★ TOTO - TOTO ★ Pa ..
[2ch|▼Menu]
2:名盤さん
06/05/08 14:01:32 b8imqhjc
便所

3:名盤さん
06/05/08 14:09:46 BLyz9YY7
>>1

4:名盤さん
06/05/08 14:11:37 ckYonTRe
前スレ
★ TOTO - TOTO ★ Part1
スレリンク(musice板)

兄弟スレ
† TOTO 3rd〜ターン バック Turn Back †
スレリンク(natsumeloe板)

関連リンク
TOTO Official Website
URLリンク(www.toto99.com)
David Paich
URLリンク(www.davidpaich.com)
Steve Lukather Official Website
URLリンク(www.stevelukather.net)
Simon Phillips Official Website
URLリンク(www.simon-phillips.com)
Mike Pocaro Official Website
URLリンク(www.mikeporcaro.com)
Bobby Kimball Official Website
URLリンク(www.bobbykimball.com)
Greg Phillinganes Page
URLリンク(www.soulwalking.co.uk)


5:名盤さん
06/05/08 14:24:31 YfARsTDe
このスレ消費するのにまた数年を費やすのか。

6:名盤さん
06/05/08 18:53:32 jdf/NWMG
>>1
前スレタイの意味がわかってないようだな。

★TOTO - HYDRA ★ Part2     だろが!

7:名盤さん
06/05/08 18:56:22 2SLgBfsN
inax

8:名盤さん
06/05/08 21:42:36 sQA4Hc4N
若い2人組みの男性が数年前にブルーノートでやったルカサー&カールトン見に来ていた。

登場と同時に彼らは「いぇ〜!」と両手を突き上げながら立った。
だが、他は座ったまま・・・

彼らは周囲を見渡し、両手を下ろしながら座った。
そして表情を変えぬままライブは終わった。

9:名盤さん
06/05/08 23:45:51 BLyz9YY7
>>8 ブルーノート行ったことナイスorz

81年2月カールトン単独読売ホール行った時は立ってる客は皆無。

10:名盤さん
06/05/09 00:25:14 C3k1kg7e
>>6
それじゃ、懐メロ洋楽と同じになってしまう。



11:名盤さん
06/05/09 02:13:34 7ahcvsR9
>>8
それ、前スレの993w

12:名盤さん
06/05/09 02:15:20 C3k1kg7e
>>814
> 2006.5.6 Pacifico Yokohama, Yokohama
>
> Start 17:08
> 1. Intro / Falling In Between

Intro の始めの所でフルートっぽい笛の音が聴こえたように
思うけど、あれ、イアン・アンダーソンのフルートかな?


13:名盤さん
06/05/09 02:21:15 0sQmo1ex
ルークの超高速フルピッキングフレーズには痺れたなぁ…ルックスは何だか
長距離トラックの運転手みたくなっちまったが腕は全く衰えてないね。
最近じゃ「前時代的なエフェクト多用ギタリストの典型」みたいな立ち位置みたいで
気の毒だが、こと演奏技術に関しては彼より上ってギターは殆どいないんじゃないか。

14:名盤さん
06/05/09 02:26:04 4h16TEx7
金玉とルークが一緒に酒場でテキーラを飲むと絵になりそうれす。

15:名盤さん
06/05/09 02:39:18 n8Fqdqpm
ペイチは脱退したん?
最後に全員ステージに並んで挨拶してたけどそれまでペイチだとおもてたよん。
頭ツルンは病気でもしたのかておもてたのよ。
ソロってたけどペイチ風にやってたからマジペイチソロだと信じてたスマン。

16:名盤さん
06/05/09 02:43:10 GFcJ17Kx
東京国際のセットリストは変わりなかったですか??

2006 Falling In Between Tour
1. Intro / Falling In Between
2. King Of The World
3. Pamela
4. Bottom Of Your Soul
5. Caught In The Balance
6. Make Believe
7. Hold The Line
8. Stop Loving You (accoustic)
9. I'll Be Over You (accoustic)
10. Cruel (accoustic)
11. I Will Remember (accoustic)
12. Greg solo
13. Rosanna
Band introduction
14. Let It Go
15. Endless
16. Isolation
17. Gift Of Faith
18. Kingdom Of Desire
19. Luke solo / The Pump
20. Simon solo / Hydra
21. Taint Your World
22. I Won't Hold You Back
23. Girl Goodbye
24. Home Of The Brave
25. Africa

変更されていた曲ありましたら、教えてくだせーませ。

17:名盤さん
06/05/09 02:46:30 B9tV6Z7b
ペーイチ兄さんは黒人さんに変化したのでつ。


18:名盤さん
06/05/09 02:49:16 gmHMn3h5
そういやSpiritual Manは知らん間に外されてたんだな

19:名盤さん
06/05/09 03:08:46 4h16TEx7
>>16
それで間違いないと思うのれすが、漏れの印象れすと、
ルークのソロはKingdom Of Desire内でワン・コード上のソロだったような。
それがThe Pumpなのれしょうか?

20:名盤さん
06/05/09 04:01:31 S2pWrbOc
とりあえず聴きたい曲はほぼ聴けたから満足だ。相撲も見れたし。

21:名盤さん
06/05/09 08:44:40 tNhhHUCX
最終日は空席があったそうですが、
何割ほどの入りだったのでせうか?

22:名盤さん
06/05/09 09:56:54 CEWwH4pc
てかマジでオジサンオバサンだらけだったよね
俺18歳なんだけどマジでういてたかもしれない
親父と二人で行ったんだけど
あんなに歌って踊ってはしゃいでる親父は初めて見たwwww
それにしてもハイドラはホントよかったなぁ〜
99をやってくれなかったのが残念だったな

23:名盤さん
06/05/09 11:21:39 E1EqUMcl
>>10
その板のタイトルの流れ、俺が考案したんだよなあ・・・と名無しが言っても価値は無し。

24:名盤さん
06/05/09 11:29:40 Q8OrMG40
18にとったら爺婆父兄会だな・・・っふ。

むかしのコンサートって年寄りでも25ぐらいだったものだが。
99やらなかったのが残念なんてセンス良いね。

25:名盤さん
06/05/09 11:58:15 LySDu4X/
99はペイチがあのアルペジオを弾かないバージョンを聴いてショックだったが、
グレッグが入った今となっては復活させて欲しいな。
30周年ツアーに期待か?

26:名盤さん
06/05/09 13:05:44 c1HFOKUb
Pamelaは嬉しすぎた。
でもやっぱジョセフのがいいな、ジョセフの頃の曲は。
いや、金玉時代の曲もジョ(ry

ペイチ〜今度のツアーは帰ってこいよ!
アフリカとHome oh the Braveはやっぱアンタの声じゃなきゃダメだ!

27:名盤さん
06/05/09 13:30:00 FA9YDjgW
Jake to the Bone が一番盛り上がるのにな orz

28:名盤さん
06/05/09 13:39:01 CEWwH4pc
次のライブか……あるのかなw
パメラは俺もうれしかった

29:名盤さん
06/05/09 17:46:11 CEWwH4pc
グレッグって黒人実はすごい人だったりするんだねwww
プログラム見て思ったんだけどさ

30:名盤さん
06/05/09 17:48:12 JlamI6J/
TOTOは結構頻繁にライブやってくれる方だよ。

31:名盤さん
06/05/09 18:14:15 n8Fqdqpm
グレッグのピアノソロの事なんだけど、あれって本当にグレッグのソロだったのかな?
TOTOファンの為にわざわざデビッドペイチ風に作曲(アレンジ)したのかもしれないけど、もしかしたらデビッドペイチがファンの為に実際に作曲(アレンジ)してグレッグに弾いてもらっていたんじゃないのかな?
「ツアーには行けないけどライブにはピアノソロで参加してるんだよ!」ってね。だとしたらあのソロってライブでしか聴く事ができないデビッドペイチの作品って事で結構貴重なものだったりするよね。
本当のところはわかりませんが・・・。

32:名盤さん
06/05/09 19:22:26 O5TVsTlL
正味、東洋陶器のおかげでTOTOは日本で知名度が上がり、バンドは日本を愛してくれたのではないかと思う。

33:名盤さん
06/05/09 20:02:15 IQ1q/uUs
>>29
公式サイトの業績見れば一目瞭然。
しかし、LET IT GOのMCでミュージシャンにどうこうって振り合ったけどどういう意味なんだろう?
金沢の話ね。

34:名盤さん
06/05/09 20:04:06 tNhhHUCX
>>31
>もしかしたらデビッドペイチがファンの為に実際に
>作曲(アレンジ)してグレッグに弾いてもらっていたんじゃないのかな?

んな訳ねー。

35:名盤さん
06/05/09 20:06:07 4h16TEx7
ちょっぴり控えめだったスピーナーについて語ろう。

36:名盤さん
06/05/09 20:15:31 /XaC5tu0
関係ないけど、TOTOぐらいになると結構ミュージシャンとか有名人とか来てたんだろな?

37:名盤さん
06/05/09 20:40:08 B/r3XQRM
スピナーのほぼ目の前でみてたけど1曲通してギターを弾くことはなく。
ほとんどコーラス要員としてでした。

38:名盤さん
06/05/09 20:42:09 uDd3DM9t
昨日、行ってきたけど、セントジョージ&ザドラゴンが聞けなくて残念だった。
あと、Hold You Backのアレンジは、あまり好きくなかったです。
でも、パメラが聞けたのは、良かった。カッコよかった。

39:名盤さん
06/05/09 20:48:46 /XaC5tu0
スピナーの声は渋くて良かった!

40:名盤さん
06/05/09 20:51:12 TVuH8j+o
>>22
高校生なのによく勇気出して行かれたね。君の勇気に拍手を送りたい!!

横浜じゃあ買い物に来てる人が老人会の会合だと思ってる人いたぞw

41:名盤さん
06/05/09 20:54:54 4h16TEx7
フォーラムではアニメ同人誌の発売会と思われて…んなこたーない。

42:名盤さん
06/05/09 20:56:35 BQoPgUIQ
>>22
俺も99演らなかったのが残念だな。

43:名盤さん
06/05/09 21:27:00 aEqzL53l
>>22
グッズ売り場で、お父さんと二人連れで楽しそうにしていた
若いお兄ちゃんを見かけたが、あれはあなただったのかな。

トニー良い声だね。

44:名盤さん
06/05/09 22:01:45 CEWwH4pc
最前列の人がホント羨ましかったメンバー全員と握手なんかしちゃってさ
それこそ一生の思い出になりそうだな

45:名盤さん
06/05/09 22:02:01 agoeH3Hl
>>29
そうよ〜。有名どころだとクラプトン
のバックとか、ウィーアーザワールドのkeyも
彼だったとおも。

46:名盤さん
06/05/09 22:37:31 4h16TEx7
99の希望が多いけど又やる可能性はあるからいいよ。
俺など絶望的だよ。
マヌエル・ランとかキック・ダウン(ry、だもん。

47:名盤さん
06/05/09 23:02:37 CfH7zuHY
着物着たおばちゃんも居たし、制服姿の学生カップルも居て
バリエーション豊かな会場だった。

48:名盤さん
06/05/09 23:28:53 C3k1kg7e
>>38
ハイドラは、一度でいいからアルバム全曲、完奏して欲しいな。




49:名盤さん
06/05/09 23:29:22 bw9jtpIU
>>30
そのうち、ベンチャーズみたいに
毎年来る様になるよ。


TOTOも契約社員みたいな奴を止めて
キーボード2枚チャント入れたライブをやれば
今回の様な、ブザマなライブはやらないと思うよ。
アッ、黒人は無しね!!

本当にガッカリした!!!

50:名盤さん
06/05/09 23:34:38 ObVpKlsD
ボビー良かったよ。
すぐ奥引っ込まないで真中にいてほしいな

51:名盤さん
06/05/09 23:45:02 XDPp2v5x
>>49
それでお前みたいな客相手に懐メロオンリーのLIVEするのか?
残念ながらそこまでは落ちていないようだ。
日本にもツインKEYのコピーバンドあるからそれでも観ておいてくれ。

52:名盤さん
06/05/09 23:53:46 4h16TEx7
公演は全て終了した。
クールダウンに新譜かけっぱなしで聴いてるけどたいへん心地よいよ。

53:名盤さん
06/05/09 23:54:57 bw9jtpIU
>>51
今回のライブ、本当に満足した??

オリジナルにコダワル訳ではないが、
ペイチが参加出来んなら
ツアーキャンセルで、俺は構わん!!

54:名盤さん
06/05/10 00:01:17 oOuKsNT1
俺も今回のコンサートは満足だけど、キーボードはちとなぁ。
なんか欠けてるよ

55:名盤さん
06/05/10 00:01:58 4h16TEx7
ウドーは相変わらずキビキビして客の誘導が良かったな。
しっかりした社員教育が伺い知れる。

56:名盤さん
06/05/10 00:28:56 hHVfwVsW
月曜日のフォーラムを見てきた。
今回はグレッグが楽しみで行ったんだが、
やっぱボーカルはちょっと違和感あったな。
キーボード・プレイと盛り上げ方は良かったと思うけど。

でも、それよりボビーが後半ぼろぼろだったのが気になる。
GIRL GOODBYEとか酷かったよ。
これから体力的にさらにキツくなるだろうし、
ジョセフ呼び戻してツインボーカル体制希望。
コーラスももっと分厚い方がイイ。不満点のほとんどはボーカルだった。

57:名盤さん
06/05/10 00:40:20 MmtNSEhK
>>55
最近は他の洋楽プロモーターも多いがウドーで感心するのはそこ
あとチケット代金
ストーンズ、クイーンその他、最近ではチケ代が非常に高くなりつつある
今回のライブはこの内容で金額でいいの?って感じだった 満足

58:名盤さん
06/05/10 01:06:00 WY5eYRBJ
>>37

でしょう?
だから存在意味が全くもって不明なんだよね

59:名盤さん
06/05/10 01:07:48 lBzmkLQd
あ、でも会場の係員は下請けかもしれない。

クィーンなどはS席で幾らとるのよ?

60:名盤さん
06/05/10 01:12:38 MmtNSEhK
>>59
12000円。

61:名盤さん
06/05/10 01:30:53 lBzmkLQd
うげぇぇ、簡単には出せない額だなぁ。

62:名盤さん
06/05/10 01:43:04 7XeOLhdf
>>51
Isolationが好きだから今回のLIVEはタマランかったけどな。

ペイチがいないのなんて今に始まったことでは無かろう。
ヨーロッパでは、前作のツアーはバブコだぞ。
それに来たとしても無気力に拍車がかかっていると思うのだが。
それよりは、キャリアで他のメンバーに劣らないグレッグの方が
よっぽど良いように思うが。
事実、ロザーナなんかではSteveの分までも頑張っていたので、
嬉しく思ったものだが。

>>58
Make Believeはトニー大活躍だっだと思うが・・・。
サポートメンバーなんだから必要な時に必要なサポートを
してくれればそれでよいのでは?

63:名盤さん
06/05/10 01:44:52 Gvkixg6v
一人者なら8500は大した金額ではないが、カミさんいるから何でも倍づけ。
独身に戻りたい…

64:名盤さん
06/05/10 01:48:45 lBzmkLQd
>>63
紙一枚とハンコで独身に戻れませんか?

65:名盤さん
06/05/10 01:49:23 hTXoqkXx
一見うらやましい話に聞こえるかもしれないのだが
最前列の中央席って何歌っているか、演奏してるか初めはわからなかった。
次第に各アーチストのモニターに耳が行くようになったが最悪。
金玉なんて、喉チンコ見せながら、顔を真っ赤にして20センチ前で
歌っているのだが口ぱくにしか見えなかった。
よかった点はどうでもいいおじさんたちと全員握手。ルカサーの
ピックゲット。(こんな小さなピックは初めてでした)DEEP PURPLEもKISSも
最前列なんで心配です。布袋とかはそうかんじなかったけど。

66:名盤さん
06/05/10 02:02:39 lBzmkLQd
へぇ〜そういうもんなんだぁ。
後ろの方にいたけど、けっこうボビーは音はずしてたんだよね、
モニターの調子が悪いか、音が小さいと思ってたけど。

67:名盤さん
06/05/10 02:12:23 FvN2Pij6
>>56
ジョセフは声復活したの?

68:名盤さん
06/05/10 02:13:30 +D1W6kCz
>>65
おまいすげえええ

69:名盤さん
06/05/10 04:04:34 lBzmkLQd
TOTOって音楽のベースが「おりこうさん」なんだよね。
TOTOが出現した時でも、もっとワイルドさを求めるギター小僧は
シェンカーとかヴァン・ヘイレン等の方に行ってた希ガス。

ペイチの下地が大きく貢献してるのかな?
で金玉の南部っぽさ(?)と声質も良いと思うし。
ルーク色が強まってからも上品さは変わらない。
ファン層もそうだけど、いつまでもTOTOを観にいくファンがいるのもそのへんかな。

個人的にはスティーブのオモチャ箱ひっくりかえしたようなキーボードが大好きだったけど。

70:名盤さん
06/05/10 07:13:17 4Yeda771
>>65 最前列中央仲間発見!
私はステージまで2メートルあり、握手はできなかった名古屋・・・
うらやましいです。
ピックはすごく小さいよね。

メンバーがどうのこうの・・・
ううん、そんなこと全く気にならないほどにすごく気持ちよく
楽しめたライブでした。


71:名盤さん
06/05/10 09:09:07 h3jGhhpi
ルカサーのピック貰えただけでもかなり羨ましい!!!!
俺もほしぃいい!!
なんでもいいから欲しい
メンバーの髪の毛でもいい!!
グレッグは無理だがwwww

72:チケット>ださい
06/05/10 09:46:20 yS9PuYFn


     ピック
     >ださい




73:名盤さん
06/05/10 11:12:01 fA3JW2SN
>>72
れるた

74:名盤さん
06/05/10 12:04:02 eN5zbN6a
ピックがどんなのかうpしてもらえませんか?できれば携帯で見えるようにお願いします

75:名盤さん
06/05/10 12:19:24 WY5eYRBJ
>>62

MAKE BELEVE のツインリードのところだけはいいと思った。
けど、それ以外はサポートのギターの人が弾く機会がほとんどなかった。
もともとTOTOはツインリードのバンドじゃないのでほとんどの曲で
ギターのパートは1つしかないから仕方ないのだろうけど。

76:名盤さん
06/05/10 12:33:37 ARl9hx0B
>>75
ルカサーがソロを弾いている時のバッキングは非常にありがたいのだが。
それにコーラスでほぼ全曲に貢献してるだろう。
なので「存在意味が不明」とは思わんが。

77:名盤さん
06/05/10 16:18:58 bsxgoPf5
普通にトニーそこそこ弾いてたじゃん
バッキングパーとでも。
ルカサーの指の動きとかも見てたら、あぁここはトニーがちゃんとコードならしてるんだとかわかる。


78:名盤さん
06/05/10 22:52:03 YqqXBfPM
ライブ以外の話題で恐縮ですが
トトのビデオクリップ集を購入したのですが
I'LL BE OVER YOUにコーラスでひげ面の白人おっさんが
参加してますがあれは誰でしょう?

79:名盤さん
06/05/10 23:07:30 92cJElfl
サンタクロースだよ

80:名盤さん
06/05/10 23:08:38 bpdFIr4k
>>78
マイケル・マクドナルド


81:名盤さん
06/05/10 23:24:26 fm7txyf3
ルカサーって遅いロックデビューした頃から変になってきたよね。

82:名盤さん
06/05/10 23:36:08 YqqXBfPM
>>80
ありがとうっす。
あの人いい声してますね。


83:名盤さん
06/05/10 23:40:36 h3jGhhpi
あーマジサイモンと結婚してぇ
かっけぇえよー

84:名盤さん
06/05/10 23:43:05 pj/Y3YAa
>>81
昔から変わってないと思うが。

>>82
ググってみると色々と彼の事が分かって、
他のバンドにも興味を持つようになるよ。

85:名盤さん
06/05/10 23:43:56 bpdFIr4k
>>80
マイケル・マクドナルドをつかまえて「いい声してますね。」というのは
なんだか違和感を感じるが、激しく同意はする。

86:名盤さん
06/05/10 23:52:41 p3jL9173
TOTOはWとベスト盤(J・M・バイロン参加の)を愛聴してるのですが
このたび他のオリジナル・アルバムも聴いてみようと思って
とりあえずジョージー・ポージーが好きなので1stを注文しました。

それでこのスレの住人のみなさんに伺いたいのですが
ハイドラ、ターン・バック、アイソレーションはどのように評価されていますか?
よかったら参考までにご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。


87:名盤さん
06/05/10 23:59:04 Y+bk5jat
>>48
25年前の初来日公演では Secret Love 以外全部やったような気がしたが。

やっぱり White Sister やらなかったか。ま、今のボビーじゃきつそうだけど。

88:名盤さん
06/05/11 00:13:36 j4EHLn12
>>86
IVを気に入ってたなら、I は楽しめたでしょ?

ハイドラ、ターン・バック、アイソレーションはIV、I とは少し異質。
ハイドラはアルバム全体を一つのコンセプトでまとめあげてるTOTO最高傑作だと思うけどね。俺は。

ターン・バック、アイソレーションは歴代アルバムの中でもハード色が強い部類のアルバム。
むかーし、俺の友人はリリース間もないターン・バックを聴いて「ピアノの音が聞こえない。こんなのTOTOじゃない」と離れて行った。
俺も評価は低め。でも嫌いではない。
このスレの中では両アルバムともコアなファンが多い。ハマる奴はハマる、って感じ。

余計なお世話かも知れんが、IV好きなら「ファーレン・ハイト」を薦める。佳曲多し。

89:名盤さん
06/05/11 00:18:38 j4EHLn12
>>86
あ、ごめん。
I はまだ注文したばっかで届いてないのか…。
でもきっと気に入ると思うよ。

90:名盤さん
06/05/11 00:35:56 jxxOTG9J
ドラッグヒムトゥーザルーフかっけぇえよーwww


91:名盤さん
06/05/11 00:41:12 Ui1GZ1lC
>>86
高校生の頃、同じ疑問を持っていたよ。俺も最初にPast To Presentを買った。
それでIsolationを最後に買ったのだが、実際に聴いてみて素晴らしかったので激しく後悔した。
・「選曲されていない」=「それほどよくない」
・「ヒットしていない」=「それほどよくない」
なんていうことは絶対にない!!

TOTOのアルバムは全て作風が違う。
なので、どのアルバムも賛否両論あるし、人によって順位はバラバラだよ。
それを踏まえた上での俺の意見ね。

○Hydra
最初はとっつきにくい曲がある。
「Mama」なんて何がいいのかさっぱり分からなかった。
しかし、聴き込めば聴き込む程、凄さが滲み出てくる。
個人的には「99」は世界で一番好きな曲。
続く「Lorraine」も素晴らしい。
Liveの定番「White Sister」も収録。

○Turn Back
ストレートなロックという印象を受ける。
「Goodbye Elenore」はTOTO史上屈指の名曲。
(これのプロモーションビデオが素晴らしいのだが・・・。)
その他、「Million Miles Away」、「Gift With A Golden Gun」なんかも人気曲。

○Isolation
メロディアスなハードロックという感じ。
Fergie Frederiksenのハリのある声が冴える。
「Angel Don't Cry」、先日のLiveでも演奏された「Endless」、
「Isolation」といった曲が人気。
個人的にはこのアルバムがTOTOの最高傑作だと思ってる。

92:名盤さん
06/05/11 01:24:23 SH5tPSkU
>>79
地味にワロタ

93:名盤さん
06/05/11 01:51:54 vy/Iuyo6
>>86
オレのイチオシはファーレンだが、その前にIとハイドラとアイソを聴いておくと
わかりやすくなると思う。ターンバックは聴き込まないとよさが出ないから後回し
でもいいと思う。IVと7thもベスト持ってるなら後でいいかな。

で、キングダム聴いて気に入ったらタンブ、イマイチならマインド、完全に
却下ならライブだ。

94:名盤さん
06/05/11 01:54:24 u2zVJ9Gj
CDで「はぁ?」と思って、ライブで聴いて好きになる曲ってある。俺は99とか。

95:名盤さん
06/05/11 02:11:09 SvuGaE7S
>>82
ソロアルバムには、TOTOのメンバーも多数参加。
実は、TOTOの初代ボーカリスト候補の一人だったりした。
ドゥービーブラザーズでの活動も抑えておくべき。
「ミニットバイミニット」がお奨めかな。
URLリンク(www.jeffs-world.pos.to)

96:名盤さん
06/05/11 02:16:21 SvuGaE7S
今や、HDDなんかに全作品入れて持ち運べる時代だからね。
とりあえず、今回のセットリストに合わせてプレイリストを作成し、
ここ数日は、聴くことにしているよ。その前は、新作ばかりほとんど毎日、
朝夕の通勤時間に繰り返し聴いていたけど…。




97:名盤さん
06/05/11 02:25:44 nabGxPKA
>>86
TOTOほど、アルバム毎の他人の評価が
全くあてにならないバンドも無いと思うよ。
確実に言える事はどのアルバムにも
支持者がいるという事。
聖なる剣はもちろん素晴らしいアルバムだけど、
TOTOをそのイメージで固めてしまうと、
その他のアルバムに馴染めなくなるかも知れない。
そうなったらもったいなよ、俺なんかはどのアルバムも
最高傑作だと思う。

>>88
>「ピアノの音が聞こえない。こんなのTOTOじゃない」
Turn backは、初っぱなからピアノ全開なのにね。

98:名盤さん
06/05/11 18:52:51 3JJG2a/o
マイケルマクドナルドが80年代中期後半からボーカル加入してたら
失速することはなかったのでは?

99:名盤さん
06/05/11 20:22:16 1LKGe9+h
あたし アフリカとロザーナ ジョージーポージーすき。

100:名盤さん
06/05/11 21:28:12 ywnTAzpa
その人が楽器をやってるかとかによってもかなり評価は変わってくるね
一見なんでもないような曲だけど実はスゲーテクニック使ってるようなのとかあるし

101:名盤さん
06/05/11 22:30:00 xtPyeksS
テケテケテケ テケテケテケ テケテケテケ テケテテケテ

102:名盤さん
06/05/11 22:37:51 196/Op4Z
>>98
失速以前に成功すらしていなかった可能性もある。
そもそもソロをやりたいと断ったマイケルが、アルバムで半分だけ
メインで歌うというTOTOのリードVo.の立場に納得出来ただろうか?
マイケルが断ったからBobbyという逸材が世に出て、TOTOもグラミー
を取れた思うと、それで良かったのではないだろうか。
今アゴラを観ながら書いているが、この頃のBobbyはやはり神だと
思う。(今のBobbyも勿論好きだけど。)
Kenny Logginsについても同じね。

103:名盤さん
06/05/11 22:47:34 y31uPdiX
>>102
それは全然知らなかった。そんな逸話があったのか。
でもボビーに会えて嬉しいよ。

104:名盤さん
06/05/11 22:48:32 jxxOTG9J
ドラッグヒムトゥーザルーフのドラムはヤバイな

105:名盤さん
06/05/11 23:42:40 y31uPdiX
>>104
ああ、ヤバ杉だよ。
日本公演ではフルコーラスでやったことが無いみたいだ。
やって欲しいよな。

106:名盤さん
06/05/11 23:47:43 aCA70eri
「80年代中期後半から」と書いてあるのだが

107:名盤さん
06/05/11 23:54:40 y31uPdiX
ボビーの復帰。

108:86
06/05/11 23:55:57 loku6jkQ
>>88 >>91 >>93 >>97
レス、ありがとう。
インプロと80年代HRが好きなのでハイドラとアイソレーション買います。
ペイチのピアノも好きなのでいずれターン・バックも・・・と考えています。
ボズやドン・ヘンリー等のアルバムでの彼らの演奏が好きなので届くのがとても楽しみです。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

109:名盤さん
06/05/12 00:04:09 196/Op4Z
>>108
おっと失礼。
その場合、商業的成功という意味ではFergie、Josephよりも
良かった可能性はあるかもね。

ただ、どうなんだろう。音楽的にはやっぱりFergie、Joseph
の方がよかったのではないだろうか。
特にここのスレ読んでいるヤツはほとんどが、「80年代中
期後半から」のTOTOも好きだろうから、「マイケルだったら
良かったのに」という意見にはならんのではないだろうか。

110:名盤さん
06/05/12 00:05:45 Awye1OPH
>>108
じゃなくて
>>106
だった。またまた失礼・・・。

111:名盤さん
06/05/12 00:07:23 DcwfS0G6
>>108 地味にAIRPLAYも忘れずに。
AIRPLAYについての説明は次の方がしてくれるそうですw

112:名盤さん
06/05/12 00:11:14 Awye1OPH
>>111
その辺は勧めだしたらキリがないので、ライナーノーツetc.を読んで
108が興味を持つに委せればよいのでは?
まぁ、Airplayにはたどり着いて欲しいとは思うが。

説明はリンクで勘弁
URLリンク(www.geocities.co.jp)


113:名盤さん
06/05/12 00:23:48 ZnQlLkO+
>>112
ひどいねそのサイト…。
内容はともかく、読む気にならん…。

114:名盤さん
06/05/12 00:38:42 zVSwjyhv
Fergieはなぜ脱退に至ったのだろう?
その後自分のバンドで来日もしていたが。

115:名盤さん
06/05/12 00:55:41 Awye1OPH
>>113
反論の余地がまったくないなw
内容優先ということでヨロシク。

>>114
他のメンバーがレコーディングにおけるFergieの音程に対する
甘さが気に入らなかったという話が有名だな。
(恐ろしく高いレベルでの話になるが・・・。)
Fergieは知らない間にクビになったらしい。
ツアーが終わって次の連絡を待っているうちにテレビでJoseph
加入のニュースを観たらしい。泣けてくるな・・・。
自分のバンドでの来日は知らないな。
佐世保にVoice of Classic Rockで来た以外にはないはずだが・・・。

116:名盤さん
06/05/12 01:06:00 zVSwjyhv
怖いなー…テンションが高くないと居続けられないバンドかねTOTOは。
アマバンドでは良くある話かなw
「あいつはぶろうぜ。」と始まって、いつも俺は反対してたな。
俺がみたFergie来日の広告は東京都内の小さめのライブハウスだった気がする。

117:名盤さん
06/05/12 04:53:54 BlOpMre4
ファーギー自分のバンドで来たことがあるのか。
もしTRILLIONやLE ROUXの曲演ったりしたなら見たかったな。

118:名盤さん
06/05/12 06:25:33 qonb+ZSy
やっぱり金玉の艶と粘りのあるVoが最高だな〜

119:名盤さん
06/05/12 07:14:20 1iBugo3q
>>118 同意


120:名盤さん
06/05/12 09:08:31 0dHN5w6c
ファーギーは自分から辞めたんじゃなかった?
自分のスタイルには合わないとかで。

121:名盤さん
06/05/12 10:03:09 4Ej5BeGM
>>120
歴代Vo.全員、表向きは自主脱退ということになっている。

>>116,117
恐らく、中止になったものだと思われ。
「来日決定」までいったのは何回かあった。
でも、全部ボツになった。
唯一、佐世保にだけ来日出来た。

122:名盤さん
06/05/12 10:15:37 YDFLtgE+
佐世保・・・
またマイナーなところに・・・。

123:名盤さん
06/05/12 10:15:57 EG+O66Ae
>>121
佐世保で見たときは涙でたよ。
ステージ開始前に準備していたおっさんがファーギー本人だったのを見て・・・
TOTOのPVのイメージとはかなり違っていた。赤のポロシャツ姿だったかな。

124:名盤さん
06/05/12 10:37:50 ZxxKqY/W
20年経って客観的に距離を置いて聴いてみると
1STが一番だな

125:名盤さん
06/05/12 12:42:21 /3nx0lw7
>>122
一般的にマイナーでも、米軍基地のあるところには
慰安コンサートを兼ねて来日する米人アーティストは多い。

126:名盤さん
06/05/12 14:06:32 g3jiGm5i
TOTOというバンドとしてはボビーが一番好き
ヴォーカリストとしてはジョセフが一番好き
ライヴでの実力はファーギーを一番絶賛する

127:名盤さん
06/05/12 15:39:38 75yY2xdH
toto★hold the line
URLリンク(www.youtube.com)

Toto★I'll Supply The Love
URLリンク(www.youtube.com)

★Jeff Porcaro  
URLリンク(www.youtube.com)


128:名盤さん
06/05/12 16:15:44 9IHUXP26
>>115 
STEELY DANのアルバム「うそつきケイティ」に出たジェフが
D・フェイゲンに「次の新譜作るからお前のドラム貸して」と言われて
「いつレコーディングのお呼びがかかるかな〜ワクテカ」してたら
自分抜きでアルバム完成してたって話を思い出した。

そのSDの「幻想の摩天楼」でのB・パーディのドラムにはジェフもシャッポを脱ぐほどだったそうだから
なおさらテラカワイソス



129:93
06/05/12 16:28:13 aTRj4JDI
>>126
全面的に同意見。

130:名盤さん
06/05/12 16:33:59 4pCKXS8s
>>126
同じく

131:名盤さん
06/05/12 16:55:19 Mzab4uGn
ドラマーについて語らないかい?

サイモンはテクニックは確かに優れているけど、彼のサウンドは僕好みではないね。
スネアが分厚い感じの音で、シンバルの音やハイハットの音が硬い。

132:108
06/05/12 19:56:31 piAk9mTQ
>>111-112
エアプレイは好きです。
デビフォスが同時期にプロデュースしたボズ・スキャッグスのミドルマンは
ルカサーがかなり前面に出てて「これはTOTOか!?」と思わせるような曲もあり
これも好きな1枚です。

133:名盤さん
06/05/12 20:01:14 hKUaaNkr
>>131
確かにお前の好みではそうだろうな。だからナニ?

<  <  <     終    了     >  >  >

てか、ツェペリンと同じ道(ボンゾ無くしてツェッペリンにあらず)を歩かなかったことに感謝。

134:名盤さん
06/05/12 20:08:53 hxkvbgwt
>>131
HR/HM好きな俺はサイモンのドラムのそんな部分が好み

>>133
ドラマー以前にギタリストが弾けなくなっ(ry

135:名盤さん
06/05/12 20:19:34 hxkvbgwt
The WHO のライヴ映像のサイモンもめちゃめちゃ格好いいぞ

136:名盤さん
06/05/12 20:22:20 SlQntOfK
サイモン批判してる人初めて見た
あれだけの実力の持ち主はそういないよ
サイモン最高にかっけぇえよー


137:名盤さん
06/05/12 20:25:03 hxkvbgwt
>>136
ID惜しいな
SlMntOfK(サイモンとオフ会)w

138:名盤さん
06/05/12 20:48:32 SlQntOfK
>>137マジだwww
サイモンとオフとかwwww死んでもいいwwww

139:名盤さん
06/05/12 20:54:36 0eRNDwis
>>313
サイモンは フロアーの音が好きです。

ガットとかリッキーがTOTOタタクト、どうなのか
聴いてみたい。

140:名盤さん
06/05/12 21:58:26 hKUaaNkr
***** 業務命令 *****

313はサイモン・フィリップスのことを書き込むように。

141:名盤さん
06/05/12 22:17:04 0eRNDwis
139です。
313 ×
131でした。モウシワケナイ。

142:名盤さん
06/05/12 23:02:21 sOjvp1bJ
ファーギー脱退だけど、結局Isolationの商業的失敗のスケープゴートにされたってのが
真相じゃ無いかと思うよ。音程云々なんて(多少の要素としてはあったのかも知れないが)
恐らくは体のいい後付けの言い訳だろう。
俺の場合初めてナマで見たTOTOがファーギー在籍時で…TOTOってこんなカッコいいバンド
だったのか!って感動すらしたクチだから余計に思い入れあるんだけどさ。アルバムとして
Isolationは大好きだったし、今でも全アルバムの中で一番好きだ。だからこそファーギーが
TOTOのボーカルとして短命だったのが悔しくてね…

143:名盤さん
06/05/12 23:03:13 691ek8D4
20年前の来日の時はスティーブルカサーに憧れていてギターやってたんだけど、あのライヴに行ってからスティーヴポカーロの大ファンになっちゃったんですよ。
当時ヤマハからDX7っていうシンセサイザーが発売されてさ、そいつでアフリカの音作ってみたりして演奏以外のところでもTOTOサウンドを楽しめたんだよね。
そういう意味ではさ、スティーヴポカーロがいなくなってからは楽しみが減っちゃって凄く残念だったなぁ。
いつかまたあの頃の重厚サウンドのTOTOに戻ってくれないかなぁ・・・。

144:名盤さん
06/05/12 23:31:58 zVSwjyhv
>>142
同意

>>143
ロザーナのキーボード・ソロも二人でやってたのがかっこよかった。
ペイチ一人になって、フレーズを省いた演奏を聴いたとき
「スティーブはいない」と実感してさみしさがこみ上げたよ。

145:名盤さん
06/05/13 01:02:03 wjWB7gaI
>>142
「スケープゴートにされたってのが真相じゃ無いかと思うよ。」なんて、
誰でも思い付きそうな想像で自分が正しいという主張をするとは、なかなか
いい根性しているじゃないか。
っていうか、115も他の人も、その程度のことは理解しつつも、あえて口に
出さずに後付の言い訳の話をしているのだと思うが・・・。

146:名盤さん
06/05/13 01:08:03 tutyAgsY
> Isolationの商業的失敗

俺はこれすら初めて知ったよ。

前作と比べ、割とサウンドに変化があったと感じたので
今までのファンはどう思ったかな?くらいは思った。
でもstranger in townが街角やパーティーで聴こえてたから
まぁ売れてるんだろうと勝手に思ってたが。


147:名盤さん
06/05/13 01:13:35 wjWB7gaI
>>145
日本では売れた。
来日公演も過去最大規模。
アメリカでは前作との比較もあり、失敗作認定。

148:名盤さん
06/05/13 01:21:35 KbDJu51a
スポーティーロック一辺倒なのが問題だったんでは?
で、5thのアメリカでの売上不振の原因もそのあたりにあると彼らが判断したんでしょ。
ファーレンハイトがヴァラエティに富んだポップアルバムだったことからも、
またその当時のインタビューでの発言でもそうだったと記憶してる。

149:名盤さん
06/05/13 01:45:02 tutyAgsY
そうかぁ日本ではIsolationは売れたのかぁ。
そうだったのかぁ、参ったなぁ。

手の届かない女に「stranger in townのRemixの方をテープに録音してくれない?」
って言われて、ホイホイ録音した覚えがあるよ。
奇跡を期待しながらね。
でも俺にはそれだけの価値しかなかったんだよ。
悲しいアルバムだよ、Isolationは。

150:名盤さん
06/05/13 01:49:58 jsl3TsKu
今、そのStranger in town のリミックスバージョンはファンの間では相当の価値なんだがw

151:名盤さん
06/05/13 01:55:38 wjWB7gaI
>>149
Isolationが好きだという書き込みが多い中で、他人にとっては
どうでもいい昔話と共に「それだけの価値しかなかったんだよ。」
とは、なかなかいい根性だと思われ。
しかも、「悲しいアルバムだよ」だと?意味が分からん。

152:名盤さん
06/05/13 01:59:49 wjWB7gaI
>>150
アナログそのものは\500セール、\100セールで手に入る。
一部の勘違いがプレミアが付いていると信じて出品しているだけ。
買うヤツがいるとすれば、そいつは馬鹿。
TOTO世界で話題になっているが、あれもCDがあれば・・・の話。
某氏の「オフィシャルのCDには無いみたいですね。」=「ブートで
出ているから探せ!ボケ!」が全てだと思われ。

153:名盤さん
06/05/13 02:02:26 /jSmOb/u
>>151
いや、普通に笑いどころだろうw

ボビー、昔より張り上げ感が減ってる気がするのは
録音技術の向上なのかボビーの技術の向上なのか気のせいなのか。

154:名盤さん
06/05/13 02:06:44 6fFD/FWI
>>148 またまた個人的にだけど、俺正直ファーレンハイトはあんまり…何て言うか
アルバム全体のコンセプトに1本スジが通ってない感じがして。その後のSeven`s Oneは
「POPなTOTO」にハードエッジなニュアンスがそれなりに織り込まれて、なおかつ
楽曲のクオリティも彼等のアルバム中最高レベルの素晴らしい出来だったと思うけど。

>>150 ライヴではそのリミックスバージョンだったよね。「おぉ〜やってくれた!」って
感動したなぁ。

155:名盤さん
06/05/13 02:22:39 tutyAgsY
>>150>>152
どっちにしろ、もう無いよ。
IsolationはCDで買い直して、レコードは捨てたか友達にあげちゃった。

>>151
俺はIsolation大好きだよ。
俺の「雄としての価値」のことさ〜。

>>154
ファーレンについては同意。軽すぎた感。
ライブのstaranger in townは『Hey!Hey!Hey!』ってやってたね。

156:名盤さん
06/05/13 02:35:07 DWEmeVXS
>>155
別にお前の持っていた12inchの話をしているわけではないのだが・・・。


157:名盤さん
06/05/13 02:38:00 SkLZZKbt
> 俺の「雄としての価値」のことさ〜。

151が「どうでもいい」と言っているだろ。
そんな話して会社で部下にいやがられないか?
そんな事で俺たちのIsolationのイメージを汚さないでくれw

158:名盤さん
06/05/13 02:38:56 tutyAgsY
え?他にもあったとか?
過去に一瞬だけ紙ジャケが出てたとか?

159:名盤さん
06/05/13 02:41:42 tutyAgsY
>>157
あぁ…超マニアが来てるのね。
すみませんね、引っ込んでますよ。

160:名盤さん
06/05/13 02:48:03 7MP4xQhG
>>158
勘違いだ。説明するのも面倒だがなw
ってか頼むから行間を読み取ってくれ

>>159 ってか同じヤツだがw
心配するな、超マニアじゃない
お前がライトなだけだw

それにしても、153の言うとおり笑いどころが満載だなwww
ツッコミきれねぇよwww

161:名盤さん
06/05/13 02:54:14 tutyAgsY
あぁブートレッグか…。

162:名盤さん
06/05/13 02:55:10 /jSmOb/u
この程度のジョークも理解できないって方がどうかと思うわ。
>>149はただ自分の体験談でジョーク言っただけじゃん。面白いかは別として。
あまりにも頭が固すぎると思う。

163:名盤さん
06/05/13 02:59:09 tutyAgsY
最初はR盤かと思った。

164:名盤さん
06/05/13 03:04:26 7MP4xQhG
>>162
ツマらんジョークに対する制裁だろw
オレはツッコミも愉快犯にしか見えないが

165:名盤さん
06/05/13 03:56:58 2XorcgHm
おいらもIsolation好きですよ。ファーギーの声って凄いじゃん。
「ファーギー・フレデリクソン」のアルバムも結構好きだよ。

166:名盤さん
06/05/13 04:32:57 SJKDKVWE
ファーギーでなく、エリック・マーティンを選んでいたら
また別のストーリがあったかもしれない。


167: ◆YAGUm0GiBg
06/05/13 05:40:48 m67S+WT7
ザシェッションズィンマンマイン
ファッションケディファイン
マハーウィズスィインナイ ナイゴーンゾーフォー
アユーノゴンシングウラア カミュフォーヨートゥーグレアー
ファニュハウールッケンシャーラ サーウゾーンミィニイ
ウェズンテンリラーイズ カズンフェイティンアリバーイズ
イズンミリーユーヲーズー イーンマーイプレイーミー
アディステンメモリー アパシュンソンフォミー
イフゴユゴナーユーディーピンサーーーイ
フーウーウーウーーー
デスティニトーライウィッダノーキンノラーーーーイズ
アーイカャン ストッラヴィンユー
ターイムパスッスクリックィーャアチャンスズフォユー
アーイウォン ストップトゥダ トゥルラーヴィユーガー

168:名盤さん
06/05/13 10:41:55 8SG1R9C2
で、東京の音源はいつUPされるのだ?

169:名盤さん
06/05/13 10:52:25 qDECMrsw
>>168
やつらの呑みっぷりはUPされたよ!
URLリンク(www.udo.co.jp)

170:名盤さん
06/05/13 11:52:07 dgPrdk4P
>>168
前に見てたら
ここにあるがpassわからん
URLリンク(www5.axfc.net)
URLリンク(www5.axfc.net)
誰か教えてくれ

171:名盤さん
06/05/13 11:58:48 LArTTeZL
>>165
「ファーギー・フレデリクソン」
釣りか・・・!?

>>166
当然、別のストーリーにはなっただろうが、エリックのあの
正確ではなぁ・・・。

>>167
こういうの嫌いではないが、クオリティが恐ろしく低いなw

172:名盤さん
06/05/13 12:07:36 fSBGXos5
>>169 こうして見るとつくづく「人種が違うんだなぁ」と。日本人が真似したら
即肝硬変ものだろうな。

173:名盤さん
06/05/13 12:41:27 0nL2wtsD
今なに気に新作一曲目を聴いてたら、演奏が素人には難しそうに感じたけど彼らには普通なの?

174:名盤さん
06/05/13 12:53:49 GfQuV9WJ
>>169
ラーメン好きなんだな。

175:名盤さん
06/05/13 12:57:34 od2xruZx
>>169
「社長、いい加減店変えろよ。何年同じステーキハウスを使ってんだよ。」って俺なら文句のひとつも言いたい・・・

176:名盤さん
06/05/13 13:26:33 8SG1R9C2
>>170
その情報はどこからのものなの?

177:名盤さん
06/05/13 13:41:03 nlM4dAvR
>>170
どうもありがと、探してました。
今2個目捕獲中、パスはいろいろ試したら目欄の4文字だったわ
いざGO!

178:名盤さん
06/05/13 13:51:01 FpyjMjk+
>>175
瀬里奈から金貰ってるんじゃない?宣伝のために

179:名盤さん
06/05/13 13:55:13 8SG1R9C2
>>177
ファイルにもパスかかってるな。
しかもオリジナルファイル名が無修正アダルト物っぽいし。

180:名盤さん
06/05/13 13:59:02 nlM4dAvR
>>179
ごめん、ちょっと違うみたいですね残念。

同じロダ内に別のがあるね、内容は知らぬが。チト挑戦すっか。
URLリンク(www5.axfc.net)

181:名盤さん
06/05/13 14:16:30 gsRawbWs
数年後にはドスコイバンドになってるな、絶対。

ルカサーのブクブクぶりはこれだったんだな
ひでぇな

182:名盤さん
06/05/13 14:45:30 dgPrdk4P
>>176
どうせ誰か何時もとおり上げてるだろうと廻ってみた

>>177
ええ?何回も試したけどな・・・まじわからん
PASSキボン
たのんます

183:名盤さん
06/05/13 14:46:38 dgPrdk4P
ええ?ダメか?

184:名盤さん
06/05/13 15:12:13 nlM4dAvR
>>182>>183
DLPは0508
zipPは20060508だったがアダルトっぽいファイルネームですね。
ただ、どうやったら再生できるのかワカラン。つか、もう捨てた。

185:名盤さん
06/05/13 20:09:13 p0bYPy6G
ボーカルにボズ入れればいいのに。落ち目だから引き受けてくれるだろ


186:名盤さん
06/05/13 20:27:28 m67S+WT7
>>184
ヘキサで見てみたが、恐らくはmpg形式であろうスタートコードは随所にある。
がしかし、2ファイルともヘッダーがおかしい。
エンコに使用された形式もオラにはわがんねかった。
単純にぶっ壊れてるのかなんかの暗号でもあるのか。

187:名盤さん
06/05/13 20:39:40 8SG1R9C2
>>186
分割なのかもね。
まぁクソファイルだからスルーでいいかと。

188:名盤さん
06/05/13 21:10:32 dgPrdk4P
そうすか?お騒がせしますた

189:名盤さん
06/05/13 21:20:25 tutyAgsY
サイモンのソロ・アルバムの感想キボンヌ

190:名盤さん
06/05/13 21:32:42 7uvB1SiW
>>189
「プロトコル」のこと?

・・・買ったけど。・・・聞いたけど。・・・あんま印象に残ってないし、もう手元にない。

191:名盤さん
06/05/13 21:39:42 CRb1E3ap
>>185
> ボーカルにボズ入れればいいのに。落ち目だから引き受けてくれるだろ
>

ボズって、ボズ・スキャッグス?あのオッサンは高い声出んぞ。
アクションもできないだろうし。ゆえに却下。

192:名盤さん
06/05/13 21:51:50 7IXmxsny
>>189
入門編としては、ソロ・ライヴ・アルバムがお奨め。

193:名盤さん
06/05/13 22:04:07 tutyAgsY
>>190>>192
けっこうリリースしてるんだぁ。
俺はAnother Lifetimeというのだけ持ってて
印象に残らないというより、なんとも感想を表現しがたいと。
少なくとも般Pリスナーが手軽に聴くには敷居が高い。
じゃ次はライブを買います。

194:名盤さん
06/05/13 22:13:57 LArTTeZL
>>191
釣りだ。無視しとけ。
っていうか、BozのバックをTOTOが務めたら、
それはBozになってしまうのだがなw
そういう意味で面白い釣りではあるな

195:名盤さん
06/05/13 22:58:51 7IXmxsny
"I Will Remember" by Toto
URLリンク(www.youtube.com)
Ankhara - Mantente firme (Toto's cover)
URLリンク(www.youtube.com)
Simon Phillips
URLリンク(www.youtube.com)
Toto playing "Better World" in Switzerland 2004
URLリンク(www.youtube.com)
Toto playing "Good For You" in Switzerland 2004
URLリンク(www.youtube.com)
Steve Lukather solo in "Africa"
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3863日前に更新/277 KB
担当:undef