BEHRINGER/ベリンガー ..
[2ch|▼Menu]
2:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:44:06 TBAeEMgZ
Tech21コピー(絶賛発売中、5000円弱)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
エレハモコピー(2005年2半期発売、5000円弱)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

3:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:44:38 TBAeEMgZ
BOSSコピー(2005年2半期発売、4000円弱)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

4:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:49:07 TBAeEMgZ
ワウ
URLリンク(www.behringer.com)
TSコピー
URLリンク(www.behringer.com)
2 モード A/B フットスイッチ
URLリンク(www.behringer.com)
非常に柔軟なプログラム可能デュアルフットスイッチ
URLリンク(www.behringer.com)
ギター/ベース用チューナー
URLリンク(www.behringer.com)

中華な人には
URLリンク(www.behringer.com)

5:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:50:20 TBAeEMgZ
DTM板関連スレ

BEHRINGER、6個以上持ってる奴は社員
スレリンク(dtm板)
◆*99の指定したベリンガーを*00が買ってみるスレ◆
スレリンク(dtm板)

6:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:51:41 TBAeEMgZ
荒らし撃退用AA 1
    ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
 ∧ (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ U U (ω・` ) どうする?
| U (  ´・)(     )(・`  ) と ノ  やばくない?
 u-u (l    )(    ) (   ノu-u  しーっ、めをあわせちゃだめだよ
     `u-u' `u-u' ..`u-u'


7:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:52:20 TBAeEMgZ
荒らし撃退用AA 2
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガガッ
 と    )    | |   
   Y /ノ    .人   
    / ) .人 <  >__Λ ∩
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/  
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>
            / ←>>


8:ドレミファ名無シド
05/10/06 19:54:24 TBAeEMgZ
低レベルなレスに驚いた時用AA 
              ,.、   .,r.、
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i"_(o)_,: _(o)_,゙;゙;
   ,i 、_(o)_,: _(o)_, ゙; !.    ::<     ,! うわぁあぁああぁぁ
   !.   ::<     ,!ヽ /( [三] )ヽ _,r''
   ゝ_ /( [三] )ヽ_,r'   `;;''''''''''''"´ヽ.
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |
    | ;;"~)/       /     (⌒)



9:ドレミファ名無シド
05/10/06 20:08:26 SuuCU+IL
例のコンパクト、音屋で頼んだら今月末ぽ。
手近な楽器屋で買える皆がウラヤマシス

10:ドレミファ名無シド
05/10/06 20:36:44 en71NJSU
PREAMP/BOOSTER PB100買った人いない?
実際あれはどうなの? ブーストさせるだけなら他の歪エフェクタでもいいような。

11:ドレミファ名無シド
05/10/06 21:00:57 P27OLZIV
OVERDRIVE/DISTORTION OD100を購入。3279円。
使って3〜4日だけど、感想カキコ。

「『MODE』ツマミでODとDSの割合を選べる」のが特徴。
しかし、ODの割合を大きくすると、極端に音がこもる。

歪みは上げすぎると不自然な印象。9〜12時くらいが妥当。
それくらいで、単体で使える歪みは出せる。

TONEも下げると結構こもる。これがまたむかくつこもり方で困る。

そして、ボディーのしょぼいことしょぼいこと。
BOSSの方が50倍は丈夫だろうと思う。ギュウッと握ると
「ミシミシ」っと不穏な音がする。

結論:GDI21を買おう。あれの方が絶対良い。
メインの歪みエフェクターが壊れてしまった今、こいつで
ライブをしのがなければならないのだが、激しく心配である。

以上。何か質問あれば極力レスします。

12:ドレミファ名無シド
05/10/06 21:06:40 0CB0mzk4
GDIもプラスチックだろ?
結局V-AMP2のCPが最強っぽいにゃ〜^^;

13:11
05/10/06 21:10:48 P27OLZIV
まぁそうなんだろうけどね。コストパフォーマンス的にさ。


14:ドレミファ名無シド
05/10/06 22:39:17 dcl7K101
>>12
外側は金属だと読んだ気がするが。
フットスイッチはプラ、だったかな。

15:ドレミファ名無シド
05/10/06 23:14:52 JVk/h1fz
GDIのボディはプラ。底だけ鉄板で重量稼いでる。
だけど、ペダル部分の稼動部がないだけ壊れにくいはず。

UD100とUT100買ったけど、電池入れるのにペダル部分外さなきゃいけないのが
なんとも…んで、バネのテンションがもろにヒンジにかかる作りなんで、ここから壊れ
そうな気がする。
ついでにUT100なんだが、LFOを矩形波にするとこれがバイパス時に漏れてくるん
でセッティングによってはバイパス用に別途ループセレクタが必要になりそう。

16:ドレミファ名無シド
05/10/06 23:54:16 XlRRMA2T
前スレの974だが、OD100買ってみました。
GDI21をはじめ買おうとしていたけど、V-AMP2
持ってるので、OD100の方を購入。
インプレを書こうにも>11がすでにインプレ書い
てますね。おおむね>11と感想一緒だなぁ。

BOSSコピーだけあって、色々BOSSの
と似てるけど、BOSSより音が太くない。
音が痩せている、と感じる人もいそうだけど
BOSSを余り使わない漏れとしては、
シャープな音像と感じました。
調整次第でなんとかなりそうだけど、使えるスポット
範囲は狭そう。
オーバードライブ<>ディストーションのツマミを
ディストーション側に回しきると、かなり歪んでは
くれるけど、粒の粗い歪み方なので注意。
と、ネガティブな話ばっかり書いているけど
4K以下なら十分なスペック、音的にも普通に
使えると思う。
アルミケースかなんか買ってきて、そのうち移植
するかも。


17:ドレミファ名無シド
05/10/07 00:05:17 NqOuFIGv
URLリンク(tamanoriblog.seesaa.net)
こんなの発見。うちも今度買うよGDI21

18:ドレミファ名無シド
05/10/07 00:09:14 AvdtQRsU
>17
このブログからたどった店で買い物すると、このブログの管理人に広告料金が入る仕組み
てか本人の宣伝だろ、しねよ

19:ドレミファ名無シド
05/10/07 02:44:33 QN+qjfDq
勝手に音源転載で広告・・・・

20:ドレミファ名無シド
05/10/07 04:00:43 xBChUHC7
もう消えてる?
やはり>>18に指摘されて動転したのだろうか?

21:ドレミファ名無シド
05/10/07 08:07:17 k8gHUNz2
GDIあったらクリーンから激歪みまでいけんだから新しいボスパクりペダルなんぞ要らん

22:ドレミファ名無シド
05/10/07 08:23:10 UTHNJCkf
GDI21をキャビネットシミュレーター代わりに使用している人いる?
腰痛めてからライブにパワーアンプとキャビ持っていくの辛くなったから、
プリアウトからGDIに繋げて卓送りしたいんだけど。

23:ドレミファ名無シド
05/10/07 12:54:24 6bJ6hALz
クリーン、クランチのきれいなエフェクタださないかなあ

24:ドレミファ名無シド
05/10/07 14:03:45 7t3C6ayz
そんなに欲しいわけでもないのについつい買ってしまう

25:ドレミファ名無シド
05/10/07 15:17:25 rmzk7hwu
俺もXVあるから、GDI買う必要無いのに
あまりの安さに欲しくなっちまう。

26:ドレミファ名無シド
05/10/07 16:20:16 uXy+T9dp
デジタルとアナログの音の違いもわからんのか

27:ドレミファ名無シド
05/10/07 17:31:44 6YncHCQc
GDIってのはようするになんなんだ?


28:ドレミファ名無シド
05/10/07 17:35:05 6YncHCQc
てかXVもってんのにGDI買うってのはアホだろうか

29:ドレミファ名無シド
05/10/07 18:22:44 NwjM/3VB
GDI21を買ったのだが、これどうやって電池セットすんの?

30:ドレミファ名無シド
05/10/07 19:05:01 5TstJi4u
>>29
パッシブだから電池は要らないよ!

31:ドレミファ名無シド
05/10/07 19:09:09 GjvTbk4X
むしろPU側の電力で発電してる

32:ドレミファ名無シド
05/10/07 19:11:39 NwjM/3VB
え?9V電池使うんじゃないの?

33:ドレミファ名無シド
05/10/07 21:00:24 nWojg/0R
普通に考えて使うだろ。GDI見た事無いけど。
釣りウザス

34:ドレミファ名無シド
05/10/07 23:01:03 QpmmgvOW
GDIにギター挿して5分程最大の力と速度でピッキングすると充電完了。
2時間位は連続使用出来るよ。

35:ドレミファ名無シド
05/10/07 23:14:34 sWL69Qzw
V−AMPってACアダプターでしか電源供給できないよな・・・?
あれで9V電池使えたらよかったんだけど・・・・

36:ドレミファ名無シド
05/10/08 05:26:36 mgVyeaAt
エレハモコピーはいつでるんだ?

37:ドレミファ名無シド
05/10/09 18:01:24 sjDJaSzN
bossのBD買おうと思ってたらあるスレでここのBODを勧められたのですが。どうなのでしょうか?
安かろう悪かろうなのですか?

あと、サンズアンプのベードラを狙っていたらコレもコピーあるんですね。どうなんでしょ?本家にはかないませんか?

38:ドレミファ名無シド
05/10/09 19:53:44 vv2LJJAo
>>37
BOSSにはBOSSなりの良い所があるだろうし
それに拘るならBOSS買えば良い。

個人的にだけど、ベリは値段以上の音を出してると思ってる。
「安かろう悪かろう」に付いては
人それぞれだから何とも言えない。

まぁさっさと買っちまえ。
気に入らなくて後悔するような値段でも無かろう。

39:ドレミファ名無シド
05/10/09 21:38:30 g+s7bo6a
37>
BOD買ったよ。音質に関しては好みもあるけど値段以上の音だと思うし
オレ的には十分使える音だと思った。
でもね、ここからが肝心。
ごっつい貧弱なんだよ、外装が。持ってるヤシなら解ると思うが、電池交換するだけでも冷汗もんだ。
それと、多分落とすだけで割れちゃうと思う。家で使う程度なら問題ないけど、
ライブで長期に渡って使えるかは疑問だ。
今から20年位前のBOSSのOD-1が多くの現場で現役で使われているけど、
このベリンガーのコンパクトに同じようなことを求めるのは酷だと思う。
末永く使うつもりだったら頑丈な他社のを買うべし。
長文スマヌ。

40:ドレミファ名無シド
05/10/09 23:22:04 GemigvXT
>>38.39
そうですか。BOSSにさせてもらいます。電池交換でヒヤヒヤならペダル踏めませんね。ありがとうございました

41:ドレミファ名無シド
05/10/10 08:39:08 xB0BImBr
今日の夜に新作ワウのHB01が到着予定フォー!
がっちり弾いて明日の朝にインプレ予定フォー!

42:ドレミファ名無シド
05/10/10 09:35:45 V1hESsjn
>>41
うp希望 俺も買うつもりだ 軽いし安いしスムーズだし最強ワウの気がする

43:ドレミファ名無シド
05/10/10 10:59:02 xB0BImBr
いや、新作ワウは軽くなかったような気がする。


44:ドレミファ名無シド
05/10/10 11:07:23 V1hESsjn
>>43
まぁそうだけど鉄のやつよりゃましよ

45:ドレミファ名無シド
05/10/10 20:42:11 c91CdPSs
GDI通販でたのんだ
GDIって音の幅狭いですか?

46:ドレミファ名無シド
05/10/10 22:07:41 uh/xuXqx
>>45
つかいかたにもよるけど結構音の幅は狭い。
りくつ抜きに安いのはいいんだけどね…。

47:ドレミファ名無シド
05/10/11 03:36:09 amDnn+cN
BDI電池もたないなあ。本家知らんからなんとも胃炎けど。
あとできる人はオペアンプ換装した方がいいね。

48:ドレミファ名無シド
05/10/11 03:48:12 dVxaROB0
オペアンプ変えると何が違うの?

49:ドレミファ名無シド
05/10/11 08:33:52 ERIs0cOe
新作ワウのHB01インプレ

まず重さだが、IbanezのWH10などのプラ筐体と同じような重さを想像していたが、
全然違ってしっかりとした重さがあった。ジムダンと大して変わらないかも。

踏み込むと自動的にエフェクトONで、足を離すとバネの力で元の位置に戻り、自動OFF。
ペダルを踏み込んだ時に、どの位置でエフェクトが掛かり始めるかを本体裏のノブで調整可能。

本体右側面に付いている大きな銀色のノブでブーストされる中心周波数の決定。




50:ドレミファ名無シド
05/10/11 08:41:35 WUP98HeG
じゃあWH-10復刻キボンぬ!

51:ドレミファ名無シド
05/10/11 08:41:50 ERIs0cOe
続き

同じく右側面のブーストスイッチは、ペダルを踏み込んでエフェクトONにしたときに、
信号をブーストさせる為のスイッチで、ブースト量は左側面のノブで調整。
これはエフェクトOFFの時には適用されないので、ソロで音量アップさせたいときには
非常に便利。
しかし、HB01の後に歪みペダル又は歪んだ設定のアンプがあると、音量は上がらないで
歪みのみ増す。これは普通のブースターと同じ。

左側面のQコントロールノブは可変する山の幅の決定。パライコを参考に。

同じく左側面のFINEコントロールも周波数の設定に影響を及ぼすのだと思うが、
調べる時間がなかったので詳細はまた明日にでも。





52:ドレミファ名無シド
05/10/11 08:43:42 WUP98HeG
はかりで重さはかって欲しい
ジムダンは1キロ超えてた

53:ドレミファ名無シド
05/10/11 08:50:32 ERIs0cOe
昨日は前後エフェクターとの相性や細かいセッティングまで
詰める時間がなく、中途半端なインプレになってしまったのは勘弁。

ちなみに繋ぐだけで音量は下がった。ギターから直にHB01に繋げるよりも
前段にバッファをかませたほうが音質の面から言えばより良好だった。



54:ドレミファ名無シド
05/10/11 11:41:46 +WSWs+9/
ERIタソにかわり私が横から1レス

体重計で量ったら約1.1`。FINEはオン時のトーンぽいね
ギターでは「使える」ワウだけどベースではちょっと厳しい
裏の半固定抵抗は足を離してからエフェクトオフになるまでの時間の調節ジャマイカ?

55:ドレミファ名無シド
05/10/11 11:53:42 +WSWs+9/
IDがWSだったので貼らせていただきます

   / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|        先生、お願いします! 
  | | ┬┐┬┐         \(´∀`;)
  (S   ̄ ;> ̄ | 
   \ /(─) / うむ
     \___ノ
    .ノ^ y//ヽ、     
    ヽ,,ノ=//=l ノ
     / // l |

56:ドレミファ名無シド
05/10/11 13:13:38 ERIs0cOe
>54
かたじけない。取扱説明書も見ずに15分くらいいじくっただけだったもので、
各スイッチ等の効果は今日の夜にでもじっくり見てみるので。
とりあえずサンクス。

57:ドレミファ名無シド
05/10/11 18:04:47 83G0wBnr
>>56

バイパスアウトとふつうのアウトってどう違うの?
っていうかどっちをアンプに繋げばいいの?

質問ばっかですません。

58:ドレミファ名無シド
05/10/11 21:00:14 WUP98HeG
>>54
thx
やっぱ重いんだね
たしかジムダンが1、6kgだった

59:ドレミファ名無シド
05/10/11 22:01:11 NhF3SE3E
ちなみに繋ぐだけで音量は下がった。

これが気になる

60:ドレミファ名無シド
05/10/12 01:14:02 RzXpUb+w
ベリコンパクト買ってきてとりあえず
アルミケース移植しようと思って中空けてみたんだけど一筋縄じゃいかなそうな感じなんだけど
フットスイッチとかの部分ってどんな感じでやってるんですか?

61:ドレミファ名無シド
05/10/12 01:29:43 Aif65q5r
>>59
例えトゥルーバイパスであっても音量は下がる

程度問題だがw

62:ドレミファ名無シド
05/10/12 01:41:29 0KUlJubl
AM100のインプレ希望
BOSSとの比較していただけると嬉しい。

63:ドレミファ名無シド
05/10/12 01:42:23 Aif65q5r
はたしてBOSS持ってる奴が買うだろうかw

64:ドレミファ名無シド
05/10/12 12:14:00 M/AdUQDA
コンデンサマイクのC-1に期待してたけど
値段にしてはいいけど期待すんなみたいな感想しかみつからない。まあ当然か。
あきらめてお金ためてもちっと高いの狙うかな

65:ドレミファ名無シド
05/10/12 17:29:14 wSGpZ9Ny
期待しても良いんじゃない?
ベリのPA機器は良く使われてるし。

66:ドレミファ名無シド
05/10/12 19:28:16 ZAsE6tSH
初心者でよく分からないんだけどベース用のtech21のコピーってtech21/サンズアンプベースドライバーのコピーって事ですか?
サンズアンプのベースドライバーみたいなのが欲しいのですが、、、
もしそうなら購入したいのです

67:ドレミファ名無シド
05/10/12 19:51:13 8scejVkY
>>66
そういうこと。持ってないので音まではわからないけど。
ところでBDIってファンタム電源に対応してないの?

68:ドレミファ名無シド
05/10/12 20:54:23 /c7HsIvW
ボスコピーのトレモロ買った。
音的には70点くらい。
でも耐久性がかなり悪そう・・・。

69:ドレミファ名無シド
05/10/13 01:18:16 b1vYZSSq
GDI21ってかなり音が細くなる。使えねぇ

70:ドレミファ名無シド
05/10/13 01:35:11 qY1A26Kp
>>69
それを先に聞いてたら買わなかったのに
今日買っちゃったorz
V-AMPと歪み違うの?

71:ドレミファ名無シド
05/10/13 02:52:22 cDFSE10x
VとXVなら同系統かもわからんが
GDIはサンズのパクリだから全く関係ないだろ

72:ドレミファ名無シド
05/10/13 03:13:02 qY1A26Kp
サンズアンプってエフェクターとして使用するんですか?

73:ドレミファ名無シド
05/10/13 09:45:02 2uhnKgJ0
>72
アンプシュミレーターだからLINEでレコーディングする時に使うツール
歪みモノエフェクターとして使えなくもないが、
理屈としてはスピーカーから出た音をシュミレートして、さらにそれを
スピーカーから出すわけだから、個人的には迫力が無く使えない音になると感じている

74:ドレミファ名無シド
05/10/13 10:42:34 wuLp8eG3
結局ラインで出したものも、最終的にはスピーカーで再生しないと聞けない訳で……


75:ドレミファ名無シド
05/10/13 10:51:19 InekLjd7
普通は
ギター→アンプ→スピーカー → 録音→再生
だけど
ギター→アンシミュ→スピシミュ→スピーカー →録音→再生

だとスピーカー通る回数一回多いし、録音後のイコライジングの前に2回入る
定石としてはスピーカーから出すときはスピシミュはOFF

76:ドレミファ名無シド
05/10/13 11:02:08 z0wACSyf
サンズアンプってスピシミュあるんですか?

77:ドレミファ名無シド
05/10/13 12:47:44 TYqB1P7K
急激に卓録が一般化したここ5年より前は
みんなサンズをフツーにエフェクタとして使ってたし
いい音を出すことが目的であり
説明書通りの使い方をするのが正解とは限らない。

つべこべ考えず試して気に入った音を出せばイイ。
試してなんぼだよ。

もちろん、向いてるセッティングはあるから一般には
アンシミュはキャビシミュをオフってアンプに繋ぐよね。

とくにデジタル系のシミュだと余計に。

78:ドレミファ名無シド
05/10/13 12:58:24 NbMbNnss
GDIとかじゃあいじれるパラメーターが少ないからか、うpされた音はどれも似たような感じに聴こえる
せっかく買うならXVやV-2のほうがいいかな

79:ドレミファ名無シド
05/10/13 14:42:14 H3kx5kiT
そろそろUSB端子付き
出ねーかなぁ。

80:ドレミファ名無シド
05/10/13 16:22:25 jR69oHw/
GDIはキャビシミュを完全にオフにできないけど
EQもトレブルとベースしかないから
これはエフェクターとして使ったほうがいいと思う
抜ける音作れるかどうかはセッティングとアンプとの相性によるかもね
ちなみにフェンダーのツインリバーブとの組み合わせは結構いい感じだった

81:ドレミファ名無シド
05/10/13 17:01:33 LFSp50nS
GDIはジャズコ対策に重宝しまんにょ。

82:ドレミファ名無シド
05/10/13 22:35:25 ZOSgjUiI
うはwwwwwサクラ楽器のチューブODが売り切れwwwwww

83:ドレミファ名無シド
05/10/13 22:57:39 NmxljdZ1
>>79
インターフェイスだけは良い物を使ったほうがいいかと。

84:ドレミファ名無シド
05/10/14 07:55:52 m93igDyK
GDIをDIでしようするには(自宅録音)歪みエフェクタ→GDI→MTRで合ってる?GDIはスイッチ入れずに間でかますだけでよい?間違ってたら教えて下さい。

85:ドレミファ名無シド
05/10/14 19:44:53 9qXSDAfE
BLUES OVERDRIVEはBOSSのBDだよな。
TUBE OVERDRIVEって何のコピー?

86:ドレミファ名無シド
05/10/14 19:55:57 KXXUv5dI
チューブスクリーマーじゃね?

87:ドレミファ名無シド
05/10/15 00:31:27 xtiu8zdD
LXシリーズが気になる…。
持ってる人が居たらインプレおながいします。

88:ドレミファ名無シド
05/10/15 01:25:01 Uq5DTYIF
URLリンク(webweb.web.infoseek.co.jp)

89:ドレミファ名無シド
05/10/15 07:11:15 HUEgQgvj
>>88
どうみてもアフィリエイトです
ありがとうございました

90:ドレミファ名無シド
05/10/15 19:48:17 IhApNbM2
1番ココが安いかも。楽天で調べた結果
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

91:ドレミファ名無シド
05/10/15 19:50:28 Dyy+fg1F
近所だ
というかさっき行ってきた

92:ドレミファ名無シド
05/10/15 20:27:22 H1ia1tCO
関西だから送料入れると結局値段かわらねwww

93:ドレミファ名無シド
05/10/15 23:25:11 ZpyDd/nd
BO100って、BD-2と回路的には全く同じなの?

94:ドレミファ名無シド
05/10/15 23:35:16 r3l9IduL
分解して確かめろ

95:ドレミファ名無シド
05/10/16 08:43:09 dv4BhX5G
>>90
俺が以前貼った書き込みをパクんなよ

しねよ

96:ドレミファ名無シド
05/10/16 09:27:08 w8Mso/Uf
どんだけ言うんだ

97:ドレミファ名無シド
05/10/16 14:35:55 EmYisNrG
>>95
なにこいつwww

98:ドレミファ名無シド
05/10/16 15:20:18 JMhG0MVU
てかこっちのが安くないか?
品揃えはいまいちだが
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

99:ドレミファ名無シド
05/10/16 17:11:50 rJtvsYtX
ベリンガーのGDIってセンドリターンにつなぐ?それとも普通にインプット?

100:ドレミファ美樹本
05/10/16 17:33:45 aUWjStqe
>>98

>てかこっちのが安くないか?
>品揃えはいまいちだが



品揃えはかまいたちの夜だが

と見えてしまった漏れ(めがねすーぱーイッテキマス

101:ドレミファ名無シド
05/10/16 18:06:40 PKgac1Ek
>>100
アホか
「見えない」のと「見間違い」は違うぞ?
病院行ってこいよ

102:ドレミファ名無シド
05/10/16 19:11:07 SCUGJmeN
>>101
どうでもいいけど、お前のほうが、理解力なさすぎ。

103:ドレミファ名無シド
05/10/16 20:32:56 ox+Gj3lk
>>99
インプットに挿すと歪みエフェクター。
センドリターンに挿すとプリアンプになる。
どっちも正解。

104:ドレミファ名無シド
05/10/16 22:28:40 zTVgDALz
DISTORTION MODELERを買おうと思ったけど置いてなかった。

105:ドレミファ名無シド
05/10/17 00:24:34 1/f3eIWe
>>104
あれは12月発売。

106:ドレミファ名無シド
05/10/17 08:15:46 m3OD+W5C
StompBoxの消費電力が書いてあるサイトってありませんか?

107:ドレミファ名無シド
05/10/17 19:45:48 Roi9fUai
BDI届いた。開封
く さ い

108:ドレミファ名無シド
05/10/17 19:56:09 EYg1IyBr
オーディオインターフェイスのBCA2000を持ってる人いますか?

109:ドレミファ名無シド
05/10/17 20:07:47 AOLSNkgu
そりゃ、いるだろ


110:ドレミファ名無シド
05/10/17 20:16:46 W/wO0wsN
>>107
うん、くさいね

111:ドレミファ名無シド
05/10/17 21:54:44 Fch6Xpf4
独特のプラスティック臭みたいなのがある
まぁ1日で消えるけど。
俺Xだが、Vって箱めっちゃデカイんだな。

112:ドレミファ名無シド
05/10/17 22:02:09 sbHAUjwH
アコースティック・モデラー買ったよ
思ったよりいい感じです
あとみんなが言ってる壊れそうってのがわかったw

調子に乗ってワウも通販で頼んでしまった・・・

113:ドレミファ名無シド
05/10/17 22:58:15 CbUorC8Q
GDI21買った!めっちゃいい音!びっくりしたぁよ。ノイズが多いのはちと気になるが、ぜんぜんいいね。得した気分。

114:ドレミファ名無シド
05/10/17 23:58:26 nsHhjXgB
ストンプボックスって
音痩せどう?
やっぱりBossみたいな感じ?

115:ドレミファ名無シド
05/10/18 07:53:52 ra98RRD9
で、いつ音うpすんの??????

116:ドレミファ名無シド
05/10/18 22:42:20 kvErpWvN
コピーって何?
BOSSのと全く同じ音するの?

117:ドレミファ名無シド
05/10/18 22:54:32 zQZlA4cj
V-TONE BASS BDI21ってどんな感じですか?
皆安いというレビューしかなくて。。
実際使ってる人がいたら感想よろしくです。

118:ドレミファ名無シド
05/10/18 22:59:24 T/bm/pg2
GDI使ってみたんだけど、妙にメタルっぽいっていうか高音域がキツイ。サンズアンプのコピーらしいけど、サンズアンプもあんなギラギラな音なの?

119:ドレミファ名無シド
05/10/18 23:01:32 NIihEtbA
>118
マルチやめれ

120:ドレミファ名無シド
05/10/18 23:17:31 XOkdvXFR
>>118
サウンドうpしてくれ。
どんなギラつき具合なのか
聞かないと分からん。

121:ドレミファ名無シド
05/10/18 23:45:55 T/bm/pg2
>>120
うpの仕方がわからないorz
本当にメタルサウンド!って感じになる。hideみたいな。だからといってハイを下げるとこもるし。どのアンプのモードでも、基本的にギラギラしてる。
家用のちっこいアンプだとぜんぜんそんなことないんだけど、ジャズコとかフェンダーのでかいアンプで鳴らすとひどい。
バンドサウンドに埋もれる音って感じ

122:ドレミファ名無シド
05/10/19 00:09:47 L3qit6Vh
ウリンガのゆがみ系は、BOSSのゆがみ系に比べると音はショボいんですか?
それは、ギター歴1年足らずの漏れにもわかるくらいですか?

123:ドレミファ名無シド
05/10/19 00:14:58 y4wLqAV0
>>121
GDIを歪みエフェクターとして
使ってるって事ね。
んー、どうなんだろうか。
アンシミュだけあって、
ライン録りに特化してると思うんだよな。

センドリターンにも繋いでみた?

124:ドレミファ名無シド
05/10/19 09:26:08 3ZW2Oq5M
ギラギラしてるか?
セッティングは?散々いじってみた?


125:ドレミファ名無シド
05/10/19 17:07:51 4wak1vzW
>>121
>ハイを下げるとこもるし。どのアンプのモードでも、基本的にギラギラしてる。

この部分は同意。
自分で使ってみても前にうpされてた音源きいてもそんな印象。


126:ドレミファ名無シド
05/10/19 19:02:39 /O9fbxs6
なんかギンギラギンでさりげないよな

127:ドレミファ名無シド
05/10/19 20:26:47 kdVk1bwV
>126
♪あをんちゅべいびぃあにっちゅべいびぃだな。

128:ドレミファ名無シド
05/10/19 22:48:55 AeuNV1Gp
お、お、おまえをーーーー。

129:ドレミファ名無シド
05/10/19 23:46:23 fsKfHbHI
>>117よろしく

130:ドレミファ名無シド
05/10/19 23:53:17 IPMVlI4i
>>128
それは Hold on の間違いでわ?

131:ドレミファ名無シド
05/10/20 00:29:23 +pEwBrYf
べいびーおまえをー だろ。

132:ドレミファ名無シド
05/10/20 01:07:44 +wscn/RY
>>130が正解

133:ドレミファ名無シド
05/10/20 02:17:17 BhTiVlIu
お、お、おまえをーーーーぎんぎらぎんにー!
じゃなかったっけ?

134:ドレミファ名無シド
05/10/20 02:22:57 +pEwBrYf
>>130が正解。

135:ドレミファ名無シド
05/10/20 10:02:53 fl87FogN
ここはマッチ(のマネをする鶴太郎可)を語るスレになりました

136:ドレミファ名無シド
05/10/20 16:48:49 hZcs0+sU
これがほんとのマッチレス

137:ドレミファ名無シド
05/10/20 17:03:21 esJMSjkf
マッチ擦れ

138:ドレミファ名無シド
05/10/20 17:33:58 BiUv7wxY
マッチは顔面の皮膚がブヨブヨしてそうでいやだ

139:ドレミファ名無シド
05/10/20 19:33:25 KKtV1uZw
やっぱミッドナイトシャッフルでしょ

140:ドレミファ名無シド
05/10/20 22:41:02 fl87FogN
さーんしーのよーおなー
ざーこーばーのえーがおー

141:ドレミファ名無シド
05/10/21 12:54:23 Z/m5FvHk
BDI21は臭くなくなりました。
音だけど、べードラ持ってなかったら買っても後悔しないんじゃない?>>117

142:ドレミファ名無シド
05/10/22 19:15:41 q+XrYAm1
BO100結構良かった。
ただ、つくりがちゃちぃ・・・ライブで心配

143:ドレミファ名無シド
05/10/22 19:34:29 BslBAC+x
>>142
こわれたら、
エフェクターがベリンガーなんで!
と、笑いをとればOK!

144:ドレミファ名無シド
05/10/22 21:29:36 R7ah/hTv
>>143
それ笑えない冗談だよ

しねよ

145:ドレミファ名無シド
05/10/22 21:33:38 hQ+1ioq4
しねよってのは言い過ぎじゃねwww


146:ドレミファ名無シド
05/10/22 21:34:45 +hnK/mzu
でも実際壊れたら笑うしかないよね。たぶん。

147:142
05/10/22 22:38:08 q+XrYAm1
本家の方を予備用に買いますw

148:142
05/10/22 22:39:30 q+XrYAm1
ageてしまった・・・スマソ

149:ドレミファ名無シド
05/10/22 23:30:46 XR/9fACy
@試しに家で遊ぶ用にして、気に入ったらホンモノをかってライブで使用
A安いから予備として2〜3個づつ買っとく


B壊れたらあきらめて笑い、キレた客にし(ry

150:ドレミファ名無シド
05/10/23 17:52:21 Rk+4XUiK


151:ドレミファ名無シド
05/10/24 01:48:54 /SADKmf1
トレモロどうですか?あの値段のトレモロは結構貴重だと思うんですが。

152:ドレミファ名無シド
05/10/24 04:21:13 /4QCMVLV
貴重と思うならとりあえず買っておきましょう

153:ドレミファ名無シド
05/10/24 10:12:07 cbj/owx+
壊れる、壊れる、ってうるさいよ。

154:ドレミファ名無シド
05/10/24 20:52:25 3bQmsKRU
>151
つ【danelectro MELT TUNA】

155:ドレミファ名無シド
05/10/26 22:49:15 HLKszaUM
>153
買えばわかるさ。
おれなんか、まずブリスター開けるときに壊しそうになった。
あと、電池交換はくれぐれも慎重に。

156:ドレミファ名無シド
05/10/27 00:05:44 XxJ1y11r
URLリンク(www.behringer.com)
↑これの、
「まったく新しいギアで今日から人生のフェイズシフト」
                    ^^^^^^
にワラタ
できねーw

157:ドレミファ名無シド
05/10/27 00:10:07 gXjjcwxR
>>156
うはwwなんか上手いw

158:ドレミファ名無シド
05/10/27 11:01:16 GDSxhJSB
>>155
持ってるよ。
そんなに強く踏むモノか?
ブリスター開ける時に壊しそうになるって・・・おまえ大丈夫か?


159:ドレミファ名無シド
05/10/27 11:09:47 rv8Y3EvK
>>155は電化製品を壊してしまうタイプ。

160:ドレミファ名無シド
05/10/27 13:16:02 ArTEhARJ
>>155はブタゴリラw

161:ドレミファ名無シド
05/10/27 14:45:31 2OP14T9d
ビデオデッキやMDのメディアを反対から突っ込もうとして、
引っかかりがあるのを自分が悪いと思って無理矢理ねじ込み、
知り合い宅の家電をぶち壊しまくっていた、中学時代の同級生を思い出したよ。
不幸な生い立ちから赤貧状態で育っていたので、
誰もそれをとがめられなかったのだが、空気を読めずに増長してしまって、
何処へ行ってもその集団で一番可愛い女に勝手に惚れて玉砕していた。
久しぶりに地元へ帰り近所のコンビニで買い物をしていたら
突然、後ろから立ちくらむような衝撃を感じ、振り向くとゴリラがいた。
「お前まだエレキ弾いてんの〜?」とゴリラ。
通報しようかと思ったよ。

そうそう、コンパクトのプリアンプ&EQを買って試したんだが、
ゲインがそれ程稼げない。
シュアーのダイナミックマイクや外付けマグネチックを試してみたけど、
BOSSや他のメーカーの出力レベルには遠く及ばない。
その上設計の問題からかノイズが凄い。
落ち着くようなポイントもあるのだが安定しない。
これって何用のプリアンプなのかな?

162:ドレミファ名無シド
05/10/27 18:17:25 3kVD3nuh
>>161
日本語でおk

163:ドレミファ名無シド
05/10/27 21:56:11 J//+MR3L
リバーブももう売ってるかと思ったらまだだったのね
残念orz

164:ドレミファ名無シド
05/10/27 22:44:51 twN0oJPR
わうドコにもネーよ はよ売らんカイゴラァ

165:ドレミファ名無シド
05/10/27 22:49:15 xrcAauUC
>>164
渋谷のKEYと秋葉のLAOXにあったぞ。

166:ドレミファ名無シド
05/10/27 23:22:25 B5IbvKgJ
ディレイ早く出してくれ。
あのディレイタイムで定価5kちょいは事件だ。

167:ドレミファ名無シド
05/10/28 00:28:46 s+A6TQax
>>165
アキバにあったのに、新しくなったらなくなってた…
or2

168:ドレミファ名無シド
05/10/30 20:57:15 QU0XGdGU
>>161
名前がプリアンプってだけでプリアンプ仕様じゃないからそれ

169:ドレミファ名無シド
05/10/31 16:41:08 SujwaTVi
べリもインスパイアしてんのにな

170:ドレミファ名無シド
05/10/31 17:00:49 WaqegKNn
ベリはインスパイヤしてる分、安くしてるからな。
糞は・・・

171:ドレミファ名無シド
05/11/01 15:17:04 EsOAnAnT
GDIってOUTに直接ヘッドホン挿してモニターしても
違和感の無い音がするのだろうか?

172:ドレミファ名無シド
05/11/01 18:55:40 VPUXtd1d
ヤフオクで出てる本家の中古イコライザとベリの新品イコライザってどっち買ったほうがいいですかね?

173:ドレミファ名無シド
05/11/01 19:21:45 18Y5FN20
本家じゃね?

174:ドレミファ名無シド
05/11/01 20:51:33 M9cEqcuw
>>171
一度やってみたけどインピーダンスがヘッドホン鳴らすほど低くないから
音小さくなってだめだよ。
ヘッドホンアンプや何かしらのアンプは別途必要。

175:ドレミファ名無シド
05/11/01 20:56:18 eAARV/1V
AM100ってどう?やっぱ「値段の割には」って感じ?

176:ドレミファ名無シド
05/11/01 22:02:36 d8sBegc+
BO100買ったよ。
このスレで、筐体が貧弱だの騒いでたけど、思ったより頑丈なつくりで一安心。
普通に使ってる分には壊れないだろう。
音質は、BOSSのと比べて、中〜高音域のザラツキ感が今ひとつかなーとも思ったけど、
ブースターとして使うと、かなりGOOD。
見た目も、慣れてきたせいか、本家よりかっこよく見えてきた。

177:ドレミファ名無シド
05/11/01 22:47:46 EsOAnAnT
>>174
レスありがと
やっぱりダメか…

178:ドレミファ名無シド
05/11/01 23:24:14 wYF6j857
ボスににてるチューナーどう?やすいからある程度つかえるならこっちのがいいよなあ

179:ドレミファ名無シド
05/11/02 10:17:16 NULgIjPp
歪み系って誰でも持ってるだろうからそこまでラインナップ揃えなくてもいいような気が。
ベリンガーに求めるのは高い金出して買わないような製品を充実させてほしいな
例えばオクターバーとかエキサイター、テルミン、ハーモナイザー、

180:ドレミファ名無シド
05/11/02 15:45:19 wRq4fsLg
>>173
レスd
そかぁやっぱ本家だよなぁ


181:ドレミファ名無シド
05/11/04 15:57:09 bVpigqpT
今更だけどVD1ってBIGMUFFのパクりでFA?

182:ドレミファ名無シド
05/11/04 18:01:59 X7QfVwPm
1確

183:ドレミファ名無シド
05/11/05 11:02:56 A9mlG0Yz
DI買うと1万ぐらいするのでGDI買おうとしてるが問題ないよね?

184:ドレミファ名無シド
05/11/05 18:02:50 duLMAOj3
>183
用途にもよるのでは・・・。

185:ドレミファ名無シド
05/11/05 19:56:21 A9mlG0Yz
>>184
普通にDIとしてライブで使用するだけですが…。入力はギターのマルチエフェクターの出力。

186:ドレミファ名無シド
05/11/05 21:24:34 duLMAOj3
>185
要するに普通のDIとして使いたいということでしょうか?
GDIは要は歪の出せるプリアンプで、それに加えてプリアンプで作った音をDIで出力できる商品です。
もしマルチのプリアンプシュミレーションなどを含めて作りこんだ音をそのままラインで出したいなら、
専用のDIがベリンガーから出てるんでそっちの方がいいです。

187:ドレミファ名無シド
05/11/05 22:51:12 0ltWqREL
あれ?
バイパスモードで普通のDIとして使えるんじゃなかったっけ。

188:ドレミファ名無シド
05/11/05 23:00:59 duLMAOj3
>187
あ、うっかりしてましたが、そういう使い方は確かにありますねw
ただ音質劣化とかスピーカーシミュレーターのこと考えると、
ULTRA-G GI100の方がDIとしての用途には適していると思います。

189:ドレミファ名無シド
05/11/05 23:10:51 0ltWqREL
スピーカーシミュは置いとくとして、宅録ならともかく、ライブで音質劣化は
あんまり重視しなくていいんじゃない?
俺はADI使ってるけど、ライブで気になるほど酷い劣化は感じないよ。
宅録では使う気にもならないが。

190:ドレミファ名無シド
05/11/06 01:23:27 6zg2epjJ
>>186-189
音質はまあ、普通に鳴ってくれれば良いので。必要なのが1回限りなので安いのがいいんだよね。
ベリンガー公式の「バイパスモードでの標準的なアクティブ DI ボックスとして使用できます」ていうのを
信じてGDI試してみることにします。ついでに遊べそうだし。

191:ドレミファ名無シド
05/11/06 03:15:21 VmK8MPg+
>>190
ULTRA-DI DI20というのも同じくらいの価格で売ってるよ。
GDIみたいに遊べないけどね。

192:ドレミファ名無シド
05/11/06 11:49:11 9raIh6nT
TO800の情報ないね。
TSのコピーとのことだけど、銅なんだろうね。

193:ドレミファ名無シド
05/11/06 22:04:12 lIAMtY96
チューブオーバードライブとブルースオーバードライブの違いが分からないorz

194:ドレミファ名無シド
05/11/06 23:28:23 WEi2piU+
違いはケースだけです!!!

195:ドレミファ名無シド
05/11/07 22:34:05 JP45Hn9Y
>>192
銅じゃなくてプラスチックだよ

>>193
漏れも分からないorz

196:ドレミファ名無シド
05/11/07 23:00:02 2xci2D9R
なんかベリがでたら、BOSSが売れなくなるとか、中古相場が値崩れするみたいなこと言われてたけど、
まったくその気配ないね。
これは思った以上に造りが安っぽいからなのか?それともやっぱ音が違うから?

197:ドレミファ名無シド
05/11/07 23:03:38 +BXDGfYc
>>193
BOSSのODとBDでないの。

198:ドレミファ名無シド
05/11/08 17:47:55 koGVd9SV
べリでボスのMTRコピーしてくんないかな〜

199:ドレミファ名無シド
05/11/08 20:07:38 owC75h73
やっぱりパライコは出ないんですか!?

200:ドレミファ名無シド
05/11/08 20:59:56 bf+Wd76L
BDIって

ギターに使ったらなんかいい音だね

GANG OF FOURのETHERって曲のカッティングみたいな音が簡単に作れる

ただシングルだとちょっと高域がうるさいかも…

201:ドレミファ名無シド
05/11/09 13:59:00 JmBCcGM0
プゲランテフォー!!

202:ドレミファ名無シド
05/11/09 18:49:32 M4A67a5z
BOSSのパクリシリーズって中身どうなっていますか?スイッチ部分
ちょっとごっついアルミケースが余っているので移し変えて使おうと思うのですが
さすがにライブでプラ製は危険ですので・・・・
写真アップしてくださるとありがたいです

203:ドレミファ名無シド
05/11/09 23:34:41 kfTqcMZX
ラックのプリアンプ持ってるがgdi-21買っちまった

届くのが楽しみだ

204:ドレミファ名無シド
05/11/11 01:30:40 n6xcRrEs
エックスのスレにV-AMP2の音源があった。


>>ベリンガのV-AMP2買ったテスト。
>>URLリンク(www.yonosuke.net)

205:ドレミファ名無シド
05/11/11 05:05:28 9jSl7UyC
>>204
なんか低音弦開放の刻みがはっきり聞こえないな
俺が昔うpしたのもV-AMP2だけどにゃ〜^^;
URLリンク(www.yonosuke.net)

206:ドレミファ名無シド
05/11/11 14:51:56 X5UqkrI4
プギ(ry

207:ドレミファ名無シド
05/11/11 17:12:16 RYcX021R
>>202
買うつもりならOR持ってるなら
開けて見れば良いんじゃ・・・。

208:203
05/11/12 01:12:37 ERlyA8sy
GDI-21届いたからライン直で録音できるかテスト中

ストラトのフロント+TWEEDの音は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
でも、全体的に見るとプレゼンスが高すぎて耳がキンキンする
いかにも「ライン録音です」って感じの音
3000円でこれなら上出来だけど正直、微妙

もうすこし弄ってみる

209:ドレミファ名無シド
05/11/12 03:13:22 xxxFTlLu
>>208
うpきぼんむ。

210:ドレミファ名無シド
05/11/12 04:11:04 W1ffhyv+
>全体的に見るとプレゼンスが高すぎて耳がキンキンする

必ず出る意見。


211:203
05/11/12 09:12:47 ERlyA8sy
>209
夕方過ぎまで待たれよ
>210
だよなー
うちのvooduちゃんのSPシミュは上手く調整できるんだが
・・・値段が全然違うけど

212:ドレミファ名無シド
05/11/12 16:39:46 kCL5uTqp
うちのGDIピックが弦に当たる「キッキッ」って音がすごい目立つから、
他のもそうなのか気になる。

213:ドレミファ名無シド
05/11/12 18:40:48 GN+MIjdL
過去スレの234とかかなりキッキッしてるね。
URLリンク(makimo.to)


214:ドレミファ名無シド
05/11/12 22:21:22 xLXYdvox
すっきり歪んでくれるペダルがほしいんだけど、
GDI21とTO800とOD100とBO100だったらどれが一番キレイに歪んでくれるか分かりまつ?
ちなみにレスポールでなんでつが(´・ω・`)

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

215:ドレミファ名無シド
05/11/12 22:54:08 KYcejOOR
GDIかBO100だな。まあ単体で使うなら、音の幅や万能さでGDIだな。

216:ドレミファ名無シド
05/11/13 17:50:47 BCbCx1nS
ベリンガーのキャビって今どうなってるの?サウンドハウス見ると新しいのは売ってるけど前のやつが今だに問い合わせ中。どこか他で売ってるとこ知ってる人いたら教えてほしい

217:ドレミファ名無シド
05/11/13 19:26:25 c3e157sE
ギター初心者の俺がGDIを買いましたよ
なんとなくだけど高音域がキツイのかな

もう少し色々いじってみます

218:ドレミファ名無シド
05/11/14 22:37:37 cB6K4tTF
バーン弾こうぜスレでおっさん@厨級ってのがGDI一発でうpしてたよ

219:ドレミファ名無シド
05/11/14 23:20:42 5j1/cMOt
>>218
報告は有り難いんだけど
コテハンってどうも苦手。

220:ドレミファ名無シド
05/11/14 23:25:23 cB6K4tTF
それはスマネ。サンプルは多いほうがいいかなあと思ってさ。程よく流して。

221:ドレミファ名無シド
05/11/15 00:32:27 4Ca6idTT
>>220
いや謝るのはこっちだ。
コテハンに良い印象無くて、つい書いてしまった。
変な事言ってすまん。


222:ドレミファ名無シド
05/11/15 14:36:52 s76dn8Ct
初心者にGDIは上手くなったと勘違いするかも。
セッティングによっては。
1、5Kで売った

223:ドレミファ名無シド
05/11/15 16:34:44 MELdKgHD
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

224:ドレミファ名無シド
05/11/16 00:25:51 KJsxr65K
>>222
それなんてエロゲ?

225:ドレミファ名無シド
05/11/16 02:32:18 fRcn/EKC
チューナーとディレイ何時出るのだあああああああああ

226:ドレミファ名無シド
05/11/16 04:45:29 3pTC7v9j
>>224
使いどころ間違ってるぞ
てか面白いと思ってるのか?

227:ドレミファ名無シド
05/11/16 07:10:51 bWWgYqjc
GDIを1万5千円で売ったという方をツッコんでやれよ。

228:ドレミファ名無シド
05/11/16 07:46:54 FG3rPX0W
1.5K=1500

229:ドレミファ名無シド
05/11/16 09:21:26 BoviX1uI
プ

230:ドレミファ名無シド
05/11/16 11:06:28 Zfx8AVXJ
>>227 は恥ずかしくて今日一杯は出て来れませんwww


231:ドレミファ名無シド
05/11/16 13:05:22 FrVI2rtv
>>230
残念だったな。IP変えたからもう大丈夫だ。

232:ドレミファ名無シド
05/11/16 13:51:52 Wu/dyTxp
>>231
=ID:bWWgYqjc

233:ドレミファ名無シド
05/11/16 14:23:04 7CYGKcGS
1、5Kは1500にならんだろ・・・
1.5Kなら分かるが・・・

234:ドレミファ名無シド
05/11/16 14:43:13 V+Otcdm7
>>233
そんなしょうもない事でネチネチしてるのがここの板の住人の悪いところだね^^

235:ドレミファ名無シド
05/11/16 16:12:09 oyMzg8as
>>233
15000にもならんがな

236:ドレミファ名無シド
05/11/17 00:27:27 kKhKfg/8
さてショートディレイがつかいたくてベリかダンエレかアリオンで迷っているんだ。
ほかにも安メーカーはあるかい?

237:ドレミファ名無シド
05/11/17 01:22:18 5LyPwsnQ
ズームとか、ラックの1201とかオクで3000以内で買えるし、
テイトウワや細野晴臣とかも使ってるという名機だが。

238:ドレミファ名無シド
05/11/19 02:29:50 LA02Kt3s
>>236
ダンエレクトロー

239:ドレミファ名無シド
05/11/19 05:34:02 cA2euhKj
LX1200Hにはキャビネットシミュが入ってるようですが
キャビネットに繋がないでDIに繋いで使用できるということでしょうか?

240:ドレミファ名無シド
05/11/19 10:24:48 CKPRk8Sr
>>236
トニスミ

241:ドレミファ名無シド
05/11/19 22:31:08 0Gso3OEd
だいぶ前にマフぐらいなら簡単に作れんじゃね?っと言った者だが、やっぱり作りやがったな(笑)
皆はもう見たか?しかもトゥルーだってさ。更にプラじゃなしに、鉄板…マジでやべぇよ。毎回俺は同じこと言ってるが、この価格で買えるのは今だけだろえな。
理由は中国内外陸の(ry…


ベリが何か出すたびに買ってる自分がうける(笑)GDIにトレモロ…明日はワウ予定。して、近くの店に入ったらこれも。今度は試奏すらしないかも。
本物と比較したら有り得ない金額差だ…。足元の8割がベリ化www残ってんのはRATとカールマ〜mk2だけ…ワウはクライかベリか迷い中。マフコピ買ったらRATの居場所が…。
でもよ、




サンクス、ベリ。

242:ドレミファ名無シド
05/11/19 22:59:30 9YvSl6co
チ(ry

243:ドレミファ名無シド
05/11/20 00:15:22 66DO425I
せめて後半は…を入れて欲しかったorz
ってはなからんなことはわかっとるがな。せっかく話題出したのに。

244:ドレミファ名無シド
05/11/20 01:21:18 AJIFGza0
で、マフのパクリ買った奴いる?


245:ドレミファ名無シド
05/11/20 02:28:44 b+NzvhI3
もう一個はスモールクローンのパクり?

246:ドレミファ名無シド
05/11/20 03:32:29 DcpEUZkd
ただコスト面で考えるとかなりしょぼいパーツ使ってるだろうからその時点で劣化しまくりな罠
改造するにはもってこい。

247:ドレミファ名無シド
05/11/20 12:12:02 6+z4ZQef
>>245
確かストーンの方だった気がする。

248:ドレミファ名無シド
05/11/20 14:17:31 b+NzvhI3
そっちか
トンクス

249:ドレミファ名無シド
05/11/20 17:10:16 cTKxCeEo
GDI21の HI G と CLN の間での音が無性に気持ちが良い

250:ドレミファ名無シド
05/11/20 17:36:52 FaSHKB7b
何その裏技ww

251:ドレミファ名無シド
05/11/20 17:44:50 FaSHKB7b
やってみた
うは!
スゲー
thanks

252:ドレミファ名無シド
05/11/20 18:25:18 DVBEJi2J
EP2500買った。いいわこれ。

253:ドレミファ名無シド
05/11/20 19:37:46 MnMXJtWY
うわーしらないうちにいっぱい発売開始になってる!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4379日前に更新/202 KB
担当:undef