◇辞書スレ◇
at LOVESALOON
119:恋する名無しさん
19/03/05 15:10:37.60 NQRviBKMa.net
“民主主義”は優れた政治制度ではありますが、大きな落とし穴があります。それは「独裁制」です。とはいっても「独裁制」は民主主義と対立するものではありません。そこがやっかいなのです。
─民主主義では、絶対の権力を人民が握っている。そういうかたちの、絶対の国家主権が存在する。民主主義と独裁主義のあいだには、その絶対の権力を、みんなが握っているか一人が握っているかという違いしかない。
それをヒトラーが握ったのが、ナチスドイツ。民主主義的なワイマール共和国からヒトラーのような独裁者が登場したように、民主主義は状況次第で、いつでもいわゆる独裁制に転化しうるわけです。─
民主主義には「法の絶対性」があります。ですから、主権者が「独裁者に権限を与える法律をつくる」ことで独裁制を成立させてしまうのです。
─民主主義とは、「さあ、独裁政治になってください」と培養液を入れたシャーレの蓋を開けて待っているようなもの。
そこに「独裁菌」が飛び込んでくれば、すぐにホンモノの独裁制になる。そういう不安定な制度なのであって、それを自覚することが、民主主義を健全に運営するための第一歩になります。─
民主主義と独裁は対立するものではありません。地続きといっていいものです。
ではこの「独裁菌」をはびこらさせないためにはなにが必要なのでしょうか、どうすればよいのでしょうか。ここには“多数決”という原理も関係してきます。
─多数決は何が正しいかを多数で決めているわけではない。何かを決めるのには多数で決めようと合意しているから、それが全員を拘束するのです。
決定が正しいかどうかということと、その決定が正統かどうかということは、別問題。─
つまり“多数決”は決定したことの法的な「正統性」は保証するけれども、それは「正しさ」を保証するものではありません。つまり民主主義の手続きで“正統”な「独裁制」を生むことができるのです。
では、この「独裁菌」をはびこらさせずに“多数決”という機能を生かせるにはなにが必要なのでしょうか。それが「言論の自由」です。
─大切なのは、相手が自分と異なる主観、価値観を持つのはなぜなのか、その理由を理解しようと努めること。もちろん自分の考え方にもそれなりの理由があるのだから、それを相手に説明することも大事だが、それと同じように、相手のことも理解しようと努力する。─
「言論の自由」がないところでは「正統性」は「正しさ」から乖離し 、強制力(=暴力)をもたらすことになってしまいます。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1276日前に更新/119 KB
担当:undef