☆☆ 森田童子につい ..
[2ch|▼Menu]
2:伝説の名無しさん
03/01/03 09:30
僕達の失敗

3:伝説の名無しさん
03/01/03 09:40
アルフィーが昔、ライブの楽屋で一緒になったってさ。
楽屋では普通に明るかったらしい。
前の高校教師んときの情報。
確か彼女は友達が自殺したのが歌うきっかけだったかな。
元マネージャーが出てきて、復活は絶対に無いと言っていた。

4:伝説の名無しさん
03/01/03 14:52
懐メロ板にすれあるよ。

5:伝説の名無しさん
03/01/03 15:20
懐メロスレはキモイからヤダ

6:伝説の名無しさん
03/01/03 16:00
またリメイク版「高校教師」で使われるんだってね。
昔出たベストもサントラ扱い同様だったし、
本人はそれでいいんだろか・・・・。

ちなみにこの人が男なのか女なのか未だに知りません。

7:伝説の名無しさん
03/01/03 16:59
また高校教師やるんだろうから、CDもまた出るんだろうな。

>>6
間違いなく女です。

8:伝説の名無しさん
03/01/07 08:34
3月5日森田童子「ぼくたちの失敗〜森田童子ベストセレクション〜」(TOCT-24979)

やっぱし出るみたい。

9:伝説の名無しさん
03/01/08 18:37
なんで懐メロ板のヤシらは怖いんだろ・・・
おんなじ童子ファンなんだからもっと楽しく語らえばいいのに
いきなり喧嘩腰だからあれじゃ初めて来た人がかわいそうだ

10:伝説の名無しさん
03/01/08 18:40
森田さんいくつなんですか?
昔アルバム買ったけどなんかTVドラマの話題先行だったし
欝になるからあまりはまらなかったな

11:伝説の名無しさん
03/01/08 19:19
「高校教師」の主題歌の歌詞を
部分的でもいいので教えてください。

12:伝説の名無しさん
03/01/08 19:57
春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれていたぼくは
弱虫だったんだヨネ

君と話し疲れて
いつか黙りこんだ
ストーブ代わりの電熱器
赤く燃えていた
地下のジャズ喫茶
変れないぼくたちがいた
悪い夢のように
時がなぜてゆく

ぼくがひとりになった
部屋にきみの好きな
チャーリー・パーカー
見つけたヨ
ぼくを忘れたカナ

だめになったぼくを見て
君もびっくりしただろう
あのこはまだ元気かい
昔の話だネ

春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれていたぼくは
弱虫だったんだヨネ


13:伝説の名無しさん
03/01/08 22:58
おしえて君で申し訳有りませんが。

WEBサイト 森田童子研究所の掲示板が閉鎖されていますが、
この理由をご存じの方おられませんか?
森田童子に関してかなりdeepな書込があって以前はよく見ていたのですが、
久しぶりに覗いたら掲示板が無くなっていました。


14:伝説の名無しさん
03/01/08 23:09
>>13
懐メロ板を覗いてみれば自ずと答えが分かると思いますが・・
皆さん思い入れが強過ぎて議論が行き過ぎてしまうようで。
さぞかし管理人さんも大変だったことでしょう。

15:今の通りすがり
03/01/09 02:17
>森田さんいくつなんですか?
たしか、1/15で51歳になられるはずですよ。
でもぼくの中の童子さんはいつまでたってもあの歌を唄ってた頃の清らかで儚げな少女ですね。

16:伝説の名無しさん
03/01/11 23:44


17:山崎渉
03/01/13 23:51
(^^)

18:昔の通りすがり
03/01/17 00:16
18てっと

19:伝説の名無しさん
03/01/17 14:57
age

20:伝説の名無しさん
03/01/19 15:52
なつメロ板みてきた。
なんでいちいちケンカ腰?
更年期?

醜いスレだった

21:伝説の名無しさん
03/01/20 05:44
この人ほど「伝説」と言う言葉が相応しい人はいないだろう。

22:山崎渉
03/01/21 14:36
(^^)

23:JJ
03/01/21 18:48
自分が中3,高1の頃聞いていました.アルバムも3枚目までは買いました.
デビューの頃、全国のラジオにもプロモーションで出演していましたし、自分が知ったのもラジオ出演時に聞いてからで、
後でレコードを探しました.
全国の地方都市までコンサートで回ったはずです.
自分も生で一度聞きました
確か、聖カテドラル教会でのライブアルバムもあったと思います(?)
これは聞きませんでしたが.
正直、3枚目のアルバムからついていけなくなりました.

24:伝説の名無しさん
03/01/26 22:04
今やってる高校教師の第1話のエンディングに使われた曲って何ですか?
教えて下さい。

25:伝説の名無しさん
03/01/26 23:07
ここでは誰も見てません。ドラマ板で聞いた方がいいのでは?

26:伝説の名無しさん
03/01/27 22:42
あははは ワロテシモタ…

27:伝説の名無しさん
03/01/31 12:40
高校教師は楽しみに毎週観てる
どんな曲が使われるか アレンジされるか
とっても楽しみ・・・

28:伝説の名無しさん
03/02/03 10:58
狼少年

29:初心者
03/02/04 15:13
「ぼくたちの失敗 森田童子ベストセレクション」CD:WPCL-735
に収録されてるラストワルツは、
アルバム「ラスト・ワルツ」のものですか?それとも、
アルバム「夜想曲」のものでしょうか。
教えて下さい。

30:伝説無しさん
03/02/04 20:53
私、チューニングができないんです。
それはどういうことなのか調べていったら、人の話を理解してないからできないんだって、言われました。
人の話を理解していたら自然にできてくるもんなんですって。
///森田童子


31:伝説の名無しさん
03/02/05 13:49
どうやら森田童子のCDはもう出ないようです
今日発売のやつは偽CDだし(鬱)

32:伝説の名無しさん
03/02/06 01:04
>>29
今、3枚のアルバムのラスト・ワルツを聴き比べてみました。
ベスト・コレクションに収録されているのはアルバム「ラスト・ワルツ」
からの物ですが、全く同じではないです。
アルバム「ラスト・ワルツ」では3番まで歌った後にノイズ混じりのレコード
を演奏しているという感じでもう1コーラス続きますが、
ベスト・コレクションに収録されているのはこの部分がカットされています。

アルバム「夜想曲」のラスト・ワルツは終わり方はほとんど一緒ですが、
録音ソースが違っています。少しテンポがスローで童子さんの声が何かこもって
聞こえます。


33:伝説の名無しさん
03/02/09 11:16
URLリンク(www.moritadouji.com)

34:伝説の名無しさん
03/02/09 11:35
おひ猿キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

35:伝説の名無しさん
03/02/14 03:23
>29 >32
ベスト盤ぼくたちの失敗のラストワルツが
曲の途中で突然終わるんですけど、これってこれでいいんですか?
びっくりしてるんですけど、不良品じゃないですよね。
32の書き込みを読むと
オリジナルでは続きがあるのに
ベスト盤に収録された時にカットされたってことなんでしょうか?

36:伝説の名無しさん
03/02/15 23:11
ベスト盤なんて邪道な物は持っていない

37:伝説の名無しさん
03/02/16 00:30
Eastern Youthがカバーしてる「たとえばぼくが死んだら」凄く好きだな。

38:伝説の名無しさん
03/02/16 14:39
22歳です。小学3年生の頃に聴いていらいずっと好きです。

39:JOJOストラマー
03/02/16 15:49
今はどうしているんだろうな(トホイメ

40:伝説の名無しさん
03/02/17 02:44
アルケミーかどっかから出るとか聞いたけどもう出たわけ?

41:伝説の名無しさん
03/02/17 02:52
追記だけど、今検索したけどまだみたいだね。
ちなみにカバーじゃなくて。本人の。

42:伝説の名無しさん
03/02/17 12:59
佐井好子じゃなくて?
JoJo氏もかなりな森田ファンだからそっちも進行中なのかな。

43:伝説の名無しさん
03/02/23 03:02
あげ

44:伝説の名無しさん
03/02/23 04:18
なんでサングラス掛けて男みたいなカッコしてたんだ?

45:伝説の名無しさん
03/02/23 10:32
実家がとても厳しかったので音楽活動がバレないように、
半ば変装みたいな事をして名前も本名と全く違う芸名にしたらしい。

46:伝説の名無しさん
03/02/24 12:31
そんな理由かよ。

47:伝説の名無しさん
03/02/24 14:23
そんな理由て・・・君リア厨or工?
ハタチも過ぎた大人が実家にひた隠しにしてるって事は、
我々の想像を遥かに絶するような厳格な家庭だって分からない?
そんな家庭でずっと育ってきた彼女の心中を察すれば、
あの憂いに満ちた歌が必然だったと思えるよ。

48:伝説の名無しさん
03/02/24 15:56
>>42遠藤ミチロウも影響受けてるのかな。

49:天国の扉
03/02/24 15:59
たしかこのお二人、学生運動の挫折から始まってるとも聞くし
歌詞なんかは違うもののどこか共通するように見えてならない


50:森田童子ファン様方へ
03/02/24 21:23
蛇足なレスで申し訳ないですが、他にどんなアーティストを聞かれますか?

51:伝説の名無しさん
03/02/25 03:24
邦:ジャックス・早川義夫・浅川マキ・はっぴいえんどetc
洋:Velvet Underground,Pink Floyd,Doors,CANetc

52:伝説の名無しさん
03/02/25 20:16
ドアズにヴェルヴェツ良いね。村八分にジョイディヴィジョン、PILにクラッシュ、
ミチロー(スターリン)も聞く。
リアルで触れる事出来た人がうらやますぃ。

53:伝説の名無しさん
03/02/25 20:31
ルー・リード、エディ・リーダー、原マスミ、裸のラリーズだったりしまつ。


54:伝説の名無しさん
03/02/25 22:06
BUCK−TICKふぁそは逝ってよし?

もう見る事できないのかな。

55:伝説の名無しさん
03/02/26 22:57
山崎ハコ、佐井好子、谷山浩子。
あと、演歌以外のちあきなおみとか。

いい歳こいたおじさんです。

56:伝説の名無しさん
03/02/26 23:57
もしかして55さんはリアルの体験(ライヴ)はおありですか?


57:伝説の名無しさん
03/02/27 00:03
>>51
絵に描いたような・・・

58:伝説の名無しさん
03/02/27 00:28
まあ良いじゃん

59:伝説の名無しさん
03/02/27 00:34
>>57 つーかメジャーどころだけ書いたんですが何か?
ここでMazzy StarとかFlying Saucer Attackとかって言ってもレスつかんだろ。

60:伝説の名無しさん
03/02/27 00:35
森田健作のCDなんかよく聴きます。

61:伝説の名無しさん
03/02/27 00:39
森田繋がりかよ!>60
じゃあ森田一義は聞かないの?

62:伝説の名無しさん
03/02/27 00:42
V6の森田のほうが好きです

63:伝説の名無しさん
03/02/27 00:44
>>51はスレの流れを良くしようと努める人
>>57はスレの流れを断ち切ろうと企む人

64:伝説の名無しさん
03/02/27 00:46
たしかに57氏のレスのしかたに問題があると思ったり。

65:伝説の名無しさん
03/02/27 13:18
60~63>
寒いからやめて!

66:伝説の名無しさん
03/02/27 13:59
>>59
FSAは知ってるよ。でもってレス内容にも禿堂。
自分もジム・オルークとか音響派好きなんだけど、
普段はどんな音楽好きか聞かれたらストーンズって答えてる。
メジャーなの上げとかないと会話なりたたないもんな。
もちろん森田童子なんてもってのほか。暗い奴と思われるし。

67:伝説の名無しさん
03/02/27 15:13
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:伝説の名無しさん
03/02/27 16:13
>>67
ニュースソースありがとう。

オフィシャルサイトの試聴コーナーにある「ひとり遊び」ですね。
新曲かと期待したのですが、「海が死んでもいいヨって鳴いている」
の本人リメークでしたか。なんで、タイトルが変更になったんだろうと
疑問でしたが、謎が解けました。

69:伝説の名無しさん
03/02/27 16:34
「さよなら ぼくの ともだち」って、
彼女が歌い始めるきっかけになった自殺した友人のことらしいけど、
歌詞を読むとどうしてもただの友人には思えないんだけど本当はどうなんだろう?
自分は二人の関係は一緒に暮らしていた恋人同志だと思ったんだけど、
もしその相手が自殺したならどれほどの精神的ダメージを受けるだろう・・・


70:?
03/02/27 17:26
埼玉大学「むつめ祭」
池袋文芸坐「ル・ピリエ」2日間
新宿ロフト「松尾君救済ライブ」
等観にいってる。

71:伝説の名無しさん
03/02/27 17:59
俺の母親がこの人のLPを何枚か持ってますが、現在再生できる機器がないので
物置に封印されてます。


72:伝説の名無しさん
03/02/27 20:18
ぜひLPプレーヤーとフォノ入力付きのアンプを買って聴いて下さい。
プチノイズが無ければ、CDよりも心に沁みる音が聴けると思います。
オススメです。

73:71
03/02/27 23:43
今さがしてみたら、「Mother sky」と「Good bye」というLPでした。
聞いてみたいです。
プレイヤーこづかい貯めて買おうかな・・・
ドラマで流行った ぼくたちの失敗は「Mother sky」の方に収録されていました。

74:伝説の名無しさん
03/03/01 12:53
1stと2ndですね。

ちなみに森田童子さんのオリジナルレコードは7枚あります。

1.「good Byeグットバイ」1975
2.「マザースカイ=きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか=」1976
3.「ア・ボーイ」1977
4.「東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤」1978
5.「ラスト・ワルツ」1980
6.「夜想曲」1982
7.「狼少年wolf boy」1983


75:解剖室
03/03/01 17:48
意外とカワイイ感じの曲(声?)があってたまんないものがある。

76:伝説の名無しさん
03/03/01 21:29
モリタ童貞

77:伝説の名無しさん
03/03/01 22:13
エッ!どうして知ってるの?

78:奇跡の人
03/03/05 21:33
age

79:伝説の名無しさん
03/03/05 21:51
いったい何者なんだ?


どこのウマのほね?

80:1002と1
03/03/07 19:49
結構良かったよ 新しいアルバム,,,
買ってみたら?

81:伝説の名無しさん
03/03/07 22:28
ベストの装丁いやらしいなぁ。エッチって意味じゃなくて。

82:伝説の名無しさん
03/03/07 23:53
バイト先でヘビーローテーション。
本部の奴は何を考えているのか。

83:狼少女
03/03/08 21:49
「ひとり遊び」声、思ってたよりずっと若かった。
ちょっとハスキーな声になってましたね。
なんだか、人生のわびさびを経験してきた切なさみたいな哀愁が感じられて泣けました。

84:伝説の名無しさん
03/03/09 23:05
反感買うかもしれないが、熊木杏里というシンガーは声や歌い方(少しゆれるような
所) が童子に似ていると思います。

85:伝説の名無しさん
03/03/10 14:21
>>84
WEBで検索してサンプル曲(窓絵)を聴いてみました。
うーん、声があまりにも若々しすぎて(20才?)、
童子さんと似ていると言われるとちょっとピンときませんでした。

でも、気に入りましたので紹介ありがとう。

86:伝説の名無しさん
03/03/10 21:50
男だと思ってた。やっぱり男にはあんな声出せませんか

87:伝説の名無しさん
03/03/11 14:30
>>5>>9>>20やっぱり懐メロ板は性格悪い奴が多いみたいだ。
森田新人の書き込みに「CD聞いてから来い」って返してる奴がいた。
俺も怖くて書き込めないよ!

88:伝説の名無しさん
03/03/11 20:43
>>86
カウンターテナーならOKでしょう。
もののけ姫の主題歌を歌った米良美一なんか。

89:廃魚
03/03/11 20:50
>>87
ナツメロ板の人は本当にリアルタイムで聴いてた人たちなんだろうか??
ケツの穴のちっさい大人もいるんだね。
ココだと普通に音源聴いて好きになったらそれなりに好意でレスしてくれる
人が多いのに・・・・

90:伝説の名無しさん
03/03/11 21:46
懐メロ板にいるリアルタイムのファンは「高校教師」でファンに
なった人を快く思ってない様子だよね。

91:伝説の名無しさん
03/03/11 22:29
まあいいじゃん。せっかくスレ二つあるんだから住み分けすれば。
自分もあっちには行きたくないし、向こうもこっちには来たくないだろ。

92:伝説の名無しさん
03/03/11 22:58
俺の母さんの声にそっくりなんだよね、この人。
ま、まさか・・・。

93:伝説の名無しさん
03/03/11 23:19
灰野敬二のカミさんだってのは都市伝説なんすか?

94:伝説の名無しさん
03/03/12 00:29
>92
よせよ〜。(w

95:狼少女
03/03/12 00:59
私の知ってる人で、「この人絶対、あの森田童子!」って何年も前から思ってた人がいるんだけど、毎日お年寄りとか身体障害者とかのボランティアしてるすごく優しいいい人なんだよね。
ずっとまえ「○○さんって、もしかして、森田童子さんなんじゃ?」って聞いてみたら、びっくりしたような顔をして「違う違う!いつも間違われて困るのよね」って、あの優しい甘い声で否定したよ。

わたし的には絶対あの人がそうだ!って確信してるんだけど・・・。
ちなみに私、湘南地区。

96:伝説の名無しさん
03/03/12 12:52
>>95
森田童子研究所のBBS(今は休止中)で読んだような気もしますが、
どうなんでしょう?
本当だったらステキですね。昔のことを語らないのも童子さんらしくて。

97:伝説の名無しさん
03/03/12 18:41
今、懐メロ板見てきたけどちゃんと良心的なファンもいるみたいだった。
やっぱどこのアーティストにも変なヲタはいるのは仕方ないんだよ。
それでまともなヲタも苦労してることだろう。91に同意。

98:ブリ
03/03/13 12:55
>>96
残念ですが千葉県在住だったはず。
数年前にマンガの「ガロ」が何かパーティの招待状を出したけど
断られた話が載っていた時に判明。

99:伝説の名無しさん
03/03/13 14:48
リアルタイムで聞いてたよ。
俺は当時10代だった。

100:伝説の名無しさん
03/03/13 14:53
100カテドラル

101:山崎渉
03/03/13 16:00
(^^)

102:伝説の名無しさん
03/03/13 19:14
>>99
うらやましい

103:狼少女
03/03/14 02:03
>>98
へぇ〜、そうなのかあ。残念。

でも、招待状を本人の家に直接送ったりするのかなあ。
普通、所属事務所に送ると思うけど。
どこかに居所も極近しい関係者しか知らないって書いてあったような。

104:伝説の名無しさん
03/03/17 12:00
高校生の頃、コンサート行きました。(’76〜’77頃)MCで印象的だったのは、
「私が高校生だった頃の雪の日の朝、秋田明大(←合ってる?)が逮捕された
ことを知った。」とかいうところ。でも、コンサート終わって偶然来ていた同級生の
オールバックのつっぱりくんが楽屋に押しかけ、「サイン、もらったぜー」と喜んでいたのが
おかしかった。キャロルとか聞いているやつだったので、なんかかわいかった。

105:伝説の名無しさん
03/03/17 12:21
>>103
だって、「ガロ」だもん。いくらでも関係者は見つけてこれるでしょう。
マイナー系のツテならば。

106:伝説の名無しさん
03/03/17 14:15
>>104
秋田明大で合ってます
いや、懐板から来ますた(^^;)
あちらは皆さん思い入れが強いようで・・・
オフィシャルも何だか・・・

107:伝説の名無しさん
03/03/17 21:27
今、森田童子とキャロルと山口百恵と森昌子の曲が聴きたい。
(ファンの人一緒にしてスマソ)
明日森田童子のアルバム買ってきます
昔の歌手っていい曲たくさんあるんですね。今の音楽業界にうんざりしてます。

108:伝説の名無しさん
03/03/18 21:15



109:伝説の名無しさん
03/03/19 20:18
ぁゃゃage

110:伝説の名無しさん
03/03/20 22:53
オフィシャルサイト終了ですね。良かった・・・
おなじみの馴れ合いだし。


111:狼少女
03/03/21 02:54
最近、わたしの家の近くに大きな温泉のようなお風呂やさんが出来たのですが、そこを通りかかったら、森田童子さんが(わたしが勝手にそう思ってる)いつもボランティアで使っている車が停まってたので、もしかして、と思って入ったら、やっぱりいました。

露天の岩風呂の岩に腰を下ろして足先だけ湯船に漬けて、ストレートの濡れた長い髪を手ぐしでかき上げながら、ぼんやり星空を見上げていました。

その憂いにみちた表情がなんとも崇高で美しくとても声をかけられませんでした。

とても、50すぎだなんて絶対見えないくらいに美しい身体をしておられたのですが、なんと、お腹の所に10cmはあろうかと思われる大きな切り傷のような深い傷があり・・・もしかして、彼女は○○未遂の経験が・・?とドキリとしてしまいました。

112:伝説の名無しさん
03/03/21 03:05
いくらなんでも腹切はやらんでしょうw
出産時とか手術とかいろいろ考えられるんでない?

113:伝説の名無しさん
03/03/21 03:27
いつも辛い…つまらないことしかないよ…
そういった貴方にうってつけのサイトをハケーンした。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
童子を聞きながら日々のつまらなさをここでぶちまけてはw


114:狼少女
03/03/21 21:28
>112
出産の時の傷っておへその下?それとも上?にできるの?

ちなみにあの方は上にありました。
その大きな傷の他にも2,3お腹に切り傷がありました。
手術だったとしてたら、いったい何の手術なんだろう?
あんなに傷だらけになるなんて。

115:伝説の名無しさん
03/03/22 21:48
んーん 冬よ

116:伝説の名無しさん
03/03/23 17:00
春爛漫〜♪

117:狼少女
03/03/23 21:51
んーん、んーん、今、あのお風呂屋さんの前通って帰ってきたんだけど、あの車があった。

行って来ようかなあ〜、でも月末であんまりお金ないしなあ〜。

んーん、んーん、悩んじゃうなあ〜。

でもなんで毎日温泉なんだあ〜?
温泉に浸かってあの傷口癒してるのかなあ?

んーん、んーん、25日のお給料まであと1700円しかない。

入浴料払ったらいくらも残らないなあ〜。
あしたのお昼はセブンイレブンの肉まん1こにすれば行けるか?

やっぱ、行ってこよ。
そんで、思い切って話しかけてみよう!

では、いってきまーす。



118:!
03/03/23 22:37
↑あんたさぁもうやめなよ、そういう妄想は。あんたが勝手に森田童子って決め付けてるだけじゃん。ここに書くんじゃなくて日記に書けや。

119:狼少女
03/03/24 00:43
はーい! 今日から日記に書くことにしまーす。  ムフフフ気分壮快!

120:伝説の名無しさん
03/03/24 03:48
粘着ストーカの入り口だな
童子の中の人も大変ですね

121:伝説の名無しさん
03/03/24 08:15
ワロタ

122:伝説の名無しさん
03/03/24 10:03
オフィシャル閉じたんだな
所詮、東芝の商売かよ
これだから困るのな
勝手に気易く.com取ってさ
すぐ潰して
まあ、TVも終わったし
また忘れ去られて逝くんだろうな
これで元通りか

123:伝説の名無しさん
03/03/24 16:30
オリジナルアルバム全部持ってる人います?
いまだに入手可能ですか?
もう全部聴きたいけど何処にもないよー!!

124:伝説の名無しさん
03/03/24 17:03
アルバムはヤフオクによく出てます。
今はまだ高校教師景気でやや高めですが、
そのうち妥当な値段に落ち着くでしょう。
アナログなら運がよければ千円以下で買えますよ。

125:伝説の名無しさん
03/03/24 21:55
つうか再発してくれよ

126:伝説の名無しさん
03/03/24 23:26
私、森田童子さんの作品のなかで
「夜想曲」にはいっていた「船がくるぞ」っていう曲だけ
理解できないんです。
詩はとても好きなんですが、何で無理に明るい曲調に作ってあるんでしょう。
あえてそういうふうに作らされたとしか思えないんです。

127:伝説の名無しさん
03/03/25 00:01
昨年、93年に再発されたCDを新品未開封で7枚入手しますた。
自分で聴くか、売るかで迷ってまだ手を付けてない。

128:伝説の名無しさん
03/03/25 08:18
>>126
森田童子だから暗くなきゃってのはどうだろう?
「雨のクロール」や「ぼくを見つけてくれないかなァ」も
曲調だけに限って言えば、充分明るいと思うけど・・・

129:伝説の名無しさん
03/03/25 10:40
すっごいアフォな質問ですいません。
この人、下の名前はなんて読むのですか?

130:伝説の名無しさん
03/03/25 11:44
>>129
もりたどうじ

131:伝説の名無しさん
03/03/25 12:24
127、なんで買ったの?

132:伝説の名無しさん
03/03/30 21:52
高校教師バブルははじけたか、、、

133:伝説の名無しさん
03/03/31 15:42
ホントこれだから
なんちゃっては困るんだよな
もう来るなよ(w

134:伝説の名無しさん
03/03/31 15:53
昔「グッドバイ」って映画(映画自体は未見)があって、それのサントラが出てたの誰か覚えてない?当然収録曲は全部森田童子なんだけど、まあ、企画的には、高校教師のサントラと同じ様なもので、確かCD化されてたはず。

135:伝説の名無しさん
03/03/31 18:03
>>134これですな
URLリンク(216.239.53.100)

136:伝説の名無しさん
03/03/31 20:56
貴重な資料、有難うごさいました。他にもこんなに使われているとは!「人間交差点」は未見だったので、まさか森田童子が使われているとは知りませんでした。確かビデオ化されてたはずなので、レンタル店回って探してみます。

137:伝説の名無しさん
03/04/01 01:19
>>133
誰にレス?

138:伝説の名無しさん
03/04/01 09:34
>>137漏れの>>135へのレスですな。
「人間交差点」は映画「不良」のこと。(リンク先参照)
アルケミーレコードサイトのコラムも必見です。
執筆はもちろんJOJO広重氏。


139:伝説の名無しさん
03/04/01 21:53
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)

140:伝説の名無しさん
03/04/01 22:12
>>139
なんだか思い込みの激しい文章ですね。
もう少しサラッと表現できない物かなぁ?。
自分の言葉に陶酔してる所がどうも鼻につきます。

141:伝説の名無しさん
03/04/02 09:18
>>140
当時を知る人のなかでは、かなり冷静、正確な評価をしていると思われ。
スラップ・ハッピー・ハンフリーを封印した理由も今回、理解できた。
非常に良いカバーだったので、封印は残念。
表現者としての彼は、森田童子以降の数少ない本物として、私は見ています。




142:伝説の名無しさん
03/04/03 02:06
>>138
そうなのかな?
煽りはあんまり気にしないようにね。
(もし気にしていたら)

143:伝説の名無しさん
03/04/03 08:48
気にしてないです
慣れてますから(w

144:伝説の名無しさん
03/04/03 21:39
2ちゃんだしね。 (・∀・)

145:伝説の名無しさん
03/04/12 07:16
保全

146:山崎渉
03/04/17 11:56
(^^)

147:山崎渉
03/04/20 06:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

148:伝説の名無しさん
03/04/24 09:19
保全あげ

149:伝説の名無しさん
03/04/30 23:28
昔々、何枚目かのLP買った。 とても全部聞くことが出来なかった。
「高校〜」でCDが出たので、もうn十年経ってるから大丈夫かと買ってみた。
やっぱり全部聞けなかった。 子供に聞くか?と聞いたら「や、やめとく」といわれた。

150:伝説の名無しさん
03/04/30 23:43
そんな大きなお子さんがいらっしゃるのに感受性の豊かな方ですね。
森田童子を聴いても何も感じなかったり暗いと言って切り捨ててしまうような、
そんな心の麻痺した大人にはなりたくないですよね。。。

151:今の通りすがり
03/05/01 00:20
童子さんはその昔、かなり大きなバイクに乗られていたとか、アルバムの中のバイクのエンジン音はご本人の運転による挿入音なのでしょうか?
あの音は、カワサキのナナハンあたりのように思うのですが・・だれかあのエンジン音でバイク名分かる人いますか?

152:狼少女
03/05/01 23:26
>151
アルバム挿入音のバイクが何かなんて分かりませんが、私が「この人!」と思ってる例の方はよく、ハーレーダビットソンのマーク入りの真っ黒なバイクに乗っておられます。
もっとも最近はもっぱら車椅子のマークの付いたワゴン車に乗っておられることが多いですね。

153:板
03/05/02 00:29
森田童子って80年代後半ごろまで
2時間ドラマの音楽やってなかった?

154:伝説の名無しさん
03/05/02 09:47
やってねー

155:今の通りすがり
03/05/02 22:48
>>152
おおおー!その車椅子マークのワゴンの情報、私も別情報から聞いたものと同じですよ。
シルバーのワゴンでボランティアをされているとか・・・車椅子の人と歩いておられるのをよくお見かけするとか・・。

でも、もしそれが本命なら尚更のこと、そっとしてあげたいですね。

156:149
03/05/03 01:14
>>150
麻痺した方が楽に生きられます

157:伝説の名無しさん
03/05/03 10:31
無理です

158:うん?
03/05/03 12:09
>>157
なにが無理なの?

159:伝説の名無しさん
03/05/03 15:31
麻痺して楽に生きること

160:板
03/05/04 21:04
>>154
やってたよー!
おっ、森田童子って思ったもの
ほのぼのした音楽だったような

161:伝説の名無しさん
03/05/04 22:48


あ  り  え  な  い




162:伝説の名無しさん
03/05/05 19:14
ワ ロ タ

163:板あらため必死
03/05/06 00:41
>>161
なんで?

164:伝説の名無しさん
03/05/06 10:20
83年に引退してるからでしょ
それに本当ならちゃんとデータとして残ってるはず

165:板あらため必死
03/05/10 03:12
データなんて故意に消せます。
1stアルバムを抹殺した人だっています
レコ会社のイメージ戦略に踊らされていませんか?

166:伝説の名無しさん
03/05/10 09:52
ほんと必死だな(w

167:伝説の名無しさん
03/05/10 12:03
やけに電波率高いな、このスレ。。。

168:板あらため必死
03/05/14 00:40
げ、スレごと放置?

169:伝説の名無しさん
03/05/17 14:27
「グッドバイ」という映画に森田童子の音楽が使われていたが
映画の内容とぴったりすぎて、なんか辛かった思い出がある。

170:山崎渉
03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

171:山崎渉
03/05/28 17:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

172:伝説の名無しさん
03/06/01 12:08
ゆうべ某童子板で、若い奴が思いっきり、はじき飛ばされていたよ。
あそこは口ばかりの評論家の集まりなのに、勇気あるお馬鹿がいたもんだ。

173:伝説の名無しさん
03/06/01 20:00
それって新参はお断りって事?

174:伝説の名無しさん
03/06/01 21:02
そうじゃないみたいだよ。童子の曲をギターで弾いて楽しもうという奴を片っ端から潰しにかかってるって感じだな。

175:伝説の名無しさん
03/06/01 23:13
>>174
ワロタ。
弾く人がいるのはいい事だと思うのに。

176:伝説の名無しさん
03/06/01 23:56
”ギター講座はギター好きの方にはありがたかったと思いますが,
 ちょっと頻度が多いように思いました。”
管理人はギター嫌いらしい。

177:伝説の名無しさん
03/06/02 02:37
とうとう完璧潰されましたね。
ギター嫌い?童子は弾き語りシンガーでしょうに。
しかし、麗子とか言う人、”麗子様登場”って感じで、インパクトあるねえ。



178:伝説の名無しさん
03/06/02 02:44
ウンウン正論なだけにね。
バックの童子様が怒っておられるようでビビッタ。

179:伝説の名無しさん
03/06/03 17:04
古参はギターの色が付いたのがお気に召さなかったらしい。

180:伝説の名無しさん
03/06/03 17:34
誰でもふらっと入れる場所だってさ、
お笑いだよ。
センチボーイみたく吹き飛ばされたかないよ。



181:伝説の名無しさん
03/06/04 00:55
おっ!媚び男、媚び子出現で麗子様危うし!

182:伝説の名無しさん
03/06/04 01:36
麗子様に本音を突かれて古株みんなで必死に誤魔化し作戦やってるよ。
こっけい!

183:伝説の名無しさん
03/06/04 02:51
麗子様、ご自分の勘違いつうことで折れましたね。
下り際がまた潔い!
あれでは、主もこれから必死でそれを証明しなければなるまいて。
麗子様カシコーイ!

184:伝説の名無しさん
03/06/04 18:09
主の度量が試されるときでんな。
しかし、あのジョン・ノレンおしゃべりなやっちゃなあ。
あんな奴でも麗子様はかばっといてあげたんかい

185:伝説の名無しさん
03/06/04 20:37
麗子様は童子を好きな人はみんな大切と思っておられるような。
童子様の化身にみえ。

186:伝説の名無しさん
03/06/05 00:53
ジョンさん、とうとう消滅しおった。
大人のいじめは陰湿でおそろしや。
大の大人が寄ってたかって。
世の中の縮図をみた。
ああ、おそろしや、おそろしや、

187:伝説の名無しさん
03/06/05 02:42
主さん、とうとう本性を現しましたなあ。
これで締め出したことが暴露。
度量の狭いチンケなやつ。

188:伝説の名無しさん
03/06/05 03:29
あわれジョン・ジョン
麗子様の努力の甲斐もなく

189:伝説の名無しさん
03/06/05 03:37
総勢10名ほどの古参相手にたった一人で女だてらによく闘われました。
あっぱれ!あっぱれ!

190:伝説の名無しさん
03/06/05 22:51
ネカマだったりしてな

191:伝説の名無しさん
03/06/06 01:17
まあ、事の発端は、お調子者のレモンがヒョコヒョコ出過ぎて、
古参が鼻について追い出したところ、
麗子が「どんな奴でも追い出さずにみんな仲良くおし!」
と中に入ったが古参は「追い出してないもんねー」
とシラを切った、
麗子が「じゃあ、仲間に入れて、その証拠をみせなさい」
といい、古参は「ヤなこった!」とシラを切り続けることにした。
つうのが、事の真相じゃないかえ?

192: ◆hjp4U08prE
03/06/06 10:19
 君の好きな強い酒 あびるほどに 飲み明かした 長い夜があった
 淋しく二人眠った 始発の電車 ただ陽射しだけが まぶしく 話す言葉もなかった
 悲しく 色あせてゆく 青春たち
   黒いトックリのセーターと交換した 君の黄色のシャツを ぼくはまだもっています
   もうすぐそこに夏がきています 君は 元気ですか
 君の好きな黒いセーター 故郷へ帰る後姿 いつまでも見ていた
 肩をたたいて ただ 友情だけは 信じると 淋しく笑った 君の顔 おぼえてる
 悲しく 色あせてゆく 青春たち

193:伝説の名無しさん
03/06/06 17:49
某童子板ってどこですか〜〜〜???


194:伝説の名無しさん
03/06/06 22:47
ここ↓ レモンの童子曲ギター講座完全削除されてるよん。

URLリンク(bbs3.otd.co.jp)

こっちは↓ギター演奏のオフ会やろうとしておんだされ潰されそうになってるとこ
ちなみに6/8に完全消滅するらしい。

URLリンク(members34.cool.ne.jp)

ここ2チャンネルだから、hつけるの忘れたら入れないよ。

195:伝説の名無しさん
03/06/07 00:47
某童子板 おん出されて、オフ会潰されて、掲示板も
消滅。ジョン 哀れ

196:伝説の名無しさん
03/06/07 01:16
スゴイな
ガキの喧嘩みたいw
クダラソ人が権威を持っちゃうと、ぶら下がる人間を制御できないんだな
相手が自主的に削除するまでダメージ与えるとは

まあ駆け引きかもしれないけど
キモイ板ですね

197:伝説の名無しさん
03/06/07 08:28
けどよ、このオフ会って、前に本物の童子が来たって
ところじゃない?

198:伝説の名無しさん
03/06/07 19:58
↓ここにその人の写真コンピュータ分析した結果が書いてあった。

URLリンク(music.2ch.net)

721 名前: バイオメトリクス 投稿日: 03/05/10 01:09 ID:???

多数の顔及び全身の画像を入力、生体的特徴、輪郭、骨格抽出、
三次元画像に起こし、総合的認識結果、95%・・・
限りなく当人に近い人であることが判明




199:伝説の名無しさん
03/06/07 20:27
↑ てことはレモンの方が本物で、某掲示板がニセモノ?って事

200:伝説の名無しさん
03/06/08 11:49
200ラストワルツ

201:伝説の名無しさん
03/06/09 02:38
今、童子の泣き声が聞こえたような・・

202: ◆hjp4U08prE
03/06/09 14:48
 久しぶりだネ あなたは 元気ですか とても大人びて そんなふうに淋しそうに
 笑うあなたを 見てると 言葉が とぎれて しまう
 とても 長い時が 過ぎたのネ

 久しぶりだネ ぼくは 相変わらず 甘い夢を追っています そんなぼくを
 あなたは 子供っぽく 見えるかしら
 とても 長い時が 過ぎたのネ

 久しぶりだネ 本当に 久しぶりだネ 淋しかったぼくは いまでもやさしいあなたの
 そばにいると 涙が こぼれてしまう
 とても 長い時が 過ぎたのネ

203: ◆hjp4U08prE
03/06/10 08:20
 玉川上水沿いに歩くと 君の小さなアパートがあった
 夏には窓に竹の葉がゆれて 太宰の好きな君は 睡眠薬飲んだ
 暑い陽だまりの中 君はいつまでも 汗をかいて眠った

 あじさいの花よりあざやかに 季節の終わりの蝉が鳴いた
 君から借りた 太宰の本は 淋しいかたみになりました
 ぼくは汗ばんだ なつかしいあの頃の 景色をよく覚えてる

204:伝説の名無しさん
03/06/10 21:20
>199
Yahoo!掲示板フォークで、「本物と間違えられたらしい」って書いてあったよ。
でも、それだけ似てるって事は、本物っていうこともありうるね。
本物だったら「私が本物です」なんてわざわざ言わんな。



205:昔の通りすがり
03/06/10 22:11
そんなに似てるのなら本物じゃなくてもいいから、お目に掛かりたいものだ。
声も似てるならなおうれし。

206:伝説の名無しさん
03/06/10 22:20
また粘着が。。。

207: ◆hjp4U08prE
03/06/11 15:00
 夏の川辺に 二人は今日別れる
 ぼくは黙って 草笛吹いた ウフフフ〜 ウフフフ〜
 君は花がらのワンピースおいて
 静かに涙色のまぶしい水の中 ウフフフ〜 ウフフフ〜
 雨に君の泳ぐクロールとてもきれいネ
 雨に君の泳ぐクロールとてもきれいネ

 夏がめぐりめぐっても ぼくはもう決して 泳がないだろう

208:伝説の名無しさん
03/06/11 15:11
URLリンク(bbs3.otd.co.jp)

1686 Res Enjoy&Exciting ! kmp Mail 2003/06/08 19:18

やあ、ちょっと揺さぶって見ると、これだけ面白くなるものなのですね。
いかにも町内会の人当たりの良いおとなしい人が、実は心の中に誠の鬼
を飼っていたって気持ちです。ねえ、たかしさん?
ザクさんという方は記憶にありませんが、短く、そしてインパクトのあ
るレトリックには脱帽するしかありません。
BBSをもっと楽しく!もっと刺激的に!
kmpからの提案です。

↑こいつ本当に粘着なバカだな(w

209: ◆hjp4U08prE
03/06/12 09:23
 地平線の向こうには おかあさんと おなじやさしさがある
 だからぼくはいつも 地平線の向こうで 死にたいと思います
 地平線の向こうには ぼくとおなじ 淋しさがある
 だから地平線よ ぼくが目をさまさないうちに 遠くまでつれていって
 アーア アーア
 地平線の向こうには 夏の草花が 咲きみだれています
 だからぼくはいつも 君の胸に抱かれて 眠りたいと思います
 地平線の向こうには 血よりも赤い 夕焼けがある
 だから傷ついた 戦士のように 故郷を思うのです
 アーア アーア
 地平線の向こうには 愛よりも深い 海がある
 だからぼくはいつも 地平線の向こうに 沈んでゆきたい
 地平線の向こうには おかあさんと おなじやさしさがある
 だからぼくはいつも 地平線の向こうで 死にたいと思います
 アーア アーア

210: ◆hjp4U08prE
03/06/13 17:20
 いつかこの街すてる時 君はひとりで 出てゆけるかい
 みんな夕方になると 集まった映画館 すっかりさびれて しまったけれど
 今夜は久しぶりに 君とロックハドソンの ジャイアンツでも しみじみ見たい気持ちだネ

 いつかこの街すてる時 君は笑って 出てゆけるかい
 想い出多すぎるこの街を すてる事ができるかなァ とってもこの店 淋しくなったけど 
 今夜はあの頃 なつかしんで 明るい目ヌキ通り しみじみ歩きたい気持ちだネ

 いつかこの街すてる時 君は涙みせずに 行けるかい
 朝の始発の汽車で 君もあの娘と 行くのかい 今夜は何も云わないで
 昔みたいに 酔ってダンスを 踊ろうヨ 青春ってやつのお別れに


211:昔の通りすがり
03/06/13 20:17
嗚呼、麗子様のお言葉がもう聞けないのかあ。カナシ

212:伝説の名無しさん
03/06/14 08:33
さよなら〜ぼくの〜れいこさま〜

213:昔の通りすがり
03/06/15 08:55
>198
URLリンク(music.2ch.net)
↑ここみたけど、じゃあ、あとの5%って歯を矯正した分?
・・・ってことは・・・(¨;)

214: ◆hjp4U08prE
03/06/16 10:36
 いつも君のあとから長い影をふんで
 いつも君のあとからついてゆきたい
 どこへ行くあてもなく ぼくたちは よく歩いたよネ
 夏の街の夕暮れ時は 泣きたいほど淋しくて
 ぼくひとりでは とてもやって ゆけそうもないヨ

 君の好きなミセスカーマイケル ぼくもいいと思うヨ
 夏休みが終わったらもう逢えなくなるネ
 そうしたら時々 なつかしいミセスの 話をしようヨ
 夏の街の夕暮れ時は 泣きたいほど淋しくて
 君ひとりでは とてもやって ゆけそうもないから

 夏の街の夕暮れ時は 泣きたいほど淋しくて
 ぼくひとりでは とてもやって ゆけそうもないヨ

215:伝説の名無しさん
03/06/17 11:31
↑あんたこれ以上歌詞書き上げてたらその内ジャスラックから金請求されるかもよ。
2チャンネルでDHCの元社員が商品の悪口書いたら6億円も請求されたらしいよ。
まあ、童子さまはそんな心の狭いお方ではないと思うけど。

216: ◆hjp4U08prE
03/06/17 13:11
うるせーなぁ
詩も満足に唱える時代じゃなくなった


217: ◆hjp4U08prE
03/06/17 13:20
いちいち売るせーんだよ
エラそーにオレに指示するな
どいつもこいつもノーガキばっかタレや勝手
何が童子さまだよ
勝手に脳内神聖化妄想起こしてんじゃネーヨ
森田童子だって等身大一人の人間じゃネーか
自分独りでは何もできないくせに
こんあ脳内ばっか
ホント森田童子は理解されてねーんだな
時代が早杉たんだか遅杉たんだか
モー子ネーヨ


218:伝説の名無しさん
03/06/17 16:43
わーいもう来ないんだってーヽ(゚∀゚)ノカーエレカーエレ

219:昔の通りすがり
03/06/17 20:23
>217さん
どいつもこいつも・・ってどいつ? 最近やなことあったのかな?
ぼくも、最近やなことばかりですよ。
仕事で失敗ばっかり。
ここで、発散できるなら、どんどん、大声で怒鳴って下さい。
ここだから許されると思いますよ。
童子を思いっきり唄って泣くとすっきりするから。

220:伝説の名無しさん
03/06/17 23:37
自分語りウゼ

221:伝説の名無しさん
03/06/18 16:19
昔、モーニングショーみたいな番組で 『タレントの○○さんがお亡くなりになりました』 みたいなコーナーのBGMで、追悼夜曲が使われてたの思い出した。 哀しいヴァイオリンの響き age

222:伝説のプオタ
03/06/19 04:30
灰野敬二のカミさんだってのはガチ?

223:昔の通りすがり
03/06/19 07:21
たしかとっくの昔に離婚されているはず。

224:伝説のプオタ
03/06/19 12:10
そうですか・・現役時代に結婚してたのかな?

225:伝説の名無しさん
03/06/19 12:22
釣られんなよ。

226:伝説のプオタ
03/06/19 14:04
・・・

227:昔の通りすがり
03/06/19 21:00
伝説の名無しさんって何人もおられるようだね。

228:伝説の名無しさん
03/06/19 23:00
今、灰野のオヒサルみてきた。藁田。大藁田。

229:伝説の名無しさん
03/06/21 11:24
実は可愛い顔だよね

230:伝説の名無しさん
03/06/21 18:55
うん

231:伝説の名無しさん
03/06/22 04:19
顔がタイプ




・・ぽい

232:伝説の名無しさん
03/06/23 04:36
どうこ〜〜〜〜〜〜

233:伝説の名無しさん
03/06/24 15:43
現役時代から結婚されていたことは言うまでもなく子供さんもいらしゃいますよ。

234:伝説の名無しさん
03/06/25 02:47
現役時代からって・・

235:_
03/06/25 02:48
URLリンク(homepage.mac.com)

236:伝説の名無しさん
03/06/25 11:22
君と淋しい風になるの歌詞はガイシュツですか?教えてください。

237:伝説の名無しさん
03/06/25 17:55
童子萌え

238:伝説の名無しさん
03/06/29 15:58
名曲の塊

239:昔むかし
03/07/04 21:57
童子さんは今も美しいままだろうか。
昔むかし、あのキリリとした美しい目でほんの一瞬見つめられたことがあった。
その後、1時間ほどもドックン、ドックンが止まらなかった。
今、思い出しても、ドックン、ドックンがよみがえってくる。

240:伝説の名無しさん
03/07/05 17:21
うらやましぃ…

241:伝説の名無しさん
03/07/08 19:54
アシッドフォークの流れで有名なAMANDA TREESは西洋の森田童子だと思います。


242:伝説の名無しさん
03/07/14 10:21
アルバムはなんとか集めたよ。2年間、毎日、聴いていた。
そのころはヒキコモリで何もできなかったので。
人は、他人から見ればどうでもいい理由で、絶望の底まで静かに降りてゆける。
森田童子は、夏の空の下や雨の川のなか、夜の海、雪のなかで、
ゆるやかに発狂させてくれるんだ。そして、殺してはくれない。
最後のアルバムの最後の曲、その最後。
砂漠の夜の果てに、わずかな光が射す場所がある。
巡り会えて幸運だったと思う。
もう聴くことはないでしょう。さよなら。

243:山崎 渉
03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

244:伝説の名無しさん
03/07/16 19:53
まぁ俺は童子とやったことあるけどさ
感度はまぁまぁかな
喘ぎ声はかわいかったけど

245:昔むかし
03/07/18 02:48
>244
童子を侮辱するとゆるさんぜよ。


246:伝説の名無しさん
03/07/20 00:48
不覚にも(;´д`)ハァハァ

247:伝説の名無しさん
03/07/20 01:26
実際本人見たことないが、ジャケット写真見た限り
ジョーイ・ラモーン(故人)に似てるな。

248:伝説の名無しさん
03/07/21 03:17
そっか?

249:伝説の名無しさん
03/07/22 01:40
>>242
和久井?

250:伝説の名無しさん
03/07/23 13:47
ダンスマンに似てるよね

251:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:54
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

252:モリスン
03/08/05 16:33
coccoや蛍とか比較的最近でてきた良質なアーティスト
が影響されているのが大変喜ばしい。
以外と共通のファン多いでしょ?
みちろうさんcocco好きそうだと思って聞いたら
知らなかったんで教えたら次来たライブの時
がじゅまるの木の下でってひょっとしたら影響受けたであろう
新曲披露してくれた。


253:伝説の名無しさん
03/08/13 11:42
age


254:伝説の名無しさん
03/08/17 20:53
森田童子

255:伝説の名無しさん
03/08/21 03:53
座ってサインをしている時の姿は小さくて頼りなげだったがサイン会が終わっていきなり私の傍で立ち上がったとき思っていたより大きかったのが意外だった。
あの姿から出るあの声といい、童子は意外なことだらけだ。まっこと不思議な人物。

256:伝説の名無しさん
03/08/21 04:31
なぎら健一が ネタで使ってたの思い出した
「楽屋で8時間同じ体勢で座りっぱなし」w

はなし変わりますけど なぎらってSMの世界では有名なS調教師らしいw

257:伝説の名無しさん
03/08/27 21:39
今は何をなさっているのですか?
トムキャットと同じ工場ですか?

258:伝説の名無しさん
03/08/29 13:41
昨晩は全然眠れなくて、何時間も森田童子を聞いていました。
わたしはピラビタールだけ持ってないんです。
誰か歌詞お願いします。

259:伝説の名無しさん
03/09/06 19:40
CD一枚も売ってねえ世!

ベスト版は嫌いな漏れはどうすりゃええの?

260:伝説の名無しさん
03/09/07 00:58
ny

261:伝説の名無しさん
03/09/08 12:44
ヤフオク

262:伝説の名無しさん
03/09/08 22:55
こんな歌聞いてるくらいなら
死ぬかボランティアでもやってろ。
あほども。

263:伝説の名無しさん
03/09/16 15:00
モーヲタ乱入注意報

264:伝説の名無しさん
03/10/18 17:21
物置から12弦ギターを引っ張り出して
センチメンタル通りを弾き語りしました
アルペジオで弾いたのですが
弦を2本合わせて弾けなく
おかしな感じになりました

265:伝説の名無しさん
03/10/22 17:25
悲しみは水色に溶けて 青い空の青さの中へ・・・
たとえばマッチを擦っては 悲しみを燃やす・・・

266:伝説の名無しさん
03/10/23 00:08
旦那は当時所属していた小沢音楽事務所のマネージャーだった人。

267:伝説の名無しさん
03/10/27 23:27
最近森田童子のような世界感を感じたのはリリイ・シュシュかな。
映画とセットで見ると鬱になって良い感じ。

268:伝説の名無しさん
03/11/02 20:45
矢府奥いがいにCD手にいれる術はないんかいな?

269:偶然通りすがり
03/11/03 00:48
↑えきすとらレコード(アナログ)

270:伝説の名無しさん
03/11/03 08:36
ふーん。結構実際は普通の恋愛してたのね。

271:伝説の名無しさん
03/11/03 16:00
リリイシュシュいいよね

272:伝説の名無しさん
03/11/09 10:04
森田さんの魅力を知らない人に言葉で伝えるには
どんな表現がいいですか?

273:伝説の名無しさん
03/11/26 10:13
age

274:伝説の名無しさん
03/11/27 19:25
age

275:伝説の名無しさん
03/11/28 22:14
へえー

276:伝説の名無しさん
03/12/05 15:36
グルグル映畫館(えいがかん)という白塗りに学ランスタイルの
バンドが「僕たちの失敗」のカバーを発売するらしいです。
ラストワルツに似た曲があったりするので、ヴォーカルの人が
森田童子すきなんじゃないかな・・。
一見色物っぽいバンドですけど、四畳半の畳の匂いがしてき
そうな感じのバンドで歌詞も深い感じでオススメですよー。

リアルタイムで森田童子を見ていた方羨ましいです。
私は高校教師1の時に好きになってCD集めました。。

277:伝説の名無しさん
03/12/05 22:38
オリジナル全作を紙ジャケで再発しないかなあああ

278:伝説の名無しさん
03/12/09 02:14
『ぼくたちの失敗』ばかりが童子の曲じゃねぇぞ

279:御聖母商戦
03/12/09 02:16

 今 歳暮 マリアが浮上する〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪

280:伝説の名無しさん
03/12/09 17:10
>>276
そーゆーのってウザイヨね。イラネ。

281:伝説の名無しさん
03/12/09 17:11
>>272
お前が歌って聞かせろよ。あほ。

282:伝説の名無しさん
03/12/11 11:15
今の時代の人が森田童子好きでやってんならわたしは嬉しい。


283:伝説の名無しさん
03/12/18 21:57
ベストしか売ってないのが悲しい

284:伝説の名無しさん
03/12/22 19:24
森田童子が原田知世のような外観だったら、
歴史が変わったかも知れない...


285:伝説の名無しさん
03/12/22 20:45
僕も歳をとりました。

さよなら、僕のあさだち...



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4256日前に更新/197 KB
担当:undef