★新作アルバムを10点満点で評価するスレ8★ at MUSICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名盤さん
06/01/30 22:02:12 SRI/zbAe
ARCTIC MONKEYS/聴いてないのでわかりません

201:名盤さん
06/01/30 22:05:54 P1VCjy/+
ていうか8〜5の中に入らない点数は度外視。
アークティックモンキーズに3とかつけてるヤツはバカなんじゃねーの。

202:福耳の子供
06/01/30 22:07:52 zWz+wvYA
radiohead / hey! kun fu mega radio
8点

203:名盤さん
06/01/30 22:08:05 UfqDSbCk
アクモン 5点
ウンコすぎる

204:名盤さん
06/01/30 22:32:58 xjPDSb5G
アクモンが糞なのは十分わかったからもういいよ

205:名盤さん
06/01/30 22:36:08 IihHZ5jh
>>204
同意。もう他のやってくれ。他の買ってないの?

206:名盤さん
06/01/30 22:37:57 eka/4jsG
誰か定期的に主要新作リスト作って

207:名盤さん
06/01/30 23:31:26 jKO4VohF
リリースから2週間以内とか、そういうのに限定したほうがいいんじゃないか?


208:名盤さん
06/01/30 23:56:51 sSY8euju
もうすぐベルセバが出るね

209:名盤さん
06/01/31 00:01:08 SrvZG1Tf
>>207
そんな必死に発売即で買ってるやつはそのバンドのファンだろうから参考にならんよ。

210:名盤さん
06/01/31 01:03:48 zgimi/ty
リッチーホウティン 7.5点
クリックハウスのミックスCD。
展開がとてもミニマルなので
2many djsみたいなロック系ミックスCDを
期待してる人にはおすすめしません。
付属のDVDのボリュームが凄い。
5.1サラウンドの環境があれば8点以上かも

211:名盤さん
06/01/31 07:33:48 Ag7ryYDB
新作と呼べるのは発売して1ヵ月以内ぐらいか?

212:名盤さん
06/01/31 15:38:49 h2n7XByk
色モン 1.2  しねぎゃあああああああああああああああ

213:名盤さん
06/01/31 15:48:11 vGptKweH
>>211
三ヶ月ぐらいはみたほうが良くない?

214:名盤さん
06/01/31 15:50:54 JMwhNqRr
なわけない

215:名盤さん
06/01/31 15:52:23 p9T3eDno
出てないようなものならいいと思うけど。

216:名盤さん
06/01/31 15:58:29 vGptKweH
つーか発売一ヶ月以内とかって必死すぎじゃね?>>209も言ってるけど。

217:名盤さん
06/01/31 16:07:48 FLbPoS27
ほむほむ、まあ1ヵ月でも結構長いと思うね。

218:名盤さん
06/01/31 16:09:52 vGptKweH
こういうスレで訊きたいようなマイナーなアーティストなんて、
そもそもいつ発売されたかも分かんないのとか有るし。
発売後直ぐに買うってことは発売前から有る程度メジャーな存在ってことでしょ。

219:名盤さん
06/01/31 16:24:41 ehqh5BQI
まあ別にアクモン以外は大した数のレビューないし
ある程度ゆとり持たせてもいいんじゃね?

220:名盤さん
06/01/31 16:26:53 7m7ohQ5r
新作アルバムを評価するスレであって、感想を言うスレじゃねーんだから
「発売1ヶ月以内のCDのみ」なんてレビューにならんお^^

221:名盤さん
06/01/31 16:55:01 gbN3Zjs3
KOOKSはどう?名盤?

222:名盤さん
06/01/31 17:14:52 L0G8/Vka
The Kooks/Inside In Inside Out
6.5点

確かにエディーズガンは良いが、なんとなく全体としてとっちらかった感じ。
いろんなジャンルを詰め込みすぎて何を目指してるのかいまいちわからない。

223:名盤さん
06/01/31 17:26:11 6ipAATZe
>>221
The kooks / 7点 
良盤て感じでした。
すぐ飽きそうな感じもするけど、結構いい曲多め。
最近のukが好きなら買って損は無いんじゃない?

224:名盤さん
06/02/01 00:00:20 Oa2Nh/5b
ベルセバ 8点
初期の音を求めてしまう人には物足りなさを感じるかも
しれないけど、かなりこれはイイ
良質のポップを聞かせてくれます



225:名盤さん
06/02/01 21:24:00 LGYR+wjW
>>222 >>223d!!

226:名盤さん
06/02/01 21:30:31 rT+S6dIn
ベルセバもっとー

227:名盤さん
06/02/01 22:30:05 7Rxx1pBn
セルジオ・メンデス 8点
セルジオ・メンデスのファンにはあまり受けないかも。
ヒップホップリスナーには面白いアルバムだと思う。

228:名盤さん
06/02/01 23:22:34 LGYR+wjW
THE SUBWAYSの評価をお願いします

229:名盤さん
06/02/02 05:43:04 FzYVHd3x
ベルセバ 9点
ブックレットがなんかエロい



230:名盤さん
06/02/02 15:54:16 Yi3UKXOp
アクモン祭りがようやく終わったか

231:名盤さん
06/02/02 17:19:45 WNpbN7cy
arctic monkeys /8,5点
ハイプハイプ言われてたから聞く気しなかったけどCD屋で流れてて
衝動買いしてしまった
若さ全開って感じで凄く好感持てたよ。

232:名盤さん
06/02/02 17:28:36 6qE5hbLQ
これからアクモンネタやった奴は受験落ちるから覚悟しとけ

233:名盤さん
06/02/02 17:30:22 6+odMTdT
>>232
さすがIDがLQなヤツは言う事が違うねーw

234:名盤さん
06/02/02 17:44:00 nxX+3eFr
これからアクモンネタやった奴は痔になるから覚悟しとけ

235:名盤さん
06/02/02 18:39:53 X0bvuMXn
すでにキレ痔持ちです('A`)

236:名盤さん
06/02/02 18:43:30 nxX+3eFr
・・・・・・ごめん。。。

237:名盤さん
06/02/02 19:44:29 sUHM7TOp
次はクラップユアハンズセイヤー

238:名盤さん
06/02/02 19:47:52 9D12hL8Y
El Presidente聴いた人いますか?
できれば感想聴きたいんですが・・・

239:名盤さん
06/02/02 20:40:50 AuD+cb87
>>238
声がきもい

240:名盤さん
06/02/02 20:53:52 OIJbvVUU
アクモンだけじゃなくてSubwayとかリチャード・アシュクロフトの評価見たい

241:名盤さん
06/02/02 20:59:13 hx0rWVQy
>>240
Subways新譜でたの?

242:名盤さん
06/02/02 21:10:16 5hESL8l2
>>238
声がT−REX風。ディスコ・ダンスフロアミュージックだな。
アルバム前半の曲はかなり完成されてて楽しい。
後半は少しパワーダウンかな。

しかし演奏力は高い。ここまでノリノリの曲作れるバンドは今では珍しい。
7.5点。

243:名盤さん
06/02/02 21:17:20 txZARhbk
サブウェイズは1stの限定版だろ

244:名盤さん
06/02/02 21:23:51 9D12hL8Y
>>239>>242
ありがとうございます
参考にしますね

245:名盤さん
06/02/02 22:43:58 Dm8zI1O8
R.Ashcroft 7点
1曲目の声がリアムかと思った

246:名盤さん
06/02/02 22:49:16 TkLJzEFA
アシュクロフト結構いいよな
ほんと「結構いい」って表現がぴったり

247:名盤さん
06/02/02 23:13:48 CLi3UD0I
fuguは?

248:名盤さん
06/02/03 00:07:40 U2dgRjvr
トータスもたのむ

249:名盤さん
06/02/03 00:52:28 4V9obXgV
>>247
fuguは7点  
全編通して良い。
楽曲の質が高く、一枚通して耳に馴染む。
やさしい音と声。しゃれた映画のようなアルバム。
ドライブのBGMにしてもいいんじゃないでしょうか。
ただこの手の音は早めに飽きる可能性があるので7点にしておこうかな。

250:名盤さん
06/02/03 02:23:01 iBng+2J2
つーかアクモンってオリコントップ10入ってんのね・・・・
そりゃレビューも多くなるわな

251:名盤さん
06/02/03 14:41:17 oNETqJ+N
アクモンって何でそんな売れてるの?
曲の良し悪しの話じゃなくて知名度ないっしょ
雑誌は全く見てないから知らないけどテレビでは見たことないし

252:名盤さん
06/02/03 14:43:30 CZRFp0Wc
そういうのってよく有るじゃん。
アニメの声優のアルバムとか、ヴィジュアル系バンドのアルバムとか。
一般的な知名度や露出が無くてもチャート上位にくい込む。
それと一緒。

253:名盤さん
06/02/03 14:44:12 lof6NIVZ
CD屋さん行くと、めちゃめちゃデカイコーナーを作られてるからじゃない?
よくわからないけど。

254:名盤さん
06/02/03 15:33:25 lof6NIVZ
×CD屋さん行くと
○CD屋さんに

255:名盤さん
06/02/03 15:39:33 t0gLzgFK
レコード業界の「おまいら次はコレ聴け」って押しつけがましく感じてイヤだな

256:名盤さん
06/02/03 16:07:43 fSg1oLXp
リチャードアシュクロフトかなりいいな
今年一番かもしれん
1・2曲退屈な曲もあるが全体的にかなり完成度高い


257:名盤さん
06/02/03 16:20:00 CSUK6e4R
65dosはどう?

258:名盤さん
06/02/03 18:53:29 bKd02NvC
>>251
去年、スカパーとラジオのパワープッシュがすごかったので
あんまり洋楽知らない人も買ってると思う。

ブラックアイドピーズやジャックジョンソンも、同じような感じで売れた。

259:名盤さん
06/02/03 19:20:57 m1lMMyMN
BEPは前作が大ヒットだし、
Jack Johnsonも3作目。それまで泣かず飛ばずでもなくそこそこ売れてたし。
全然同じじゃない。糞猿はプッシュのみ

260:名盤さん
06/02/03 19:24:21 yuJD/qTL
>>258
>ブラックアイドピーズやジャックジョンソンも、同じような感じで売れた。
これは明らかにレコ社の圧力がかかったもの。

そこらへんの見極めができないくせに、
偉そうなこと言わない方が良いよ。

261:名盤さん
06/02/03 19:25:05 yuJD/qTL
>>259
はぁ?

262:名盤さん
06/02/03 19:27:37 m1lMMyMN
もう信者がいるのかw
>>261
何か間違ったこといいました?

263:名盤さん
06/02/03 19:29:58 yuJD/qTL
>>262
ヒント:デモ

264:名盤さん
06/02/03 19:32:45 m1lMMyMN
>>263
デモなんて誰でも出してますがw
実績なしでデモのみでのプッシュなんてモロ商業ベースに乗っただけじゃん

265:名盤さん
06/02/03 19:34:56 yuJD/qTL
>>264
バカハケーン

ああ、もうレスいらないから。

266:名盤さん
06/02/03 19:37:18 VlOb1wV6
猿が売れたのはやっぱりデモより
メディアの露出のが大きい

まぁ他所でやってください、この話は

267:名盤さん
06/02/03 19:38:52 CZRFp0Wc
まあデヴュー前にデモ音源とかを流すのは購買欲を煽るプロモーションの一環ではあるな。
どっちにしろ英国内の話と日本での話を混同しないことだ。

268:名盤さん
06/02/03 19:43:42 m1lMMyMN
>>265
おまえ人のレスにけち付けるしかできないのかね。
糞猿には猿並の知能の奴に受けるんだろうw

269:名盤さん
06/02/03 21:20:36 Jqgqf1/0
Dimitri From Paris / In The House Of Love 8点
超スウィートなMIX

J Dilla / Donuts 8.5点
期待していなかったが、裏切って良作をドロップしてくれた。
ソウルなインストヒップホップでBGMにもGOOD

Jack Johnson / Sing-A-Longs And Lullavies For The Film Curious George 7点
普通にジャック節で普通に良い。サントラっていうか完全に新譜だな。

Submerge Live In Japan 8点
行きたかったぁ〜><

270:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g
06/02/03 21:22:43 oQTqSO3e
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<サブマージのレビューもうちょっと見たいなあ。
/(ヘ 夢 )ヘ

271:名盤さん
06/02/03 21:31:47 Jqgqf1/0
>>270
G2Gはやっぱライブ映えするね。Los Hermanosも。
Very ExistenceとHi-Tech Jazzは神。迷ってるなら買ったほうがいいよ。
Electrofunk Band featuring Mr.De'の分がG2Gだったら9点だったかな

272:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g
06/02/03 21:38:53 oQTqSO3e
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<日本限定なんだよね。日本盤はすぐ廃盤になるから、
/(ヘ 夢 )ヘ早い内に買っとかないとなあ。エレクトロ〜はあんま良くないんだ。
2枚組くらいにして欲しかったなあ。CD1枚に3アーティストでしょう?

273:名盤さん
06/02/03 21:40:17 mqHHc9v5
428 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2006/01/27(金) 23:00:37 ID:oIYrSu2u
Arctic Monkeys聴いたけどここまで凡庸だとは思わなかった・・・。そこがウケているとしか考えられない・・・。

このスレ的に例えれば、ライアン周辺の地に足つきつつも荒ぶる魂も持っている、ってのでもなければ、
フリーフォーク系のような全く地に足付いてませーん、っていう自由さも無い。


この評価が禿胴だった。点数は6.5かな。

274:名盤さん
06/02/03 21:41:58 i+1aK5A3
アシュクロフトの新作の初回DVDに、PVは何曲ぐらい入ってますか?知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)mここでの評価が良いんで興味があります

275:名盤さん
06/02/03 21:42:04 Jqgqf1/0
>>272
4曲ずつだね。
あんまよくないっていうか、Los HermanosとG2Gが良すぎるから見劣りする。

276:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g
06/02/03 21:46:00 oQTqSO3e
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<なるほどなるほど。しかし、一組たった4曲かあ。
/(ヘ 夢 )ヘURのスレ今見て来たけど、全然盛り上がってないね。

277:名盤さん
06/02/04 19:00:19 ozrq7fqE
アクモン7
ベルセバ8.5

278:名盤さん
06/02/04 21:16:57 SxGHFdW4
ベルセバ 7点
良作なポップアルバム。これはこれで好き。
でも昔のベルセバはどっかに消えてしまいました。

279:名盤さん
06/02/04 22:11:28 f1dySyoX
アクモン 7
ベルセバ 7.5
クラハン 7.8

どれも佳作クラス。
年間ベスト10入りは難しいだろう。

280:名盤さん
06/02/04 22:51:43 UA2128il
Bent Fabric / Jukebox
7点
やたらプッシュされてたので視聴してみたら一曲目から超メロディアスでポップで気に入ったので即購入
アルバム通してもなかなかよかった。ジャンルはなんだろう?

281:名盤さん
06/02/05 15:28:47 Ma+Pufee
>>268
ヨラテンゴやペイヴメント、漫画だと松本大洋や岡崎京子が好きな本物思考の俺達とは歴然の差があるね

282:名盤さん
06/02/05 15:58:25 Cy6CoWSp
なんだ本物志向って よく分からん

283:名盤さん
06/02/05 15:58:25 2ruIsbb9
Richard Ashcroft / Keys To The World 7
2ndよりは確実にいいと思えるけど未だVerveの影を追い求めてしまう人にとっては
やっぱり1stは超えられないと思った。個人的には1stと同等の出来で満足。

Isobel Campbell & Mark Lanegan / Ballad Of The Broken Seas 6.5
Markの低い声はIsobelの書く曲にとても合っていて良いと思うんだけど
如何せん彼の声が前に出過ぎて重苦しい。ミックスの問題かな。

284:名盤さん
06/02/05 18:20:09 FwowZL9X
アクモン 退屈だけど潜在的能力に期待して、6点
クラップ アクモン以上に退屈、素人にしては頑張ってる程度 4.5点
ストロークス 今年出た中では頑張ってる方・・でも7点ぐらいかな。
まだベスト10級なし。

285:名盤さん
06/02/05 18:25:27 ajJH6dOR
クラハン7・5点

286:名盤さん
06/02/05 18:33:32 OnwzyCRK
p.o.dどうだった?

287:名盤さん
06/02/05 18:40:24 NYf9ULhB
TORTOISE & BONNIE PRINCE BILLY/THE BRAVE AND THE BOLD 7.5

両者共演によるマジックは起こらなかったが、クオリティーの高さは否定できない。
ウィル・オールダムのヴォーカルはやはり素晴らしく、トータスの演奏も想像力を刺激する。

288:名盤さん
06/02/05 19:38:21 axVIAuoe
>>286
ごめん、まだ活動してたことに驚いた

289:名盤さん
06/02/05 23:59:04 vccuo2vz
I feel so alive♪

290:名盤さん
06/02/06 00:53:30 YVXOsP2E
>>280
仲間ハケーン。本人がJazzミュージシャンだから、Jazzでいいんでない?

Bent Fabric / Jukebox 8点
81歳のJazzピアニストがSantana方式で合計7人のヴォーカリストと競演。
ファンキーでポップ、そして超絶テクのピアノソロがかっこいい。
MotorolaのiTunes搭載携帯のCM曲として海外では一曲目のJukeboxが起用されているらしい。
Ben Folds Fiveみたいなピアノ・ロック好きに特にオススメ。


291:名盤さん
06/02/07 00:44:27 AvKgrBy4
Arctic Monkeys 7.5点
結構好きだけど、サザンみたいな感じが萎えるんだよね・・・。
人気でるとして2ndもこういう感じだったら、まぁたぶんまた売れるんだろうけど
今の日本のサザンみたいなダサい位置に立つことになると思う。
だから2ndはもっと個性出してほしいな。多少聞きにくくてもいいから。
ボーカルは色気があっていいね。

Broken Social Scene 8点
なんであんなのをシングルにしたのかは疑問だけど、アルバムはかなり良いね。
ここで聞くと全曲バラバラでどっちらけな感じもしないではないけど、通して聞くと逆に素直に耳に入ってくる。
ちょっとサントラっぽい感じもするね。EPのほうもかなり良い。ドラムの音が切なく聞こえるのが良い。

292:名盤さん
06/02/07 00:48:10 AvKgrBy4
どうでもいいけど、
>>269
>切って良作をドロップしてくれた。
>ソウルなインストヒップホップでBGMにもGOOD
はなかなか書けないダサい文章w

293:242
06/02/07 23:02:10 rrawVPuc
EL PRESIDENTEのアルバム、後半パワーダウンって書いたけど
今聞き直したら後半も割と良かった。

クッキーシーンの付録CDにも曲入ったし、売れたらいいなあ。

294:名盤さん
06/02/08 00:05:20 FQpQuJoJ
Bent Fabric の一曲目マジでいいね

295:名盤さん
06/02/08 04:48:01 oWGKi4n1
Bent FabricのPVカワイイなー

296:名盤さん
06/02/08 16:58:27 rA0LCakO
Broken Social Scene
7点 EP 6.5点
インディーバンドにありがちな、どの曲もメロディーが似てしまう欠点を多彩なアレンジで補った感じ。曲が長尺で聞いていて疲れそう。YYYのカレンもどきの女ボーカルの声がいい。


Clap Your Hands Say Yeah
8点(個人的には9点にしたい)

すごく好きなので客観的な感想書けないや。ごめん!



297:名盤さん
06/02/08 21:08:49 ey0d2JU8
>>296
CYHSYはどの曲もメロ似ている上にアレンジも単調ですが?

298:名盤さん
06/02/08 22:45:42 Usu8GHy/
Broken Social Sceneが
Clap Your Hands Say Yeahより低いって時点でアテにならないな

299:名盤さん
06/02/08 22:52:15 MoIpz1gU
>>297-298

>>1

300:名盤さん
06/02/08 23:56:45 lWerqF1g
CYHSYはいいバンドだけど
こんな感じのはもう出尽くした感があって
心に響いてこない。惜しい。

6点

301:名盤さん
06/02/09 00:46:32 zMY2LXlE
CYHSYを評価しない人が逆にどんなのを評価しているか知りたい。
近年たくさん出てきた80年代に影響受けた系の凡百バンドの中でもピカイチだと思うのに。
アーケードファイアとブロックパーティとクラハンぐらいしか次作期待しないよ。


302:名盤さん
06/02/09 00:48:15 qldwpUx7
ブロックは糞

303:名盤さん
06/02/09 02:09:21 ETD8SNaJ
うん、その3つなかではブロックだけはありえない

304:名盤さん
06/02/09 03:10:21 5w7GqtOm
ブロックを糞だとは思わないけど
ブロックよりいいアルバムは去年出ただけでも200枚くらいはあると思うよ

俺もCYHSYに関しては>>297>>300と同意見。
うまくまとまってるね。でももうこれ系はお腹いっぱいです、って感じだな

305:名盤さん
06/02/09 03:26:34 Us7sMRmb
エルプレシデンテの評価を教えて下さい。

306:名盤さん
06/02/09 15:48:34 8HKCZ+M8
>>305
エルプレシデンテ 6.5

ちなみに
CYHSY 7
アクモン 6.8
BSS 8
ベルセバ 7
ジャックジョンソン 7
ストロークス 6.8


307:名盤さん
06/02/09 16:07:31 sA7jhUO2
ロキノン厨しかいないなここ・・・

308:名盤さん
06/02/09 16:11:22 ViCQblWW
新人バンド聞いたらロキノン厨ですかそうですか

309:名盤さん
06/02/09 16:35:06 YztGS2cS
Westlifeの新譜はどうでしたか?

310:名盤さん
06/02/09 17:09:43 E8ENX602
THE ROOSTARだっけ? 8ぐらいあげてもいいんじゃない?後ボン・ジョビのはどうなのよ?

311:名盤さん
06/02/09 17:13:53 4wtJLBWI
>>610
なんだそれ

312:610
06/02/09 19:47:36 /q1Ugy7V
教えない教えない絶対教えない

313:名盤さん
06/02/09 22:19:46 /Rf3YEmq
俺はアーケードファイアが過大評価な気がする。
悪いとは言わないけどさ。
叩かれるんだろうけど。。。

314:名盤さん
06/02/09 23:08:28 I+n/3HJ1
アーケイドファイアはライブがめちゃ良かったから
自分の中で評価が上がってる

315:名盤さん
06/02/10 16:09:05 BD2aPqX0
なんでも売れたら過大評価になるのが洋楽板です

316:名盤さん
06/02/10 17:11:01 v3lhtYKJ
アメリカのレビューサイト、ピッチホォークの点数です。
各アーティストの最新作のもの。あくまでも参考までに。

The Arcade Fire 9.7
Sufjan Stevens 9.2
Clap You Hands Say Yeah 9.0
Bloc Party 8.9
Broken Social Scene 8.4
Franz Ferdinand 8.3
Arctic Mokeys 7.4
The Strokes 5.9
Coldplay 4.9
Oasis 4.7
Richard Ashcroft 2.0



317:名盤さん
06/02/10 17:19:49 qgS10HpE
>>316

>Richard Ashcroft 2.0
これワロス
なんか恨みでもあるのか

318:名盤さん
06/02/10 19:43:20 o52aTWwF
>>316
全く参考にならない点数付けだな

319:名盤さん
06/02/10 19:48:42 kS+znz90
>>317
アメリカだから、いかにもUKなのは低めに出る

この中ではBSSが一番かな。9点


320:名盤さん
06/02/10 21:05:32 v3lhtYKJ
>>319
USのサイトだからUKのは低いってのは
少しはあるとは思う。(NMEとかColdplay9点だし)
けど、10点が出てるのは調べた限りUSのじゃなかったよ。
レディヘのOkとKid Aとボーズ オブ カナダとか・・・
The Verveはベストが8点代なんだけど
ソロはあちら的には駄目みたいだね。。。
まぁピッチフォークはインディー好きだから・・・


321:名盤さん
06/02/11 01:22:39 QCW/UjPI
Arcade Fireにいち早く飛びついたのがピッチフォークらしいね。
まあ、日本のメディアよりは遥かに信頼出来る

322:名盤さん
06/02/11 01:34:05 N9pYh0K0
信用性はともかく、早く飛びついたからいいってもんじゃないだろう。

323:名盤さん
06/02/11 09:53:13 ytPSWrvh
>>320
リチャードのソロは良くも悪くも歌謡曲だからな

324:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6
06/02/11 17:57:22 4rdImxSn
EP!ES!だが知らんクポが(^^)
そんな文字がバンド名の一部にある
新人バンドを評価してポン(^^)/

325:名盤さん
06/02/11 18:20:51 o9J10/hx
パディントンズどうですか?

326:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6
06/02/11 19:59:42 4rdImxSn
El Presidenteの事だクポん(^^)

327:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6
06/02/11 20:00:57 4rdImxSn
失礼したポン、もう評価してたクポね・・・(^^)

328:名盤さん
06/02/11 23:02:00 ytPSWrvh
Broken Social Sceneは前作の方が良かった

329:名盤さん
06/02/12 00:38:32 ASXcxT4r
TIMID TIGERってのどう?
試聴してみた限り面白い感じしたんだが

330:名盤さん
06/02/12 19:14:53 5q2wfNmD
あの〜。みなさん平気で無視しているようですが、
このチルミチルという人は馬鹿なんですか?
誰も突っ込まないほどの、公認バカ?

331:名盤さん
06/02/12 19:56:00 QAhvDzaU
慣れだよ。慣れ。

332:名盤さん
06/02/12 20:47:35 53VaKpf8
Hey hey let's go 喧嘩する
大切なものProtect my balls
僕が悪いSo let's fighting Let's fighting love
Let's fighting love......

333:名盤さん
06/02/13 00:41:05 xEBmAjQS
>>330
あぼーんしてるんだからわざわざその名前を出さんでくれ。

334:名盤さん
06/02/13 12:22:37 CXpxXN5U
>>332
素晴らしいチンチンもの
キンタマの毛あるー
それの音サルボボー

335:名盤さん
06/02/13 16:24:06 bxZakCbG
>>332>>334
デュード!!

336:名盤さん
06/02/13 22:27:07 lsxfEjH6
>>334
いいえ!忍者がいます
Hey hey let's go喧嘩する
大切なものProtect my balls
僕が悪いSo let's fighting Let's fighting love
Let's fighting love......


337:名盤さん
06/02/14 00:52:29 hL9OgTQ5
お遊びは他でやってくれるか坊やたち。

338:名盤さん
06/02/14 01:57:24 MVz3sWD2
同じアーティストのレビューばっかやってないで
誰かBeagle Hatのレビューしてくれ

339:名盤さん
06/02/14 04:32:32 2vYva1pu
JACK'S MANNEQUIN誰か聞いた人いませんか?

340:名盤さん
06/02/14 04:34:45 9S1cTrHx
>>334オマエ、ナニイッテルノ?

341:名盤さん
06/02/14 13:29:01 KW3RE7nt
>>339
JACK'S MANNEQUINって秋に出たやつ?
それとも新譜でも出たんかな?

342:名盤さん
06/02/14 15:01:14 2vYva1pu
秋出たんですかね?
最近知りました(´・ω・`)

343:名盤さん
06/02/14 17:39:44 KW3RE7nt
>>342
JACK'S MANNEQUINかなり良かったよ
サムシングコーポレートなんかより全然いい
最近のエモバンドの中では1番の当たりかな
8点くらい

344:名盤さん
06/02/14 18:01:53 2vYva1pu
ありがとうございます! 買ってきます!

345:名盤さん
06/02/14 19:28:46 rCK3JTIy
>>342
最近日本盤が出たじゃないかな

346:名盤さん
06/02/16 02:10:16 cAiD18iq
み・さ・わ!み・さ・わ!

347:名盤さん
06/02/16 02:25:13 XOq3wSip
The Flaming Lips/At War with the Mystics 9

びっくりした。あらゆる面においてスケールアップした感じだ。
近作では押さえ気味だったロック的ダイナミズムも復活している。
間違いなく最高傑作だと思う。
現時点で9点ってのはどうかとも思ったが、
少なくとも去年聴いたアルバムでこのアルバムに匹敵するものは無かった。

まあ聴いて見て欲しい。金払って聴く価値が有るアルバムだから。

348:名盤さん
06/02/16 11:39:55 n+vlFtdc
Train - For Me, Its You 7
曲によってR.E.M.やColdplayに似すぎ
Calling All Angelsみたいな派手な曲は今回は無い
何回か聴くと良くなってきた

349:名盤さん
06/02/16 20:18:53 1aQ7SL2A
>>347
それマジか?予約しちゃうよ。

350:名盤さん
06/02/16 22:04:34 IExKNtRe
>>348
あーTRAIN出てたのか買わなきゃ

351:名盤さん
06/02/18 23:50:38 XxEQCDXL
Ris Paul Ric / Purple Blaze
ポップで清清しい。7.5点

352:名盤さん
06/02/19 17:34:52 2YIXLA0h
TWO GALLANTS
めちゃくちゃええぞ!
8-9点以上はある。
実質デビュー作だから目新しいのもあるが。
ディラン・ニールヤング・カートコベインが好きな人はぜひ!!!

353:名盤さん
06/02/19 17:41:15 L1eW77T3
まだ出てないアルバムのレビューするやつってなんか馬鹿っぽいよね。

354:名盤さん
06/02/19 17:50:00 1j3eAg+g
>>352
それだと、実質10点てことになるんだけど

355:名盤さん
06/02/19 17:57:57 bPKYKpwu
354 名前:名盤さん 本日のレス 投稿日:2006/02/19(日) 17:50:00 1j3eAg+g
>>352
それだと、実質10点てことになるんだけど

356:名盤さん
06/02/19 18:03:32 1j3eAg+g
>>355
あ、以上だから8・9点も含まれるか。
でも、コピペする程ではないね。

357:名盤さん
06/02/19 18:14:01 2YIXLA0h
ま一度聞いてくれ
1.2曲目だけでいいから
それが気に入らなかったらほかもだめだとおもう

358:名盤さん
06/02/19 18:34:09 H1EygbI9
matchbook romance/voices

前作に比べて何倍もドラマティックでヘヴィな曲ばっか。
2ndでこの進化は凄い。
なんていうか、finchの2ndでの進化と似てる。
個人的には全曲捨て曲なしだと思ってる。
あとブックレットとかジャケットにボートラの歌詞が隠されてて、
封入されてるシートで探すってのも遊び心あって良い。
一緒に買ったHIMがちょっと霞んで見えた。
ただ残念なのは聴いてて疲れる・・・。
メタリカのst〜聴いたときとおんなじ感じ。
てなわけで8点。



359:名盤さん
06/02/19 21:18:29 I0Gtt9gc
アクモン

悪くは無いがそんなに騒がれるほどか? 8点。

360:名盤さん
06/02/20 01:27:21 FUU3MtBt
ちくしょう、シンプルだが最高の釣りだ

361:名盤さん
06/02/20 02:13:48 j74e1U/a
ちくしょう、笑っちまったじゃねーか

362:名盤さん
06/02/20 02:36:33 sPbPFgU2
Arctic Mokeys 2点
mogwai/Mr.Beast 4点

363:名盤さん
06/02/20 09:53:38 9rUIJi50
359は洋楽ツンデレ

364:名盤さん
06/02/20 15:08:54 8UbH1Qqc
>>351
myspaceで聴いたけどいいね、音楽が流れて瞬間気に入った。

365:名盤さん
06/02/20 16:21:21 ITaEo+1B
>>364
うん、8点に訂正。聴けば聴くほど好きになる。


366:名盤さん
06/02/21 01:19:30 9RFeqGTi
凛として時雨かっこよかったぜ。
きいてみてよ。

367:名盤さん
06/02/21 16:14:57 6j/iLt6j
Zebraheadはどんな感じでしょうか?

368:名盤さん
06/02/21 16:19:01 SU3P9Xft
>>367
ジャスティンが辞めた時点でどうでもよくなった

369:名盤さん
06/02/21 16:42:25 Y7jHS39+
>>368明日発売のアルバム聴いてみ

370:368
06/02/21 21:00:56 SU3P9Xft
>>369
えっ、明日出るのw
まぁゼブラファンの友達が買うだろうから、そいつから借りるとするよ。
古いけど俺今Sugar Cubesが欲しいし。

371:名盤さん
06/02/21 21:14:47 O4EAG5YX
It will go out getting and tomorrow.
Because the friend of the Zebra fan will buy it, it is along and ..
hilt.. borrows. I want Orama Sugar Cubes old.

それは順調な出かけている得るのと明日がそうするでしょう。
そしてZebraファンの友人がそれを買うので、それがずっと買う。
つか借ります。 私は、Orama Sugar Cubesに古くあって欲しいと思います。


372:名盤さん
06/02/21 21:57:19 Dyq6OQoL
Ray Davies/Other Peopele's Live
パイ時代のように、とはいかないけど、レイ節は炸裂しまくっていて飽きさせない。
8.5点

373:名盤さん
06/02/21 22:08:02 sCPp4HPs
>>366
気持ちは分かるが邦楽

374:名盤さん
06/02/21 22:38:43 oyGwvrzT
フランツファーディナンド 8点
卓越した才能を持っているのは分かった。
ただし衆民におもねすぎ。ロック貴族として
高踏を気取ってくれればそれで良かった。

375:名盤さん
06/02/21 22:45:20 yBJljhkd
サード出るのか?

376:便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2
06/02/21 22:45:22 Mmgb/i69
興味ないね。

377:名盤さん
06/02/21 23:02:24 4HcFh+NX
『OZZFEST 10TH ANNIVERSARY』

10点

378:名盤さん
06/02/22 12:44:56 ellrOtDs
10点って何も考えずに書くなよ

379:名盤さん
06/02/22 13:36:15 QybL5xVV
誰かBeth Orton頼む。

380:名盤さん
06/02/22 14:37:30 2Wbur3a3
LIVE盤?
実際LIVEの1%も高揚できねえ
意味あんのかよ

381:名盤さん
06/02/22 16:21:26 MyUpZgUK
Heather Headley / In My Mind
流れをぶった切ってR&Bだ。女の子のみが聴きそうなメロウな音楽。
この手のアルバムに時々入っているレゲエチックな曲には何度も
騙されてきたけど、これは違う。自分的には8点だけど、洋楽板的
には4点って所だろう。煮ても焼いてもロックのダシ出ないしね。

ところで、このスレ昔はジャンル問わずに気軽に書けた気がするんだけど
変わったの?

382:名盤さん
06/02/22 16:55:48 bGtdgIOE
気軽に書けばいいがな

383:名盤さん
06/02/22 17:12:30 UCr0Hkwe
ロック厨ばっかだからなココ

384:名盤さん
06/02/22 18:19:07 BY/E4Mov
誰もR&B系を否定して無いと思うけど。被害妄想?

385:名盤さん
06/02/22 20:11:22 hMQoYC0x
まあ板で分かれてるししょうがないのでは

386:名盤さん
06/02/22 22:20:46 E7CKUpiU
Sparks / Hello Young Lovers 7点

前作から打ち出した「オーケストラ・ポップ」とも言える
独自の路線を更に消化し、煮詰めた意欲作。そこに迷いは見られない。
見られないが、その新しいジャンルに付いていけるリスナーがどれだけいるか。
逆に言えば新機軸が見られなかったのも残念。
一曲くらい往年のダンスポップを聴かせても良かったのでは。

387:名盤さん
06/02/23 18:21:57 HMRZEetl
roger joseph manning jr./solid state warrior 10点

ジェリーフィッシュ信者にはたまらないメロディーが満載の1枚。
やっぱこの人天才だわ。


388:名盤さん
06/02/23 18:59:16 /PrN31g5
Belle & Sebastian / The Lift Pursuit 8点

相対評価になってしまうけど、今のところ2006年に出たアルバムでは一番好き
と言うか、今年は満足できる作品にあまり出会ってない

389:名盤さん
06/02/25 01:09:25 sShfg9ef
静かになってきたところでarcticmonkeys。

arctic monkeys / 8点
傑作アルバムには間違いない。
リズム&ブルース調の3や、楽器の絡みが美しい10、もう既に本国でアンセムになりつつある11、
リバのようなボヘミアン調の9、メロウな13。名曲中の名曲が多数あるんだけども
作りこまれてないなと感じた曲もあるんだよな。たとえば1本調子で面白みにかける5、8。
それにバラード調の7はいい曲だと思うんだけど味が感じられない。
ベースとドラムのリズム隊は優秀な方だと思うね。
アレックスの早口も癖になるし。
確かにこれは売れる。でもオアシスのような絶対的存在のバンドにはなれないような気がするんだよね。
壮大な曲は絶対作れないし、所詮ガレージロックなんだよ。俺は好きだけどね。

390:2006
06/02/25 22:08:38 oqRTS+r6
The Flaming Lips 8.5
The Strokes 6.5
Calexico 7.5
Arctic Monkeys 6.5
Mogwai 7
Jenny Lewis with the Watson Twins 7.5
Tiga 7.5
Danielson 7
Jack Johnson 7
Tortoise & Bonnie "Prince" Billy 7
Belle & Sebastian 7
Isolee(comp.) 7

391:名盤さん
06/02/26 00:54:15 CpYZ89JA
カシミールの新作聴いた人、どうだったか教えてください。
お金がないもんでまだ買えてないんです。

392:名盤さん
06/02/26 01:42:57 kMh+5/TP
kashiwa daisukeって人をだれか評価してくれ。クッキーシーンのCDに入ってる。

393:名盤さん
06/02/26 06:16:46 jVz6wmSK
ギターの新譜2枚同時発売のかたっぽでいいから頼む

394:名盤さん
06/02/26 07:00:59 XORHhZnN
モグワイ書いてる人いないな・・・

MOGWAI/MR.BEAST 7点

良いなと思う曲とこれはないだろという曲の差が大きい。
ヴォーカル曲と詩の朗読はハズレ。ENVYはもう使わないでもらいたい。
ただし、前二作で離れて行ったような轟音ファンも楽しめる曲や、
前作の流れをうまくまとめたような曲もあり、曲単位では結構好きなもの多し。

395:名盤さん
06/02/26 09:12:22 owjM3qmZ
>>391 カシミール 6.5点
なんか前作と変わっちゃって雰囲気が重く感じた。パッと聴いた感じだとどれも似た曲で特にこれといった印象がない。ただ、何回も聴いてるとだんだんいいなーと思ってきた。でも前作のが断然好き。

396:名盤さん
06/02/26 12:52:43 YMk51YPv
CAT POWER  7点
SHE WANTS REVENGE 4点


397:名盤さん
06/02/27 07:17:31 1Tx3ONiC
Tommy Leeの新作誰か買った人いない?

398:名盤さん
06/02/27 23:25:27 Q9nqK36L
the charlatans - simpatico -2006
NYC (Theres No Need To Stop)は最高!!
Blackened Blue Eyesという曲も良かった


399:398
06/02/27 23:26:49 Q9nqK36L
the charlatans - simpatico -2006
点書くの忘れた、他がいまいちだったので7点

400:390
06/02/27 23:33:09 R+dKaDFv
Beth Orton/Comfort Of Strangers 7.5
Prefuse 73/Security Screenings 7
Stereolab/Fab Four Suture 6.5

2006追加

401:398
06/02/27 23:46:02 Q9nqK36L
2月に聞いたお勧め盤 全部80点以上
nicotine - pandora -2006
nudge 'em all - sunn -2005(japan)
the butties - 12 greatest carols -2005
the go team - ladyflash (ep) -2006
the hazey janes - hotel radio -2006
whiskey daredevils - greatest hits -2005

402:398
06/02/27 23:51:26 Q9nqK36L
その他お勧め 70点ー80点
cassette - welcome back to earth -2006
cowboy mouth - voodoo shoppe -2006
cracker - greatest hits -2006
gary bennett - human condition -2006
gem - escapades -2006
millicent friendly - downtime -2005
my little airport - because i was too nervous at that time -2005(flipper fan 必聴)
newspaper taxi - shut up & listen -2005
silver sun - b-sides rarities demos (unofficial)
starch martins - dessing up the failure - 2001
stompin bird - cant help blowin up -2006
streetlight manifesto - keasbey nights -2006
the confusions - 5am ー2006
the orchestra - no rewind -2002(beatles fan 即死album)
the pillows - my foot -2006 (japan)


403:名盤さん
06/02/27 23:55:22 3sCiKWUM
ダウソ厨乙

404:398
06/02/27 23:56:44 Q9nqK36L
the flaming lips - at war with the mystics -2006
前半部分は俺的に好み、かなり気合入ってます、6点から7点の間

405:398
06/02/27 23:58:22 Q9nqK36L
>>403
その通り、自分でも月30枚くらい買うけどね。


406:名盤さん
06/02/28 00:25:56 lYZ4OFwy
月30枚ってこのスレで言うからには新婦だよね?
一枚1500円としても4万5千円?毎月4万5千円もどっから捻り出す?

407:名盤さん
06/02/28 01:06:23 gSymxGLm
趣味が音楽だけなら十分出せると思うけど

408:398
06/02/28 01:13:13 o6zXyhaA
>>406 俺はアメリカのcdbabyあるいはnot lameってsiteで買ってるよ。
アメリカは日本より全然安い。バンド名(有名無名)気にしない。
視聴して良いと思ったものを買う。
まあ俺は35だからそのくらいなら大丈夫。
で、アメリカ、ヨーロッパ音楽業界の複数の友人からそのcdと交換に
月だいたい500枚くらいp2pソフトで送ってもらっている。

409:名盤さん
06/02/28 01:29:55 UHdcBald
仕事しててそれだけ聞く時間があるのがすごいよ。
通勤時の往復30分と、家で寝る前の4〜5時間ぐらいか。

410:名盤さん
06/02/28 01:30:50 62das5q3
そんな買ったり集めたりしてどうすんの?
聞けないでしょ、一日中家にでもいない限り

411:名盤さん
06/02/28 01:33:11 pD8LyDXX
入手した音源を全部愛聴しなければいけないと思うこと自体がおかしいことに気付けよ。

412:398
06/02/28 01:35:49 o6zXyhaA
>>409 当然全部聴く時間はないので頭の30秒くらいか適当にmp3プレイヤー
で飛ばしていい曲を選曲してコンピレーションを作って聴いてるよ。
音楽聴き始めたのが中学でもう20年選手なんで選曲はだいたい外れない。
ただ、昔のようにbandに対して思いいれとかはもてなくなったね。曲単位。
teenage とかwonder stuff(新作もgood)は俺の青春のband。
自営なんで仕事中も聞きまくり。

長文スマソ

413:名盤さん
06/02/28 01:36:46 B1n/Sfc0
月500枚ダウソ、30枚購入www
>>411
愛聴っつーか、聴けねーだろ。30枚でもきついな。
つーか、毎月そんなに欲しいの物色する時間もねえ

414:名盤さん
06/02/28 01:38:06 lYZ4OFwy
月530枚wwwwwww

415:名盤さん
06/02/28 01:40:42 62das5q3
すげーな
そんだけ聞いてれば美勇伝ですら聞いてそうだなw

416:398
06/02/28 01:44:12 o6zXyhaA
いいことなのか悪いことなのかまあ自分でもわからん(笑)
最初はsoulseekで入って結構友人が世界中で出来たりして
今は総合ソフトというより、1対1でやりとりしてる。
ただ、俺の周りの趣味環境がそんな奴ばっかだからさ(笑)

417:名盤さん
06/02/28 01:46:24 J+FsUTgf
違法行為してまで聴きたくないな、俺は。

418:398
06/02/28 01:46:45 o6zXyhaA
>>415 聞いてません。



   (*'A) でもプッチモニは買いました
  ( 〜)〜
   > >

今は邦楽はほとんど聴いてないな〜〜

419:398
06/02/28 01:49:01 o6zXyhaA
>>417 そういう考え方は凄く正しい。
あくまで自己責任ということで。

420:名盤さん
06/02/28 01:50:30 pD8LyDXX
友達同士の貸し借りの延長上の事を違法としている現状のほうがおかしいんだよ。

421:☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk
06/02/28 01:54:23 PTw4veb5
>>420
>友達同士の貸し借りの延長上の事
ヒント:程度が全然違う

422:名盤さん
06/02/28 01:54:23 B1n/Sfc0
>>420
犯罪者乙

423:398
06/02/28 02:03:50 o6zXyhaA
掲示板の趣旨とずれてきちゃったね。
まあ、適当に気に入ったのがあったら書き込むので、サイトで
検索するなりして気に入ったら聴いてもらえば良いと思います。
ではでは。

424:名盤さん
06/02/28 09:39:03 /V70lsYw
>>148あなたの生涯ベスト2以下を教えてください。尊敬してます。

425:名盤さん
06/02/28 09:50:05 aKQMuuJ/
ロジャーマニング/solid state warrior 10点

jellyfishより好き。

426:名盤さん
06/02/28 15:11:05 3MrsQJlT
398ぐらいの量を落としてるやつに金払えって言う方がおかしいよ。
だって落としても実際聴くのは殆どが一、二回かそれ以下なんだろう。


427:名盤さん
06/02/28 18:59:04 yUcdaQv8
広く浅くなんて聞き方は
音楽ジャーナリストでもない限り、やめたほうが良くね?
だってつまんないでしょ・・・

428:名盤さん
06/02/28 20:32:13 B1n/Sfc0
>>426
金も払わず音源入手してる方がおかしいとは思わんの?

429:名盤さん
06/02/28 20:49:54 +S5BUlC9
まあ普通のCDはちゃんと買って
CCCDやセキュアCDのやつは落とすって人が多いだろうな

430:名盤さん
06/02/28 21:16:33 PMTo3M/g
>>427
( ^ω^)つ【ヒント:『人それぞれ』】

431:名盤さん
06/03/01 01:02:33 QrLnjHPT
まぁ、どこのどいつが月に何百曲ダウソしてようが、どうでもいいっちゃいいんだが、
35にもなってそんな聴き方しかできないというのはよっぽど耳が腐ってるんだろうな、とは思う。

432:398
06/03/01 01:46:55 gG0Iv+yE
>>431
量だけで音楽に愛情を持ってると思われるのは心外だし、善意を持って書いた
ことにこういう言われ方をしてもらうと頭にくる。
音楽の楽しみなんて人それぞれだろうが。
何35でだと!仕事だって会社2つ経営しとるわ!てめーは何なんだ。
俺が耳がくさってるならてめーは頭がくさっとるは。
書くつもりはなかったが俺が量だけでないことをしめしてやるぜ。

他の皆さん長文すいません。


433:398 
06/03/01 01:48:49 gG0Iv+yE
belle & sebastian - the life pursuit -2006

bell & sebastian の来年2月発売予定の新作が届いた。
URLリンク(www.belleandsebastian.com)

全体的に超popな仕上がり。ベルセバはThis Is Just Modern

Rock Song という私にとっての金字塔的sigleがある。

Stuart's staying in and he thinks it's a sin,
That he has to leave the house at all

スチュアートの彼らしい闘争宣言がこの歌詞である。彼らの歌

詞には、ケルアック、サリンジャーなど多くの小説家が登場す

る。この歌には
I'm not as sad as Doestoevsky

こういう件がある。それでも僕らは外に出るのである。

彼ら流にポストモダンに別れを告げるこのシングルに私は

本当に当時勇気をもらった。

new albumも本当に快心の出来ばえ。歌詞は未確認だが

7曲目we are sleepyheadsは最高!

(書いたのは12月、以上もう書き込まない、すみませんでした)

434:名盤さん
06/03/01 01:53:08 Lq7L9WdB
35でダウソ厨なのが笑い所か

435:名盤さん
06/03/01 01:57:50 LNtjLyyj
勝手に自己紹介始めるところだろ

>>398
鳥つけな、坊や

436:398 
06/03/01 01:59:16 gG0Iv+yE
>>434
dlもこれだけやると世界各国に友人が出来てお互いの国に行ったり
(俺はスペインとアメリカに行って交流を深めました)
dl以上のつながりが出来たりするんだよ。

437:名盤さん
06/03/01 01:59:42 ax1c9+MV
イタタタ

438:398 
06/03/01 02:02:13 gG0Iv+yE
まあお前らは何歳だか知らんが、一生サラリーマンでもフリーターでも
やってロックになぐさめてもらってろ。

439:名盤さん
06/03/01 02:02:57 Ulmf64hy
とりあえずお前へのレスにすべて返答するのは止めてくれないか
ここは日記帳じゃないんだからさ
35歳ならスレタイ読めるよね?
レビューは歓迎って事で

440:名盤さん
06/03/01 02:05:22 ax1c9+MV
>>438
会社経営?それが何か関係あんの?って話なんだがな

441:398 
06/03/01 02:05:56 gG0Iv+yE
ok、了解、35歳でなくても15歳でもわかる。
かつ、それを言うなら俺を批判したやつにも同様に言え。

dinosaur jr - zombie worm -2006  7.5点
yeah yeah yeahs - show your bones -2006 8点


442:名盤さん
06/03/01 02:07:25 nJXWVU2t
>>438
誰も批難してないと思うが
普通の流れだぞ?

443:398 
06/03/01 02:08:28 gG0Iv+yE
>>440 スレタイ読めて今言われただろ。
baby woodrose - love comes down -2006(60年代サイケ系)8点


444:名盤さん
06/03/01 02:10:14 0QvwJxAg
会社経営してるなら法令遵守の意味くらい当然理解しているハズなのになぁ・・・

445:398 
06/03/01 02:10:25 gG0Iv+yE
>>441
431に頭来ただけです。気性が荒いんで。

446:名盤さん
06/03/01 02:12:02 ax1c9+MV
>当然全部聴く時間はないので頭の30秒くらいか適当にmp3プレイヤー
>で飛ばしていい曲を選曲してコンピレーションを作って聴いてるよ。

こんな聴き方でアルバム評価されたくないよなあ
採点してるのは当然アルバム通して聴いてるだろうが。

447:398 
06/03/01 02:13:11 gG0Iv+yE
>>444 コンプライアンスね。仕事だと当然遵守してますよ。
various artists - children of nuggets (4cd) -2005 9点

448:398 
06/03/01 02:17:32 gG0Iv+yE
きりないからやめた。何だか笑えて怒りも収まった。
もう書かないから安心してくれ。

graham coxon - love travels at illegal speeds -2006
(俺の今年のno1アルバム)
グレアムが standing on my own again!! と言ってます。
これだけで大興奮!!

お休み

449:名盤さん
06/03/01 02:19:17 UB2J7wTI
>>445
>>431か?
あんまり怒るな
ここも洋楽スレらしく、「9点以上なんて付ける奴は馬鹿」とか「ロキノン厨は氏ね」とか普通なんだからさ
スレ関係無しに、2chに馴れ合いレスがあるはずもないのは承知してるだろうし、あんたも

まぁ、いいや
このスレ好きに使いなよ
あと出来れば鳥付けて

450:名盤さん
06/03/01 02:20:31 UB2J7wTI
寝るのかよ・・・

451:名盤さん
06/03/01 02:21:30 QrLnjHPT
これだけ派手に反応するとは思ってもみなかったなw

452:名盤さん
06/03/01 02:23:00 0QvwJxAg
コンプライアンスってのは会社自体の法令遵守のみを指すだけじゃないんだけどね。
まぁ、もうでてくるな。

453:名盤さん
06/03/01 02:24:59 ax1c9+MV
つーか、採点してるのはきちんとアルバム聴いてるんだろうな?
>>412みたいな聴き方じゃはっきり言ってどんな点数だろうが全く参考にならん

454:398 
06/03/01 02:32:22 gG0Iv+yE
>>453
dinosaur jrとyeah yeah yeahs は今日ちらっと聞いただけなので
自分で確認してください。勢いで書いてしまった。すみません。
後のは何度か聴いた評価。
何より自分の耳で買う前に聞いたほうが良いです。
ではでは。

455:名盤さん
06/03/01 02:38:51 Ak7EQnR1
>>438
ふざけるな!サラリーマン、フリーターを馬鹿にするな!
サラリーマンの中にも年収億超えてる奴だっているんだぞ。
自営業だってピンからキリまであるだろ!倒産寸前の零細企業も自営業だぞ!
トリつけて出てこい!
そして、結構を数の聴いてるみたいだから、定期的に良いのをもう少し絞ってのレビューは歓迎!

456:名盤さん
06/03/01 02:46:44 NAT4BY33
つーかあれだけの量聴いてて結局高得点なのがロキノン厨と似たり寄ったりなんだが・・・

457:398 
06/03/01 02:48:13 gG0Iv+yE
>>455 仰るとおりです。俺の書き方が悪い438の前に書いた数人に向けて
だけ売り言葉に買い言葉で書いただけで、全然馬鹿にもしてません。
おれ自身、会社はパンク以降のインディペンデント精神の影響で独立したので、あくまでそういう意味です。
金や利益は会社の社会を良くしたいという経営理念についてくるものだと
本気で思ってます。誤解を与えてごめん。
ただrockのフラストレーションの発散が発散だけに終わっているのが
ロックを取り巻く現状であるとは危惧してます。(ロックは死んだ論)

なんか単純な性格なのでレス返しちゃうな〜〜

458:名盤さん
06/03/01 02:55:12 Ak7EQnR1
>>456
もしかして、数聞いてると結局たどり着くのはロキノンバンドになっちゃうんじゃね?
ロキノン編集者も数聞いてるだろうし。

>>457
>>455はネタのつもりだったが、まったく受けなかったようですね。
普通に定期レビューして欲しい。あんなに数多いのは困るけどね。
実際↑の見てないしwwww

459:名盤さん
06/03/01 02:57:44 0QvwJxAg
社会を本当によくしたいと思っている人間は違法ダウンロードとかはしないと思うよ。
パンクの精神とかいってるけど、結局は自分に甘いんだよ、君は。

460:398 
06/03/01 03:01:47 gG0Iv+yE
>>458 俺雑誌は読まないというか、正直外国の友人の情報(音源)のほうが
日本の雑誌より早いので読まなくなった(数年前より)という言い方がいいかな。
でも、正直雑誌に紹介されてない音楽で良いのも数多くあるよ。
例えば俺はここでcd買ってるんだけど多分ほとんどは日本に紹介されて
ないと思う。参考まで
URLリンク(cdbaby.com)

それと仕事は命かけてるのでまったく受けません。ごめん。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/212 KB
担当:undef