文系院生の就職活動 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
958:就職戦線異状名無しさん
08/05/16 21:53:38
>>184
じゃあクソ会社ってこと?

959:就職戦線異状名無しさん
08/05/16 22:03:36
184:就職戦線異状名無しさん [] :2008/03/22(土) 20:38:38

亀レス乙

960:就職戦線異状名無しさん
08/05/16 22:24:50
>>954
久し振りだな前立腺の人w自分は前立腺の理由を聞いちゃった人です
大変だと思うけど頑張れよ!

961:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 10:30:21
確かに泥臭さ、熱意を上手く伝える方が文系院(非専門)の場合民間就職を考えると
上手く行く気がする。研究やりたいっていうような気持ちをケッペンでも見せるとお祈りの嵐。

・・・だから農業団体全滅で、SEだけしか内定貰えなかったんだよ自分

962:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 10:51:38
>>959
何故に誤爆という可能性を考えない
亀レスという言葉まで知ってるお前ともあろう者が

963:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 12:52:58
>>961
856だけど、それは大切だね。
何度も、内定出しても院で研究続けないよね?って聞かれたよ。
ある企業は、もしうちが内定出さなくてどこも決まらなかったら君はどうする?って聞かれた。
その問いには農業でもして日本に貢献したいですと冗談半分に言ったけどあとから考えると、博士に進むきがあるかどうか試されていたのかもしれない。
リクルート社で採用担当していたみたいだから、色々ずばすば聞かれたのは懐かしい。
まぁ博士に進もうと少しでも思えば内定はもらえないだろうね。

あと熱意の伝え方だけど、書いてなかったけど「手紙」がキーポイントだと思った。
俺は本気で行きたい企業にはお礼の手紙を必ず出した。2社(大手メーカー、地銀)出したけど、両方とも受かった。
拝啓 時候の挨拶
本文
敬具
ときちんとした書式で。面接のお礼、最後の質問タイムで答えてもらったことに対して感じたこと、入社を切望してること、等を本文には書いた。
(送付方法は普通郵便の速達。速達がポイントかも。面接後すぐに伝えなきゃね。)
大手は面接回数と同じで全部で3枚、地銀は1枚出した。地銀からは3ページ分便せんにぎっしり返事が送られてきてびっくりした。
こういう点も熱意、泥臭さに加えて、誠実さという企業の求める人材像に合致したんだと思う。
ひとつの事例として参考にしてもらえればうれしい。
長文すみませんでした。皆さん頑張ってください。

964:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:02:39
>>963
参考になりますた乙

965:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:07:48
>>963
そうなんだよ。オレは農業経済やってるんだけど、研究に色気出したES出した
全農・全中・家の光・日本農業新聞・全国開拓農協連合会全部ESか筆記で落ちた。
説明会にも参加できなかったところあったしな

半端に専門とリンクしていると、妙な色気出して失敗しちゃう可能性が高い気がする

966:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:13:52
>>964
参考になってよかったです。希望する会社に入社できるよう是非頑張ってください。

>>965
全農受けたけど、筆記であれは落ちてる人あまりいないようだから、ES段階かな?
頑張ったこととか、自己PRとかに研究内容を入れたら進学すると思われるかもしれないね。
説明会に参加できないというのはさすがにひどいね。
でも農業経済ならJA系は他業種に比べて有利だと思うんだけど難しいね。



967:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:23:18
>>966
全農の理不尽な虐殺ぶりについては三月の農協スレで
「全農滅びろ」
コールが起きたぐらい酷かったw

出鱈目なES選考+出鱈目なGDで八割落とされるというw

全中と日本農業新聞は説明会前にES選考があって、それで落とされた。

968:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:30:24
>>967
全農ってそんなにまずかったんだ。
辞退1社と書いたのがまさに全農なんだけど、
筆記+GDはなぜか当日中に連絡来て、民衆も落ちたって報告が皆無だったから
全員通ったんだと思ってた。

ES落ちは面接に行けないから痛いね。。。
JA系は結構年齢とかまなんでることとかはあまり関係ないと思ってたんだけどね。
留年した友達は留年理由すら聞かれずにJA入ってたから。
どういう基準か分からないだけに難しいね。

969:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:36:22
>>968
全農の酷さ

・やる気があるESは全部落としたっぽい(保守的)
・GDはよりにもよって制限時間十分で十人でGD
・あまつさえ連絡が遅く、2chで志ねコールが起きてからお祈りメール発信
(ES落ちのみ)

もう全農滅びろコール起きましたって

970:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:45:39
>>969
あらー、そうなの?
ちなみに全農は全国の総合職だよね?
GDって制限時間10分じゃなかったよ。俺は30分で10人GDだった。
連絡も即日きたから全く違うなぁ。
時期的には3月上旬に岡山県で受けたんだけど、
もしかすると会場によって形式が違ったのかな。

ES見てみた。一応やる気まんまんで出したつもりなんだけど、やる気がないように見られたのかな。
よくこんなESで通ったなぁ。見返すほど恥ずかしいw

設問5 全農に関心を持った理由は何ですか?
(複数選択可)
農協組織の社会的使命 食料に直接関わっている点 農家・農業への興味から 

※その他と答えた方は詳細をご記入ください

設問6 ホームページなどで紹介している全農の事業の中で興味を持ったものとその理由を教えてください。
さらに、あなたが全農に入会された場合、どんな仕事がしてみたいと考えますか?(全角300文字以内)
私は米穀事業に興味を持ちました。普段何気なく食べている米の流通に、貴会が40%も携わっておられていること、
そしてその消費拡大に向け外食事業、海外への販売など色々な対策をされていることに驚いたからです。
国内の消費拡大も非常に重要ですが、米の価格下落、人口減少社会、FTAの締結拡大などを考慮すると
外国の方に美味しくて安全な日本のお米を食べていただくことも、これからは重要な販売チャネルになるのだと感じました。
私は高い流通シェアを占める貴会で、将来的には多くの外国の方々に日本米を売り込み、収益性の拡大に寄与したいと思います。
そして、それによって生産者の励みや米産業の発展につなげていきたいです。


971:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 13:55:31
>>970
むしろそんぐらい淡泊なESじゃないと通らなかったみたい。事実羅列しているだけだし、まあ
過不足はないし。あと、米にこだわってるしね。

やる気十分、政府の政策転換にも負けないぞおーみたいな気合い充分ESは全滅したっぽい。
オレのバカ

972:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 14:04:41
>>971
そっかー。淡白さが功を奏したのかもしれないなぁ。

やる気十分で深い知識を持って書いたESの方が俺はすごいと思うんだけど、
企業としては入社前に政策転換に負けないではいけないんだろうね。
でも農業経済を学んでるのであれば、ぜひ農業系に進んでもらいたいなぁ。
まだ募集があればいいね。

973:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 14:08:42
農業系の持ち駒はもう地元の中央会しかないので、大学の就職課とも相談して
考えながら書こうっと

974:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 14:11:53
>>973
うんうん。そうだね。是非修士で学んだ知識を活かしてください。応援してます!

975:就職戦線異状名無しさん
08/05/17 18:08:07
>>973
農畜産振興なんたら機構とか受けてない?
他にも独立行政法人だといくつかあるけど

976:就職戦線異状名無しさん
08/05/18 02:10:37
>>966
やっぱりそうなのか。自分が院生だってこと最近忘れてた
最近自己PRをスポーツ⇒研究での行動力に変えたら
進学しないんですか?
とか、大学院に行ってここに来る意味がわからないとか言われるようになったよ・・。


977:就職戦線異状名無しさん
08/05/18 19:34:30
コンサル的な営業経験ありますっても信じてもらえないのかねえ

978:就職戦線異状名無しさん
08/05/18 21:11:15
>大学院に行ってここに来る意味がわからないとか言われるようになったよ・・。

これヒドいな。なら学部のみ募集って書いとけって話だよな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3778日前に更新/216 KB
担当:undef