■□新潟バイパス■□ at TRAF
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:国道774号線
01/08/18 14:00
>>48
違うよ!
新潟バイパスは国道8号のバイパスだから黒埼IC〜紫竹山IC、
新新バイパスは国道7号のバイパスだから紫竹山IC〜新発田IC、
もともと国道7号の起点は新潟の本町、起点の碑もあるよ!
新潟西バイパスは国道116号のバイパスで黒埼IC〜曽和ICは正解!
すべてのバイパスの総称新潟バイパス、マンセー

51:国道774号線
01/08/18 15:42
>>50
URLリンク(www.pref.niigata.jp)
>>48が正解らしい。

52:国道774号線
01/08/18 16:45
>>51
新潟東西道路という名があったなんて・・・

53:国道774号線
01/08/18 17:01
>>52
地域高規格道路は各地にありますよ。一度調べれ。

54:国道774号線
01/08/18 18:09
新潟競馬場からの帰りは地獄です

55:国道774号線
01/08/18 19:55
>>54
同意、早く阿賀野川に橋を架けてくれ

56:国道774号線
01/08/20 21:53
いや、早通駅から新潟競馬場前までJRを延伸すべし

57:国道774号線
01/08/20 23:04
日沿道が中条まで延伸すればチトは
渋滞緩和するんじゃないの?
でも豊栄ICがあそこじゃああまり意味ないか。

58:国道774号線
01/08/22 04:06
>>40

R50や上武道路も充分高規格だと思うが

59:国道774号線
01/08/24 21:40
>>58
上武はそうかもしれんけど、県内のR50はダメだよ。なにしろ片側 1車線の区間がかなりあって、慢性的に渋滞するし。

60:国道774号線
01/08/24 22:38
あげだしどうふ

61:国道774号線
01/08/26 14:05
取締機のところで60キロに減速しないで下さい。
かったるい。

62:国道774号線
01/08/26 14:09
女池〜桜木〜紫竹山間は全国でもトップ10に入る交通量だとか。

63:国道774号線
01/08/26 17:08
>>62
ここだね。

URLリンク(www.2159.go.jp)

64:国道774号線
01/08/26 17:16
北陸道新潟西−新潟空港って意味あんの?
使いみちなしっ!

65:国道774号線
01/08/26 21:35 HCcoNjzs
>>64
新潟市江口地区住民の貴重な足です(ワラ
日沿道が中条まで出来て初めて本領発揮ですね。

66:県道774号
01/08/28 21:44 aggqN/iU
>>46 47 オイラはついつい、あそこで電車を見てしまう。 脇見運転はやめましょう。

車線変更禁止の直前(新発田方面)・直後(新潟方面)に紫竹山インターがある為みんな急いで車線変更する。 それが事故の原因の1つでは・・・。
オイラも免許取立ての時に、自車3〜5メートル前に合図も無く割り込まれた経験がある。

あと、黒崎〜海老ヶ瀬間の初期開通部分はアップダウンも激しい。

67:国道774号線
01/08/28 22:21 BZywEV8U
>>66
立体交差部分以外盛土高を低く押さえた結果でしょうね。
竹尾IC〜逢谷内間の低さ萌え。

68:県道774号
01/09/01 03:33 tvfkq5rk
>>67
ほとんど地上レベルですからね〜。
あと、栗の木バイパス新潟方面姥が山インター(?) 加速車線も無く、イキナリ側道より一時停止からの合流。
ぜひ車学の「地域性に合わせた特殊教習」に導入望む!!

>>61
 聖篭か何処かのインター近くで並走してる側道にも、たまに移動オービスいますよね!
 「いかにも」といった1BOX車で、「いかにも」といった止め方。リヤウィンドーからは機械丸見え。
 でも、油断すると気が付かないで、そのまま突っ込んで写真とられるから注意しましょう。
 

69:国道774号線
01/09/01 19:24 ooNYU/oU
>>68
芝田皮放水路かなんかの
側道が本線とレベルになるところね。
上下線とも。最近見掛けないけど。

70:国道774号線
01/09/03 22:16 O74CADtw
忘れた頃に豊栄インターそばの放水路上でもやってるよ!

東港線バイパスって中途半端で好き!

71:国道774号線
01/09/04 01:57 bEPwaBQ.
名阪国道スレを見てたまらなくなり、神奈川からわざわざ走りに行った。
今度のターゲットは新潟バイパス。

72:国道774号線
01/09/04 03:05 ccd0TSlg
新潟競馬も先週で終わり
ようやく毎週末の渋滞から開放されるか
それにしても競馬場周辺の渋滞は何とかならんかね

73:国道774号線
01/09/04 23:34 nYLYyzX2
>>70
東港線ミニバイパスマヌケ。
4車線一方通行→2車線に狭まる
類希なる設計萌え。

>>71
お待ちしています〜
名阪国道ほど面白くないけど。

>>72
濁川ICあたりから分岐して競馬場の
駐車場一直線だとイイネ!

74:県道774号線
01/09/07 02:10
>>71
走ったら、ぜひ感想を聞かせてね。ついでにマヌケな東港線バイパスも走ってみてね。

75:国道774号線
01/09/07 19:04
あげ

76:国道774号線
01/09/09 12:21
もうネタつきたかも・・・

77:国道774号線
01/09/09 13:07
>>71
新潟には行ったかー?

78:国道774号線
01/09/09 13:58
新潟県にはいいバイパスがあるんだねー。

79:国道774号線
01/09/09 13:59
でも磐越自動車道がショボ

80:国道774号線
01/09/09 15:09
>>79
どうせ交通量が少ないからいいんじゃない?

81:国道774号線
01/09/09 17:00
工事やるのに片側交互通行できるのも磐越ならではだね。

82:国道774号線
01/09/09 17:01
>>81
高速のくせに片側交互通行・・・。スゴイ道だね。

83:国道774号線
01/09/09 17:02
なんか新潟ネタのスレだけあがっとる。少人数で盛り上がってるのがバレバレ

84:国道774号線
01/09/09 17:06
>>84
そうだね。

85:国道774号線
01/09/09 17:23
>>84
>>84じゃなくて、>>83じゃないの?

86:国道774号線
01/09/09 17:28
つうか新潟人2ちゃんねらー多いでしょ。
ニュー速板の柿の種スレ異常に盛り上がってたし。
俺は2年間だけ新潟人

87:国道774号線
01/09/09 19:22
>>86

雪が多くて冬場すること無いから
2ちゃんねらーにそのまま春夏秋もヒッキー(藁

88:国道774号線
01/09/09 19:36
>>71
静岡県内のBPも将来は高架IC出入りになるから期待してNE!

89:国道774号線
01/09/09 19:41
新潟県民は税金泥ボーと同じ、だいたい1時間当たり何台車が通るんだ。

90:国道774号線
01/09/09 19:56
>>89
概出だぞ
>>63
見れや。糞田舎の89の道路よりイパーイ車通っているゾ
税金泥ボーはお前だ。氏ね!

91:国道774号線
01/09/09 20:11
>>90
あまり怒らないでやって下さい。89は無知なくせに、偉そうなことを発言したがるクズなんだから。

92:国道774号線
01/09/09 20:16
>>88
静岡県内のR1のバイパスって、有料ばっかし。無料って静清ぐらいじゃん?

93:国道774号線
01/09/09 20:23
>>90
馬鹿か俺は世田谷だぞ。笑わすなよ。そうか既出かスマン。
まぁお前らのとこは1M当たりの建設費用がひ孫までのもうけを見ても、糞田舎だから安い。許してやるよ。℃田舎県人

94:国道774号線
01/09/09 20:23
>>72
年に24日しか開催しない(今年は16日)んだからそんなに高い金かけられないわな

95:国道774号線
01/09/09 20:45
どこもワンパターンだな。

都会もんネタないから田舎に疎開に来るので困る。
それとも都会スレから弾き飛ばされたか。

96:国道774号線
01/09/09 20:52
新潟県人はくずです。
これも既出か?
新潟県って日本一ドキュンが多い。
これはどうだ。(あほ

97:国道774号線
01/09/09 21:11
新潟ネタで盛り上がれて羨ましい

98:国道774号線
01/09/09 21:26
>>97
くだらないなりに盛り上がるからね。

99:国道774号線
01/09/09 21:28
ニイガタ人 ニダー人
言葉の起源はここね。(藁

100:国道774号線
01/09/09 21:30
100か?
よいしょっとage

101:国道774号線
01/09/09 21:31
新潟西ICからバイパスに合流する前後で車線が減る。
あれを早めに改善願いたい。

102:国道774号線
01/09/09 21:33
>>101
改善の必要性なし、税金の無駄、自分たちの県税で作れよ。

103:国道774号線
01/09/09 21:34
このスレ、一時はさがってたのに。

104:国道774号線
01/09/09 21:36
>>102
腐れ東京資本の法人税廻せや、ゴルア
小泉道路特定財源寄越せ!

105:国道774号線
01/09/09 21:38
>>104
田舎もんは芯でよし。おめーらの電力料金安すぎ。税金ももっと払え。

106:国道774号線
01/09/09 21:40
>>105
え、東北電力の電気料金を知ってるの?

107:国道774号線
01/09/09 21:42
>>106
俺は東電知るかボケ。

108:国道774号線
01/09/09 21:45
>>107
はいはい、とっと逝ってくれ。

109:国道774号線
01/09/09 21:46
>>105
文句あんなら電気使うな、ヴォケ

110:国道774号線
01/09/09 21:47
何だ?
新潟バイパスの話じゃないのか?

111:国道774号線
01/09/09 21:59
>>110
もう何でもアリなんじゃない?

112:国道774号線
01/09/09 22:00
>>109
じゃあ、東北電力に電気止めてもらおうや。

113:国道774号線
01/09/09 22:00
ボケばかりのスレ発見 見てて痛いね

114:国道774号線
01/09/09 22:01
>>111
じゃあ、なんでもあり板逝け!

115:国道774号線
01/09/09 22:01
>>113
オマエモナー

116:国道774号線
01/09/09 22:05
いらないスレッド候補

117:国道774号線
01/09/09 22:06
なんだかんだ言ってカキコしてるから、全然下がらないね。

118:国道774号線
01/09/09 22:07
>>115
何故にオマエモナーとは?
おまえこそ意見もないのか糞野郎

119:国道774号線
01/09/09 22:08
>>117
オタがおおすぎ市ね

120:国道774号線
01/09/09 22:08
>>119
お前も市ね

121:国道774号線
01/09/09 22:11
このスレは
「新潟バイパス周辺のバスヲタを煽るスレ」
に変わりました。

122:国道774号線
01/09/09 22:12
>>118
アンタモネー

123:国道774号線
01/09/09 22:12
>>121
勝手に変えるな!
氏ね!

124:国道774号線
01/09/09 22:13
>>123
オマエモナー市ね

125:国道774号線
01/09/09 22:14
>>124
キサマガナー氏ね

126:国道774号線
01/09/09 22:15
オマエモナーはどこまで続くか?

127:国道774号線
01/09/09 22:15
糞スレ危険。
上げるな!

128:国道774号線
01/09/09 22:16
>>126
お前が逝くまで

129:国道774号線
01/09/09 22:19
>>128
あほもうやめれあほ。

130:国道774号線
01/09/09 22:20
>>129
はいはい、新潟人は氏んでいいよ

131:国道774号線
01/09/09 22:21
ところで、このスレ立てたヤツはどこいった?

132:国道774号線
01/09/09 22:23
>>131
浦佐に逝って、角栄でも拝んでいるんじゃないの?

133:国道774号線
01/09/09 22:24
>>132
ワラタ

134:国道774号線
01/09/09 22:24
で、このスレ何のスレ?

135:国道774号線
01/09/09 22:27
ここ、スレ立ててから44日で、レスが75しかついてないのに、
今日1日で、いくつレスがつくのか・・・

136:国道774号線
01/09/09 22:29
>>134
新潟県人を晒し上げるスレ。

137:国道774号線
01/09/09 22:30
詰まらんな。
公共事業ネタなら政治板とか
電気ネタ(藁)なら電気板とか
あるじゃんか。そっちに逝きなされ

138:国道774号線
01/09/09 22:31
>>137
じゃあ、お前が逝け

139:国道774号線
01/09/09 22:31
>>136
基地外都会人の板違い
アホカキコを晒し上げるスレだろ(ワラ

140:国道774号線
01/09/09 22:36
じゃニイガタ県人はドキュンでお終いにしよう。

141:国道774号線
01/09/09 22:37
>>140
やだ

142:国道774号線
01/09/09 22:39
>>141
きりがないぞ。ドキュンでお終い。

143:国道774号線
01/09/09 22:43
>>142
御意に。
と言う事で終了。



144:国道774号線
01/09/09 22:43
新潟の交通整備が羨ましい余り
糞レス連発する基地外都会人と
語ろう!スレを立ててそっちに
逝ってもらえば。

145:国道774号線
01/09/09 22:44
ということで、「なぜ新潟人はドキュンなのか」を語るスレに変更。

146:国道774号線
01/09/09 22:45
>>144
お前だけ逝け

147:国道774号線
01/09/09 22:45
名古屋人は新潟人を殺したい程憎んでるとどっかのスレで言ってたな。

148:国道774号線
01/09/09 22:45
えっ終了じゃないの

149:国道774号線
01/09/09 22:46
>>148
再開じゃ。

150:国道774号線
01/09/09 22:46
再開

151:国道774号線
01/09/09 22:50
ということで、新潟人は氏ね

152:国道774号線
01/09/09 22:52
>>151
オマエモナー、基地外!

153:国道774号線
01/09/09 22:52
そう言うオマエが詩ね!

154:国道774号線
01/09/09 22:52
>>152
新潟人発見!!!

155:国道774号線
01/09/09 22:54
>>154
基地外発見!!

156:国道774号線
01/09/09 22:55
削除依頼だしといたよ

157:国道774号線
01/09/09 22:57
そうだな。
こんな糞スレは百害あって一利無し。
良スレの邪魔だな。

158:国道774号線
01/09/09 22:57
       \       /
        _┌┬┬┬┐_
    ――┴┴┴┴┴―――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>基地外を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二都会|精神病院   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

159:国道774号線
01/09/09 22:57
>>156
迷惑だ、氏ね

160:国道774号線
01/09/09 22:58
引っ込め!
ニイガタケンジン

161:国道774号線
01/09/09 23:00
>>160
 おまえが来るなよ(藁

ココ、こんな内容じゃなかったのになあ・・・。

162:国道774号線
01/09/09 23:04
>>160
市ね度田舎もん

163:国道774号線
01/09/09 23:04
>>162
お前も氏ね

164:国道774号線
01/09/09 23:05
スレは何ですか?

165:国道774号線
01/09/09 23:06
>>164
スレッドのこと

166:国道774号線
01/09/09 23:06
まだやっとるか!
意味の無い煽りあいでトップにageるんじゃね〜ぞ!

167:国道774号線
01/09/09 23:06
田舎モンを晒しあげるスレ

168:国道774号線
01/09/09 23:07
>>166
おまえこそsageでやれ!

169:国道774号線
01/09/09 23:07
>>164
ニイガタ県人を罵倒する。

170:国道774号線
01/09/09 23:08
       \       /
        _┌┬┬┬┐_
    ――┴┴┴┴┴―――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  とりあえず乗ってけ
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二   |南浜病院   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

171:国道774号線
01/09/09 23:09
>>169
閑だね〜
ガンバレヤ〜

172:国道774号線
01/09/09 23:09
>>168
つっこみ、有り難う(藁

173:国道774号線
01/09/09 23:11
>>170
南浜病院ってどこ?

174:基地外都会人
01/09/09 23:11
僕のバアチャン新潟県出身だった。
バアチャン、怨むゾ。
都会に出てこなきゃ漏れも整備した道路で
車をかっ飛ばせたのにハズ電車生活さトホホ。

175:国道774号線
01/09/09 23:12
田舎の病院か?
動物病院だろ(ワラ

176:国道774号線
01/09/09 23:14
不毛だ。落ちる。
夜明けまでやってろ!ゴルァ

177:国道774号線
01/09/09 23:17
にいがた皿仕上げ

178:国道774号線
01/09/09 23:59
ところで、新潟語ってなに?

179:国道774号線
01/09/10 00:03
>>178
韓国とか北朝鮮で使われている言葉

180:国道774号線
01/09/10 00:11
久しぶりに覗いてみたら。。どうしたんだ?
相当新潟に恨みがあるみたいね。

181:国道774号線
01/09/10 20:05
今夜もチャット?

182:国道774号線
01/09/10 20:11
ここで話題になっているバイパスを今日走ってきました。
感想・・・確かにとても立派な道路。羨ましいと思ったよ。でも想像してた以上に、交通量が多いのなんの。
     正直走りにくかった。あの道路を、毎日平気で走っている新潟の人たちってすごいと思った。

183:国道774号線
01/09/10 20:40
>>182
交通量が少なければ、ゆったりとしていい道路なんだが。

184:国道774号線
01/09/10 20:42
>>182
新潟はキチガイが多いから、あんな道路でもスイスイ走れるんだよ。

185:国道774号線
01/09/10 21:23
>>184
でもあの道路をスイスイ走れるなんて大したもんじゃない?

186:国道774号線
01/09/10 21:23
新潟バイパスマンセー!!
>>184逝ってよし!!

187:国道774号線
01/09/10 21:41
とりあえずage

188:国道774号線
01/09/11 01:51
>>182
首都高とかに比べたら全然走りやすいんじゃない?
新潟から東京に来てン年になるけど、いまだに首都高は慣れないよ
帰省した時とかにバイパス走ると、幸せ〜って感じ(w

189:国道774号線
01/09/11 18:44
>>188
はいはい、田舎モンは逝ってヨシ!

190:国道774号線
01/09/11 21:51
ニイガタ祈念age

191:国道774号線
01/09/11 21:51
まともな道路の作ってもらえない都会人の基地外お見舞い申し上げまする
シンタローにいって、外環道早く作ってもらいなさい。

192:国道774号線
01/09/11 21:53
>>191
あんたらダニにいわれた久根ーよ。

193:国道774号線
01/09/11 21:53
>>192
あんたらノミに言われた久根え世。

194:国道774号線
01/09/11 21:54
>>193
あんたらシラミに言われた久根え世。

195:国道774号線
01/09/11 21:56
>>194
あんたらゴキブリ言われた久根え世。

196:国道774号線
01/09/11 21:58
>>195
あんたらウィルス菌言われた久根え世。

197:国道774号線
01/09/11 22:05
>>196
あんたらうじ虫に言われた久根え世。

198:国道774号線
01/09/11 22:06
>>192-197
めんどうだから、まとめて逝け!

199:国道774号線
01/09/11 22:07
久しぶりにみにきたら
まだやってたか・・・・

200:国道774号線
01/09/11 22:42
新潟バイパスマンセー!
世界貿易センタービルマンセー!

201:国道774号線
01/09/12 00:50
貿易センタービルも今日で終わりか・・・

202:国道774号線
01/09/12 22:44
>>201
もったいない・・・

203:国道774号線
01/09/12 23:01
>>201
ニイガタも今日で終わりか・・・

204:国道774号線
01/09/12 23:06
>>203
お前も今日で終わりか・・・

205:国道774号線
01/09/12 23:12
ニイガタも崩壊して欲しい。
チバ県民

206:国道774号線
01/09/12 23:13
チバも崩壊して欲しい。
サイタマ県民

207:国道774号線
01/09/13 17:23
サイタマも崩壊して欲しい。
トチギ県民

208:国道774号線
01/09/13 20:06
トチギも崩壊して欲しい。
グンマ県民

209:国道774号線
01/09/13 22:03
グンマも崩壊して欲しい。
ニイガタ県民

210:国道774号線
01/09/13 22:18
がいしゅつかもしれんが、「新新バイパス」ってなんてよむの?
にいにいバイパス?しんしんバイパス??

211:国道774号線
01/09/13 22:19
にいしん

212:国道774号線
01/09/13 22:27
しんにい

213:国道774号線
01/09/13 22:28
にいにい

214:国道774号線
01/09/13 22:29
糞都民のバスオタは地下鉄乗ってろ。

215:国道774号線
01/09/13 22:29
雪がしんしん

216:国道774号線
01/09/13 22:31
ネクラの都民は地下鉄で移動しろ。

217:国道774号線
01/09/13 22:32
しんしんのお漬物

218:国道774号線
01/09/13 22:51
で、実際はどうなのよ?

219:国道774号線
01/09/13 22:54
ワシは知らん!

220:国道774号線
01/09/13 22:55
知れ!

221:国道774号線
01/09/13 22:55
教えろ!

222:国道774号線
01/09/13 23:03
新潟(にいがた)と新発田(しばた)を結ぶので、
あたらあたらバイパス。

223:国道774号線
01/09/13 23:03
やだ!

224:国道774号線
01/09/13 23:33
にいし バイパス
ダッセー(ワラ

225:国道774号線
01/09/14 19:46
>>222
新発田(しばた)ってどこよ?

226:222
01/09/14 19:54
新潟より27.3kmほど北東にある
8万人くらいの市。イカン、しR
白新線の営業キロだった。
兎津田詩嚢

227:国道774号線
01/09/14 21:59
新々バイパス=しんしんバイパスです。

228:国道774号線
01/09/15 20:23
>>227
変な名前

229:71
01/09/16 03:54
>74
新潟バイパス走ったよ。
土曜の夕方で通行量は結構多かったけど、停止するような渋滞はなし。
舗装状態もきれいだし、ICの加速車線も結構長くて、この手の高規格道路の中では安全で快適に
走れる道だと思ったよ。

ついでに東港バイパス?も走ってみた。
あれって工事中の暫定供用?
中央分離帯を挟んで左にも同一方向に車が走ってたらから、
逆送しているかと思ったよ(ワラ

230:国道774号線
01/09/17 19:00
>>229
それがどーした?
ジマンか?バカじゃーん。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・

231:国道774号線
01/09/17 19:00
>>229
それがどーした?
ジマンか?バカじゃーん。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・

232:国道774号線
01/09/17 22:31
>>229
東港線ミニバイパスもうできて25年くらい経つんじゃないのかな?
一方通行の出口のあたりから信濃川に橋を架ける計画があったらしいけど、
建設省(道路管理者)と運輸省(港湾管理者)との調整が付かず、
計画があぼーん。その後それぞれ位置を変えて新橋と海底トンネルと
世紀の無駄事業(田舎新潟にしては)と形を変えましたとさ。

なおあの場所が高架となっているのは当時並行する地上現道に
貨物線踏切が在ったためのようです。一生暫定形。

233:国道774号線
01/09/18 01:13
sarashiage

234:国道774号線
01/09/18 18:30
新潟のバイパス網は新潟東西道路だけでなく南北道路もあります。
こちらも亀田バイパスが完全高架で今も万代島ルート線という高架道路が
整備中です。高架上、4車線、下4車線。
URLリンク(www.2159.go.jp)

東西道路の東側では巻バイパスも高架で将来的には新潟バイパスと繋がると思われます。
さらに新津バイパスも将来的にはソノヤマJCTとなり高架になると思います。
現に新津バイパスは既に盛り土です。

235:国道774号線
01/09/18 20:26
漏れのネーチャンは
モリマンだよ。

236:国道774号線
01/09/18 21:06
>>235
立体交差?(w)

237:国道774号線
01/09/18 23:56
age

238:国道774号線
01/09/24 21:37
プラトニック・セックス

239:国道774号線
01/09/25 13:37
>>238
お!イイジマ愛。
人工胸に激萎え〜

240:国道774号線
01/09/28 23:50
渋滞中

241:元県民
01/09/28 23:56
まだ倉庫に行ってなくて良かった。
>>234
そんなに整備するんかい。知らんかった。

242:国道774号線
01/09/29 15:38
バイパスを作れば作るほどIC付近に
郊外店が進出。
そして,市内中心部はドンドン寂れる。
もはや古町には昔の面影無し。
万代シテイも何時まで持つか・・・

243:国道774号線
01/09/29 22:58
>>242

漏れ(32歳)が糞餓鬼だった頃みたいに
「新潟に買物に行こう!」と親に言われた
萌え萌えだった時代じゃないからなぁ、
今は。

244:元県民
01/10/01 00:46
>>242
そうだね。この間久しぶりに古町に行ってきたけど、寂れたな〜。カミーノがなくなったのもわかるよ。万代のほうはまだもちそうで安心したけど。

245:国道774号線
01/10/02 17:29
新潟西バイパスは田んぼの真中を
突っ走っているけど
あそこの周辺もやがて大発展するんだろうなぁ・・・

田んぼを買うなら今のうちかな?

246:国道774号線
01/10/03 20:31
本日竹尾→紫竹山事故渋滞age

>>245
糞新潟がこれ以上発展することないだろう。
っていうか農家資格がないと農地買えないよ(w)

247:国道774号線
01/10/10 09:43
西バイパスもいいけど、黒埼以西の8号を高規格化して三条まで延伸しよう。

これで新発田〜新潟〜三条〜見附〜長岡〜小千谷間のバイパスが完成。

248:白根氏
01/10/10 11:47
>>247に同意。
早く白根バイパスできねーかなー?

☆誰かのコピペ

長岡地域南北道路:小千谷BP〜長岡東BP〜見附BP〜三条(43.4km)
うち、長岡市妙見町〜栄町猪子場(35.5km)は連続4車線道路で、
小千谷市三仏生−妙見、栄町(猪子場〜千把野)、三条大橋での
拡幅工事が終了すれば、連続4車線区間は40.7kmとなる。
経由:小千谷市、長岡市、中之島町、見附市、栄町、三条市
国道17号線:小千谷市内4.7km(2車線)、長岡市内15.3km(4車線)
国道8号線:長岡市内8.5km(4車線)、以北16.9km(ほとんど4車線)

☆区間距離:P木津北〜川崎IC:20km、G川崎IC〜下須頃:25.4km
木津北〜?生IC:2.0km、?生IC〜三仏生:0.7km、三仏生〜片田IC:8.1km
片田IC〜長倉IC:6.2km、長倉IC〜中沢IC:1.0km、中沢IC〜川崎IC:2.0km
川崎IC〜亀貝IC:1.7km、亀貝IC〜中之島IC:6.8km、中之島IC〜今町:2.2km
今町〜上須頃:11.5km、上須頃〜下須頃:1.2km

★8号線バイパス情報:URLリンク(www.hrr.mlit.go.jp)

249:国道774号線
01/10/10 20:00
亀田バイパス鵜ノ子インター本日立体化age

250:東京都都民
01/10/10 20:10
何で新潟があがるのか?
  1 厨房が多い。
  2 バカが多い。
  3 田舎で遊びがない。
  どれだ。 ドキュン新潟県人

251:国道774号線
01/10/10 20:58
いいな,新潟は。
今日、愛知県を走ったが、道の悪いこと、あんまりだ。特に尾張地区。
もういいかげんに、公共投資は、愛知県にくれてやるべき、今後
新潟は、0でよい。

252:国道774号線
01/10/10 23:10
>>250
正解は
4 道路事情がよくて家に早く着き過ぎるので基地外東京都都民のお付き合い
だな。

253:国道774号線
01/10/11 00:22
新潟晒し上げ

254:国道774号線
01/10/11 10:08
>247
>>これで新発田〜新潟〜三条〜見附〜長岡〜小千谷間のバイパスが完成。
これが4車線以上の道路になったら、県内最大、いや全国でも有数の大動脈になるね。
ところで、新発田−小千谷間って、何キロあるの?

255:国道774号線
01/10/12 13:25
>>254
大野と三条の間は
2車線でもバイパスだしな
旧8号は、中之口川の土手。

>>249
49号のうのこの立体交差の完成で
朝夕の混雑はどうなったんだろ。
今まで信号で49号の本線側の流れを
止めていたので、亀田市街からの流入ができてたけど、
どうなったんだろ。
亀田から新潟に向かうのが辛いような気がする

256:国道774号線
01/10/15 14:24
>>255
郊外へ向かう車線はうのこよりも先の信号でつまっている
朝は、バイパスを使わないので市街方面への流れは
わからん。

257:国道774号線
01/10/18 12:36
北陸道が黒埼(今の新潟西)までだったときは、
高速からバイパスへきれいにつながっていたのが
懐かしい。
後付けの新潟西インターの作りはひどいよ

258:国道774号線
01/10/18 23:20
>>257
特に黒埼→小新方面ね。

259:元県民
01/10/20 00:31
先週実家に帰った際、新潟西バイパスを走ってきた。あんなに立派な道路が無料だなんて信じられん。一部有料化してもよいのではと思った。
>>255
なるほど。そうだから白根市内がほぼ一直線になってるのか。おまけに2車線の割にはゆったりしてるし。

260:県外人
01/10/20 00:42
昼間しか走ったことないんだけど、夜特に深夜とかどうなの?
道の駅が2つばかしあったと思うけど、なんかドキュソがたまってそうだなぁ・・・

261:国道774号線
01/10/20 06:47
>>260

>>31>>32>>33のような状況らしい。

262:260
01/10/21 01:44
>>261
なるほど、大体検討が付きますね・・・

263:国道774号線
01/10/21 11:37
平成10年3月に新潟西バイパスが全線開通したことにより、

接続する新潟バイパス・新新バイパスとあわせ、新発田IC〜曽和IC間36.1kmが
信号交差点のない高規格道路で結ばれた。

このことにより信号待ちがなくなり、円滑な交通の確保ができたため、
自動車から排出される二酸化炭素の量を抑制することができ、
その量はブナ林に換算すると約2,000ヘクタ−ルとなる。
これは、東京ディズニ−ランドの敷地の約40倍の面積となり、
いいかえると、2,000ヘクタ−ルのブナ林を整備したことになる。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

264:国道774号線
01/10/21 11:45
URLリンク(www.2159.go.jp)
らいぶがっぞうがいっぱい

265:国道774号線
01/10/23 17:36
                             ∴∵////∴∵
                            ∴∵////∴∵
                           ∴∵////|∴∵
      紫竹山インター             ∴∵////\∵\∴∵
                         ∴∵////|∵\∵\∴∵
                    ∴∵∴ ∴∵/////∵∵∵ ̄ ̄\∴∵
                     ∴∵∴∵/////∵∵/ ̄ ̄ ̄\\∴∵
                  ∴∵ ∴∵/ ̄////|∵/∵∴∵∴∵|\∴∵
             ∴∵∴∴∵∴∴∵/∵∵////∵|/∵∴∵∴∵/∴∵\∴∵∴∵∴∵
 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ̄ ̄ ̄∵∵////∵//∴∵/ ̄ ̄ ̄∴∵∴∵ ̄ ̄ ̄\∴∵
==============================================
==============================================
   \_____∵∴∵∴∵∵_____////∵//∵_____/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∴∵∴∵∴∵\\∵∴∵∵/∴∴∴∵////∵//∵/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∵∴∵\\∵∵|∴∵∴∵////∵//∵/∴∵∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵\\∵∵\─///// ̄// ̄∴∵∴∵∴
     ∴∵∴∵∴∵\\────/∵//∴∵∴∵
      ∴∵∴∵∴∵|∴∵∵///∵∵/ ̄∴∵
      ∴∵∴∵∴∵|∴∵//// ̄ ̄∴∵∴∵∴∵∴
      ∴∵∴∵∴∵|∵////∴∵∴∵
      ∴∵∴∵∴∵|////∴∵∴∵∴
     ∴∵∴∵∴∵//// ̄∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵////∴∵∴∵
   ∴∵∴∵∴∵|///∴∵∵∴∵
   ∴∵∴∵∴∵///∴∵∴∵

266:国道774号線
01/10/23 21:45
>>265
いい線逝ってるよ

267:国道774号線
01/10/23 21:54
>>265
亀田から新発田方面へのランプが省略されていて
信号もないところを一気に平面交差しないと
逝けないようになっているよね
面倒くさいから、1つ先の紫鳥線の交差点でUターンするけど

268:名無しでGO!
01/10/24 22:42
>>257
その頃の話。料金所をでても道の作りはほとんど変わらない。幼心に、どうして無料なんだかわからなかった。

269:国道774号線
01/10/26 12:40
>>263
おかげで郊外はホントに公害だらけ(ワラ

270:国道774号線
01/10/29 18:58
小学校のときの社会科の
副読本に黒埼インターの空撮が
載っていた。
当時は感動した。

271:国道774号線
01/10/30 23:45
今日もバイパス飛ばして
帰るかな
25kmを22分で走りきる。

272:青梅街道
01/10/31 00:36
諸君、新潟BPの最高速を教えてくれ。
夜は空いてるの?

273:国道774号線
01/10/31 00:48
法定全線60km/h
深夜早朝は空いているネ
120km/hくらいヘッチャラらしいけど、
漏れはそこまで出したことない。

274:青梅街道
01/10/31 00:50
↑法定速度じゃなく、実際に出しことのあるスピード

275:青梅街道
01/10/31 00:53
>>273
白バイ、オービス、取締りは多いのかい?

276:国道774号線
01/10/31 09:49
去年の新潟県警の
スピード違反もみ消し事件以後、
取り締まりが激減。
今年の秋の交通安全運動あたりから
夜の覆面が復活してきているような気がする。

ちなみに出したことのある最高は
145km/hくらい。
高速に比べて路面が悪いので
あまり出さない方が無難。

277:国道774号線
01/11/01 22:22
昨日、基地外ランエボが
かなりの猛スピードで走っていて
工事による車線規制に気付かずに
パイロンに突っ込んでいき、
前を走ってるヴィッツに
あぼーんしそうになっていた。
基地外は、周りに迷惑かけずに逝け

278:国道774号線
01/11/01 22:33
高速みたいにもっと手前から車線規制案内すればいいのにね。
名阪国道は高速並みだよ。それでも基地外は突っ込むだろうが(w)

279:青梅街道
01/11/01 23:47
今週末、新潟へ走りにいこうかな〜
何か気を付けることある?(ボクかなりのスピード狂)

280:国道774号線
01/11/02 00:03
>>279

多分概出だと思うけど競馬場あたりのオビズかな。
太夫興野〜蓮野間の移動オビズも一応ね。
雨天時は豊栄〜新発田間で轍に注意かな。直したっけ。

281:元新潟市民
01/11/05 00:17
>>260
深夜はたまに超特殊な車両が走ってるよ。
戦車とか。

>>270
黒埼I.Cの造形は美しいよな。

282:元県民
01/11/05 20:29
このスレ、まだあったんだね。倉庫にいってなくてよかったよかった。

283:国道774号線
01/11/05 20:34
>>282
でも>>100-200は最高にワラタよ

284:国道774号線
01/11/05 22:48
もうすぐネタギレだよ〜ん。

そろそろ出てくるのか?>嵐

285:国道774号線
01/11/08 07:03
このスレで
地方の高速=赤字 は正しいか?
スレリンク(traf板)

18 名前:国道774号線 投稿日:01/11/04 10:28
>>14
>はあ?新潟?まさか街中を走ってる一般道の1地点をもって交通量日本一なんていってんじゃねえだろうな(藁
>新潟走ってる高速道路がそんなに渋滞してるわけねえだろ
>それとも片道1斜線か?(藁)

こんな世間知らずなひきこもりを発見しました。
だれかこの悲惨な18に現実を教えてあげてくださいな。

286:国道774号線
01/11/08 20:28
>>285
少なくとも新潟の高速道路は渋滞しているとは思えんが・・・。
比較の対象を何処に置くかで変わるだろうよ。
そりゃ首都高から見れば新潟の高速なんてガラガラだよな・・・

287:国道774号線
01/11/09 08:04
北陸、関越、磐越は確かに渋滞しない。

ちなみに新潟バイパスの交通量日本一というのは国道だけでなく
各都市高速(首都高含む)とも比べて日本一だよ。

288:国道774号線
01/11/09 11:15
新新バイパス〜新潟バイパス〜新潟西バイパス=交通ルール無法地帯。
無神経DQN多し。

289:国道774号線
01/11/09 12:38
>>287
ソースきぼーん!

290:国道774号線
01/11/09 12:48
>>288

291:国道774号線
01/11/09 12:48
>>288
無神経DQNをさらしてくれ

292:国道774号線
01/11/09 12:57
>>291

例1.
車線変更時にウインカーも出さずにいきなり変更するDQN。

293:国道774号線
01/11/09 13:15
>>291
一番右側の車線をゆっくり走り、流れを阻害する車。

294:国道774号線
01/11/09 13:29
>>289

URLリンク(www.2159.go.jp)
新潟バイパスの交通量は確かにすごいよ。首都高は何回も乗ってるけど
(埼玉方面除く)以前新潟に18時過ぎに着いて乗ったらマジで怖かった。
っていうかなんでこんなに車が多いのに渋滞しないんだろう。って不思議だった。

295:国道774号線
01/11/09 14:30
>>291
やたら車間をあけない車。
無理やり割り込んでくる車。
ICでの合流や2→1車線になるときファスナー合流ができない車。
一番左側の車線をかっ飛ばしている車。

296:国道774号線
01/11/09 16:26
とにかくうらやましいかぎり。すばらしい道路です。>新バイ
だって福島県の道路って言ったら.....
四号線の郡山バイパス最悪だな。

297:289
01/11/09 19:30
>>294
サンクス!

しかし,新潟バイパスの交通量が多いと言うことは
周辺の一般道路の整備が遅れているからではないのか?

首都圏や大都市圏では周辺の一般道もかなり整備されているから
車がバイパス1箇所だけに集中する事がほとんど無いと思われる。

298:国道774号線
01/11/09 19:33
>>295
一番右の車線(普通は追い越し車線と呼ばれている車線)を
チンタラチンタラ走るヴォケがいるからと思われる。

遅い車は一番左側車線をトロトロ走ってればヨシ!

299:国道774号線
01/11/09 20:45
>>297 逆だと思うぞ!
新潟バイパスの交通量が日本一なのは
大きな渋滞もなく適度に混んでスムーズに流れているからでは。
極端な例を出すと、超激しい渋滞で一時間に100mくらいしか進めない時は、
車はいっぱいでも一時間あたりの交通量は数10台になってしまう。
(交通量は何台通過したかで測るため)
首都圏は車が多すぎて全体的に車の流れが停滞ぎみで、
混んでいても交通量は少なくなることが多い。
首都圏から見ると新潟はとっても道路の整備が進んでいて超うらやましいぞ!

300:国道774号線
01/11/09 21:16
仙台から旅行に行って、バイパスには参ったね。
仙台の道路事情からみればうらやましい。
先見の明ありだね。

301:国道774号線
01/11/09 22:31
本日夕方同時多発事故大渋滞age

302:国道774号線
01/11/09 23:02
>>293
こんなDQNいるね。追い越し終わっても退かなかったり、
追い越す気もなく一番右側を真中や左側の車と同じ速度か遅く走っている車。
交通の流れを阻害したり、後ろに大量の車詰まらせてる。
この素晴らしい新潟バイパスが、こいつらのせいで・・・ 無神経もいいかげんにしろ!

303:国道774号線
01/11/09 23:09
よって、竹尾〜海老ヶ瀬なんか一番左側車線が一番早く走れるのよネ(w)

304:国道774号線
01/11/09 23:48
>>293に禿げしく同意!

305:国道774号線
01/11/11 12:27
新潟バイパスにもこんな看板設置してほしいね。
 −−−−−    −−−−−
|走行車線|  |追越車線|
|  ↓   |  |  ↓  |
 −−−−−    −−−−− 

306:....
01/11/11 14:22
niigata B.P. age

307:国道774号線
01/11/11 20:57
>>305
公式サイトで概出(笑)

URLリンク(www.2159.go.jp)

308:国道774号線
01/11/12 09:00
昔の新潟バイパスは制限速度が普通車は60km/h,大型車は50km/hだった。
その標識は、

((60))((50))

の様に並んでたんだ。
オレの推測でしかないが、これで右側は大型とおそい車用車線だと誤解した人が多くいて、そのなごりが今も続いていると思われ。
現在は統一されて60km/hだよ。

309:国道774号線
01/11/12 19:31
↑の説が正しければ、遅い車は左側の車線に移るように促す看板があれば、
一番右側の車線をゆっくり走り流れを阻害するDQNは減るね。

310:国道774号線
01/11/12 19:36
>>309
田舎者は標識なんか見てないよ。
自己中運転のヤツばっかり。

急に曲がったり車線変更なんてざら
ウインカーの意味解かるんかい,アフォ。

311:国道774号線
01/11/12 19:39
新潟はみんなウインカーだすよ。

312:国道774号線
01/11/12 19:43
新潟に限らないだろうけど、時々ウインカー出しっぱなしで延々と車線変更しないDQNいるな(藁

313:国道774号線
01/11/12 20:41
>>305
3車線あるんでしょ?

314:国道774号線
01/11/12 21:15
>>313
新潟西〜海老が瀬まで3車だけど、
女池・紫竹山・竹尾IC上は2車なのだ。トホホ。

315:国道774号線
01/11/12 21:18
>>311
ウインカーを出しつつ
車線変更するDQNはいるな

普通は車線変更の3秒前だぜ

316:国道774号線
01/11/12 21:26
しかし新潟バイパスは状況の変化が激しいので 3 秒というのはすごく長く感じるんですよ。
それこそ >>312 の言うような印象を持ってしまう。

317:国道774号線
01/11/12 22:40
>>316
ウインカー出すとわざと車間詰めるDQNがいるからだけど

318:国道774号線
01/11/12 22:47
>>315-317
新潟ってマナー最悪!交通法規を守ろう!

319:国道774号線
01/11/12 23:14
>>318
いや、新潟に言っても無駄だよ。
なにせ、新潟だからな。

320:国道774号線
01/11/12 23:17
>>317
自分がやってるからって他人もそうだと言うな!

321:国道774号線
01/11/12 23:43
>>316
新潟は全体的にウインカーは短めだね。

322:国道774号線
01/11/12 23:44
>>320
おまえもな。

323:国道774号線
01/11/12 23:56
ウインカーだして、相手に気づかれる前に素早く割り込む。
こんな運転バイパスではよく見るね。

324:国道774号線
01/11/13 00:38
新潟人は良い人多いのに、
車の運転マナーは悪い人が多い。
このギャップはどうしてなんだ?
本当にこのギャップにはビックリする。
運転すると人が変わる人が多いのか?
それとも車の運転マナー知らない人が多いのか?

325:国道774号線
01/11/13 01:41
3年前新潟バイパスを通ったとき、4車線?もある車線に
びっしり車が走っていて、しかもどの車線もスピードが
変わらなかったのが気持ち悪かった。

でも無料だしとてもいい道だと思ったよ。

326:国道774号線
01/11/13 11:34
>>325
きっと、前に一番右側の車線をゆっくり走って流れを阻害するDQN車がいたのでしょう。
低速車が並んで走って「とうせんぼ」していたかもしれません。
新潟バイパスではよくあることです。
新潟には車線が2つ以上ある時の走り方を知らない人が結構いるようです。

327:国道774号線
01/11/13 13:47
>>321.323
ウインカーは後続車に自分のこれからの動きを
知らせる大事な役目が有るって事を知らないヤツが多過ぎ。

ウインカーは出しゃ良いってもんじゃねえだろうよ
もっと早目に出せや。
それに一般道でも左に寄せて停車する時にブレーキ踏んでから
ウインカーを出すヤツが多いなぁ。
特におばはん。
ちゃんと後見ながら運転してくれや。
バックミラーやルームミラー有るんだろ?

328:国道774号線
01/11/13 23:09
>>327
激しく同意!
っていうか、新潟人は今すぐ氏ね

329:おばはん
01/11/13 23:34
>>327
まぁ!?
お化粧直しのためにあるんじゃなくって??

330:国道774号線
01/11/14 13:15
新潟では、ウインカーは他車への合図ではなく曲がるための儀式と思ってる
としか考えられない行動する奴多すぎ。>>326の言う運転する奴もいるし。
>>324には激しく同意する。俺の大学で関東出身の友達は皆同じことを言うね。
バスの待ち時間にバス停の周りを雪かきしてる様な善い人たちと
新潟の人の無神経で自分勝手な運転のギャップは何?とね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4177日前に更新/160 KB
担当:undef