学校の吹奏楽部は顧問の先生の素晴らしさもあるけど
保護者のかたの協力がないと生徒は演奏に没頭できない
保護者のかたもお疲れさまでした!

289:名無し行進曲
05/08/05 23:00:06 B2ygFWyy
>>285
第三者ならそんなに必死にならないわけだが。
当事者なら恥ずかしいからやめような。

結果に対していちゃもん付けるだけなら中学生だってできる。
納得できない理由を聞かせて貰おうか。

それと審査員の選出について。
納得できる評価の基準をもっと低くしろということなのか知らん。
好みが偏れば偏るほど私は納得のいく審査はできないと思うが。

疑う前に良い耳を持とうな。

290:名無し行進曲
05/08/05 23:02:01 rEel4xOh
>>256
すんげー亀レスだけど、県大会の審査員は↓に書いてある。
URLリンク(www.ajba.or.jp)
(アタマに「h」つけてくれ)

291:名無し行進曲
05/08/06 01:49:08 99tFrWwx
厨房ウザイ

292:名無し行進曲
05/08/06 14:11:51 9nTSePi8
原町1のハープすごかったね!
5台並べてあっかんだった
東北ではあと5台追加するみたいだよ
まさに見せる吹奏楽だね
全国いったら踊るんだって
先生頭大丈夫?
へたくそなのにね
中村中より

293:名無し行進曲
05/08/06 14:22:36 Uw70zrIP
>>292
お前アタマ悪そう・・・プゲラ

294:名無し行進曲
05/08/06 14:29:56 K0rwALqY
中村中って阿部先生きてんでしょ。それでも上行けないもんなんですね。

295:名無し行進曲
05/08/06 14:36:26 YxzbMZNx
ってか伊達中銀で喜んでキャーとか言ってたの中村だろ。
そんなやつらは銅で充分。

296:名無し行進曲
05/08/06 15:29:42 5F2yKiej
阿部せんせって大昔の原町2の?

ところで原町1のハープって結局実際本当は何台だったの?

297:名無し行進曲
05/08/06 15:36:17 QZrca/1g
>>292
君のところは君がいなければ代表だったかもね。

298:名無し行進曲
05/08/06 15:37:01 K0rwALqY
>>296
そう原二の阿部先生です。すいませんが、聞きに行ってないのでハープの台数は分かりません。

299:名無し行進曲
05/08/06 15:55:23 fIlnVqz9
相馬中村ってまじめにひどいんだけど。伊達かわいそう〜だよ。自分も295
の人のいいている事本当だと思う!

300:楽天
05/08/06 15:59:52 ikhG1oKa
ハ−プは一台に決まってるでしょうよ・・・

301:名無し行進曲
05/08/06 16:05:20 fIlnVqz9
↑そんじゃ292の書いてる事ってうそなの?

302:名無し行進曲
05/08/06 16:10:17 8i5e2jb8
>>292

> 中村中より

あなた何処の学校の人?
少なくても相双の人間では無いよね
相双には中村何がしは2校あるので
中一中・中ニ中と呼ぶのですよ(プ


303:名無し行進曲
05/08/06 16:16:36 8i5e2jb8
>>301
真っ赤なウソですよ!東北は10台にするとか全国は踊るだとか、バカバカしい。


304:名無し行進曲
05/08/06 16:28:48 fIlnVqz9
↑303さん
やっぱりうそなんですか!!何だかおかしいと思いましたよ!
しかし誰なんですかね、こんなうそつく人は。ものすごくきに
なりますね。いったいどこ中の人ですか?(292 の人)


305:名無し行進曲
05/08/06 16:34:03 Uw70zrIP
オイ、オマイラもちつけ。ここは2ちゃんねるだ。
何を書いても許される訳じゃないが、一言言っておく。

「釣られるな」

適度にスルーすることを覚えてから
ここに書き込むことをお勧めする。

306:名無し行進曲
05/08/06 16:41:30 fIlnVqz9
でも・・・・・・ひどいこと書き過ぎです292の人は・・・・

307:名無し行進曲
05/08/06 16:44:01 9dOHvy5E
錦は、やっぱり上手。

308:名無し行進曲
05/08/06 17:06:47 8i5e2jb8
>>305
スマヌつい熱くなってしもた
そうか>>252は釣り氏だったのか・・OTL

309:名無し行進曲
05/08/06 17:09:28 8i5e2jb8
↑うわ!アンカー間違えっす
>>252ではなく>>292ですた・・・。


310:楽天
05/08/06 17:33:39 ikhG1oKa
錦そんなにうまかったかなぁ
原二、湯本のほうが上だと思ったよ・・

311:名無し行進曲
05/08/06 18:46:18 HN34NUyy
二中は1位なんだね。
292は顧問の人だったりして・・・

312:名無し行進曲
05/08/06 18:46:42 Xj09DZL4
錦上手かったんだ・・・。
結構錦は東北どうか?!って言う話聞いたから、心配してました。
原二と湯本は聞いてないけど、湯本はたしか錦より下だったらしい・・・。
順位が・・・。でも、原二は1位通過だからよっぽど上手かったのだろう

313:名無し行進曲
05/08/06 19:57:51 WkAb7WuR
なんか来年のフラワーコンサートって、中学生少なくない?
錦、湯本1、植田だけでしょ?金は。
個人的には、植田はレベルが落ちたと思う。

314:名無し行進曲
05/08/06 20:02:57 NsgijSol
誰か中学代表の感想キボン

315:名無し行進曲
05/08/06 20:51:56 Xj09DZL4
313>植田は顧問交換が決め手?!だったのでは??
  やっぱり合唱の先生が吹奏を指導するのは厳しい所があるのでは・・・。

341>湯本一中は流石だと。思った。S氏の力は凄い・・・。
   このままでは、全国も夢ではないと思ったね。去年より凄い成長だよ。
   
   錦は正直去年よりレベルは落ちたと思う。
   課題曲はどことなく硬かったな。自由曲はもっと表現を着けるべきだと思ったよ。
   課題曲。自由曲ともにラッパ隊がやばかったと思う
  

316:名無し行進曲
05/08/06 21:11:04 9dOHvy5E
植田は練習すごくがんばってたらしいけど。。

317:名無し行進曲
05/08/06 22:02:06 Rjwv9dHQ
湯本一は全国も狙えるが今年はこれからの仕上がり次第。錦は去年より上をめざしてほしい。

318:名無し行進曲
05/08/06 22:43:01 aodWGvyc
1位:原二
2位:錦(↑2点差)
3位:湯本一,原一

319:名無し行進曲
05/08/06 22:49:31 9dOHvy5E
代表校のなかで音がきれいだったのってどこだと思う?

320:名無し行進曲
05/08/06 23:10:34 9dOHvy5E
あげてみた。

321:名無し行進曲
05/08/07 00:26:17 JvNZ7df4
原1のサウンドでは東北では銅の下位だね
中村1だったら銀は取れたのに
へたくそなのになんで選ばれたんだろう?
かねか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

322:名無し行進曲
05/08/07 00:31:22 OMXRwubG
>>321
負け惜しみなんてみっともない。
いや、実はお前、中村一中とは全然関係ないだろw

323:名無し行進曲
05/08/07 01:37:33 ti6//Vza
原町二は東北でどれくらいの成績になるんだろうか。


324:名無し行進曲
05/08/07 02:12:01 j9vUS27T
ダメ金以上、と言ってみる。

ここに限らず個性的な自由曲を選曲するところは
ぜひ全国へ行ってほしい。

325:名無し行進曲
05/08/07 06:07:21 Zfc/GgPL
湯本一中が上手になった訳は、湯本高校と合同で練習したり
藤林氏がときあるごとに指導していたからこれからますます上に行くよ

326:名無し行進曲
05/08/07 09:28:40 UFE4U8Jf
>>324
同感

327:名無し行進曲
05/08/07 11:09:47 Od/9I1aB
今回の湯一中の結果はF氏やS氏の指導があってこそだが、顧問のU氏もなかなかの指導者だぞ。
U氏が赴任してからかなり上達した。
湯高やF氏と繋がりを持てたのもU氏のおかげ。
ここまできたからには全国行って欲しい。
ガンガレ!

328:名無し行進曲
05/08/07 11:14:16 nUo39Lv6
前、講習会みたいなのがあって、それを原町2中でやったんですよ。
だから原2生もいまして。。。
自分はボーンなんですけど、あまりの迫力とサウンドの良さに圧倒されました。
 
自由曲、独特なカンジで、ただただ、驚くばかりでした。


329:名無し行進曲
05/08/07 12:02:31 QSScPxoX
原町二は全国行く可能性あるのか。

330:名無し行進曲
05/08/07 12:05:19 5JSjMqLx
十分に力はあるが、自由曲は審査員の好みによる

331:名無し行進曲
05/08/07 12:21:57 HBVoEr4g
錦中結構間違えてたよね。自由曲・・・・・

332:羅生門
05/08/07 12:29:46 QeLKU9aa
1つ言いたいことがあります!!伊達中が銀だった時「キャー」って
喜んだ中村中!!どういうこと!? ああいう行為は音楽をやる人間として
最悪だと思う!!  もっと純粋に音楽しろーー!! 

333:名無し行進曲
05/08/07 12:37:27 HBVoEr4g
↑332さん
 私もそれものすごく思ってました!!ホントそういうのやめて欲しいんですけど。
伊達の人を何だと思っているんですか??私は、そのようなことが音楽につながると思います!!

334:名無し行進曲
05/08/07 12:52:26 r7Ag5IXw
>>332>>333
このスレのちょっと上でその話題が出てる。
腹立たしいのは判るが、もう止めた方がよくないか?
このスレを最初から読んでいれば判ることだし、
匿名掲示板で特定の学校を叩くことで良い結果なんぞ出ないさ。

それより、自分たちや仲間が愚かな行為をしないように
肝に銘じるべきだろう。
頑張れ!

335:名無し行進曲
05/08/07 13:00:59 QeLKU9aa
あの!!審査員寝てたって本当??

336:名無し行進曲
05/08/07 13:07:31 QeLKU9aa
あのー・・・県大会の時審査員寝てたって本当ですか?

337:名無し行進曲
05/08/07 13:40:08 if584mgz
>>327
ありがとう。嬉しいです。あなたも、頑張ってください。

338:名無し行進曲
05/08/07 13:54:50 HBVoEr4g
↑337
 私も応援してますよ!!頑張ってください。

339:名無し行進曲
05/08/07 13:58:10 if584mgz
>>338
なんか、みんなに応援されててホント嬉しいです!!ありがとう。
あなたも、これからいろいろと頑張ってください。

340:名無し行進曲
05/08/07 14:00:13 3C92TFdH
錦の自由曲は、かっこよかったけど、期待してたほどではなかったかな?
でも、これから先、楽しみだ!!

341:名無し行進曲
05/08/07 14:31:49 acFPm1Cr
へえ・・私も錦中聴きたかったなあ・・(><)皆さん的にはどこ中が一番
感動しましたか???

342:名無し行進曲
05/08/07 14:36:55 HBVoEr4g
原町二中かな私は、良いサウンドだと思った!

343:名無し行進曲
05/08/07 14:40:30 3C92TFdH
錦の課題曲はすごい上手だと思った♪

344:名無し行進曲
05/08/07 14:43:11 acFPm1Cr
うーん・・いつもおもんだけど何でいわき地区って強いんだろう・・?

345:名無し行進曲
05/08/07 14:45:36 3C92TFdH
高校もかなり強い学校多い気がする。指導者も凄いけど。

346:名無し行進曲
05/08/07 14:52:07 HBVoEr4g
ん〜と私がためから聞いたのは・・・あっそーそー東京からいい先生呼んだり
あといわき校の吹奏楽の人が来てくれてくれるらしい!!でも友達に教えても
らったことだからわかんないよ!!でもねきっと練習量も違うと私は思うよ!

347:名無し行進曲
05/08/07 14:54:09 3C92TFdH
プロはかなり呼んでるみたい。

348:名無し行進曲
05/08/07 14:56:47 HBVoEr4g
↑347
マジでやっぱりそれじゃ友達言ってたことほんとみたい。

349:名無し行進曲
05/08/07 14:59:27 3C92TFdH
それはそれで練習大変だろうね。

350:名無し行進曲
05/08/07 15:02:13 HBVoEr4g
うん。そのプロの人ってしょちゅう呼んでるのかな?そこまでは、くわしくは、分からないんだよね!?

351:名無し行進曲
05/08/07 15:05:09 3C92TFdH
くわしくは分らない・・。

352:名無し行進曲
05/08/07 17:38:14 5JSjMqLx
小学生の結果知ってたら教えてください

353:名無し行進曲
05/08/07 18:26:27 j9vUS27T
なんでHPに結果反映させないんだろうね。おらも結果知りたい。

354:名無し行進曲
05/08/07 19:03:30 +Ei55tYV
湯本一は上手になった。

355:名無し行進曲
05/08/07 20:34:14 d5dxj6CQ
>>352
銀  1.会津若松市立城西小学校 プスタより1,2,4
銀  2.いわき市立平第三小学校 じんじん
銀  3.会津若松市立城南小学校 翼に乗って
金  4.会津若松市立一箕小学校 フェスティーボ
銀  5.福 島 市立平野小学校 じんじん
金  6.伊 達 町立伊達小学校 アセンティウム
金代 7.郡 山 市立大島小学校 サクラ
8.原町市立石神第二小学校 セレブレーション
金代 9.福 島 市立渡利小学校 ウエストサイド物語
金 10.いわき市立 植田小学校 ガリバー旅行記より1,2,4
金 11.会津若松市立城北小学校 スワンズアイランドソジューン
銀 12.矢 吹 町立善郷小学校 アセンティウム
金代13.いわき市立  錦 小学校 呪文
金 14.浪 江 町立浪江小学校 たなばた
金 15.会津若松市立鶴城小学校 風の精

8番 よく結果が聞き取れませんでした。フォローよろしくです。

356:名無し行進曲
05/08/07 22:03:32 CBzowqtz
age

357:名無し行進曲
05/08/07 22:08:52 3C92TFdH
さらにage

358:名無し行進曲
05/08/07 22:42:03 QqSY+Gra
プロの人はあんまり呼んでないとおもいます
練習量は普通だと思うよ。でも、勿来1中は凄いらしいけど・・・。
講師の人は来るけど、結構アマチアの人もいるらしいし・・・。
プロ来るパートもあるらしいけど・・・・。

359:名無し行進曲
05/08/07 22:42:05 tTKT2F0P
錦は小学校も上手だったが、もっと難曲をやっても成功しただろう。
呪文と踊りの時は好演だったけどな。

360:名無し行進曲
05/08/07 22:46:51 zOUgKCBn
いわきはプロ来てるよ。
昨日特別演奏した篠崎氏が湯本一中、錦中、
湯本高校、平商を教えてるらしい。
まぁSS、FF両氏の教え子らしいからわからんでもないが。
しかし昨日の特別演奏はすごかった。
さすがSS氏、FF氏に習ったサラブレットは違うね。

361:名無し行進曲
05/08/07 22:50:22 jSss7Z4K
小高の招待演奏はどうだった。聞けなかったので感想を聞かせて。


362:名無し行進曲
05/08/07 22:53:17 tTKT2F0P
>>360
プロはほかにもきてるらしい。けれど実力が上がるから納得。

363:名無し行進曲
05/08/08 07:47:26 wH0Q7iGG
デモさ〜そんなにプロの人に指導受けるには、かなりお金かかりそうじゃない!!


364:名無し行進曲
05/08/08 08:23:58 5vX74XgF
>>363
かかるよ。しかも一度だけじゃないし。

365:名無し行進曲
05/08/08 12:35:46 Op7eoOKf
てか中村中じゃねえって言ってんじゃん。
みなさん馬鹿ですねー

366:名無し行進曲
05/08/08 16:20:22 wH0Q7iGG

って言うか365さんは、何の話してるんですか!(笑

367:名無し行進曲
05/08/08 16:26:57 wH0Q7iGG
364さん
 結構浜どうりの学校は、お金かけてるんですね!!でもそれで上手なんですから
何だかうらやましいです。きっと練習もがんばってるだろうし。

368:名無し行進曲
05/08/08 19:54:47 LaeBRKIF
327さんに同感です。湯本一中はS氏の赴任も含めて恵まれているのでしょうが、やはり、ここまで作り上げてきたU氏の力がすごく大きいと思います。

369:名無し行進曲
05/08/08 23:02:23 pptxKGCh
確かに湯本一は今までの努力が報われたって感じ。今までも良い演奏してたし。
錦あたりもこれからのがんばり次第で全国も狙えるね。

370:名無し行進曲
05/08/09 01:58:32 1PZtKeHj
プロ呼んでない時から、いわきはガンバってた。
県大会では、そのガンバりだけでOKだた。
ただ、東北で勝負するためには、それだけじゃ不十分だた。
だから、プロを呼ぶようになた。

371:名無し行進曲
05/08/09 11:41:43 3ASChiDE
↑へーそーだったんあだ!!それじゃ東北大会に行くための1つのてがプロ
を呼ぶってことなんですね。

372:名無し行進曲
05/08/09 12:27:51 xGK1yn4W
>>371
日本語読めないのか? 県大会は頑張りだけでOKだったと書いてあるだろ?
東北で良い成績を挙げるもしくは東北代表になって全国に行くには
それだけでは足りないと言ってるんだよ。
だから、東北金や東北代表になるための手がプロを呼ぶってことだ。

373:名無し行進曲
05/08/09 20:57:50 5Zhph9t8
プロ呼ぶと雰囲気かわるからな。

374:名無し行進曲
05/08/09 21:02:45 KfMTxS6D
磐城はプロ呼んでないのか?
ぜんぜん講師の名前があがらんが?

375:名無し行進曲
05/08/09 21:07:32 xGK1yn4W
磐城は顧問の指導すら全く無しで学生指揮だけで東北に行った原点があるからな。
学生同士の切磋琢磨だけでも音作りができるような高校だから。
蓄積してきた伝統と多彩なOBのバックアップとNN氏の指導で十二分だろ?

376:名無し行進曲
05/08/09 21:23:22 OvVBjDaO
磐城は頭が良いからな。バカ学校とは違うよ。

377:名無し行進曲
05/08/09 21:23:47 KfMTxS6D
うーむ
サウンドが古めかしいと思ったんだがやはりプロ呼んでないのか?
練習時間もそれほど多くない(家帰ってから練習してるのかもしれんが)し
今のこの時勢に本当にプロなしであそこまでできるんだったらすごいな

378:名無し行進曲
05/08/09 23:21:14 bwJqz0Kz
個人技術が高いからそれぞれを伸ばす練習をしているんじゃない?
だからコンクールでも演奏レベルが高い。連梼富士の時は良かったね。

379:名無し行進曲
05/08/10 01:37:50 jyAgbLtw
指導者がプロ級なら、プロの指導なんていらないだろ。
吹奏の指導に関わるプロなんて、演奏じゃ食っていけない
半端もんの連中だし、特別なこと教えてるわけじゃない。

380:名無し行進曲
05/08/10 13:41:31 NALW0cUX
コンクールで金賞とるため。

381:名無し行進曲
05/08/10 14:01:29 tCu1pCUw
>>380
僻み乙

382:名無し行進曲
05/08/10 21:05:08 6gJT0abA
AGE!

383:名無し行進曲
05/08/10 21:18:40 HbJZE1Md
遅めだが印象に残った感想を

原町一 サウンドはぴか一だった
    とくにクラとサックスの音色がよい
    東北大会では曲を完成させてよりよい演奏をしてほしい
湯本一 伸びのあるサウンド
    これからに期待が持てる
    ひょっとしたら全国いくかも?
植田一 課題曲は快活なマーチでよかった
    自由曲は音きれいだったが消極的な印象
原町二 課題曲、自由曲通して当日一番の出来だと思った
    音もクリアで◎
錦   指揮者交代でどたばたした中での代表おめでとう
    地力は一番かも
   

384:名無し行進曲
05/08/10 21:27:58 nLmoRyOk
プロ呼ぶ=東北
って言うわけナイだろう?
プロや講師を呼んでそして、得たものを自分のものにするための練習をする。
結局はなにをやっても日々の練習がものを言うと思う。
それに、練習してなくて出来ない奴がプロに見てもらっても、どうにもならない。
結局は裏でどれだけ頑張って練習しているかが、上へ行くか行かないかだと思う


385:名無し行進曲
05/08/10 22:03:12 bQ/iGLLH
原町一は今回の曲のレベルからだと来年度も良いかもね。
湯本一、錦は底力があるから期待できる。

386:名無し行進曲
05/08/10 23:49:42 IpREtRiZ
>>385
原町一は今回の曲のレベルからだと来年度も良いかもね。
って「祭り」の事?

387:名無し行進曲
05/08/11 00:04:17 VmYoakbW
祭りって前もやったよね。

388:名無し行進曲
05/08/11 01:48:49 L4x8Seu8
で結局原一のハープは何台よ。

389:名無し行進曲
05/08/11 13:54:51 QSijGCUV
数を知っても、お前の学校には貸してくれないよ。


390:名無し行進曲
05/08/11 21:13:15 aTBaIxII
錦、湯本一、原町一はこれからの伸びで全国狙える。
原町二にも期待。

391:名無し行進曲
05/08/11 21:53:20 DzlZY23L
がんばれ、代表校W

392:名無し行進曲
05/08/12 00:01:02 0qWM2UxH
いわきは小名浜勢の元気が無くなったね。
昔は小名浜一・小名浜二・玉川とか強かったけど。
小名浜一のS氏と玉川のM氏と高専のK氏って仲良かったよな。
S氏は平一に移ったあと福島勢悲願の全国行き決めて今じゃ
校長として吹奏楽界に影響力与え続けてるし、M氏も地元相双に
戻って全国の舞台に立ったし、K氏は奥さんも錦で頑張ってたし
元気な人達が楽しんで切磋琢磨してた時期だったな。
自分が社会人になってみて思うけど、家庭持った人間があれだけ
の労力と時間を金にならない仕事に注いでたのはスゴイと思うw

393:名無し行進曲
05/08/12 02:09:58 QuAkZPWF
俺が水槽デビューしたのが1982年で、この年の代表は平一と小名一でダメ金が小名二。
自由曲は平一がI氏お得意の「日本の祭り」、小名一が「三角帽子」。
水槽始めたばかりの俺にとって代表二校の演奏には感動したもんだった。
しかし東北大会では地元福島での開催にも関わらず代表二校はどちらも銅賞で最下位を争うような
結構屈辱的な結果だった。このころの福島県の中学水槽はおそらく東北一低レベルだったと思う。
高校も磐城がまあまあがんばってる程度で他は・・・
この時の小名浜一の指揮者はS氏。
翌年も小名一を率いて自由曲「寄港地」で県代表へ。東北銀ではあったがオーボエのソロには
いたく感動したなぁ。
それから2年後、S氏は平一に異動となるんだけどまさかの県落ち。
しかし翌々年には福島県中学の部では悲願の全国大会出場を達成(自由曲は「サロメ」)
そしてさらに2年後には全国大会金賞を受賞(自由曲は「スペイン狂詩曲」)
このころから福島県中学の水槽が俄然勢いが出てきたように思う。
原町二も数年後全国出場を決めるしね。
そしてその後の福島県勢のがんばりは周知のとおり。

ほんと、俺が水槽始めたころとくらべたらいまの福島の水槽レベルはもう凄すぎ。
あのころの苦い時代があったから今の発展があるのかも。
結構先生どうしでいろいろ研究しあい切磋琢磨してたようだったし。
そうそう、ウチの中学にはNN氏がよく指導に来てくれていたなぁ。

がんばれ福島県勢!
遠く離れた地から応援しています!!
(長文スマソ)


394:名無し行進曲
05/08/12 02:15:04 1f0xPoi7
>>392
M氏は相当実力ある先生だよ。指揮も芸術的だし。いわきはもっと上を目指せる素質ある指導者多いからその人たちを育てることも必要だね。
今年の東北大会は楽しみだ。

395:名無し行進曲
05/08/12 05:04:38 MilzOUYq
>>392
昔の玉川ってどんな曲演奏してたの?

396:名無し行進曲
05/08/12 12:09:21 rLWBUa7f
>>395
小名浜一から分離する形で新設されたのが玉川で、そこに新任教師
として赴任したのがM氏だったと聞いたことある。で、そこから5-6年で
県大会1位になったはず。何もないとこから始めた小規模校がそんな
こと成し遂げたのは本当にスゲーなぁと感心したおぼえあり。
県大会1位になった時はイタリア奇想曲やってた。

397:名無し行進曲
05/08/12 12:46:04 ge917qJp
>>395
フレスコバルディのトッカータ

398:名無し行進曲
05/08/12 23:13:47 Iu4ssGUx
力ある指導者だね。今年もそれまであまり有名ではない中学を県まで連れてきたようだし、凄いな。前任でも実績あげてるし、何もないところから県1位とらせるとこまで持ってくるのはなかなかできることでない。M氏はまだ退職間近でない?

399:名無し行進曲
05/08/13 14:24:47 u0ib4rUN
(*^3^*)<お盆休みは昔話なんかも出ていいですねぇ〜 次の人400ゲットだよ〜

400:名無し行進曲
05/08/13 15:12:42 Bz+h67az
400ゲット〜

401:名無し行進曲
05/08/13 23:40:08 exLYon9E
中学は今後の見通しから、湯本一は期待できそう。
中央台南も伸びてくるだろうし。

402:名無し行進曲
05/08/14 21:27:55 4VBb2AAE
東北大会の順番は?

403:名無し行進曲
05/08/15 05:24:48 k4I8B5mP
今年の福島代表は良い位置だ。

404:名無し行進曲
05/08/15 20:01:15 SGAycn/N
☆☆東北の中学吹奏楽☆☆
スレリンク(suisou板)l50

405:名無し行進曲
05/08/16 18:36:57 80VACcJC
錦、湯本一あたりが上手。

406:名無し行進曲
05/08/16 20:13:36 VW8rifHD
>>405
あちこちで似たような事書いてませんか?

407:名無し行進曲
05/08/17 03:21:01 iOLM0y/e
どの団体もがんばれ!

408:名無し行進曲
05/08/18 15:48:18 FU2/FTW2
がんばろう


409:名無し行進曲
05/08/18 22:32:03 O9eAg3of
age

410:名無し行進曲
05/08/19 17:21:20 eAJea3OG
(*^3^*)<みんなどうしたの〜?ペース落ちてるよ〜

411:名無し行進曲
05/08/19 18:10:44 55yMlt1v
その顔文字がキモイので誰も書き込まないのです。
仕切られる筋合いはないです。

412:名無し行進曲
05/08/20 08:07:35 R8fuTHW8
東北まであと1週間か。代表校は夏休み全部練習だね。
成果が発揮できることを祈ってるよ。

413:名無し行進曲
05/08/20 20:53:32 ylTRbOmt
夏休みもあと少しだね・・・。早かったなぁ・・・。

414:名無し行進曲
05/08/21 13:51:22 Xv/nh4iQ
福島は高校は強いけど中学はそれ程でもないね。

415:名無し行進曲
05/08/22 00:41:34 QavPuJmB
>>414
ほぼ毎年東北3ワク中の1〜2は福島だと思ったが。
ひょっとして釣りッスか?

416:名無し行進曲
05/08/22 16:27:35 gE6pd+0R
んだべした。

417:名無し行進曲
05/08/22 17:41:31 QavPuJmB
↑やっぱし。

418:名無し行進曲
05/08/22 22:10:45 QavPuJmB
一昨年の高校の部の様に3ワク福島!なんてならねーかな。

419:名無し行進曲
05/08/23 03:11:24 ZLGG5hAM
とうほぐスレでは原町2は秋田山王と並んで確実と言われてるね。

420:名無し行進曲
05/08/23 21:22:01 YRdoOYIH
>>419
すばらしい!

421:名無し行進曲
05/08/23 21:35:22 3UiOnm8k
全国は、錦・山王・米4かな〜?

422:名無し行進曲
05/08/23 23:07:29 koiPOuwU
米4はないだろう。山形県大会名前だけで4位通過ときいたが

423:名無し行進曲
05/08/24 00:46:26 zql5dThO
錦って点数伸びにくい自由曲選ぶの好きだよね。
道化師の朝の歌とか火の鳥とか・・・。

424:名無し行進曲
05/08/24 21:49:15 wckPIl2v
442>確かにそうだな・・原2か?

423>けど、オレ結構スキだな。火の鳥は・・・

425:名無し行進曲
05/08/25 00:26:57 ySSdQNWe
>>424
確かにそうだな・・原2か?
原2と思うよ。


426:名無し行進曲
05/08/25 21:19:54 qXt1o//2
錦の課題曲が好きだね。

427:名無し行進曲
05/08/25 21:46:54 I9TILK5V
ストリート・パホーマーズ・マーチですか・・・
いいですよね。自分ユーフォ吹きなんで、結構目立つ所が・・・
けど、市落ちですよ。

428:名無し行進曲
05/08/26 18:04:48 TUM9han2
いよいよですね。
楽しみです。

429:名無し行進曲
05/08/26 19:09:54 IX6ugDWb
東北大会当日券ありますか?午前と午後別ですよね
何時にいけば買えますか?売り切れはないですよね?
誰か情報キボンヌ

430:名無し行進曲
05/08/26 21:34:23 VU54ALXj
秋田からお知らせ
朝早くからチケット買い
並ぶらしい?

431:名無し行進曲
05/08/26 23:23:23 OTrTXk/F
行けなくなった…(泣
結果分かったら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>

432:名無し行進曲
05/08/27 12:11:49 fdSBqdZD
age

433:名無し行進曲
05/08/27 15:16:36 Vdr1EcJk
明日は支部大会です。東北スレに注目!
代表予想・意気込みカキコ・応援メッセージ 等々なんでもジャンジャンどうぞ!

☆☆東北の中学吹奏楽☆☆
スレリンク(suisou板)l50


434:名無し行進曲
05/08/27 22:16:40 nO4jHd12
>>433
明日頑張ってこい

435:名無し行進曲
05/08/28 15:12:37 2ngdkSro
(*^3^*)<速報は夕方かな〜 福島っ子がんばれ〜

436:名無し行進曲
05/08/28 19:24:32 ZnjzF9kY
今日の結果は?

437:名無し行進曲
05/08/28 19:25:49 t2Y6EinR
福島県から代表なし。湯沢北・山王・山形三

438:名無し行進曲
05/08/28 19:27:42 Vjcs5jkX
湯本一、原町二、錦だめ金

原町一、銀

代表、山王、湯沢北、山形第三


439:名無し行進曲
05/08/28 19:28:22 ZnjzF9kY
湯本一はがんばったな。
錦は課題曲の仕上がりはとても上出来。

440:名無し行進曲
05/08/28 20:13:30 jHUJFEBH
だ、だ、だめぽ金

441:名無し行進曲
05/08/28 21:42:11 cqWa8SrT
福島から代表なしだ?一体今年はどんだけレベルが高いんだ(*_*)
是非演奏が聴きたかった★

442:名無し行進曲
05/08/28 23:20:06 x/cLVrqY
湯本一よくがんばった。
初出場ながら来年に期待できる。

443:名無し行進曲
05/08/29 01:35:17 kHF/zbXP
湯本良かったよ。原二、正直評判・・・・

444:名無し行進曲
05/08/29 10:15:36 u8s47hNs
原2は県大会のほうが良かったらしいorz

445:名無し行進曲
05/08/29 21:03:12 XbZCfT98
お疲れです。

446:名無し行進曲
05/08/30 00:34:21 pcsN2MJz
アンコンに向けて始動かな。

447:名無し行進曲
05/08/30 18:54:58 hqiYN/uv
順位とかわかりませんか?


448:名無し行進曲
05/08/30 22:33:01 klBsCCrO
1位は山王です。2位・3位は分かりません。
あ、錦は4位って聞きました。

449:名無し行進曲
05/08/31 20:28:39 cgYS8kF7
錦は上手だったが自由曲のバランスが曖昧にきこえた。

450:名無し行進曲
05/08/31 21:53:01 cgYS8kF7
湯本一は今後も伸びるだろうね。指導者が優れているし。

451:名無し行進曲
05/08/31 23:49:27 eJnCxWFO
>>449 ID:cgYS8kF7
錦は上手だったが自由曲のバランスが曖昧にきこえた。
>>450 ID:cgYS8kF7
湯本一は今後も伸びるだろうね。指導者が優れているし。

これらの書き込みで何を語ろうとしているのだろう・・・。
書き込みが湯本一の指導者本人だったら・・・笑うしかない。

452:名無し行進曲
05/09/01 21:13:47 Wv+Hcj6O
1位 山王   270
2位 湯沢北  255
3位 山形3  233
4位 錦    231
4位 原2   231

確かそうだった 間違ってたらごめん


453:名無し行進曲
05/09/01 21:35:59 NjsJLm9I
>>452
課題自由とも技術表現の2項目につき5段階で、
一人当たり20点、満点で、審査員7人で上下カット。
ということで満点100点。
じゃないの? たしかちょっと前までそうだよね?



454:名無し行進曲
05/09/01 23:07:57 cwWuezxt
はっきりとそうだとは言えませんが
280満点だそうです。

455:名無し行進曲
05/09/01 23:13:35 bP/rvz62
ちょっと前って何年前?

456:名無し行進曲
05/09/02 23:22:03 JzY62EHq
(*^3^*)<やっぱり東北は上手な学校が多いんだねー。でも福島っ子もよく頑張った!すごいよー。

457:名無し行進曲
05/09/03 19:06:49 N9ex6Udb
原町一も復活でよくがんばった

458:名無し行進曲
05/09/04 01:01:58 7+PDtFu2
錦と原2かなり惜しいですね。
来年に期待

459:名無し行進曲
05/09/04 19:17:17 dRBx/v0F
あと、2点だもんね

460:名無し行進曲
05/09/04 19:35:22 Mooj/SKV
錦は指導者変わったけど、4位は惜しい。

461:名無し行進曲
05/09/05 21:20:42 ktuUB/EJ
来年がある!

462:名無し行進曲
05/09/06 20:10:23 XsB7dQA7
アンコンか。

463:名無し行進曲
05/09/07 17:07:06 ftPeG3u7
(*^3^*)<アンコンも頑張れー。

464:名無し行進曲
05/09/08 21:13:40 4Yc5Oo52
アンコンの曲は?

465:名無し行進曲
05/09/09 23:02:51 tKxdQOwz
9月18日の、小高中と清水と伊達と渡利の合同演奏あるの知ってる!!行く
人〜、実は私行くんだ〜!メッチャ楽しみ。\(・▽・\)=〉))

466:名無し行進曲
05/09/10 16:13:05 xtRZr2m2
もうアンコン決めてんの?


467:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:02:05 hgha1Jlz
セレコンの錦は格別の演奏。指揮がもう少し明確な指示をダル必要性あり。サウンドはすばらしく、音楽的。
湯本一は素直な音色で全奏時は迫力あるが、弱音の処理に研究の余地あり。

468:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:02:44 hgha1Jlz
>>467
×ダル
○出す

469:梅
05/09/11 01:12:15 sr4BiDoP
アンコンの話で盛り上がっている中すみません。
あたしは、会津地区の中学生なんすけど、会津地区の大編成(1部・2部)について相双地区やいわき地区の皆様方は、どう感想をおもちですか?
県北・南・中の方もおねがいします。マジでどう思っていんのか気になります。

470:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:55:25 +HuFuDpG
>>467
納得。湯本一はサウンドが良くなったが、もっと色彩感があってもいい。
錦は堂々としていて立派だが、バレエ組曲の観点からすると、もっと華麗に歌ってもよかったのでは。技術が高いだけに惜しい。

471:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:56:59 omChGsno
原三って今年はどうだったんですか?去年は東日本逝きましたが

472:名無し行進曲
05/09/11 23:53:15 AXaLEQh0
>>471
選曲上の問題も考えられるが、健闘したと思う。指導者が長く在任していることも原三サウンドをつくりあげることに良い意味で大きく貢献している。

473:名無し行進曲
05/09/13 18:01:58 io6Qzsdn
>>469
(*^3^*)<会津の梅さんこんにちわ〜 会津は学校少ないからよく分からないけど、県大出てた学校は頑張ってたよね〜

474:梅
05/09/14 17:30:21 PXT0Sxt8
こんにちは。梅です。あたしの学校は、大編成2部で毎年出場しているみたいです。
そしてなんと!!!10年ぶりに県大出場しました〜〜!!!なので、今年の夏の県大会にいった方!!(ここまで言っちまうと学校わかっちまうかな〜?うちの部の皆さん、御免なさい)
感想をください。そして、秋の大会の参考にさせてください。お願いします。

475:名無し行進曲
05/09/15 08:44:22 IWsY1KTt
アホクサ(# ̄3 ̄)

476:名無し行進曲
05/09/15 18:20:21 liY5kTCj
会津だと若松五も若松四もすごく良かったですよね。
でもコンクールだからどうしても結果は金銀銅に分かれてしまうけど
頑張れば来年はきっと金や代表になれると思う!

477:名無し行進曲
05/09/15 21:26:48 pIbU0nKt
>>476
残念だが、会津地区は、サウンドが浜通りとは決定的に違う。
金や代表は、かなり難しい。頑張れば(金や代表に)きっとなれる、という
レベルではない。
いわきや相双がなぜうまいか。それは、長年かけて築き上げてきた、
地区の音楽的な土壌の違い。
初心者も初めからいい音を聴いて練習していれば、うまくなるのが当たり前。
当たり前のレベルを地区全体で上げていくしかない。県北、県南も同じ。

478:名無し行進曲
05/09/16 19:29:09 AlSy52dY
なんかね、気候のせいらしいよ?
別に長年かけて築き上げてきたものではないんじゃん?
会津って寒いじゃん。だから音程が安定しない。
夏は暑いし関係ないのかもしれないけど
アンコンはやばいね。12月なんてかなり寒いし。

いわきとかは雪とかあまり降らないしうらやましいな。
会津といわきでは雪の量が全然違うもん。寒さもね。


479:名無し行進曲
05/09/16 19:54:02 j4v8jPOa
指導者も影響。いわき地区は高校時代から学生指揮などで培われた雰囲気の中で育った指導者が、教師となり吹奏楽を指導している。吹奏楽に熱心な土地柄。

480:名無し行進曲
05/09/16 20:55:49 AlSy52dY
そうだね。
じゃあ、指導者が良ければ金賞とかはとれるようになるんかな?

481:名無し行進曲
05/09/16 21:21:31 6VwJsID/
まちがえないでね
水槽は指導者がすべて

482:名無し行進曲
05/09/16 21:44:01 AlSy52dY
それはわかるよ。
1年のときの先生は最悪だったよ、
コンクールの2、3週間前まで練習を見に来なかったからね。
それで練習に来ない生徒のこと怒ったりすんの。
ありえないし。
だから、今年は指導者が変わったから来年こそはいいとこまでいけるかなと…。

483:名無し行進曲
05/09/17 18:42:58 oEDbEVOr
(*^3^*)<やっぱり中学は先生次第だよね〜

484:名無し行進曲
05/09/17 20:18:52 WVDDC8od
相双地区出身の者ですが…私が中3になると顧問が変わって前年全国、その年は東北どまりでした。顧問の大きさを痛感した私達ですが、新顧問が初心者でも東北まで行けたのはやはり生徒の団結力があったからかなと今は思っています。ブランド名もあったのかもしれないけど。

485:名無し行進曲
05/09/17 20:21:15 azSy7mQc
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

486:名無し行進曲
05/09/17 20:57:51 VlKT6EoX
481〉原一!?

487:名無し行進曲
05/09/17 20:59:46 VlKT6EoX
×481
〇484

488:名無し行進曲
05/09/17 23:49:02 WVDDC8od
>>487
さて、それはどうでしょう。まぁ、バレバレですかね。なにはともあれ、現役中学生の皆さん顧問とか気候etcにとらわれず好きな音楽を存分に楽しんでみては??頑張ってください。

489:名無し行進曲
05/09/18 00:04:35 vq6X4w2L
>>484
顧問が変わると成績が下降し、指導者の力量が明白になるケースがよくある。やっぱり指導者の力は大きいね。

490:名無し行進曲
05/09/18 23:13:13 QaTKevs+
>>465
小高中と清水と伊達と渡利の合同演奏聴きました。
小高中のサン=サーンス(オルガン付き)を生で聴いたが感動!
鳥肌が立ったと思ったら、スペシャルゲストの数原晋とベース弾き
にも感動した。
小高中だけでの単独コンサートって予定はないのかな?


491:名無し行進曲
05/09/19 12:14:58 xPw+O8Ib
11月6日に原町のゆめはっとであるよ

492:名無し行進曲
05/09/19 15:11:48 CsiJBDpP
小高中の定演は11/6(日) 原町市文化会館(ゆめはっと)で行われます。開場は13:30 開演は14:00からです。今回のゲストはトランペット奏者の奥村 晶氏です。入場は無料!

493:名無し行進曲
05/09/19 16:16:25 oTbdbHGd
>>491 >>492
情報ありがとう。
ところで、あのベース弾きは何方でしょう。
エレキベースとコントラバスどちらも上手。
数原さんのサポートメンバーの方でしょうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4433日前に更新/200 KB
担当:undef