BOSS GTシリーズ ..
[2ch|▼Menu]
2:ドレミファ名無シド
02/04/03 08:00 VuxROdq2
@ノハ@
( ‘д‘)<おはようさーん

3:ドレミファ名無シド
02/04/03 10:02
GP-20つこてる人いまへんか・・・

4:ドレミファ名無シド
02/04/03 10:30 oDY4EIek
Fuck!マルチのおすすめにしろっつってたのに!
MEしりーずとかどうなるんだよ!思慮が足りん
GP20つかってるよ

5:ドレミファ名無シド
02/04/03 10:32 oDY4EIek
マルチのおすすめ→マルチ統一。
興奮しすぎたすまん

6:ドレミファ名無シド
02/04/03 13:46
>>5
アファか?
スレリンク(compose板)

7:ジャズ子 ◆RZwcZbmM
02/04/03 17:22 AV5TZrI.
>>3
使ってますが何か?

8:ドレミファ名無シド
02/04/03 18:17
>>7
処分しようとしてんじゃねーか(w

9:ドレミファ名無シド
02/04/03 18:40 maMkCIKc
GT-5っていいの?

10:ドレミファ名無シド
02/04/03 18:43
〜っていいの?と聞く奴はいいと言われれば買いに逝くのだろうか?
何と比べてるのかもわからないしどういう使い方を
するのかもわからないのにどう答えろと言うのか。

11:ドレミファ名無シド
02/04/03 18:46 maMkCIKc
>10
GT-5か6か迷ってるんです。どちらかを買いに逝くつもりです。

12:ドレミファ名無シド
02/04/03 19:38
マルチって響きがモチっとした歪みを連想させる

13:馬の骨
02/04/03 20:22
gt6のアンケートに答えたら、ピック3枚とエフェクターのサンプルCDかなんかが届いたんですけど、
これは誰にでも来るもの?一応、当選おめでとうございますって紙が入ってましたけど。

14:1
02/04/03 21:44 hWHqxvTs
>>4-5
仕切ってしまう様で申し訳ないが、あくまでGT中心で、
その他BOSSマルチも有り・・・って感じでいいかな?って思ったんで。

とりあえず「GT限定」じゃないって事で。

15:AR-305
02/04/03 22:02 fKPFIbtA
うあー 着たぞーAR-305です。知ってる人いますかぁ〜
また遊んでね! 因みに私のラスボスはGT-6です 皆さんよろしく。

16:ドレミファ名無シド
02/04/04 21:04
VF1いいらしいんですがGTー6とどっちがいいんでしょうか?

17:ドレミファ名無シド
02/04/04 22:18 y7xkRC.E
他のエフェクトと一緒に使うならGT−6の方がいいんじゃない?

18:ドレミファ名無シド
02/04/04 22:20
歪みの出来は? 

19:片山元
02/04/04 22:24 Wa8uZfOo
ME30所有だけど最近GT6がホスィなー。
ところでなんでペダルって右側なんだ?左の方が良くない?

20:ドレミファ名無シド
02/04/04 22:27 6Ceto55o
ME30とGTってぜんぜんできがちがうぞ。
右左なんてどうでもいいからはよかっとけ。

21:ドレミファ名無シド
02/04/05 21:46
AGE

22:ドレミファ名無シド
02/04/05 22:29 zEPDNNiI
俺もたまに左側にあればいいのにって思う。立ち位置下手だし。
大した問題じゃないけどね。

23:ドレミファ名無シド
02/04/06 04:56
ボスマルチで一番歪みがいいのは?

24:ドレミファ名無シド
02/04/06 05:15
GT5で十分じゃん?

25:kana
02/04/06 05:23 aax5GcH6
俺昨日GT-6買ったんですけど
まじで最高でしたよ。
別にSPシュミOFFにすれば問題なかったし。
ただ5150の音とかを
ひずみを凄くさせるとちょっとノイズが多いかも。

26:ドレミファ名無シド
02/04/07 02:26
ラインの音は?

27:馬の骨
02/04/07 09:45
GT6ってメトロノーム機能あります?

28:ドレミファ名無シド
02/04/07 10:08
>>27
ないよ

29:ドレミファ名無シド
02/04/07 14:42
ブードゥーバルブとかに匹敵する歪みって作れますか?

30:AR-305
02/04/07 19:02 e9XxNMDQ
久しぶりだ。BOSSマルチはGT-6が現在の完成形、とみてME-6(5だったっけ?)
以来久しぶりにマルチに手を出し、日々戦っています。
ステージの足元一発と考えればPODより使い道がある。がセッティングの幅が
ありすぎ、悩んでる方が多い。前スレでも書いた私の家訓を一発。
>AMPで鳴らす場合は必ずSPはoff、これが私(だけか?)の原則。一言「引っ込む」。
ラスボスはEQ。急ぐ場合はかけない(Compも)。飛び道具関係はPASS。
AMPシミュはBG・MS・R-F・METAL以外使わない。
ODはOD-2・BOOST・GUV・T-S・MZ・R-MAN以外は使わない。
REVERBは常に少々。CHORUSはパート毎に。DELAYはわからない程度。
以上の家訓を守って夏のライブを目指し、日々精進。<

31:ドレミファ名無シド
02/04/08 21:47
あgふぇ

32:ドレミファ名無シド
02/04/09 20:38 spOsxhdo
俺はGT-6使うとき、BASSは結構絞ってる
なんか、あの低音が気に食わないから

33:ドレミファ名無シド
02/04/10 16:24
>>32
そうか?
俺はズンズンいわしたいのでフルにする。

34:ドレミファ名無シド
02/04/10 17:10 Yaadj6e6
一日1件レスかよ・・・さびしすぎだ。会社からのAR-305でした。
PS:低音て5.6巻弦の音の趣味だよな? リフ中心なら・・ソロは・・とか
設定変えればいいんじゃない?

35:ドレミファ名無シド
02/04/10 21:25
PUでも大分ちがうだろうし。ディマジオとダンカンとか。

36:ドレミファ名無シド
02/04/10 21:54
どうちがうの?

37:ドレミファ名無シド
02/04/10 21:57
GT-6って重そう

38:ドレミファ名無シド
02/04/10 21:58
うもい

39:ドレミファ名無シド
02/04/10 22:59 srL8RV4Y
>>34
このスレに限らず、板全体が停滞してるよね、、、。
もっと言えば2ch全体が廃れてきちゃったなって。

ほんの2年位前はチャット状態になってるスレが沢山あったのに、、、。
鯖の負担考えると当時みたいな状況はマズイんだろうけど、やっぱ寂しいよね。

40:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:04 T/07Zs.2
なんで??今のほうが見てる人多いんじゃ?

41:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:29
板が増えたからみんな分散してると思われ。
ていうか、それぐらい想像できるだろ...

42:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:43
GT-3って実際のとこどうなの?

43:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:55
>>42
重い。音はまぁ、普通。

44:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:55 srL8RV4Y
>>42
あえて今買う様なもんじゃない。

45:ドレミファ名無シド
02/04/10 23:57
>>44
禿同。

46:ドレミファ名無シド
02/04/11 17:30
じゃ、GT-5って実際のとこどうなの?

47:ドレミファ名無シド
02/04/11 18:14
やふおく2万以下なら買え」

48:ドレミファ名無シド
02/04/12 11:53 4KHKEKHs
モジュレーション系のエフェクトが複数使えればいいのに、、、。

49:ドレミファ名無シド
02/04/12 12:09
歪み系(OD、DS、FUZZ)+コーラス、ディレイ、リバーブ

のみでコンパクトエフェクターと同等の音質なGTって
発売されないかな〜今はエフェクトの種類が多すぎる。

なんで、LINE6にはできてBOSSにはできないんだろーな。

50:AR-305
02/04/13 20:14 1A3JF.vU
コンセプトが違うから。
そしてそれではお金が取れないから。

51:ドレミファ名無シド
02/04/14 02:24 41jH0Nd.
YGに載ってたCHILDREN OF BODOMのセッティングを基に作ってみました。
ギターはH-S-Hタイプ。ヘッドフォン仕様。
CHILDREN OF BODOMは聞いたことが無いので本物が
どんな音かは知らんけど。
まぁHR/HM系で使えるんじゃないかと。
ちなみに自分のギターでは割とジャキッとした感じでした。

Preamp/SP
Type R-Fier Red
G90 B80 M50 T100 P20 L60 Gain SW High
SP Type 8x12 Mic Set. Center〜3pくらい(お好みで)
Mic Level 100 Direct Level 0

EQ -1,100,1,-3,400,1,+3,0,0

FX-2
Sub EQ 0,200,1,+5,3.15,1,+3,0,0,

DELAY&REVERBはお好みで。

それにしてもみんなあまりセッティング書かないね〜。
俺は旧スレの前半から何個か書いてきたんだけど…。
以前ここ(旧スレ)に書かれた他人のセッティングは自分には
使えないみたいなことを誰かが書いてたけど
他人のエフェクトの使い方やセッティングを見て勉強になることもある
と思うんだけどな〜。
まともに使えなさそうな音でも面白いエフェクトの
セッティングとかみんなも書こうよ〜。

52:ドレミファ名無シド
02/04/14 02:56
書いてもイマイチ反響が無いのです・・・

53:ドレミファ名無シド
02/04/14 04:01 VcQ.di0Q
>>51
んじゃちょっと。
歪みがかなり強いっぽい。歪み過ぎると軽い音になっちゃう。
SPは4x12の方がいいかも。8x12は低音はよく出るけど4x12で
重い音作る方がいいと思う。

自分の好みで言うならこんな風に思った
>>51のセッティングで音は出してないけど

54:51
02/04/14 13:51 QmdRYbMc
>>53
レスありがと。
YGに載ってたCHILDREN OF BODOMのPreAmpとEQのセッティングを
試したんだけどこの設定で4x12だと音の厚みがあまり無かったので
8x12を使ってみたんです。
歪みは本当は80だったんだけどEQの効果で結構クランチっぽい
感じになっていたので+10程上げてみたんですよ。
そんなに歪みは強いって感じではないですよ。
好みにもよりますがそんなに歪みを必要としない人なら
Gain 80くらいでもイイと思います。

> >>51のセッティングで音は出してないけど
数値だけで判断されてもレスしにくいんだけど…。
いわゆるレクチの歪みのキツイドンシャリ系っぽい音ではないと思います。

>>52
確かにそれはちょっと寂しいよね〜。

55:AR-305
02/04/14 14:27 lWl693o2
おお!らしくなってきた。わしのセッティング(旧スレ)もやってみてクレー
既出だけどGTってさ、可変幅が大きくてちょっと回すとうあ! と変わらない?
で、耳がだんだん歪みに順応しちゃって、次の日聞くと(あれ?)とかね。
バンドアンサンブルは、スタジオでメンバーに聞いてもらわないと×
宅録も誰かに聞いてもらわないといい音できないかも。

56:ドレミファ名無シド
02/04/14 14:33
誰かGT3も出して下さい。(統合スレと言うことで..
メタルと言うよりはハードロックな感じで。

57:51
02/04/15 00:17 GdWax8x.
>AR-305さん
AR-305さんのセッティングも幾つか試してレスもしましたよー。
なんていうかAR-305さんのHR/HM好きがよく解るセッティングですよね。
AR-305さんはかなり熱い(激しい?)プレイをしそうだな〜って思いました。
ディメンジョンの話も勉強になりました。

>>51のセッティングも試してみてくださいね。
AR-305さんには歪み&中域がもの足りないと思いますが…。

>>56
他力本願よりもまず自分が出してみては?

58:maru
02/04/15 01:53 iQ09PWWo
GT-6って歪ませると、設定次第で変なデジタル音が鳴っちゃいます
GT-5だとそれはないんですかね?

59:ドレミファ名無シド
02/04/15 02:16
>>58(旧スレの906?)
>GT-6って歪ませると、設定次第で変なデジタル音が鳴っちゃいます

そんな音するか?歪ませすぎでノイズが多いとかじゃなくて?

60:maru
02/04/15 04:28 Ceu4JhZw
>59さん
なんか不自然な音がなると思いますけど・・
でもそれってPODでも鳴るんですよ
けど、PODはまだそんなに酷くないですけど
売り飛ばそうかな・・・・

61:ドレミファ名無シド
02/04/15 04:30
もたーいないYO!

62:馬の骨
02/04/15 06:13
>>58さん
かなり高目のキュ〜って音ですよね?
私の場合、PREAMPのLEVELを下げてPATCH LEVEL上げるか、TREBLEとPRESENCEを
下げたら消えました(当然、音も変わっちゃうけど)。GAIN下げても消えるかも。
PREAMPのところで高音が割れてるんだと思いますが、レベルを見てもオーバーは
してないんで、どうだかわかりませんが。

63:ドレミファ名無シド
02/04/15 07:35
>>58
過大入力状態になってると思われ。
使いこなせなくて売るなんて、厨房みたいな真似やめれ

64:AR-305
02/04/15 14:43 Rsys8HUs
>>57 レス さんくす。オジー・Mシェンカー・Gムーアなんかをやってたんで。
でもチャーやJベックもやるです(遊びでびぃず・いえもん)
金属音の件は、PRESENCEかEQがオーバードライブすると鳴るね、うん。
回路上の問題だが、複数の条件が重なると発生するんだと思う。
でも、その音が発生する条件はきっと「人に聞かせる音」じゃない領域?だと思う。
若しくはギターのピックアップとの相性かな?使ってるヘッドフォンだったりして。

65:猫の小判
02/04/15 16:22
僕も「キューーーー」が嫌で売り飛ばすことばかり考えていました。
反省します。
ところでレベル下げたら直りました(恥

66:maru
02/04/15 22:01 viLIUgtE
>62さん
ありがとうございます!"きゅ〜"が消えました!
まじで感動です
本当に助かりました・・・m(__)m

67:馬の骨
02/04/16 06:16
>>65さんか>>66さん、前スレで同じ質問しました?
スレリンク(compose板:906番)
あっちに>>62の内容を書こうかと思ったけど、スレが終わってしまってたので、
こっちでまた話題に上るの待ってたんですけど、別の人だったとしたら、
前スレで聞いてた人は売っちゃったかもしれませんね。

68:ドレミファ名無シド
02/04/16 07:29 TI9h18xo
>>51
試してみた。音がこもってるなあという印象。
その設定から自分好みの音にするならこんな感じ

Preamp/SP
Type R-Fier Red
G70 B80 M70 T100 P20 L60 Gain SW High
SP Type 4x12 Mic Set. Center
Mic Level 100 Direct Level 0

EQ +10,100,1,+2,400,1,+7,+5,0
Sub EQは使わない

もしかしてギターの音だけ聞いて音作っているのでは?
SPを8x12にすると低音が出ているように思えますが、
ベースが混ざると低音が消されてしまうという罠。

GTで音作るときはちょいとトレブリーにするといいかも。
宅録して気付いたのだが、GTだけで音作ってたらこもってた。

69:もう一回リンク
02/04/16 08:22 O7ptwB6Q
いろいろGT系のサイトを集めました。

あの有名な矢掘さんのページ URLリンク(www.uprize.jp)

GT-5(セッティング例あり),GT-6について URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

TOSHI'S MUSIC!! WEBSITE
GT-3(セッティング例あり),URLリンク(www.ne.jp)

TAKUYAねっと企画1「おとづくり」(仮)URLリンク(www.cuc.ac.jp)

GT-6とME-8が少し URLリンク(www35.tok2.com)

GT-6ユーザーの鬼 Takajii & Flying Dogs URLリンク(www.medianetjapan.com)


=海外サイト=
Boss GT-3 Factory URLリンク(go.to)

Sounds from the Boss GT-3 Multi effects unit. URLリンク(members.dingoblue.net.au)

GT-5 海外サイト URLリンク(www.bossgt5.de.vu)

海外のYahoo! URLリンク(groups.yahoo.com)

中国かな? URLリンク(www.51guitar.com)

70:ドレミファ名無シド
02/04/16 08:30
毎度お疲れ

71:ドレミファ名無シド
02/04/16 09:03
GT3のセッティングのうpをおながいします。

72:ドレミファ名無シド
02/04/16 09:21
69の中で自分で探せ

73:ドレミファ名無シド
02/04/16 21:28 wsS/zrpQ
>>68
試してくれてありがとう。
そうですか。こもって聞こえるんですか。
自分のギターでは結構トレブリーになるんだよね。
まぁこればっかりは使用ギター&個人の趣味だからね〜。
こんなセッティングの奴もいるんだってぐらいに思ってよ。
ちなみに自分のギターでは>>68のセッティングにすると逆に
中低域がモコモコしちゃってこもった感じになっちゃいます。

>もしかしてギターの音だけ聞いて音作っているのでは?
SPを8x12にすると低音が出ているように思えますが、
ベースが混ざると低音が消されてしまうという罠。

ここにセッティングを載せるのにただでさえギターの違いとかで
音が違ってきちゃうのにREC仕様だと録音機器等の違いでさらに音が
違ってきちゃうからギター&GT-6の音だけで作ったセッティングを書いてるんですよ。
SPを8x12にしたのは>>51のPreamp/SP&EQの設定を使用した際に
低音〜よりも歪みがタイトな感じになったからです。
RECの時にSP8x12を使っても音質やバランスで低音もちゃんと聞こえますよ。
これも個人の音質の趣味によりますけどね。
ご意見ありがとうございました。

74:51
02/04/16 22:29
>>73=>>51です。

75:すねお
02/04/17 21:22 wM3Q6vys
いきなりだけども、
俺はFXのイコライザはあんま使わない(特殊効果を除いて
やっぱ音が劣化すんじゃん
イコライザで音質なおす前に、
プリアンプ&ブースターを本当に求める音に近い奴を選んで、
それらのつまみをいじくって勝負!

あ、でもあれだな、
イコライザを前にもってきてブースター的に使うのもありかもしれん
(↑FXのOD/DS使うならね)

で、話は変わるけど、みなさんはどんな使い方してんですか?
"これは、他の人はやってないだろう"的な使い方を聞いてみたいです。
どんな下らん事でもいいから、とりあえず、このスレを盛り上げましょう(w

そんでは

76:ドレミファ名無シド
02/04/18 14:14
GT-6重すぎる…

77:ドレミファ名無シド
02/04/19 03:05 BCbWlEPU
前スレの895さんの音は良かったなあ。
もし見てたら設定教えてくれませんか?

78:意地川類
02/04/19 05:01
デジタルアウトってやっぱ違いますか?

79:ドレミファ名無シド
02/04/19 16:40
GT-6使うときアンプのセッティングってどーしてます?

80:68
02/04/22 02:16 dRXu6xqY
>>73
言うの忘れてたけど、>>68のセッティングはソロ弾けるようにしたから
中音域が強い感じで。それとクライベイビーをかけて
30〜50ぐらいで止めておく。俺の場合は。
使用してるギターはギブソンのエクスプローラー。

セッティングと合わせて
使ってるギターも書いた方がいいんじゃないかな

81:ドレミファ名無シド
02/04/22 12:33
age

82:ドレミファ名無
02/04/22 18:07 99N2SiNg
よし、あげるぞ!

83:73
02/04/23 00:36 29LGLfUU
>>80
ワウかけてやってみました。自分のギターでは>>68のセッティングから
EQのLowを+6〜7位まで下げるとイイ感じでした。
(ちゃんとオケに合わせて試しましたよ(w)
使用ギターはIbanezのRGシリーズです。

84:68
02/04/26 00:13 dXGq6T2M
>>83
やっぱ人のセッティングでも自分の好みに合うようにしないとね。

85:ドレミファ名無シド
02/04/26 00:14
GT−6って今いくらぐらい?¥¥

86:ドレミファ名無
02/04/26 23:35 OgGxKL6s
今日、スタジオで音出しに行った
まぁ、GT-6に限った話じゃないんだけど家でだした音と
スタジオで出す音じゃかなり違ってくる・・・。
ちなみにJC-120で色々と試してみたんだけど、すんげぇハウッってしまう。
単純に、音量的に足りない感じがした。
俺がやってるのは、まぁ基本的にはハードな歌ものって感じなんだけど、
レクチっぽいドンシャリな音だと他の音にうもれちゃうんですよね
んで、ミドルを上げれば、多少はましになるんだけど、
求める音じゃないんですよね
音を前に出すために音質を犠牲にするのもなんだかなぁって
何か助言などあったらレスお願いします

87:ドレミファ名無シド
02/04/26 23:52
GTがあれば他にシュミ関連の機材は一切要らなくなる?

88:ドレミファ名無シド
02/04/27 00:00
レクチのモデリングはイマイチ音圧感が足りない気がするのでメタルリードあたりをドンシャリにしてみてはどうですか

89:ドレミファ名無
02/04/27 00:35 FDBIYCnU
>88さん
レスどうもです
それも、試してみました
けど、メタルリードってよく歪むけど、実は芯が弱いって感じがしたんですよね・・
あと、ある曲のリフでは、いかにもレクチ!みたいな音が必要なんで、
しょうがなく、レクチを選んでるんですよ・・
本当はVOXのモデリングが気にいってるんですけど・・・(w

90:ドレミファ名無シド
02/04/27 04:41
TakajiiさんがBBSで以前書かれてたんですが、レクチの赤chで歪みを下げ目にして
OD/DSのヘビーメタルってやつをブースターに使うと太くなりますよ。
自分もやってます(w

91:ドレミファ名無
02/04/27 18:46 dFgBBxn2
>90さん
どうも!早速やってみますぅ〜

92:ドレミファ名無シド
02/04/28 13:09
>>87
無理して買う必要は無いんじゃない?
満足出来なくなった時に買えばさ。

93:ドレミファ名無シド
02/04/29 18:36 yAfoS9XA
BOSSのマルチってどれも、高音に変な癖ができるよね
俺は極力トレブルは控えめにしてパライコでなんとかごまかすよう調整する

94:ドレミファ名無シド
02/05/01 12:39
>>93
漏れも高音うにょうにょに悩む

95:ドレミファ名無シド
02/05/01 13:02 H80La0NM
GT−5でかなり自分好みの音ができて満足している場合はGT−6はいらないっすよね?
また作りなおすのメンドイし、その満足している音が出るのか、不安であります。
GT−5から買い換えた人、なんで買い換えたの?

96:ドレミファ名無シド
02/05/01 16:07 P1wmfBM2
>94
俺、93だけど、君のいってる高音とは違う気が・・・

97:ドレミファ名無シド
02/05/01 16:38
金あるから

98:ドレミファ名無シド
02/05/01 16:39
銀もあるし

99:ドレミファ名無シド
02/05/02 03:52 B1PgiWL2
GT-6をJC-120で使いたいんだけど、チャンネルリンク・・?の仕方わかる人いますか?
なんだか歪みにはしたほうが良いらしいので・・。
あと、JCのウラの20dbっていうのと6dbっていうのは
どちらにした方が入力規格的には正しいのでしょうか?
レスよろしくです。

100:馬の骨
02/05/04 08:43
100ゲッターすら来ないのか...

101:nana
02/05/05 08:32
GT−6でクラプトンの音を作るんだったら
アンプシュミは何のアンプですかね?

102:nana
02/05/05 08:33
age

103:ドレミファ名無シド
02/05/05 08:48
>>101
JC

104:ドレミファ名無シド
02/05/08 04:38 /jNHOlow
>>99
チャンネルリンクは歪にはしたほうが良いとかいうもんじゃないよ。
仕組みがわからないならするな。

105:ドレミファ名無シド
02/05/08 19:25 wK3MkIxY
>104
そういわず、教えて下さい・・・

106:ドレミファ名無シド
02/05/08 20:15 /jNHOlow
ヴォリュームとEQが別に取れるだけだってば、歪には〜とか関係ないじゃん。
そいつが歪には〜とか言いたかっただけ。
やり方は同じチャンネルのギターが刺さってないほうにシールドを刺して
それを違うチャンネルのhighかlowにぶち込め。

107:ドレミファ名無シド
02/05/10 03:08
無理じゃないっすか?腕が無いんだから(プ

108:ギタリストから見て
02/05/10 03:14
盛り上げたいのは分かる

109:ドレミファ名無シド
02/05/10 03:25
>>101
ソルダノじゃん?

110:ドレミファ名無シド
02/05/10 05:28
>>99
現行JCの裏パネのレベル設定は -20dBと+4dBでしょ?
+4dBの方でいいと思うよ。-20dBだとJCのリターンが歪んじゃう。

111:ドレミファ名無シド
02/05/10 18:51 vqHM8Kv6
>110さん
ありがとうございます。

112:馬の骨
02/05/12 19:53
ベースで使ってる人います?

113:馬の骨
02/05/12 19:54 tD0XT.eE
↑GT6で。

114:ドレミファ名無シド
02/05/12 20:31
GT-5持ってるけど、使ってません。

115:ドレミファ名無シド
02/05/13 01:27
GT-6持ってるけど、使えてません。

116:ドレミファ名無シド
02/05/13 01:43 K64O1R9c
これの空間系はいいのか?
アコギで使うのはどうなの?

117:116
02/05/13 01:52 K64O1R9c
AX1500Gと比べて、空間系はどう?
AX1500Gのスレでは、他より全然イイ!
って書いてる。
でも、GT-6もイイ!って書いてある。
どっちなんだろ?
Gt-6の空間系って何が特徴?
良かったら明日、すぐに買いに行く!

118:ドレミファ名無シド
02/05/13 11:28 siTVQ1rU
>116
誰か答えてやれよ→117

119:AR-305会社
02/05/13 11:50
お久しぶり。
GT-6は、BOSS特有のハッキリして気持ち良い空間系が○です。
この部分の評価は、どなたに聞いても高いと思われます。
しかし、気持ち良いので、かけ過ぎに注意!とくにライブではよく他のパートと
バランスをとって、奥に引っ込まない様にしてください。
アコギ用のエフェクトは(使えません全く)。
私の場合、ピックアップがぼろいからかもしれませんが、どなたかも言ってました。
以上、久しぶりの私でした。

120:116
02/05/13 16:38 Man8K70Q
>119
サンスコ。
助かった。
やっぱAD-5か。。。

話変わって、ZOOM707Uってイイね。
スマメでパッチ記憶させられる。
そんでPCとの連携強いらしい。
コレでもいいかな。

121:ドレミファ名無シド
02/05/16 09:27 LAg8vj2Y
うん

122:ドレミファ名無シド
02/05/17 01:04


123:ドレミファ名無シド
02/05/17 17:49
URLリンク(www.ssh.ne.jp)

BOSSのGT-6とアンプだけでこういう音出せますか?

124:ドレミファ名無シド
02/05/17 17:56
見れない

125:ドレミファ名無シド
02/05/17 18:03
>>124
URLリンク(www.ssh.ne.jp)
⇒mp3⇒カヴァー1000⇒決戦〜The Decisive Battle Ver2.01
から行って下さい。

126:徹夜万個
02/05/17 18:29 Oc22WoUc
GT-6安い店の情報きぼんぬ!!

127:ドレミファ名無シド
02/05/18 06:50 FP..ob0I
>>123
GT6があるならアンプ使わんでも
その打ちこみよりは良い音出せる。

128:ドレミファ名無シド
02/05/19 13:12
GT-5でLPにOD-3、プリアンプにマッチドライブ、ディレイとコーラスをレベル30
くらいでかけてるんですけど、
なんか音にうねりが起こってしまうんですけどどうすればいいですか?

129:AR-305会社
02/05/21 09:57
ご無沙汰しております。
>>128 ディレイと、コーラスの「ディレイ部分」が干渉しあっていると思われ。
レベルだけでなく、他の細かいパラメータを調節するべく
コーラスのみを先ずかけて視聴。その後ディレイをかけて調整。
同じ回路構成部分が他にもピッチシフター、フェイザーなんかにもあります
(所謂、遅延反復回路)
ドライも聞いてみて、比較してみてください。健闘を祈ります。
・・・BOSSはHPで、この手のセッティング例をご披露しないんですなあ・・・

130:ドレミファ名無シド
02/05/21 12:06
スレ盛り上げのため漏れもセッティングとか書いてみます。

Preamp/SP
Type 5150 Drive
G50 B100 M70 T80 P0 L40 Gain SW Middle
SP Off

EQ +3,1.25,1,+5,3.15,1,+7,+2,0
Sub EQ 0,100,1,-4,400,1,+6,0

アンプは、B40 M90 T60 ぐらいにしてる。
ピックアップは、TB-5(ダンカンカスタム)。
ちょっと中域強めかもしれませんが、
ギター二人なんでまあ色々と…

131:ドレミファ名無シド
02/05/22 09:49
>>129
コーラスのディレイ部分ですね、わかりました、やってみます。
ありがとうございます。

132:ドレミファ名無シド
02/05/22 11:45
od/ds: metal1 / drive 35 / bass 0 / trebre +10 / lebel 45

EQ : low 0

low-mid f 500hz /low-mid q 4 / low-mid EQ -2

hig-mid f 4.00khz / high-mid q 4 /high-mid EQ -1

high EQ +3

lebel +1

MASTER : master lebel 70

noise sup 60


使用ギタ− : ESP HORIZON

使用アンプ : JC120 (BR off low 5 mid 5 high 6)

133:ドレミファ名無シド
02/05/22 12:45 awjlpnRE
GT−5使ってるんだけど、ヒューマナイザーとかハモナイザーが
ピッキングに対して反応が遅い気がしてきた。
6ってモジュレーション部も進化してる?

134:ドレミファ名無シド
02/05/25 14:21 /rZw844M
>>133
ハーモナイザーなんかは遅れて当然。
設定次第では多少良くなるけど。

>>130
>>132
アンプで音出してるんですか。
漏れはアンプで音出せない環境なので誰か試して。

135:AR-305
02/05/28 00:12
ネタは無いけどage

136:ドレミファ名無シド
02/05/29 23:28
GT−6ってディレイ音残したままパッチチェンジってできるの?

137:ドレミファ名無シド
02/05/30 00:18 PI743diM
無理です

138:ドレミファ名無シド
02/05/31 12:19 l5SziggA
えー買いました。
GT以前に持ってたのはPX3T。
悪くは無かったですけど、家の安物アンプ(Fernandesの¥7.800)
じゃノイズが出まくり。
でも安いから悪くない。音自体は結構使える。
でもノイズは致命的でしたよ・・・
で、新しいギターと共にGT-6ゲット!
いやーーイイ!!!
すっごくイイ!
安物アンプでもノイズ出ないし、音のクオリティがイイ!
初心者には(自分も初心者)絶対のオススメ!!
音のバラエティがすごくあるし、買ってすぐ、CDに合わせて曲弾きましたよ。
下手糞な俺でも上手く聴こえる罠。
キレイに鳴ってくれる。
買って無茶苦茶良かったですよ!!
本当に本当にオススメです!

139:ドレミファ名無シド
02/05/31 12:24 l5SziggA
えー、補足でありんす。
つまり、安物アンプでもコレはギターの楽しさを教えてくれるツワモノです。
ロックはもちろん、ジャズにも使えますよ!
過去レスのとうり、空間系も充実してます。
¥39.800は悩む値段でしたが、買って良かった!
ホントに素直にそう思えるモノですよ>GT-6

140:馬の骨
02/06/02 19:47
GT-6のジョグダイヤルを回してると、突然ボリュームがでかくなる事が
良くある(どのパラメータいじっててもなる)んですけど、これって
設定いじればどうにかなります?

141:ドレミファ名無シド
02/06/02 21:41
名ばかりのGTは道をあける

142:AR-305会社
02/06/04 10:23
定期揚げ

143:ドレミファ名無シド
02/06/04 22:28
>>141それは何を指してるのか?<名ばかり

144:馬の骨
02/06/05 06:21
車?

145:ドレミファ名無シド
02/06/05 06:28
↑マジレス返してんじゃねーyoヴォケ!

146:ドレミファ名無シド
02/06/05 15:04
とか言ってるお前↑がマジレス(ワラ

147:ドレミファ名無シド
02/06/05 15:57
とか言ってるアフォ↑は更にマジレスヴォケ(クソワラ

148:AR-305会社
02/06/13 19:00
危機あげ

149:ドレミファ名無シド
02/06/14 12:46 r6g.K/po
かっくいい音おせーて!

150:ドレミファ名無シド
02/06/14 12:48
だれかサンプルうpしる!

151:ドレミファ名無シド
02/06/14 12:56 xP6atTNE
>149
個人的にはjazz mild 何とかっての。
ジャズギターの音が楽しめる。
もちろん生でアンプ直のジャズギタリストには起こられる音なのかもしれ
ないけど。
ただジャズが好きじゃない人には無意味だけどね。
ゆがみ系ではMETAL PAN。
これでMEGADETHのANGRY AGAINは結構イイ感じで楽しめる。
近い音なんじゃないかな? 弾いてて気持ちイイってことは。
まだあんましためしてないけど、買って損は無いと思う。
後は自分の用途向きかどうかだね。
クリーン系はホント充実してて、どのジャンルでも楽しめる(音が作れる)
と思う。ビジュアル系とかの音は試したこと無し。

152:ドレミファ名無シド
02/06/14 14:47
ゆがみ系って言ってる時点で説得力なし。

153:ドレミファ名無シド
02/06/14 15:03
どうして未だに歪をゆがみと書くのか小一時間・・・

154:ドレミファ名無シド
02/06/14 15:18
プリセットをオススメしてる時点で・・・

155:ドレミファ名無シド
02/06/14 16:33
厨  房  丸  出  し  だ  な  (藁

156:ドレミファ名無シド
02/06/14 20:17 IY8qYpW6
GT5からラインでKORNとかそっち系のヘヴィかつ抜けのいい音を作りたいんだけど、そういう音作りしてる人いるかなー?
単体で聞くといい音って思っても、ドラム、ベースを入れると薄くなるんだよね。

157:cedf
02/06/14 22:30 EuAvkc/c
>156
それはねぇ、無理じゃないの?基本的に。
ギターの出力をパラって、GT-5何台か使えばいい線いくかもしれんが

158:ドレミファ名無シド
02/06/15 05:10 SL.CUpWw
アホな質問申し訳ありません。
GT6をパソコンに繋ぐためには何が
必要でしょうか?

すみません。

159:ドレミファ名無シド
02/06/15 06:22
>>158
シールド

があれば繋げるが。
もうちょっと具体的に質問してくれ

160:ドレミファ名無シド
02/06/15 07:07 QiktLeok
以下のスレッド(重複スレ?)がdat落ちしたのだが、
このスレの1が立てなおししないように、ユーザーは
ここで語っちゃってください、。

【BOSS】おまえら、GT-6Bを語ろうよ。【新製品】
スレリンク(compose板)

161:ドレミファ名無シド
02/06/15 08:01 mWeWiffU
159さん、レスすいません。
パソコンに自分が弾いた音を
録音したいんですが、ライン録り
するために必要な物ってありますか?

度々すいません、、、。

162:ドレミファ名無シド
02/06/15 17:57 36OJ3VfU
俺が答えてあげよう。
シールドをパソコンにつなげばいいわけだがパソコンの裏とかにLINEとかMICとかかれた穴があるだろう。
lineに突き刺しなさい。
穴が小さいので変換ジャックを使いなさい。

しかしPCに最初からついてるのはたいてい安物だったりノートだと付いてなかったりするので
USBでつなぐことのできる、たとえばこんなものを買ってもいいかもしれない。
URLリンク(www.roland.co.jp)

163:ドレミファ名無シド
02/06/15 19:22 CVHr2K5U
つないでからどのように録音するのですか?

164:馬の骨
02/06/15 19:25
Windowsだったら、↓のをダウンロードすれば、録音くらいは出来ます。
URLリンク(www.microsoft.com)

165:ドレミファ名無シド
02/06/16 07:19 K5dr9ou6
>>163
少し大きい楽器屋に逝けば録音ソフトや>>162の紹介した
USB機器なんかが置いてる

166:161
02/06/17 05:57 ZF8T/1Rg
みなさんレスありがとうございました。
助かりました!
ちょっと質問があるんですが
URLリンク(www.roland.co.jp)
にはリズム・マシンなども繋げることはできるのでしょうか?
打ち込みを始めようと思ってるもので、、、。
BOSSGTと話がずれてしまって、すみません。

167:ドレミファ名無シド
02/06/17 06:49
>>166
それは…自分で調べて。
俺はUA-3は持ってるけどUA-3Dは持ってないからわからない。
その質問は「リズムマシンの音を録音できますか?」という
意味ではないよね?

168:ドレミファ名無シド
02/06/17 13:13 fBrNhlTU
>166うちこみやれば?

169:ドレミファ名無シド
02/06/17 17:45 ylHzmAlE
ファンクのようなバンドを組んでいるのですが、
GT-6のファンクに使えそうなパラメーターってどこかに載ってないでしょうか?

あまりファンクは人気無いみたいで、さらに機械に弱くて困ってます。

170:ドレミファ名無シド
02/06/22 16:01
>>169
ファンクはどんな音が向いてるかわからないけど
自分で音作った方がいいよ
どうしていいかわからなくなったらGoogleで検索

171:ドレミファ名無シド
02/06/25 19:49
ここらでセッティングでも載せてみます。
GT-3のです。

COMP/CS
CS,25 60 0 55
OD/DS
Turbo od 52 0 0 40
PREAMP
Clean twin 100 100 80 50 0 31 off High 3cm 100 0
EQ
0 500 1 0 4.00 1 0 0 0
Delay
single 244 32 Flat 35
REVERB
ROOM1 0.1 0 165 Flat 8 20
MASTER
100 120
ノイズ差プレッサー
70 20

172:ドレミファ名無シド
02/06/25 21:49
セッティングなんか載せてもギターによって全然変わってくるからなぁ。

173:ドレミファ名無シド
02/06/26 00:05
>>172
だから使用機材とか書いてる人いるじゃん?
>>171は書いてないのでわからんけど。
PUがシングルかハムかわかるだけでもかなり違うと思う。
誰も無理矢理このセッティングを使えって言っているわけ
じゃないんだから参考程度でいいのでは?
参考にならないって思ったりセッティングを載せることに批判的
なら無視すればいいだけでしょ?
アドバイスとかもしてあげればさらに良いけど。

174:ドレミファ名無シド
02/06/26 16:35
何気に仕切り上手な>>173タン

175:ドレミファ名無シド
02/06/27 00:32
性善説で語るな、ぼけ

176:ドレミファ名無シド
02/06/27 07:46
ごめんなさい、ピックアップはハムです。GTの出力レベルは80%くらいで
アンプはJCでイコライザーは全部3あたりです。

177:ドレミファ名無シド
02/06/28 11:30
GT-6でイングヴェイの音って作れます??

178:ドレミファ名無シド
02/06/28 15:09
テク無ければ所詮無理です諦めなさい↑

179:ドレミファ名無シド
02/06/28 17:27
>>171
これはどういう音なのか教えてくれるとやりやすいんですけど...
(○○系とか誰に似てるとか

180:ドレミファ名無シド
02/06/29 16:34
>>177
ストラトとマーシャルのモデリングでそれっぽくは
なるんじゃない?

181:ドレミファ名無シド
02/06/30 10:59
インギ−の音は作ったことねーなぁ。

182:ドレミファ名無シド
02/06/30 14:03
すいません。初心者なんですが、
みなさんは音作りの時、GT6に
ヘッドフォンつけて、それ聞きながら
やってます?

183:ドレミファ名無シド
02/06/30 19:33 u6f7NzRY
俺は、レクチのヴィンテージのプリアンプが好きだな
あれに、へヴィメタルをブースターとして使う
んで、JC-120はリンクして使ってる
あと、トレブルのトーンの効きが、嫌なんで、中高音あたりを、
EQ使って補正してつかってるよん♪

184:ドレミファ名無シド
02/07/01 15:24 bvF3GWYY
up

185:坂本竜馬
02/07/04 16:26
何かねーか?

186:ドレミファ名無シド
02/07/04 16:31
なんかやっぱ音軽いよな。抜けがいいのはいいんだが。

187:ドレミファ名無シド
02/07/04 17:40 eEm8zvWo
BOSSのツインペダルシリーズが合体!
       ↓ 
       GT-6

になるんですか?
簡単に言うとツインペダル系の音はGT-6のそれと同じですか?

188:ドレミファ名無シド
02/07/04 18:24
GTのループ使えないと聞くが単に直列でつなげばいいんじゃないの?

189:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/04 18:48
そして良質の空間・揺れ物を使うコレ最強

190:ドレミファ名無シド
02/07/04 19:04
>>189
そしたらGTの意味が無い

191:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/04 19:09
>>190
なんで?パッチがあるのと、たくさん繋いで音痩せせずに
済むからマルチ使うんでしょ?ちなみに私はGT使ってないよ。
コンパクト+スイッチングシステムあんどラック。

192:ドレミファ名無シド
02/07/04 21:26
だったら何故このスレに書き込む

193:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/04 22:48
持ってないと書きこんじゃいけないの??
5と6は何度か使ったことはあるよ。
それよりなんでGTの意味がないの?
純粋な疑問なんでマジレスください。

194:ドレミファ名無シド
02/07/05 00:10
>>187
まぁそんな感じなんだけどGT-6にしかない設定項目もあれば
ツインペダルシリーズにしかない設定項目もある。
GT-6にRC-20の機能は無いんだけど。

195:ドレミファ名無シド
02/07/05 07:24
無意味なコテハンとトリップやめれ
おまえなんぞ知らん

マジレスすると、GT使うならプリアン使わねば意味がない

196:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/05 07:39
あのプリアンを?
それはほんとに人それぞれだと思うんだけど。
GTのみで完結させてナンボってことかな。
まあでもマジレスありがと。

197:ドレミファ名無シド
02/07/05 14:50
そうなの?あのプリアン糞じゃん。

198:ドレミファ名無シド
02/07/05 16:35 /v7u30/.
>>193
空間・揺れモノはGTのは結構いいから使わないと意味無いかなーと思っただけです。

199:ドレミファ名無シド
02/07/05 16:36 /v7u30/.
プリアンの歪みはシミュ系はどれも変わらないと思うがSPシミュが弱い>GT

200:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/05 18:44
>>198
私は、直列にして
・コンプや歪みはコンパクトで
・空間&揺れ物はGTで
という意味で言ったのデス。
すれ違いワールド。

201:マソソソ
02/07/05 18:50
>>199
>>200
禿同だな

202:ドレミファ名無シド
02/07/05 19:00
>>189ですぬーぴーが「GTの」という一言を書き加えていれば
誤解されなかったんじゃない?
漏れもGT以外の良質の空間・揺れ物を使うって言う意味だと思った。

203:スヌーピー ◆ug109Bow
02/07/05 19:01
ゴメンよ〜。

204:?
02/07/05 21:14 34VWZ7Fg
>199
ま、確かに弱いが、使いようで結構どうにかなるもんでしょ
SpをONにしたら、俺は、セッティング自体もかなり変える
そこら辺、PODと違うよね

205:ドレミファ名無シド
02/07/05 22:01
GTは何よりライブで使えるからな〜
宅録メインじゃなくてライブメインならGTの方がいいよ

206:ドレミファ名無シド
02/07/07 05:43 yyGy.dzE
カッコイイ音おせーてUP

207:ナニ男
02/07/07 19:25 6ycH7HZE
>206
例えばナニ風だ?

208:ドレミファ名無シド
02/07/08 00:40
>206
質問の仕方が痛すぎる…。

209:ドレミファ名無シド
02/07/08 22:03 DyaFL/GM
GT-6今日買ったよ。滅茶苦茶重くて持ち帰るのが大変だった。

210:骸骨情勢 ◆q6yH8A7g
02/07/08 22:07 Qr64VuM2
>>209
使い心地のほどは?

211:ドレミファ名無シド
02/07/08 22:12
ジャズで使ってるヤシはいないか?
もっぱらJC直になってもうた・・

212:ドレミファ名無シド
02/07/11 01:05
GTの新しいバージョンはいつ出るのか教えれ!

213:ドレミファ名無シド
02/07/11 13:47 c7xR0pt.
ヴァンヘイレンちっくな音が出したい。

214:ドレミファ名無シド
02/07/11 14:23
>>213
>>69にあるポン・ヘイレンのHPとか参考にしてみたら?
前スレでも誰かがセッティング書いてたよーな…。

215:
02/07/16 22:43
懐かしのBOOWY(布袋)の音が出したくなったのですが、
セッティングの参考になるサイトありますか?

216:ドレミファ名無シド
02/07/19 21:08
GT-5 or 6はワウの変化範囲を設定できるのですか?

217:ドレミファ名無シド
02/07/19 21:17 lY2ZzyZ6
アコギにGT-6付けてウェスやってます。

218:ドレミファ名無シド
02/07/19 22:06
GT-3で「Conspiracy of one」の時のオフスプリングのような音を出したいのですが
どなたかアドバイスをお願い致します。

219:ドレミファ名無シド
02/07/20 00:00
GT-5は8万くらいでGT-6は4万くらい?
この差は何?

220:プッ
02/07/20 00:04
>>219
それはGT-5がビンテージで入手困難で
GT-6は現行品だからです。

221:ドレミファ名無シド
02/07/20 00:06
GT-3だと12万ぐらいになっちゃうね。
GT-Rなんかになったらもう余程好きじゃないと手がでないよ。

222:ドレミファ名無シド
02/07/20 00:13
定価の話だよ。GT-Rは車だよ。

と夏厨にマジレスしてみるテスト。

223:ドレミファ名無シド
02/07/20 00:15 /g24OkXk
要らなくない?
3とか5とか。

224:ドレミファ名無シド
02/07/20 00:16
223はGT-6をやっと買って喜んでる厨房です。
たしかに3は糞だが

225:ドレミファ名無シド
02/07/20 01:09
ついでに言うとGT-R一台でGT-6が120個くらいは買える

226:ドレミファ名無シド
02/07/20 02:23
良質の空間・揺れ物はBOSSの音ではない。つーかスヌーピー来るとあれるから来るなよ

227:ドレミファ名無シド
02/07/20 10:08
その糞な3を持っているわけで...鬱

228:ドレミファ名無シド
02/07/20 13:23
>>227
ご愁傷様。今だったらプラス数千円で5が買えたのにね。
発売当初は5めちゃくちゃ高かったからなぁ。

229:ドレミファ名無シド
02/07/20 14:19
>>228
3年前に買ったから今更言われても無理なわけで・・・鬱

230:ドレミファ名無シド
02/07/20 16:06
>>229
MEシリーズよりマシだよ。
3ってODカスタムってできたっけ?
ループなくてもカスタムできたら何とかなるんじゃ?

231:ドレミファ名無シド
02/07/20 16:23
>>230
カスタムデキナイヨヽ(`Д´)ノウワァァン 

232:ドレミファ名無シド
02/07/29 14:02
このスレもこのまま消えちゃうのかなぁ…。
盛り上がらないし仕方無いか…。

233:AR-305 ◆LUPIN002
02/07/30 00:50
保守age

234:ドレミファ名無シド
02/07/30 03:30
カスタムしたって無駄。

235:もう終了でいいよ
02/07/30 07:12
フツーにに買って満足してます。
とりたて語るとこもないし、てゆーか1235もレスがつけば十分語り尽くしたんだろう。

236:ドレミファ名無シド
02/07/30 23:28
GT−6ってマーシャルのJCM2000のFXループに繋げますか?
音がちゃんと出るって意味で。

237:ドレミファ名無シド
02/08/01 11:53
BOSSGT-6だけで作れるお勧めのメタル音でツマミごとの詳細きぼんぬ

238:ドレミファ名無シド
02/08/02 20:40
あのねぇ〜、ギターによって音質が全然変わるって事知ってる?

239:ドレミファ名無シド
02/08/02 20:42 iPlsrcMY
アンプによってもね。しかももっと言うと
同じセッティング、同じギター、アンプ、シールドでも
弾く人によって代わるんだよ

240:ドレミファ名無シド
02/08/02 22:33
でもある程度の基本的な音は作れるよね。

241:ドレミファ名無シド
02/08/03 00:30
>>238&239
そんな否定的な…。
初心者や音作りに悩んでいる人達から見たら大体でも
他人のセッティングが参考になったりする事があるんじゃない?
機材が違えば音が変わってくるなんて解りきった事では?

242:mu
02/08/03 00:31 LQqM.6/w
>237
レクチのヴィンテージスイッチオン時のプリアンを使い、
ブースターにヘヴィメタルを使ってみて
この組み合わせが"それっぽい"音を作れる。
俺は結構すき。

243:ドレミファ名無シド
02/08/03 00:46 1yTH6IeQ
URLリンク(www.oct-net.ne.jp)

244:ドレミファ名無シド
02/08/03 01:29 RyZERF9E
↑これ一体なんですか???

ところでGTが軽量化&小型化して新発売の予定はないんでしょうか?
いろいろ通ったけどなかなか使える気がします。

245:ドレミファ名無シド
02/08/03 02:14
何度も書くけどGT系で歪みが強化したバージョンを作って欲しい。
エフェクトの数もOD,DS,FAZだけでいいから。

246:236
02/08/05 00:23
だれか教えて下さ〜い

247:ドレミファ名無シド
02/08/05 01:14
>>237 サウンドセッティングを同じにしてもその人と同じピッキングや
運指で演奏しないとまるでイコライザー通した位、出音が変わって来るよ。
アランホールズワースのセッティングなど驚くほどノーマル。
コッツェンとかの音色も、キチンとしたピッキングを身に付けないと、厨房の
ロケンロールの音色になる。

248:ドレミファ名無シド
02/08/05 06:31
つーか、そもそもシングルPUとハムとでは全然違う罠。

249:247
02/08/05 13:13
いや、僕はピックアップもギターもアンプもエフェクトもそれらのセッティングも
本人とまったく同じ状況で使ったと仮定しても、ピッキングと運指でまるで
イコライザーを通したくらい音色が違ってくると言いたかった。

250:ドレミファ名無シド
02/08/06 11:57 .XUCt7uw
GTAGEGE

251:ドレミファ名無シド
02/08/13 08:46 wruyEOgK
age

252:ドレミファ名無シド
02/08/14 19:26 NpuvuRNi
こんげつごうのYGのさいごのページにいいことかいてあったよ

253:ドレミファ名無シド
02/08/14 19:43
多か辞意の音聞いてGTダメだなって想いますた。スンマセン。

254:ドレミファ名無シド
02/08/14 19:46
>>253
他化示威より(・∀・)イイ! 音出せるのか?もっと安い機材で。

255:ドレミファ名無シド
02/08/14 22:34
田蚊痔井のサウンドの問題点は>>252である程度解決できると思われ。


256:ドレミファ名無シド
02/08/14 22:36
>>255
なんて書いてあったの?てか、エフェクターより腕を磨け!とか?(w

257:ドレミファ名無シド
02/08/14 23:16
彼はポッドも使ってるんじゃないの

258:ドレミファ名無シド
02/08/14 23:44
ポッドはCDの曲だろ?

259:ドレミファ名無シド
02/08/14 23:59
おまえらに問う!
時期GTシリーズに期待する新機能、改良点はなんですか?

260:ドレミファ名無シド
02/08/15 00:07
歪みのよさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3739日前に更新/212 KB
担当:undef