静岡県 中学校につい ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
05/05/28 18:18:11 syuDuAEr
2get

3:不満たくさん
05/05/28 18:40:08 mUVyTcQa
私は静岡県焼津市のK学校に通っていますが、学年のクソ先生達は最悪ですよ。かなり。
友達は良いんですけれども先生がも〜ね〜。イヤ!イヤですよ。みなさんは
学校に不満ありますか?教えてください。

4:名無し行進曲
05/05/28 18:51:14 uniaOMuy
>>3
それは君が成績不振なのと不細工だからですよ。

5:名無し行進曲
05/05/29 09:39:54 IK1I/Tb6
>>4
死ねよお前

6:名無し行進曲
05/05/29 17:17:38 FhkeT1iP
近頃のA編成もうだめぽ、元与進のK太郎先生が教育委員会に
引っ張られてしまった以上、与進は現状維持かそれ以下の成績で
とどまってしまうだろうし、近年東海での成績不振で4つあった枠が
3つになってしまったし。唯一の頼みの綱は杉山先生率いる富士宮第一
だが去年Bで出ていることもあり今年どうなるかは不明。けど期待が大いに
出来る。東部では富士根南や原が有力視されているけど前者は与進と同じで
後者はうまくまとめれば東海以上の成績は狙えると思う。

7:名無し行進曲
05/05/29 20:26:39 AusYIjXo
中学スレ出来て素直に嬉しい

8:名無し行進曲
05/05/30 00:17:40 8//aXhD4
>>8
>>3を見てもわかるように、厨房はくだらねえ雑談するし、チャットと勘違いして鯖に負荷をかける。
さらに音楽にはまるで関係のない、誰がカワイイだとか恋愛の話ばかり。
その上個人名を挙げ誹謗中傷したり愚痴を書いたり。
よってこんなスレはない方がいい。全国に静岡の恥をさらすだけ。

9:名無し行進曲
05/06/01 23:03:49 8/K6c/Wg


10:名無し行進曲
05/06/03 07:14:46 f+aL0oMu
10

11:名無し行進曲
05/06/06 17:32:53 rHvI7zrV
ローマの祭りは楽しかった…
今から12年前の話。
今ではもうおっさん。

12:名無し行進曲
05/06/07 21:08:12 fdCgNO0f
しずちゃんで話してこいってことだ。

それにしても与進は落ちたな。
やっぱり幸太郎先生は大きかったな。
杉山先生は富士第一をB編成とはいえ一年で東海レベルまで
もっていったからね。期待持てそうだ。


13:名無し行進曲
05/06/07 22:44:53 Y9zxiiTO
島田2中以来の全国大会出場校・・・
あと何年したら出るのしょう(涙)

K太郎先生、I谷先生が現役を離れた今、
富士宮第1には激しく期待!

14:名無し行進曲
05/06/07 23:05:32 hryRGKeL
>>3
ここは「吹奏楽板」だがおまえは意味がわかってるのか?
>>8
禿同

15:名無し行進曲
05/06/10 11:46:22 qzjLdMKo
>>8
同感

うちはH中出身だけど、うちがいた代の頃は「下から○番目じゃん。去年より上がったよね」っていうレベルだからぶっちゃけしょぼい。

16:名無し行進曲
05/06/11 21:52:55 HSAsCgJ3
今日、中日じゃなかったっけ?

17:名無し行進曲
05/06/11 23:36:24 iclY3GLS
>>16
今日は大編成なり。

18:名無し行進曲
05/06/11 23:53:55 iclY3GLS
ちなみにH中は明日中日吹だってさ。結果を楽しみにしてるかな。期待してないけど。でもとりあえず慰労でも行くとするか。

19:名無し行進曲
05/06/13 17:28:59 ffFzV+xP
どーだった?

20:18
05/06/13 22:49:49 wmlX/gcE
>>19
H中は37団体中17位だった。

21:名無し行進曲
05/06/15 16:44:11 G92lQVd+
中部日本吹奏楽コンクール静岡県大会
URLリンク(www.chunichi-tokai.co.jp)

22:名無し行進曲
05/06/16 23:07:54 MVJaFnpV
そろそろコンクールの練習に本腰入れる時期だね。

23:名無し行進曲
05/06/17 21:30:01 i6HKgu53
東部はどこが抜けそうですか?

24:名無し行進曲
05/06/19 01:17:56 fbbnlTQp
さぁね?

25:名無し行進曲
05/06/19 16:36:02 aVv2+kpn
今はコンクール参加申込みはWebになってるんだね。
しかも申込み状況まで公開してるみたいだ。

26:名無し行進曲
05/06/20 16:53:13 t3hMLLlf
全ての学校の先生がちゃんとオペレーションできるんだろうか。
「操作ミスで申し込みされてなかった!」なんて学校があるかも。

27:名無し行進曲
05/06/21 17:47:39 JB7Vw+Pq
そんなことになったら責任問題に発展するから、人に聞いてでもちゃんとやるだろ。

28:名無し行進曲
05/06/22 18:14:54 nL34DzfA
東部 7/27〜
中部 7/29〜
西部 7/29〜

県大会 8/6〜

 

29:名無し行進曲
05/06/23 22:26:19 D05RqqBm
どこも同じ時期なんだね

30:名無し行進曲
05/06/24 22:00:47 Sz5dueRk
30

31:名無し行進曲
05/06/26 00:06:36 g2YMYIqA
曳馬ガンバレ

32:名無し行進曲
05/06/26 14:03:27 Xib47uaa
B編成の注目は?

33:   
05/06/27 03:12:18 FgM6h84U
    

34:名無し行進曲
05/06/28 16:58:25 nL2UqDUn
もうプログラムとか曲とか発表になった?まだ?

35:名無し行進曲
05/06/29 21:45:18 yWxVr+Zc
まだ。

36:名無し行進曲
05/06/30 21:44:25 n2eDIM+g
中部大会の演奏順なら知ってるよ!
B編成1日目は、御前崎、中島、焼津豊田、清水第8、焼津
相良、牧の原、清水小島、庵原、川根、藤枝、東益津、初倉
富士川、清水第7、賤機、蒲原、清水第4、清水第6、安東
東海大翔洋中、西奈、藁科

B編成2日目は、大村、美和、清水第5、由比、大井川、東豊田
榛原、清水第2、岡部、青島、安倍川、静岡東、島田附属、六合
双葉学園中、島田第1、英和、葉梨、(不明)、城内、服織、
興津、籠上、港



37:名無し行進曲
05/06/30 21:47:49 n2eDIM+g
続きだよ!

A編成は、
飯田、静岡南、静岡豊田、島田第2、長田南、高洲、観山、
長田西、竜爪、高松、大富、大里、城山、吉田、末広



38:名無し行進曲
05/07/01 09:00:32 XH4+769N
↑誰だよお前  キモイな

39:名無し行進曲
05/07/02 16:06:17 Ucz5gCJm
東部と西部もきぼんぬ。

40:名無し行進曲
05/07/02 18:12:53 ksYqZBpx
根南の東部の最後。

41:名無し行進曲
05/07/03 16:27:25 OkG9Pm89
もうすぐ夏休み!

42:名無し行進曲
05/07/03 17:27:02 0rL5CA4a
今年は大編成の東海大会出場の枠がひとつ増えるらしい。
駒田先生が言ってた

43:名無し行進曲
05/07/04 17:10:09 636v6gcG
県大会に行けない学校には関係無い話だが。

44:名無し行進曲
05/07/04 17:28:35 yF03zo6B
御殿場西は?最近ってか2年前くらいは結構強かったらしい。


45:名無し行進曲
05/07/04 23:11:03 ykyUEiSK
42>
本当でつか?

今年の中学は近年稀にみる大激戦が予想されますね。
しかも枠が1つ増えると更に更に大激戦!
こりゃぁ〜県大会が楽しみですね!

といっても、多分西部VS東部の図式は変わらないのかな〜?

46:名無し行進曲
05/07/05 18:51:28 Lxu1MR62
代表3つが4つになるってこと?

47:名無し行進曲
05/07/06 06:39:51 TtiivMqb
それよりまず県大会に行けなきゃね。

48:名無し行進曲
05/07/07 05:39:42 1K66DUoN
みんないつから夏休み?

49:名無し行進曲
05/07/07 20:11:53 H7aHaX8O
F1中に激しく期待!!

50:名無し行進曲
05/07/07 22:09:53 GIZ5zXpC
>>46
代表が4つになるってことだよ。駒田先生が言ってからまちがいない。
今年はA編成にいく中学校多いからね。

51:名無し行進曲
05/07/08 17:18:25 Xq4zojnQ
子供の数は減ってるのに吹奏楽の部員は増えてるのかな。

52:名無し行進曲
05/07/08 19:39:59 Mn+zqFjq
うち的には根南に期待してますv


53:名無し行進曲
05/07/08 20:37:33 6HdjOKqA
なんか、「三十人以上部員がいればできるだけ大編成に移動するように」
みたいな事が吹連のほうから出てるらしい。


54:名無し行進曲
05/07/08 22:40:04 qV83Dtw+
>>53
というか、「2、3年部員の合計が30人以上の部は強制的に大編成出場」というように
ルール改正されたんじゃなかったか?
おかげで、2、3年で34人のうちの部も…。

55:名無し行進曲
05/07/08 23:49:04 53zVzrjR
>51
部員数は減ってる学校と増えてる学校の二極分化がはげしい。中学も高校も。
過疎地域は吹奏楽部の存続自体が今後あやしいよ。

56:名無し行進曲
05/07/09 17:18:23 X0vBNSrl
ていうか西部はなんであんなに強いんですか?

57:名無し行進曲
05/07/09 17:45:04 +tBpw8vs
西部というより旧浜松市の学校って言った方がいいかもね。

58:名無し行進曲
05/07/09 18:21:56 lOS0i/V8
今年はやっぱ西港厨等部がいくだろう。案紺で2団体東海出場ってのはすごい。

59:名無し行進曲
05/07/09 22:18:51 X0vBNSrl
やっぱりヤマハがあるってことが関係あるのかな?

60:名無し行進曲
05/07/10 15:38:06 XmiIjDnQ
関係ない関係ないw

61:名無し行進曲
05/07/10 18:25:47 x5hFmboI
西港厨等部は強い!!

62:名無し行進曲
05/07/10 19:54:23 OnzeQvow
・2005年7月期ドラマで好きなドラマに投票してください 
URLリンク(vote2.ziyu.net)
・2005年7月期に放送するドラマで好きな女優に投票してください
URLリンク(vote2.ziyu.net)
みんなもまさみちゃんとドラゴン桜に投票して☆


63:名無し行進曲
05/07/11 16:44:47 rH2JNzZr
西部のコンクール、アクトじゃないんだね。
地区大会くらいじゃ使わせてくれないのかな…。

64:名無し行進曲
05/07/11 21:55:10 YXsQDcox
×使わせてくれない
○使う金がない

65:名無し行進曲
05/07/12 17:12:30 omt4hcVi
携帯のカメラのシャッター音を消す裏技(注:悪用厳禁)
 
@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。



66:名無し行進曲
05/07/12 18:03:47 49CTauOZ
確かにここ数年、結果だけみると西部が強いのは認める

あくまでも県大会の話で、東海大会における静岡県代表は決してレベルが高いとは言えない

何時になったら静岡県から全国大会に出場出来るのだろうか…

67:名無し行進曲
05/07/13 17:50:33 p6jLKZx/
職場・一般は静岡が代表を独占してて、大学も静大が三重大といい勝負してるのに
中学と高校はサッパリ太刀打ちできんもんねえ。

68:名無し行進曲
05/07/13 18:37:34 YN2X3qDx
高校の商用、中学の宮四時代が懐かしいな。
今年は宮一はA?B?期待してるんだけど…

69:名無し行進曲
05/07/14 16:53:08 Ee2D43HG
結局指導者次第ってことかな。

70:名無し行進曲
05/07/14 20:18:37 gwbKAJgW
宮一はAだよ。そういえば宮四が活躍してた時も杉山先生が指揮ふってたんだなぁ

71:名無し行進曲
05/07/15 18:05:10 3IEE4KNo
その昔、遠山先生が振ってた頃の浜工や浜商は全国へ行ってたし、やっぱり先生次第なんだね。

72:名無し行進曲
05/07/15 23:00:51 5vkIl3Cb
西部の予選、アクトでやってくれたらいいのになぁ。
そうでなきゃアクトで吹く機会なんてないよ。
アクトで出来たら結果悪くてもいい思い出になるのに。
連盟はそういうことも考えて欲しいなぁ。

73:名無し行進曲
05/07/15 23:07:04 /dQWli+V
西部の予選、アクトでやったら参加費上がるだろうなぁ。
厨房はそういうことも考えて欲しいなぁ。




そんなにアクトで吹きたきゃアクトで吹ける団体に入れや

74:名無し行進曲
05/07/16 15:24:44 NKLiJjYG
西部の予選、アクトでやってくれたらいいのになあ。
足りないお金は一般の加盟団体から絞り取ればいいのになあ。

75:名無し行進曲
05/07/16 16:11:11 NIL23XHm
アホゥ
一般は「静岡県」大職一吹奏楽連盟だろが
出せたとしても県大会からだな

それより、わずかな加盟料と参加費のみで
コンクールにおいて日本中の吹奏楽奏者に自社名の宣伝をしている
西部地区の某企業から絞り取れ。
(※コンクールではヤ○ハ製品の使用を推奨)

76:名無し行進曲
05/07/16 22:54:54 /+M6wSl7
アクトはそんなに高くありませんよ。使わないのは他の理由があるんじゃないでしょうか?詳しい事情は分かりませんが。

77:名無し行進曲
05/07/17 11:57:36 1XAhLxQJ
みなさんの学校は合宿とかあります?あるとしたらやっぱりコンクール前にやりますか?

78:名無し行進曲
05/07/17 19:53:54 PVFVO47F
>>77
合宿やる学校なんて限られてくる。
先生に怒られる前に書き込むのはヤメトケ。


79:名無し行進曲
05/07/17 20:03:31 i/4W5bHA
79ゲトー

80:名無し行進曲
05/07/17 21:09:33 E28vPaDu
>>79
なにしてるんだ?馬鹿か?

81:名無し行進曲
05/07/18 16:58:37 nUtFfoZO
部員30人以上は大編成になるのね。30人だと課題曲をやるのも結構たいへんだけど。

82:名無し行進曲
05/07/18 17:04:14 lzpV8ebg
静岡有名なところってあるん?

83:名無し行進曲
05/07/18 17:36:39 93rnvbD5
何処の中学が何の曲吹くか、トカ
まだ誰も知らないょねぇ〜???

84:名無し行進曲
05/07/18 22:13:24 vvCPcKNg
課題曲はほとんど春風でしょ ほかは全部ボツ

85:名無し行進曲
05/07/19 00:03:57 lIWvKs5L
>>83知ってるけど書かねーよ
>>81正確には2、3年合わせて30人以上ならね

86:名無し行進曲
05/07/19 18:12:10 b8r5Kkkh
やっぱり春風多いのかナ

87:名無し行進曲
05/07/19 20:20:53 jQAJyCPN
とりあえず、東海スレだと・・・
今年の代表は、余震・鷹台・劉奏・味方腹の予想が出ているが

スレリンク(suisou板)l50

88:名無し行進曲
05/07/19 22:11:45 e0oReWeu
高台ってうまいの? 曳馬はどうかな?

89:名無し行進曲
05/07/20 07:04:22 72+5v8un
高台、曳馬って、中日のコンクールの大編成で
優勝、準優勝だったよね!

90:名無し行進曲
05/07/20 13:39:21 b8v+9Vij
西部の有力校

 浜松市立三方原中 2 エル サロン メヒコ
 浜松市立与進中 2 ミスサイゴン  
 浜松市立曳馬中 3 トスカ  
 浜松市立高台中 2 喜びの島
 県立浜松西高校中  1 マゼランの未知なる大陸への挑戦
 浜松市立入野中 3 マ・メールロワ 
 浜松市立江南中 3 ハーリ・ヤーノシュ


91:名無し行進曲
05/07/20 17:17:57 +t5w5LFJ
与進は下手したら東海いけないんじゃないかと予想。
西高中等部はダークホース的存在になるんじゃないか?

西高中等部の顧問、高校も指導してるって聞いたけど本当か?
高校のほうに来た吹奏楽の顧問がやる気なしというのを小耳にしてね。


92:名無し行進曲
05/07/21 17:09:29 BE3L+sq5
マゼランなら期待大。

93:名無し行進曲
05/07/21 18:20:30 uUPoN6BU
沼津の2中に、150cmくらいあるクラみたいな楽器あったよね?
アレは何??
印象強すぎて忘れられないよ〜

94:名無し行進曲
05/07/21 20:58:36 sGTTDGrK
〉90
ソレッて…中日の自由曲と一緒なんですな〜



95:名無し行進曲
05/07/21 22:48:16 CQ6rSns8
なるほどね。東部の有力校は?

96:名無し行進曲
05/07/22 07:59:56 nxEJEMhv
原、宮一

97:名無し行進曲
05/07/22 09:48:00 gqtVLUkC
>>90
選曲だけで判断したらどの学校も東海に行けそうな気がする。

>>93
おそらく「コントラバスクラリネット」かと、ただ見間違いでバッソン
の可能性もあり

98:名無し行進曲
05/07/22 23:01:54 A6KnJGBi
>87東海スレの今年の予想
愛知県代表候補・・・ 名古屋市立新郊中、名古屋市立港南中、岡崎市立竜海中、
岐阜県代表候補・・・
長野県代表候補・・・ 松本市立鎌田中、上田市立塩田中、松本市立旭町中、松本市立筑摩野中、長野市立柳町中、千曲市立屋代中、東御市立東部中
三重県代表候補・・・ 津市立千代崎中・四日市市立内部中・菰野町立菰野中
静岡県代表候補・・・ 浜松市立与進中、浜松市立高台中、静岡市立竜爪中、浜松市立三方原中
どうでしょう?



99:名無し行進曲
05/07/22 23:15:37 NEWiUp0u
竜爪より、宮一じゃない?

100:名無し行進曲
05/07/22 23:38:48 NEWiUp0u
100ゲト

101:名無し行進曲
05/07/22 23:53:38 A6KnJGBi
中部NO.1はきっと、静岡豊田中。自由曲はネリベルの「アンティフォナーレ」。金管は確かに鳴るねっ。吉田中が今年はどこまで狙ってくるか。竜爪は、今年度顧問が異動。三方原、高台、宮一は気になる。与進×。原は、昨年度の伊東南の実績から言って期待はずれ。

102:名無し行進曲
05/07/22 23:57:48 nxEJEMhv
宮一は顧問変わって2年目だっけか。
昨年小編成で東海行ってるよね

103:名無し行進曲
05/07/23 00:34:30 +63rJn/U
>101
与進は自由曲で「ミス・サイゴン」であれば◎。
中日の演奏では他校とサウンドが違ってた。
高台、曳馬、三ケ日共に選曲とサウンドのミス・マッチが
見受けられる中日から、どれだけ上積みがあるか???

東部では、数年前まで大富士中学校でB編成東海大会へなんどか
出場経験のある先生が転任した、富士根南中に期待!
富士宮1中には期待したいが・・・中日を聞く限りでは、
まだまだ今年は苦戦しそう。
原中も顧問異動の影響が未知数。

中部は今年も県大会では苦戦が予想される!
竜爪も顧問異動で厳しいだろう・・・

という事で、県代表の予想は
超混戦模様!
近年、稀にみる激戦、演奏順の運・不運も含めて
聴く方・予想する方から見たら楽しいコンクールになる予感!

104:名無し行進曲
05/07/23 18:50:58 2PFP1s6X
東部の演奏順発表!!

1 岳陽中学校

2 富士南中学校

3 伊東南中学校

4 長泉北中学校

5 沼津第三中学校

6 函南中学校

7 原中学校

8 吉原第二中学校

9 富士宮第四中学校

10 富士中学校

11 富士宮第一中学校

12 吉原第一中

13 富士根南中学校

   以上!!

105:名無し行進曲
05/07/23 21:10:29 Pj0m4hai
順当に予想すれば異動という苦難もあったがそれでも東海県1で抜けた与進
が最有力か。原中や吉田等の有力校が残りを争う形になると思います。

中部からは実力順でいえば吉田、竜爪、その下に岡部、大里、観山という状況。
去年は不発だったが過去の栄光を期待し島田勢には頑張ってもらいたい。
西部からは与進、曳馬、三方原といった実力校が集中しているので
西部を抜けて県に行けるくらいの力があるのなら東海への道はそう難しい
ことではないと思う。その分、県出場校は事前に予測できるがその他の
学校の奮起を期待したい。
東部の特徴は実力校とその他の学校の差が激しいことではないのでしょうか?
安定した成績を残せている原や顧問移動があり去年は県で涙を飲んだ
富士根南、銀賞ながらも素晴らしい金管サウンドであった伊東市立南、
そして杉山先生が赴任して2年目の富士宮第一、西部にはわずかに劣るが
有力校の集中が多いのも東部の特徴の一つ


106:名無し行進曲
05/07/23 22:10:04 ITck4Nkg
今年は、中部の中で豊田に期待している。竜爪の今年の自由曲は、ルーマニア狂詩曲との事。
そして、観山はTPに期待ができそうだと聞いた。
コンクール、中部が楽しみだ。

107:名無し行進曲
05/07/23 23:23:52 skLUtYu3
吹連のHPはなかなか公開しませんね。
西部A編成のプログラムはこんなです。

  1.浜松市立三方原中 2 エル サロン メヒコ
  2.浜松市立与進中 2 ミス・サイゴン
  3.菊川市立西中 3 天空への挑戦 
  4.浜松市立曳馬中 3 トスカ
  5.浜松市立笠井中 4 小鳥売り  
  6.掛川市立西中 2 プスタ 
  7.浜松市立高台中 2 喜びの島
  8.掛川市立北中 2 ガリバー旅行記
  9.浜松市立北浜中 3 たなばた
 10・県立浜松西高等学校中等部 1 民衆を導く自由の女神
 11.浜松市立入野中 3 マ・メール・ロワ
 12.浜松市立開成中 2 小鳥売り
 13.袋井市立袋井中 2 第六の幸福をもたらす宿
 14.浜松市立佐鳴台中 2 火焔
 15.掛川市立桜ヶ丘中 2 ロス・ロイ
 16.磐田市立向陽中 2 アフリカの儀式と歌、宗教的典礼
 17.菊川市立岳洋中 1 スパルタカス
 18.浜松市立江南中 3 ハーリ・ヤーノシュ

西高中等部は「マゼラン」の情報もありましたが、同じ樽屋氏の「自由の女神」のもよう。


108:名無し行進曲
05/07/23 23:38:27 MGbmtO/x
こうみると中学生だけどすげぇな。
自分のころとはぜんぜん違う。

109:名無し行進曲
05/07/24 09:11:04 0TMnMskC
A編成に限って言えば〜
これで全ての出演団体が揃った!東部が13→うち6校が県大会
中部が15→うち7校が県大会
西部が18→うち8校が県大会
となった訳だ!
県大会の金賞は7校!
みんな頑張っていい演奏をしてください!


110:名無し行進曲
05/07/24 20:21:35 0TMnMskC
>107
吹連のHP…
管理人さんが大変忙しくて、例年各地区の予選が終了した後にUPされてたと記憶してます。
因みに各地区の事務局からエクセルファイルをもって管理人への結果報告がされないと、UP出来ない模様!

もともと、各学校の先生方の善意で成り立っているから仕方ないと思います。
役員の皆様、大変ご苦労様です。

111:名無し行進曲
05/07/24 21:29:58 3kJ7B8zb
中部地区A編成出場数15校には失望。ごめん、もともとB編成は、いらない。東海枠4校は西部・東部地区のおかげ。A編成出場の原則を無視し、自分の指導力の無さでB編成に移る学校あり。1,2,3年生の人数を明記したらどう。そのぐらいやってもいいと思うよ。

112:名無し行進曲
05/07/24 23:27:54 dp3Nh30J
中部も2〜3年が30人以上いたら強制的にA編成じゃないの?

113:名無し行進曲
05/07/25 06:52:11 DW2YFO9c
長野・愛知の東海枠の多さは、ひたすら努力。これはどうでしょう?2,3年生で30名以上のB編成は認めるが、たとえ、入賞しても次の上位大会へは進めない。名案。

114:名無し行進曲
05/07/25 21:33:18 Ikn1fGps
私東部出身なんで東部予想すると
根南、宮1、原、伊東南、宮四に加えて
富士中が県に行くと思う。
富士中の校長先生が確か昔吹奏楽顧問時代全国に何回か出場した
と聞いている。去年の成績もBながら悪くないし。
根南は1人1人個々の技術が高い。宮1はS山先生が居るから多分すごいと思う
原と伊東南は顧問が入れ替わった??からさほど去年と変わってないと思う
宮4は去年と同様規定ぎりぎりの35人で来るらしい、しかも顧問が変わって
まだ分からないが、昔からの伝統校として頑張ってほしい!!


115:名無し行進曲
05/07/25 21:42:30 d11zxeIP
課題曲Tのバンドは厳しいね。。吉田中は「大栗:大阪俗謡」、豊田中は「ネリベル:アンティフォナーレ」、竜爪中「エネスコ:ルーマニア狂詩曲」。でも、ここら辺が頑張ってもねぇ、東部西部の有利は変わらないですね。個人的には、豊田と竜爪に期待かなぁ。

116:名無し行進曲
05/07/25 21:48:24 tDbJaQW7
吉田は?

117:名無し行進曲
05/07/25 22:01:10 d11zxeIP
うん。吉田中は、あのおばちゃん先生が、やっぱりすごい勢いでやってくると思いますよ。

118:名無し行進曲
05/07/25 22:03:53 tDbJaQW7
おばちゃん?

119:名無し行進曲
05/07/25 22:22:11 tDbJaQW7
吉田は東海大会いけそうだと思う?

120:名無し行進曲
05/07/25 22:35:53 zoKKq9qN
無理でしょう。おそらく東海出場枠は西部と東部で争いになると思う

121:名無し行進曲
05/07/25 22:49:24 iKTEaiCc
三方原・曳馬・与進はダメかも。曳馬顧問も今年度異動&部員減、三方原は部員集まらない。与進は、中日の結果残していない。西部は中日の結果でよく勢いづいてよく考察しているけど、毎年夏のコンクールの結果と毎年結びついていない。どうかなぁ。

122:名無し行進曲
05/07/25 22:54:26 zoKKq9qN
与進は中日の成績はどうだったの?

123:名無し行進曲
05/07/25 23:31:40 FwWS95Th
音程や音色はしっかりしよう。B編成の審査員はつまらないだろうなぁ。B編成各地区ほとんどは、審査員のしょんべんTIME&居眠りTIME。審査員をしっかり監視しましょう。

124:名無し行進曲
05/07/25 23:44:12 19U9ZCWW
>115に激しく同意
今年は去年、東海出場校の候補として上がっていた竜爪の顧問が移動。
しかし、噂によるとかなりの上達ぶりと言う。
豊田は「アンティフォナーレ」というかなり難しい曲の選択だが、どのような
演奏をするのだろうか。


125:名無し行進曲
05/07/25 23:46:47 FwWS95Th
ねぇ、ホール練習って中学生がやっていいのかしら?各支部、今週からバンバンやる中学校が多いですが・・・。○年前まで島田○中が島田のホールを1週間ぐらい借りたことは有名ですが。。いいよなぁ。羨ましい。


126:名無し行進曲
05/07/26 00:05:24 vowXLRnK
>>114
吉原一中・元吉原中全国期の佐野○夫先生だね。

富士市の中学校はA編成への出場数から言って県へ行って当然なんだが、
今は市の方針として勉強に力を入れてるため、日曜休み、平日は18時撤収。
必要以上にやるとPTAから苦情がくるんだと。
一部の運動部が強いのは小学校からクラブチームでやってる子たちで、昔はあった市からの援助も
今はまったくないそうだし、今の状況では県に行っても厳しいだろう。

富士宮・沼津などは部活に熱心で、父母会などの援助も多いみたいだね。
S山先生は富士宮だから全国や東海に行くような指導ができるんじゃないかと言われてる。
以上伝聞。

でも、浜松なんかは音楽文化都市を謳ってるだけに支援も多く熱心だろうから、
そういう行政面での施策が地域の吹奏楽のレベルに直結してるのは確かだと思う。
まあ、何に力を入れるかって話なんだが…部活は落ちても進学実績は上がったのかも知れない。

127:名無し行進曲
05/07/26 00:45:56 7HVrPsZt
>124
まぁ、結果を出してから言いなさいな。8月の県大会にいなかったら、笑われ者(笑)。中部1位は西部5位ぐらい程度。気持ちを高揚させている時間があったら、西部地区みたく、周りから「吹奏楽馬鹿」といわれようが、動じないぐらいに練習しなさい。

128:名無し行進曲
05/07/26 06:47:13 kQmzs6bF
まぁ今度の日曜日までには、全てが分かるんで〜
それぞれ結果速報ヨロシク〜


129:名無し行進曲
05/07/26 06:57:25 t0xKPPrM
>>121
だって与進は2年連続でたから
特別演奏だったでしょ。それがやばかったのか?

130:名無し行進曲
05/07/26 13:00:24 x256BHk4
雨がひどいので今日は部活休みのところもおおいみたいですね、

>>127
現実はあまり順位は関係ありませんよ、
たとえ1位で抜けても5位で抜けても県まで行けば条件は同じだと思います。
現に03年、04年の1抜けで県に来た各地区の学校は必ずしも良い成績を
残しましたか?違うでしょう、なおさら取れていないような気もします。
最後の言葉はこんな場所にきている自分自身に言った方がが賢明かと
思います。、。。

六合の悲劇にならないように祈ります。


131:名無し行進曲
05/07/26 16:51:42 ImmlO5dl
課題曲、春風やる学校どのくらいの比率なんでしょう?
去年の風の舞よりも多い?

132:名無し行進曲
05/07/26 16:58:29 jLQoGhdV
「六合の悲劇」(笑)

133:130
05/07/26 18:30:41 AFhEDMc5
一応補足

六合の悲劇と勝手に称させてもらいましたが03年の中部地区予選におき
課2とアンティフォナーレを見事に演奏(バンダ隊効果もあったと思われる)
そして一番の成績で県抜けしたため東海行くかと噂されていたが
いざ蓋を開けてみると銀賞という期待はずれな成績。
ちなみに予選1は県では期待はずれという予測の多くがここから来ている
と予想される。(04年の観山、江南etc,,,)
もしこのジンクスが生きていたら予選で良い成績をとる学校は
間違いなく県でずっこけると思う。予想としては技術のある
学校かな?例年の審査を拝見しているとそうとしか思えない
学校が普通に上位に食い込んでいるので、、

134:名無し行進曲
05/07/26 19:04:22 Psw3PcAU
>133
観○中のみなさんには大変申し訳ないが、昨年の予選1位はどうかなぁと・・・。一昨年の六○中も同じ。課Uのクラの音程の悪さには驚きましたよ。両校は、悲劇ではない。県では誰もが予想していた当然の結末。どう?

135:名無し行進曲
05/07/26 20:45:25 bSBHD6HK
>>104
お、俺の出身校がない・・・。
俺がいた頃は大所帯で、成績も結構上の方だったのになぁ・・・。
少子化って奴か。

136:名無し行進曲
05/07/26 21:09:32 OXDj2MZK
東部では原、沼三の自由曲のかぶりでどちらかが進むか進まないかとか話がある。
2校とも行くならば俺的にはぎりぎり沼三も進みそう。
でも去年銅だったからな

137:名無し行進曲
05/07/26 22:29:43 kQmzs6bF
予選1位云々が議論されてますが…

この時期、予選から県大会迄の練習っていうのは1年間で、最も集中力が高い練習が出来る!

予選で1位通過する事で、先生や生徒の集中力が多少でも落ちる事は十分に考えられるよね!

あと、あくまでもバンドのピークを予選に持って行くのか?県大会に持って行くのか?
予選から県大会迄に何をすべきか分かってる学校と曖昧になってしまう学校との差が県大会の結果に結びつく!

と考える…

いずれにせよ、2〜3年前迄…
与進、根南、島田2の3強時代からしたら、今年は面白い事、間違いなし!

与進は鉄板と見るが…
残り3つの切符は
西部からは3〜4校
中部からは1〜2校
東部からは1〜3校
迄が、可能性ありそうだ!
実力差は余りなく、出演順のアヤや選曲の成否も大きく影響する事間違いなし!

138:名無し変奏曲
05/07/26 22:59:02 zzGIFB4n
 島田2中はもう駄目...

139:名無し行進曲
05/07/26 23:18:19 EXiMUdUM
>138
今年は県大会出場も危ぶまれてる

140:名無し行進曲
05/07/26 23:22:09 1b/dfIBu
明日は東部のコンクール♪誰かみに行く人いる?

141:名無し変奏曲
05/07/26 23:23:39 zzGIFB4n
やっぱり?ある筋からの情報だと、わけわからん奴が合奏レッスンしているらしい。


142:名無し行進曲
05/07/26 23:40:11 taS9Epzc
>141
「わけわからん奴」とは、誰でしょう?



143:名無し変奏曲
05/07/26 23:51:24 d+RdUiu6
>142
名前を忘れてしまって...なんか、島田の市民バンドの棒振りらしい。

144:名無し行進曲
05/07/27 07:30:45 IiYQIVof
島田の市民バンドと言ったら限られるわけだが

145:130
05/07/27 09:19:36 pPERgnek
>>134
あなたには当然の結果であっても関係者にとっては悲劇に変わりはない。
03年の県で六合が「銀賞」って言われたときのどよめきは忘れられません。
04年は銅賞だったのでそれを通り越して痛々しさが伝わってきたのを覚えています。

結論
予選の順位に優劣はない。

146:名無し行進曲
05/07/27 11:19:54 BhFLDF/l
>145

04年は銅賞?

04年は中部大会で落ちて、県大会には出場してないよ!6合中

147:名無し行進曲
05/07/27 11:27:35 8sUQg763
西部B編成の演奏順、誰かうpしてくれると有難い…。

ところで、30人以上の学校のA編成出場は義務なのか?
だとしたら、どうしてあと数年早く義務化してくれなかったんだよ…orz
部員約60人でB編成に出場した学校(金賞)に数点及ばず銀だった俺ら…orz

148:名無し行進曲
05/07/27 13:39:27 IiYQIVof
正確には『2、3年生が』30人以上なら強制
1年生の人数は関係なし

でも実際には1年生も全部乗せてやっと50人近くなる学校と
2、3年生だけで50人近くいる学校とがあるから明らかに不公平


149:名無し行進曲
05/07/27 17:41:10 UjmySVQ/
東部中学A 金賞
伊東南中、函南中、吉原第二、宮四、宮一、根南 とりあえず携帯からの速報

150:名無し行進曲
05/07/27 18:30:24 EvSkrpyo
>>149
乙!できればレポ求む。

151:名無し行進曲
05/07/27 18:46:29 Mw2VrrR3
>>149
順位とか教えてくださぃ

152:名無し行進曲
05/07/27 19:09:24 PMjymO4y
原と三中落ちたな…

153:名無し行進曲
05/07/27 19:10:11 IiYQIVof
漏れが聞いた範囲では
1 富士根南




6 吉原第2

あとは穴埋めヨロ

154:名無し行進曲
05/07/27 19:10:50 Mw2VrrR3
>>151ですが…
原と沼3って顧問誰になったんですか??

155:名無し行進曲
05/07/27 19:14:14 Mw2VrrR3
1がK子先生の根南ですか…移動1年目にしてさすがだ。
予想では2が富士宮1、3が富士宮4
4が伊東南 5が函南
6の吉原第二ってうまかったっけ??

156:名無し行進曲
05/07/27 19:25:36 IiYQIVof
伝聞だが…吉原第2は今、野間氏が教えてるらしいよ
あと、人数に恵まれた(70人くらいいる)からだと思う

157:名無し行進曲
05/07/27 19:29:47 PMjymO4y
吉原第二下手だったぞ、
三中と原中の方が迫力があってよかったが何位だったのだろう

158:名無し行進曲
05/07/27 19:32:16 Mw2VrrR3
富士宮それにしてもすげぇな。

159:名無し行進曲
05/07/27 19:36:33 PMjymO4y
今回はほぼ富士宮からでてきたな
富士四すごかったか??

160:名無し行進曲
05/07/27 19:37:10 okt7zZeH
順位は
一位から根南、宮一、函南、宮四.....。

161:名無し行進曲
05/07/27 19:42:07 PMjymO4y
原の人は悔しかっただろうな…

162:名無し行進曲
05/07/27 19:42:55 Mw2VrrR3
>>160
函南が3位とはまた意外だな。
東部の学校やった曲とか分かる?

163:名無し行進曲
05/07/27 19:48:15 PMjymO4y
1 富士市立岳陽中学校 「舞踏組曲」より 第2楽章、第6楽章

2 富士市立富士南中学校 民衆を導く自由の女神 樽屋 雅徳

3 伊東市立南中学校 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき

4 長泉町立北中学校 海の男達の歌 スミス

5 沼津市立第三中学校 伝説のアイルランド スミス

6 函南町立函南中学校 組曲「動物の謝肉祭」より1.序奏とライオンの行進 2.雌鳥と雄鳥 7.水族館 12.化石 14.終曲
 
7 沼津市立原中学校 伝説のアイルランド スミス

8 富士市立吉原第二中学校 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション

9 富士宮市立富士宮第四中学校 モスクワ−チェリョムーシカ(オペレッタ Op.105)より組曲 Tモスクワを疾走 UワルツVダンス(ギャロップ)

10 富士市立富士中学校 サスカッチャンの山

11 富士宮市立富士宮第一中学校 バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より 1ソロモンの夢 2ベルキスの暁の踊り 4饗宴の踊り

12 富士市立吉原第一中学校 火の伝説

13 富士宮市立富士根南中学校 序曲「ピータールー」


164:名無し行進曲
05/07/27 19:49:16 PMjymO4y
悪い作曲者が出てたりでてなかったり…

165:名無し行進曲
05/07/27 19:53:26 Mw2VrrR3
静岡 ミスサイゴン多いな。

166:名無し行進曲
05/07/27 19:53:56 PMjymO4y
ミスサイゴンなぁ…ワラってこらえての影響か!?


167:名無し行進曲
05/07/27 20:05:37 IiYQIVof
富士宮勢は凄えな、県でも期待できそうだし
その他の順位わかる?
原、沼三は銀かな
残りは長泉と、富士勢4校か、
>>126の言う通りなんかな

168:名無し行進曲
05/07/27 21:19:51 BhFLDF/l
163
プログラムorz…
各校の課題曲もうっぷきぼんぬ! しかし富士宮ご三家になりそうな予感だ!

169:名無し行進曲
05/07/27 21:47:15 R37cYkcd
ザンザカザッザッザン

170:名無し行進曲
05/07/27 22:11:29 R37cYkcd
浜松VS富士宮になりそうだな

171:名無し行進曲
05/07/27 22:14:12 PMjymO4y
順 団体名 指揮者 課 曲名 作曲者 編曲者
1 富士市立岳陽中学校 樋口裕実子 2 「舞踏組曲」より 第2楽章、第6楽章 バルトーク 駒田洋一
2 富士市立富士南中学校 杉山 幸弘 1 民衆を導く自由の女神 樽屋 雅徳
3 伊東市立南中学校 村松 聡 2 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき シェーンベルグ 宍倉 晃
4 長泉町立北中学校 芹沢 真保 4 海の男達の歌 スミス
5 沼津市立第三中学校 大谷 好法 2 伝説のアイルランド スミス
6 函南町立函南中学校 渡辺英一郎 2 組曲「動物の謝肉祭」より1.序奏とライオンの行進 2.雌鳥と雄鳥 7.水族館 12.化石 14.終曲 サン=サーンス 後藤 洋
7 沼津市立原中学校 高橋 秀吉 3 伝説のアイルランド スミス
8 富士市立吉原第二中学校 山本恵理子 2 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション レハール 鈴木英史
9 富士宮市立富士宮第四中学校 鈴木 音江 2 モスクワ−チェリョムーシカ(オペレッタ Op.105)より組曲 Tモスクワを疾走 Uワルツ              Vダンス(ギャロップ) ショスタコ−ヴィチ 鈴木英史
10 富士市立富士中学校 深澤 史明 4 サスカッチャンの山 リード
11 富士宮市立富士宮第一中学校 杉山 佳史 2 バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より 1ソロモンの夢 2ベルキスの暁の踊り 4饗宴の踊り レスピーギ 杉山佳史
12 富士市立吉原第一中学校 影島 俊二 2 火の伝説 櫛田朕之扶
13 富士宮市立富士根南中学校 遠藤久美子 2 序曲「ピータールー」 アーノルド 近藤久敦


172:名無し行進曲
05/07/27 22:16:21 PMjymO4y
ごめん、わかりにくいな。

173:名無し行進曲
05/07/27 22:38:29 jC0jBkmS
東部支部のHPのアド教えてください。

174:名無し行進曲
05/07/27 22:44:25 PVPvx1Vm
URLリンク(www.geocities.jp)

175:名無し行進曲
05/07/27 22:48:53 faet/FHW
なんと代表は全て「春風」じゃぁん

176:名無し行進曲
05/07/27 22:49:36 LVfYBijK
原がダメかぁ。混沌としたA編成県大会。S山先生、思い切って全国までどうぞ。でも、富士宮○中の全国は過去の栄光。中部、今年は豊○中がまずダントツ。富士宮VS浜松ではない。静岡豊○中、狙っています。他は知らんが。

177:名無し行進曲
05/07/27 23:03:23 n//P0KjH
ザンザカザッザッザン

178:名無し行進曲
05/07/27 23:06:41 LVfYBijK
と、言うことで、ここまでの東海出場予想。高台・与進・静岡豊田・富士根南。次点で浜松西高中等部。どうかなぁ。

179:名無し行進曲
05/07/27 23:10:01 BhFLDF/l
また豊田のアホな厨房が出現してる

うざい

180:名無し行進曲
05/07/27 23:11:58 Mw2VrrR3
豊田って去年銀賞でしょ??
銀1番 2番ならともかく違うからありえないでしょ

181:名無し行進曲
05/07/27 23:37:34 8Vzac/A3
>179
じゃぁ、吉○中ぐらいだね。君、糞を投げつけるぐらい豊○中がきらいなんだぁ。かわいそ。工房系がくるところじゃないよ。去年は去年。まぁ、豊○中には今年7/31中部で結果を出してもらいましょう。

182:名無し行進曲
05/07/28 00:03:05 5PFsjpaN
吉田?
あそこもせいぜい県止まり!
中部からの県代表はかなり厳しい

183:名無し行進曲
05/07/28 10:45:20 xtZFJy+c
豊田?
あそこもせいぜい県止まり!
中部からの県代表はかなり厳しい

184:名無し行進曲
05/07/28 14:06:51 bptHBVaO
豊田中の指揮者ってまだU野先生?
あの人の振ったとこ、どこも県止まりだよね。
昔長田西にいたとき東海確実って言われてたのに
県大会次点だったし。
島二にいた時は全国いったけど指導してないっしょ。

185:名無し行進曲
05/07/28 18:16:03 qdkRtpGY
今日の東部の結果わかる人お願いします。

それと、明日からいよいよ中部と西部ですよね!
みなさんの健闘を期待しまっす!

186:名無し行進曲
05/07/28 19:56:28 Sq19pWQT
>184
あなた、個人名で中傷するのは良くないねぇ。スレで、誉める指導者はそれでよい。ここはお宅系の来る工房のようなスレじゃぁないんんだよなぁ。厨房も見てんだよなぁ。教えられている○田中の部員どう思うかねぇ。配慮に欠ける。従って君は×。もう、ここに来なくて良い。

187:名無し行進曲
05/07/28 20:08:29 00Yr5pcl
金は、金岡、大岡、山田、稲取、門池、吉原北、東

188:名無し行進曲
05/07/28 20:15:07 uittHyGZ
昨日のA編成吉原一中のが上手かったと思うけどな
宮一が県行ったのが不思議

189:名無し行進曲
05/07/28 20:30:30 P0gIhzDu
>>186
指揮者が誰?って学校名で調べりゃ分るじゃねーか隠しようがねーだろ
今時厨房だの2ちゃん語喜んで使ってるお前は頭が悪いカス
従って君は× 死んどけ


190:名無し行進曲
05/07/28 21:01:42 qi0bpJUL
>189
誹謗・中傷はやめましょう。品位が疑われますので。このスレも、こういうかたがいると、甚だ悲しい。


191:名無し行進曲
05/07/28 21:05:48 4ikzoFJB
ま、所詮吹OTAですから。

192:名無し行進曲
05/07/28 21:13:18 m0kvY37n
2ちゃんに何を期待しているんだ。
ここはこういう場所でしょ。
2ちゃんに品位のある板なんてないし見て嫌な思いをするなら見なければ良い。
情報の量と速さはここが一番だけど取捨選択は自己責任、中学生でもね


193:名無し行進曲
05/07/28 21:40:42 RPnTTRyG
今日のB編成、行った人います?

194:名無し行進曲
05/07/28 22:16:32 ydzWEh66
>>190
激しく同感 
馬鹿な厨房共はカキコする必要なし

195:名無し行進曲
05/07/28 23:01:35 vepAk3yk
今年の豊田はすごいらしい。
去年東海大会次点だった竜爪はどうなのねぇ…

196:名無し行進曲
05/07/28 23:12:57 XZKp+wOl
金取ったのに県までずっと半日練、おまけに県の2日前は練習休みってどうよ?
どことは言わないが東部の某学校。


197:名無し行進曲
05/07/28 23:23:51 Tu/YcnuF
竜爪は、確かに2年連続県4位の東海次点。まぁ、かわいそうな時に嵌ってしまった東海3校枠時代の悲劇の証人。うむっ。>196→富士宮第一中ではないことは確か。でもさぁ、半日練でもやれるもんですよ。

198:名無し行進曲
05/07/29 05:21:37 T66EZZSD
>>196
それでいいのよ。時間かければ上手くなるってもんじゃないからね。
効率的な練習が出来るのなら、一日1時間だって十分なんだ。


199:名無し行進曲
05/07/29 07:36:28 Bs0OEmMC
すごく同意しています。欲を出したら、上は限りない。所詮、東海、全国は一握りのバンドのみ。どういうバンドを目指すのか。一日練習は、子供を巻き込み、上を目指そうとする指導者のエゴだよなぁ。

200:名無し行進曲
05/07/29 07:45:28 L1GiqNIe
>199 でも子供が望むなら答えてあげなきゃね

201:名無し行進曲
05/07/29 08:28:53 i1a8VIBN
単なる部活動なんだってことを忘れがちだよね。
一日練習なんて本末転倒もいいとこ。
そもそも余暇でやってるものなんだから、時間を限定して集中してやるべきだと思う。

全国目指すバンドは、進学にあまり気を使ってないような学校つうか、
ここでオワリてな学校の方が多いと思う。

202:名無し行進曲
05/07/29 08:29:25 i1a8VIBN
↑あ、後半は高校の話ね。

203:名無し行進曲
05/07/29 08:39:14 /UosWXHM
部活をただの音楽やる余暇団体かどうかは各学校のポリシーじゃないか?
余暇だの趣味だの決めてかからんほうがいいよ。
ただし、一日練習についてはダラダラやるならやる必要はなし。意味のある練習ならばとことんやるべし。そして差は開く…

204:名無し行進曲
05/07/29 12:33:18 CFN81QQ0
会場アナで『デル ロースト』って言ってた 橋本さんを『本』さんと言ってるのと同じだが 東部中学B二日目

205:名無し行進曲
05/07/29 16:01:22 w6AIVxqq
おーれたーちぐーんじーんひーとごーろしー タカタッタカター

ザンザカザッザンザン


206:名無し行進曲
05/07/29 16:33:04 N8eyYR9I
日曜日の中部大会中学Aのプログラムです。

1清水飯田、課U、最後の航海:シェルドン
2静岡南、課U、惑星より火星:ホルスト
3静岡豊田、課U、アンティフォナーレ:ネリベル
4島田二、課T、民衆を導く自由の女神:樽屋雅徳
5静岡長田南、課W、エルカミーノレアル:リード
6藤枝高洲、課T、厳流:足立正
7静岡観山、課T、ブダペストの印象:ケルネン
8静岡長田西、課T、マゼランの未知なる大陸への挑戦:樽屋雅徳
9静岡竜爪、課U、ルーマニア狂詩曲1番:エネスコ
10静岡高松、課T、マメールロア:ラべル
11焼津大富、課V、フェスティヴィティ:カーナウ
12静岡大里、課T、リヴァーダンス:ウィーラン
13静岡城山、課U、組曲トムソーヤ:チェザリーニ
14吉田、課U、大阪俗謡による幻想曲:大栗裕
15静岡末広、課T、こうもりセレクション:シュトラウス

今日の西部大会のプログラムと結果、感想のアップよろしく〜

207:名無し行進曲
05/07/29 18:02:30 aKdahBO5
豊田は期待されてるが3番という初めのほうだから俺が思うには調子が出ないと思うな。

208:名無し行進曲
05/07/29 18:14:23 VjN9Li76
>>204
そんな読み違えはよくあることだ。

俺が知ってる間違いでは、
・「呪文と踊り」が「ジェモントー鳥」、
・「ソナタ・コラール」が「その他コラール」

 って間違いがコンクールで実際にあったぞw

209:名無し行進曲
05/07/29 20:10:34 WDCuyiRO
西部中学A 金賞

与進中
曳馬中
高台中
浜西中等部
入野中
開成中
袋井中
江南中

又聞きだから、間違ってたらごめん

210:名無し行進曲
05/07/29 20:14:37 wY3gmU0j
三方原と佐鳴台落ちたの?
自分の中ではビックリ。

211:名無し行進曲
05/07/29 20:18:13 QBoxUUDC
>>209
乙。2,3年が30人以上なら強制的にA編成だけど、
江南と入野とか50人いないでしょ?中日は小編成だったし。
(見に行ってないから分からんが・・・)
すごいなぁ。

あとレポもお願いします。

212:名無し行進曲
05/07/29 20:24:23 fDP78P0T
どうした!!三方原と佐鳴台!!今年は原といい、どうしたんだ??

213:名無し行進曲
05/07/29 20:31:18 rInspDwk
中学中部大会、金賞はどこだと思う?
俺的に豊田は絶対行くな。

214:【全国・金賞】
05/07/29 21:11:05 V/sTWkSA
沼三も落ちたしな。
県大会常連は落ちすぎだ。

215:名無し行進曲
05/07/29 21:19:03 liGEhj3K
西部の順位は分かりませんか??

216:名無し行進曲
05/07/29 21:25:20 QBoxUUDC
高台が一位らしい。
他は分からんが。

217:名無し行進曲
05/07/29 21:28:05 tu1eiLCP
今日の東部Bの結果はわかりますか?

218:名無し行進曲
05/07/29 21:29:17 P5Y5LQzf
俺も三方原と佐鳴台はいくと思ったんだがな。
技術も高いし、よくまとまっていたと思ったが。

逆に高台が期待はずれだった。
Flはたしかにうまいが、それ以外がイマイチでぎこちない感じ。

江南は危なかったね。曲間でのチャイムのトラブルで実力どおりできなかったのでは。
課題曲はよかった。

与進、西高、入野は県大会でも上位入賞が期待できそう。



219:名無し行進曲
05/07/29 21:39:03 HxCO8/Za
私の中部地区結果予想
1静岡豊田、課U、アンティフォナーレ:ネリベル
2吉田、課U、大阪俗謡による幻想曲:大栗裕
3静岡南、課U、惑星より火星:ホルスト
4静岡高松、課T、マメールロア:ラべル
5静岡観山、課T、ブダペストの印象:ケルネン
6静岡末広、課T、こうもりセレクション:シュトラウス
7静岡竜爪、課U、ルーマニア狂詩曲1番:エネスコ
8静岡城山、課U、組曲トムソーヤ:チェザリーニ
9島田二、課T、民衆を導く自由の女神:樽屋雅徳
10静岡長田南、課W、エルカミーノレアル:リード
11静岡大里、課T、リヴァーダンス:ウィーラン
12静岡長田西、課T、マゼランの未知なる大陸への挑戦:樽屋雅徳
13焼津大富、課V、フェスティヴィティ:カーナウ
14藤枝高洲、課T、厳流:足立正
15清水飯田、課U、最後の航海:シェルドン








220:名無し行進曲
05/07/29 21:50:56 V/sTWkSA
東部のB編成結果がでた!
やっぱ市立いったな…。
門池と沼三、原で伝説のアイルランドやったが、門池が通ったか…

221:名無し行進曲
05/07/29 21:58:09 fDP78P0T
本日の東部Bの順位教えてください。
素朴な疑問なんですが、元原中の芹沢先生と元沼3の秋山先生は何処行った??

222:名無し行進曲
05/07/29 21:59:10 V/sTWkSA
原の先生は吹奏楽のない学校らしい。
沼三は東部の事務局やってるらしいぞ、
沼三は秋山先生だったら県大会行ってたのか…。

223:名無し行進曲
05/07/29 22:04:29 w6AIVxqq
吹奏楽のない学校........。

224:名無し行進曲
05/07/29 22:04:47 7YbChtmI
豊田最強
かかってこいや!

225:名無し行進曲隊
05/07/29 22:06:11 V/sTWkSA
沼三と原のブラス可愛い!(・∀・)!

226:名無し行進曲
05/07/29 22:10:01 fDP78P0T
>>224
そこまで言って県大会まで行ったとして1位通過しなかったら
糞笑い者になるから、そこまで主張しない方がいいと思うよ。
うちはヤンワリ書いてるけん、他の人見たらもっと書き込まれるよ

227:名無し行進曲
05/07/29 22:18:15 g9DMStd7
でもさぁ、中部地区って、採点は、ドングリの背比べ。素点60〜70点代の採点止まり。審査はつまらないだろうなぁ。きっと寝る、審査員。昼食後の審査員の居眠り見つけたら報告しよう。

228:名無し行進曲
05/07/29 22:39:24 9zQmrGDR
>>226
>うちはヤンワリ書いてるけん、
関係者乙

229:名無し行進曲隊
05/07/29 23:25:46 V/sTWkSA
与進って西部1位じゃなかったのか??
高台が…。

230:名無し行進曲
05/07/29 23:32:21 /PmHCNWb
西部、聞いた話によると
1位高台
2位入野
3位開成
4位与進
5位浜松西
6位袋井
7位曳馬
8位江南
9位三方原(次点)
10位佐鳴台
らしい・・・

これで、後は中部の結果待ち!

楽しみ楽しみうっしっし!

231:名無し行進曲
05/07/29 23:33:52 /PmHCNWb
詳しい内容は、静岡県の睡蓮HPにアップされてるよ!


232:名無し行進曲
05/07/29 23:40:42 QBoxUUDC
順位を見てみると、例年の結果なんかじゃ
予想できないな。県が楽しみだ。

233:名無し変奏曲
05/07/30 00:30:07 Vj75nc1j
中部B編成一日目結果(代表校のみ、出演順に)
清水第八、安東、東海大学附属翔洋。
吹奏楽連盟役員に一言。まず第一に閉会式の理事長の話に出たマナーの問題。
確かにちょっとひどいと感じた。ただ、問題はそれを各校が事前に指導をしたのか、また、
吹奏楽連盟から指導するよう各校に要請したのかという点。それが今回はなされていないように感じた。
コンクールを教育活動の一貫と捉えるのであれば、(というか、そう捉えるのが普通のように思うが)
演奏のマナーを守ることも、他校の演奏を聴いて勉強することも、大事な教育活動ではないだろうか。
父兄についても、自分の子の学校だから!とか、他校だからとかではなく、一所懸命演奏している事に違いはないのだから、
自分の子、よその子関係なく、温かく見守って頂きたかった。一言で、常識がなさすぎる!
もう一点、閉会式の進行の手際の悪さ。明らかに打合せ不足!役員として、もっと責任持ってやって頂きたかった。
他の場面でも多々そう感じることがあった。今一度考えて頂きたい。

234:名無し行進曲
05/07/30 05:26:13 pastEboT
↑中部の事務局の手際の悪さは・・・。中部地区、ここだけは、唯一、他の支部に負けません。
トップレベル。閉会式の手際の悪さは、氷山の一角。
@ <呆れ>中部のA編成参加団体規定の啓蒙の悪さの件。
A <理解不能>アンコンの12月初旬の開催。
B <懐疑>今年の審査員7名は、本当にまとも?
C <心配>来年度、中部地区コンクール会場はとれたのかぁ。

235:名無し行進曲
05/07/30 10:55:56 IQciAtSF
URLリンク(homepage3.nifty.com)

236:名無し行進曲
05/07/30 11:02:41 IQciAtSF
>>217 上のは東部の結果です。県大会に行けたのは10校。

237:名無し行進曲
05/07/30 15:58:52 pqgbjnF7
>>226
歳食ってるからって偉そうにすんな馬鹿
調子こいてんなよ
死ね


238:名無し行進曲
05/07/30 17:47:29 WE7sKwoN
>>234 禿同。どうせ、めんどくさいっておもったんだら。

今年の東海は富士宮御三家が取るんでないか?

239:名無し行進曲
05/07/30 18:12:04 LKWEnwkn
やっぱり富士宮VS浜松じゃない?

240:名無し行進曲
05/07/30 18:47:59 vkjNTzra
>>237
そこまで言うなら1位とればいいじゃん。
おめぇは餓鬼だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3477日前に更新/222 KB
担当:undef