【国内】千葉麗子さんのサイン会中止騒動に民進党・有田議員「『誤報』発言に青林堂が反発し対立、杉田水脈氏有田議員を批判[1/13] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/
17/01/14 20:50:02.86 CAP_USER.net
◆千葉麗子さんのサイン会中止騒動に民進党・有田議員「『誤報』と言える水準」再度注目集めるか◆
1月12日に予定されていた千葉麗子さんの著書サイン会が抗議の為に中止になった、と報じられている件で、1月11日の夜、民進党の有田芳生議員がこれを「誤報といえる水準」と否定しています。
URLリンク(www.buzznews.jp)
有田議員は1月11日の夜、Twitterでこう述べて報道が事実と異なっているとの認識を示しました。
「神保町の東京堂書店で河合靖店長と話をしてきた。この書店は佐野衛店長時代から哲学的な棚揃えで知られる全国でもユニークな空間だ。そこで怪しいサイン会が行われる予定だったが抗議があり中止になったと報じられた。じつはそれも何だよそれはという「誤報」といえる水準の事実だった。 」
千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会については1月5日に中止が決まったと発行元の青林堂などが明らかにしていましたが(関連記事参照)、有田議員は当時、東京堂書店の判断を「賢明というより、常識的な判断」だとして評価する姿勢を見せていました。
1月9日には産経ニュースが「抗議電話で『開催せず』」として東京堂書店への取材結果を記事に。
「会場を貸し出す予定だった東京堂書店は産経新聞の取材に「書店を利用している方から『ヘイトスピーチにあたる本のサイン会が開催されるのは残念だ』という趣旨のファクスがあり、5日午後に中止を決め、千葉さんサイドに知らせた」としている。」
千葉麗子さんの著書に反対する勢力による抗議によって中止されたと見られているだけに、有田議員の「『誤報』といえる水準の事実」が何を指しているのか、「誤報」とされてしまったメディアの追加取材や「くたばれパヨク」発行元の青林堂の対応に注目が集まりそうです。
「くたばれパヨク」は騒動で急速に売上を伸ばしており、1月12日の8:00時点でもアマゾン全体で9位、「社会・政治」カテゴリーで1位になっています。
BuzzNews.JP
URLリンク(www.buzznews.jp)
>>2-3につつく


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2718日前に更新/69 KB
担当:undef