マイケルジャクソンvsプリンスPart2 at RANDB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 18:30:37 6z3CsPW4
例のジェームス・ブラウンの呼びかけでステージにあがって
好き勝手にパフォーマンスするマイコーと殿下の動画みたよ
殿下のほうがインパクトあるね。
ギターまとに弾いてられないくらいテンション上がっていて
革ジャン脱いでうぁあああああ(AA略 って、叫んだときで決定的だった。
殿下のほうがマイコーより逝けてる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 20:31:26 rAnMbvmS
>>148
自分は >>140 ですけどね、
分かりやすいよう、長文で、噛んで含めるように言ってあげますね。

「こんなに素晴らしい人のファンであることがちょっと嬉しい」とか、
「『For You』の頃から支持してて、こんなに凄くなったのがちょっと誇らしい」とか、
「『おれのプリンスはこんなにすげえんだぞ!』なんて言いたくなってみたり……(照)」
とかいう愛嬌のあるファン心理じゃなくてですね。
「物凄く誇りに思う」っていうのを、どうやら本気で言ってるのはですね、
ファンとしての純粋さとかじゃなくてですね、やっぱり痛いと思うし、
そういう「痛さ」に鈍感なのは、相当、感受性が欠如してると思いますし、
おれはもうちょっとマシだって自覚はありますよ。

どんなにファンであろうが、「痛い信者」になってしまうのは、
感受性が欠如してるからだと思うし、おれはそういうことはありません。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 20:37:57 4w9uMKsB
>>148
>マイケルと組んでた「セイ・セイ・セイ」とか
>「ガール・イズ・マイン」ぐらいだもんなぁ。

・・・もうね、呆れて笑っちゃうよw
そりゃ、マイケルしか見てないお前はそうだろうよ。
ハッキリ言って、マイケルより大々的に活動してるよ今でも。

プリンス?
マイケルが世界的に報道されて、プリンスがされない理由あんの?
世界的なスターは、マイケルだけじゃないよ?
もう、こんな低レベルの話ばかりしてるなよな・・・。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 21:56:26 X6FMeEQN
>>151 まぁ、確かに、俺も最初あれ見た時には「痛い」っつーとか、多少は「恥ずかしい」かも、、と思いはしなかったでもない。
けどさ、お前のさっきの言い方はそうじゃなかったじゃんね?
まるで、「人気のない頃からのファンじゃなきゃ、誇りに思ってはいけない」みたいな、そういうニュアンスにとれて、俺は俺なりに奴をかわいそうだと思ったんだよ。

>>152 じゃあ、ポールがどんな活動しているのか教えてくれよ。
つかさ、なんでお前らはすぐ「マイケルしか見てない」とかってバカの一つ覚えみたいに決めてくるの?
ポールの活動を、ビートルズを除けばマイケルと組んでた以外に知らない奴なんて、幾らでもいるだろうよ。
お前、上で俺が誰を庇って責められてるのか知っててもの言ってるのかよ?

はっきり言えば俺は前スレからここには時々来てて、マイケルファンの味方すれば、プリンスファンの味方をしたこともあるよ。
上の>>151の件では、プリンスファンが気の毒だと思ったから庇ってやった。
だけど>>146の意見はおかしいと思ったので、マイケルを支持してる奴の意見を噛み含んでやった。

けどな、前スレから、一度だってマイケルファンからプリンスヲタだとか、信者だとか決め付けられたことはねえぞ?
いつもマイケルヲタだ、信者だと決め付けてくるのは決まっておまえらだ、
俺は二人のことは同じくらいにしか思ってないけど、お前らのことは大嫌いだよ。

>プリンス?
マイケルが世界的に報道されて、プリンスがされない理由あんの?
世界的なスターは、マイケルだけじゃないよ?
もう、こんな低レベルの話ばかりしてるなよな・・・。

…についてもだけどさ、俺はあくまで、>>145の言わんとしてることを分かりやすくしてあげただけ。
だってそうだろ?あの調子で「ジーコもいるぞ」だとか続いても意味ないだろ?
「プリンス」の名前がでてこないことには意味ないんだろ?

マイケルが世界的に報道されて、プリンスがされない理由なんて、俺が知るわけねーだろ。
世界的なスターは当たり前にマイケルだけとは違うに決まってるが、スターとかセレブとかいう意味合いでは、プリンスが一段劣ってるのは間違いないんじゃね?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:13:13 y97Ay/Z5
そういうのが、話をややこしくしてるだけだと思うんだが・・・。
当事者じゃないなら、黙って見てなよ。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:18:38 X6FMeEQN
>>154 苦しい弁解はやめとけ、
本気で言ってんのか?
当事者以外で口出ししてる奴が、俺以外に何人いると思ってんだ?ほとんど全員だぞ?
つか、お前こそ横槍入れるんなら、俺の言ったことをどう思うのか、そこを言えないのなら黙ってみてろよな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:37:19 jSgo+zNp
>>153
ポールは最近世界ツアーかなんかやって莫大な収入を得たんじゃなかったかな?
何かのニュースで見た記憶があるよ。

>ポールの活動を、ビートルズを除けばマイケルと組んでた以外に知らない奴なんて、幾らでもいるだろうよ。
というかさ、知らない事を威張ってどうすんのよ?
それじゃ低レベル化が進む一方だろ。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:40:32 X6FMeEQN
>>156 分かった、じゃあその件は単に自分の無知を開き直ってしまって申し訳ないと謝る。ごめん。

けどさ、その他の部分では反論できないんだ?
その一点しかツッコんでこないというのは?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:42:10 rrgeQKD7
>スターとかセレブとかいう意味合いでは、プリンスが一段劣ってるのは間違いないんじゃね

少なくとも今現在、最大のマーケットであるアメリカでは確実にそうではないよ。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:47:26 y+rGmOj5
>>153

まぁ、確かに、俺も最初あれ見た時には「痛い」っつーとか、多少は「恥ずかしい」かも、、と思いはしなかったでもない。

X6FMeEQNのIDでその「恥ずかしい」書き込みがされてるんですけど・・・。
つーかお前ID使い分けて書き込みしてんだろ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 22:51:46 PE7haPo4
>>156 相手の言葉の一部分にしか反論できないなら、やめといたほうが無難だよ。

ポールのソロ活動を知ってる知らないが問題になってるわけじゃない。
ポール個人が現在、マイケル、マドンナ、タイソン、ジョーダンと並ぶほどのセレブかどうかってことが論点だったんじゃないのか?

俺的には、君みたいな人の方が、ここを低レベル化させてる要因になってると思うんだけどね…。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 23:04:17 X6FMeEQN
>>159 俺の「X6FMeEQNのIDでその「恥ずかしい」書き込みがされてるんですけど・・・。
」って、いったい何のこと?
俺は昨日のID:1TU5FI4jを庇ったつもりで会話してたんだけど?

つかな、ID使い分け決め付け厨は本気で氏ねっつーの。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 23:05:04 rrgeQKD7
>ポール個人が現在、マイケル、マドンナ、タイソン、ジョーダンと並ぶほどのセレブかどうかってことが論点だったんじゃないのか?

おいおいおい・・・・。
何それ?
お前、もう書き込まなくていいよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 23:13:00 +UvM8JZa
>>162 何が、何それなんだ?
俺はその件の当事者だけど、その論点で責められてたんだけどね?

書き込まなくていいのは、確実にお前の方だって。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 23:38:14 +kSEpDH4
で?どう思うの?
ポールが、マイケルやマドンナに匹敵するセレブかって?ww

・・・どう考えても逆だろ、話が。
どっちがポップミュージックの功労者だと思ってんだよ。
恥ずかしいよこんな話してんの。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 00:22:37 jispCiyv
>>160>>163
おいおい、そもそもの論点は>>148で言われている通り
>つかさお前、そんな感じで色々名前出しててもあんま意味ないだろ。
>それこそ人によって、「じゃあ、アーノルド・シュワルツネッガーは?」とかって具合にいくらでも出てくるんじゃね?
>ようは>>145は、そこに「プリンス」は入らないだろ? って事が言いたかったんだとしか思えないんだけどねぇ、、、
だろうよw
一体いつからポールがセレブかどうかなんて話になったんだよ?
 
確か以前もこんな感じで論点のすり替えをしようとしてたバカがいたよな
このスレにはw
詭弁のガイドラインそのまんまなのかただの天然なのか分からないけど
そういうレスがまわりの失笑を買うんだってことだけは自覚しといたほうがいいぞ?



166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 00:41:32 CwSxnagX
>>140 ですが、もーいいけど、一応、尋ねられてるから。

>>153
>けどさ、お前のさっきの言い方はそうじゃなかったじゃんね?
「人気の無い頃から支持してたとか?」という風に、「とか?」っと、
ちょっと例を挙げているだけで(だから >>151 の書き方と同じね)、
基本的に「何で君が物凄く誇りに思ってるわけ?」と言ってるのです。
例えばおれが

君は何でそんなに意固地になって話題を引っ張るの? 他にやることないの?

と書いたとしたら、言いたいことは「意固地になって話題を引っ張る未練がましい人だなあ」
ということで、決して「他にやることがない人じゃないと話題を引っ張っちゃいけない」
というのが論旨(大げさだね♪)ではございません。 では、今度こそ、失礼します。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 01:04:58 v9pw8Tyl
はっきり言えば俺は前スレからここには時々来てて、マイケルファンの味方すれば、プリンスファンの味方をしたこともあるよ。
上の>>151の件では、プリンスファンが気の毒だと思ったから庇ってやった。

はっきり言えば俺は前スレからここには時々来てて、マイケルファンの味方すれば、プリンスファンの味方をしたこともあるよ。
上の>>151の件では、プリンスファンが気の毒だと思ったから庇ってやった。

はっきり言えば俺は前スレからここには時々来てて、マイケルファンの味方すれば、プリンスファンの味方をしたこともあるよ。
上の>>151の件では、プリンスファンが気の毒だと思ったから庇ってやった。



168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 06:22:58 D5A+z5Gc
>>164 「ポップミュージックの功労者」の話じゃなくて、セレブの話をしてんのがわからねーのか?
俺がいつマイケルやマドンナを「ポップミュージックの功労者」扱いした?

>>165 >一体いつからポールがセレブかどうかなんて話になったんだよ?


それは>>146からだよ。奴の書いたものをよく読んでみろ。
お前がいうところの「論点のすり替えをしようとしてたバカ」も、
「まわりの失笑を買う」レスをしたのも、みんなこいつじゃねーか。
話の流れをよく見てみやがれっつの、ヴォケ。

>>166 意固地になって話題を引っ張るかどうかで、お前にひとのこと言えるのかね?
他にやることないの? って、まんまお前にも当てはまるってる、つーの。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 07:09:32 jispCiyv
>>168
>>146はあくまでもひとつの例としてポールの名前をだしているだけじゃないか?
で、それに対する答えが>>148なんだろ?
そんな簡単な事も分かんないのかな〜?お前って奴はw

で、いつから
>ポール個人が現在、マイケル、マドンナ、タイソン、ジョーダンと並ぶほどのセレブかどうかってことが論点だったんじゃないのか?
になったんだよ?

まだ分かんないようならスレタイでも声に出して10回くらい読んでみろよw




170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 07:24:09 jZ7vz+qG
ここで頑張ってる連中は馬鹿ばっかだな、、、

お前ら、こんな調子でpart3、part4と延々と盛り上げてくつもりなの?
たとえお前らにそんなつもりがなくても、人の喧嘩を面白がってる連中が、次スレを続々とたててくに違いないよ?
このままいくとね?

ちょっとやそっと、気に食わないレスが書き込まれたぐらいで簡単に反応してんじゃねえよ。

そんな簡単に釣られててどうすんの?

しかも最悪の連鎖反応で、一人が釣られて喰ってかかれば、次々とそれに続いてくる。
皆で寄ってたかって、相手の言葉尻や揚げ足を捉えて、やいやいと煽りあう。
それも、どうでもいいことばっかりにムキになっちまって。

ちったぁアタマ使えよ、だいたい、ここでの勝ち負けがなんだってんだよ?
そこまで値打ちのあるものか?たかが2chのスレッドだぞ?

ほんとに、付ける薬のない馬鹿ばっかりだ、、、

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 07:28:07 v9pw8Tyl
>>170
嫌なら来なきゃいいだけ。
一番バカでマヌケなのは実はお前。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 07:35:18 Ho0OFEHE
早速 171みたいな典型的な釣りがきたな

スレ主本人か?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 08:45:43 0FFq3+gs
このスレを冷静に観察すると

マイケル=柴犬よしむらけんじ

プリンス=ほりえもん

スレ主=長渕ヲタしま〜だこういち

つまりこれは例の飲み会の内輪モメかと思われ・・・・
大変だねぇ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 13:34:34 D5A+z5Gc
>>169 今はスレタイなんて関係ないだろーが、
つか、スレタイに関係ない話をしてるのは俺だけか?俺だけかよ?
ようは、ポールを差し置いてマイケル、マドンナがポップの代表者として出てることが問題で、そんなのは二の次だろ?
お前らがビートルズの名前や功績を抜きにして洋楽を語れると思ってんのなら、もうここには書き込まなくていいよ。
つーかな、ポールの名前を出したのは俺じゃねえ、
だけどこれだけ大勢がポールの名前に便乗してきたっていうことは、少なからず同じ気持ちの同士がいるからなんじゃないのか?
その証拠に、誰一人、シュワルツネッガーやジーコにはこだわってねーだろーが。

>>173 自分の巣に帰れ、糞が。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 13:52:00 cAB93mDq
ならスレ違いだろうが。ヴォケが。他所でやれ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 13:58:01 D5A+z5Gc
>>175 だから俺がスレ違いにしたんじゃなくて、延々と続いてる論議だっつの。
ならなんで、最初にポールがでた時点で止めなかった?
ようはお前ら、マイケルの代わりにポールを入れるべきだとここで賛同されるのが嫌なんだろ?
だから最初は見て見ぬふりしといて、事態が悪くなりかけた途端に「スレ違い」なんて正論でごまかそうとしてるんだろ?

分かりやすすぎて笑えるっつーんだよww

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:00:36 D5A+z5Gc
明らかにアーティストとはいえないマドンナには一言もなしだもんなー、呆れてものも言えんわww

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:23:15 0Dhh0p39
喧嘩だ!喧嘩だー!
もっと もっと 喧嘩しろー!
喧嘩はたのしいぞー!
見るのも! やるのも!
俺も たま〜に 参加するから よろしくな!
( ̄ー+ ̄)♭Piece!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:32:59 by1Avmbn
語尾に「つの」「つーの」が付く書き込みの検索結果:


26 :名無し :2005/06/21(火) 09:05:16 ID:mQ/2L8KU
ついでにいやあ、苦言や忠告も立派な一意見。んなこともわからねーお前こそ初心者かっつの。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/23(木) 00:13:41 ID:fgfKclW3
企画からしてまず有り得ねーよ、この二人が同格かっつーの。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。: :2005/06/23(木) 17:29:33 (p)ID:vPXZnd0M(4)
つかな、「誰がこれから起こる」ことを書いたんだっつーの。「過去にあった」ことを書いたんだよ、過去にあったことをな。


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/26(日) 13:50:00 (p)ID:X6FMeEQN(7)
つか、釣ろうとしてたお前が容易に釣られてどうするんだっつの。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/26(日) 23:04:17 (p)ID:X6FMeEQN(7)
つかな、ID使い分け決め付け厨は本気で氏ねっつーの。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/27(月) 06:22:58 (p)ID:D5A+z5Gc(4)
話の流れをよく見てみやがれっつの、ヴォケ。
他にやることないの? って、まんまお前にも当てはまるってる、つーの。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/27(月) 13:58:01 (p)ID:D5A+z5Gc(4)
>>175 だから俺がスレ違いにしたんじゃなくて、延々と続いてる論議だっつの。
分かりやすすぎて笑えるっつーんだよww




wwwwwwwwクオリティタカスwwwwwwwwww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:43:49 cAB93mDq
スレ違いの議論を延々やってる奴は全員荒らしだから。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 14:54:13 UIZeUr/s
oh we oh we oh

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 16:03:04 0Dhh0p39
まぁ喧嘩の一番の原因は、最近 殿下 に 動きがないからじゃないのかね?
そろそろ 動いてくれると思うが…
まっ!マイコーは動きようが ないけどなっw…
マイケルオタに教えたるよ
→おまい らは 今 動きの無い プリンス信者が 暇だから 暇つぶし に マイケルオタ を からかってるだけなのよん!
初めから勝敗なんて 判ってるじゃないの!
そもそもプリンスに勝てる相手なんか いないのよー!←これに反論するなりよ マイケルオタよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 00:07:13 k4CO8t9N
とうとう基地外荒らしも懲りて出てこなくなったか。
ほっときゃこんなスレなんてすぐ無くなるものを、本当にバカな奴だな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 08:15:19 h5L+OtBO
…どーでもいいけど、これ、攻撃されたのがプリンス、またはプリヲタだったら、今頃すげー盛り上がってただろうな、、、

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 14:45:38 548l815l
半角スペースで変なとこ区切ったり、英語のスペルが違ったり、寒い日本語使ったり、文法がそもそも間違ってたりする奴が居るんだね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 15:39:47 T+soFHBG
両方好きだ。

終了〜〜。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 18:24:23 yaazGs7A
プリンスは既に過去の人だ。

高い収益上げたからといっても内容的にはコレと言って目新しいことやってるわけじゃないし、
過去のR&B〜Soulの大物を交えてライヴなんてやってるあたりはむしろ退行してるとさえ言える。
客も30代以降の、いまの音楽についてゆけない人たちばかり。

おそらくロックで名を売ってきた過去を払拭すべく、自分を黒人音楽の列伝の中で捉え直し、
捉えられ直そうてるとこがなんともいじましい限りである。

一方のマイケルはなんだかんだ言って今のプロデューサーを使って今のシーンの土俵で勝負しよう
としてるからまだ見込みがあるが、プリンスは他のプロデュースを受け入れるほどの器の大きい
人間じゃない。

マイケルはまた蘇るよ、カルロス・サンタナみたいにね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 18:41:46 9yxjPXhV
↑はいはい そうだね
(-。-;)
変態マイケル復活するといいね〜
(-.-;)y-~~~

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 18:53:40 h5L+OtBO
ぷ、早速俺が言ったとおりの展開になってやがんの。
良識派がいくら頑張ったところで、このスレはなかなか終わらんだろうね。
プリンスファンに少なくとも一人、奴が否定されるだけでどうにも我慢できないバカがいる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:05:48 yaazGs7A
>>189
プリンスが少しでも否定されることに我慢ならないお前こそ馬鹿。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:16:51 h5L+OtBO
何意味不明なこと言ってんだ、
人になすりつけようとしやがって。
案外お前じゃないのかよ?
前スレからずっと基地外みたいな荒らし続けてんのはよ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:23:35 T3PmhW9k
マイケル好きな俺でも、今の容姿では正直難しいと思う・・・。
特にアメリカでは。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:27:51 yaazGs7A
>>191

お前こそ意味不明なんだよ。

そもそもお前が言う「良識派」ってのはこのスレを終わらせるために
不毛な荒らしを続けてる奴のことだろ?

それにな、オレは他人の手柄を我がことのように誇りに思うような
お前みたいな糞野郎が一番嫌いなんだよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 20:44:25 ftirYI+4
俺はどっちとも好きだけどマイコーのno.1sはイラネ('A`)
ほとんど持ってるがな・・・
いくら金がいるからってファンを食い物にするようなことやめろや

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 21:19:23 h5L+OtBO
>>193 俺に限らず、誰も「このスレを終わらせるために
不毛な荒らしを続けてる奴」のことを「良識派」だなんて思ってないと思うよ。
そんなこと思ってるのは当の本人だけだろ。

ってそれ以前にさ、お前が俺にそこまで絡む理由は何?

俺はただ、「プリンスファンに少なくとも一人、奴が否定されるだけでどうにも我慢できないバカがいる」と言っただけ。

だってそうだろ?
プリンスがちょっとでも否定されたり中傷されるたびに、いつもやっきになって反応してるのが一人はでてくるだろ?
基地外荒らしの意味不明のコピぺだって、そいつのIDを辿っていけば、必ずプリンスを讃歌してる。
他のプリンスファンがせっかくスルーしてるのに、迷惑な話だと思わない?
どれだけ不快な思いをさせられてるのか分かってんのか?
マイケルファンが同じようなことされても無反応でいるのを見てどう思う?


俺がお前に「案外お前じゃないのかよ?
前スレからずっと基地外みたいな荒らし続けてんのはよ?」
なんて言ったのはね、そういう俺の意見に、お前が意味不明ないちゃもんをつけてきたからだよ。
つまり、荒らしてる当の本人しか、そんな反応はしないだろうなと思ったわけ。

なんでそれが、俺が「他人の手柄を我がことのように誇りに思うような 」になるの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 21:21:38 Aukv4pLf
>>194
確かに…またベスト盤出るしねorz


197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 22:05:14 f0h+3cuP
私はどちらも好きなんだが、ベスト盤の多さはプリもマイコーも変わらんな。
プリの方が相当なマニアしかもっていないような珍しい物もあるが、
いくらファンでもかなり痛い。CD5枚組みの限定版とか。 個人的には
音楽のマニアックさはやはりプリの方が上だと思う。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 23:56:17 T3PmhW9k
プリンスのベストは、3枚組のやつと1枚ものの2種類しかないよ・・・?
ベストじゃなくて「未発表曲集」と勘違いしてるんじゃない?


199:名盤さん
05/06/29 00:58:09 AgGX7wrQ
通りすがりですが、、マイケルジャクソンの名前と代表曲は皆知っていると思う
プリンスの名前は皆知っているがどんな曲を歌っているか?まで知っている人は
私と私の周りにはいない。
ビートルズの名前と代表曲は皆知っているがメンバーの名前まで全て言える人は
2割程度かな。そんなもんだろ。外人の知名度なんて。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:09:05 GWzWoYYD
マイケルはFree Soulとかピチカト小西なんかのRemixなど、いまだに露出も
多いので若い子も聴くきっかけが多いし、楽しげな曲が多く、ドギツサも
皆無なので幅広く受け入れられる。

プリンスはいまどきの若い子は自分の意思ではまったく聴かないと思うし、
フェラチオの歌など一般の良識に敢えて逆らってみせるような曲が多いので
特に英語が理解できるリスナーの間では未だに抵抗感がある。

お茶の間やお洒落さんの視点からすれば圧倒的にマイケルに軍配が上がります。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:18:16 4kjihSt/
若い頃よく聴いて、大人になると殆ど聴かなくなるのがマイケル。

若い頃よく分からなかったのに、大人になると良さが分かるのがプリンス。

って感じかな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:40:39 eZ8LGKO7
>>200
俺10代だけどプリもマイコも聞いてますぜ。
最近のR&Bシーンっていまいちファンクさが足りないからツマラネ('A`)
ソウルものも少ないし・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 05:27:39 G0QOkoS0
このスレに関して言えば、
必死こいて勝とうと手段を選んでいないのがプリンスファン、
相手にしていないのがマイケルファンっていったとこだろうな。
プリンスの何が落ち目かって、ファンの質が落ちてるとこだよ。

あと、二人ともに「天才」と評されることもあっても、個々ではプリンスは「ロックスター」
マイケルは「スーパースター」と評されることが多い。
そんなもんだよ、世間の認識は。
洋楽好んで聴かない人が、どれだけプリンスを知ってると思ってるんだ。
名前は一応知ってても、顔も代表曲も知らない人はかなりいる。

204:名盤さん
05/06/29 06:12:41 2q4phLjU
いや、本音では自覚しているからこそ、見苦しいまでに対抗心を燃やしてるように思えるが…

『キングの呼びかけで二人がステージに上がって』

この話でプリンスを支持しているハイテンションのやつがいたが、俺が知る限り、この三人が同じ舞台に立ったことは一度きりなんだが、、、

もしかしなくても、プリンスのパフォーマンスというのは、バック伴奏と全く合わなかった挙げ句に、途中で演奏を放棄して、客席に落っこちかけたアレのことを言ってるのか?

アレはプリンス本人が自身の出演シーンを認めず、そこだけカットされて商品化されたのを知らんのか?
傍から見ていてもかなり悲惨なものだったし、なにより、キングの自伝の中にまで「彼はずっとナーバスだった」と締め括られている。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 08:09:59 GWzWoYYD
カキワリの柱を本物だと思って手を掛けて、柱もろとも客席に落ちそうになったやつね。

206:名盤さん
05/06/29 10:38:50 LXo3skoM
天 才 ミュ ー ジ シャ ン と
た だ の ダ ン サ ー も ど き を
い っ しょ に す ん な


>>1
クソスレ立ててんじゃねーよ。 



ーーーーーーーー終了ーーーーーーーーー

207:名盤さん
05/06/29 10:47:48 LXo3skoM
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

208:名盤さん
05/06/29 10:48:21 LXo3skoM
馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬

209:名盤さん
05/06/29 10:48:41 LXo3skoM
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:37:52 gttcSUJm
>>198
日本での販売って意味でならね。 海外では5枚組みとか、色々あるんだよ
クリスタルボールとかしらんだろ、ヌシ。 もう、よっぽどじゃないと手に
入らないし、情報もゲットできんけどな!

>>200
英語の判る奴はプリを聞かないだと? どの程度の英語力の話だよ。
奴は単なるエロな歌詞を書いているわけじゃいぞ。 詩に二重も三重の意味の
ある曲も多いのに理解出来てないだけじゃないのかぁ?

最近のプリはいかんと思うが、昔のプリのライブを生で観た奴、音楽、
芸術、歌詞の深さが理解出来る奴しか理解できんと思うけどな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:55:46 4iqkMH5X
おれ両方スゴイ好きだけど
痛いファン同士が罵り合うのは嫌いだし、激しくキモいね


212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:57:49 gttcSUJm
お洒落さんがマイコー好き? プリのライブへ行ったことがない者とみた。
マイコーはファンの年齢層の幅が広い。3歳から80歳ぐらいまでだった。
プリはアート系でもかなりマニアック系が多い(今でも) 美人、池面ファンが
昔から多くて、きばつな格好でライブへ繰り出す傾向がある。
プリは日本では活動していないが、本土ではファンクラブメンバーしか知らない
ライブが行われ、CDを販売しなくとも、彼のサイトから1ドルでダウンロード
OKって企画がダウンロードが流行る前から行われていた。
昔、マイコーのファンでもあったが、近年のビデオ、曲どれも今一。
Butterfliesぐらいなもんだな。でも、あれもFloetryのカバーの方が良かった。
正直言って、プリにもマイコーにも最近 がっかりさせられてる
知名度、タイトルなんかどうでもいいし、一般受けするかなんか論外
個人的にはどこまで芸術的に極められるかだからね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:00:58 kwZYE7FD
>>210
>クリスタルボールとかしらんだろ

だからそれが「未発表曲集」だっつーのw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:07:36 pTulQdF9
フェラチオの歌って"HEAD"のことでしょ、一晩中しゃぶってくれよみたいな歌詞の。
先生!あの歌詞にはどんな裏の意味があるんですか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:28:39 G0QOkoS0
「戦慄の貴公子」に入っていた「ジャック・ユー・オフ」の二重三重の意味とやらも、是非聞かせてほしいもんだ。
二人でマスターベーションをやる、という意味以外にどんな解釈があるのか楽しみにしているよ。

、というかな、なんであんたは、ライブに行ったことのない奴は理解できないなんて言える?
逆だろ、普通はな、よっぽど好きにならなきゃ、わざわざチケット買って、ライブ会場にまで足を運んだりしないんじゃないのか?

かくいう俺も、あんたと同じで名前を記号に変えて低迷しはじめるまでの殿下は好きだったんだが、いくら今の殿下はさほど好きじゃないと言っても、そういう発言は不愉快だ。
ライブに行かなきゃ理解できない音楽なんて、どんな音楽なんだと、知りもしない奴から思われたくない。
特に、一度も聴いたことのない連中からね。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:55:10 JWEovayr
ここまで読んだ

プリンス信者って痛くて面白いですね

個人的には、彼が我が君王子殿下の御名ではなくて、ポール・マッカートニーの名前に固執していたのが、大変よかったです

ジェームズ・ブラウンに纏わる面白い逸話も知れて、とても勉強になりました

また来ます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 18:03:44 3immCUMk
マイケルもプリンスも天才だけど
髪の毛の引っ張り合いや、小さな声での罵り合いが見てみたい

218:名盤さん
05/06/29 18:26:33 2q4phLjU
…おれを毎年、ほとんど無理矢理に矢沢永吉のライブにつれてってくれる友達がいるんだけどさぁ、いくら普段は全く好きじゃなくても、生のライブってだけで、ある程度は周りに感化されて熱狂してしまう。
誰のライブでも、ライブってのはそんなもんでしょ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:33:42 5aIt/rTK
マイケルのライブ、8年位前のドーム行ったけど
「もういいや」って思ったよ。
帰りに「金返せ」とか言ってる奴も居た。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:37:51 pTulQdF9
>>219
どのあたりがつまんなかったの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:00:11 vNYqgXuB
>>219
俺も行った。
出てきていきなり明らかな口パクで凄い萎えた。
マイケルの生声で覚えているのは「ヒーヒー!」「フオーウ!」くらい。
しかも、この奇声を観客にも求めるので困ったよ…
俺の周りは始まって30分くらい以降はほとんどの客が座ってたかな。
肝心の歌声が録音された物だから、たぶん何度行っても同じ構成だったんだろうな。
それじゃあせっかくのライブの醍醐味があまり感じられないよ。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:02:11 5aIt/rTK
有名曲の演出はTVで見た(BADツアー)のと殆ど一緒、口パク何曲かアリ。
大晦日のカウントダウンなのに、本人既に帰ってるし。
詐欺だよ・・・。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:13:43 JWEovayr
そんな口パク野郎に負けてるなんて、なんかすごい惨めだね



224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:48:02 OXp85RKc
>大晦日のカウントダウンなのに、本人既に帰ってるし。

禿ワラw


225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 21:30:42 kB6I5MZn
マイコーつて 口パク なんだー!?
あのスマップの中居のだってマジで歌ってるのになっ!
なんか カッコわりぃ!
もしかしたら、唯一ヤツが誇れるダンスも中居に負けてるのでは???

226:名盤さん
05/06/29 22:24:35 U+3E1Yuo
やったやったやったやったーーー!
そうかそうか、そんな事実があったのか!!

こりゃもう、あいつには何も言う資格はないってことで、殿下の圧倒的勝利でこのスレも終了だな!!
ま、最初から分かりきってたようなもんだけど、

中居?あんな奴のことは知らんけど、唯一誇れるもなにも、オレはあんなダンスを認めたことは一度もねえぞ?
あんなん、無難にバックダンサーを従えただけの、ホーホー吠えてるだけの見せ物じゃんかww

227:名盤さん
05/06/29 22:34:07 U+3E1Yuo
☆★☆★このスレはここまでです。★☆★☆


ーー終了ーー


228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 23:01:13 GWzWoYYD
別に今のマイケルがどうであろうとBilly JeanやRock With Youの素晴らしさが損なわれるわけでないし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 23:27:17 kB6I5MZn
↑過去の人って事ね?!?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:08:52 zCpCPne9
自分はマイケルジャクソンは知ってたけどプリンスは名前くらいしか知らなかった。
80年代の特集みたいなビデオを見たこともあったけど、印象に残ったのはシンディ・ローバーとマイケルジャクソン、マドンナくらいだったし。

でもこのスレでプリンスに興味をもって、そんなにすごいのかとベストを買って聞いてみようかと検索してみたら、全曲40位以内とかって紹介文を見て、なんだ、そんなレベルなのかと、一気に買う気が失せた。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:33:25 Ohcm5Oyd
>>217
> 小さな声での罵り合いが見てみたい

このスレで一番面白いレス。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:34:02 P3kvHmqA
うん。
チャートや売上にしか興味ない人は、買わなくてよし。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:42:53 FEHGsxKK
プリンスは万人向けじゃないのはたしかだね。
ザッパとかジョージ・クリントンとかサン・ラとか
どちらかと言うとそういう部類。

で、マイケルはJBとかスライとかスティーヴィー、
モーリス・ホワイトなどのチャート制覇組に入る、
万人向けポップミュージックってとこか。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:47:37 8UDTrwzu
>>232
その通り  

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 01:17:53 8UDTrwzu
>>214
>>215
2重、3重の意味のある曲も多いとは言ったが、全てのエロ曲の全てに多重の意味が
あると言った覚えはないが?!

よっぽど好きじゃないとライブには行かないってのは、君の定義だろうが。
自分は単なる音楽好きで、当時はマイコーの熱狂ファンだったが、比較され
天才とされるプリも拝んでみようじゃないかとライブへ行ってから、編曲、
楽器の扱い、歌詞の深さ、作曲、ステージ構成(音楽側の事、ダンスパフォーマンス
や照明などではない)が理解出来たわけだよ。 まぁ、だいぶ昔の話だけどね。
マイコーもライブで観てる。パフォーマンスの面では彼の方が上だろう。
自分が観た時はかなり風邪で不調の様子だったが、口パクなど一切なし。
ステージのスピーカー、エコーの問題もあったようだが、ライブの真っ最中に
周りを指示し、自分の声も調整していたぞ。 さすが、プロだと思ったよ。

マイコー、プリだけの問題じゃない、今時はデジタル編集の技術がすばらしいので
生で聞いたら、声はでないは、調子を外す奴でも、かなり良いCDが出来てる。
だから生のアーティストを観て、聞いてみなきゃ、本当の才能は判らんと
言ったまでのことだよ。 芸能界などコネとスポンサーによってメディアも
人も動かし洗脳出来る。 メジャーのレコード会社に所属して地名度がなきゃ
才能がないという定義自体がおかしい。 世の中にはアンダーグラウンドで
才能があって、ビルボードだのMTVなんぞに出てる奴なんかより全然すげー奴
がいるんだしね。

プリ自体が売れなくても、奴は偽名で著名人、新人に曲を提供して売れた、売れてる
ものも多いしな。 ま、二人を比較してボロクソに言ってる馬鹿が多いなと思ったまでさ。
両者の音楽性も考え方も違うがどちらも素晴らしい才能の持ち主で、比較の
仕方が浅いと言いたかったわけ。 以上

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 01:21:25 PMIW2R8h
でもプリンスのパーポーレインってたしか28週連続1位だったんでしょ?
売れすぎじゃねーか・・・
それに俺17歳でリアルタイムでプリ聞けなかったけど
今はフリークと化してる。もちマイコも好き。
たぶん>>230は「全米no1」とかしか聞いてないオムニバス房だよ( ´,_ゝ`)プッ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 01:51:42 4WcHvQX1
有名アーティストの名曲でもビルボードでヒットするかは別なのにね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 06:15:22 zCpCPne9
チャートや売り上げにしか興味ない人とかオムニバス房だとかって、なんでそこまで決め付けるの?
数字が一つの目安になって、スレタイの相手になってるマイケルジャクソンが全曲ナンバーワンヒットだけでベストを出してるのと比較して、しょぼいかもと思うのは当然でしょ?

二人を比較して、ちょっとでもプリンスに有利な話になると小学生の男子みたいに大騒ぎして喜んで、はい終了とかってAA貼り付けてハイテンションになってるくせに、ほんと馬鹿みたい。

一歩退いた立場の人から見てると、マイケルファンの方が断然大人で質がいいよ。
きっとジタバタしなくても最初から勝者の立場にいる余裕なんだろうね。

そんなんだから、この板のプリンス信者は痛いって散々言われてるんじゃないの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 08:25:28 FEHGsxKK
ライヴがうまいかどうかってのはあくまで評価基準のひとつでしかない。
オレは70年代のマイナーなファンクやディスコとか80年代のエレクトロなんか
も聴くけど、いちいちライヴがうまいかどうかなんて考えて聴かないし、
デジタルだろうがアナログだろうが、出来上がったものが良ければそれで
良しとしてるから、きっとプリンス信者とは価値観が違うんだろうね。


240:名盤さん
05/06/30 09:39:21 BNYgNTxl
うん、まぁ、、、所詮ここでいくら、あーだこーだと騒いだところで、プリンスはマイケルを超えられんよ。
個人的にはプリンスの音楽は天才だと評価しているが、これは比べる相手が悪すぎる。

たとえ、奴がこの先一曲もリリースできないで亡くなってしまったとしても、その事実は動かせんだろうし、世界中でセンセーショナルに持ち上げられるだろう。
未発表曲や追悼アルバム、DVD、特集番組、インタビューのオンパレードになることは間違いない。

そもそも、本人たちではどうにもできない、スター性が根本から違うんだよ。

過去の実績や大量のギネス記録もあまりにも大きすぎて、まず100年は塗り替える事はできない、
本人にとっては幸か不幸か、いつまでたっても話題の最先端にいる、
ぐぐればほぼ毎日のように、やれ死亡説だ重体説だとひきをきらないし、叩いているマスゴミ連中でさえ、最大のスーパースターとタイトルをつけている。
つまり、それだけ人々の興味をひいているということ、
興味をひくということは、その中の何人かは、よし、こいつの音楽を聴いてやるかな、映像をみてやるかな、といった気にさせる機会もそれだけ増えるということ。
コンサート映像や裁判所前に集った奴の信者の尋常でない熱狂振りなんかも、こいつ自身に興味をそそられる一因にもなる。

なんていうか、スターとして生きることを宿命づけられたような男なんだよ、
天性としか言えないようなダンスステップや、奇妙な言動、生き方までを含めた全てがね。

241:名盤さん
05/06/30 10:16:13 B0D35Uzj
ハリウッドスターだって、演技の善し悪しだけで地位が決まるわけじゃないもんね。
トータル的に見れば、文句なしにマイケルジャクソンの方が上なのに決まってる。

それよりさ、なんでここにいる殿下支持者は、そうまでしてこいつに勝ちたいの?
俺は前スレでもちらっと書いたけど、高校の頃から「なんで皆わからないんだろう」と思いながらも、それでもいいや、俺が好きなんだからと納得して一人で聴いてたよ。

大分上の方で誰かも言ってたけど
「遊園地に住んでムーンウォークするスーパースター」と比較する事に、全く意義があるとは思わない。

奴は奴、殿下は殿下。あいつの方が上だろうと勝者だろうと俺は殿下が好き、それだけだよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 10:49:39 Ii/QVpbG
勝つとか負ける、どっちが上、下の議論自体が??と思うが
プリは音楽でも編曲、歌詞も変わっている。 マニア向け。
商法も売れればいいとか、ポピュラーになりたいと本人は思ってないと言ってたしな。
プリの好き、嫌いはモダンアートでピカソを良しとするか、いたずら描きと思うかのようなもんだわな。
本人も「一生遊んで暮らせるぐらいの金は銀行にある。 自分は自分の音楽を
作るだけ。 好いてくれるファンがいるのはありがたいこと。」と言ってるし、
ある種 職人肌というか、ナルだから自分の思うようにしか行動しない。
それでいいと思う。 典型的アーティスト的考えだと思う。

マイコーは世の中に認められる実績もあるし、幼い頃からショービジネスを
叩き込まれているから、周りに認められて、アルバムが売れて(数字を出す)と
いうのがスタイル。 当然、インパクトのある物を作ろうとするし、プロモにも
金をつぎ込む。 万人受けを狙い、実際に受ける実力もあるというわけ。

だから比べ方が浅いって言うんだよ。
もっと具体的にどっちの何の方がいいとか言う議論ならまだしも、
全てまとめてどっちが上だの下だのってわけわかんねー。
どっちが好きでもいいじゃねーか。 とにかく二人ともただものではないんだから

243:名盤さん
05/06/30 11:13:38 BNYgNTxl
>>242
それはちょっと違うね、おそらくあんたはプリンス支持者なんだろうが、、、

マイケル・ジャクソンが周りに認められたがっているのは確かだが、奴の歌にはその時々の心情を詩に変えたものが多いよ。
本人もよく言ってるとおり、歌を通して、自分自身を分かってほしいんだそうだ。
だからあいつの歌詞には、普通は有り得ないような
「誰も彼も皆訴訟、僕を叩く、僕を殴る」
「僕に対する中傷記事を書いてたくせに」
「テレビで見たからといって、既成事実だと決めつけないでくれ」
などという文句が連発している。

…まぁ、俺もあんたの言ってることは正論だとは思うんだが、
どう見てもこのスレ、些細な事を取り上げて、「プリンスの圧勝」だとか「プリンスの勝ちで終了」とかって言ってる輩が多いと思わないか?
それで俺は、あくまで世間一般的な視点から、上のような意見を述べたまでなのだがね。
「わけわかんねー」のは、プリンスファンにとって面白くない展開になった途端に正論唱えだしたあんたの方だよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 11:31:26 Ii/QVpbG
>>239

ちなみにわしはプリの信者じゃない。 アートはマニアックで個性の
強い物が好みなだけだ。 たしかにライブを観ないと判らんってのは価値観
の問題だったな。 良いものは良いと判るものもある。 ましてや、70−80年代
のレコーディングやミキシングは今みたいに誤魔化しが効かなかったから、
わざわざライブで観なくても判断がつくだろうとは思うね。
プリに関しては、彼の音楽才能はCDとかレコードでは表現しきれてなかったと言いたかった
マイコーは音楽的才能はアルバムで生かされているが、パフォーマンスは生のステージ
だなと思ったけどな。 基本的に本物のライブが好きだ。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 12:40:00 Ii/QVpbG
>>243
確かにマイコーは自分を理解して欲しい意識が強いと思う。
個人的にはマイコーは正統派の部類だと思うし。 プリは反逆者だと
思うし、それが奴の良さでもあると思ってる。 自分のここ数年は音楽と芸術的
感性ではプリ寄りだと言える。

プリに不利になったから正論を唱えだした。 たしかにな。 初めは
興味本位でちょろっと意見を言ってただけだからマジレスする気はさらさら
なかったわけよ。 ただね、ゴタゴタ批判している奴の多くはどちらの
音楽もロクロク聴いたこともない、詩の内容もよく判ってないは、知名度うんぬん
とか表面面の話してる奴はいるが、ガキの競争(プリファンも含め)みたいな話してるから
本音が言いたくなっただけだよ。比較の内容がまともならどうでもよかったんだけどな。
ま、ここでまともな議論をしようとするのが間違いかとも思われるが。。
ま、意見が合わなくともきちんと対話出来る奴がいてよかったと思っているよ。うん。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 12:51:38 NCHiDuGS
どっちのファンでもないが明らかにマイケルファンの必死さが目立っているように思う。
こんな下らないスレで一生懸命になるからマイケルまで馬鹿にされるんじゃないか?www

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:08:20 jLEVjyfE
全部読んでみたけどあきらかにプリンスファンの方が痛いと思う。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:08:45 gip5eTEe

長文ばかりで読む気しねえ・・・。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:11:48 gip5eTEe
どちらかのファンに成りすましてるだけで、煽り目的が何人か居ると思われ。


250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 13:58:12 LMUhL8LE
おいおい チョット待てよ!なんで プリンスがマイケルに負ける訳あんのよー!
才能の面でいうたら プリンスの勝ちだろ!
マイケルは努力家
プリンスは努力に加え才能まで有る
確かに知名度では マイケルの方が上 それは努力家マイケルが 大物(特に白人)に媚びって売れた事が大きいのでは?
しかも、ジャクソン5で すでに名前が売れてたしね!
プリンスの場合 ほとんど 0から あそこまで大物に なった訳なのよ
マイケルみたく大物プロデューサを使った訳でもなく
全て一人
でね!
誰にも媚びらないし!
嫌な事は嫌と言うし!
綺麗事も言わないよ!
特にプリンスの音楽を否定する人はチャレンジ精神が足りない!






ってクラプトンが言ってた
(・∀・)

251:名盤さん
05/06/30 14:55:30 BNYgNTxl
>>245 俺もあんたが、いきなり喧嘩腰になったり挑発してきたりするようなタイプの人間でなくてよかったと思っているよ。

>「個人的にはマイコーは正統派の部類だと思うし。 プリは反逆者だと
思うし、それが奴の良さでもあると思ってる」

…に関しても全く依存はないし、正統派の方が世の中に受け入れられやすいという事も理解しているつもりだ。

ただ、知名度に関して言えば、、、

例えば俺は、日本で言えば、長島、王、馬場、猪木などが一流の部類に入ると考えているような人間なんだ。
野球にも格闘技にも決して詳しくはないんだが、俺は個人的に、
その道に通じていない人々にも名が知れるようになった者の方が成功者だと、この考え方は昔から強く根付いている。
…あくまで、「スター」としての観念から言っているわけで、「音楽」や「才能」を指して言っているわけではないという事を、くれぐれも勘違いしてほしくないのだが。

まぁ、あんたのいうとおり、ここでここでまともな議論をしようとするのが間違いかもしれんがな。
両方をじっくりと聴いた上で、その人となりまでを知った者など、ここにはほとんどおらんと見えるからな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 15:48:32 Ii/QVpbG
ふむ、ふむ。 「スター」の観念から言えば納得だ。 スターと言うだけ
あって光るものはあるわな。 自分はマニア系なので、自分の個性を
生かし自分の信じる道を行く芸術派に惹かれるわけよ。
正統派の絵画 ミケランジェロもすばらしいし感動するが、ゴッホみたいな
死んでからじゃないと価値が出なかったとか、すごいと言われるが変な奴だった
岡本太郎氏みたいなのがいいわけよ。

プロレスの一流性はよく判らんが、マイケルジョーダンとかイチローは
やっぱしプロつーっか、一流と思うし、好きだな。 ただ自分はどうも、体力系と芸術系を
同じ観点で見れない。 運動は明らかに数字を出して、観ていても「おぉー」
と思える人が良いのだが、音楽、絵、文章は複雑なのが好きだ。
ま、口直しにはだれにでも受けるポップスもたまには聴くけどね。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 16:06:18 fsRI+BVN
どっちが優れてるとかの議論は不毛だろ。片方が持ってて片方が持ってないものなんていくらでもあるのに

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 16:18:52 Ii/QVpbG
そう思うが、そうするとこのスレが終わる。 
しかし、なぜか continue...

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 17:52:30 Mde74v6S
>>226
痛杉。



256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 18:08:34 5SET4EAc
プリンスは大天才。マイコーは超人。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 18:13:36 PMIW2R8h
>>256
イイネ(´∀`)

258:名盤さん
05/06/30 19:02:08 BNYgNTxl
>>252 いや、俺も体力系と芸術系を一緒に観ているわけではないんだが、あくまで、日本人で誰がセレブか?と聞かれれば、真っ先にこの四人が浮かんだまで。
イチローも勿論、そのちょうどあとくらいに出てくるビッグ・ネームだよ。自分的にね。
ただ、イコール好きなのかという観念からいけば、全員それにあてはまるとは限らんのだ。

文章の例をあんたが出してくれたので言うが、たとえば推理小説で言えば、俺は世界一有名なシャーロック・ホームズが出てくるドイル作よりも、
いくら著名とは言ってもそれよりは劣るクリスティ作のポアロびいきだし、
あのナボコフの有名な「ロリータ」にしたって、俺にとっては、現在こっちではお目にかかることもできなような「マルゴ」の方がうんと好きだ。
つまり、あんたのように、好きになる対象の傾向が定まっていないというか、、、
その意味ではマイケル・ジャクソンは、たまたま、好きという観念と一流、スターという観念が俺の中で一致した珍しい例にすぎんのかもしれん。

まぁ、プリンスに関しても、全ての音源を聴いたわけではないが少なくとも、奴のギターと何もかも一人でやるポリシーには、尊敬の念を払っている、というか、誰でも認めざるを得ないと思うがね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/310 KB
担当:undef