☆☆_日本サードパーティ株式会社って_☆☆ at VENTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@どっと混む
04/10/10 17:58:51 982oiYLd
上場後3年

451:名無しさん@どっと混む
04/10/10 21:25:47 0aLYNUQB
ヅラが死んだら終わり。
現在の役員連中では後釜になれるような人間はいない。

452:名無しさん@どっと混む
04/10/10 23:19:02 d68T86/b
・・・そんな・・・・、ズラとか言わないで
アデランスヘアーサポート受けてるのだから。
次はプロピアも試してみようかな?

453:名無しさん@どっと混む
04/10/11 00:27:29 XqHfwN1Z
みんな公務員でも受ければ?

454:名無しさん@どっと混む
04/10/12 21:48:15 J6/vvgp5
上場っていつできるのかね〜?
会社の周期って25年っていうじゃん?
今年は18年目。
後7年でホントに終わりそうですな〜。

455:名無しさん@どっと混む
04/10/12 23:09:43 +1itJ4n/
もう終わってるのでは?

456:名無しさん@どっと混む
04/10/12 23:30:52 ZhbvqJHZ
シャチョウのワンマンが強烈で時代の変化を逃した所が痛い!
社員の心を理解しない所ももっと痛い。
で、終わりの会社でしょう。

457:名無しさん@どっと混む
04/10/13 18:41:29 3Xj5b28/
生活が成り立たないのではモチベーションも糞も無い

458:名無しさん@どっと混む
04/10/14 20:01:05 k+FbN5ad
役員とか管理職とかのえらい人達はこの板みてんのかな?
見てたらどう思うんだろ?

459:名無しさん@どっと混む
04/10/15 15:50:33 fqIZJVnP
どうせ見てないんじゃないの
見てたら少しは反映されてると思う
それか見てみぬふりってところだろうな

460:名無しさん@どっと混む
04/10/15 19:02:28 jAYvJfZ2
彼らの最大関心事は株上場益を受けること
管理・指導など考えていない
大切なのは社長の忠実な番頭であること
違いますか?



461:名無しさん@どっと混む
04/10/17 03:38:21 mzU4AY2i
>>460
若手社員の最大関心事は一円でも多くの給与を得ること
自分が何ができるか、何をすべきかなど考えていない
大切なのはとりあえず日々の業務をただこなすこと
違いますか?

意思疎通に不備があることは認めます。
ここに書かれている不満を直接ぶつけあう場が提供できないことも問題でしょう。
そうであってももう少し希望というものを持ってみませんか?
ぶつくさ言うことも時には必要ではありますが、
このままでは上司と部下が憎みあう最悪の職場になってしまいます。
企業理念に迎合しろ、とは言いません。
しかし「このままではまずい」と考えているのは若手社員だけではないことはどうか理解していただきたい。

462:名無しさん@どっと混む
04/10/17 10:45:02 eRzRpWJP
威圧的な上司という存在は如何なものか。
部下を締め付けるのもいい加減にしていただきたい。
管理者は締め付けて脅したほうが管理が楽かもしれない。
しかしそのような管理方法で部下が付いてくるわけがない。

離職者が多いのは何故か。
管理職はもう一度この問題について考えてほしい。

463:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:08:13 jwJ2cQIA
>460
長いのでわけます

>若手社員の最大関心事は一円でも多くの給与を得ること
極端に少ないのですから当然でしょう

>自分が何ができるか、何をすべきかなど考えていない
自分に何ができようとも、何をすべきかを考えても
全く関係ない業務内容で上司に相談してもレスポンスは
無く、改善をだしても無視では、考える時間が無駄なのでは?
と考えるようになっていっているのでは

>大切なのはとりあえず日々の業務をただこなすこと
モチベーション管理もできないのだから、社内全部が
そうなるのが当然では

>違いますか?
原因が全く見えていないようですね。もしくは上の人間の
せいではない、というのが文章から感じられます。

464:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:08:59 jwJ2cQIA
>意思疎通に不備があることは認めます。
不備も何も、全くありません。不備というレベルではないですね

>ここに書かれている不満を直接ぶつけあう場が提供できないことも問題でしょう。
>そうであってももう少し希望というものを持ってみませんか?
理由もなく希望なんて持てません。外に求めるか、何もしないかになってしまいます

>ぶつくさ言うことも時には必要ではありますが、
>このままでは上司と部下が憎みあう最悪の職場になってしまいます。
もう何年も前から最悪の職場になっています。

>企業理念に迎合しろ、とは言いません。
>しかし「このままではまずい」と考えているのは若手社員だけではないことはどうか理解していただきたい。
説得力もなく、現状が全く見えていないのですね、としか
受け取れませんね・・・・


465:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:10:12 jwJ2cQIA
アンカー間違えました
>461 です

466:名無しさん@どっと混む
04/10/18 01:46:09 sHbpK57r
この会社が社会から消えることを切に願う

467:gdphut
04/10/18 16:47:45 /J2v/k0U
離職率はやばいのは…。
魅力がないからでしょう。

納得出来る…。

468:名無しさん@どっと混む
04/10/18 22:39:32 4rlqpqqw
某UNIX企業の言いなりだから、仕事に魅力がないのは
仕方ないね。

469:名無しさん@どっと混む
04/10/19 08:56:28 /60WebR7
>468
某UNIX企業...
表現にセンスがないな。

470:名無しさん@どっと混む
04/10/19 22:10:12 hci62val
給料には、世間一般の相場というものがあるのが普通でしょう。
あまりにも安くて人がついてくるはずはないのでは?
生活するだけでやっとの会社で 
理念の押し付けだとさらに人が離れて行きます。

471:名無しさん@どっと混む
04/10/20 00:09:19 OHJLCGDn
>470

おっしゃるとおり!

472:名無しさん@どっと混む
04/10/20 06:55:13 2hcEFZTf
給料少ないって、いったいいくら貰ってるの?
俺はじゅうぶんにもらってるよ。ま、金の事しか頭にない奴は、ダメだね。
給与の多い少ないだけで論じるなら、常に給与の高い会社にジョブホッピングするはめに
なっちゃうよ。会社(組織)は理念の方が大切で、それに共感して社員が努力していれば、
お金なんて後からついてくると思うんだけどな。どうも、この書き込みを見ていると、使用人根性の
抜けない奴らばかりだから、もう少し経営サイドの視点に立って、考えてみたら。
自分が資本を出して、会社を経営するとしたら、そんなに全社員に大盤振る舞いで
高い給与を払うことなんてできないって。

473:名無しさん@どっと混む
04/10/20 10:35:03 FquQtKxU
>472

まぁそうかもしれませんね。
個人それぞれの金銭的な価値は同じじゃないですからね。
100万が大金かどうかは個人の価値勘の違いでしょう。
まぁこの会社はその場しのぎの感が非常に強いと感じるのは私だけでしょうか。
それと就業規則があいまいすぎる。
上司の判断で決めているとしか考えられない。
組合がない会社だと言いなりになるしかないのか…。
社員に対して悪くはしないというが実際のところみなさんはどう感じるか。
社員の努力があっても一個人の働きにしか過ぎず、
会社全体から見ると非常に小さなものである。
モチベーションが向上するようなメリットのある企業ではない事は確かだと感じる。



474:名無しさん@どっと混む
04/10/20 19:21:35 ckdoSJIu
もう自社株買えるだけ買って、上場に賭けようぜ。
つうか俺らが上場させたるしかねえよ。


誰か、社長一族排除してw

475:名無しさん@どっと混む
04/10/20 22:49:52 EfO7VMgY
社員は経営者の所有物だ。
その命令には逆らえない。
たとえ尻を貸せといわれても拒むことは出来ない。

476:名無しさん@どっと混む
04/10/21 23:11:50 zmFG1ov8

まぁ上場してたら一斉にやめるのは目に見えてる。
会社の規約とか不明な部分が多すぎる会社だと上場は無理でしょ。
詳しい内容は知りませんが…。
規定がきちんとしてないからどうせ会社のいいようにされるがままでしょ。
目に見えてるから何も期待はしない。
会社の実情がわかるのは内部の人間だけですからね。
ここの会社の社員はわかっているはずだろう。
まぁ言わなくても誰もが同じ気持ちだと思う。


477:名無しさん@どっと混む
04/10/22 00:41:27 cu/0K9Oz
なんだか図らずもどんどん有名になっていくよーな。
しかも一部ネット上でのみ。
しかも悪名。

それじゃあ救いがないよ。
一生懸命働いている人もいるかもしれないのに・・・
この板の住人の多くのように、強いことを言える人ばかりではないし、
ましてや家族抱えて、
不満は多いけどすこしは良くしようと
もくもくとがんばっている人もいるだろうよ。

個人的には、この会社はまだ「まし」な方だとおもうぞ。

478:名無しさん@どっと混む
04/10/22 21:09:05 hsbceon2
取引先企業は、御社の経営状態はバランスシート(貸借対照表)」から
理解しています。

長期負債・短期負債額から経営の健全性が理解できます。
また、役員の待遇水準や社員給与水準もは把握できます。

前線でがんばっている諸君。君たちの能力も社内での待遇も
取引先の賢い担当者は理解しています。

日々のがんばりは、必ず次の新しいステージにリンクしていきます。
腐ることなく、前向きに努力を継続してほしい。

米国の学者は「人が新しい知識を吸収する能力は、34歳まで上昇が
つづく」といっています。
引く手あまたとなるような人材になれる要素は十分にあります。
視界には御社の経営陣でなく、業界全体を捕らえて、
幅広い価値観と能力を養ってほしい。

目標対象が社内になければ、すばらしい学習環境がある会社である
可能性があります。

479:名無しさん@どっと混む
04/10/22 23:17:53 oD8OJuU+
たぶんこの状態だと漠然としすぎて、
何も発展しそうにないのでちょっと質問します。
あなたが東京でエンジニア(ソフト・ハード問わず)として、
生き抜くのに必要な金額は何円ですか?
色々な費用を計算してみてください。

480:名無しさん@どっと混む
04/10/23 02:17:55 tP82eNAL
試験受かったら一回分の受験料
出張期間中の土日に自宅に帰らせてくれないのなら出張手当
長期出張でも出張手当の減額なし
 長期出張でも費用は変わらん
 減額される意味が分からん
日曜日の出勤は3割5分増しの残業代
 法定休日だから当然
会社に出勤してからの移動と帰社は労働時間なので残業代

これぐらいは当然じゃない?
監督省に報告したろか。

481:名無しさん@どっと混む
04/10/23 19:46:48 VJGHP1Tu
まぁ上を見ても下を見てもきりがない。
ただ言えるのは不満を感じている社員は多い事はいえる。
社員皆、同じ環境ではないにしろ生活あっての仕事。
仕事あっての生活だと思うのは私だけ??
社長曰く、辞めていけばいいとか言っている時点でそのような手当てしかでないのだろう。
社員のスキルアップには惜しまず手当てを給付するらしいが…。
スキルアップうんぬん言う前に、社員としての立場を考えてくれ。
会社に何も言えない様な立場の人もいると思うがそのままだと何も改善されない。
上司に言ったところで、個人の考え方で報告せずにそのまま終わる。
会社のことを考えて発言しても何も改善するような行動をとらない。
発言力のある立場、信用を得るまでにどれほどの時間を費やすか。

この会社を見切っていったものが皆やめていくんだ。
毎月毎月、会社を辞めていくものが減らない理由は上司は何もわかっていないのだろう。



482:名無しさん@どっと混む
04/10/24 00:26:15 3Szq86AI
>481

正しい。
経営サイドの言い分もあるとは思うが、雇われ側にも言い分がある。
組合がないのも問題・・・。なぜ組合ができないのだろうか?

483:名無しさん@どっと混む
04/10/24 18:16:03 MyGlwVDs
労基法を読んだこともないようなやつが管理職になってることが問題だ。
社員各自で自衛が必要だね。

484:名無しさん@どっと混む
04/10/24 19:06:09 3Szq86AI
どうしようもないところですね。本当に会社なのですか?
それとも牢屋?

485:名無しさん@どっと混む
04/10/24 23:07:44 TbwUKtDi
>483

確かにいえる…。
管理職見なくても規約見ればわかるよ。
会社の規約をよく見ればわかるよ。
別紙資料にて記載…別紙資料とか一般社員は見れないよ。
というか見せないでしょ。会社の都合で動かせるようにしたいだろうから。

会社と言う名の学校だよ。
やってることが義務教育上の延長。
資格がそんなに大事なのか。
資格なんてものは個人のメリットでしょ。会社のメリットもあるかもしれんがそこまで必須か??
資格があってもその業務に就けなければ意味がないんじゃないか。
むしろ資格が必要な業務なんてものはしれている。
フリーターでも出来るような業務ばかりじゃないか。
正社員をアルバイトと勘違いしているのか??雇い主は??

まぁ一個人としての方向性はもう見えているのでこの辺りで…。
何のために働くのか考えた方がいいかもね。
私はもう限界だな…。

486:名無しさん@どっと混む
04/10/25 00:42:21 xxoBOxIm
上場する前提だと、持ち株って買っといたほうがいいかな?

買っといたほうがいいなら、どうやって買うの?


487:名無しさん@どっと混む
04/10/25 10:37:59 67jICcNT
生活するに満たない給料。
モチベーションを維持出来ない職場環境。
ワンマンな経営者&それに尻尾を振る管理者達。
良い言葉があまり出てこないこの会社。

ここで文句を言っている人達はなぜこの会社に居るの?
在職してる意味無いんじゃない?今日にでも辞表だせば?

488:つまんね
04/10/25 19:06:48 MKJ9sBbi
つまんね。
どんな会社かしらないけど、いやなら辞めればいいだけですよ。
それだけの能力があればですがね。

489:名無しさん@どっと混む
04/10/25 21:24:23 E5Dc3rsR
>488

やめるやめないの問題なのでしょうかね。
やめることは確かに簡単。
退職届を出し、受理から14日間で効力が出るので法的には問題ないでしょう。
あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
安易に会社、学校を辞めるほうがおかしいいでしょ。
その後の進路を考えずにその時の感情だけで行動するのは出来ないでしょ。
出来る方はすばらしい方だと感じますよ。

会社にいる理由はひとそれぞれだと感じます。
先の進路を考えて、今の会社で我慢しているのですよ。
タイミングもありますからね。
嫌なら辞めればいい なんてあまりにも簡単な発言ですね。
皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。







490:名無しさん@どっと混む
04/10/25 22:21:52 H8WTotWp
>皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。
誰が? >463 464の書きこ見たらとてもそんな事考えてる輩は居ないと思われますが?

>あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
100%満足ではないがこれ程の不満は持ってない

488さんの言う通り能力無いのか社員殿?

491:名無しさん@どっと混む
04/10/26 01:14:49 5Njg87cH
>490

まぁあくまで掲示板ですから。
思っている思っていないは私は知りません。
ただ自分の将来のことは少なからず考えることはあるでしょ。
それを
>皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。
と書いただけです。

>あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
100%満足ではないがこれ程の不満は持ってない

100%満足な人はいないのではないですか??
人間、何かしら不満や不安はあるものだと思いますが。
辞めれるかどうかと聞いているだけですから。

能力って何すか??
人間それぞれ長けているものはあるはず。
それを自分がきずいているかどうか。
能力がない人なんていませんよ。
人間、何かいいところがあるんですから。

やはり指摘するだけの人間では能力があるなしは分からんでしょう。







492:名無しさん@どっと混む
04/10/26 17:41:47 txc+LS0e
>491
>辞めれるかどうかと聞いているだけですから。
こんなにもの不満・不信があるなら辞めます。
自分にも相手にも全くメリット無いですので。

>人間、何かいいところがあるんですから。
いいところ?この職場でなんの役にも立たないでしょ。
>指摘するだけの人間では能力があるなしは分から無いんだから。

この会社給料は生活するだけでやっとのフリーターでも
出来るような業務ばかりと書いてありますょ。
自分のいいところが有るんだったらそれを発揮出来る職場の
方が良くない?

493:どんどこ
04/10/26 18:30:31 cZt5NXzL
>492さん
同感です

>491さん
といいますか、会社に不満があってここに書き込んでる
くらいなら、辞めて新境地を開拓することに全力を向け
たほうがいいのでは?

もちろん、それぞれ事情はあるでしょうが、その事情の
ために辞められないのであれば、どんな会社であっても
その現実を受け入れるしかないですよ。
まして、会社をよくしようと考えているのであれば、掲
示板に書き込んでる暇を、よくするための時間にあてた
ほうが建設的だと思います。


494:名無しさん@どっと混む
04/10/26 19:42:45 5h8l3zmp
元社員です

まだ有ったんだねJTP
随分前だけど自分がいた頃は冗談みたいな事が色々あったけど、
今でも笑えるような事は起こってるのかね?

海外の取引先が視察に来るってんで、
何を勘違いしたのか紅白の垂れ幕で会社を飾り付け。
あげく「入ってきたらシャンパンあけろや」とか言い出してたなぁ
結局は取引先に
「ウチの仕事が遅れてんだから、そんなことしてないで仕事しろ」
とか言われたりしてたなぁw

495:名無しさん@どっと混む
04/10/26 20:50:33 5Njg87cH
>490

書き込んだのは私ですが元社員です。

ただやめる際にはそんなに簡単に辞めれんと言いたかっただけです。
こんな会社で働き続けることは無理ですよ。働いてみればわかります。



496:名無しさん@どっと混む
04/10/27 02:25:22 WaXY6EXz
age

497:名無しさん@どっと混む
04/10/27 23:58:37 M+prbbLF
ふむふむ、こりゃまだまだ改善の余地ありですな
むかしは「トイレ掃除で便器にう●こがついてないか見て来いっ」
っていうこともしばしばあった・・・

498:名無しさん@どっと混む
04/10/28 18:53:45 uRa0tuFs
どんどこどんどん

499:名無しさん@どっと混む
04/10/28 20:25:00 hAA58kCb
何年も前だけど、
交通違反した上司の身代わりに警察に出頭させられたヤツも居たな
これは笑えるというか犯罪か?

辞める時に総務部長が「やる」といっていた税務処理がされて無くて、
転職後に住民税の督促状が来た事もあったよ。
これも笑えんかった。

500:名無しさん@どっと混む
04/10/28 21:08:04 6fg07Pf1
<<この会社の社長になる方法>>

・思いつきでものを言う
 例「これからは、2000年問題や」
・不思議な英語を使う
 例「彼はネガティブスピーカーだからな」(※ネイティブの誤りと思われる)
・意味不明に怒って、社員を罵倒する
 例「××はどこ行った?トイレだと!やつは会社に糞しに来てるんか!」
・辞めそうになった社員を脅す
 例「辞めるんなら、××の研修を受けた費用を払ろてもらうで」
・辞めた社員は悪人扱いする
 例「あいつは、あかんかったな。うちの会社のレベルにはついていけんのやで」
・過去を歪曲する
 例「当社は設立以来Unixのプロフェッショナル集団やでぇ」※そんなことはない、今でも違う

先日のTV番組で、爆笑問題や真鍋かおりがネットの書き込みについて、
匿名性だから卑怯だとか、無責任だとか、うだうだと言っていました。
「インターネットは空っぽの洞窟」という本があるように、インターネットに
過度に期待するのは無謀であり幻想です。せいぜい便所の落書き程度と
思って楽しめば、腹も立たないし、それなりに有益だと思います。
いくらここに書き込んだって、待遇は改善されず、モチベーションはあがらず、
上司の無能は変わらず、自分の立場は良くなりません。
あまり真面目に考えるのはやめて、面白いねたで盛り上がろう!

501:名無しさん@どっと混む
04/10/29 08:07:53 lPxVAmg/
>>500
そう思う。イヤなら頑張って転職しよう。俺はそうした。

社長語録
「どないなっとんのやの”や”は矢印の”や”なんや」
「これからの方向性を示してんのや」
とか言ってたな。意味不明。

某部長。引っ越し時に社員がレンタルトラック運転してバック。
社員 「部長、後ろ見て下さい」
部長 「おう」
ぷー、ぷー、ぷー....。どかん。
部長 「おー、ぶつかったぞー」

なんて事もあったそうだ。

502:名無しさん@どっと混む
04/10/31 23:21:56 rgzT9Kr5
なんとも涙ぐましい会社でお残念です

503:名無しさん@どっと混む
04/11/02 15:18:02 R/vPl+Or
今は昔、社長はこの会社を同属企業にはしない。
故に、社員の家族を入社させることはしないと仰った。
果たして現在、この約束は守られているのですか。
現状を教えてください。

504:名無しさん@どっと混む
04/11/02 21:53:51 0TMAm14g
バカ息子の経営しているつぶれそうな会社を子会社にした。
(おかげで本体まで傾きかけた?)
聞いたうわさによればそのあおりで首になった社員が何人かいるらしいぞ。

505:名無しさん@どっと混む
04/11/02 22:22:23 rI5Uq1et
息子さんのほうは態度はでかいだけで
上に立つ資質を備えていませんね。


506:名無しさん@どっと混む
04/11/03 00:20:37 7wkzGuqO
子会社なんぞあっしたっけ?
ああニッポン鉄道株式会社・・・

507:名無しさん@どっと混む
04/11/03 00:47:24 fn2qTf0p
もういっぺん言ってみろ。
りゆうもなくバカ呼ばわりするな。
あたま来るな。
きっと誰だか見つけ出してやる。
らいげつのボーナスは覚悟しろよ。


508:名無しさん@どっと混む
04/11/03 02:46:02 9GhZmlhT
上司が変わる際、前の上司を完全否定する。
その割には毎回レベルが落ちてくるんですが。

うんちく語る割には...(T-T)。

この会社は駄目な上司にならない様参考にし、がっかりしながら転職する
場なのか?

509:名無しさん@どっと混む
04/11/05 00:06:37 XpcBnM5n
だってこの会社、どうしようもないですから!!

残念!!!

510:名無しさん@どっと混む
04/11/05 01:46:57 62rYTEks
>509

それって子会社のことですねっ!
よくわかっていらっしゃる。

511:名無しさん@どっと混む
04/11/06 21:06:46 ZCxMuvfS
サードパーティーの良い所

○転職後、多少の事ではへこたれなくなる
 (あそこに比べれば天国と本気で思える)
○給料、ボーナスが上がって嬉しい
 (車買ったり家買ったり普通レベルに出来る)
○駄目な手本を沢山見られる
 (それを糧に自分を見つめ直せる)

良い会社だなぁ

512:名無しさん@どっと混む
04/11/06 21:10:52 ZCxMuvfS
↑給料、ボーナスは転職後ね

先輩で手取り7万とか言って泣いてる人居たし、
サードパーティーの給料じゃ、
文化的な生活おくれないよね。辛いよね。

513:名無しさん@どっと混む
04/11/10 17:08:53 PdSafOgm
だめだめ文化なんてないんだから
ホームページ見てもセンスないし
子会社の面倒みてるなんてどうせロクなとこじゃないわ

514:名無しさん@どっと混む
04/11/12 03:21:29 STIn1SsB
ホームページだけじゃなく、社内のレイアウトなんかも
そうとうセンスないよ。だれが考えたのか知らないけど。
せっかくいい場所に引っ越したのにあれじゃあねぇ。

515:名無しさん@どっと混む
04/11/12 23:50:29 FI0wOhgN
ついでに言うと社員の服装もセンスないよ。
おれも含めてみんな金がないから仕方ないか。


516:名無しさん@どっと混む
04/11/12 23:54:20 18F1alS2
態度のデカイ息●が金を虫食ってるからしょうがねぇよな。

517:名無しさん@どっと混む
04/11/13 19:49:33 K2LqywTs
社歌はどうなった?

518:名無しさん@どっと混む
04/11/14 00:53:17 TrDxZdfc
ボーナス脅迫者にでも聞いてみれば分かんじゃない?

519:名無しさん@どっと混む
04/11/15 15:05:08 GlGx+v6F
7マンはパチだろ・・・

520:名無しさん@どっと混む
04/11/15 15:49:10 vwzAgf+i
社●の忠犬は、まだいますか?
俺は忠犬に馬鹿呼ばわりされたので辞めました。
忠犬のような人がいると、未来永劫良い会社にはなりません。


521:名無しさん@どっと混む
04/11/17 23:09:40 222r4MR3
ハチ公ですね。毎日ワンワンほえています。
自分の糞も食べています。

522:名無しさん@どっと混む
04/11/18 13:43:54 ux2dh4jW
ボーナス7マンてまじでつか?

523:名無しさん@どっと混む
04/11/18 14:05:30 gySQ8fQk
可能性あり・・・・・・・
6マン9セン7ヒャク98円かも。

524:名無しさん@どっと混む
04/11/20 00:50:10 7o0QAqg0
>>522,523
心配すんなそんな金額いくらなんでもありえん

525:名無しさん@どっと混む
04/11/21 23:18:49 xs4V8kOS
>>524

ありえる。\0のヤツがいた。まじで。

526:名無しさん@どっと混む
04/11/21 23:55:42 LBcpcFHa
もれは、入社後数年たったのに、某電話会社の新人の冬のボーナスよ
り少なくて、唖然としたことがあったよ。なんか、もの凄く悲しくて、
かなり落ち込んだよ。今年は、引っ越しやなんかで投資してるから、
ずいぶん厳しい現実が待っているのではないかと思うよ。でも、
あきらめないで、結果が出るまで待とうよ。信じるものは救われる。
きっと、予想よりは貰えると思うからさ。保証はしないけど。


527:名無しさん@どっと混む
04/11/23 22:26:29 0mA7CKjC
>>525
会社に損害与えたとかだろ。
普通はありえねえよ。

528:名無しさん@どっと混む
04/11/23 23:17:08 ipnhyC2u
CCNA取るのは難ちいでつか?

529:名無しさん@どっと混む
04/11/24 22:52:34 fdzP/t+8
ちんちん 

530:名無しさん@どっと混む
04/11/24 23:51:25 LMx1/VVf
うんこ

531:名無しさん@どっと混む
04/11/25 14:01:54 z2MpZe4J
ageだしどーふ

532:名無しさん@どっと混む
04/11/25 21:07:20 EZg3A2g4
¥0て、酔っ払って社有車を田んぼに突っ込んだやつでしょう。
減額の基本は、普通の会社では起こらない不祥事を、、
ペットを事務所や、ひどい交通違反や、交通自爆、、
警察沙汰が多いね、
間違った判断で結婚し、正しい判断で離婚する。
このコトワザがふさわしい企業です、、元犬

533:名無しさん@どっと混む
04/11/25 21:57:46 /nw3tujW
>>532
酔っぱらって書いてるのか???
もうちょっと、わかりやすい日本語で書いてくれ。
素面で書いてるなら、知的レベルが低いぞ。


534:名無しさん@どっと混む
04/11/27 01:43:56 i65RmYb6
さるるるる

535:名無しさん@どっと混む
04/11/28 11:26:16 HGW5/3g3
しるるるる

536:名無しさん@どっと混む
04/11/29 05:53:57 Uq7wbBzi
もう、明後日から師走になってしまう。
1年経つのは早いね。
さぁ、今週も一週間、頑張ろう。

537:名無しさん@どっと混む
04/11/29 15:07:50 1AiJewoP
もうダメだ。うざい上司に怒られちまった。

538:名無しさん@どっと混む
04/11/29 18:15:44 6d9x4SGu
なにをしておこらりたの?

539:名無しさん@どっと混む
04/11/29 22:24:46 nwNaBh9F
いい機会だからもう辞めちまえ。

540:名無しさん@どっと混む
04/11/29 22:26:10 z5vbtsrY
>>537
  そんな日もあるある。気落ちするなー


541:名無しさん@どっと混む
04/11/29 23:03:03 9L0Waw49
おこるやつは大した理由もなくおこる。
突然の天災みたいなもんだ。
そんなもん気にしてたら生きてけない。

542:名無しさん@どっと混む
04/12/01 16:17:15 0bm6Qw9B
>>541
そんなしょーもないやつも
おうちでは良きパパだったりするんだろうな、と思って見る
毒身お局オバさんだったら、ちょっと同情してみたりして

543:名無しさん@どっと混む
04/12/01 23:40:33 L7/lwIhj
オツボネちゃまも本社では介在?

544:名無しさん@どっと混む
04/12/02 14:55:58 IXYmnVE2
>543
 介護されています。だから
健在です、って誰のことだろー?長くここにいる女って。ぼくわかんない。

545:何故品川
04/12/02 20:31:47 cSK7NXfz
移動した、メリットあったのか?
オフィスのセンス無いし
将軍様は満足か、やめるぞーーー

546:名無しさん@どっと混む
04/12/02 23:08:45 +HsI49Vr
このごろ将軍様の肖像画が飾られ始めたそうな・・・・・・
将軍様はランボルギニーカウンタックを欲しがっているらしい・・・・・

547:名無しさん@どっと混む
04/12/03 09:18:36 gpo241C8
相も変わらず
はずしたセンス


548:名無しさん@どっと混む
04/12/04 00:49:39 nURoKe7O
ブロッケンjr、くるしんでいるよw

549:名無しさん@どっと混む
04/12/04 19:53:56 pV2AJNCu
もう末期ですな。

550:名無しさん@どっと混む
04/12/04 22:19:04 iumsMhpl
??肝臓癌??

551:名無しさん@どっと混む
04/12/06 01:00:01 UyP9hIXB
周りと話をしていると
来年度を迎える頃に
またドドッと辞めそうだvおいらも。

552:名無しさん@どっと混む
04/12/06 07:54:41 Ec5gnLFO
若手が数名抜けそうな感じ。
オイ!モチベーション管理しろよ!
放置はダメだろ放置は。

553:名無しさん@どっと混む
04/12/06 11:51:23 3wcU0bAA
失敗したり、撤退したプロジェクトを挙げよう。
・マイク■タッチ
・××××年問題

554:名無しさん@どっと混む
04/12/06 17:31:06 7Wqjc4ML
・無資格人員子会社移動
・リ●ゴ病対策



555:名無しさん@どっと混む
04/12/06 19:31:27 H9QCzP+j
うんこ   うんこ

556:名無しさん@どっと混む
04/12/07 01:23:01 MdL9C6tB
新人・若手がツラそうだ。
上が駄目だからか?

557:名無しさん@どっと混む
04/12/07 08:07:00 QFfGVIOK
地方も辛いですよ

558:名無しさん@どっと混む
04/12/08 14:52:59 AUZk29AX
ヒロシです...
こんなに給料安いと、やって行けないとです
ヒロシです...
引っ越す金があったら、給料あげて欲しいとです
ヒロシです...
良い人が辞めていき、悪い人ばかりが残っているとです
ヒロシです...
もう何年も勤めているのに、技術力が上がらないとです
ヒロシです...
俺よりも馬鹿な上司に、馬鹿呼ばわりされたとです
ヒロシです...
ヒロシです...
ヒロシです...........

559:名無しさん@どっと混む
04/12/08 18:29:40 OAv5s/6y
ヒロシって取締役?

560:名無しさん@どっと混む
04/12/09 00:37:00 VUFe4PgF
がんばれヒロシ!
そう思ってるのはおまえだけじゃない。

561:名無しさん@どっと混む
04/12/09 02:16:02 E8D7c3H3
再び、ヒロシです...
取締役じゃなくて、取り締まられ役だとです
ヒロシです...
頭脳労働だと思って入社したのに、肉体労働だったとです
ヒロシです...
周りに頭が悪い人が多くて、気分が悪いとです
ヒロシです...
ストレスで、髪の毛が抜けて、インポなったとです...
ヒロシです...
好きな部署に異動できる、フリーエージェント制を希望するとです...
ヒロシです...
こんな状態じゃ、彼女もできないとです
ヒロシです...
師走の風が、身体を吹き抜けるとです
ヒロシです...
ヒロシです...
ヒロシです.........


562:名無しさん@どっと混む
04/12/09 14:18:03 VHFO6wHt
ヒ、ヒロシよーーーーー(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━☆ピーー
素敵すぎる指摘でちゅ
こんなところ早く辞めてしまいましょう

563:& ◆NmHr8c./Rc
04/12/09 18:50:57 SzdpClT7
ところで、ズラは中国に何しに行ってるの。

564:名無しさん@どっと混む
04/12/09 19:11:04 tVtH7T9P
女買いに行ってる。

565:& ◆V1kwoShQaI
04/12/10 20:49:24 BWHW7XSJ
へ、、彼、男専門でしょう?

566:名無しさん@どっと混む
04/12/11 02:52:05 xH7kkh14
そうそう男専門、
で、ブツが一度に3本も入るらしいよ、

567:名無しさん@どっと混む
04/12/11 23:34:26 EYOwPBbe
うそ? ブツをつっこむほうじゃないの?

568:名無しさん@どっと混む
04/12/12 01:04:23 ecu7R+sH
大手I●MがPC撤退、、、、
となれば、●Pもどうなることやら
栗鼠虎か?? アーメン!

569:名無しさん@どっと混む
04/12/12 19:27:16 G80HjnJq
FA制度、マジで望むー!
一番皆が行きたがらない部署ってドコだろ。

570:名無しさん@どっと混む
04/12/13 01:06:19 xSvo57kJ
やっぱ青梅線沿いだろうネ
それか貧祖島か。。。。。

571:名無しさん@どっと混む
04/12/13 16:14:41 IVwgdXvE
agemasu

572:名無しさん@どっと混む
04/12/14 21:56:17 amwEbbaE
常駐やだ。

573:名無しさん@どっと混む
04/12/15 01:26:45 gwxbyjBf
>>572
何言ってんだよ。常駐の方が楽でいいだろ。
楽さ加減は、
常駐>地方>本社
だよ。


574:名無しさん@どっと混む
04/12/16 01:50:47 Zy99uHWF
本社は本当に最悪だ

575:& ◆V1kwoShQaI
04/12/16 23:06:59 xmVqrCJx
棒茄子、27万、これて標準、親に報告出来ません。

576:名無しさん@どっと混む
04/12/17 00:22:21 cYUQWEpT
これじゃいつまでたっても500人は超えられないっ!!

577:名無しさん@どっと混む
04/12/17 00:22:47 npC7R6P7
手取り?
27は少し寂しいな。


578:& ◆V1kwoShQaI
04/12/17 21:27:02 7mgBUzQv
本社て、何人いるの?
まだ品川に行った事ない、、

579:名無しさん@どっと混む
04/12/18 01:19:11 M5vD9Bpq
「ホンシャへ来いッ!ホンシャへ来いッ!!」
もう響きはサイコーだ まったく気が狂うよ

580:名無しさん@どっと混む
04/12/18 15:48:12 rUYoPAch
>579
声かけられるだけいいじゃないですか・・・

581:名無しん@どっと混む
04/12/18 19:28:45 VUcj5J6S
>>579
「事務所へ来いっ」って、響きですな。まるで893。
気が弱い人は、小便ちびりまっせ。

582:名無しさん@どっと混む
04/12/18 20:09:24 M5vD9Bpq
ホンシャでつか〜〜
『お前ら!ホンシャの通帳には40円しか残ってないんだぞぉーーー(怒)』
なんてあるかもよ


583:名無しさん@どっと混む
04/12/22 23:32:21 7ZH/zytY
こんなに寿命が長いスレもめずらしいな。

584:名無しさん@どっと混む
04/12/26 00:10:39 JIytARVf
昔、あほみたいな値段で取ってきた仕事に苦しめられた。

現在、転職後の会社でどこでも出来そうな部分を外注にする話が出てきた。

上司に見積見せたら、「こんな事にこんな金かかるの?」と言われた。

ふと、JTPを思い出してしまった。

やばいか。それはw。

585:名無しさん@どっと混む
04/12/26 10:14:17 pI14dQF6
>>584
あったねぇ。1日3000円だか5000円だかで、北海道や九州にまで
行かなきゃならないの。都内でも交通費を抜いたら1000円ぐらいしか儲からないのに、
北海道や九州なんて、交通費と宿泊費で大赤字だってぇの。
まぁ、旅行気分で行ってこられるから、楽しい面もあったけど、会社としては
大赤字だね。そんな仕事を取ってきた人でも、未だに残留して出世しているかと思うと、
その程度の会社なんだなぁと情けなくなるよ。
「24時間365日働け働けって、言うじゃな〜い。
あほみたいな仕事を取ってくるのはあんたでも、
実際に仕事をするのは私らですから、
無能な上司に、無能な後輩、残念っ、
実力よりもゴマすりで出世街道まっしぐら斬りぃ」
今年も良いことなかったですから、切腹!

586:名無しさん@どっと混む
04/12/26 21:16:26 tXu1T4bL
>>585

それ、住○ネットの仕事じゃなかったっけ?
あれで大分大損こいたらしいね。

587:名無しさん@どっと混む
04/12/26 22:29:59 b5iyFHyq
ここにいるひとばかばっか

588:名無しさん@どっと混む
04/12/27 00:42:21 suAKH+Ys
>>587

そう言うなって。
皆「全財産と手段を融じて・・・ホゲホゲ・・・顧客の満足を損失する」
と洗脳されてるんだから。


589:名無しさん@どっと混む
04/12/28 10:59:41 1BIFx4Tt
「辞めるな!キケン 森永卓郎著」という本を読みますた
いったいどっちがキケンなんだろ

590:名無しさん@どっと混む
04/12/28 14:29:09 IgawZzYJ
>>589
今は辞めない方が得策です。潰れそうな会社ではないから。
それから、転職で失敗する理由は、
1)人間関係が嫌で辞める
2)給与が高い会社に移る
3)業務内容が嫌だから
です。なぜなのか、細かいことは説明しませんが、多くの旧社員がそれで
転職に失敗して、後悔したり、ジョブホッパーになっています。
S.Y.さんとか、T.H.さんとか。
ネットや雑誌などの求人情報を見て、面接に行って、いい条件だからと
その気になって転職すると、ほぼ後悔します。
転職で成功するには、まず、しっかりとした技術力を身につけて、
自分の先輩や他社の社員が起業したり転職した会社に引っ張って
もらうのがベストです。給与が少なくても、仕事がきつくても、
充実した仕事ができます。
ですから、技術力を身につけるという点で、今は会社を踏み台に
するつもりで、じゃんじゃん会社を利用して、研修を受けるなり、
新しい業務に率先してチャレンジするなり、先輩から技術知識を
吸収するなりするといいです。それで成功しているのは、
K.N.さんとか、I.M.さんとかがいます。
でも、これが当てはまるのは、だいたい30歳ぐらいまでで、
それ以上の人は、踏みとどまって出世を目指すか、リストラされない
ように保身することを考えましょう。
以上、元社員の1970年代生まれ、A型、牡羊座のMでした。
誰だかは推測しないように。

591:名無しさん@どっと混む
04/12/28 14:46:37 TadbdVGS
てことはその本は結構当たっている・・・かな?

592:名無しさん@どっと混む
04/12/29 09:46:32 qNtYFAOW
毎年のことだが正月を家族と過ごせない〜〜(悲鳴)

593:名無しさん@どっと混む
04/12/30 00:31:06 kCL9R1HQ
あたしもとあるうんこ上司?から年賀状作れ!!と、公私混同されちゃってます。

594:名無しさん@どっと混む
04/12/30 01:15:02 MzpS71wc
客への年賀状?
それとも上司への年賀状?
お世話になってる客への年賀状ならいいんじゃね〜の。
というか今から年賀状って遅くね?


595:名無しさん@どっと混む
04/12/31 20:14:00 UVhTFpDD
>>593
まだそんなやついるの?誰?いにしやるは??

596:名無しさん@どっと混む
05/01/02 23:59:23 dOkuk88k
ageome

597:名無しさん@どっと混む
05/01/04 04:15:18 BvS9uMVw
女子トイレにデジカメ置いてた話、誰か詳しく教えて

598:名無しさん@どっと混む
05/01/07 00:23:44 JmSId7BC
ウリ坊主だかウリ棒だかどうなったの?

599:名無しさん@どっと混む
05/01/07 09:39:18 MN0sVl1F
>598
復帰するって。

600:名無しさん@どっと混む
05/01/07 22:04:56 RzI7XlgO
ウリ坊主ってなに?

601:名無しさん@どっと混む
05/01/12 00:22:58 3YU7TJm2
>600
JTPのネットショップらしいよ。
ウリ房で検索かけると出てきたよwwwwwww

602:名無しさん@どっと混む
05/01/12 22:28:44 eqn+Cu+/
後輩の女の子が
ウリぼう?のシールを持ってた。
誰かに貰ったらしい。

603:名無しさん@どっと混む
05/01/16 01:08:00 ihgP16A4
地方事業所配属のメリット・デメリットを教えて下さい。

604:名無しさん@どっと混む
05/01/16 01:16:40 H+keCE5I
メリット: 一人 社長がいない
デメリット:残業が無くて基本給だけでは、惨めな生活しか送れない

605:名無しさん@どっと混む
05/01/18 12:54:32 sSUdUKsk
地方勤務で給料が少ない〜って嘆いてる方々お暇なときはお小遣い稼ぎサイトで
小銭稼いじゃおう!1000円から振込みしてくれるし振込み手数料もサイト持ち(^o^)
URLリンク(dietnavi.com)
ポイント→獲得するのページに色々紹介されていて親切だょ〜。
ちなみに便利ツール
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
を使えばあーら簡単すぐに稼げるょ。

606:名無しさん@どっと混む
05/01/18 22:38:50 XiK7oXJs
メリット:うるさい上司がいない。

デメリット:新社屋がキレイそうで羨ましい。こっち、惨め。


607:名無しさん@どっと混む
05/01/20 03:20:55 5uMUXwXq
ヅラづら、デブづら、態度デカイづら、金遣い荒いづら、
怒るづら、汚いづら

608:名無しさん@どっと混む
05/01/20 04:05:08 CQd3OSzD
地方も本社もダメってことね。。。

609:名無しさん@どっと混む
05/01/26 10:48:39 D+5acrd1
本社は高輪の方が、よかったなぁ。
関西も四ツ橋の方が、よかったなぁ。

610:名無しさん@どっと混む
05/01/26 22:45:47 F3DKAEQS
ボーナスに納得いかずでヤメル/ヤメタイ人多くない?

基本給があがった意味ないし。


611:名無しさん@どっと混む
05/01/27 00:12:39 uGJL43ut
今度ココの新卒採用の選考受けようと思ってるのですが、この会社の良い所と悪い所を教えてください。
よろしくお願いします。

612:名無しさん@どっと混む
05/01/27 00:15:47 8Qd4zAwT
↑君は本気で書いているのか?

613:名無しさん@どっと混む
05/01/27 15:05:45 uGJL43ut
マジレスお願いします


614:名無しさん@どっと混む
05/01/27 20:48:27 qhiEqSJ7
良いところ 高い負荷がかかる日常なので、負荷耐力がつく
悪いところ 低遇、役員の意識レベル、低生産性、実態が伴わないビジネスモデル

もし選考を受けるのならば選考会場で担当者に質問をされ、ご自身で会社の質を
評価されてください。

615:名無しさん@どっと混む
05/01/27 23:23:27 BtQNWCSg
良いところ 若手はいい人が多い
悪いところ ダメな役員が多い

やめよっかなぁと思う理由は役員クラスのせい。
まだまだ頑張ろうと思う理由は同僚や周りの先輩後輩のおかげ。

616:名無しさん@どっと混む
05/01/28 13:19:28 8q0ns5U4
1月26日付け日経産業新聞第1面を図書館などで閲覧ください。
記事となっているようなCOOがいないことがこの会社の
アキレス腱です。

617:名無しさん@どっと混む
05/01/28 20:46:34 xv+GFTB7
>616 この時間は、アリバイが、、
請負のリスク分散を検討する時期に、、
社内のリスク分析を実施する時期に、、
zuraの引退を、、、

サラリーマンするなら、良いとこ、、

618:名無しさん@どっと混む
05/01/28 21:45:26 8q0ns5U4
>617 私はモバイラーです。

619:名無しさん@どっと混む
05/01/31 22:14:01 kMAxpLYc
北京でエンジニア募集しているよ。−品川より待遇良いかも。
寒さに強い人は、北京で
弱い人は、シンガで
国際的になるのでは。

620:名無しさん@どっと混む
05/02/03 00:23:23 frhWT5fM


621:名無しさん@どっと混む
05/02/07 21:34:34 On/uXOvG
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   へい!ウンコお待ちぃ〜
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

622:名無しさん@どっと混む
05/02/14 00:15:32 NlP+ewLB
保守。
ウンコ。

623:名無しさん@どっと混む
05/02/17 00:13:39 hUm8tJJJ
やってらんね〜〜〜、地方はきりきり舞い舞い!!

624:名無しさん@どっと混む
05/02/20 17:56:37 MMABoOat
社員三原則

第一条:社員は社長の命令に背いてはならない。また、社長の方針に疑いを持ってはならない。
第二条:社員は地方勤務・残業・休出に文句を言ってはならない。前条に反する場合はその限りではない。
第三条:社員は、第一条及び第二条に反する場合、会社を辞めなければならない。

625:名無しさん@どっと混む
05/02/20 22:03:04 lVRQWSYF
>624
乙。
そうかぁ、やめたければ実行すればいいのかぁ!


でも、そういうことを実行できるのであれば、
もっと良くなるような気もするが・・・特に第二条。

626:名無しさん@どっと混む
05/02/24 11:40:35 1fQLHCTU
今年の入社式は楽しみじゃわ。。年々人が減っておるし

627:名無しさん@どっと混む
05/02/24 17:24:05 jb1pTN+1
>626
そう、やなこといわないの。

漏れは素直にたのしみじゃよ。
また、「あの歌」なんだろうなあ。

628:名無しさん@どっと混む
05/02/27 01:30:36 zD+/CH4q
、、銀の竜の背にのおって・・・・??
ち、、、ちがった・・・。
悪女がアァァァァァァァ

629:名無しさん@どっと混む
05/03/01 01:45:54 Mmlj3jMN
それに、シンニュウシャイン、起立?! 着席!! だろ
そのうちテポドン体操とかできるんじゃねーか

630:名無しさん@どっと混む
05/03/01 18:03:49 mbObX/Y8
今日も一日、疲れたなぁ。
何も知らずに新入社員が入ってくるんだな。
昔は良かったんだけどな。昔って、もう、10年ぐらい前か。
この会社も、だんだん、変わって来てしまったね。
まぁ、つぶれる会社も多い中、生きながらえているのは、
ありがたいことです、はい。


631:名無しさん@どっと混む
05/03/01 18:10:49 mbObX/Y8
(今度入ってくる新人の社員番号の最大値−新人も含めた社員数)÷17.25
=1年当たりに辞めた社員数!
何人ぐらいでしょうか。
だいたい25人ぐらいかなぁ。1月あたり2人程度。
誰か、正解を、教えてくらはい。

632:名無しさん@どっと混む
05/03/06 16:39:01 gD9SxhK/
ここって入社基準低いの?

633:名無しさん@どっと混む
05/03/07 09:26:00 meaHoSSA
>>632
入社基準はとても高く、厳しいです。あなたには入社できません。
入社基準は、
1. 算数の九九ができること
2. 漢字で自分の名前を書けること
3. 電話をかけられること
4. 電車の切符を買えること
5. ネクタイを自分で結べること(男性の場合)
です。そして、入社後は >>624 です。


634:名無しさん@どっと混む
05/03/07 10:31:05 o89ovPHW
>>633
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
内定辞退しようかな・・・

635:名無しさん@どっと混む
05/03/07 16:11:46 PP7Xl2Nz BE:65979656-
決めるのはあなたです!

636:名無しさん@どっと混む
05/03/07 22:32:17 siSPSn3I
昔は基準低かったけど、
最近はそこそこ高い基準で採用していますよ。


637:名無しさん@どっと混む
05/03/07 22:58:17 zILIURIe
最近の経済ニュースを見ていると、日本に限らず米国でも
会社経営がひとりのカリスマ経営者によってなされるいる
企業は、その体制の終焉を迎えているところが多くあります。

先日逮捕された大手開発会社の代表しかり、残された経営陣の
思考レベルには新聞各紙が批判する記事も掲載しています。

会社は社員のものであるという最近の考え方に逆行する経営者の
限界をよくよく見極めてください。

あなたの人生の限られた時間をムダにすることの無きよう。

638:名無しさん@どっと混む
05/03/08 04:53:17 a0RmEyBU
>>637
株式会社の場合、会社は社員のものじゃなくて、株主のものなんだよ。
もしあんたが経営者でも大株主でもなく会社員ならば、
ただの雇われ者なんだよ。資本を持たないから労働力を提供してるだけ。
それに、強い指導力と吸引力を持った経営者が必要でないなんて、
そんなこと言えないだろ。日産のゴーンや、HPのフィオリーナや、
ホリエモンもそうだし、ソニーだって外人のおっさんを会長に
しただろ。皆さんの意見を採り入れてなんてこと言ってると、
世の中のスピードについて行けないし、船頭多くして云々になっちゃうよ。
あんたの頭は、所詮雇われ者レベルで、経営者の器じゃないってことだね。
残念!


639:名無しさん@どっと混む
05/03/08 19:00:16 DMd789Zm
>>638
それは労働者の観点です。


640:名無しさん@どっと混む
05/03/08 21:36:40 a0RmEyBU
>>639 暇だから、補足(反論?)します。
 労働者のPOVであれ、経営者のPOVであれ、結果は同じです。

1.株式会社は株主のものです。なぜ、フジテレビとホリエモンが株の買い付けで
 戦っているか考えてみても明らかです。もし、ホリエモンが勝ったら、
 ニッポン放送の社員は辞めると言ってますが、辞めたってニッポン放送の
 社員じゃなくなるだけです。ニッポン放送は社員のものではないから、
 社員がどう足掻いたって無駄です。下手に反抗すれば、退職金だって
 まともに貰えないし、次の就職先も覚束ないでしょう。あくまで、
 社員=被雇用者(employee)であり、雇用主(employer)ではありません。

2.よく資本主義は共産主義の対義語のように言われますが、正確には
 共産主義は主義=イズムですが、資本主義は仕組み=システムです。
 資本を持たない者が、資本に代わる何かを提供することで対価を得るという
 仕組みです。
 たとえば、イチローは、その野球能力で、中小企業の年間売り上げ並みの
 年俸を得ていますが、彼もまた雇用主ではなく、野球技術を提供する
 被雇用者です。自分が労働者であることをイチローはよく知っています。
 だから、少しでも自分の技術力を高く評価してくれて、多くの対価を
 支払ってくれる場を求めて日本球界を飛び出したのかもしれませんが、
 アメリカに行っても、やっぱり労働者です。
(続く)

641:名無しさん@どっと混む
05/03/08 21:37:39 a0RmEyBU
(上からの続き)
3.カリスマ経営者は必要です。国内外のIT業界で見ても、マイクロソフト、
 アップル、オラクル、シスコなど、枚挙にいとまがありません。
 経営には素早い決断が必要なので、社員(労働者)ごときの、給料が安いだの、
 休みが少ないだのと言った戯言を聞いていると、いつまで経ってもらちが
 あきません。会社には設立の趣意があるわけですから、それに基づいて
 利潤を追求し、株主に配当を与え、社会に貢献する必要があります。
 その実現のために、社員は労働力を提供し給与を得るのです。

4.勘違いしないでほしいのは、だから会社がつまらなくてもいいとか、
 待遇が悪くてもいいとかではなく、経営者の判断の元、社員たちが
 効率よく業務を遂行し、大きな利潤を得ることができた場合には、
 社員にも還元される必要はあるということです。そのために、
 社員には働きやすい場の提供と、福利厚生が不可欠です。
 経営者や株主だけが、甘い汁を吸っていいわけではありません。
 それぐらいは、独裁&独善的な経営者でなければ、さじ加減は
 わかっているはずです。自己の利潤を追求してしまうと、
 最近逮捕された、酷奴の鼓さんのようになってしまいます。

(終わり)

642:名無しさん@どっと混む
05/03/08 22:56:57 bnDeQMQp
>>641
OK,Thank you
お気をつけてお帰りください

643:名無しさん@どっと混む
05/03/09 00:32:36 gxAGSM/f
>>641
会社設立の趣意がいまだ実現されているのでしょうか。
あなたのエネルギーと知識がこの会社の生産性向上と離職率低減に
に結びつくことを願っております。

644:名無しさん@どっと混む
05/03/09 04:11:54 5eUQSLtT
>>643
残念ながら、わたし(>>641)はもう社員ではありません。最近退職しました。
理由はいろいろとありますが、高度な技術力を身につけるチャンスが不確実であり、
クリエイティブな要素が無いことです。(異論はあるかも知れませんが後述)
起業の時点で、母体はメンテナンス業務であり、他の企業のアウトソーシングを受注することが
生業であることが、この会社の方向性を決めています。
よく下請けなので技術レベルが低くても良いように思われがちですが、その点は誤りで、
実のところ、発注企業の社員よりも高度な技術レベルが要求されます。ただしそれは、
担当する業務にもよります。もしも自分が担当する業務がIT業界でトレンディな技術、
もしくは今後トレンディになる可能性のある技術であるならば幸いですが、
枯れた技術やニッチな市場の技術だとすると、単なる時間の浪費になり、
将来転職する場合にもなんの役にもたちません。まさに、労働力の対価に賃金を得ただけで終わりです。
しかも、高い技術力を持つ先輩社員は、それほどいなく、そのような技術力を持つ尊敬できる人は
皆さん辞めてしまいました。(もしくは、辞めさせられてしまいました)
クリエイティブな要素がないというのは、自社開発のハードウェアやソフトウェアを
作成することではなく、新しいアイデアやビジネスモデルを創出していくことです。
強いて言うならば、それができているのは社長でだけあり、周りの幹部はそれのイエスマンです。
10数年も勤務していながら、会社の理念やIT技術を理解していない幹部社員たちは、
クリエイティブな発想を創出する能力も受け入れる能力はなく、社員からの発想の芽が発芽するのを
踏み潰しています。そのような幹部社員がいなくなれば、「生産性の向上と離職率の低減」が
叶うんじゃないでしょうか(笑)
社長の高邁な理念を真に理解し、部下を鼓舞できるような幹部や社員の育成が、
この会社の存亡のキーワードであり、それがなされないことには将来はたんなる
社畜の集団になってしまうでしょう。







次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3745日前に更新/203 KB
担当:undef