at MARKET
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 02:07:37.83 slN04Ubk0.net
トラリピ等リピート系シストレの仕掛け幅、レンジ、利益確定幅、収益金額などを語るスレです。
前スレ
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】27
スレリンク(market板)
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】28
スレリンク(market板)
【各リピート系システムの使用方法】
1・本家トラリピ
マネースクエアの「M2JFX」でトラリピ注文。
長所:完全に自動取引可能。システム的にもっとも安定。
短所:手数料・スプレッド幅が不利。取引可能な通貨種類も貧弱。
該当業者:マネースクエア(特許の関係でここのみ)。
URLリンク(www.m2j.co.jp)
2・トラリピEA(VPS鯖をレンタルするか、自前のパソコンを使用)
MT4採用業者でプログラムを組み込むことで擬似トラリピが可能。
長所:(マネスクに比べて)スプレッド幅が良い・手数料がかからない。取引可能な通貨種類も多い。
短所:ある程度のプログラム技術が必要。使用業者によりMT4の仕様が大きく違う為、事前に各デモ口座でのテストが必須。
VPS鯖を使用する場合は、代金が概ね月二、三千円ほどかかるので採算ラインが厳しくなる。
自前のパソコンを使用する場合は、停電への懸念等、システム的にはもっとも不安定。
該当業者:MT4業者ならどれでもOKだが、取引単位の低い以下の業者を推奨。
楽天証券(旧FXCMジャパン証券)
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
FOREX.com
URLリンク(www.forex.com)
xm.com(10通貨取引可能。厳しいスキャル制限アリ。海外業者なので自己責任)
URLリンク(www.xm.com)
3・手動トラリピ




レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

419日前に更新/231 KB
担当:undef