【猛暑】ケチケチ暑さ対策教えれ【酷暑】 at KECHI2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名前書くのももったいない
08/08/04 16:10:21
>>899
バーカ

901:名前書くのももったいない
08/08/04 16:27:09
>>899
地下水は流れてくるのに時間がかかるから、時間差があるんだよ。

日本みたいなところなら1年で全部流れてるかもしれないが、
アフリカなんかでは湧き水になって再び地上に出てくるまで数億年かかってるんだって。


902:名前書くのももったいない
08/08/04 17:06:09
雷鳴って一気に気温が5度下がった。
でも雨降らず・・・。

903:名前書くのももったいない
08/08/04 17:10:19
@神奈川

904:名前書くのももったいない
08/08/04 17:44:22
雷が凄かった
嵐の夜みたいに連射攻撃
でもほとんど雨なし@東京市部
ちと涼しくなったが

905:名前書くのももったいない
08/08/04 20:07:51
よしずのサイズに合う大きいの買おうと思ったけど、
よく考えたら3mx3mなんてどうやって持って変えるんだよ・・・
車にものらんし・・・
なんと言う罠。(´・(ェ)・`)
通販なんか安くはなさそうだしあるのかもどうか・・・

906:名前書くのももったいない
08/08/04 21:01:25
>>905
ホームセンターなら車貸してくれるでしょ
MTの可能性もあるけどw

907:名前書くのももったいない
08/08/04 21:17:45
大抵軽トラでMTだね・・・
多分運転出来ないと思う。



908:名前書くのももったいない
08/08/04 21:19:47 2e9AeheF
>>859
それそれそれそれそれそれそれ
けっこうスーッとしたよ、記憶では

村上ショージ禁止

909:名前書くのももったいない
08/08/04 21:19:53
免許は迷わずMTにしとけって田舎のばっちゃが言ってた

910:名前書くのももったいない
08/08/04 21:33:57
>>908
死ね金玉野郎

911:名前書くのももったいない
08/08/04 22:23:18
>>910
なんでやねん

912:名前書くのももったいない
08/08/04 23:17:40
よしずは買う→持ち帰りが一番難儀だと痛感した。
ホームセンターの通販が流行らないわけがわかった気がする・・・

913:名前書くのももったいない
08/08/04 23:59:42 OYV8VAw6
>>908
同じツムラのクールバスクリンではあまり金玉には来ないな

914:名前書くのももったいない
08/08/05 00:24:58
扇風機+水蒸気

こういうものを開発したら売れるんじゃないか?

915:名前書くのももったいない
08/08/05 00:58:26
つ冷風機

熱を電気に換える機械を販売してくれ
ベルチェ素子?みたいな原理で

916:名前書くのももったいない
08/08/05 01:55:48
>>915
ペルチェ素子はゼーベック素子でもあるので、
素子自体はそのまま使える。
発電回路への変更も簡単。
(充電などは別)

だがな、あれは「温度差」が必要なんだ。
つまり、一部を冷やしてやらんと発電せんぞ。

917:名前書くのももったいない
08/08/05 09:11:43
昨夜は風が全く無かった@関西
扇風機あててたらだるいし目が痛い・・

ってかここID分からないんだな

918:名前書くのももったいない
08/08/05 09:37:58 EJJ6JoLH
ageたら出るんじゃないの?

919:名前書くのももったいない
08/08/05 09:48:34 ASr2Kc7L
こうか?

920:名前書くのももったいない
08/08/05 09:49:06
たしかにでるな

921:名前書くのももったいない
08/08/05 10:01:22 gpTPC11a
マジ?

922:名前書くのももったいない
08/08/05 10:09:49
2gのペットボトルに水入れて枕にする

923:名前書くのももったいない
08/08/05 11:27:07 3hewpGEh
今日気温は低いはずなんだが、
ムシムシしてるから昨日より暑く感じるw

924:名前書くのももったいない
08/08/05 11:28:38
ムシムシしてるし風がなんかすくない・・
もうどうしたらいいんだ・・・意識が・・・・・

925:名前書くのももったいない
08/08/05 13:25:55
雨がザーザー降ってきた。
涼しい!

やっぱりこの時間に振ってくれないとなあ。
生き返ったよ。

926:名前書くのももったいない
08/08/05 15:03:13
ペットボトルで氷柱を作り、扇風機の風が当たるところにおく
→氷が溶け出したら、その氷水をタオルにしみこませ、裸の肩にかける

なかなか涼しいです

927:名前書くのももったいない
08/08/05 15:30:58
湿度が高いとそれも無理なんだよな〜

928:名前書くのももったいない
08/08/05 16:27:13
よしずは無料で配達してくれるホムセンもあるよ
お店の人にきいてみれ

929:名前書くのももったいない
08/08/05 18:55:18 2mUO+bMR
薄荷油ついに買った
地域で一番大きいドラッグストアでアルコールとかと同じ棚にやっと見つけた
で、いきなりびっくりしたのが、食用にも使えるって・・・
それとハッカ水の作り方と言う説明に
「微温精製水又は温精製水に加えて12時間後に上澄みを捨てる」と
温精製水って?水道水じゃダメなの?なんで12時間?上澄みってなんで捨てるの?
単に霧吹きに水道水入れてそれに加えてシュッシュッとやろうとしてたら・・・
風呂はこれからだけど、あまり期待しないでおこう

930:名前書くのももったいない
08/08/05 19:00:34
>>929
それ、局方じゃなくて大洋製薬のだよね?
私もハッカ油買いに行ったら、局方のがなくてそれしかなかった。
注目されて品薄なのだろうか。

931:名前書くのももったいない
08/08/05 19:02:44
福岡だけど、おとといくらいから積乱雲のおかげでだんだん涼しくなってきたんだよね。
まあ残暑が厳しいかもしれないから無駄ではないかもしれないけど・・

932:名前書くのももったいない
08/08/05 19:45:01 GNhDFSJT
>>930
メーカーはこだわってないというかよく知らんからあるのを買って来た
何か違うの?効き目とかで

で、引き続き謎の解明をぜひとも

933:名前書くのももったいない
08/08/05 20:46:48
俺医学部に行くよ

934:名前書くのももったいない
08/08/05 21:18:49
>>929
精製水じゃなく水道水を使うと雑菌が繁殖して駄目になるから。
12時間というのは単に薄荷成分を水に溶かし込むのに必要だから。
上澄みは出汁ガラみたいなものだから捨てる。
捨てないでそのままだと今度は油が酸化して肌などに悪さする。

935:名前書くのももったいない
08/08/05 21:57:33 GNhDFSJT
>>934
すごい的確な回答ありがとう!
おとなしく説明どおりにするよ

ところで使う容器はどうやって洗浄したらいいんだろう
完全に乾燥させれば水道でいいのかな

936:名前書くのももったいない
08/08/05 22:00:25 GNhDFSJT
つーか精製水買ってこなくちゃ

937:名前書くのももったいない
08/08/05 22:04:11
湯冷ましで十分じゃね?

938:名前書くのももったいない
08/08/05 22:06:29 GNhDFSJT
熱で殺菌?

939:名前書くのももったいない
08/08/05 22:17:11
>>935
容器の洗浄は、耐熱性のある容器なら、煮沸消毒でおk。
もっときちんとなら、エタノールなどで消毒。
細かい事気にしないなら洗って乾燥でもおk。

上澄みは、油が浮いてる(薄荷油は水に溶けないので浮いたまんまになってる)
ので、捨てる。油が無くなればいいわけだから、この時、ティッシュなどで、
油を吸い取ってもおk。

自分ずぼらなので、水道水で作っちゃってる。
上澄み取るのも面倒なので、使う前にシェイクしまくって使ってる。
少しずつ作って、香りが妙になったら捨てて作り直してる。
今の所、それでも問題無し。

940:名前書くのももったいない
08/08/05 22:18:20
霧吹きに入れてかけるだけなら
水道水に数滴落としてかき混ぜるだけで十分じゃないの

941:名前書くのももったいない
08/08/05 22:20:01 GNhDFSJT
いろいろなやり方があるようなんでそれぞれ参考にしてみる
ありがとう

942:名前書くのももったいない
08/08/05 23:27:54 GNhDFSJT
風呂に入れてみた
入れるとき、どういう出方をするのか分からず傾けたら
ジョロジョロッ
あっ入れすぎ!?
入ってみた
確かにスーッとするし、涼しく感じることはあるが、
室温が絶対的に高いせいで寒いとか気持ちいいまでは・・・
クーラーがもうちょっと効いてたらなあ
でも匂いはいいね、そっちの感じが気分がいい

943:名前書くのももったいない
08/08/05 23:29:00
デカくて深い鍋の中央にコップを置いて、コップに入らないように鍋に水道水を注いで
サランラップなどで中央が低くなるように緩くフタをする。下から弱く加熱すれば、
湯気が水滴になってサランラップを伝ってコップの中に溜まる。
その貯まった水って精製水じゃないか?

944:名前書くのももったいない
08/08/05 23:34:12
でもぶっちゃけ手間暇と光熱費掛けるぐらいならコンタクトレンズ用の精製水買った方が早そうな気がしてきた。

945:名前書くのももったいない
08/08/06 07:31:19
>>943
それだとただの蒸留水じゃないのか?
いや、おれも精製水と蒸留水の違いは判らないんだけど・・・
精製水って蒸留水に、「もう一手間かけました〜」みたいなかんじ?

946:名前書くのももったいない
08/08/06 07:53:49
精製水は純水に近いんじゃね? 99.9987% H2O ッて感じで。
対して蒸留水は沸点が水以下のものとかがマジってそう。
湯冷ましが旨くないといわれるのはそういったものが飛んでしまうからとか。

熱殺菌が主目的ならばどっちでもよいと思う。

947:名前書くのももったいない
08/08/06 08:54:50
潔癖すぎる

948:名前書くのももったいない
08/08/06 12:31:28
だいたい12時間も経ったらハッカの冷んやり効果なくなるんじゃ?
うちは健栄製薬ってとこのハッカ油なんだけど
水にいれてから数時間たつと冷んやり感はなくなって匂いだけになる

949:名前書くのももったいない
08/08/06 12:57:13
ハッカ油の水風呂にはいってみたけど、一時間したら汗が噴出した
ハッカが足りなかったのかなあ

950:名前書くのももったいない
08/08/06 13:20:09
寒いと錯覚させるだけなので体温は上昇しまくるだろ。
体温は下げてやらないと。


951:名前書くのももったいない
08/08/06 13:21:52
いや、長時間涼しさを持続させようって思っても限界があるよ。
一時間もてばいい方だと思う。私は室内で30分しかもたなかった。
通勤のために外に出た時は10分しかもたなかった・・・。

持続させようと思ったら、背中やおでこに冷えピタ貼るとか?
でも1時間はもたないと思う。

952:名前書くのももったいない
08/08/06 14:19:11
水風呂に最初からハッカ油入れると、水温以上に冷たく感じて
長く入っていられないので、15分くらい浸かって充分体温を下げてから入れてる。

風呂から上がった後はすぐにハッカ水濡れTシャツを着るとずっと快適だね。
濡れTシャツは胸から上の部分だけを濡らすのがコツ。
全部だとズボンまで濡れて不快になる。

953:名前書くのももったいない
08/08/06 15:03:03
風呂上がりのその状況でもズボンなんかはいてんの?
パンツ一丁あるいはフルチンでもいいくらいだ

954:名前書くのももったいない
08/08/06 19:36:26
はっか水?と言うのは、なんか前に汗の出ない入浴剤みたいなのと同じなの?
体に働きかけるような・・・?( ´∀`)

955:名前書くのももったいない
08/08/06 19:47:57 dQPqT6K5
このスレ大絶賛発売中の薄荷油、風呂じゃなくてタオルとかで体につけた人で、
かぶれたとか熱が出たとか赤くなったとかその他何か起きた人いる?
天然の抽出物だからといって誰にでも100%無害とは言い切れないと思うんで

956:名前書くのももったいない
08/08/06 19:49:45 dQPqT6K5
>>952
いや・・・濡れてるものを体につけてること自体が気持ち悪くて無理・・・
タオルとかで体を濡らしたら撤去したい

957:名前書くのももったいない
08/08/06 20:05:55
【社会】 "エコ&節約" 猛暑対策で、「熱さまシート」などがバカ売れ
スレリンク(newsplus板)

958:名前書くのももったいない
08/08/06 20:11:41
>>954
ハッカの効く成分はメントール。

>メントールを皮膚に接触させると冷やりとした感覚を得る。これは実際に温度が低下するためではなく、
>冷感を引き起こすTRPM8と呼ばれる受容体活性化チャネルをメントールが刺激することによる。
Wikipedia項目リンク

959:名前書くのももったいない
08/08/07 01:09:24
蚊にさされたところにハッカ油つけたら気持ちよかったから
調子に乗ってつけまくってたらかぶれて最狂ステロイド処方されたお

960:名前書くのももったいない
08/08/07 03:06:06
ごちゃごちゃ言わずにエアコンつけりゃいいじゃん
暑いんだろ?
めんどくせーやつらだなオマエらは

961:名前書くのももったいない
08/08/07 04:09:53
体にベタベタ塗るってのがなあ…

962:名前書くのももったいない
08/08/07 09:34:10 /0w3yhUH
>>959
原液じゃないだろうなまさか

963:名前書くのももったいない
08/08/07 09:35:33 /0w3yhUH
そういえば風呂に入れる薄荷は洗い流して出るけど
部屋で濡れタオルとかでやると、付いたままだな
これからやってみようとした俺としては悩む

964:名前書くのももったいない
08/08/07 09:50:12
ハッカ油でかぶれるかどうかなんて人それぞれだから悩むくらいならパッチテストしたらどうかな?
自分の場合は特に異常はなし
ほぼ毎日ハッカ油風呂に入ったりハッカ油ついた濡れタオルを首や腕に巻いたりしてる
1ヵ月くらい経つけど特に問題ないかなあ
どこかのブログでアトピーの息子にはダメだったつうのをみたよ


965:名前書くのももったいない
08/08/07 10:46:08
こっち湿気90%だわ
どうせなら雨降ってくれ

966:名前書くのももったいない
08/08/07 11:03:55
どっちだよ

967:名前書くのももったいない
08/08/07 11:08:23
@兵庫

968:名前書くのももったいない
08/08/07 14:25:07
昨日は涼しかったのに今日はまた暑い@神奈川
これ8月下旬とか9月入ったらもっと暑いんだろうな、夏は長いな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4415日前に更新/214 KB
担当:undef