☆☆_日本サードパーティ株式会社って_☆☆ at VENTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@どっと混む
04/07/26 14:21 9eqA2Vvs
あげ

351:kksjtyyap
04/07/27 15:03 JCKp9CCt
元社員です。

みなさん言われているように、
会社の体質として資格取得は必須でしたね。
まぁ、業務に使えるかと言ったら
部署によっては微妙な事もありますけどね。
取っておいて損はないんじゃないかな?
まぁ、会社で取れって命令されるんで、
受験費用くらい出してくれって思うのもわかるけど、
取得させようとしてるSCSA,CCNAなんかの市場価値って
随分低下してるからね。CCIEでも随分低下してるし。。。
という事で、今の市場をみれば、
そこにコストをかけさせるのは難しいんじゃないかな。
それ位自分で取れよってさ。

あと、働いている人は、
仕事のできる人は上司にも同期にもいましたよ。
随分転職されたようですが、
まだ残っている方も多いようですし。

が、社長の社員の扱いはさすがにうんざりでした。
まぁ、でもあの会社で一番売上を他からとってこれるのは、
あの社長なんでしょうけどねー。
そんな状態が今後変わるとは思えないですし、
あの環境で人材が伸びるとは到底思えないんで、
まだまだ、あの社長独裁体制が続くんじゃないですか?

私にはあそこで自分を成長させようとは全く思えなかったので、
転職を決めていましたが、選択肢は人によってそれぞれだと思います。


352:kksjtyyap
04/07/27 15:05 JCKp9CCt
<参考までに>
私の場合入社当初から1年で辞めるつもりで働いてましたし、
事実一年で転職しました。
転職で年収で150万位のUPだったかな。(月額10万位のUP)
給料としてはやはり大分少なかったのでたいした額ではないけど、
今の生活は随分楽チンですよ。
転職組は大体その位の給料UPは目指していいんじゃないかな?

後正直な気持ちとして。
もう二度と、あの社長の下では働きたくないです。

353:名無しさん@どっと混む
04/07/27 18:48 TpO1WokW
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   / ,―― ミ
   // /   \  |
   / ,(・) (・) |
   (6     つ  |
    |    ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    /__/ /  <  今日、うんこしたか?
   |        /     \________
   /     ̄ ̄ \
 | |        | |
 | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|  |    |    |  |
| (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   λ    |  |
      ( ヽ
      (´∀`) ウンデクレテ アリガトウ
      (____)


354:名無しさん@どっと混む
04/07/30 00:51 +TFwhBQ8
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

355:名無しさん@どっと混む
04/08/05 18:33 7icWaFrV
あーやっと夏休みだ。やれやれ・・・。

356:名無しさん@どっと混む
04/08/05 20:28 no6oflKl
夏休みなんてナシですが何か?


357:名無しさん@どっと混む
04/08/06 21:53 v34cyUZR
社外に常駐しているから休みが取れる。

358:名無しさん@どっと混む
04/08/06 22:32 2kSjUJ1s
この会社は夏休みが取れないのですか..??


359:名無しさん@どっと混む
04/08/07 12:41 LdcgHbZz
ポジションによります。

360:名無しさん@どっと混む
04/08/07 17:23 XYFQHqUI
所属部署による。毎年取るヤツは取るし取れないヤツは毎年無し。改善しようとする上司も無し。

361:名無しさん@どっと混む
04/08/07 20:07 jmAp/Irv
ちなみにオレは今年は休み2週間。へへへ・・

362:名無しさん@どっと混む
04/08/08 22:46 3YNFvh39
馬鹿な奴ほどよく休む。
仕事ができない奴は、休みが取れる。
仕事ができる奴は、忙しいから休めない。
仕事は水の流れのように、有能な奴に流れていく。
夏休みとか言ってないで、永久に休んだら。

363:名無しさん@どっと混む
04/08/08 23:07 AupPKSQt
確かに仕事ができる人は、休みがなかなか取れない。
でも、会社としては休ませるようにさせるべきです。
人生仕事だけではありません。


364:名無しさん@どっと混む
04/08/09 01:18 HRGEQTdP
休ませてくれ。最近咳が止まらん。

365:名無しさん@どっと混む
04/08/09 02:04 /xZakkdw
>>364
もうそろそろ辞め時かもね。どこの部署か知らぬが、冷房に当たりすぎ見たいだね。
りっぱに自律神経失調症の一歩手前ですな。
かなり気をつけないと、眩暈がしたり、吐き気がしたりしますぜ。
ずっとPCに向かってないで、1時間に1度程度休憩を取って(自発的に)、
あたたかくしないとね。自分の体を大切にしないと、会社に潰されるよ。
きみがどんなに頑張ったって、会社は一生面倒見てくれるわけじゃないから。


366:名無しさん@どっと混む
04/08/09 11:30 l3yVt3os
そうです、いざとなったら会社は冷たいものです。
これは、どこの会社でも同じです。
一度きりの人生、会社とは一定の距離を保ちながら
会社に左右されない自分の人生を歩むべきです。
(といいながら、これがなかなか難しいのですけどね..)

367:名無しさん@どっと混む
04/08/09 13:00 /xZakkdw
もちろん、どの会社でもそうです。最近は大企業でもなりふりかまわず
リストラしますし。取引先のS社も危なかったりして。そんなことはない
か(笑)。あまりひとつの会社にいても、井の中の蛙になってしまって、世間と
ずれてしまうしね。かと言って、転職を繰り返すのは、このご時世、
あまり得策ではないし。仕事の関係上、外に出ることが多いので、いかに
きれい事が多い会社なのかも、しみじみわかってきたし。

368:名無しさん@どっと混む
04/08/09 22:47 19QpGOXM
新人研修って何するの?何か富士に行くみたいだけど。

369:名無しさん@どっと混む
04/08/10 10:31 YC/nw6OC
軍隊式の地獄のしごき。
これで会社に見切りをつけて、入社前に辞めてしまう人も出る。

370:名無しさん@どっと混む
04/08/10 10:40 JuDsqEJk
>369
管理者○成学校?w

371:名無しさん@どっと混む
04/08/10 13:17 0vKLjdmE
>>369
>軍隊式の地獄のしごき。

って?なんか肉体的制裁でも加えられるの?

372:名無しさん@どっと混む
04/08/10 18:46 LI+LqNmr
>369
発狂者が出たって本当ですか?

373:名無しさん@どっと混む
04/08/10 23:57 XkuvM02r
>372
まぁ、あれで発狂してては世間では生きて生けませんが...
実は転職後、管理○養成学校のTV放送のビデオを見る機会が有ったけど...
近いものは有った気がする。
駅前ではやらんけど。

そう言えば気づかなかったけど、社長の写真、腕組んでたの止めたのね。

374:名無しさん@どっと混む
04/08/11 00:26 Q9n7yv8e
やっぱ富士の研修ヤバいんだあ。
啓発セミナーみたいに大声張り上げて自分の欠点とか叫びまくったりするのかな。
やってらんないな。

375:名無しさん@どっと混む
04/08/11 00:30 KVLma0AU
>>374
えっ!?マジそんなことしてるん?
経験者感想きぼん。

376:名無しさん@どっと混む
04/08/11 10:17 MscIFM5n
マジでやってる。
自己啓発セミナーに北朝鮮とかでやっているような、
思想教化教育と集団行動訓練をくっつけた感じ。
身体的暴力を受けることはないけど、
精神的な暴力は物凄い。
最終日にはみんな号泣する。
一時的にだけど、確実に人格は崩壊します。

377:名無しさん@どっと混む
04/08/11 13:23 zDpdD+92
富士のまえのセミナー はやばいでつか?
富士を乗り切ればへいきですか?

378:名無しさん@どっと混む
04/08/11 17:29 z6dx1nMz
もとネタは管理者養成学校。それをカスタマイズ。大声だした
り、罵倒されたりで、確かに洗脳される。でも、大体1週間ぐらいで、
かんたんに元通り。精神論的な世界です。こんなことやるのにも、
ずいぶんコストがかかるから、その分社員の給料を増やしたほうが、
あきらかにモチベーションはあがるのに。理論に基づかない付け焼刃て
きな訓練(適当に本家を真似してるだけ)なので、あまりお勧めできませんね。


379:名無しさん@どっと混む
04/08/11 22:16 IY2STlXp
まぁ、当時は一時的であれ洗脳されたっていう事か。
丸暗記駄目な人間は厳しいかもしれません。
理論じゃなく、丸暗記でかつ演技力?が求められます。

出所してから駅までの間に咲いていた桜に感動を覚えたり。
出れたーと。

あの研修って何を目的にしているのでしょうか。
他社の人と接する機会が多々有る部署なら、自然と社会人的
マナーが身につくと思うのだが。自分の言動が自分の身に
跳ね返って来るし。でも受けたはずなのにマナーがなってない
人も居るしなぁ。目的が違うのか。

380:名無しさん@どっと混む
04/08/11 23:29 siG/76Ep
かなりハードな研修みたいですね。
管理者養成学校なら普通は社会に揉まれた人が行くのでしょうが、
社会に出た人がいきなりとはちょっとかわいそうです。
1週間ぐらいの泊り込み合宿なのですか??


381:名無しさん@どっと混む
04/08/11 23:34 W/T9zZr+
不治の合宿は強制参加?
なんとか欠席する方法はないものか……。

382:名無しさん@どっと混む
04/08/12 09:24 Qq3cw4+D
入社しなければいい。
ほかにいくべし!! 悪いことはいわん

383:名無しさん@どっと混む
04/08/12 17:51 Ha9wNwbw
SEとかで管理者養成学校まがいのことなんてやる意味あるの?
体育会系じゃないとかなりつらそうだな。内気な奴はガンバレ。

384:名無しさん@どっと混む
04/08/12 19:23 01R8XqPy
>>383
もうしわけありませんが、この会社にSEはいません。あま
り大きい声では言えませんが、ITシステムのメンテナンスが
かなりの部分を占めています。勘違いをしている人も
ずいぶんと多いようですが、非常に泥臭い仕事ばかりです。
ある程度技術力が身についたら、転職を考えたほうが良いです。
きっと、過酷な辛さから簡単に開放されるでしょう。


385:名無しさん@どっと混む
04/08/13 01:19 x20CFMCI
えっ、ITシステムのメンテナンスという泥臭い仕事ばかりをするために
管理者養成学校まがいの狂った研修受けなきゃならないの!?
とんでもない会社だな。入社する人どんな人なの?

386:名無しさん@どっと混む
04/08/13 17:21 rg1d/KU9
もちろん、入社する人は技術志向のIT企業にあこがれていた
り、最先端の技術に触れることを期待していますが、それは
かなわぬ夢です。会社の名前が示すように、縁の下の力持ちとして
ずっと定年まで(いないと思いますが)他企業のサポートをし続けます。
ああ、それなら入社を辞めようって思う人もいるかもしれませんが、
きっと、他の企業には採用されないレベルだから妥協しなくてはいけないでしょう。

387:名無しさん@どっと混む
04/08/15 14:32 2ggs5zEy
>>376
>身体的暴力を受けることはないけど

・・・私は殴られました。
指導者役に誰がなるかにもよるけど、皆さんも注意したほうがいいかも。

388:名無しさん@どっと混む
04/08/16 13:42 5S+izNht
はっきり言えば、超駄目会社の部類です。
気が狂ってないとやってられないほどの安月給。
駄目さ加減もいい加減にしてぇ〜。


389:名無しさん@どっと混む
04/08/16 18:52 Q7XYIWlu
   日本サードパーティという会社をまとめると

●典型的な社長のワンマン経営会社である。
●研修は富士のふもとで管理者養成学校まがいのとんでもない体育会系の研修を行い
 暴力を振るわれることすらある。喉は潰れ、最後は洗脳されてしまう人が多い。
●やっと地獄の研修から開放されると、ITシステムのメンテナンスという
 泥臭い仕事ばかりをする。
●給料は気が狂ってないとやってられないほどの安月給である。
●中核となる30代40代がほとんどいないほど高い離職率を誇る。

390:名無しさん@どっと混む
04/08/16 20:22 7/dNtChn
IT業界には 東京コンピュータサービスとかブラックなとこあるけど
ここはどんくらいのやばさなんですか?

391:名無しさん@どっと混む
04/08/16 20:52 SNK2qXQI
>389

そんなにやばいんなら、
だれか労働基準監督署とかに訴えたりしないんですか?

392:名無しさん@どっと混む
04/08/18 21:53 zjgXO38C
労働基準監督局に訴える必要があると気づく社員の方が
いる場合、そのエネルギーはご自身の転職に向けるべきだと
思います。
代表が前職で、労働組合の設立を図った社員を干したことがある
うわさが流れたことがありました。
ご留意を。


393:名無しさん@どっと混む
04/08/23 23:17 MzWbh2E9
そこまでや・ば・いと労働基準だけじゃなくて脱税もしてる可能性はありませんか?

394:名無しさん@どっと混む
04/08/25 00:37 EBqtnHDF
>393 

十分ありえます。
とにかく金に汚い会社です。
もしこの会社に少しでも入ろうと思っているなら
絶対にやめておくことをおすすめします。

395:名無しさん@どっと混む
04/08/25 00:43 b+6khdqA
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサジャヤ・クマ―!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

396:名無しさん@どっと混む
04/08/26 20:06 Zn2NnKdD
くさいおまんこ

397:名無しさん@どっと混む
04/08/27 17:56 KFheSdnN
ちゃんとお給料を支払ってもらえる会社なのでしょうか。
とても不安です。人から聞いた話だととても怖い会社と言ってましたが。

398:名無しさん@どっと混む
04/08/27 20:26 0EYnAVuM
支払ってもらえるけど、すっげー安い。
あ、でも、上司によっては残業代を承認してくれない。
いろんな意味で怖い会社は本当。
この板のはじめから順に読めばよくわかる。
就職活動を続行して他社に行くことをおすすめします。

399:名無しさん@どっと混む
04/08/27 22:22 594Ou/Jy
つうか、しょっぱなの研修でもう無理そう。

400:名無しさん@どっと混む
04/08/28 17:36 FkNehmex
コールセンタのかわいいおねいさんとせくーすしたい。
最後は顔にかける。

401:名無しさん@どっと混む
04/08/28 17:37 KKgBCEsU
URLリンク(bbs-i.net)
無料画像投稿付きレンタル掲示板!!
最強です。

402:名無しさん@どっと混む
04/08/28 21:44 A3M6OOgG
>>399
新人さんですか?

403:名無しさん@どっと混む
04/08/29 23:53 T9nhtUcZ
コールセンタにはかわいい子がいるんですか?
下の書店にはかわいいけど臭い子いましたよ。

404:名無しさん@どっと混む
04/08/30 18:22 h7YuTICd
この際、誰でもいいからやらせてくれ!

405:名無しさん@どっと混む
04/08/30 19:59 aVJt/AYU
皆さん、相当病んでますねw
同情します。


406:名無しさん@どっと混む
04/08/30 21:03 hGuf7Rdk
この会社、尻穴くさい子でも入社できますか。
盗撮されないかな・・。

407:名無しさん@どっと混む
04/08/31 22:49 mycrsZOd
はっきりいってだれでも入社できます。


408:名無しさん@どっと混む
04/08/31 22:54 diVbVSFC
>>407
それは俺に対して失礼じゃないか?

409:名無しさん@どっと混む
04/08/31 23:02 mycrsZOd
>407 >408

離職率の高さを補うために手当たり次第採用している。
たとえ前職が風俗嬢でも採用しかねない。
所詮、そういう会社です。

410:名無しさん@どっと混む
04/09/01 02:14 nc7Bbskm
>409
実際のところ離職率ってどれぐらいなの?www

411:名無しさん@どっと混む
04/09/01 18:27 ish0ZP92
私の代は2年で半分辞めました。

412:名無しさん@どっと混む
04/09/01 23:23 baXq9+zk
そんなに辞めてしまうのですか。
上層部の組織改革をしないと危なくないですか。
一体どんな会社なんでしょうね・・・。とってもあやしいわぁ

413:名無しさん@どっと混む
04/09/02 06:48 FowYp8zM
そんなに辞めるのは、
給与が低い
仕事がつまらない
経営トップがワンマン
などなどの理由でしょうか..??

414:名無しさん@どっと混む
04/09/02 23:28 RXNdc7H6
通勤途中でかわいいおねーさん眺めるくらいしか毎日の楽しみが無い。
もう辞めたいよ。こんな会社。

415:名無しさん@どっと混む
04/09/03 00:30 hB6cG1Y/
妖怪人間も3人ほど入社されているようです。

416:名無しさん@どっと混む
04/09/04 12:10 2OdIcoO1
通勤途中の娘なんてみてないでわたしが癒してあげるわぁ
いちばんきれいなわたしに近づいて!

417:名無しさん@どっと混む
04/09/04 18:20 z0nXzy5G
>>415
妖怪人間って何??

418:名無しさん@どっと混む
04/09/04 20:58 VNs3j2tn
将来の上場をねらって自社株購入してるやついる?

419:名無しさん@どっと混む
04/09/06 21:00 +xrKr9Cz
もし途中で会社辞めたら、自社株買いしている人はどうなるの?
会社が買い取ってくれるの?
時価がないからどう計算するのだろう..??

420:名無しさん@どっと混む
04/09/07 10:45 oetaFVhI
おう!もうすぐ飯だな。
今日も女のことを考えていたらあっというまに時間がすぎてるぜ。
業務なんてふりしてれば楽勝だぜ。

421:名無しさん@どっと混む
04/09/07 21:54 oetaFVhI
そのお株は紙くずどうぜんです。お残念です。

422: ◆.cOjTjK0LY
04/09/09 09:52 BC3CnveX
333

423: ◆fbjYTnXaT6
04/09/09 09:53 BC3CnveX


424:馬鹿#
04/09/09 09:54 BC3CnveX


425:名無しさん@どっと混む
04/09/15 18:31:17 DO37PwHA
うんこぶりぶり

426:名無しさん@どっと混む
04/09/16 13:49:53 pPV6P9bC
チ○コ勃起、マ○コしっとり、、

427:名無しさん@どっと混む
04/09/18 15:52:58 MbIclI24
もうちょっと、誰か書いてくれないかな。ちょくちょく見てるけど、盛り上が
りにかけるよ。質問があれば、答えてあげるからさ。それにしても、なかな
か株式公開しないね。半分期待しながら待ってるんだけどさ。2000年から
ずいぶんと経ったんだし、ここらで頑張ってほしいですね。色々問題が
あるんだろうけど、もう設立18年目になることだしね。現状では
きっと難しいんだろうけど。株が紙くずにならないことを祈る!

428:名無しさん@どっと混む
04/09/21 23:18:14 JbNQiZyp
age

429:名無しさん@どっと混む
04/09/22 17:01:49 AqKS9aov
●●更衣室は盗撮の嵐ってうわさよ

430:名無しさん@どっと混む
04/09/22 18:07:00 9MjF4whe
またうわさか・・

431:名無しさん@どっと混む
04/09/22 21:08:09 9OAjsqgl
やっぱりみんな自社株買ってるの?買える上限とかあるんだよね。
上場したら結構ガッポリじゃね?

432:名無しさん@どっと混む
04/09/22 22:51:43 paN6xMx1
上場なんて夢のまた夢。
株なんてケツ拭き紙にしかならないね。
残念でした。うんこぶりぶり。

433:名無しさん@どっと混む
04/09/24 01:09:52 Zf2kvX6D
休み 給料 帰宅時間 おせえて

434:名無しさん@どっと混む
04/09/24 12:44:14 pU2pEGNk
業務時間が休みだよ 帰宅時間は好きな時間に帰ることができるよ

435:名無しさん@どっと混む
04/09/24 14:04:56 bpXpVh5/
確かに帰宅時間中なら好きな時間に帰ることが出来るわな。

436:名無しさん@どっと混む
04/09/26 00:12:35 ohbqxP4h
休みは業務による。
きっちり取れる業務もあれば取れない業務もある。
給料は17万ぐらいだと思う。
帰宅時間は17:30で帰れる業務もあれば帰れない業務もある。

何事も業務しだい。

437:名無しさん@どっと混む
04/09/28 07:58:26 adsDXdRR
これまでなのか。これからなのか。

438:名無しさん@どっと混む
04/09/29 20:14:40 kyPBEzHn
私見を申し上げます。

企業は、事業を展開資金を調達する方法として、増資、株式公開、銀行融資があります。増資は資本金を増やすことであり株主が企業に対して資金を提供し
ます。株式公開は市中から資金を調達をする方法です。これは銀行から融資を受けるより効率がよいからです。
この企業のように運転資金を銀行からの借り入れで十分な場合、もしくは新規事業の展開がない場合(新規の事業資金が大量に必要とされていない場合) 現況の株式市場では上場をして資金調達をする必要性は低いと考えられます。

上場はこれによって銀行融資より好条件で資金調達ができる見返りに株主に対する責任が発生します。これは配当という形で株主に利益還元をすること
と会計報告を株主に行う責任が生じます。 つまり経営の自由度を失う引き換えに市中から資金調達をすることとなります。また株式市場が低迷している日本市場では市場に流入する資金量が少なく、これは上場によって得る市場からの評価が決して高くならない可能性が
十分にあるということです。
また、株式公開をして一般の株主が大量に発生すると、会社の重要事項の決定が一般の株主の承諾を得ないとならないこととになり、企業の経営には難しい制限事項の一つとなります。
企業コンセプトの斬新さが薄れてしまっている現状では、上場は必ずしも益とならないケースが考えられます。
株式公開は株売買価格が即企業の評価(時価)となるわけで、株主にとってこれが期待値を上回ることができない事態が発生すると株主である意味が消失してしまい、社長の求心力はますます低下して
しまいます。
また起業サイドにしても、起業した現実を市場から否定されてしまうこととなり失うことしかない事態となります。株式公開が誰にとっも利益にならないこととなる可能性が十分にあり、株式市場が活況を見る時期にならないと公開をすることはないと思われるべきと
考えます。
仮に株式公開がされた場合も、初値がつく祝儀相場で売り抜けることが株主
であるメリットではないでしょうか。

439:名無しさん@どっと混む
04/09/30 14:29:52 ykUoIU18
うぁお、まるでJ○P論文並だぁ・・・

440:名無しさん@どっと混む
04/09/30 18:41:10 ojsQinK+
>>438

わかりやすく書いてください。
どうせここの社員はみんなろくな学校出ていないんだし(爆)

441:名無しさん@どっと混む
04/09/30 18:59:43 NzCtXyPO
株券をオークションに出すことを考えてください。
「どうしてもほしい」という評価の高い株券には高い値段がつきます。
この株券を売る人は利益を得ることができます。
また株券を買った人も株の将来の値上がりを期待できます。

でも、評価があやしい株券は安い値段しかつきません。

株券の評価が「高くなる」と思って艱難辛苦を我慢してきた方にとっては
「????」となります。バラ色の人生は社長のトークによってイメージされてきた
わけで、ひょっと社長って×?となります。

株券をオークション経由で買った人は、会社の株主になります。
株主はいろんな権利を持っています。
この権利は会社経営者にとっては「ウザイ」ことが多く、自由に経費をつかったり
人事をしたりできなくなります。

社長が「株券のオークション価格が高くならないかも」と思えば、
「上場をしなくても別にいいじゃん」となるとは思いませぬか。

実際はオークションが株式マーケット(東証・マザーズ・ジャスダック)
となります。

442:名無しさん@どっと混む
04/10/02 12:41:58 o1CCAOcQ
>>441

ご丁寧にどうもありがとうです。m(._.)m

443:名無しさん@どっと混む
04/10/03 02:11:25 VEHFyZIj
地方勤務の方が給料が安いのをどうにかして欲しい。
住宅手当をもっとちゃんと付けてくれよ〜

444:名無しさん@どっと混む
04/10/03 10:50:22 yTvVMLiZ
地方勤務のほうがちょっとしたことでも移動にお金かかるし
色々なものを捨てることになる
地方勤務で給料減らされたらやってられんよ。


445:名無しさん@どっと混む
04/10/03 22:54:07 Zw4FI9wv
一応、ロク大学出身なのですが・・・(〃⌒ー⌒)/♪

446:名無しさん@どっと混む
04/10/07 21:29:17 YB5LlNPH
そんな学校でてんのに
こんな会社入っちゃったのかよ。
学歴ドブに捨てたね。

447:名無しさん@どっと混む
04/10/08 20:46:44 CrlPR5wn
>445

新宿二丁目で遊べば気が楽になると思うよ。ゲイの道があるじゃない。

448:名無しさん@どっと混む
04/10/09 01:14:25 Xf5Hy+vA
五反田あたりのイメクラでもOKじゃん!

449:名無しさん@どっと混む
04/10/10 11:41:55 uKChS6Tu
質問。ぶっちゃけ後何年保つと思う?

450:名無しさん@どっと混む
04/10/10 17:58:51 982oiYLd
上場後3年

451:名無しさん@どっと混む
04/10/10 21:25:47 0aLYNUQB
ヅラが死んだら終わり。
現在の役員連中では後釜になれるような人間はいない。

452:名無しさん@どっと混む
04/10/10 23:19:02 d68T86/b
・・・そんな・・・・、ズラとか言わないで
アデランスヘアーサポート受けてるのだから。
次はプロピアも試してみようかな?

453:名無しさん@どっと混む
04/10/11 00:27:29 XqHfwN1Z
みんな公務員でも受ければ?

454:名無しさん@どっと混む
04/10/12 21:48:15 J6/vvgp5
上場っていつできるのかね〜?
会社の周期って25年っていうじゃん?
今年は18年目。
後7年でホントに終わりそうですな〜。

455:名無しさん@どっと混む
04/10/12 23:09:43 +1itJ4n/
もう終わってるのでは?

456:名無しさん@どっと混む
04/10/12 23:30:52 ZhbvqJHZ
シャチョウのワンマンが強烈で時代の変化を逃した所が痛い!
社員の心を理解しない所ももっと痛い。
で、終わりの会社でしょう。

457:名無しさん@どっと混む
04/10/13 18:41:29 3Xj5b28/
生活が成り立たないのではモチベーションも糞も無い

458:名無しさん@どっと混む
04/10/14 20:01:05 k+FbN5ad
役員とか管理職とかのえらい人達はこの板みてんのかな?
見てたらどう思うんだろ?

459:名無しさん@どっと混む
04/10/15 15:50:33 fqIZJVnP
どうせ見てないんじゃないの
見てたら少しは反映されてると思う
それか見てみぬふりってところだろうな

460:名無しさん@どっと混む
04/10/15 19:02:28 jAYvJfZ2
彼らの最大関心事は株上場益を受けること
管理・指導など考えていない
大切なのは社長の忠実な番頭であること
違いますか?



461:名無しさん@どっと混む
04/10/17 03:38:21 mzU4AY2i
>>460
若手社員の最大関心事は一円でも多くの給与を得ること
自分が何ができるか、何をすべきかなど考えていない
大切なのはとりあえず日々の業務をただこなすこと
違いますか?

意思疎通に不備があることは認めます。
ここに書かれている不満を直接ぶつけあう場が提供できないことも問題でしょう。
そうであってももう少し希望というものを持ってみませんか?
ぶつくさ言うことも時には必要ではありますが、
このままでは上司と部下が憎みあう最悪の職場になってしまいます。
企業理念に迎合しろ、とは言いません。
しかし「このままではまずい」と考えているのは若手社員だけではないことはどうか理解していただきたい。

462:名無しさん@どっと混む
04/10/17 10:45:02 eRzRpWJP
威圧的な上司という存在は如何なものか。
部下を締め付けるのもいい加減にしていただきたい。
管理者は締め付けて脅したほうが管理が楽かもしれない。
しかしそのような管理方法で部下が付いてくるわけがない。

離職者が多いのは何故か。
管理職はもう一度この問題について考えてほしい。

463:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:08:13 jwJ2cQIA
>460
長いのでわけます

>若手社員の最大関心事は一円でも多くの給与を得ること
極端に少ないのですから当然でしょう

>自分が何ができるか、何をすべきかなど考えていない
自分に何ができようとも、何をすべきかを考えても
全く関係ない業務内容で上司に相談してもレスポンスは
無く、改善をだしても無視では、考える時間が無駄なのでは?
と考えるようになっていっているのでは

>大切なのはとりあえず日々の業務をただこなすこと
モチベーション管理もできないのだから、社内全部が
そうなるのが当然では

>違いますか?
原因が全く見えていないようですね。もしくは上の人間の
せいではない、というのが文章から感じられます。

464:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:08:59 jwJ2cQIA
>意思疎通に不備があることは認めます。
不備も何も、全くありません。不備というレベルではないですね

>ここに書かれている不満を直接ぶつけあう場が提供できないことも問題でしょう。
>そうであってももう少し希望というものを持ってみませんか?
理由もなく希望なんて持てません。外に求めるか、何もしないかになってしまいます

>ぶつくさ言うことも時には必要ではありますが、
>このままでは上司と部下が憎みあう最悪の職場になってしまいます。
もう何年も前から最悪の職場になっています。

>企業理念に迎合しろ、とは言いません。
>しかし「このままではまずい」と考えているのは若手社員だけではないことはどうか理解していただきたい。
説得力もなく、現状が全く見えていないのですね、としか
受け取れませんね・・・・


465:名無しさん@どっと混む
04/10/17 22:10:12 jwJ2cQIA
アンカー間違えました
>461 です

466:名無しさん@どっと混む
04/10/18 01:46:09 sHbpK57r
この会社が社会から消えることを切に願う

467:gdphut
04/10/18 16:47:45 /J2v/k0U
離職率はやばいのは…。
魅力がないからでしょう。

納得出来る…。

468:名無しさん@どっと混む
04/10/18 22:39:32 4rlqpqqw
某UNIX企業の言いなりだから、仕事に魅力がないのは
仕方ないね。

469:名無しさん@どっと混む
04/10/19 08:56:28 /60WebR7
>468
某UNIX企業...
表現にセンスがないな。

470:名無しさん@どっと混む
04/10/19 22:10:12 hci62val
給料には、世間一般の相場というものがあるのが普通でしょう。
あまりにも安くて人がついてくるはずはないのでは?
生活するだけでやっとの会社で 
理念の押し付けだとさらに人が離れて行きます。

471:名無しさん@どっと混む
04/10/20 00:09:19 OHJLCGDn
>470

おっしゃるとおり!

472:名無しさん@どっと混む
04/10/20 06:55:13 2hcEFZTf
給料少ないって、いったいいくら貰ってるの?
俺はじゅうぶんにもらってるよ。ま、金の事しか頭にない奴は、ダメだね。
給与の多い少ないだけで論じるなら、常に給与の高い会社にジョブホッピングするはめに
なっちゃうよ。会社(組織)は理念の方が大切で、それに共感して社員が努力していれば、
お金なんて後からついてくると思うんだけどな。どうも、この書き込みを見ていると、使用人根性の
抜けない奴らばかりだから、もう少し経営サイドの視点に立って、考えてみたら。
自分が資本を出して、会社を経営するとしたら、そんなに全社員に大盤振る舞いで
高い給与を払うことなんてできないって。

473:名無しさん@どっと混む
04/10/20 10:35:03 FquQtKxU
>472

まぁそうかもしれませんね。
個人それぞれの金銭的な価値は同じじゃないですからね。
100万が大金かどうかは個人の価値勘の違いでしょう。
まぁこの会社はその場しのぎの感が非常に強いと感じるのは私だけでしょうか。
それと就業規則があいまいすぎる。
上司の判断で決めているとしか考えられない。
組合がない会社だと言いなりになるしかないのか…。
社員に対して悪くはしないというが実際のところみなさんはどう感じるか。
社員の努力があっても一個人の働きにしか過ぎず、
会社全体から見ると非常に小さなものである。
モチベーションが向上するようなメリットのある企業ではない事は確かだと感じる。



474:名無しさん@どっと混む
04/10/20 19:21:35 ckdoSJIu
もう自社株買えるだけ買って、上場に賭けようぜ。
つうか俺らが上場させたるしかねえよ。


誰か、社長一族排除してw

475:名無しさん@どっと混む
04/10/20 22:49:52 EfO7VMgY
社員は経営者の所有物だ。
その命令には逆らえない。
たとえ尻を貸せといわれても拒むことは出来ない。

476:名無しさん@どっと混む
04/10/21 23:11:50 zmFG1ov8

まぁ上場してたら一斉にやめるのは目に見えてる。
会社の規約とか不明な部分が多すぎる会社だと上場は無理でしょ。
詳しい内容は知りませんが…。
規定がきちんとしてないからどうせ会社のいいようにされるがままでしょ。
目に見えてるから何も期待はしない。
会社の実情がわかるのは内部の人間だけですからね。
ここの会社の社員はわかっているはずだろう。
まぁ言わなくても誰もが同じ気持ちだと思う。


477:名無しさん@どっと混む
04/10/22 00:41:27 cu/0K9Oz
なんだか図らずもどんどん有名になっていくよーな。
しかも一部ネット上でのみ。
しかも悪名。

それじゃあ救いがないよ。
一生懸命働いている人もいるかもしれないのに・・・
この板の住人の多くのように、強いことを言える人ばかりではないし、
ましてや家族抱えて、
不満は多いけどすこしは良くしようと
もくもくとがんばっている人もいるだろうよ。

個人的には、この会社はまだ「まし」な方だとおもうぞ。

478:名無しさん@どっと混む
04/10/22 21:09:05 hsbceon2
取引先企業は、御社の経営状態はバランスシート(貸借対照表)」から
理解しています。

長期負債・短期負債額から経営の健全性が理解できます。
また、役員の待遇水準や社員給与水準もは把握できます。

前線でがんばっている諸君。君たちの能力も社内での待遇も
取引先の賢い担当者は理解しています。

日々のがんばりは、必ず次の新しいステージにリンクしていきます。
腐ることなく、前向きに努力を継続してほしい。

米国の学者は「人が新しい知識を吸収する能力は、34歳まで上昇が
つづく」といっています。
引く手あまたとなるような人材になれる要素は十分にあります。
視界には御社の経営陣でなく、業界全体を捕らえて、
幅広い価値観と能力を養ってほしい。

目標対象が社内になければ、すばらしい学習環境がある会社である
可能性があります。

479:名無しさん@どっと混む
04/10/22 23:17:53 oD8OJuU+
たぶんこの状態だと漠然としすぎて、
何も発展しそうにないのでちょっと質問します。
あなたが東京でエンジニア(ソフト・ハード問わず)として、
生き抜くのに必要な金額は何円ですか?
色々な費用を計算してみてください。

480:名無しさん@どっと混む
04/10/23 02:17:55 tP82eNAL
試験受かったら一回分の受験料
出張期間中の土日に自宅に帰らせてくれないのなら出張手当
長期出張でも出張手当の減額なし
 長期出張でも費用は変わらん
 減額される意味が分からん
日曜日の出勤は3割5分増しの残業代
 法定休日だから当然
会社に出勤してからの移動と帰社は労働時間なので残業代

これぐらいは当然じゃない?
監督省に報告したろか。

481:名無しさん@どっと混む
04/10/23 19:46:48 VJGHP1Tu
まぁ上を見ても下を見てもきりがない。
ただ言えるのは不満を感じている社員は多い事はいえる。
社員皆、同じ環境ではないにしろ生活あっての仕事。
仕事あっての生活だと思うのは私だけ??
社長曰く、辞めていけばいいとか言っている時点でそのような手当てしかでないのだろう。
社員のスキルアップには惜しまず手当てを給付するらしいが…。
スキルアップうんぬん言う前に、社員としての立場を考えてくれ。
会社に何も言えない様な立場の人もいると思うがそのままだと何も改善されない。
上司に言ったところで、個人の考え方で報告せずにそのまま終わる。
会社のことを考えて発言しても何も改善するような行動をとらない。
発言力のある立場、信用を得るまでにどれほどの時間を費やすか。

この会社を見切っていったものが皆やめていくんだ。
毎月毎月、会社を辞めていくものが減らない理由は上司は何もわかっていないのだろう。



482:名無しさん@どっと混む
04/10/24 00:26:15 3Szq86AI
>481

正しい。
経営サイドの言い分もあるとは思うが、雇われ側にも言い分がある。
組合がないのも問題・・・。なぜ組合ができないのだろうか?

483:名無しさん@どっと混む
04/10/24 18:16:03 MyGlwVDs
労基法を読んだこともないようなやつが管理職になってることが問題だ。
社員各自で自衛が必要だね。

484:名無しさん@どっと混む
04/10/24 19:06:09 3Szq86AI
どうしようもないところですね。本当に会社なのですか?
それとも牢屋?

485:名無しさん@どっと混む
04/10/24 23:07:44 TbwUKtDi
>483

確かにいえる…。
管理職見なくても規約見ればわかるよ。
会社の規約をよく見ればわかるよ。
別紙資料にて記載…別紙資料とか一般社員は見れないよ。
というか見せないでしょ。会社の都合で動かせるようにしたいだろうから。

会社と言う名の学校だよ。
やってることが義務教育上の延長。
資格がそんなに大事なのか。
資格なんてものは個人のメリットでしょ。会社のメリットもあるかもしれんがそこまで必須か??
資格があってもその業務に就けなければ意味がないんじゃないか。
むしろ資格が必要な業務なんてものはしれている。
フリーターでも出来るような業務ばかりじゃないか。
正社員をアルバイトと勘違いしているのか??雇い主は??

まぁ一個人としての方向性はもう見えているのでこの辺りで…。
何のために働くのか考えた方がいいかもね。
私はもう限界だな…。

486:名無しさん@どっと混む
04/10/25 00:42:21 xxoBOxIm
上場する前提だと、持ち株って買っといたほうがいいかな?

買っといたほうがいいなら、どうやって買うの?


487:名無しさん@どっと混む
04/10/25 10:37:59 67jICcNT
生活するに満たない給料。
モチベーションを維持出来ない職場環境。
ワンマンな経営者&それに尻尾を振る管理者達。
良い言葉があまり出てこないこの会社。

ここで文句を言っている人達はなぜこの会社に居るの?
在職してる意味無いんじゃない?今日にでも辞表だせば?

488:つまんね
04/10/25 19:06:48 MKJ9sBbi
つまんね。
どんな会社かしらないけど、いやなら辞めればいいだけですよ。
それだけの能力があればですがね。

489:名無しさん@どっと混む
04/10/25 21:24:23 E5Dc3rsR
>488

やめるやめないの問題なのでしょうかね。
やめることは確かに簡単。
退職届を出し、受理から14日間で効力が出るので法的には問題ないでしょう。
あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
安易に会社、学校を辞めるほうがおかしいいでしょ。
その後の進路を考えずにその時の感情だけで行動するのは出来ないでしょ。
出来る方はすばらしい方だと感じますよ。

会社にいる理由はひとそれぞれだと感じます。
先の進路を考えて、今の会社で我慢しているのですよ。
タイミングもありますからね。
嫌なら辞めればいい なんてあまりにも簡単な発言ですね。
皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。







490:名無しさん@どっと混む
04/10/25 22:21:52 H8WTotWp
>皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。
誰が? >463 464の書きこ見たらとてもそんな事考えてる輩は居ないと思われますが?

>あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
100%満足ではないがこれ程の不満は持ってない

488さんの言う通り能力無いのか社員殿?

491:名無しさん@どっと混む
04/10/26 01:14:49 5Njg87cH
>490

まぁあくまで掲示板ですから。
思っている思っていないは私は知りません。
ただ自分の将来のことは少なからず考えることはあるでしょ。
それを
>皆、今の状況を真剣に考えて新しい道を切り開こうとしているんですよ。
と書いただけです。

>あなたは今の会社、今の学校すぐにやめれますか??
100%満足ではないがこれ程の不満は持ってない

100%満足な人はいないのではないですか??
人間、何かしら不満や不安はあるものだと思いますが。
辞めれるかどうかと聞いているだけですから。

能力って何すか??
人間それぞれ長けているものはあるはず。
それを自分がきずいているかどうか。
能力がない人なんていませんよ。
人間、何かいいところがあるんですから。

やはり指摘するだけの人間では能力があるなしは分からんでしょう。







492:名無しさん@どっと混む
04/10/26 17:41:47 txc+LS0e
>491
>辞めれるかどうかと聞いているだけですから。
こんなにもの不満・不信があるなら辞めます。
自分にも相手にも全くメリット無いですので。

>人間、何かいいところがあるんですから。
いいところ?この職場でなんの役にも立たないでしょ。
>指摘するだけの人間では能力があるなしは分から無いんだから。

この会社給料は生活するだけでやっとのフリーターでも
出来るような業務ばかりと書いてありますょ。
自分のいいところが有るんだったらそれを発揮出来る職場の
方が良くない?

493:どんどこ
04/10/26 18:30:31 cZt5NXzL
>492さん
同感です

>491さん
といいますか、会社に不満があってここに書き込んでる
くらいなら、辞めて新境地を開拓することに全力を向け
たほうがいいのでは?

もちろん、それぞれ事情はあるでしょうが、その事情の
ために辞められないのであれば、どんな会社であっても
その現実を受け入れるしかないですよ。
まして、会社をよくしようと考えているのであれば、掲
示板に書き込んでる暇を、よくするための時間にあてた
ほうが建設的だと思います。


494:名無しさん@どっと混む
04/10/26 19:42:45 5h8l3zmp
元社員です

まだ有ったんだねJTP
随分前だけど自分がいた頃は冗談みたいな事が色々あったけど、
今でも笑えるような事は起こってるのかね?

海外の取引先が視察に来るってんで、
何を勘違いしたのか紅白の垂れ幕で会社を飾り付け。
あげく「入ってきたらシャンパンあけろや」とか言い出してたなぁ
結局は取引先に
「ウチの仕事が遅れてんだから、そんなことしてないで仕事しろ」
とか言われたりしてたなぁw

495:名無しさん@どっと混む
04/10/26 20:50:33 5Njg87cH
>490

書き込んだのは私ですが元社員です。

ただやめる際にはそんなに簡単に辞めれんと言いたかっただけです。
こんな会社で働き続けることは無理ですよ。働いてみればわかります。



496:名無しさん@どっと混む
04/10/27 02:25:22 WaXY6EXz
age

497:名無しさん@どっと混む
04/10/27 23:58:37 M+prbbLF
ふむふむ、こりゃまだまだ改善の余地ありですな
むかしは「トイレ掃除で便器にう●こがついてないか見て来いっ」
っていうこともしばしばあった・・・

498:名無しさん@どっと混む
04/10/28 18:53:45 uRa0tuFs
どんどこどんどん

499:名無しさん@どっと混む
04/10/28 20:25:00 hAA58kCb
何年も前だけど、
交通違反した上司の身代わりに警察に出頭させられたヤツも居たな
これは笑えるというか犯罪か?

辞める時に総務部長が「やる」といっていた税務処理がされて無くて、
転職後に住民税の督促状が来た事もあったよ。
これも笑えんかった。

500:名無しさん@どっと混む
04/10/28 21:08:04 6fg07Pf1
<<この会社の社長になる方法>>

・思いつきでものを言う
 例「これからは、2000年問題や」
・不思議な英語を使う
 例「彼はネガティブスピーカーだからな」(※ネイティブの誤りと思われる)
・意味不明に怒って、社員を罵倒する
 例「××はどこ行った?トイレだと!やつは会社に糞しに来てるんか!」
・辞めそうになった社員を脅す
 例「辞めるんなら、××の研修を受けた費用を払ろてもらうで」
・辞めた社員は悪人扱いする
 例「あいつは、あかんかったな。うちの会社のレベルにはついていけんのやで」
・過去を歪曲する
 例「当社は設立以来Unixのプロフェッショナル集団やでぇ」※そんなことはない、今でも違う

先日のTV番組で、爆笑問題や真鍋かおりがネットの書き込みについて、
匿名性だから卑怯だとか、無責任だとか、うだうだと言っていました。
「インターネットは空っぽの洞窟」という本があるように、インターネットに
過度に期待するのは無謀であり幻想です。せいぜい便所の落書き程度と
思って楽しめば、腹も立たないし、それなりに有益だと思います。
いくらここに書き込んだって、待遇は改善されず、モチベーションはあがらず、
上司の無能は変わらず、自分の立場は良くなりません。
あまり真面目に考えるのはやめて、面白いねたで盛り上がろう!

501:名無しさん@どっと混む
04/10/29 08:07:53 lPxVAmg/
>>500
そう思う。イヤなら頑張って転職しよう。俺はそうした。

社長語録
「どないなっとんのやの”や”は矢印の”や”なんや」
「これからの方向性を示してんのや」
とか言ってたな。意味不明。

某部長。引っ越し時に社員がレンタルトラック運転してバック。
社員 「部長、後ろ見て下さい」
部長 「おう」
ぷー、ぷー、ぷー....。どかん。
部長 「おー、ぶつかったぞー」

なんて事もあったそうだ。

502:名無しさん@どっと混む
04/10/31 23:21:56 rgzT9Kr5
なんとも涙ぐましい会社でお残念です

503:名無しさん@どっと混む
04/11/02 15:18:02 R/vPl+Or
今は昔、社長はこの会社を同属企業にはしない。
故に、社員の家族を入社させることはしないと仰った。
果たして現在、この約束は守られているのですか。
現状を教えてください。

504:名無しさん@どっと混む
04/11/02 21:53:51 0TMAm14g
バカ息子の経営しているつぶれそうな会社を子会社にした。
(おかげで本体まで傾きかけた?)
聞いたうわさによればそのあおりで首になった社員が何人かいるらしいぞ。

505:名無しさん@どっと混む
04/11/02 22:22:23 rI5Uq1et
息子さんのほうは態度はでかいだけで
上に立つ資質を備えていませんね。


506:名無しさん@どっと混む
04/11/03 00:20:37 7wkzGuqO
子会社なんぞあっしたっけ?
ああニッポン鉄道株式会社・・・

507:名無しさん@どっと混む
04/11/03 00:47:24 fn2qTf0p
もういっぺん言ってみろ。
りゆうもなくバカ呼ばわりするな。
あたま来るな。
きっと誰だか見つけ出してやる。
らいげつのボーナスは覚悟しろよ。


508:名無しさん@どっと混む
04/11/03 02:46:02 9GhZmlhT
上司が変わる際、前の上司を完全否定する。
その割には毎回レベルが落ちてくるんですが。

うんちく語る割には...(T-T)。

この会社は駄目な上司にならない様参考にし、がっかりしながら転職する
場なのか?

509:名無しさん@どっと混む
04/11/05 00:06:37 XpcBnM5n
だってこの会社、どうしようもないですから!!

残念!!!

510:名無しさん@どっと混む
04/11/05 01:46:57 62rYTEks
>509

それって子会社のことですねっ!
よくわかっていらっしゃる。

511:名無しさん@どっと混む
04/11/06 21:06:46 ZCxMuvfS
サードパーティーの良い所

○転職後、多少の事ではへこたれなくなる
 (あそこに比べれば天国と本気で思える)
○給料、ボーナスが上がって嬉しい
 (車買ったり家買ったり普通レベルに出来る)
○駄目な手本を沢山見られる
 (それを糧に自分を見つめ直せる)

良い会社だなぁ

512:名無しさん@どっと混む
04/11/06 21:10:52 ZCxMuvfS
↑給料、ボーナスは転職後ね

先輩で手取り7万とか言って泣いてる人居たし、
サードパーティーの給料じゃ、
文化的な生活おくれないよね。辛いよね。

513:名無しさん@どっと混む
04/11/10 17:08:53 PdSafOgm
だめだめ文化なんてないんだから
ホームページ見てもセンスないし
子会社の面倒みてるなんてどうせロクなとこじゃないわ

514:名無しさん@どっと混む
04/11/12 03:21:29 STIn1SsB
ホームページだけじゃなく、社内のレイアウトなんかも
そうとうセンスないよ。だれが考えたのか知らないけど。
せっかくいい場所に引っ越したのにあれじゃあねぇ。

515:名無しさん@どっと混む
04/11/12 23:50:29 FI0wOhgN
ついでに言うと社員の服装もセンスないよ。
おれも含めてみんな金がないから仕方ないか。


516:名無しさん@どっと混む
04/11/12 23:54:20 18F1alS2
態度のデカイ息●が金を虫食ってるからしょうがねぇよな。

517:名無しさん@どっと混む
04/11/13 19:49:33 K2LqywTs
社歌はどうなった?

518:名無しさん@どっと混む
04/11/14 00:53:17 TrDxZdfc
ボーナス脅迫者にでも聞いてみれば分かんじゃない?

519:名無しさん@どっと混む
04/11/15 15:05:08 GlGx+v6F
7マンはパチだろ・・・

520:名無しさん@どっと混む
04/11/15 15:49:10 vwzAgf+i
社●の忠犬は、まだいますか?
俺は忠犬に馬鹿呼ばわりされたので辞めました。
忠犬のような人がいると、未来永劫良い会社にはなりません。


521:名無しさん@どっと混む
04/11/17 23:09:40 222r4MR3
ハチ公ですね。毎日ワンワンほえています。
自分の糞も食べています。

522:名無しさん@どっと混む
04/11/18 13:43:54 ux2dh4jW
ボーナス7マンてまじでつか?

523:名無しさん@どっと混む
04/11/18 14:05:30 gySQ8fQk
可能性あり・・・・・・・
6マン9セン7ヒャク98円かも。

524:名無しさん@どっと混む
04/11/20 00:50:10 7o0QAqg0
>>522,523
心配すんなそんな金額いくらなんでもありえん

525:名無しさん@どっと混む
04/11/21 23:18:49 xs4V8kOS
>>524

ありえる。\0のヤツがいた。まじで。

526:名無しさん@どっと混む
04/11/21 23:55:42 LBcpcFHa
もれは、入社後数年たったのに、某電話会社の新人の冬のボーナスよ
り少なくて、唖然としたことがあったよ。なんか、もの凄く悲しくて、
かなり落ち込んだよ。今年は、引っ越しやなんかで投資してるから、
ずいぶん厳しい現実が待っているのではないかと思うよ。でも、
あきらめないで、結果が出るまで待とうよ。信じるものは救われる。
きっと、予想よりは貰えると思うからさ。保証はしないけど。


527:名無しさん@どっと混む
04/11/23 22:26:29 0mA7CKjC
>>525
会社に損害与えたとかだろ。
普通はありえねえよ。

528:名無しさん@どっと混む
04/11/23 23:17:08 ipnhyC2u
CCNA取るのは難ちいでつか?

529:名無しさん@どっと混む
04/11/24 22:52:34 fdzP/t+8
ちんちん 

530:名無しさん@どっと混む
04/11/24 23:51:25 LMx1/VVf
うんこ

531:名無しさん@どっと混む
04/11/25 14:01:54 z2MpZe4J
ageだしどーふ

532:名無しさん@どっと混む
04/11/25 21:07:20 EZg3A2g4
¥0て、酔っ払って社有車を田んぼに突っ込んだやつでしょう。
減額の基本は、普通の会社では起こらない不祥事を、、
ペットを事務所や、ひどい交通違反や、交通自爆、、
警察沙汰が多いね、
間違った判断で結婚し、正しい判断で離婚する。
このコトワザがふさわしい企業です、、元犬

533:名無しさん@どっと混む
04/11/25 21:57:46 /nw3tujW
>>532
酔っぱらって書いてるのか???
もうちょっと、わかりやすい日本語で書いてくれ。
素面で書いてるなら、知的レベルが低いぞ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3745日前に更新/203 KB
担当:undef