■□新潟バイパス■□ at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:国道774号線
02/02/20 20:29
六百

601:国道774号線
02/02/20 20:33
今だ!>>600 ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・>>601・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

・・・・・・・・やられた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;



602:国道774号線
02/02/21 09:45
平山〜
朝晩の渋滞なんとかせーーい!


603:国道774号線
02/02/21 10:38
みなとトンネルができるとちょっとはかいぜんされるのでは
松浜橋上流橋も期待できるのでは

604:国道774号線
02/02/21 12:43
>>602
生意気に車なんか乗らずに歩け

そうしたら渋滞なんかせん!

605:国道774号線
02/02/21 20:28
>>604
激しく同意。新潟ほど道が整備された地区はないのに…。あのバイパスが
無料ってだけで十分。朝晩の渋滞は目をつむれ。

606:国道774号線
02/02/21 22:05
>>605
漏れも禿同。
いやならチャリかバスで通えってんだ。

607:国道774号線
02/02/23 10:07
地震に耐えられるかな?
淡路・阪神級だと無理かぁ。
補強の効果?

608:国道774号線
02/02/23 10:33
>>606
馬鹿タレ、こっちは仕事で走ってんだ。新聞、雑誌が
遅れても良いのかい?

609:国道774号線
02/02/23 10:44
おいおい
食品も参上!


610:606
02/02/23 10:45
>>607
さあ、おきて見なければ分かりませんわ。
もっとも阪神・淡路以上のものが起きないとも
かぎらんし、起きたら東海ですな。

>>608
いいよ。
まあ、平山禿夫に文句言った
ところでどうにもなるまい。

611:605
02/02/23 13:58
同じく新聞や雑誌が少し遅れるくらいならいい。


612:国道774号線
02/02/23 14:02
みなとトンネルだの、柳都大橋だの、作るのはいいが誰が使うんだ?

613:国道774号線
02/02/23 20:35
どっちか片方で充分だよ


614:608
02/02/23 21:17
>>610>>611

フザケンナ!
首を長くして待っている奴等に
一刻も早くポルノ雑誌を届けるのが
漏れの使命だ!!

615:国道774号線
02/02/24 07:51
>>614
禿げしく同意!!
レジャっこはバイパス走んな!

616:国道774号線
02/02/24 08:21
レジャっ子は5月26日以降日沿道を走って下さい。

617:国道774号線
02/02/24 12:37
>>614
いまどき雑誌は流行らない

ネットでモロ これが通

618:国道774号線
02/02/25 16:03
しかしまぁなんで日本一交通量が多い?
他に道がない?
高速が高い?
やっぱりバカばっかりだから・・・

619:国道774号線
02/02/25 20:54
>>618
あえて選べば一番下かな

て優香 運転下手なヤツらばっかりじゃねーの

広い道じゃないとダメー!!とか
人が出てくるとコワーイ!!とか
信号で止まれなーい!?とか

特にATしか乗れないようなババアども
県警は免許更新の時に強制的に実技を課して振り落とせ

更新手数料で儲かれば良いってもんじゃねーだろよ


620:旧県人
02/02/25 21:31
広い道があるのにわざわざ狭い道を選ぶことが賢いと思ってる 619 はカコイイ。ホレタ

621:旧県人
02/02/25 21:47
一応行っておくと、バイパスは渋滞してても下道より早く目的地に着ける。下も混んでるから。
特に夕方の市内の主要道は全部駐車場と化す。バイパスはあの交通量でもマシなほうなのだ。

自動車通勤が多いからね。
雪が積もって通勤者が電車に切り替える日は駅はパニック状態だし。

622:国道774号線
02/02/25 22:23
金沢田舎!!!!!!!!!!!!!!!!

623:現県人
02/02/25 22:46
新潟は市域が東西に長く(50kmくらいか)
大きな河川・潟湖(阿賀野川・信濃川・鳥屋野潟)に囲まれているから
交通のネックとなる箇所が多い。
バイパス以外の道は、生活道路と一体化してしまっているから、
郊外から中心部への流れは、バイパスを使わないときついと。
電車は、汽車線の駅間だし、バスは、中心部対郊外しかカバーできない。
郊外対郊外の往来の方が多いから、
必然的に車中心になっちゃうよ、と。

624:国道774号線
02/02/25 22:47
>>622
新潟も田舎!!!!!!!!!!!!!!

625:三村マサカズ
02/02/25 23:33
>>622,624
結局これかよ!

626:国道774号線
02/02/27 11:09
今、工事中の効果は・・・?

待てない人は古賀にрオて!

緊急の人は野中に直に。

青木は今はちょっと・・・

627:国道774号線
02/02/27 15:41
>>626
官邸を影で仕切るチンパン福田が一番

628:国道774号線
02/02/27 15:48
>>623
概ね同意。新潟は橋がネックだよな。


629:ムネヲ
02/02/27 19:18
私のネックは危ない・・・・

630:国道774号線
02/02/28 10:17
水上生活にしたらどおぉよ?

631:国道774号線
02/02/28 12:48
>>630
非現実的なので却下

それより新潟県人よ
車なんかに頼らずもっと自分の足で歩けや
公共の交通機関は普段ろくすっぽ使わないくせに
いざ廃止や減便になるとガタガタ文句たれてんじゃねーよ

あん?悔しかったらマイカー通勤なんか止めちまえ

632:国道774号線
02/02/28 14:18
電車で通勤する人少ないのですか?

633:国道774号線
02/02/28 15:06
人手が必要な部門を駅から離れた郊外の工業団地や卸団地に移した企業が多いし、
徒歩10分くらいまででしょ。歩いて電車に乗り継いでいこうと思うのは。
電車の乗客が高校生ばっかりだし。

634:国道774号線
02/02/28 20:25
>>631
コンフェデ灰で他県人に 5km 以上平気で歩かせる神経なら持ってますが何か

635:国道774号線
02/02/28 21:33
バスで通勤する人も少ないのですか?

636:国道774号線
02/03/01 11:25
>>634
コンフィデ杯のときはひどかったです。
新潟バイパスは、影響が少なかったと思ひますが、亀田バイパスの姥ヶ山インター付近と
新潟駅の南口は大渋滞でありました。バスでの来場を呼びかけていたが、
付近まで自動車で行き、田圃のあぜ道に路駐する輩が続出しておりました。
>>635
9時5時で帰れる仕事をしている人なら可能だと思ふ。
このご時世にあまりいなひと思ふが

637:国道774号線
02/03/01 12:02
>>634-636
あれだけ公共交通機関をご利用下さいって
事前に呼びかけててもあの通り。

所詮サッカーファソのモラルはこんな程度(w)

638:634
02/03/01 20:56
>>637
いや... おれは新潟の公共交通の貧弱さの方を皮肉ったつもりで言ったんだ。
ワールドカップにバスだけで対応しようって無謀すぎないか。
新潟って道路は引きまくり広げまくるのに軌道系には腰が重すぎる。

あと、新潟は人ゴミの処理の仕方を知らない気がする。
コンフェデの時も案内板や誘導の貧弱さが露呈した。
ワールドカップを誘致するとは新宿を誘致すると同義であることを自覚して欲しい。

まあ、おれはもう新潟の人じゃないから他人事なんだけどな。

639:634
02/03/01 21:03
今ふと思った。新潟にとってワールドカップも道路財源の口実にすぎないのかな。
弁天線拡幅や鵜の子立体なら話はわかるが、なんで柳都大橋とワールドカップが関係あるんだ。

640:国道774号線
02/03/01 22:42
>>639
日沿道新発田開通モナー

W杯も、車で逝けということか(w)

641:637
02/03/02 00:02
>>634
そうだったのか・・・正直すまんかった

言ってる事には激しく同意
おれも関係無いしー勝手にすれば〜ってとこだな

642:国道774号線
02/03/02 01:01
>>641

(´_ゝ`)フーン

643:国道774号線
02/03/02 06:05
野球場や県立病院も鳥屋野潟南部に移転するから、そのころに新交通システムを導入したら
なんとか採算が取れそうな予感。
【平日】ジジババの通院、東京学館生徒の通学に利用。
【休日】サッカー観戦者、野球場の利用者、振興センターのコンサートや物産展、テルサの客が利用。
早く鳥屋野潟公園線のだだっぴろい中央分離帯に路線作ってほすぃ〜


644:国道774号線
02/03/02 10:33
>>643
採算とれそうならお前やれ

645:国道774号線
02/03/02 11:22
>>636
コンフェデのときの臨時駐車場が普通車1台1000円。
そこからスタジアムまでのシャトルバスが往復大人・小人2000円。
こんなぼったくり価格じゃ誰も利用しませんって。

646:国道774号線
02/03/02 11:27
なるほど、確かにシャトルバスは高いな。往復1000円でも微妙だね。

647:国道774号線
02/03/02 11:27
>>645
だいたい関東・関西・中部方面からの客を
中之島・見附で降ろさせて、一般道経由で
国営越後丘陵公園へ護送する考えからしておかしい!
…イカン、スマッペのコンサートと勘違いしていた。逝くわ。

648:国道774号線
02/03/02 11:50
>>644
>>643はどうせ鉄ヲタかハズヲタと思われ。相手にすんな。

649:644
02/03/02 22:18
モーヲタですが なにか?

650:国道774号線
02/03/03 01:11
 ヘ _ ヘ
( ´・∀・`)へー
( ⊃  ⊃
| | |
(__)_)


651:国道774号線
02/03/03 14:19
>>609
コンビニの共配?時間に厳しいから大変だねぇ
ウインカー出さないレジャーは逝け!!

652:国道774号線
02/03/03 14:25
>>651
ウインカーをださないんじゃなくて、ウインカーがないんだよ。
新潟みたいな田舎の車って。

653:国道774号線
02/03/03 14:49
>>651-652

禿同!
ウインカー無ければ手で合図しろ 教習所でならっとるだろーが
道交法でも手合図はきまっとるだろうに・・・

まあ,ニュイ肩じゃカンケーねーわな(w

654:国道774号線
02/03/03 16:10
そいえば先日逆走バイクが車にぶつかったみたいだな。
逆走でビュソビュソさすがニュイ肩(w)

655:国道774号線
02/03/03 17:30
新潟BPつーと15年前竹尾〜柴竹でスピン横転で
新車のトラックをアボ〜ンさせちまったヨ

656:国道774号線
02/03/03 19:47
>>653
ニュイ肩は、どこへ行くにもほぼ道なりだからな。
カクエイ・マキコロードがいい例


657:国道774号線
02/03/03 20:33
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ュ イ 肩 っ て な ぁ に ?


658:国道774号線
02/03/03 21:10
>>657
ニュイ肩。

659:国道774号線
02/03/03 22:31
ニョイ肩

660:国道774号線
02/03/04 23:06
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?
ニ ョ イ 肩 っ て な ぁ に ?


661:国道774号線
02/03/05 14:58
ヒント2

ニョイ潟

662:国道774号線
02/03/05 20:18
>>661
ヒント3

ニョウ潟


663:国道774号線
02/03/05 20:23
おまえらそんなに新潟バイパスが羨ましいか?

お国自慢帰れよ


664:国道774号線
02/03/05 20:33
>>663
あっ、ニョイ肩だ(w

665:国道774号線
02/03/05 20:43
>>663
オマエモナー

666:国道774号線
02/03/05 20:49
アヒャアヒャアヒャ。

667:国道774号線
02/03/05 20:54
そろそろ春厨の季節か・・・

668:国道774号線
02/03/05 23:25
って言うかいい加減ネタがないんだよ。

あえて言うなら日沿道位じゃない?

669:国道774号線
02/03/05 23:29
>>668
なら、このスレは「新潟バイパスは要らない!新潟県人よ税金返せ!」に変更する

670:国道774号線
02/03/06 10:59
高速を無料に。
公共機関は24H。
これで混雑緩和!
地球にも優しいかも・・・?
どぉよ。


671:国道774号線
02/03/06 13:35
>>667
お呼びですか?

672:国道774号線
02/03/06 21:24
やい!税金返せ!

673:国道774号線
02/03/06 23:23
ニュイ肩犬塵マンセーage

674:国道774号線
02/03/07 08:43
なんかニュイ肩に行きたくない。

675:名無しさん(新規)
02/03/07 12:29
ニュイ肩が実家ですが何か?

676:ニュイ肩
02/03/07 19:12
ニュイ肩ニュイ肩

677:国道774号線
02/03/08 09:10
ニュイ肩パフパフ。

678:国道774号線
02/03/08 16:19
>>677
ワラタ

679:国道774号線
02/03/08 19:01
ニュイ肩パフパフ。


680:国道774号線
02/03/08 20:52
ニューニュイ肩へ
あなたもニュイ肩を語ろう。


681:国道774号線
02/03/08 21:03
>>680
語ろうじゃなくて煽ろうだろ。

682:国道774号線
02/03/09 09:15
>>681
ありがとっ。ちゅっ!





683:国道774号線
02/03/10 23:36
ここ数日事故だらけ
なんでコンな所で亀に?とか。



684:国道774号線
02/03/10 23:37
>>683
車より亀が多いからだろ、ニュイ肩はな。
熊の数ほどではないが。

685:ヘムモ?ツVツVツSヘニミ
02/03/11 02:57
>>683
どの辺よ?

686:国道774号線
02/03/11 05:00
亀は競馬場〜道の駅の間の下りで!
深夜1:00過ぎ。
3日前位に

687:国道774号線
02/03/11 07:12
腕に見合ったスピードで!

>>686
確かに一部道路が凸凹だね
ハンドルはシッカリ握ってないと危ないかも

688:国道774号線
02/03/11 10:00

.  __| ̄|□□      _| ̄|_ l ̄ ̄ ̄|  | ̄|_□□
  |      |       |__   _|  ̄ ̄| |  |  _  _|  
\.  ̄|  | ̄ | ̄| ̄|__ _|  |_.   | ̄||// / |  | /
\| ̄||  || ̄|.|_|_||  ||___  ___|  |  |   ̄   .|  | /
\|_||_||_|   /_/  .|_|   / /     / / /
<       /)  ̄          ̄   (\   ̄    >
<       | | `Д´) ◯( `Д´ )◯ (`Д´| | .       >
<       (    )  \    /  (    )       >
<     / /> >    |⌒I │   く く\ \ .     >
<    <__)〈__)   (_) ノ    (__,〉(__〉    >
 /// / / /    レ    \ \ \ \\\

689:国道774号線
02/03/11 15:06
ムムッ
やるなぁー↑
幅員でも広げるか

野中・古賀・青木の雷県モトム
例の枯れも見て診たいけど

690:国道774号線
02/03/11 19:30
すっ、すっ、すみません、
わ、わ、わたしはですね
こ、こ、この件に関しては か、関与してないですよ
こ、この事だけは は、は、はっきりとこの場で申し上げたい
こ、これはですね わ、わ、わたしの人権にかかわる
じゅ、じゅ、重要なも、も、問題ですよ
あ、あ、あ、有りもしない事をさも有ったかのように言う
こ、こ、こういう事はですね い、い、いかがなものか

691:国道774号線
02/03/12 00:47
あれ?いつの間にかサーバー変わったね。昔のアドレス入れたら
なくなってたからびっくりしたよ。

692:こんにちわ
02/03/12 09:50
>>690
辞色碁は是非
講演に雷県を

>>691
そぉらしいね

693:国道774号線
02/03/12 09:56
本日柴竹から鵜の子方面メチャ混みでする。

694:国道774号線
02/03/12 22:46
新潟バイパスは以前、8車線計画があったとか?

695:国道774号線
02/03/13 00:02
新潟バイパスってなんで照明ないの?首都圏ドライバーとして
あれだけの交通量なのにIC以外照明なしって以外だったんだけど

696:国道774号線
02/03/13 00:03
>>695
東北電力を嫌ったから。

697:国道774号線
02/03/13 00:28
なら、ガス灯にしる!!

698:国道774号線
02/03/13 01:51
暗い献だからしかたないサ

ムネヲならよくしてくれたかもよ。

699:国道774号線
02/03/14 12:30
京の序説は上手い。
走り安い



700:国道774号線
02/03/14 18:07
やった!700げっと

701:国道774号線
02/03/14 20:56
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   <  諸君!2chみている暇があったら
  (走り屋)     |  除雪が完了して通行できるようになったバイパスを走りたまえ。
  | | |    |  そうそう、今度の除雪は走行の邪魔になるとイケナイから
  (__)_)    |  俺が特別にしておいてやるからな!!
            \___________________


702:国道774号線
02/03/15 08:47
ホントだぁー
あの吹雪の中でもとても走り易かった。

雪国は辛いよぉ。
一般道の雪壁はいつになったら

703:国道774号線
02/03/15 21:11
もぉ雪は結構です!

704:国道774号線
02/03/15 22:29
>695
田舎のニュイ肩はドライバーや人命よりもコシヒカリを優先するため
夜中田んぼのど真ん中で照明されるとコシヒカリの生育に悪影響を与えるから
真っ暗にしとかないと農家のDQNどもが耕運機で新々バイパスに
乗り込んできてしまうかもしれないからです。

705:国道774号線
02/03/16 08:43
>>705
重輪図納得してしまいそうだった。

ニュイ−肩かぁ
ちょっと羨ましい

706:国道774号線
02/03/16 08:50
>>705
自分にコメントしてどうするよ

ニュイ肩
ニュイ肩
ニュイ肩
21肩
新潟テレビ21


707:国道774号線
02/03/16 14:26
手と手とテニィ

708:国道774号線
02/03/16 15:03
ナシテ君 NST

709:国道774号線
02/03/18 03:25
fan 
fan
fan

710:国道774号線
02/03/18 03:31
>>709 発電所の方ですか?

711:国道774号線
02/03/18 09:48
>>710
火力の聖篭

fan fan fanはFM新潟で。

712:相互リンク
02/03/18 10:43
スレリンク(car板)l50

713:国道774号線
02/03/18 13:39
>>712
まぁ地階打ちに草子へ。

分家は消えてもらおー


714:国道774号線
02/03/18 14:03
ムネオも過当も。
野仲・青樹・古雅・杜。大嶋も逝ってくれ



715:国道774号線
02/03/18 16:38
いやいやそれらの性事家もそうだが
害無笑のヴァカ官僚ども一緒にナー

716:国道774号線
02/03/18 21:25
害無笑沈没ぶくぶく.。o○

717:国道774号線
02/03/18 22:11
害無笑のヴァカ官僚どもをニュイ肩に死魔流し

718:国道774号線
02/03/18 22:12
あんたそれしかネタがないの?ワンパターン。

719:国道774号線
02/03/18 23:17
ニュイ肩、外務省、マキコ、角栄。
そんだけでしか駄レスをやりくりしてるチミは厨房それともトラックの運ちゃん?



720:国道774号線
02/03/18 23:18
>>719
コピペ荒らし氏ね

721:国道774号線
02/03/18 23:19
ニュイ肩、外務省、マキコ、角栄しか出せない奴に人のことが言えるか

722:国道774号線
02/03/18 23:32
>>719
お前 東京テク/ だろ



723:国道774号線
02/03/19 09:25

 ■□新潟バイパス■□

724:国道774号線
02/03/19 19:09
やはり重体の先頭は箸が減員。



725:国道774号線
02/03/19 21:47
昼間バイパス走ったけどマナー最低。
ウインカーぐらい出して車線変更しる!
急に前に割り込むな、ヴォケ!
アタマに来たからパッシングしてクラクション鳴らしっぱなしで
前のヤツがバイパスから降りるまで煽ってやったわ。


726:国道774号線
02/03/19 22:01
>>725
修行が足りない

727:国道774号線
02/03/19 22:45
>>725
それが、新潟というものだ。

728:国道774号線
02/03/19 23:14
交通量も日本一
マナーの悪さも日本一(w)

729:国道774号線
02/03/19 23:16
>>725
牛乳飲んでるか

730:725
02/03/19 23:28
毎日カミさんの乳なら吸ってますが なにか?

731:国道774号線
02/03/19 23:28
>>729
BSEになるから激しく嫌です。

732:国道774号線
02/03/20 01:44
牛乳なら大丈夫って言っとるだろうが、ヴォケ

733:国道774号線
02/03/20 09:11
ニュイ肩ね。

ニュイ肩パフパフは、無料の高速
本来は美奈甲で寝意都



734:国道774号線
02/03/20 10:32
>>733
ボキャ貧だな、
お国自慢板へ(・∀・)カエレ!

735:国道774号線
02/03/20 13:50

新潟バイパスは素晴らしい。
マナーがよけりゃ

ところでマナーって?


736:国道774号線
02/03/20 23:46
ニュイ肩犬塵は道路がいいのが悪いのか
知らんけど、車のまともな運転が出来ない。














奴が多いらしい。

737:国道774号線
02/03/21 00:49
>>736
静岡変人よりましですがなにか?(藁

738:国道774号線
02/03/21 00:57
さらしage

739:国道774号線
02/03/21 01:03
>>736
ちみ、新しい単語間がえたら(藁

740:国道774号線
02/03/22 13:26
女池・桜木・竹尾 ICは閉鎖にするかな

741:国道774号線
02/03/22 17:49
中途半端な速度で走ってる奴等が一番むかつくよ。
隣の車線も同じような速度だから、車線変更できん。
そんなに遅く走りたけりゃ、40キロ以上出すな。
追い抜きやすくなる。

742:国道774号線
02/03/22 18:48
新潟バイパスでゆっくり走るなんてぞっとしない
右側の車線を60km/hで走るのはいかがなものかと
ペースをつかめないドライバーには苦言を呈しておく

743:国道774号線
02/03/23 23:21
「もそもそと苦言を呈しておく」と書かなかった>>742
はいかがなものか ともそもそと苦言を呈しておく。

744:国道774号線
02/03/27 11:43
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /  おやおや、僕のニセモノがまたもやあらわれているではないか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ |  これは由々しき事態であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   <  このまま倉庫逝きになってしまうのはいかがなものか。
    f  _, ,ム、、_   ./    \  この場合ヤング諸氏に怒鳴りつける所だが、
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      \定期的にスレをageるよう、苦言を呈しておく。
     \,____// /~丶_        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /       |



745:国道774号線
02/03/30 12:15
君達よ
 光輝く新潟バイパスは無料の高速と思へ
ホッホッホッ

746:ニュイ肩
02/03/31 10:02
>>774

あっ!種村チェンチェイだ。

747:国道774号線
02/03/31 10:11
かわいそうに。商売で静岡から新潟にいってるけど新潟の上司に頭が上がんないんだね

748:あぼーん
あぼーん
あぼーん

749:シズ丘プランナー
02/03/31 12:50
シズオカ

750:あぼーん
あぼーん
あぼーん

751:国道774号線
02/03/31 15:36
うなぎぱーい

752:シズ丘
02/03/31 22:49
うなぎ

753:国道774号線
02/04/04 09:36
聖籠-新発田間4車線化進行中。

754:国道774号線
02/04/04 17:58
弁天ICの土地が確保されているのを肉眼で確認

755:国道774号線
02/04/04 19:36
>>746
ニュイ肩犬塵は予言が得意らしいな。

756:国道774号線
02/04/04 20:16
あげ

757:国道774号線
02/04/04 21:22
>>754
あん?
だから それがどうした?
お前は久留鈴か?


758:国道774号線
02/04/04 21:29
>だから それがどうした?

そんなことどうでもいい。


759:国道774号線
02/04/04 21:32
名阪国道のほうがDQN度は高いな

760:国道774号線
02/04/04 21:34
>>758
>そんなことどうでもいい。

よくない!!


761:国道774号線
02/04/06 11:52
交通量、信号がなく、沿線に商業施設ができない道路構造、
最強の国道だろう。間違いない。

762:国道774号線
02/04/07 09:22
そろそろ故郷へ帰ろうかな・・・もぉニュイ肩はいや
恥ずかしいから故郷は聞かないでクダサイ

763:国道774号線
02/04/07 10:03

そろそろ故郷へ帰ろうかな・・・もぉ運助はいや
恥ずかしいから職業は聞かないでクダサイ(大藁



764:運助
02/04/07 10:17
そろそろ八王子へ帰ろうかな・・・もぉ運助はいや
恥ずかしいから職業は聞かないでクダサイ(大藁


765:国道774号線
02/04/07 12:58
糞助は故郷に帰りました

766:亀田のあられ汚染ベイ
02/04/07 19:04
>>774

あっ!種村チェンチェイだ。


767:国道774号線
02/04/07 19:21
>>766

なんでニュイ肩者はそうやって予言するんだ!



768:国道774号線
02/04/07 19:34
糞助ハケーン
ジサクジエーン

769:国道774号線
02/04/10 13:42
そろそろ鶴岡へ帰ろうかな・・・もぉパーティーはいや
恥ずかしいから追ってこないでクダサイ

770:国道774号線
02/04/15 15:51
仮面ライダーみかけたんですよ
新潟バイパスで。
びっくりしました。

771:国道771号線
02/04/16 00:53
>>770
亀田在住らしい。
万代とかあちこち目撃談聞くけど
まだ実際に見たことないわ。

772:国道774号線
02/04/16 01:26
金沢>>>>>新潟

773:国道774号線
02/04/17 19:34
WRCのレプリカたまに見るんですけど。
555のインプレッサや、カストロールセリカなど。

774:国道774号線
02/04/17 20:23
774get

775:国道774号線
02/04/17 21:48
もぉニュイ肩はいや

776:国道774号線
02/04/18 00:42
今年の万代橋チューリップフェスティバルでは、
何本茎がへし折られるのですか??

777:国道774号線
02/04/18 14:41
仮面ライダー見たい。

778:国道774号線
02/04/18 17:07
>>777
日曜の朝8時からNT21見ろ。

779:国道774号線
02/04/18 20:24
>>778
ワラタ。
仮面ライダー龍ギコね。

780:国道774号線
02/04/19 09:06
>>778
ニュイ肩仮面が見たいのよ

781:国道774号線
02/04/19 18:51
>>780
ニュイ肩仮面?
仮面ライダーの新キャラ??

782:国道774号線
02/04/21 16:06
>>781
いやいや
亀田在中とか?の仮面ライダーの事
死ぬまでに一回は見て見たいけど・・・

783:国道774号線
02/04/21 20:17
>>782
あくまで噂に過ぎないが
姪家のHRに時々来てるらしいぞ。


784:国道774号線
02/04/22 14:37
>>782
49号の紫竹山インターで目撃
知り合いもその近辺で見かけた

785:国道774号線
02/04/23 09:15
>>784
情報感謝!
後は運に・・・見れるといいけど

786:国道774号線
02/04/25 14:24
そのうち見れるでしょ。

最近バイパスの混み時間早い
GW前だから?

787:国道774号線
02/05/03 23:02
おい!>>777

仮面ライダー 見れたのかよ?

788:国道774号線
02/05/08 10:46
弁天橋線のインターって
ワールドカップに間に合うの?

789:国道774号線
02/05/10 19:28
高山の先は伸びないんですか

790:国道774号線
02/05/10 22:11
>>788
間に合わない。

>>789
100年先にはできるかもネ。

791:国道774号線
02/05/11 06:23
>>789
曽和まで伸びてるだろ。

792:国道774号線
02/05/11 09:25
>>791
アハハ。

793:国道774号線
02/05/18 22:51
曽和などとケチくさい事を言わず、曽根くらいまで
伸ばして欲しい。
そっから先は巻バイパスだ。

794:国道774号線
02/05/19 01:16
>>793
そして西山でカクエイ道路にドッキング!

795:国道774号線
02/05/19 13:02
みなとトンネルと柳都大橋通った
人の感想木ボンヌ

796:国道774号線
02/05/19 22:30
>>795
行ってきたYO!
滅茶苦茶混んで鬱だった。
一応下町側は裏道抜けたから
幹線道路行くよりは早かったと思うけど。
同時開通で両方行く車が殺到して、
オール混雑。トンネル暫定片側1車線なのね。
赤道までつながらないと片側2車は駄目なんかな。

797:国道774号線
02/05/20 13:27
>>795
柳都大橋逝ってきました。
柵が高くて見晴らしはいまいち。
新潟島側は、案内が少なくて、取り付け道路に行くのが
難儀。
西堀・東堀まで繋がっていないので、渋滞緩和になるのかどうか。
栗の木バイパスの信号のパターンは、
昔のままなので、万代橋の7号経由の方が
信号待ちの分だけ早いかも

さらなるリポート希望。

798:国道774号線
02/05/22 10:01
>>795
みなとトンネルは、
どんな利用者を想定しているのかがわからん。
めちゃくちゃ河口部に作られているし。

799:国道774号線
02/05/23 17:43
>>797
確かに新潟島は、一通ばっかりで
目指す目的地がはっきりしないときは、大変。
この橋と新潟バイパス・東港線バイパスを結ぶ
高架道路ができるのはいつになることやら
一応新潟バイパスに無理矢理関連づけ

800:国道774号線
02/05/23 23:32
800!
>>798
あれはあくまで「港湾道路」です。
新潟西港東西の一体化と、
新潟東港へのアクセス向上を目指すための道路です。
そうでもないと1,200億円もかけて一般道路は作れないでしょうから…
港湾整備特別会計だかなんだかの恩恵を受けているのYO!>一般利用者諸君

801:国道774号線
02/05/24 09:55
>>799
万代側は、高架で延長できるような
構造になっているのを確認

802:国道774号線
02/05/24 11:30
中央の花畑みたいなが将来作る道のスペース
って言ってたから、新潟バイパスと直結するなら
そこに作るんじゃないのか?

803:国道774号線
02/05/27 15:54
日沿道のおかげで少しは交通量減った
ってことはないよなきっと

804:国道774号線
02/05/27 18:24
>>803
日沿道は、
新発田-亀田で750円、
新発田-新潟西で900円。
遅刻しそうなときに使う奴が出てきそうだが

805:国道774号線
02/05/28 11:33
毎日利用するから100円に白yo

談合をヤメサセロ。建設費が高すぎるゾ

806:国道774号線
02/05/28 11:51
確かに新潟バイパスはあれだけの交通量があるんだから
100円は無理な話にしても、通勤回数券とか言って
半額とかになったら利用者増えるかな?

805は最高いくらまでなら乗る?

807:国道774号線
02/05/29 10:29
>>806
毎日なら150円。

ポイント制にするとか?
後で商品と交換できるとか!どぉ?

808:国道774号線
02/05/30 18:28
新潟バイパスマップ
┌──R116──┐┌─R8─┐┌──────R7──────┐
┌──西バイパス─┐┌─新潟バイパス─┐┌────新々バイパス────┐
            V     V             P
○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡○≡≡≡(≡○≡○≡○≡○≡○
曽 高 新 亀 小 新 黒 女 桜 紫 竹 海 一 濁 競 豊 豊 東 太 蓮 聖 聖 新
和 山 通 貝 新 潟 埼 池 木 竹 尾 老 日 川 馬 栄 栄 港 夫 野 籠 籠 発
          西 V     山   ヶ 市   場   P   興     新 田
            V     V   瀬         A   野     発
                  V                       田

      γ⌒⌒ヽ
       ノノノノハ)
      人‘ 。‘ 人  新潟バイパスに
     ,O゙゙)=⊂二 )   乗ったことないですぅ!
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\  プピピピピ......
  ( ◎)゙ー―'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
   ー=三三三三=ー=三二


809:国道774号線
02/06/01 09:15
久しぶりにR116の田島から
西バイパス〜新潟バイパス〜新々バイパスと
走破したら、
西営業所のバスどもが20台くらい
世界杯の輸送関係で回送していて
うざかった。全部追い越したけど
阿賀野川の橋の辺りで
反対側からもバスが連なっていたから
かなりの台数が世界杯輸送にかり出されているんだな
今日明日は、家でおとなしくしています。

810:国道774号線
02/06/01 09:17
>>809
いつも引き籠ってんじゃねえか

811:国道774号線
02/06/03 09:22
R49亀田バイパスは仲間に入れてもらえんのですか?

812:国道774号線
02/06/03 13:49
>>809
世界杯で混雑するっていう注意が功を奏して
新潟市内はいつもの週末に比べて閑散としていたよ

世界杯輸送で競馬場→大白鳥へのバス輸送があって
競馬ファンは大迷惑。

813:国道774号線
02/06/04 09:13
>>811
お入りなさいな。

814:国道774号線
02/06/04 09:38
亀田バイパスの鵜の子インターの陸橋は
他のインターと比べると橋の有効長が
長くてでかい。
アピタ渋滞は解消された?
いつも通過するだけなので、下の交差点の状況は
わからないんだけど。

815:国道774号線
02/06/06 11:52
亀田のうのこICは、導入路も広くて長いし、
アピタへ入る分岐に萌え。

816:国道774号線
02/06/08 09:20
世界杯のおかげで
新潟には道路がたくさんできているね


817:国道774号線
02/06/08 10:21
世界杯なんていうのはチミだけ。

ジサクジエンうざい

818:国道774号線
02/06/08 10:22
税金をいくら無駄に使っても
「経済効果が○億円」などと
自画自讃するお役所の腐った
考えがたまらなく好きだワ。

819:国道774号線
02/06/08 14:32
漏れも世界杯とか逝ってみるテスト
チケット売れ残っていたせいで
大して混まなかったんじゃないの?

820:国道774号線
02/06/11 16:23
紫竹山から柳都大橋まで高架になったら
紫竹山インターの構造はどうなるんだろう
インタースレできいてみようか

821:国道774号線
02/06/11 16:49
何だか内容がめちゃ濃いよ
URLリンク(www.2159.go.jp)

822:仮面うィダー
02/06/12 00:02
画像UPしておきますわ。
URLリンク(www.globetown.net)
撮影日時:9日(日)午後
撮影場所:見附市あたりの8号
撮影者:漏れの同僚

>>821
久々に見た。更新されているネ

823:国道774号線
02/06/12 13:56
>>822
ライダーサンクス
マジでいるのね

824:FUSO販売店
02/06/13 01:16
>>822はYAMAか?

825:国道774号線
02/06/13 02:36
こんなスレあったんだ・・・

バイパスネタねぇ、早朝五時に桜木IC〜新発田ICを10分で爆走した。
もちろんオービスのとこは減速。

826:ライダーはどこ?
02/06/13 09:33
>>822
亀田ライダーとは別人?


827:国道774号線
02/06/13 18:47
>>822
イナズマンみたいと思った漏れは逝ってよしでつか?

828:国道774号線
02/06/13 23:44
>>824
>>822はYAMAではなく、工場長と思われ。

829:国道774号線
02/06/15 00:04
>>825
 すばらしい。俺もやってみたい。

830:824
02/06/15 01:32
あ”・・・

831:国道774号線
02/06/17 05:39
>>825
平均時速200ですね

832:国道774号線
02/06/17 06:25
>>831
25キロくらいだから
せいぜい150km/hじゃないの?

833:国道774号線
02/06/18 09:51
皆に真似して欲しいね!

無料の高速!いいねぇー
だいたい税金で食ってる奴らに捕まえられるのは
 おかしい?
道路は基本的に無制限。
事故処理だけやってくれればよし。

834:825
02/06/19 00:29
>>831-832
10分てぴったりじゃなくて、約1分てところっす。
夏の朝だったから気持ちよかったよ。

835:825
02/06/19 01:20
>834
おもいっきり間違えた。1分って・・・時速何キロだよ。
正しくは約10分です。


836:国道774号線
02/06/19 17:51
【新潟ETCを普及させる会】

新潟バイパスの全ランプに設置。
通行料は100円。
非ETC車両は通行不可。
収入でバイパス拡張。

837:822
02/06/21 23:26
>>826
ううん、分からないです。スマソ。
見附まで遠征するのかと唖然としましたです。

838:ピンピンロク
02/06/23 01:52
新発田から紫雲寺にUターンするバイパスつくって

839:ピンピンロク
02/06/23 01:53
もしくは蓮野インターにジャンクション設置。
紫雲寺方面と新発田方面に分かれる

840:国道774号線
02/06/23 10:59
夜の1時30分ごろに
珍走団が竹尾から桜木あたりで蛇行走行していました
めずらしい。

841:国道774号線
02/06/26 16:50

 さぁてと、ビッグスワンはFIFAにうって倍パス拡幅でも
  元よか。

842:国道774号線
02/06/28 10:26
是非拡幅を

珍走団じゃーまくさい!跳ね飛ばせ。GO!GO!

843:国道774号線
02/06/28 10:29
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。

844:国道774号線
02/07/01 19:20
ほとんど日本海東北自動車道へシフトしていないね
高速も無料バイパスにしる

845:国道774号線
02/07/01 23:57
新潟空港〜新潟亀田間にバリアを設け、
ここから西は有料、が妥当か!?

846:国道774号線
02/07/04 21:41
今度、田舎から新潟へ行くのですが
このスレを読んでいたところ
新潟バイパスは交通量が多く、
独特のマナーがあると
聞いて心配です。
走るときのコツとか
あれば教えてください。

847:国道774号線
02/07/04 22:45
>>846
夜はガラ悪いよ。
 片側3車線でいつもは平均時速は90かな?

848:国道774号線
02/07/04 23:34
>>847
確かに、夜は巡航速度が高くなるがマナーは昼間の方が酷いと思うが・・・
廻りの車の迷惑考えないドライバー多すぎ!

849:国道774号線
02/07/04 23:51
新潟西〜新新バイパスは、下手な高速道路より道良いからな〜
90kmくらい出てても当然だと思うけど。

850:国道774号線
02/07/05 10:54
>>846
まぁ心配しなさんな。
前だけ見てしっかりハンドル握っていれば大丈夫さ

昼間は最悪だけど・・・

851:国道774号線
02/07/05 17:14
>>846
十分な車間空けてればコワい思いすることはないよ。

独特なマナーというのもない。しいていえば最高速度はあってないようなもの。
自動車教習所でさえ新潟バイパスでは最高速度守るなと指導します。
最高速度以上で走ってても「もっとスピードageなさい」とパトカーに注意された人もいるとか...
とにかくまわりのペースにあわせてください。そのペースも 0 キロ(ワラ)から 100 キロ以上までさまざまに変化します。

前はもちろんだけど、左右後ろにも気を配ってください。
右側ほど速いという法則のない三車線なのでダイナミックな車線変更がくりひろげられています。
右側ほど遅いという法則のある埼玉県内の関越道東北道の方がマシか!? w

あと、新潟市内はそんなにマナー低いか? 県全体でいえばオレもイヤな思い出たくさんあるけど。
今住んでる神奈川の田舎よりは新潟(市内)の方がましだったと思う。
日本一マナーのいい東京にこれだけ近いのになんで神奈川はdqnだらけなんだ。

852:国道774号線
02/07/05 17:27
もうひとつ、いちばん左の車線はそのまま出口ランプになるから真中で巡航してね。
いちばん右はトロい車とスピード狂がオカマを寄せ合うきちがい車線です。

853:国道774号線
02/07/05 18:37
>>846
マナーは確かに悪いが、攻撃的な悪さは無い。
ただ、好きな車線を好きな速度で走ったりして
無意味に流れを乱す馬鹿が多いから、交通量の割に
流れが著しく悪いだけ、恐れることは何も無い。

854:国道774号線
02/07/05 21:04
>>851
あっちこっち引越しまくった(関東以北の東日本だけだけど)中では、
新潟は飛び抜けてマナー悪く感じたが、それより悪い神奈川の田舎って何所?
すげ〜気になる。よかったら教えてください。
あと、良く埼玉県内の関越道や東北道も使うけど、「右側ほど遅い法則」なんて
一度も見たこと無いけど、これ本当?信じられないな〜。

855:国道774号線
02/07/05 21:13
日本最凶は筑豊ナンバーだろ

856:国道774号線
02/07/06 06:51
追越車線を巡航する車がダーっと続く光景は東京に近づくほど見られるけどなあ。
新潟の高速じゃ追越巡航はめったにいなかったよ。
新潟バイパスは走行・追越の区別がされてないから右側走る遅い車もいっぱいいたけど。

神奈川ですが、マナーというか住宅地の狭い道で凶暴な車が多いと思った。
だからカマほりとか接触とか小さい事故を頻繁に見かけるし、歩いてるとこわい。
幹線道路はすごくマッタリしてるけど。(取り締まりがそこらじゅうであるせいか?)

新潟のマナーの悪さというのは、概して交通の流れを乱す系が多くて、
危険につながるのはあんまりいなかったと思う。実際、怒りは感じても恐怖を感じたことがない。
それでも邪魔な車はさっさとよけてたんであんまり気にならなかったし。
通勤時間帯に限っては一台ずつの合流も結構確立されてたと思ったよ。

新潟がよく批判される追越巡航、合流のマナーの悪さなどは、新潟ではあまり感じなくて
東京方面ではじめて見たオレはかなり特殊か?
新潟の時は主に仕事に車つかってて、こっちでは休日に乗るようになったというのもあるだろうけど。

857:流石日本一
02/07/06 16:30
新潟BPのマナーは日本一いいねぇ
制限速度が無いところがこりゃまたすっばらすぃー




858:国道774号線
02/07/06 16:59
>>93
>馬鹿か俺は世田谷だぞ



859:国道774号線
02/07/06 20:21
あの新潟バイパスで、あまりマナー悪く感じないのでは、
カナリの新潟びいきか、よほどの無法地帯をご存知ですか?
ひょっとして、交通マナーを良く分っていらしゃらないのでは?

860:国道774号線
02/07/08 14:50
>>859
深夜のバイパフは常に100〜130kmで通過してまふ。
快適快適!
遅いのもいるけどマイペースで巡航してまふから
 別に気にはなりませぬ。

マナーが悪いとはもしや私らの事では(藁
直ぐに通り過ぎるのでご勘弁を!

861:国道774号線
02/07/08 21:47
>>860
新潟バイパスなら、下手な高速道路より道良いから、
別に100kmくらい出しても問題無いと思う。
深夜なら130kmくらいでもOKでしょう。ただ、事故とK察には気をつけて!
右側車線をゆっくり走って、流れを「詮」する方がマナー上問題でしょう。
後続車に迷惑かけているし、ゆっくり走りたければ右側車線に来なければ良い。
そもそも、道交法では、片側二車線以上有る時は、追越・走行車線の区分が
無くても追越する時意外は走れないことに成っている訳だし。

862:国道774号線
02/07/10 16:13
最近バイパスの老朽化が目立ちますなぁ
舗装が悪いのか過積載が原因かはわかりませぬが

大雨時はちと怖い


863:国道774号線
02/07/10 17:54
新潟バイパスにも

[走行車線][追越車線]

の標識をつければ絶対右側巡航はいなくなる。
新潟人は律儀だぞ! 実際、高速道路では右側巡航はまったくいない。

864:国道774号線
02/07/11 22:43
紫竹山インターチェンジ
7/22〜9/15 22:00〜6:00 通行禁止

865:国道774号線
02/07/12 00:47
>>864
やっているみたいね。
もっともランプ移動なので全期間
全線通行止ではないようだけど。

866:お願い
02/07/12 09:09
工事は10:00〜18:00でお願いしたい。

まぁ当然無理っぽいけど
ところで何の工事?舗装?拡幅?ついに4車線とか?

867:国道774号線
02/07/12 13:31
>>864
R7→R49で帰りに使っているので
帰れないよ。
竹尾で降りると信号が多いし。

868:864
02/07/12 23:08
栗の木バイパスは快調なスタートダッシュでも次の信号で必ず引っかかる。
柳都大橋の完成で万代から紫竹山I.Cへのアクセスが楽になった。

869:864
02/07/12 23:16
>>865-867
 当方新津です。
 ランプ移動かなり渋滞の元ですよね。
 R116からの黒埼もようやく完成の兆しが見えてきましたよね。
 ところで紫竹のR8→R49の降りカーブは最高何キロですか。
 45ぐらいが限界です。70で事故った人を聞いたことありますが。

 たしか桜木〜紫竹山の中央車線きれいになりましたね。

870:慎重に
02/07/13 09:57
>>869
流石に70は・・・
気をつけて下さいな

871:国道774号線
02/07/13 11:13
漏れも40くらいかな。
もう少し出せそうだけど
たいがい前に車がいるから
巡航せざるを得ないですワ。

872:国道774号線
02/07/13 22:55
ガードにはたくさんの傷跡がありますな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4177日前に更新/160 KB
担当:undef