【カワイイ】スモーキーアンプ【箱鳴り】 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ドレミファ名無シド
05/07/30 22:56:07 LdLekwM+
ごめんなんか変な文章、スルーしてくれ

551:ドレミファ名無シド
05/07/31 13:59:11 AdOb+z07
作ってみたくなってきた
ハンズで必要なもの揃うのかな

552:ドレミファ名無シド
05/08/01 00:21:41 sx1VBfh/
>>499の配線図で作ってみたんですが、鳴りませんorz
プラグを差し込むとサーというノイズが聞こえます
電池を逆にしてみても駄目でした
ICはソケットを使い、コンデンサーはテスターで調べてみたところ
熱で壊れたということはなさそうでした。

何故鳴らないのかわかりません、どうしたらよいのでしょうか?

553:ドレミファ名無シド
05/08/01 01:06:51 U9GTn6a9
>電池を逆にしてみても駄目でした
やっちまったか?
電源逆にするとIC壊れるぞ。

>何故鳴らないのかわかりません、どうしたらよいのでしょうか?
ギターは繋がってるか?俺もよく忘れてあせることあるが・・・

ジャック回りぐらいしか間違えそうなとこ無いんでその辺をよくチェック。
ただし、電源の逆接やってるとIC壊れてる可能性もある(何分もその
ままだと特に)。


554:ドレミファ名無シド
05/08/01 02:11:52 sx1VBfh/
>>553
>電源逆にするとIC壊れるぞ。
マジデスカorz
一応予備にIC2つ買ってあったのですが、
元から壊れてたのかと思い差し替えてみたりしたので、
もしかしたら両方逝ってしまったのかもしれない、

ICが壊れてないか確認する方法ってありませんか?

ギターはちゃんと繋がってます。シールドも異常なし、
他のアンプで試してみても問題はありませんでした。


555:ドレミファ名無シド
05/08/01 13:41:24 oaxdxZob
>>530
呼びましたか?

556:ドレミファ名無シド
05/08/01 23:36:43 U9GTn6a9
>>555
写真upキボン
つーか、電池は外だし?

557:ドレミファ名無シド
05/08/01 23:53:47 fWDU44/f
コンデンサって電流が逆だと電気通さないんじゃない?

558:ドレミファ名無シド
05/08/01 23:57:01 U9GTn6a9
そりゃダイオードって、釣られた?

559:ドレミファ名無シド
05/08/02 00:04:26 YpJ6fHmV
トンクス

560:555
05/08/02 01:14:11 yiBvalGA
中田氏はNGですよw
画像はココにあります。荒らさないで下さいね^^

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

561:530
05/08/02 07:31:12 IkHARHSc
>>560
dクス
やっぱ、目一杯だね。
電池は23Aだったら詰め込めば入るのかなあ、と思ったんで。

562:ドレミファ名無シド
05/08/02 17:54:33 +tROtt2X
作るのが楽しくてつい三号機まで作ってしまった
URLリンク(www.yonosuke.net)
一番右の作ってから一年いろんな所に
持っていって自慢してたらぼろぼろになってきた

563:ドレミファ名無シド
05/08/02 18:32:34 YpJ6fHmV
ああゆうスピーカーが見つからん・・・・・・

564:ドレミファ名無シド
05/08/03 01:27:03 6U1f3eye
>>562
おでん缶キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!

565:ドレミファ名無シド
05/08/03 04:06:51 diI0PIxw
やっぱりPCのスピーカーにすると味が出るなぁステレオにするともっと良い

566:555
05/08/03 13:55:21 fHR6bzO2
>>562
長い伊右衛門カコ(・∀・)イイ!!

567:ドレミファ名無シド
05/08/03 21:55:38 FooQFYR0
>>562
そのおでん缶、アキバ名物のっ!おいしいよね。

568:ドレミファ名無シド
05/08/04 00:49:01 SaPFl60i
まるっつーまるつー

569:ドレミファ名無シド
05/08/04 07:52:17 yKiM5GLo
>>544の配線図で作りましたが電池をつないだときから
ノイズが凄いのは、しょうがないのでしょうか?


570:ドレミファ名無シド
05/08/04 12:26:29 Za6Qsdxq
>>569
ちゃんとアースに落としたか?きちんとハンダされてるか?

571:ドレミファ名無シド
05/08/04 14:04:14 yKiM5GLo
ちゃんと配線どうりにして電池をつなぎジャックをギターとつなぐと
ビーって音が鳴り出すんですよ・・・
配線をポッドをはずした>>499にしてもビーって鳴ってます。

572:ドレミファ名無シド
05/08/04 14:28:41 Za6Qsdxq
>>571
それはジャックの配線が間違ってるんだと思う。
ジャックの3本の足がそれぞれプラグのどこにつながるかちゃんと自分の目で見てみろ。

573:ドレミファ名無シド
05/08/04 18:37:10 yKiM5GLo
>>571 ICの7番をアースしてませんでした。
アースをとったら治りました。サスティーンが足りない感じですね。
コンデンサを色々ためしてみたいと思います。

574:ドレミファ名無シド
05/08/04 20:01:59 bZShl3Ut
>>573
もしソケットつかってたら
LM386をNJM386Dに換えてみるのも手だよ。
若干のびもよくなる。

575:ドレミファ名無シド
05/08/05 00:37:40 8ZERB6aF
>>573
7番ピンをアースにって、コンデンサ介してだよね。
ここにパスコンってめったなことでは必要ないはずなんだけど、
スピーカーの線と入力ジャックの線が絡まってるとか長すぎで
正帰還かかっちゃってるんじゃないかな。


576:ドレミファ名無シド
05/08/05 07:30:31 XSWfz2An
>>575
7番ピンをスピーカーから入力ジャックまでの間に接続してます。
スピーカー>7番ピン2番ピン4番ピン>ジャックの接続です。
コンデンサーは入れてないんですけど・・・


577:ドレミファ名無シド
05/08/05 08:10:25 8ZERB6aF
>7番ピンをスピーカーから入力ジャックまでの間に接続してます。
>スピーカー>7番ピン2番ピン4番ピン>ジャックの接続です。
>コンデンサーは入れてないんですけど・・・

それはイクナイ・・・
交流的にはGNDに落ちていいがショートはまずいだろう。
適当な(3.3uF〜33uFぐらいの間で)電解コンを7番側を+で
入れるべし。

URLリンク(www.national.com)

578:ドレミファ名無シド
05/08/05 14:44:13 XSWfz2An
>>577
7番側からコンデンサー10uFを間に入れましたが
そうすると7番をアースする前と同じように
ビーっと音が鳴ってしまいます・・・。




579:ドレミファ名無シド
05/08/05 16:54:32 8ZERB6aF
これが2番ピンの話なら辻褄は合うんだがな。7番だもんなぁ。
7番GNDに落としたときに出る音って強いピッキングしたときのアタック
の部分しか出てないんじゃない?
もしかしてそれは既に壊れているのでは・・・

正しい使い方は577に挙げたデータシートのとおりなので、可能なら
別のと差し替えて見たほうがいい(そのときは7番はコンデンサ経由で)。


580:ドレミファ名無シド
05/08/06 09:52:45 98kYnSti
>>579
7番にコンデンサを入れて25年程前のCARスピーカーを
10年ほど前のCARスピーカーに変更したところ
サスティーンも良くなりました。
原因はスピーカーだったようです・・・
何度も説明して頂きありがとうございました。

581:ドレミファ名無シド
05/08/06 14:13:26 RGgf5y/K
>>580
そういう改造は部品一つ削ったり増やしたりするたびに試奏するべきだよ。
じゃないと何でどうかわったのか結果論からでしかわからない。

582:ドレミファ名無シド
05/08/09 17:01:40 Nqe732DD
こんなスレッドあったのか!!
参加させてください

583:ドレミファ名無シド
05/08/10 21:33:03 tsyRA+FV
そういえば真空管スモーキーはどうなったんだろう?
期待age

584:361 ◆Z4zzZm4erQ
05/08/11 01:06:46 EzUd260E
>>583
1週間ぶりに覗いたらレスついてた汗どもです。
まだ異常が治ってない…
言い訳をさせてもらえばここ最近体の傷が治りにくいのと、他にもエフェクターを作っててお金が足りないのと、時間がないのと滝汗
で、真ん中のボリュームノブ(フルトンみたいなノブ)が届いたのでつけてみたら良い感じ。全部チキンヘッドノブにもしてみたけど微妙だったんです。
塗装はせずにソバットみたいな透明ステッカーを貼ろうかなと。
URLリンク(sapphia.s10.xrea.com)
チキンヘッドノブ3つが3トーンで、その下がボリューム。上のトグルスイッチがトーン回路のバイパスON/OFF、右のLEDと影で見えないトグルスイッチ2つがA電源とB電源。
長文失礼しますた。

585:ドレミファ名無シド
05/08/13 02:16:44 r/E0HoII
うお カコイイね〜
このスレに影響されてキャビ自作して相撲キーを自作してみますたが
10cmフルレンジだとガサガサした音が気になるのでアンプをブラッシュアップする!
つもりなんだけどそんなスキルネーヨ   il||li ○| ̄|_

なので真空管スモーキーヘッド期待しまくり

586:530
05/08/14 23:07:04 U/9x+A+E
>>560 に刺激されて自分も伊右衛門缶で作ってみた。
URLリンク(www.yonosuke.net)

ジャックは基板用のもので、単五用の電池BOXを横に貼り付け。
スピーカーは28mmのものを底に穴あけて付けてます。
回路は70のやつですが、電池は100均でも売ってる23A(12V)
を使って電池まで缶の中に収めてあります。


587:ドレミファ名無シド
05/08/16 12:55:49 yyIU+FHu
あげとく

588:ドレミファ名無シド
05/08/16 20:50:23 Uzlr50j3
春に作ったプリングルスアンプ、ついにカビが生えだした…

589:ドレミファ名無シド
05/08/16 21:29:39 Fm6qLNFM
作る前に洗わなかったのかよ!

590:588
05/08/16 22:20:32 Uzlr50j3
洗いが足りなかったんだと思われ。

591:ドレミファ名無シド
05/08/16 23:15:05 ZHICeOuX
春〜pringles〜

592:ドレミファ名無シド
05/08/17 08:35:25 OaT6WRLA
つ[S]

593:ドレミファ名無シド
05/08/17 13:14:09 JV8X9zoi
よーしスモーキーアンプ作るぜガッちゃん

594:560
05/08/18 22:11:00 hqchXIxS
>>586
スゲーーー!!ギネスもんだろコレwww

595:ドレミファ名無シド
05/08/19 03:50:14 S6iW9vLi
>>593
タ、タンマああぁ

596:586
05/08/19 23:38:01 pmv8Zj3l
>>594
缶の蓋が銀色なのは、穴あけ位置間違えたからというのはナイショです。

実は直径15mmというスピーカーもあるけどさすがに音量小さすぎて使うのやめた。
こっちは防水してスピーカーごと口に放り込むトーキングモジュレータにならんかな
とか考えてる。


597:ドレミファ名無シド
05/08/21 15:37:59 7Oot54rk
>>596
脳にかなり悪影響を与えそうwwww

598:586
05/08/21 17:01:07 +oYj5bSe
>>597
まず手始めに伊不右衛門缶を口にくわえてみた。
所詮0.25Wなんで頭にガンガンはこない。丁度自分の声帯のかわりになる感じ
(そんな長くやってないんで、長時間やったらどうなるかはわからん)。
ただ、太さが丁度アレなんで見た目が・・・女性がやるとハァハァもんかもしれんけど。

28mmのスピーカーの音圧で丁度いいとすると、15mmは音小さすぎてだめかもし
れない。

599:ドレミファ名無シド
05/08/21 20:05:45 3YTvQ9O3
>>598
アレってアレか?
そりゃまたずいぶんと細いな。

600:ドレミファ名無シド
05/08/22 22:53:37 OTkQEyVf
33nってどういうコンデンサなのですか?

601:ドレミファ名無シド
05/08/22 23:04:58 skyzwtVr
0.033μF

602:ドレミファ名無シド
05/08/23 07:50:36 FGLPAUWd
>>591
松屋で豚汁吹き出しそうになった。

603:ドレミファ名無シド
05/08/25 10:13:25 DirnkirL
あれは箱の中身の隙間を絶縁シリコンとかなんとかという樹脂で埋めてあって
それが独特の音の良さの原因らしい。てか、他のプラスチック箱のミニアンプと番うところ。
プラスチック箱のミニアンプに箱鳴りなんて期待しても意味ないと思うよ。せめて木の箱でないと。
だったらスモーキーみたく樹脂で埋めてスピーカーの鳴りだけを生かした方が鮮明な音が出るんじゃない?

604:ドレミファ名無シド
05/08/27 01:20:21 DqBfg/i1
タバコの箱で作ったんだけど
やっぱりジャック付近からぼろくなっていくねえ。
一年持つかな。

605:ドレミファ名無シド
05/08/27 03:12:18 ua4os05/
結局オリジナルをひっぺがして箱変えている猛者はいないんですかね?
いたら参考にしたいんですが。。。。

606:ドレミファ名無シド
05/08/27 18:20:18 nzJF+H2u
今日>>50あたりのサイトを参考に作ってみたんだけど、いざギターをつないでみても音が出ない。
配線の間違いというわけでもないし、変換プラグ使ってMP3プレイヤーを繋いだら、
音量最大でやっと聴こえるぐらいだけど、一応鳴ってはいるぽい。
これってやっぱスピーカーが100均だから?

607:ドレミファ名無シド
05/08/27 22:59:51 f2GTcIOI
100均のスピーカー(32Ω)といえどもまともな音量はあるはず。
(実際何人か作成レポあるし)
1番ピン-8番ピン間がオープンだったり、コンデンサの容量1桁小さいとか
だとゲインが下がるよ。



608:ドレミファ名無シド
05/08/27 23:04:26 9UIkVl6O
100均のスピーカーってインピーダンス高いからじゃねい、
音小さいのは

609:ドレミファ名無シド
05/08/27 23:33:16 nzJF+H2u
>>607-608
レスとん。
この画像見ながらやったから、7番ピン以外は全部つなげられてるはず。
8番ピンと小さい方のコンデンサーへのつなぎに配線けちって、ハンダだけでやったのが原因かな?
URLリンク(sapphia.s10.xrea.com)

610:ドレミファ名無シド
05/08/27 23:47:45 C/T5kHE7
音が極端に小さいってことは、どこかがショートしていると思う。

俺は100均スピーカー(32オーム)で作ったけど
やかましいくらいに鳴るから、原因はこっちではない。

611:ドレミファ名無シド
05/08/27 23:51:52 nzJF+H2u
>>610
なるほど。明日もう一度バラして組み直してみるよ。ありがd。
それにしてもハンダごて使うなんて、中学のラジオ工作以来だな。
部屋がハンダ臭い。

612:ドレミファ名無シド
05/08/28 12:09:57 4RMsEKed
>>611 活性剤の臭いだろ。換気すれ。あまり身体によくないぞ。

613:ドレミファ名無シド
05/08/28 13:32:18 2LAdn21T
うむ 俺は喉を痛めた

614:ドレミファ名無シド
05/08/28 14:00:13 EMiZcn1X
>>611
鉛が入っている半田は要注意だよ。

615:ドレミファ名無シド
05/08/28 15:37:53 BbrP6fG8
うわ、何かいぽぱいレスもらてる。(・ω・ill)

>>612-614
アドバイスさんくす。何かよくわからんけど有害なのか・・・。窓は一応開けておいたんだけど、
消臭剤でも置いておくかな。

616:傭兵 ◆sXd7edS0pU
05/08/28 21:41:07 CJNRnnY6
あれって松ヤニじゃないの?

617:ドレミファ名無シド
05/08/30 01:02:05 IShHDlMK
>>49の回路などを参考に0時前から作り始めて今ようやく配線が終了しました。
初めてでしたが音出て感動。
箱詰め作業は明日にしよつ

618:ドレミファ名無シド
05/09/01 04:41:19 bTKRO3FS
>>614
でもビンテージ半田の匂いとかっていいよね。
>>617
箱詰め作業が一番苦労したりして。


619:ドレミファ名無シド
05/09/01 14:01:43 OeroGdIw
半田って何で松脂とか鉛とかを混ぜ込んでいるの?

厨房の時に、はぐれメタルを作った時は松脂が
抜けるにつれ溶け難くなった記憶があるんだけれど、
半田を溶け易くするために入れてるのかね。

620:ドレミファ名無シド
05/09/01 14:47:51 XoMCD+vA
何で鉛が良くないかは知らないけど、吸い込むと体内に一生残るのは判る

621:ドレミファ名無シド
05/09/02 00:23:26 G6JZ9Xwk
「ビーッ」というノイズばっかりでギターのおとは少ししか聞こえません。
スピーカーはPC用の安物。8Ω 1.5Wて書いてある。

622:ドレミファ名無シド
05/09/02 13:25:21 NbF/HwzJ
新品で揃えたパーツでうまく鳴らない原因は9割がスピーカーとかパーツのせいじゃないよ。
ジャックの配線、ICのピン、アースなどを確認20回してからもう一度出直すべし。

623:ドレミファ名無シド
05/09/02 13:54:22 cWc/rfTR
○石でまとめ買いしたモノラルジャックが20個中17個壊れてた…

624:ドレミファ名無シド
05/09/02 17:01:14 NbF/HwzJ
>>623
モノラルジャックってボックスタイプ?それともオープンなやつ?どう壊れてたの?

625:ドレミファ名無シド
05/09/03 08:31:01 COWOt48u
俺なんてせっかく作った奴を犬がじゃれて壊されましたorz
半田なんて中学以来だからリード線をICやコンデンサに付けるのに苦労したのに。

626:ドレミファ名無シド
05/09/03 11:00:40 ALYIl+VW
>>624
オープンです。
接合部分(?)が緩くて、バラバラになったり、ぐるぐる回って、プラスとマイナスがショートしたりするorz
ググったら同じ状況の人がいたよ。

627:ドレミファ名無シド
05/09/05 06:01:23 K13Cd8jf
一つ疑問なんだけど49の配線図で電池スナップのマイナス側から出てる線は
これ一旦スピーカーに半田付けしてからジャックのGNDへと線を出せばいいんですよね?
もしくはそのままGNDに繋げればいいんでしょうか?

628:ドレミファ名無シド
05/09/05 23:08:44 /w398uYt
>>627
そのままジャックのGNDの方がいい。
で、どーせならステレオジャックにしてRINGにつければエフェクターみたいに
スイッチ兼用になる。


629:ドレミファ名無シド
05/09/07 13:30:48 NGEk/C/z
ようやく完成した。ジャックの抜き差しで電源の切り替えも出来るし満足。
あとは箱入れだけだがやっぱりホットボンドは必須なんだろうか?瞬着やセロテープは頼りないかな?

630:ドレミファ名無シド
05/09/07 23:07:10 1PLkwVtV
修理不能になるが、エポキシが強力。
固まるのに時間差があるから使いやすい。

631:ドレミファ名無シド
05/09/09 22:13:47 Sqz1zxC7
パーツが届いたので借組みしてみたが、ジャックの抜き差しだけで壊れそうじゃないか?
下敷き買ってきて補強しようかな。

632:ドレミファ名無シド
05/09/10 18:32:28 QepDNrAT
243氏のPCBパターンは拝借して386氏の回路を参考に部品集めたけど
ヘッドフォン用のジャックは3.5mのミニジャック用の端子が5ツのでは
回路数が足りなくてできないのかなぁ?
知ってるしと教えて!!
ちなみにスモーキーのスピーカーだとちょっとチャチなんで
折角だから8pのヤツで作ってみた。ケースはタカチのアルミダイキャスト
(ハモンドの1590C)ってやつ。

633:386
05/09/10 19:06:47 EVvFklNa
3.5mmのミニジャックだとスイッチ部分が単投と思われるので、ヘッドホン
挿したときだけ抵抗をはさむというのが出来なくなります。切替自体は
もともとそのためのジャックなのでできますが…
なんで、ヘッドホン時に爆音wでよければ使えます。

634:386
05/09/10 19:12:25 EVvFklNa
633の補足
抵抗付けない場合、ヘッドホンだと音がでかいということの他にモノのプラグを
挿すとICの出力がショートされることになるのでステレオプラグ専用にしてください。


635:ドレミファ名無シド
05/09/10 20:17:21 QepDNrAT
>386氏
早速のレスありがとうございます。
そうですよね〜。それで386氏の製作したStomp BoX風のは6.3_ジャック×3は
そういう理由なんですね?
>モノのプラグを挿すとICの出力がショートされることになるので・・・
気をつけます。というか6.3_で行きます。


636:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:17:07 o5AAp1Iv
>>632
どうやってケースに穴を空けましたか?
参考にしたいのですが。

637:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:37:56 sYUgSLsn
>>636
632じゃないけどドリル以外に穴開ける方法ないよ。あとはデカイ穴はリーマーで広げるべし。
もっとデカイ穴はそれ相応の専用ドリルもある。

638:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:00:49 bZ3tGNa4
>>49
を参考に作ってみました。が、音が出ません。ノイズすら出ません。失敗です。
考えられる原因としては
・電池の向きが逆。ICが逝ったか?
・ジャックの配線がそもそもよくわからん…>>291を参考にします
・スピーカー周りもようわからん
というところ。

そこで一つお聞きしたいのですがスピーカーへ繋ぐ配線の数はマイナス側には
ICの2、4番から直接繋ぐもの、ジャックからの配線で合計3本、
プラス側には220μFの電解コンデンサからの1本ということで良いのでしょうか?
>>49を見ると電池から直接スピーカーに繋いでいますが…

639:638
05/09/11 20:53:59 bZ3tGNa4
自己解決しました。苦労して作るアンプの音は格別ですね。
GND、Tipの意味がわからなかったのですが某ブログより得た情報で解決。
>>243はシールドの先端の図解だったんですね…クソウ…
>>419で見た配線図も意味するところは正しいようです。

参考URL
URLリンク(milkj.blog17.fc2.com)

640:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:29:42 rtdKSJ/G
>>639
おめでd!

641:ドレミファ名無シド
05/09/12 00:45:06 /TtdMeYg
126さん(専用ブラウザの調子がおかしいので違うかも)のUPしてくれた実物の分解画像って誰かもってません?
補強方法を考えているんだけど、うまい方法が浮かばない、両脇にジャックつけるのなら簡単なんだけど。

642:ドレミファ名無シド
05/09/12 01:49:57 PZiQsvfd
URLリンク(www.yonosuke.net)

通りにやったけど、ヴォリュームノブをいじると微かにノイズが
発生するくらいで、ちゃんと音がでません。
ICの2,4からのアースをGNDにそのまま二つ接続して、
そこから延ばした配線をスピーカーの+にくっつけたのですが、
これであっていますか?

643:642
05/09/12 02:01:37 PZiQsvfd
直リンしちゃった…すいませんorz

644:ドレミファ名無シド
05/09/12 02:15:06 fawDVWdQ
>>642
その図ジャック周りがおかしくね?
その図から見て真ん中がsleeve(ground)で下が電池につなぐringで上がtip

645:ドレミファ名無シド
05/09/12 08:04:33 B/+cNE22
>>642
>>499

646:632
05/09/12 12:33:08 rwe8x/z9
>>636
637タソの言うようにジャックやスィッチの穴空けは小径のドリル>近似値のドリル>リーマで!
SP用の直径75_は円周に沿って小径(例えば3_とか)の物でブツブツに穴を空けて
、(そのまた、内側の円周に沿って穴あけしてドリル穴とドリル穴をつなげる。)
解りにくいと思うけど切り取った後はギザギザになるのでヤスリで成型しる。
どうみてもおかしい円になるがそれも味と言う事で・・・。(藁)

647:ドレミファ名無シド
05/09/14 20:20:56 xJQrjtlN
これってベース用のとかは作れないのかな?

648:ドレミファ名無シド
05/09/14 22:15:17 gPBsWo1g
回路的にはバスブースト(といっても高音部をNFBかけてるだけだけが)
にして低音を強調することは可能。
低音出ない原因はスピーカーなんで、大きさにこだわらなければ15cm
ぐらいのスピーカー使えばなんとかなる気がする。


649:ドレミファ名無シド
05/09/14 23:53:59 88U4T6oz
ベースアンプはバスレフ箱プラスツィーターにするといいんでないかな?

低音はアンプ側もそうだけど箱がアコースティック的に低音出さないとむりぽ

650:ドレミファ名無シド
05/09/15 03:45:50 OsHwxwcd
↓缶'sAmpだそうだ。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ここで、そのデモが聴ける。
URLリンク(www.geocities.jp)

651:ドレミファ名無シド
05/09/15 04:43:38 BmC1hSy8
>>650
なかなかいいね。

652:ドレミファ名無シド
05/09/15 15:40:42 Tt0coiGw
スピーカーは、大きくすればその分音はでかくなるんでそ?

653:ドレミファ名無シド
05/09/15 17:34:02 QhkF2zY0
うん。

654:ドレミファ名無シド
05/09/15 21:56:12 A1RiYt8O
>>621
亀レスの便乗質問ですが
俺も以前古いPCのスピーカーばらして組んでみたら同じような症状になった。
ほとんどノイズでギターの音はほぼ皆無状態。
WもΩもだいたいそんなモンだった。
仕方ないので100均のスピーカーに変えたら直ったがどうしてなん?
音が良くなると信じてただけに少しショックだった。

こういう方面はほとんど知識が無くこのスレを見ながら一生懸命作りました。
そんなレベルの俺にどなたか原因対策を教えてくれませんか?

655:493
05/09/17 01:48:00 MFj/7L/Y
できた!!!!

656:ドレミファ名無シド
05/09/17 17:55:39 UPCo2Cca
おめ!!


657:621
05/09/17 22:02:26 Fn1w7cNX
>>654
いや、あれは半田付けしなおしたら直った。
PCのスピーカーでも外付けスピーカーだから、低音がよく出てBassにも使えそう

658:ドレミファ名無シド
05/09/17 22:03:57 nryOce2+
>>657
本当か?!!!

659:ドレミファ名無シド
05/09/17 23:34:19 bAYG+/HW
>>658
使えないと思う。
低音スカスカか、過大入力で全体的にモフモフになるのがおち。

660:493
05/09/19 19:44:31 8gwwYgtC
2つめ作ってるけど音でない・・・
イライラする

661:ドレミファ名無シド
05/09/20 03:48:48 5q6AkVr+
パーツ数少ないんだからはじめっからやったほうがいいさ。

662:ドレミファ名無シド
05/09/26 23:55:28 1+k8JcyQ
ほしゅ

663:ドレミファ名無シド
05/09/29 00:23:25 B0HhjEkR
2ch保守党。

664:傭兵 ◆sXd7edS0pU
05/09/29 04:26:19 idsKZQoE
それだ

665:586
05/09/29 21:24:21 PFkVH/N4
伊右衛門缶アンプをトーキングモジュレータにするアタッチメント作った。
100均のプラ漏斗にハンズで買った100円/mのビニールチューブで計200円也。
漏斗カットするのに手間取ったけど面白れーわ
パワーそんなにないから頭痛くならないし、缶でアンプ作った人は是非試して欲しい。

666:ドレミファ名無シド
05/09/30 22:29:16 Jqb6UqAE
販売してたスモーキーアンプをバラして
スピーカーの数を増やす&電源アダプターで音出るようにするのって
難しいかな?

667:ドレミファ名無シド
05/09/30 23:38:42 7vzVe/os
ピグノーズのスピーカー内蔵ギター持ってるんだけど、ボリュームフルテンでもクランチくらいしか歪まない…
このスレを参考にして基盤制作して、搭載してみることにします
ファズみたいな音をめざすぜ!

668:ドレミファ名無シド
05/10/01 10:25:52 vmNovReP
>>666
できるかできないかで言えばできなくはないだろうけど、
難しいかどうかだと、難しいでしょう。
樹脂で固めてあるからね。

>>667
裏の穴から半固定抵抗まわしてみた?
ゲインの調整ができるよ。

669:ドレミファ名無シド
05/10/01 14:24:22 KnqeRPJB
>666
number of the beast
超簡単だよ。樹脂はボロボロ外れるし。
紙ケース破って樹脂を引っぺがすと、基盤が紙テープに包まれてるから
そいつを剥がせば基盤露出。
後は自分で考えてちょ。

670:666
05/10/01 19:55:30 PMbiSgGO
>>667>>668
サンクス!
もう1個質問したいんだけど、スモーキーの歪みを作ってるのって
コンデンサーなんでしょうか?
歪み方変えるのもコンデンサーを変えればOK?

671:ドレミファ名無シド
05/10/01 21:53:26 MZ4z7E5l
>>670
違うよ。ICそのものをオーバードライブして歪ませてる。
1-8の間がゲイン調整になってるんで、そこをに5KΩぐらいのポットを
付ければドライブは可変にできるけど、歪みのキャラは変えられない
と思うよ。

672:667
05/10/02 01:07:03 11lvUGRv
>>668
ゲイン調整もめいっぱいあげてます
強くピッキングすればアタック時はオーバードライブ気味になるんだけど少し物足りないんですよ

673:666
05/10/02 23:12:09 X6Bt8Sgq
>>671サンクスコ

作り始める前にいまは設計図描いてる途中。といってもラクガキのようなものだけど。
形はこんなカンジになりそう → [○○::]  ○=スピーカー :=ジャックとかノブとかスイッチとか
デジカメあれば製作状況うpできるんだけどな。

でもスピーカーの数増やすと電池の消耗早くなりそうだなぁ。
かといって電池の数増やしても問題は変わらなそうだし・・・

674:ドレミファ名無シド
05/10/03 00:11:13 1qhoVm3I
スモーキーアンプの音が知りたいのでだれかウプしてくれませんか?
ずうずうしくてすみません

675:ドレミファ名無シド
05/10/03 07:57:14 AP8bhBZW
>>674
>>382

676:ドリキン傭兵 ◆sXd7edS0pU
05/10/04 12:23:32 kUw5ZhTd
とうとうアタック音しか出なくなっちゃったおwwwwwwwwwwww

677:ドレミファ名無シド
05/10/05 02:15:15 ARDz1wCE
wwwあるあるwww


678:ドレミファ名無シド
05/10/05 21:35:49 wJghgDPJ
スレ読んで作りたくなったんですが、疑問があります。
回路図にある、↓こういう足が三個ある記号(アース?でいいのかな?)
__
///

はどこに繋ぐんでしょうか?
この記号のやつ同士を全部くっつけちゃえばおkですか?
 あと、新宿の東急ハンズで部品全部(スピーカー、各部品、電池等)揃いますか?

679:ドレミファ名無シド
05/10/05 22:57:05 NKJHVPcE
>>678
>この記号のやつ同士を全部くっつけちゃえばおkですか?
そう。インプットジャックのGNDにでもまとめでしまえばおけ。

> あと、新宿の東急ハンズで部品全部(スピーカー、各部品、電池等)揃いますか?
残念ながら新宿にはほとんど電子パーツはおいてない。渋谷なら多少あるが最近
補充されてない様子なのでICが手に入るかどうか(キットの方がむしろあるかも)。
素直に秋葉か、横浜のエジソンプラザ、川崎のサトー電気、蒲田のカマデン、
もしくは通販が確実。

店に関しては↓のスレの1のテンプレが詳しい
【StompBOX】自作エフェクター PART13【DIY】
スレリンク(compose板)


680:678
05/10/05 23:56:21 5k3BkN6s
>>679
ありがとうございます。まとめてしまいなす。

新宿ハンズ駄目っすか・・・。テンプレの秋葉や日本橋の店探索してみます。
秋葉っていいますと最近できたヨドバシカメラなんかは・・・
置いてないか・・・。
あー、ひたすた小さなアンプを作ってやりたい・・・。

681:ドレミファ名無シド
05/10/06 23:18:17 4EqvXWz8
よし俺もアンプ作る!そういうの作るの初めてなんだが作れるかな・・・。

682:ドレミファ名無シド
05/10/06 23:28:13 JVk/h1fz
まずはやって味噌。
失敗したって1000円ぐらいのもんだし、やけど以上の怪我することもあるまい。
リスクはこの程度で得られる経験は多いと思うよ。

683:ドリキン傭兵 ◆sXd7edS0pU
05/10/07 03:45:46 RqmG6i1e
アンプ組み立てキットみたいなものがあるからそれにジャックとスピーカー買ってみれ
ハンダゴテと半田を忘れずにな

684:681
05/10/07 16:30:33 acCN07L2
なんか、ここまで優しい人に会うのも久しぶりだわ・・・。
取り合えず買ってきました!ログもう一度読み直して完成させてみます。


685:ドレミファ名無シド
05/10/10 12:55:10 Vcc6ABQV
どこ行けば部品買えますか?
埼玉南部に店ないですかね?

686:ドレミファ名無シド
05/10/10 15:06:53 G0BMcTBr
>>685
埼玉パーツセンター
URLリンク(www.spcweb.co.jp)

687:ドレミファ名無シド
05/10/10 15:27:02 Vcc6ABQV
>>686
ありがとうございます


688:ドレミファ名無シド
05/10/10 18:06:51 BMBKI0XC
ゲインとかの付けられないんですかね?

689:ドレミファ名無シド
05/10/10 18:09:20 n3lXsQHd
1と8の間の抵抗を変化させればいいんじゃない?
詳しいことはデータシートを見ないとわからないと思うけど。

690:ドレミファ名無シド
05/10/10 18:19:45 BMBKI0XC
>>689
というと、URLリンク(good_unluck.at.infoseek.co.jp)
10μFを回す奴(なんていうのかな?)にすればいいのですか?

691:ドレミファ名無シド
05/10/10 18:22:08 BMBKI0XC
>>690
直リンしていましました、ごめんなさい

692:ドレミファ名無シド
05/10/10 18:39:05 n3lXsQHd
回すやつって可変抵抗ってやつかな。
俺自身も最近始めたばかりだから、合ってるかどうかわからない…orz
コンデンサと直列に繋ぐみたいだけど。とりあえず、試して報告汁!

693:ドレミファ名無シド
05/10/10 21:36:57 BMBKI0XC
ボックス型のジャックだと後ろに二つと下(上?)がありますよね。
僕それ使ってるんですがどれをどれに繋げばいいんでしょうか・・・?

694:ドレミファ名無シド
05/10/11 12:28:39 dz8mPCYH
既製品でも自作でもいいんだけど、タバコの空き箱のひと、箱の劣化防止対策なにかしてますか?
箱をかたくする紙用の硬化剤とかあるのかな?無印のダンボール家具とかどうやってかたくしてるんだろ?
詳しいかたアドバイスお願いします

695:ドレミファ名無シド
05/10/11 14:06:33 YA7PMAP8
>>690
10μFのコンデンサと、10kΩぐらいのポットを直列につなぐ。

>>693
>>499ぐらいに図があるよ。

>>694
外箱は消耗品w
ぼろくなってもキニシナイ。

696:ドレミファ名無シド
05/10/11 14:48:06 JZ+PCuOu
>>694
まだ作ってないけどこう計画してる

トレカとか入れるプラスチックみたいなナイロンみたいな素材のケース買ってくる→煙草の箱ばらす→
内側に貼り付ける→アレ

697:ドレミファ名無シド
05/10/11 18:40:56 fs1WOuQB
>>694
内側に固めの下敷きでも切って敷き詰めたらどうだろう。

面倒くさいですかそうですか。

698:ドレミファ名無シド
05/10/13 00:33:55 mfTn4RCO
これってベースにも使える?

699:ドレミファ名無シド
05/10/13 16:54:35 vEzosq1H
>>698
できるっちゃできるけど、なんかのパーツを変えたほうがベース向きだとか・・・
このスレのどっかにあった。探して

700:ドレミファ名無シド
05/10/14 23:57:48 IPGq3OVX
>>699
ベース向きとは誰かが書いてたかもしれないが、そいつも試してない脳内試奏。
っていうか誰も試してないと思うが間違いなく潰れた音しか出ないよ。
スピーカーが小さいからとかいう問題とかじゃなく、回路の問題だからスピーカーデカイのつこても無理。
やるとしたらスピーカーの直前のラインからアースに10ufとかの電解コンはさんでみるとかも有効かも。
俺も脳内試奏。ハハハ

701:ドレミファ名無シド
05/10/15 01:33:47 1e2pcXSU
>>700
スピーカーと並列に電解コンデンサーを追加するということですか?
やってみようかなぁ。あと10ufって10μFてっことでOK?

702:ドレミファ名無シド
05/10/15 13:08:10 eFvTLela
>>700
スピーカーと並列ってのがわからないがスピーカーの直前のラインからアースに10ufとか4.7ufを落としてみて。
ようはスピーカーの両足をコンデンサーで橋渡しする感じで。
値の調節でいい感じでドンシャリっぽくなった気がする。←ギターで試奏した時ね。

703:ドレミファ名無シド
05/10/15 13:09:37 eFvTLela
↑700じゃなく>>701ね。

ちょっとベース用になんとか改造できないかやってみる。

704:ドレミファ名無シド
05/10/15 13:46:43 QVeoZCfU
Honda Sound Worksの「パッコンマン」ってミニアンプはどうよ?

705:ドレミファ名無シド
05/10/15 20:18:11 we1cH50L
>>704
詳マン

706:701
05/10/16 01:34:53 2R4173D6
>>702
解説アリがd。 試してみます。

707:ドレミファ名無シド
05/10/17 16:42:09 pHv6Qtm7
>>706
完成したら報告レポよろしくお願いします。


708:ドレミファ名無シド
05/10/18 02:54:19 WzomQ8XA
このスレ見て俺にも作れたヾ(´∀`)ノ♪


スゲー普通のだけど。
電池入れたら蓋少し浮いちゃうけど。
(´・ω・`)煙草の箱に収めるの難しいね。

709:ドレミファ名無シド
05/10/18 07:14:58 BLZvEN+Q
 スレ違いで申し訳ないのだけれど、スモーキーからスピーカーを外して、もっと大きなスピーカーに付け替えたらもっと大きな音が出るようになるの?
 別の筐体とスピーカーに回路を移植させたいのだけれど。

 詳しい人、アドバイスよろしく頼みます。


710:ドレミファ名無シド
05/10/18 13:39:37 U8FmM4sy
>>709
大きい音になるにしても、そのままの音にはならないよ。歪みかたとか。
それでもいいならやってみたらいいよ。できないことじゃないから。なにごとも経験。
大きいスピーカーにつけかえて使うなら、電源もどうにかしたほうがいいかもね。
電池スナップから線とってアダプタージャックにつけかえたりとか。
まぁ、電源変わればそれもまた音の変わる要素だけどね。
電池の種類変えても音変わるし。

まぁ俺個人としては、でかい音が欲しかったら素直にスモーキーのOUTからアンプにつないだほうが
いいんじゃないかと思うけどね。

711:709
05/10/19 01:35:47 O7Bap+H7
レス、乙です。
持ち運ぶつもりなのでアダプタを付けたりは考えないのだけれど、電池のままだと何か問題ありますか?

712:ドレミファ名無シド
05/10/20 22:58:49 Zwn/B71S
>>711
電池たくさん買う金があればおけ。
それに、インプットにシールド挿しっぱなしにする人はアダプタの方がいいね。

というのはさておき、
別の理由として、006P電池の内部抵抗の問題もある。大きな音を出すには
その分電流をたくさん流さなければならないわけで、その点006P電池では流せる
最大電流が少ないので頭打ちがある。
同じ9Vでも006Pよりは単三6本とかの方がより電流流せるので限界が高いし、
マンガンよりはアルカリの方がやはり限界は高い。
んでもって、十分な定格容量のACアダプタつけとけばそんな心配はいらないってこと。
ということを710は言いたかったのではないかな?


713:ドレミファ名無シド
05/10/23 22:02:08 /c87dPFL
スモーキーアンプいいね

714:ドレミファ名無シド
05/10/27 17:53:09 GCBErVvU
専ブラ用まとめ
>>47-49
>>70
>>189
>>227
>>235
>>243
>>292
>>419
>>499
>>574
まぁちっともまとまってない訳だが。


715:ドレミファ名無シド
05/10/27 21:20:48 xrcAauUC
すっかり自作スレ化してしまっているが、一応本物の音ってことで
>>382 も追加しといてくれ。


716:ドレミファ名無シド
05/10/28 03:52:04 xYkq66QG
あと>>396くらいか

717:ドレミファ名無シド
05/10/28 17:39:27 tuGmyZ9V
このスレ見て作りました。プリングルスの筒で。
回路は>>49のやつで、いい感じのファズサウンドがでて
1万のギター初心者セットみたいなのについてくるミニアンプより百倍いい音。
外見はフタしめるとスイッチのついたプリングルス。カワイス(*´∇`)
自作に完全にはまってしまった・・・。

718:ドレミファ名無シド
05/10/28 17:42:57 vGAy6g5N
できたらうp希望
俺も丁度プリングルスで作ろうと思ってちっちゃいのを
買ってきたトコだから参考にさせて欲しい

719:717
05/10/28 18:10:24 tuGmyZ9V
こんな感じ↓
URLリンク(www.imgup.org)
ごめん、チップスターだった・・・。同じ様なもんだけど。

720:ドレミファ名無シド
05/10/28 20:38:44 vGAy6g5N
ありがと!参考にさせて貰います!
よっしゃ俺もがんばろ!

721:ドレミファ名無シド
05/10/29 02:44:43 7WIcp1d4
>>49の回路にボリューム付けようと思って50KΩAカーブ買いに行ったら何hとか数種類あってどれ買えばいいかわからなす。
どれ買えばいいんかな?

722:ドレミファ名無シド
05/10/31 01:25:09 zXb1Hq41
>>721
最低ので良い。4/1とか2/1とか。
W数高いと値段も高いでしょ。
東京コスモスとかアルプスとかの小さくて安いやつでいいよ。

723:ドレミファ名無シド
05/10/31 10:41:38 ewMsPO/x
1/4とか1/2だろと小一時間(ry

724:ドレミファ名無シド
05/10/31 17:41:47 UDKi6faH
>>719さんのチップスターとかみたいに筒の中にスピーカー仕込んでる方はどうやって固定してます?

725:717=719
05/10/31 18:07:13 PG9oSQ/+
>>724
俺は、
かなり試行錯誤した結果、筒の内側に針金を2本橋渡しして
そこにドーナツ型にカットした型紙を敷いて、スピーカーをポンっと乗っけました。
針金の橋渡しは筒の側面にキリで穴を開けて挿して、アロンアルファで固定。
結構丈夫にできましたよ。

>>720さん、完成したらできたら報告&うpヨロ!





726:ドレミファ名無シド
05/10/31 18:11:00 UDKi6faH
>>725
詳しくありがとうございます
電池交換等どうするのか気になってたんですが
おかげで疑問が解けました(´∀`)

727:ドレミファ名無シド
05/11/01 22:13:50 40zpj94t
>>723
俺は素直に四分の一だから4/1とそのまま書いたつもりだったのに(´・ェ・`)

728:ドレミファ名無シド
05/11/01 23:41:43 hVvyW6mg
>>727
ヒント:らんま1/2 (読み方:らんま にぶんのいち

729:ドレミファ名無シド
05/11/02 11:08:44 UoROb6oE
>>728
いや、722書き込んだ時点で間違いには気づいてたのよ…

730:ドレミファ名無シド
05/11/05 13:50:31 IExp9TG+
>>499の実体配線図にLEDを足したやつを作ってみた。

URLリンク(www.yonosuke.net)

731:ドレミファ名無シド
05/11/05 14:09:34 s6CfQn/D
>>730
おしい。抵抗のカラーコード間違ってる。
4.7kなら 黄紫赤金 だ。

732:730
05/11/05 14:35:15 IExp9TG+
>>731
本当だ!一応電子工学やってる身なのにorz

修正版作ったのでしばらくしたらうpし直すよ。

733:730
05/11/05 14:43:36 IExp9TG+
修正版
URLリンク(www.yonosuke.net)

734:730
05/11/05 14:45:16 IExp9TG+
URL間違ってたorz

URLリンク(www.yonosuke.net)

735:ドレミファ名無シド
05/11/05 15:51:58 +1KrCfiD
>>734
GJ!有難うございます。
今度の3作目はこれで作ってみよう・・・

736:ドレミファ名無シド
05/11/05 23:21:13 hFRXaLkW
アウトプットも作ってヘッドホンつなげたら
ヘッドホンこわしてしまったっぽい。
抵抗いれんとだめだったかな。
なんΩぐらいいれときゃいいんだろ?

737:ドレミファ名無シド
05/11/05 23:52:47 s6CfQn/D
>>736
使うヘッドホンにもよるけど、100〜330Ωくらいかな。
1K入れたらさすがに音小さすぎた。

738:736
05/11/06 02:32:15 mLIbdyEC
>>737
なるほど。1kじゃ小さすぎですか。
1回こわしてビビリ入ってるので
500Ωぐらいの半固定つけてみようかなぁ
とか考えてます。


739:ドレミファ名無シド
05/11/06 05:01:50 9RKXaiYb
>>499の図にボリュームを付けたいんですが>>235を見てもいまいちピンと来ません・・・
誰か図で説明していただけませんか?

740:ドレミファ名無シド
05/11/06 08:47:28 KMr9FSMB
>>739
>>544

741:ドレミファ名無シド
05/11/08 13:05:29 990E60JF
>>734
このLED用の抵抗値ってどうやって決めてるんですか?

742:ン傭兵 ◆sXd7edS0pU
05/11/08 19:05:26 wLt6SbHC
じゃあ直でやれよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

743:ドレミファ名無シド
05/11/08 22:47:53 /+Bn8Me9
なんか いやなことでもあったのか?


744:ドレミファ名無シド
05/11/09 00:33:45 zWoI+xSd
>>741
まずはぐぐってみな。すぐみつかるから。

745:ドレミファ名無シド
05/11/09 02:00:15 XU0Tw8Ye
>>744
書こうかと思ったが、
確かに、LED 抵抗値 でググるとすぐに出てくるな。
つーわけでググれ>>741

746:ドレミファ名無シド
05/11/09 09:51:53 IMUEsnYL
電源電圧9.0V、LEDでの電圧降下2.0V、LEDに流す電流15mA(=0.015A)と考えたときに、
 (9.0-2.0)/0.015=466.66…
で470Ω位かなと思ったのですが、>>734では4.7kΩになっているので書きました。
思えば最初からそこまで書いておくべきでした。スミマセン。

747:746=741
05/11/09 09:52:49 IMUEsnYL
名前入れ忘れたし…orz

748:ドレミファ名無シド
05/11/09 22:38:25 iFMYOMxa
>>742-745
カワイイな。

749:ドレミファ名無シド
05/11/09 22:52:41 XU0Tw8Ye
>>746
ああ、なるほど。
電池仕様で15mAは流しすぎだと思うぞ。
386本体が無信号時には3〜4mAしか食ってないんだから
LEDに15mAも食わせるのは電池の消耗を早めるだけかと。
LEDメインで音がオマケになってしまうよ。

ま、4.7kだとちょっと暗くて悲しいかもしれないので
俺は9Vだったらキリのいい(大量に余ってる)1k。
これでもまだLEDごときには贅沢だと思ってる。
生死が確認できればいいだけなので。

750:731
05/11/09 22:53:57 do12eDSG
>>746
理屈はそれで正しいと思う。
が、実際今時の高輝度タイプとかだと定格電流流しても眩しい
だけだったりするんで、俺の場合はトライアンドエラーで見やすい
明るさになるよう抵抗を選んでる。アンダードライブでも結構光る
もんだよ。
その結果は>>730と同じく4.7kΩのことが多いな。

目立つ方が好き、って人は定格いっぱい流してもいいかもね。
そのときは>>746の式を忠実に(電池の初期電圧や、ACアダプタ
の実際の電圧が高めに出ていることまで考慮して)計算すべき
でしょう。

751:741
05/11/10 20:01:29 e8wiFlun
>>749 >>750
なるほど、15mAだと実用上は流し過ぎになってしまうんですね。
抵抗値を色々変えて試してみることにします。
よく分かる説明をありがとうございました。

752:ドレミファ名無シド
05/11/11 22:44:19 TYoXos5T
>>49の回路図で作ってみようと思ってるんだけど、10uFのほうのコンデンサって
25Vでもいいの?タッキーパーツ見ても16Vのが無いんだけど俺の見間違い?

753:ドレミファ名無シド
05/11/11 23:11:26 LD2kSO2Z
>>752
耐圧だから大きい分には無問題


754:ドレミファ名無シド
05/11/12 02:26:09 jllc1ix9
ギターにつけるコンデンサって、600Vとかあるけど
どう考えてもピックアップってそんなに電圧でないよねぇ。
なんか耐圧高いほうが音がいいってなことあるのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4088日前に更新/259 KB
担当:undef