地金系総合(地金・江戸地金・東海錦・他) at GOLDENFISH
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お魚いっぱい。
16/09/23 21:37:30.16 .net
現在の愛知県で江戸時代から作られてきた地金魚、地金。
和金の変種で体型は和金に近いが、大きな違い(特徴)は尾びれの形。
後ろから見るとX字型に開いている、変形四つ尾とでも言うべき『孔雀尾』。
また、成長期のある時期に鱗をはがして体色を整える『人工調色』が施される。
はがされた鱗は再生するが色は白くなる。
(地金の体色は、基本的に素赤)
江戸時代には、この技法で徳川家の家紋『三つ葉葵』に調色して尾張徳川家に献上していた。
そんな歴史と伝統のある金魚『地金』を大いに語ろう。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

503日前に更新/55 KB
担当:undef