☆☆_日本サードパーティ株式会社ってNo2_☆☆ at VENTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@どっと混む
06/03/05 06:28:54 iyWprerK0
この会社は、一体何がしたいの?

201:名無しさん@どっと混む
06/03/05 21:47:16 ffDq7eb60
>200
中にいる漏れですらも分からんよ

202:名無しさん@どっと混む
06/03/08 23:07:47 kuf/JEl00
暗いわだいをだすな
たのしいくておもしろいわだいだせよ!!
例えば 
新人ですぐ***すきなやつとか
若くてきれいなおねちゃんとやったとか
会社つぶれたとか

なんかねーのかよ     

203:名無しさん@どっと混む
06/03/09 01:37:22 oq4MgBNR0
給料上げて士気上げようぜ

204:名無しさん@どっと混む
06/03/11 04:31:11 yDXuua8d0
給料あげてもかわらんよ。
この会社の仕事自体が魅力ねーもん。
給料安いのは不満の1つにすぎんよ。

205:名無しさん@どっと混む
06/03/12 19:47:05 h5fE1CaK0
次の体制大分変わりそうだな。
毎年毎年変わりすぎだろ。
こんなコロコロ変わるんじゃ出世する価値ないじゃん。

206:名無しさん@どっと混む
06/03/13 00:18:57 xiyYdP0w0
JTPの役職の仕事内容って他の会社ではこんな感じ
経営者のいないノリでがんばる会社
社長→営業部長
役員→課長
部長→係長
課長→平社員
平 →バイト

207:名無しさん@どっと混む
06/03/13 00:40:03 +N0guSLl0
年収壱千万目指したいんだけど

208:名無しさん@どっと混む
06/03/14 00:38:42 IBDw2A+s0
>>206

俺が思うには…

他社   JTP
社長→社長
社長以下→バイト

こんな感じだと思うが。

209:名無しさん@どっと混む
06/03/14 21:05:20 0BMovTDl0
態度は
社長→将軍さま

実際の仕事っぷり
社長→営業部長
役員→課長
部長→係長
課長→平社員
平 →バイト

210:名無しさん@どっと混む
06/03/15 03:20:57 RhP2NEiV0
1.お客様(エンド)
2.某I藤忠→商社(御用聞き)
3.某CTC →システム部門(雑用係)
4.某CTCT →下請け
5.うち →孫請け
6.あるとしたらニートか?

階層がどうしようもないんだから、序列つけても仕方ないでしょ。
こうなりゃとことん底をめざそう。

211:名無しさん@どっと混む
06/03/20 00:30:22 qeJP250e0
誰か、winny使って激しく顧客情報流出させないかなぁ…


212:名無しさん@どっと混む
06/03/20 22:01:35 KgHHBLYh0
顧客情報なんて某コールセンターしかないだろ

213:名無しさん@どっと混む
06/03/23 03:45:32 q8XguHmxO
いよいよ合宿です

214:名無しさん@どっと混む
06/03/23 16:41:23 7er7fNyy0
合宿レポ頼んだぞ

215:名無しさん@どっと混む
06/03/24 12:16:30 lfe1Hsz0O
合宿って今日から?

216:名無しさん@どっと混む
06/03/25 18:59:19 OetVsmi00
合宿で、
この会社に入ったことを激しく後悔するんだろうな…


217:名無しさん@どっと混む
06/03/25 21:54:09 yQfOLqBw0
無能そうな奴は遠慮なく落としてほしいな。
人数合わせにしかならない奴なんてイラナイ。

218:名無しさん@どっと混む
06/03/25 23:10:53 afJr+MWD0
>217
気持ちはわからないでもない。でも、それを言っちゃぁおしまいよ。
育てなきゃね〜。

219:名無しさん@どっと混む
06/03/26 23:06:22 Ra0H+f950
>>218
言いたい事はわからないでもない。
でも出来ない奴に足引っ張られるのに嫌気が差して、出来る奴が辞めていくのが現実。

そんな2006年度は、ついに株式公開ですか。


220:名無しさん@どっと混む
06/03/26 23:19:52 5C4N8VvX0
出来ない奴をうまく操る事が出来る人間が本当の出来る奴

221:名無しさん@どっと混む
06/03/26 23:35:08 TekzQMPd0
技術的に出来る人と管理が出来る人は別だな。
俺はどちらかというと技術なんだが仕事内容は管理に傾いている。
それがイヤなんだ。上は技術できりゃ管理できると勘違いしてないかね。

222:名無しさん@どっと混む
06/03/26 23:47:41 5C4N8VvX0
最は世間では技術も管理も両方出来ないと出来る奴とは言えない。
とんでも無い技術力を持っている人なら話は別だがJにはそんな
人いない。
特にJのレベルの仕事内容ではね。

223:名無しさん@どっと混む
06/03/27 01:00:16 sw496FAM0
ぼやきつつ、月曜日。・。・

224:名無しさん@どっと混む
06/03/28 00:42:24 SZSYY/GT0
技術も管理も出来る奴ってのは、世間にそんなにいると思えないけどな。
Jレベルの雑用管理を管理職というのなら別だけど。(笑)

225:名無しさん@どっと混む
06/03/28 01:17:20 DOmp5VtG0
だったら、いっぱいいるね。
話戻してなんだけど、下請・孫請で管理ってどんなもん?


226:名無しさん@どっと混む
06/03/28 21:19:41 b+97l8/d0
自分の仕事しながら管理するのは大変だよ。
一般社員が思っている以上に仕事が多い。

管理職の仕事を一回やってみると
雑用管理と言ってる部分なんて管理職の仕事のごく一部でしかない事がわかるよ。

仕事に対する責任も大きいし、部下のモチベーション管理もあるし、
教育プランを考える必要もあるし、事業計画作らないといけないし、
予算もとらないといけないし、部下のフォローもあるし、仕事を作らないといけないし、
仕事のスケジュール管理、リスク管理、プライオリティ付けもするし、
部下の失敗の責任も取らないといけない。

一般社員と給料あまりかわらないのに責任はタンマリ。
あんなのよっぽどの物好きしかやらんよ。犠牲にするものが多すぎる。
仕事を言われてやるだけの作業員がどれだけ楽なことか。

227:名無しさん@どっと混む
06/03/29 19:52:37 qPEwHWOh0
研修で精神的に病んじゃう人とかいたな。
仕事ができるできない関係無しに否定されるからな〜

228:名無しさん@どっと混む
06/03/29 21:39:22 cZUTE6Bp0
俺は卒業できなかった。
二度とやりたくない。やるぐらいなら辞める。

229:sage
06/03/30 12:47:15 gJwb3YiS0
アレぐらいの理不尽に耐えられないようじゃ
どこに社会人はやってられんだろ。

230:名無しさん@どっと混む
06/03/30 20:40:10 kHJHQePG0
ほんとに株式公開すんの?
してメリットある?

231:名無しさん@どっと混む
06/03/30 21:04:19 mDlo7tLi0
>>230
乗っ取られる

232:名無しさん@どっと混む
06/03/30 21:34:42 XBhLXXAe0
>>230
乗っ取ってくれる

233:名無しさん@どっと混む
06/03/32 14:06:32 HsFKFujz0
明日は入社式だ。
何かありそうだな。

234:名無しさん@どっと混む
06/03/32 22:44:37 uTNdVmKd0
相変わらず、ここの会社は
社員全員で入社式やってんのかね?


235:名無しさん@どっと混む
06/03/32 23:01:46 VbeVTU8uO
>>233
組織名が変わるだけで中身は何も変わらねえよ。

>>234
yes

鬱だ…orz

236:名無しさん@どっと混む
06/04/02 00:21:54 HGymB8gN0
投稿日 3月32日ってなんだよ・・・

237:名無しさん@どっと混む
06/04/02 01:42:04 CQgtY0v10
>>236
ヒントつ:4月1日

組織的には大改変じゃね。
役職を付けずに安い奴らに仕事&責任押し付けまくる姿勢は気に食わないな。
そんなことしてるから優秀な奴らが逃げるんだよ。俺も潮時かな。

238:名無しさん@どっと混む
06/04/03 13:24:37 gv4mK6Fk0
毎年来てたST社の社長はどうしたのかねぇ。
関係悪化したのか?

239:名無しさん@どっと混む
06/04/03 20:34:16 YUOIJFGz0
なあ俺達、新入社員より給料安くね?
いくらなんでも、それっておかしくね?

240:名無しさん@どっと混む
06/04/03 21:29:37 gv4mK6Fk0
>>239
それはないだろ。
どうせ新入社員の初任給ってのには、住宅費や調整手当ても含みであの額だろ。
そう考えたら普通は下ってことはないんじゃないのか?

241:名無しさん@どっと混む
06/04/03 22:19:08 YUOIJFGz0
東京人の住宅手当+調整手当+ライセンス手当+基本給かねぇ?
初任給を高くして新人をおびき寄せるのはいいが
旧人のフォローもしないと結局は社員数は減少の一途だと思うな。


242:名無しさん@どっと混む
06/04/03 23:40:19 hjup8S320
専門卒で昇給が低かった人間なら
新人より安いだろうね。
>そう考えたら普通は下ってことはないんじゃないのか?
普通の会社じゃ無いので・・・

243:名無しさん@どっと混む
06/04/04 21:31:24 oUEfNjxW0
URLリンク(s03.2log.net)

こりゃ凄い。
うちが天国に見えて………こないな。

244:名無しさん@どっと混む
06/04/06 23:08:28 ekuZ6Kib0
社長も富士研修やったほうが良いよ。

245:名無しさん@どっと混む
06/04/08 23:31:01 K6sG1sOf0
なあ上場するんなら会社のWEBページを別会社に作ってもらおうぜ。

会社の看板なんだからもう少しまともなページにしたほうがいい。
名の知られてない会社なんでお客&投資家はネットで絶対検索する。
検索した結果があのWEBページだろ。ムリ!!

間違っても自社で作ろうとするなよ。餅は餅屋だ。
500万程度出せばソコソコのサイトは作ってもらえるはずだ。

頼むならソコソコの実績のある会社に頼め。今のWEB制作会社はダメ。
URLリンク(www.tijuana.co.jp)
URLリンク(fwstudio.com)
URLリンク(www.shiftbrain.co.jp)
URLリンク(at21.jp)

246:名無しさん@どっと混む
06/04/09 00:07:26 ncxVrJGy0
ハゲ道

247:名無しさん@どっと混む
06/04/09 05:07:33 dmYmoTSC0
>>245
お金掛かるから却下です(^ω^)bbb

248:名無しさん@どっと混む
06/04/09 13:54:57 4MUUtFsk0
会社の看板に金使わずに何処につかうねん。
公開企業になるんだから外面もかっこよくしないとね。
500万程度のはした金で株価が上がるんだったら安いもんだわ。

頼むから公開前に作り変えてくれ。
期間短いから多少は内容が薄くなってもいいと思う。
とりあえず今の即閉じたくなるWEBページはダメ。
会社の上の人間も見てるんだろ?グズグズするな即行動に移せ!!

何社か集めてトップページでコンペしろ、
一番いいトップページ作ってきた会社に制作を任せろ。
間に合わないようであればティファナかあとらす二十一に任せろ。
この2社であれば腕はいい。

おまえら友人に会社名言えるか?
その友人が検索したらあのWEBページだろ?
俺は言えねぇ。公開してもあのページじゃ言えねぇ。

249:名無しさん@どっと混む
06/04/09 16:20:22 4WILTbCU0
コンペしても決定するのが社長だから、
一番無難な、おじさん好みに決まるでしょう。
コンペに参加する会社も、付き合いでつれてくるので
出来レースになるしね。
あと今のページもいちお外注だよ

250:名無しさん@どっと混む
06/04/09 18:39:54 4MUUtFsk0
外注なのはしってる。中途半端なレベルの外注。
何あのダサイデザイン。何あの使い難いナビゲーション。
フレーム使ってるから印刷もまともに出来ねぇ。
付き合いで連れて来たのかは知らんがスッパリ切れ。

コンペして課長以上のアンケートで決定して欲しいね。
コンペ会社は上であげたような会社を呼べばいい。
他にも「Web制作会社年鑑」で適当に実績の多い会社を選定すればいい。
URLリンク(book.mycom.co.jp)
CTC,CTCT,SUN,HPでさえまともなデザインなんだからJTPも頑張ろうぜ。

上場するんだからワンマン経営者のままだとダメだよ社長。
そろそろ後に続く人間を信頼してもいいんじゃないか?
若い奴らにも優秀な奴は多い。そいつらを信頼して伸ばしてあげてくれ。


251:名無しさん@どっと混む
06/04/09 20:37:29 0ATzApXP0
とうとう上場するの?

252:名無しさん@どっと混む
06/04/10 01:26:37 mZSSjHXP0
予定は未定。何度目の正直?

253:名無しさん@どっと混む
06/04/17 22:57:35 g1ADC1Lx0
ここの平均年収は?

254:名無しさん@どっと混む
06/04/17 23:02:31 VlQAlgAK0
手取りでの平均年収は300ぐらいかな。

255:名無しさん@どっと混む
06/04/18 23:22:18 7n6rZ9tI0
  もう   ウマかと     シカかと

               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (.゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚; )・|  
      (|  、)|      (|   .、)|
       |  S |       | I  ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U


256:名無しさん@どっと混む
06/04/20 23:29:44 lbAR/vOn0
1ヶ月25万じゃ結婚できねえぞ

257:名無しさん@どっと混む
06/04/22 22:11:14 P3gqOAwR0
公開は現実味を帯びてるみたいですね!
でも持株会は譲渡制限があったりなんかしないの?

258:名無しさん@どっと混む
06/04/24 00:03:31 yU1wncwf0
まわりはみんな辞めたいと言ってるよ。
待遇悪すぎ

259:名無しさん@どっと混む
06/04/24 07:22:45 oZ4NZX1L0
ここはIT土木的な仕事を単価の安い若い人間にやらせて儲けるビジネスモデルじゃないの?
回転すればするほど儲かるんじゃない?

260:名無しさん@どっと混む
06/04/24 21:10:05 bc0uSpvUO
地方出身者大杉!!
関西人は関西に行けばいいのに


261:名無しさん@どっと混む
06/04/24 22:21:42 NaPcrf7q0
>260
差別二打〜

262:名無しさん@どっと混む
06/04/25 23:22:53 PixGC++R0
JTPの方針
・社員の得になる事はしない。(会社が損をしなくても)
・社員を犠牲にして会社を大きくしよう。
・社員はアルバイト以下の扱いでよし
・社員はあくまで道具だ、使えなくなれば変えれば良い

考え直しなさいこんな会社に入ったら人生を無駄にするだけ。

263:名無しさん@どっと混む
06/04/26 00:43:58 xVDbB/LU0
真剣に考えるならIT業界は辞めるべきだなw
そもそもの考え方が「使えなくなれば変えれば良い (人もマシンも)」だし。

それでもこの業界を選ぶのなら、会社選びは慎重に。

264:名無しさん@どっと混む
06/04/26 00:53:23 8rwvAPkX0
だれか転職の仕方教えてよ

265:名無しさん@どっと混む
06/04/26 02:38:57 T+EcxiX60
>>256
結婚の出来ないダメ男こそ我が社に相応しい(^ω^)

266:名無しさん@どっと混む
06/04/26 03:30:04 6g0M77n+0
JTPはITじゃないから・・・
プランテーションだから・・・
たまたまコンピューター使ってるだけで
でも社員はアビバのレベルなわけで
現代のプランテーション
IT・プランテーションだから・・・

267:名無しさん@どっと混む
06/04/26 03:31:48 6g0M77n+0
株買うな。
いつか紙くずになるぞ。
イーホームズと同じ、もしくはそれより酷いぞ
この会社の内情

268:名無しさん@どっと混む
06/04/26 21:28:17 qMkPifyR0
>>266
古参?

269:名無しさん@どっと混む
06/04/27 22:31:12 mzFtfTjX0
給与上げろ
どんどん辞めちまうぞ

270:名無しさん@どっと混む
06/04/28 01:49:02 HHxe3U3C0
給与よりもしごとのなかみ(^^

271:名無しさん@どっと混む
06/04/28 03:15:10 5Rn/HSEc0
給与上げろto言う奴は
さっさと辞めればいい
そんな奴は大体転職して給与下がる奴

272:名無しさん@どっと混む
06/04/28 13:03:28 P/CzwXfr0
>>271
何を根拠に言っているのか・・・
ご高説を拝聴したいものですな。

273:名無しさん@どっと混む
06/04/28 19:44:49 ZRftyhab0
最近プロジェクトリーダーというものが流行ってるらしいな。
役職も与えず給料同じまま責任だけ押し付ける。都合のいい話だ。

274:名無しさん@どっと混む
06/04/28 23:13:33 6y75+X0M0
>そんな奴は大体転職して給与下がる奴 

まぁ転職して給料上がった人間から言わせて貰えれば、
転職先決めてから辞める。これに尽きるな。

辞める理由も楽だし。

>>269
会社の心配する前に、自分の心配しなさい。

275:名無しさん@どっと混む
06/04/30 14:21:47 ToUpUe9S0
給料少ないのが一番
社員のやる気を削ぐんだよ。二倍くらい支給しろ

276:名無しさん@どっと混む
06/04/30 15:50:58 wzThlKKN0
たいしてやる気も無いくせに・・・

277:名無しさん@どっと混む
06/04/30 16:27:07 bhiuwYLy0
やる気のない奴ほど邪魔な奴はいない。
さっさと辞めろや!!

278:名無しさん@どっと混む
06/04/30 21:52:36 FxvDVLSm0
GWみんなちゃんと休めてる?
漏れ9連勤

279:名無しさん@どっと混む
06/05/01 02:16:11 OalpFDr20
洩れ今年2度目の10連休、有給残24

280:名無しさん@どっと混む
06/05/02 23:06:50 HFTnebOl0
辞表の書き方わかんねー

281:名無しさん@どっと混む
06/05/03 01:03:32 sYpfYrmN0
辞表なんて書いちゃ恥ずかしいぞ。
一般職の諸君は退職願や退職届だよ。
辞める時にはお世話になった人たちにメールを忘れずにな。

282:名無しさん@どっと混む
06/05/03 18:55:10 hyhkDC+r0
> メールを忘れずにな
いらね

283:名無しさん@どっと混む
06/05/03 20:53:29 A9a5Kyo50
常識無え奴だな。
お世話になったと思ってなくても出すもんだ。
同じ業界に転職するならなおさらな。
将来自分の客になるかもしれんし
狭い業界なんだから何処で会うかわからんだろうが。

284:名無しさん@どっと混む
06/05/03 21:19:32 hyhkDC+r0
> 何処で会うかわからんだろうが
かかわりあいたくね

285:名無しさん@どっと混む
06/05/04 11:25:16 O5Lcn7ke0
常識的なコミュニケーションできない奴はドンドン辞めてくれ。

286:名無しさん@どっと混む
06/05/04 12:28:31 O7VJKeqA0
常識,常識って。
ろくに教育もしないでよう言うわ・・・。
嫌がらせの様に残っちゃるさ。

287:名無しさん@どっと混む
06/05/04 15:44:03 +NitL4cH0
辞める時にメールを出すかどうかでも揉めるのかよw


288:名無しさん@どっと混む
06/05/05 07:49:29 8DdBXU5L0
社会人にもなって教えてくれんかったから。って。。
ガキじゃないんだから自分で学べ。

289:名無しさん@どっと混む
06/05/05 09:11:25 7cqW8aMo0
辞めて思うことだが、Jにいると社歴重ねるごとに卑屈になるな。
いると分からなくなるが、連絡が取れる人材力で仕事や人生が左右されるのが現実。

狭い狭いIT業界で、周囲の同業他社にケンカを売り、
シカトされて人材交流も無いから仕方ないか。

>辞表の書き方わかんねー
辞表は不要。
0.事前に次の企業の内定を取り、初勤務日を確定(必須)
→絶対に口外しない事、会社に常識が無いので嫌がらせに逢います
1.上長に「お話が・・・」で辞めることを宣言
2.役員等の慰留を断る(かなり大変だが、決まるとすぐ追い出される)
3.赤紙を記入(退職理由は「一身上の都合」と書くこと)
4.入社時にもらったものを返却、お世話になった人、使える人に
 今後の連絡先を含めてメール(常識)
5.重役、社長の説教を経て退職
6.忘れたころに離職票とかが送られてくるので次の職場に持参

0は出向先のお偉いとか先に辞めた先輩とコンタクトを維持するのが大事。
社内関係だけで、某ナビや某ンテリジェンス等を使うと
再びDQN企業をひいたり、年収のダウンを伴う確率が増えるわな。


290:名無しさん@どっと混む
06/05/10 23:26:33 mH6QoW3K0
辞めて思うことは、もっと早く辞めれば良かったって事だな。
なんで我慢してたんだろう。社内の連中はなんで辞めないの?

291:名無しさん@どっと混む
06/05/11 06:48:45 +oNurqx90
僕は仕事ができないので再就職できるか怖くて動けないのです(マジレス)

292:ブラックジャック
06/05/12 02:57:53 jfvsd+f50
ここに記載しているひとってSun関係の仕事やっている・たひとが多いね

293:ブラックジャック
06/05/12 02:58:39 jfvsd+f50
見てるとだいたい誰が書いてるかわかってきたよ

294:ブラックジャック
06/05/12 03:00:10 jfvsd+f50
まずは S・S だな

295:ブラックジャック
06/05/12 03:01:07 jfvsd+f50
後は徐々にUPしていこかな

296:名無しさん@どっと混む
06/05/12 16:03:47 bj74w6bo0
> 291
そんな奴らしか残ってないのがJTPクオリティ・・・
洩れもその中の一人

297:名無しさん@どっと混む
06/05/12 20:59:04 Boaln/DS0
いったい何時になったら今期の人事発表があるん?
仕事遅いんじゃ!!

298:名無しさん@どっと混む
06/05/17 22:45:18 rlEHUDlQ0
先輩、肥満です、仕事も暇なの?

299:名無しさん@どっと混む
06/05/18 18:53:16 UzC/S2Ga0
はぃ、暇です。
でも給料はきちんと貰ってます。
人は僕の事を給料泥棒と言います。

300:名無しさん@どっと混む
06/05/18 19:30:39 6d6d/uG50
皆様上場決定おめでとうございます。やっとですね。
会社を信じて株買ってた人おめでとう。

301:名無しさん@どっと混む
06/05/18 23:54:56 UgYAgfEd0
まじ?
普通に給料上がったほうがうれしいんだけど。

302:名無しさん@どっと混む
06/05/20 03:04:38 +Tw1mUIs0
上場したら給料下がりそうだなw

303:名無しさん@どっと混む
06/05/20 13:28:34 dvF3a61Z0
なんで?関係無いじゃん?

304:名無しさん@どっと混む
06/05/20 13:44:38 KR8pOMh20
上場決定おめでとうございます
不穏分子一掃できるといいですね

305:名無しさん@どっと混む
06/05/20 15:24:42 +Lfw3nje0
上が仲悪い+社長独裁をどうにかしてくれ

306:名無しさん@どっと混む
06/05/20 17:45:14 oiO5vtio0
>>305
つ URLリンク(www.jasdaq.co.jp)
現在の会社の内情

307:名無しさん@どっと混む
06/05/20 18:04:31 FACU3KxF0
>>305
え〜みんな仲良さそうに見えるじゃん。
誰よ?どの部署なの?

308:名無しさん@どっと混む
06/05/20 19:45:13 +Lfw3nje0
>>307
社長以下、部長以上。

309:名無しさん@どっと混む
06/05/21 15:03:10 j3w5qK/m0
上場したのか…
なんか、スタート地点に立ったばかりでもうゴールみたいな勢いだがw

とりあえずおめでとうw

310:名無しさん@どっと混む
06/05/21 15:26:07 wc3uKGXM0
まいにちまいにちあふぉみたいなことが多いけどよぉ、やっぱうれしいワケで〜^^
恩恵は間接的なものだけだろうけどさ〜ToT

311:名無しさん@どっと混む
06/05/21 22:45:04 oZpHOAek0
ローン一括返済おめでとうございます>こころあたりある方々

312:名無しさん@どっと混む
06/05/22 00:12:18 9AWIyVgt0
fufufu

313:名無しさん@どっと混む
06/05/24 23:51:25 NlvGvCVD0
備品は自腹切って購入とか勘弁してほしいよ。
ノートPC自腹とか

314:名無しさん@どっと混む
06/05/25 00:35:01 sJudwXw90
自腹なんてアホだな。時代を逆行してる。
流出させてユーザ企業の信用失墜だな。


315:名無しさん@どっと混む
06/05/25 08:34:13 Dv6963X00
ノートPCも用意出来ない奴なんて・・・へっ

316:名無しさん@どっと混む
06/05/25 08:58:22 aTxfvsky0
PC自腹なんて
ライブXアみたいな会社ですね


317:名無しさん@どっと混む
06/05/25 20:08:55 sJudwXw90
ライブドアと同等か。ハズカシ。


318:名無しさん@どっと混む
06/05/28 23:49:21 e73jdLux0
従業員を満足させることができなければ
顧客を満足にすることはできない!!

319:名無しさん@どっと混む
06/05/29 01:09:48 3HEHWLZs0
>>318
お。いいこというねえ。確か最近読んだ本にも書いてアタ〜ヨ。
不満足にもきりがないが。

320:名無しさん@どっと混む
06/05/30 21:58:04 4wfzDtbH0
自社株買ってた奴おめでとう。

321:名無しさん@どっと混む
06/05/30 22:28:45 g/FeBaxa0
さんきゅ

322:名無しさん@どっと混む
06/06/05 01:48:33 dQF5fPkG0
どんどん人辞めちゃうね
新人が「転職・・・・」とか話してるし


323:名無しさん@どっと混む
06/06/05 01:51:20 UyXpBRsf0
>>322
さみしいねー
昔は良かった・・・(=. =

324:名無しさん@どっと混む
06/06/05 21:37:20 yEdNmDcf0
昔は良かったの?

325:名無しさん@どっと混む
06/06/06 13:50:24 zvlUr5Zl0
今も良いよ。

326:名無しさん@どっと混む
06/06/07 02:37:57 xm/8EZFn0
もっと教育に金かけてほしいよ。
俺は使い捨てか?

327:名無しさん@どっと混む
06/06/07 04:04:30 Nw0fW6af0
>>326
使い捨てに決まってるだろぉぉぉおお!!!

328:名無しさん@どっと混む
06/06/07 22:41:31 YQoWsjp70
教育に金かけてほしいって自分で提案したの?
提案もせずにただ教育してくれるのを待ってる技術者が多くて困る。
スキルアップできないのを会社のせいにするなって。

329:名無しさん@どっと混む
06/06/07 22:49:12 evR/foJt0
>>328

>教育してくれるのを待ってる技術者が

そんなの技術者とは呼べないよ。
ただの作業員ですな・・・。

まぁそんな作業員根性に育ててしまった俺ら(先輩)にも反省すべき点はあるが。
結局は本人の意識次第。

330:名無しさん@どっと混む
06/06/07 23:00:35 YUQjrAHg0
僕は教えるの好きだからいつでも訊いてねん(はぁと)

331:名無しさん@どっと混む
06/06/08 00:18:24 6RwFwv6P0
そうそう、ただの作業者。
技術者根性ない奴はさっさと辞めてほしい。
興味無いなんて言う奴を育てる時間と根性はオレにはない。

まあ教えるのは好きだから聞かれたら教えてあげる。
自主性が無い受身の人間イラネ!!

332:名無しさん@どっと混む
06/06/08 01:10:03 eD8aAho+0
まー、ドシロウトから始めて、けっこうイケルやつもいるし(男女とも)
なまじ経験とやらを持っているために、成長が止まってるのもいるし、
奥が深いものよ。

訊きにもこないで、できないまま自分を放置するのは、イタイね。

333:名無しさん@どっと混む
06/06/08 23:50:29 rThtxPRs0
昔トレーニング受けさせてくれっていったら
金がかかるから無理といわれたことがあったな。

提案しても金がかかることは却下するくせに
よく言いますのぉ・・・あ、その代わり金の
かからないことは積極的にしますよね。

334:名無しさん@どっと混む
06/06/09 00:48:52 +Tuxcvpt0
その金に見合う成果を出せないと判断したんだろ。
何でもかんでも提案したら受講できるわけじゃないよ。


335:名無しさん@どっと混む
06/06/09 09:08:34 z2DPkkro0
提案しないと >>328 みたいなことをいわれ。
提案したら >>334 みたいな理由でつぶされる。

まぁ、所詮こんな体質の会社ですよね。
体のいい理由で一般社員の意見はボツ。

まぁ、ちなみに提案したのもそんなに金のかかる
トレーニングでもなかったんだがな。

もう辞めたから関係なくなったけど。

336:名無しさん@どっと混む
06/06/09 21:17:06 dXnCVogx0
辞めて正解だな

337:名無しさん@どっと混む
06/06/09 21:22:03 BohCkfSI0
この会社らしいですね

338:名無しさん@どっと混む
06/06/09 21:50:16 WJ5vfljB0
>>335
ウハッ2点とも俺が書いた。
一応若手なんだが既に毒されてしまってるのか。


339:名無しさん@どっと混む
06/06/10 00:13:14 coq+3/tx0
>>331
>>自主性が無い受身の人間イラネ!!

自主性がある奴程早く辞めるのでは?

残ってる奴は、気分で理想論を振りかざす社長と、
周りのイエスマンについていく選択肢しか頭に無いんでしょ?



>>まあ教えるのは好きだから聞かれたら教えてあげる。

ほら、自主性無さすぎ(笑)

340:名無しさん@どっと混む
06/06/10 00:18:52 CI6URmd50
うふふ

341:名無しさん@どっと混む
06/06/10 22:36:07 KRJLXqQA0
>>399
ある程度はこちらでみてあげるけど
反応無い人間にガッツイテ教える必要なんてあるのか?
それに立場によって自主性を発揮させる必要のある場合とない場合があるんじゃねーの?


342:名無しさん@どっと混む
06/06/11 01:25:41 OjELSnVd0
>>336
羨ましいです
正直後輩にうちの会社を勧めるのは抵抗あるな

343:名無しさん@どっと混む
06/06/11 01:50:58 GP11B3/f0
>>341
ロングパスに期待

344:名無しさん@どっと混む
06/06/13 22:56:04 PYiHfn6x0
ここは派遣社員はどのくらい雇ってるのですか?

345:名無しさん@どっと混む
06/06/14 14:08:37 FJZTpu2e0
>>社員の皆様へ

もうすぐ上場するそうですが、
上場したら、株式かっても大丈夫ですか?



346:名無しさん@どっと混む
06/06/15 01:10:17 /s+tcYGD0
絶対儲かるから買いなさい。

347:名無しさん@どっと混む
06/06/16 03:36:00 RnKeDH740
内定辞退多すぎだよね
内定もらってもここ見たら誰も入らないか。
学校の就職課に相談したら、「注意リストに入れとく」だってさw
経費、経費うるさいし備品、残業代もらえないもん。
労働環境が改善される見込みもなさげだし。。


348:名無しさん@どっと混む
06/06/16 16:19:12 z5z6vj8s0
>>347 内定者なのか?
経費に関しては何処に行っても同じだと思われ。
残業代については俺は貰えているので知らん。
労働環境が問題だと思うのなら自分で動かないと改善されんよ。
他人任せな甘ちゃんは入社して貰わんでよいよ。
どうせすぐ逃げ出すんだからな。

349:名無しさん@どっと混む
06/06/16 22:39:50 6n6zmr4g0
経費は普通だろ残業代ももらえてるし。
マジで嫌なら辞めろよ。
グチグチ言って他の人のモチベーション下げる奴は嫌いだ。


350:名無しさん@どっと混む
06/06/18 00:33:36 Mcy09oi30
基本給が低いのが問題ですよね…(´・ω・`)

351:名無しさん@どっと混む
06/06/18 12:09:23 pjCS7XTv0
最近少しあがったじゃん。
基本給よりボーナスが問題じゃない?安すぎ。


352:名無しさん@どっと混む
06/06/18 18:03:09 7STKulWz0
でるだけまし。

353:名無しさん@どっと混む
06/06/18 21:07:33 QjpVH/U/0
底辺の仕事してるんだったら出るだけましだけど、
ソコソコの仕事してるんだからもう少し出してくれないと気にくわない。
部門でもっと差を付けるべきだ。売上に見合うボーナスをよこせ。。

354:名無しさん@どっと混む
06/06/19 01:05:56 IO9NkHq00
>>348>>349
新人とか出してないじゃん。
ボーナスもあげないし、冬は半額でしょ?


355:名無しさん@どっと混む
06/06/20 00:46:41 +oJQU4ON0
試用期間中でしょ。
少しケチだけど普通じゃないの。

356:名無しさん@どっと混む
06/06/20 01:06:13 u+HItXWr0
会社の業績に貢献していないのに賞与をもらえる方がおかしいんだよ。

357:名無しさん@どっと混む
06/06/21 09:30:58 oEF8O4hm0
いよいよ明日上場だね。
会社名でぐぐると削除されたのが2件って出るって事は
まずい書き込みでもあったのか?
どっちにしろこの経常利益じゃね(w
初値がついたら大喜びだよね>リスト上の株保持者さんたち

358:名無しさん@どっと混む
06/06/21 21:58:53 rRQ1Hy+20
みんな不器用だねー。
辞めた人も残っている人も辞めようと考えている人も大好きだよ!

359:名無しさん@どっと混む
06/06/22 00:52:12 RXi5Q47N0
上場おめでとうございます
持ち株会メンバーは幾ら儲けたかおせーて

360:名無しさん@どっと混む
06/06/22 01:32:11 +CMx/Et10
2ちゃんで株買うか判断してるんだけど、こことHP見たら買う気なくすね

361:名無しさん@どっと混む
06/06/22 09:12:08 cxfF7oz40
すげー。こんな会社なのに株は別物らしい。>買い気配5,445株
社内で持っている人たちもさっさと売り抜けたらいいのに。
すでにベンチャーっていう会社でもないのにね。

362:名無しさん@どっと混む
06/06/22 09:33:25 cxfF7oz40
15Fの人たちも株のボードに釘付けだね(w

363:名無しさん@どっと混む
06/06/22 11:28:56 ZTWTK7Rx0
新規IPO株価は純粋に需給で決まる。
会社の内容なんて関係ない。
ましてやHPなんて。

364:名無しさん@どっと混む
06/06/22 19:43:09 fHij+IKj0
>>15Fの人たち

遊んでねぇで仕事しろよ・・・

365:名無しさん@どっと混む
06/06/23 01:38:17 opyff4Sl0
社内で買った人いるの?

366:名無しさん@どっと混む
06/06/23 21:56:55 u69VWkHn0
あぁ。株下がってる。
上場した時期が悪いわ・・・
何もこんな時期に上場しなくても。。

367:名無しさん@どっと混む
06/06/23 22:42:09 HFt3nI1t0
今日はストップ安w

368:名無しさん@どっと混む
06/06/24 00:10:01 Zj3AnEG80
公募価格割れまで直行かな。

369:名無しさん@どっと混む
06/06/24 00:57:14 3oJDb1390
短期売買の博徒が選別されてからが見ものじゃて。

370:名無しさん@どっと混む
06/06/24 09:03:38 Zj3AnEG80
これからが面白いところよな。
リバース取りに参加しよっかな。

371:名無しさん@どっと混む
06/06/24 09:23:30 soQ5FcMz0
リバウンドだろw

372:名無しさん@どっと混む
06/06/25 01:26:57 dozi3hlD0
やっと上場したって感じだな。
いいことあるのか。

373:名無しさん@どっと混む
06/06/28 09:41:55 kP1V4LIi0
上場したては活気があっていいね。
これだけの売買が成立しているって事はいつでも大株主が
売り抜けていけるってことだ。
株を持っていない社員には何もいいことはない。
利益を追求しないと株主に見捨てられるから今までより余計に
厳しい要求をなされるのみ。

374:名無しさん@どっと混む
06/06/28 20:20:13 OCbv0VU/0
第○技術部のバッキャローのコルセンはどう見てもデスマーチだよな・・・
CCIEの部長も今となっては、派遣社員の退勤管理役とクレーム処理役だもんな。笑える。

375:名無しさん@どっと混む
06/06/28 23:59:24 t9w35CLX0
新人君が上に待遇面での不満漏らしてた
心の中で応援してしまったよ

376:名無しさん@どっと混む
06/06/29 21:16:45 BWdo9v3+0
Notデスマーチな部署が存在するとでも?

377:名無しさん@どっと混む
06/06/30 00:11:35 q11mcNf70
地方はイイヨー

378:名無しさん@どっと混む
06/06/30 09:54:04 V6+GC08M0
ずいぶんと知ったかぶりが居るもんだ
地方か?

379:名無しさん@どっと混む
06/06/30 17:51:20 D8Lk1Wox0
>>374
彼は第一線で活躍してるよ。面白そうな仕事してるわ。
まあCCIEが役立ってるのかは知らんが。

380:名無しさん@どっと混む
06/06/30 21:00:19 ADAoKGaH0
みなさん昇給はどうでした?

381:名無しさん@どっと混む
06/06/30 21:49:53 D8Lk1Wox0
A判定.ところで何年目で基本給20万以上になれるんだ..
俺50万で働かないかって大きい会社から引き抜き誘いがあったんだが
こんな低いままだったらいくらA判定でも納得いかないよ.


382:名無しさん@どっと混む
06/06/30 22:12:55 ADAoKGaH0
7年以上かかりますた

383:名無しさん@どっと混む
06/06/30 22:25:23 D8Lk1Wox0
まじで....まあ昔は基本給自体が低かったから7年以上かかったのは納得できる.
最近だと3年〜5年で基本給20万なのかな.

これからずっとA判定とったとしても
基本給30万まで15年近くかかるんだけどこれってどうなん?
親父の給料抜くのに数十年かかるな..鬱だ...

384:名無しさん@どっと混む
06/07/01 11:21:58 lbM866oc0
マネージャ一杯、チームリーダ一杯やな。価値無い。
もう少し希少価値つけたらいいのに昇進しても嬉しくねぇ。

385:名無しさん@どっと混む
06/07/01 20:01:19 JyKsofZk0
>>384
おめでとさん!!

いいじゃん。素直によろこぼうよ。すこしは財布も重くなるんだしっ(^^
(義務と権利のバランスに問題ありとはいえ)


386:age
06/07/06 08:11:52 GAkzVv4G0
給料は上がるわけないじゃん。
売り上げも利益も少ないんだから(w

給料でもらうより上場して株を売り抜けるほうが儲かる。
みんなが安い給料で働いてあげているから会社がもっているのさ。

387:名無しさん@どっと混む
06/07/07 00:10:53 dkUWex+U0
プッ。売り抜けるって。
こんな安い株価でどうしようってんだ。出来高も下がる一方。
上場した日に主幹事の野村證券から「07年3月期の業績は会社計画未達と予想」と言われてるしな。



388:名無しさん@どっと混む
06/07/09 16:19:14 hx1x7Od20
unko

389:名無しさん@どっと混む
06/07/15 00:27:49 lS2YvxXx0
おまいら、某茄子はどうでしたか?

390:名無しさん@どっと混む
06/07/15 06:30:19 UKm4VV0w0
いっぴゃくまんえん。

391:名無しさん@どっと混む
06/07/17 20:30:54 ohvfJoNB0
手取りで30ちょいだった

392:名無しさん@どっと混む
06/07/17 22:42:08 /uuxQS1i0
何年生?

393:名無しさん@どっと混む
06/07/17 23:17:24 ohvfJoNB0
4年生。安い方かな。

394:マトリックスシティについておしえれ
06/07/17 23:20:46 UT3UpSH00
儲かるからメンバーにならないかって友達に誘われた。
正直かなり胡散臭いが結構稼げるらしい。
誰か偉い人教えて><

395:名無しさん@どっと混む
06/07/17 23:24:38 UT3UpSH00
誤爆したすまん

396:名無しさん@どっと混む
06/07/18 20:51:10 e3YSHS3d0
> 393
ありがと。
そーかぁ。4年生ならふつうくらいかな。
漏れの先輩は7年目で60おくまんえんもらってた。
あ。その人わりと英語できる人だよ。

397:名無しさん@どっと混む
06/07/20 09:28:56 ja/ul7X70
おととしからの表では、マネージャーになると65万円以上の表になるし
上限は社長次第。
平だと英語と資格で積み上げて60万行くか行かないかだよね。<極少数派
上場して少しは変わった?

398:名無しさん@どっと混む
06/07/23 10:57:35 80SeWHZd0
4年目で基本給20万になってない自分は負け組み。給料安すぎ。
このままこの会社いる10年後が考えられないわ。


399:名無しさん@どっと混む
06/07/23 11:35:03 7tET8hfi0
基本給ってどれくらいなの?

400:名無しさん@どっと混む
06/07/24 23:28:52 ima9PutD0
189000えん。えーんえんえんえん・・・

401:名無しさん@どっと混む
06/07/31 20:29:45 2rp+SaRK0
20万8500円(新卒者一律)
ただし首都圏地区以外での勤務の場合、19万3500円

ってHPにあるけど違うの?

402:名無しさん@どっと混む
06/08/01 02:09:02 R9380Dg90
さいきんはいいらしい。昔は入った人はご苦労さん。^^

403:名無しさん@どっと混む
06/08/01 08:24:08 +KCaTWxH0
いやいや、住宅手当や調整手当てが入った金額のみを公表しているから。
基本給自体は安いよ。
それに専門学校だろうが大卒だろうが院卒だろうが同じ給料だから
今後は専門学校卒が増えると思われ。

専門学校卒でも英語ができて何か資格が取れるやつなら1年目でも
けっこうな給料になるしね。
英語ができるとボーナスもけっこう違うよ。

404:名無しさん@どっと混む
06/08/05 08:59:05 ShlOQJqR0
いいようにとれば能力主義.

大学出身者で技術的に即戦力になる人は少ない.
うちの会社の場合は入社数年で辞める人が多いので育てる期間が無駄になる.
じゃあ専門卒業の即戦力雇って数年のお安い期間居てもらい辞めたい人はバイバイが得なんだよ.
気にくわないけどこれが現実じゃないか.

405:名無しさん@どっと混む
06/08/05 23:25:10 IA8BP13r0
まぁ少なくとも数年在籍した身だから言っておくと
大学卒入社で既に技術が身についているヤツなんて
そうそういないだろ。一応技術系の会社なんだから
きっちりとした教育をするのは筋だろう。

数年で辞めるヤツが多いのはそんだけモチベーショ
ンを保てないような社風、待遇になっているから。

その辺が頭の悪いエライ人たちにはわからんのだろうな。
人が足りなければ補充すればいいってな考えを持っている
限りさっさとつぶれてしまうでしょう。てかつぶれてしま
えw

406:名無しさん@どっと混む
06/08/06 19:47:35 s22jS2rM0
幹部が育たない。育てない。育て方が間違っている。僕は何が正しいのかわからないが現状を見ると今まで正しい方法をとっていなかったことがわかる。

407:名無しさん@どっと混む
06/08/07 21:16:14 I3smgiNo0
今回からは高卒を大量に採用する模様
まともに会話できる新人がどんどん減っていくな

いや別に学歴がどうこう言ってるわけじゃないけど

408:名無しさん@どっと混む
06/08/08 00:00:55 elNI9b+x0
いや。会社が成長するにはちゃんとした幹部が必要だ。もう患部は切除!

409:名無しさん@どっと混む
06/08/08 00:01:09 04lVHqZq0
本当になんにも考えてないように見えるよな。この会社。
高卒採るのはいいが離職率加速させるだけだぞ。エライ人達。

どうせ高卒を安い給料で雇おうとしているんでしょ?
まぁ、とっかえひっかえするならいいけどな。中長期的に見た
ときに何にも残らないだろうよ。

別に高卒を否定しているわけではないので。あしからず。

410:名無しさん@どっと混む
06/08/08 00:19:43 gzIqCkKm0
高卒採ると離職率加速するって論理はどこからくるんだ?
高卒に負けるのが怖いんか?

411:名無しさん@どっと混む
06/08/08 12:08:05 /1Z+igp80
怖いだろうな、ダメ社員は。。。

412:名無しさん@どっと混む
06/08/08 16:22:13 SITWcRY+0
1.高卒はすぐに辞めると思っている
2.高卒の初任給など条件が良いとやる気がなくなる

とかそういう理由じゃね?

413:名無しさん@どっと混む
06/08/09 02:42:28 E/jqMHpu0
中卒だろうが高卒だろうが同じ給料で雇うという方針を
打ち出していて、専門学校卒が大卒より「即戦力になる」
という話が通じるまでならいいよ。
だけど、今やっている仕事が高卒でも問題ないと
判断されてやる気がある人間がどれくらいいるんだ?

人さえいればこなせる仕事だけで乗り切ろうとしていて
割に合わないと今までのことは忘れて切る方針。

これで他社に上手く買ってもらえると上場後なので
万万歳というところだろ?

414:名無しさん@どっと混む
06/08/09 07:24:50 rECrGcez0
IT土木的な仕事は誰でも出来て当然。
今は誰でも出来る仕事を人がいないから大卒がやってる。
高卒を採用することによって大卒の人がもう一つレベルの高い仕事に移れる。
プラスに考えようや。

415:名無しさん@どっと混む
06/08/09 11:22:16 1k10xB5V0
要するに学歴関係なく実力主義にしたいんだろ
この会社は、エンジニアに対しては厳しい実力主義で対応するが、
役員やマネージャー達には甘いだろ?だから離職率が高いんだよ

416:名無しさん@どっと混む
06/08/10 00:26:09 vkOf3bZ90
実力とか言う前にあんたら新入社員毎年見ているでしょうが。
大卒が圧倒的だが技術云々の前に社会人としてまともですか?

高卒の方々にももちろん技術に長けた方は多くいるだろうが、
まず社会的な常識から教えることになる気がしますが。
少なくとも大卒よりは教えることは多くなること必須。

そんな新入社員諸君と給料に大して差がなかったら離職率はう
なぎ登りでしょうに。

417:名無しさん@どっと混む
06/08/10 07:46:44 FEOc8R/90
実力主義なんだから実力ない人は給料上がらんよ。
新入社員と給料大差ないって事は実力無い人でしょ。
長年居て新入社員と給料変わらない人なんて必要なし。
高卒に取って代わられて当然。

418:名無しさん@どっと混む
06/08/10 19:25:38 IXWs7+b20
上を見たらキリが無いけど
この会社のエンジニア、結構実力あるほうだと思うよ


419:名無しさん@どっと混む
06/08/10 22:04:27 9Qg6G4gF0
一部は相当実力あるよ。
全然アピールできていないところが残念だけどね。
他社の人間と仕事することが多いけど他社はヒドイ。

420:名無しさん@どっと混む
06/08/10 22:58:24 vkOf3bZ90
実力あってもあがらんでしょうがw
資格が実力の指標になるんだったら話は別だけどなw
あと管理職になるくらいだよな。

まぁ、そこまで愛社精神あるんだったら給料もうなぎ登りでしょうなw

421:名無しさん@どっと混む
06/08/10 23:20:44 9Qg6G4gF0
資格なんぞ取得しなくても普通にAランク評価で上昇中ですが何か?
上がらない人はアピールがヘタクソなだけでしょ。

422:名無しさん@どっと混む
06/08/10 23:36:24 vkOf3bZ90
いや。マジで尊敬するわ。
確かにアピール次第なのだろうね。

まぁ、いまはアピールなんぞしなくても結果さえ出せばあがるし。
中の状況を知った上で外から見るとやっぱりヒドイ企業だよな。


423:名無しさん@どっと混む
06/08/13 20:57:39 qSoSXdED0
>>421
そこまでアピールに自信があるのなら、他の会社行くのを薦めるね。

まぁ、この会社で頂点目指したいとかいう井戸の中の人や、
楽して下の中くらいを生きたいのならそれもいいとは思うけど。

424:名無しさん@どっと混む
06/08/13 23:05:42 +vVOzXxY0
お前らガタガタうるせぇ〜な!
不満が有るなら俺に言えや!

あぁ!今日も酔っ払ってるさ!!
これ、見る奴が見たら誰かばれるんだろうなぁ〜。

まっ、そんな事どーでもいいんだけど。

425:名無しさん@どっと混む
06/08/14 01:10:54 nbbYSZjh0
CCIE

426:名無しさん@どっと混む
06/08/14 08:42:44 lV/bkHTb0
>>423
この話題引っ張るね。

3社から誘われて1社は今の給料の2倍出すそうです。
今は転職する気無いんでね。

アピールするには当然成果が必要だよ。
実力とアピール材料があるのにうまくアピール出来ずに埋もれていく人が多い。

427:名無しさん@どっと混む
06/08/17 18:35:34 Dg8fgWn70
IR出てる。
URLリンク(ir.eol.co.jp)
JTPって積極的にIR出す会社だなこれは評価できる。
株主の事考えない会社多すぎ!!

428:名無しさん@どっと混む
06/08/18 22:05:02 GV2sndlP0
給料もらって勉強させてもらえるなんて最高だと思うけどなぁ

429:名無しさん@どっと混む
06/08/18 22:21:52 hOiVyHJM0
>>428
キャリアのスタートアップにはうってつけだね。
で、その後のビジョンが見えないと優秀な奴から順に辞めていく。
俺もはじめはそういう会社に入ってスキルと経験を付けてから転職した。
我ながら、ここまではいい道を歩んできたと思う今日この頃。

430:名無しさん@どっと混む
06/08/20 12:18:13 cwyKyGmt0
リクルートが起業家の人材輩出企業であれば
日本サードはエンジニアの人材輩出企業だな


431:名無しさん@どっと混む
06/08/24 22:50:47 41z0oteT0
おい、おまいら!ほむぺのデザインが変わってるぞ!!

432:名無しさん@どっと混む
06/08/24 22:57:31 L4wthgdf0
トップページだけか?w

433:名無しさん@どっと混む
06/08/24 23:17:02 qcqjxYxS0
金ないのか?

434:名無しさん@どっと混む
06/08/25 22:03:08 AnABQd8m0
WEBページIRが見難いな。
株主向けはもう少し作りこんだ方がいいと思うよ。


435:名無しさん@どっと混む
06/09/09 23:17:49 8QHS+kgP0
age

436:名無しさん@どっと混む
06/09/10 20:24:20 7b+TCggq0
何か話題ね〜の?

437:名無しさん@どっと混む
06/09/11 05:43:54 cOUB53ym0
なんか忙しくて。(^^;

438:名無しさん@どっと混む
06/09/11 13:14:59 0EVji8B30
ネタも無いのにageるなや!ぼけ!!

439:名無しさん@どっと混む
06/09/12 00:45:26 8X52rQvz0
うるせぇボケ!!

440:名無しさん@どっと混む
06/09/12 02:06:58 Z4lKJ5Jr0
ここはギスギスしたインターネッツですね
社風が出ててワロタ

441:名無しさん@どっと混む
06/09/16 10:22:33 AZOKwBsK0
ずいぶん久しぶりにHPを見たら変わっていましたね。
使いにくさは変わらないけどw

401名 (平成18年3月31日現在)
って去年より減ってるよね?
その後も順調に減ってる??

442:名無しさん@どっと混む
06/09/18 12:33:55 uezevMh50
今って社員何人?
何でそんなにも辞めてるの?

443:名無しさん@どっと混む
06/09/20 21:28:14 CKQZ9bU60
・公休日数が少ない
・ボーナスが少ない
・給料が少ない
・無理な移動が多い
・昇進にメリットがない(手当てが少ない)
・業務の方針が見えない
・新規開拓の名のもとに他業務に飛ばされる

他に原因がある?

444:名無しさん@どっと混む
06/09/21 00:34:28 nPeOm2cT0
大量採用大量離職の典型だな。
結構新人とってなかったっけ?

445:名無しさん@どっと混む
06/09/21 01:26:22 20ECYDsY0
内定もらったんだが考え直そうかな・・・

446:名無しさん@どっと混む
06/09/21 13:49:59 dNrxLs570
>>445
いらっしゃーい☆(ゝω・)vキャピ

447:名無しさん@どっと混む
06/09/21 21:53:40 YFa4LUPW0
>>445
よろしくぅ☆(ゝω・)vキャピ
私の下においで一流の技術者に育ててあげるよ。

・ボーナスが少ない
 =>IT業界でボーナスキッチリ払ってくれるだけで神
・給料が少ない
 =>最近改善されてるよ
・業務の方針が見えない
 =>上司が悪いね
・新規開拓の名のもとに他業務に飛ばされる
 =>大体使えない人か期待されている人が行く
  期待されてる人は自発的に動いているので全く問題ない

448:名無しさん@どっと混む
06/09/21 22:49:30 68CCpMHc0
>>445
考え直すくらいなら辞めちまえー
>>447
自慰?

449:名無しさん@どっと混む
06/09/21 23:01:43 YFa4LUPW0
>>448
八つ当たり?

450:名無しさん@どっと混む
06/09/22 00:15:11 a8ApxRDi0
とりあえず内定承諾書だけでも出しておくかな・・・

451:名無しさん@どっと混む
06/09/22 01:42:12 UBHrRhW10
ていうか誰でも内定もらえないかここ?
去年受けたけど、一緒に受けたほとんどの人が内定もらってたぞ。

452:名無しさん@どっと混む
06/09/22 09:55:50 a8ApxRDi0
>>451
もらえる

筆記&面接1回(面接と言うより話を聞いてるだけ)

で内定もらえたからな

453:名無しさん@どっと混む
06/09/23 18:27:45 jwj5L15Q0
日本サードパーティのアルバイトの募集広告見たけど
実際アルバイトで働いてる人はどうなのかな?

454:名無しさん@どっと混む
06/09/25 21:52:17 GRcK+/hB0
アルバイトさんは普通じゃないの。
イヤになったら辞めればいいだけなんで気軽に応募したら?

455:名無しさん@どっと混む
06/09/30 22:12:44 jsiTg/Gv0
交通違反の取り締まり担当の警察官が飲酒運転で逮捕


交通違反の取り締まりを担当している警視庁の現職警察官が、酒気帯び運転で現行犯逮捕されました。
捕まったのは、警視庁交通執行課の巡査部長・藤崎信一容疑者(47)です。藤崎容疑者は28日午後11時過ぎ、
千葉県大網白里町で、千葉県警の検問に止められ、酒気帯び運転が発覚しました。藤崎容疑者は28日、勤務
を終えた後、同僚らと銀座で3時間あまり酒を飲み、自宅近くの駅から車で帰宅していました。藤崎容疑者は、
交通違反の取り締まりを担当する部署で、飲酒運転やスピード違反など違反行為をした人に出頭を促す係り
をしていました。警視庁は「飲酒運転の撲滅に取り組んでいるなか、職員がこのような事案を起こしたこと
は、誠に遺憾。再発防止に努めたい」とコメントしています。
  \
:::::  \            容疑者の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/
    |_|_t_|_♀__|
      9   
       6  ∂
       (9_∂
飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3459日前に更新/218 KB
担当:undef