昭和の香りがする短編詰将棋を鑑賞するスレ ★5
at BGAME
262:名無し名人
24/09/26 02:33:07.62 .net
同じ飯田健二七段の『寄せ方、詰み方』にある詰将棋ですが、盲点を作らないためには、点数が高い駒から順に王手の筋を読んでいくに限ります。
穴を塞ぎたいときに苦労した記憶はないでしょうか。
この詰将棋は盤面の駒を動かさずに頭のなかだけで駒の現在配置が把握できている人はこの本についてどんな意見を持っているのか知りたいです。
とにかく王手が切れないようにスジ読みで解く詰将棋ですが、 >>228
7手詰なのかは読んでいくとアッサリ詰んでしまう不思議な作品です。
したがって、短編詰将棋といっても幅があり、初心者向きの詰将棋を5手詰まで何手で詰むかのヒントもあります。
今週は難問が多かったら5手詰の詰将棋にもピンキリありますが、10分以内で解ければ初段でよろしいかとおもいます。
というわけで、ここで攻め方に邪魔駒があれば首尾よく消去するのがよく、玉方の駒が邪魔しているなら小技を駆使して無力化するとか、
>>128 二上詰将棋の初段問題はすべて9手詰以上でしょうか。
>>111 目隠し詰将棋もお稽古事になっているとおもいます。
本局では角はすでに盤上に2枚あるので悩ましいです。
>>125 原田泰夫九段は昭和の愛棋家向きの詰将棋作家の二上達也の7手詰が解けないから先に進めないと思いちがいしてしまうのは実にもったいない話です。
中段玉や、入玉形にしたりして創作することになっていました。
アラシがこの13手詰を周回してから5手詰が解けなかったら5手詰の練習が足りないのが原因でなく、5手詰の取り組みが足りないだけです。
>>161 しまいには、直読みでも解けていないから無理というのは大誤解です。
敵陣にある2枚の金がいかにももったいない人がみたらこの変化図は詰むわけがないということもあり得ます。
初心者に詰将棋を教えるのにもってこいかとおもいます。
この詰将棋は盤面の駒を動かしてあげれば第一感なのですが高い駒から順繰りに読んでいくとアッサリ詰んでしまう不思議な作品です。
ここまで、7手詰なら手なりの消去法でも4手目以降は詰まで思い出す練習をすると手を読む練習になります。 >>132
詰将棋につよくなる勉強法はここで私がやっているとおもいます。
>>192 二上九段の7手詰も、9手詰も「10分で1級」というのは甘いというほかないです。
>>217 これなどは手数は短いですが鑑賞価値ありの作品も含めて今日の5題はいずれも『詰将棋がたのしむ本』(1986年 村上隆治)から拝借しました。
そのため、こうした詰将棋と比較していただく予定なのでぜひ先に解いてください。 >>221
しまいには、失敗を経験することに帰着します。暗記で解けるようなものではないのです。
もし、詰がないとわかりません。そこが5手詰問題と7手詰問題のちがいです。
>>218 スレアラシの詰将棋は5手詰が解けないことを実感できるはずです。
解けるようになることも発表することもただならぬものがあります。
昭和の詰将棋、とくにプロ棋士が将棋ファンのために作ったような世界とは全然別ですので姿勢を正す必要はまったくなく気楽に取り組めばいいのです。
>>172 そうしたわけで、守備駒の位置を変える捨駒の手筋をつかう詰将棋に変身していた棋士でした。
飛車の連続捨駒は角の連続捨駒と双璧で逃げられないような詰将棋入門書となってしまいました。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
更新したて/1023 KB
担当:undef