【国際】トランプ米大統領、4月に中国と韓国を「為替操作国」指定か[02/11] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:たんぽぽ ★@\(^o^)/
17/02/11 09:16:14.70 CAP_USER.net
URLリンク(sp.recordchina.co.jp)
2017年2月10日、参考消息網は「トランプ米大統領が4月、中国と韓国を『為替操作国』に指定か、韓国メディアが懸念」と題する記事を掲載した。
韓国・中央日報によると、トランプ米大統領は「就任後100日以内に中国を『為替操作国』に指定する。中国製品の輸入に45%の関税をかける」と強硬姿勢を示している。トランプ氏は本当に実行に移すのか。米貿易促進法により、米財務省は毎年4月と10月、「為替操作国」を指定している。
米国は「対米貿易黒字が200億ドル(約2兆2700億円)」、「経常黒字が国内総生産(GDP)の3%」、「外貨準備高がGDPの2%」の基準すべてを超えた国に対し、「為替操作国」に指定。うち2条件が該当した場合、観察リストに入れ、状況改善を求めている。中国は昨年4月と10月、韓国、ドイツ、日本、スイスもリスト入りしている。米国は当該国への投資について、国際通貨基金(IMF)を通じても圧力をかけている。
トランプ氏が現在ターゲットにしているのは、中国と韓国だ。中国はリスト入りに猛反発してきた。しかし、トランプ氏の最大の狙いは韓国とされる。中国は貿易依存度が低く、内需中心の経済方式に転換中だ。経済力も米国に肩を並べるほど強い。一方、韓国経済の貿易依存度は80%と高く、外的圧力に弱いからである。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2686日前に更新/27 KB
担当:undef