【国際】中国「一帯一路」ワンマンショーだったのか プーチン氏が“被害”者に? 欧米メディアがマイペース批判[6/03] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:ねこ名無し ★@\(^o^)/
17/06/03 20:26:01.29 CAP_USER.net
 中国が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムが5月14、15の両日、北京郊外で開かれた。ロシアのプーチン大統領ら29カ国の首脳が出席し、構想を提唱した習近平国家主席(63)にとって内外に存在をアピールする機会となった。
 中国官製メディアは会議の「成功」を喧伝(けんでん)したが、その運営をめぐり欧米メディアなどから中国がマイペースで進めたとの不満の声も出た。
 「世界は再び中国に対して目を向けるだろう」
 中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」(5月17日)は、一帯一路の国際会議の成果について強調してみせた。
 同記事では、14日に行われた開幕式での習氏の演説について、「1600人あまりを収容できる大ホールには空席がなく、40分あまりの演説で27回の熱烈な拍手があった」と描写している。
 ただ、首脳会合が開かれたメーン施設や記者会見場は、中国から選ばれた一部メディアだけが立ち入ることができたというのが実情だ。
 現代のシルクロードと形容される一帯一路は、習氏自らが2013年に提唱したものだけに、中国当局は今回の初の国際会議を成功させるため相当な精力を注いだとみられる。
 ただ、そのために事前の協議でも強引さが目立ったと欧米メディアから批判的な報道も出ているのが実情だ。
 「中国政府は参加国からの意見を十分に考慮せず、声明の準備を進めている」
 米ブルームバーグ通信は会議開催前の10日、北京に駐在する複数の外交官の批判の声を紹介した。
 各国から首脳が集まる会議最終日に発表する共同声明について、中国当局が参加国からの意見を十分に聞かず、マイペースで強引に取りまとめ作業を進めた実態をうかがわせる証左といえそうだ。
 そういった中国の強引な会議の下準備について、同記事では「中国にとって裏目に出ているだろう」とするブッシュ(子)政権下で国家安全保障会議アジア上級部長だったデニス・ワイルダー氏のコメントを掲載した。
 ワイルダー氏は「新たな位置に魅了され、他国の声が聞こえなくなっているといえる」と指摘した。
 結果的に中国を含む30カ国が「あらゆる形の保護主義に反対する」との文言を盛り込んだ共同声明を採択し、フォーラムは無事に閉幕した。
 ただ、英国やフランス、ドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を拒否していたことが終了後に明らかになっている。
 また、会議に参加しなかった国の存在も一部で際だった。
 「不在が目立った一人の指導者の姿を習氏は見たかっただろう」
 香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は、インドのモディ首相の不在を特筆した。中国政府はインドに対して会議への参加を要請していたが、これをインド側が拒否していたからだ。
 モディ首相の欠席は、パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれていることが要因になったとみられる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>>2以降に続く)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
5月15日、北京で開かれた「一帯一路」をテーマにした国際会議の記念撮影で手を振る各国首脳。前列中央右は中国の習近平国家主席、同左はロシアのプーチン大統領(共同)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
5月14日、北京で開かれた「一帯一路」をテーマにした初の国際会議で、プレスセンターのモニターに映し出された演説する中国の習近平国家主席の映像(共同)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
14日、北京で行われた習近平・中国国家主席との会談前、ピアノを弾くロシアのプーチン大統領(AP)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2564日前に更新/21 KB
担当:undef