バンギャル旅行会社22 ..
[2ch|▼Menu]
709:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/23 13:34:49 vAotYzZdO
>>697です
いろいろ意見出してもらえてかなり勉強になりした。本当にありがとうございました。
いつも人任せだったり飛行機だったり、地元と違う所に寄って帰るなんてことが今までなかったぶん知識が足りませんでした。
ゆとりと言われても仕方がないと思います。
転売については自分の責任なので金額的に損をしてもしょうがないかなとは思っていました。

>>708さんの言われている通り、期間ももう少しあるので納得のいく方法で遠征してこようと思います。

失礼しました。


710:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/23 18:42:26 HgdjsM6WO
>>703
切符における有効期間の意味調べたら良いと思うよ。
君が思ってるの間違ってるから。

711:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/23 21:11:53 o59XRIIGO
>>710
>>703だけど、どこが間違えてるのか教えてもらえませんか?
まさか途中下車出来ないと言い出しますか?w

712:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/23 22:26:36 +I1eptHt0
>>711
ggrks

713:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 00:06:50 DcD4xTGn0
新幹線の話をしてるんでしょ?
JR単体じゃなくて、新幹線の話を。

乗車券と指定席特急券が一緒になってる切符(1枚)だったら、途中下車(改札の外へ)は出来ないはず。

例えば、乗車券(福岡〜東京)1枚と、名古屋に用事があって指定席特急券が(福岡〜名古屋)(名古屋〜東京)2枚の計3枚なら、名古屋で途中下車は出来るはずだけど。
乗車券は、有効期限内なら乗り降り出来るけど、指定席特急券は指定された日付と列車と座席しか有効じゃないから、結局は日時過ぎたら無効ですよ、って話じゃない?

714:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 00:48:48 qMi5wlgu0
>>711
悪いけど私もそれは間違ってると思う・・・
その有効期限は購入日から○日以内に使用開始してくださいよって意味で
途中で改札出て何日にもわたって使用できるようなもんじゃないです。
それができるのはナントカパスとかの特殊なきっぷだけでしょう。
普通の乗車券は絶対ムリです。

私も一回やっちゃったことあるんだよな〜、期限切れ。しかも新幹線で(爆死)
遠征じゃなくて帰省先でだけど、特急券と乗車券の有効期限の日数が少ーし違うことに
気づかなくて、名古屋に着いたときに「いま帰りの切符買っていけばラクでいいじゃん♪」とか
軽く考えて買っちゃってさあ・・・期限切れる日の深夜に気づいたけど、
さすがに手遅れで泣いたわw

715:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 01:22:58 qMi5wlgu0
うわああごめん前言撤回しまつw(こんな事やってるから期限切れやらかすんだよな・・・)
↓いろいろ例外はあるが>>703の言う長距離きっぷはとりあえず大丈夫らしい。

● 「途中下車」とは、旅行途中(乗車券の区間内)でいったん駅の外に出ることをいいます。
次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。

● 次の表のきっぷでは途中下車できません。
・片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券
・大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券
・回数券
・一部のトクトクきっぷ
・特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券

● 特定の都区市内(「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」参照)発着となる乗車券は、
それぞれ同じゾーンの駅では途中下車できません。山手線内発着となる乗車券も同じです。
例) 「東京都区内→大阪市内」の乗車券は、次のようなお取扱いとなります。

<東京都区内の駅での下車> 下車駅から先の区間については無効となります。
ただし、乗車駅から下車駅までの運賃を別にお支払いいただいた場合は再びご利用になれます。

<川崎〜吹田間の駅で下車> もどらない限り何回でも途中下車できます。
<大阪市内の駅で下車> 旅行終了として乗車券はいただきます。ただし、大阪と北新地とを
徒歩連絡する場合に限って大阪または北新地での途中出場ができます
(大阪市内のその他の駅では途中出場はできません)。

●「神戸市内」発着の場合の特例
東海道・山陽新幹線をご利用の場合に限って、新神戸、三ノ宮、元町、神戸、新長田の
各駅では途中下車ができます。

716:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 08:26:07 7s8QRFvVO
航空券はダメだけど
JRは譲渡大丈夫だよ

717:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 09:47:59 jzeHyz240
パッケージツアーの乗車票の話ですよ

718:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 10:08:36 ib/Q/VriO
>>703だけど、パッケージツアーの切符でなく、普通に買った切符ならとの
書かなかったので勘違いさせたみたいですね。すみません。
>>702で「前途有効な切符」に長距離切符が含まれてなかったから、
その補足のつもりだったのです。
実際に自分は1枚の切符で何回も途中下車しつつツアー回ったことあるし。

それでも何かまだググらないといけない?間違えてる?

719:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 19:51:35 yjnBgw5u0
>>718
そもそも「普通のきっぷ(乗車”券”)」と「ツアーの乗車”票”」は扱いがまったく違う。

720:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 20:30:54 81p7RnUa0
>>716
ながら乗車券の譲渡がダフ行為で捕まったけどね

721:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 21:41:23 BwyHK8pS0
>>716
JR券もダメ。
18切符の場合はもともと5枚分の別の切符を「JRの都合で」一枚にまとめてあるだけ。
18切符も一日分の使いかけを譲渡するのは×。

722:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/25 00:56:36 NfCbVkeJO
>>719
だから「普通に買った切符」と書いてるでしょうに…

723:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/25 03:02:47 t39jcuog0
このスレさすがだなぁ
JRの乗車券についてここまで熱く語り合うことができる
若い人ってなかなかいないよねw

724:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/25 16:08:06 pP/PvFvMO
みんな若いのにJR詳しいな

鉄ヲタスレで聞いてくれば?

725:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/26 00:15:33 +RgLUvrX0
この板このスレで語り合わなきゃ意味ないでしょ。

てか私もう立派なオバンギャだw
もうライヴで遠征なんてめったにしないというか出来なくなったけど
今までかなりお世話になったし、培った知恵を少しでも役立てる事が出来れば幸いだす。

726:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 16:22:37 ygEf9PTBO
ホテルレポ

【場所】香川県
【予約手段】電話
【ホテル名】高松ワシントンホテルプラザ
【最寄り駅】瓦町駅。ネットによると徒歩5分ほどで行ける。
【周辺環境】近くにコンビニはなく、少し歩いた先に一件だけ見つけたくらいだった。商店街がいくつもある。
【部屋タイプ】シングル
【金額】1泊\6,000
【評価】★★★★☆
【感想】エスカレーターで2階に上がったとこにフロント%8

727:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 16:25:06 ygEf9PTBO
>>726途切れてるので続きを

【感想】エスカレーターで2階に上がったとこにフロントがあって、最初は一体どこにホテルがあるか分からなかった。下は食事できるお店だったような。暖色系の灯りで温かくきれいな印象を受けました。
フロントの女性の方も男性の方も笑顔で対応してくださり好印象で良かったです。帰り際にありがとうございましたの声があちこちから聞こえてきて嬉しかった。
部屋は液晶テレビがついていて、鏡も大きくて、ベッドも広かった。枕は硬めと柔らかめの2種類あって良かった。冷蔵庫には飲み物が入っていてすべて有料。
窓はカーテンではなく左右に引く扉みたいなもので光を完全にシャットアウトできる感じでした。高松DIMEに行く時にはまた利用したいなと思いました。

728:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 17:14:21 wJtc9YZM0
もう少し改行入れると見やすいよ

729:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 17:32:38 ygEf9PTBO
すいません、気をつけます・・

730:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 20:58:02 qlqkpDEN0
【場所】和歌山市
【予約手段】電話
【ホテル名】ビジネス三つ井旅館
【最寄り駅】南海和歌山市駅徒歩1分 市民会館近 GATEまで徒歩10分程 県民会館徒歩15分くらい
【周辺環境】コンビニと
【部屋タイプ】シングル
【金額】1泊\4,000
【IN/OUT】13:00/10:00 門限はないけど個人経営の宿なんで早めに帰ってあげてください。
【設備】トイレ、洗面所、浴場共同。浴場は内側から鍵をかけられるので
事実上貸しきり可能。割と音が響くのでお喋りしたい人には向かない。
部屋は6畳、タオル、歯ブラシ、浴衣、ドライヤーあり。TVラックの中に何故か
ヤンジャンやマガジンがwお茶セットの中にハッピーターンが2つ。
【食事】夕食はなし。フロントの横に小さな食堂があって、朝は冷蔵庫の中の
ゆで卵やプリンを自分でとって、テーブルの上のパンを自分で焼く。
(楽虎の感想読むと、昔はきちんとした料理だしてたのが旦那さん亡くなったり
女将さんが高齢になったりで出来なくなったようです)
【感想】いかにもな地元のおばあちゃんがやってる古い昔ながらのビジネス宿なので、
人によってかなり好き嫌いの別れる系だと思う。設備は古いし暗いし。
川向きの部屋だったのでなんか神田川チックだったw女将さんいい人。
道路向きの部屋より川向きの部屋の方が明るいからお勧め。
親戚のおばちゃんちとか、古い下宿に泊めてもらう感覚でいくといいと思う。
自分は個人的にこういう系の古宿は大好きなんだけど、臨機応変な対応が出来ない人や
設備が少しでも整ってないと腹の立つタイプの人には勧められないかな。

731:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 20:59:10 qlqkpDEN0
ついでに和歌山市全体について。基本的にコンパクトな街なので、どこに歩いて行くにも
結構サクっと着けます。建物がいっぱいあってぱっと見栄えてるかと思いきや
実はシャッター通りだらけで人通りも少なく遊ぶ場所はないですが、治安は悪くないし
必要なものはちゃんと随時買えます。
市民会館、GATE、県民会館に行くなら南海和歌山市駅ベースで宿を探すといいです。
県民会館なら和歌山城近くでもいいし。
OLD TIME,ビッグホエール(当分ここでできる盤もないだろうけどw)ならJR和歌山駅ベース推奨。
GATEにはwikiで既出のベストウエスタンが隣にあってかなり新しいので、
遠征初心者でGATE行きの人はこっちをお勧めします。
GATE行きでわからなくなったら「フォルテに行きたいんですけど」と聞いて下さい。
ハコは「フォルテ」というショッピングビルの斜向かいです。
和歌山城はGATEから10分くらいですが天守閣まで登ってると結構時間食うので、
そちらに行きたいのであれば開場から2時間くらい余裕をもっておきましょう。
大阪経由から来られる方も多いでしょうが、特に観光地に行きたいという
気がないのでしたら、昼くらいまではなんばにいてもいいでしょう(南海で特急1時間)。
ラーメンとかも食べたけどそれはまた後日wikiに。

732:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/29 21:06:51 qlqkpDEN0
>>730の周辺環境のとこが抜けてましたごめん。
【周辺環境】コンビニと 古い食堂がちょぼちょぼ。
駅には近いが結構うらさびしい感じ。
南海和歌山市駅に高島屋が併設されているので、そこで
夕食を買ってもいいかな。

ロッカー事情について言えば、GATEの場合クロークが300円なので
それで十分だと思います。大型キャリーが入るサイズのは和歌山市駅の
改札内に若干しかありません。普通サイズのは和歌山市駅の
改札の外にもいくらかあるけどハコと値段一緒だし(300円)


733:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/30 09:01:55 EEqKKH0ZO
和歌山市はウィキペディアにもシャッター通りの代表例として書かれてるくらいだしね…
近畿地方では奈良のさびれぶりもかなりヤバい。夜空いてる店少ないし修学旅行が来なくて宿潰れまくり
近畿の主要都市の寂れ方では
和歌山>>奈良>大津くらいだと思う
和歌山は中心街にプリ撮れる場所やマンキもない
市内で時々蜜柑の安売りに出くわすことはあるけどw
九州では博多中心部と熊本市がまあまあ都会、鹿児島市は
そこそこ便利、他はどげんかせんといかんレベル
寂れてるとこだと急になにか必要になっても買えないとか
タクシーが急に必要になると困るのでタクシー会社の電番は控えておくべき

734:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 17:19:45 I41TvhQTO
>>726-727
DIMEに遠征予定なので参考になりました
ありがとうございます

735:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 18:44:50 26JvykzrO
【場所】神奈川県横浜市中区
【予約手段】アパ公式HP
【ホテル名】アパホテル横浜関内
【最寄り駅】みなとみらい線『馬車道駅』から徒歩約8分
【日時・何泊】11月16日(日)から1泊
【部屋タイプ】シングル禁煙室
【金額】\5500
【食事】無し
【評価】★★★★☆
【感想】入浴時間は決まってるけど宿泊者だけが利用出来る大浴場有り。(資生堂のシャンプー・コンディショナー・ボディソープ置いてくれてて、水風呂・露天風呂・サウナ有り)
朝6時頃だと誰も居なかったです。
部屋には持ち運び出来るドライヤー・加湿器・ポット・冷蔵庫。
枕は一つしか無いけど、フロントに言えば羽毛枕貸してくれます。
最寄駅からホテルまでの道に、みずほ UFJ ローソン ampm ドトールありました。

大浴場気に入ったので、今回二回目の宿泊でした。

736:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 19:06:15 26JvykzrO
2件連続すみません。
宿レポです。

【場所】石川県金沢市片町
【予約手段】アパ公式HP
【ホテル名】アパホテル金沢中央
【最寄り駅】JR金沢駅から路線バスに乗り、『片町駅』下車。徒歩1分以内。
【日時・何泊】11月28日(金)から1泊
【部屋タイプ】シングル禁煙室
【金額】\5300
【食事】無し(+1050円で朝食バイキングできます)
【評価】★★★★☆
【感想】宿泊者は天然温泉の大浴場に無料で入れます。(入湯税も無料)
資生堂のシャンプーなど有り。
露天風呂有り。
どうやら宿泊者以外も利用出来るみたいで中は広かったです。
洗い場が寒くてくしゃみ止まりませんでした。
6時〜24時まで利用可能。

繁華街にホテルがあるので夜になるとホストだらけでした。
道行く男性全員に声を掛けてましたが、女性に対しては害無し。
近くにサンクス ミスド ポプラ有りました。

金沢AZまで徒歩約10分。
途中にファッションストリート(?)みたいなのがあり、服屋さん ゲーセン ダイソー ローソン有りました。
時間潰しに最適。

宿泊の1週間前に問い合わせの電話をした時は、対応悪かったです。
マニュアル通りみたいに自分の言いたい事だけ言って話を強制終了させられました。

実際行くとフロントの方は凄く良かったです。

737:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 10:15:21 lzUE0FUTO
>>736
チェーン系で対応が悪かった時は本部にクレーム入れた方がいいと思う。
HPにご意見用メアドやフォームある場合もあるし
チェーンだと一支店のポカが全店の売上に影響しかねないから指導されるはず

738:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 14:26:04 Rlbw0itT0
【場所】福岡県福岡市博多区中洲
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】IP(アイピー)ホテル福岡(旧東京第一ホテル福岡)
【最寄り駅】地下鉄「中洲川端」駅下車。2番出口より徒歩1分以内。
【周辺環境】2番出口出てすぐにセブンあり
繁華街なので、ファストフード店も近くに色々ある
【日時・何泊】11月28日(金)から1泊
【部屋タイプ】シングル喫煙朝食付
【金額】ANA楽パック(羽田-福岡往復航空チケット+ホテル)で\32,800
ホテルだけならプランにもよるけど\5,000〜
【食事】朝食付(バイキング形式、種類は和洋まぁまぁある)、ランチにも変更可
【評価】★★★★☆
【感想】東京第一〜の時にも行ったことあるけど、リニューアルしてきれいになっていた
典型的な駅近ビジネスホテル
ユニットバスは狭苦しい感はあるけど、全室シャワートイレなのは嬉しい
ベッドがシングルより若干大きめ
コンセントはベッドの足側に2つと、デスクに2つだけど、デスクに充電器さしてベッドで使える距離
徒歩1分圏内にセブンあり

チェックインは15時〜だけど、14時過ぎに荷物だけ預けようと行ったら、
通常のチェックインさせてくれて嬉しかった
天神まで徒歩10分、ドラムロゴスまでも徒歩15分

また福岡に行くなら利用したい

739:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 22:20:39 aWTcs32V0
夜行バスについて質問させてください

年末に夜行で名古屋→東京をしようと思ってるんですが、
時期が時期でいつも使ってるバス会社がいっぱいで、どこのバスを使っていいか悩んでます
候補としてはキラキラかハーヴェストライナーかJAMバスがいいかなと思ってますが
この3つのバスに使ったことがある方がいたら感想教えてほしいです

740:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 23:29:18 4BZs1f7g0
>>739
ツアーバスは違う会社で申し込んでも乗るバスは一緒、ってことはよくあるよ・・・。

キラキラは専用車に乗れることが多いけど、「人数が少ない」ってことで他社ツアーに放り込まれた経験あり。
別の会社に申し込んだ友達はJRバスにされた(差額ツアー会社負担)ことがある。

741:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 09:57:36 8XP7S7PPO
名無し草 sage 2008/12/05(金) 20:10:54
高速バスにも「ファーストクラス」東京―大阪間に登場
 高速バス大手のウィラー・トラベルは、4日から大阪―東京の一部の夜行バスに
高級シートを使った座席を導入する。天井に格納するテレビやDVDデッキ、パソコンで
インターネットに接続できる無線LANを設けた。各シートはカーテンで覆うことが可能。
シート幅80cm、リクライニングの角度は132度で、腰の付近でも角度がつけられる。
2階建てバス1台の1階部分を改造して4席設け、「エグゼクティブ」と名付けた。
料金は9800(閑散期)〜11000円(繁忙期)。
URLリンク(www.asahi.com)

高いけど、ちょっと乗ってみたいな…

742:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 20:03:21 +owQHWCgO
>>741
JRのプレミアムシートみたいな感じなのかな?
気になるから一度乗ってみたいな〜。
でもプレミアムシートみたいに競争率高そう…。


743:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 22:14:48 YTljPE6q0
さすがにイイお値段でんなあw

744:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 04:48:27 NUuO2Zm30
夜バス使えばホテル代浮くから11000円でも個人的にはお値打ちだ
今度乗ってみたいなー

745:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/08 21:10:20 n0t2q8O30
ネズミーランド行きの寝台バスなんてどうかな?
各地から出てるだろうしネズミから都内なら移動もすぐだし
帰りも最後の花火まで見てからの出発なら時間も遅いだろうし
ネズミに行った友達の話を聞いて考えたんだが
やったことある人ここにいないかな

746:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/13 01:17:22 H2Zs5eYS0
ネズミ行きなら大体東京or新宿経由だから、普通の東京方面行きバスと変わらないと思うよ
ネズミ発も22時台だし、新木場スタジオコーストとか千葉方面の会場なら近いかもしれないけど


747:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/13 07:19:58 jgqDLVRn0
簡易ベッドは魅力だね
普通のシートをどんなに倒しても眠れないから試してみたい

748:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/13 09:42:06 hA5aiLih0
ロッカー情報提供。
JR大津駅(ユーストン最寄りの石山からJRで5,6分くらい、
b-flatまで徒歩15分)のロッカー数
小さめ(300円)15個、小(300円)29個、中型(400円)7個
大型(600円)1個
滋賀のハコはまとめにも出てる通り殆ど会場にロッカーがないし、
大型キャリー持っててホテルにどうしても置けない事情のある人は
朝イチで京都駅のロッカー取れなかったら終わりだから注意。
石山駅も少し増えたとはいえ合計50個もない。
まとめwikiのリンク元表示でも滋賀のロッカー情報探してる人かなり多いみたいだし皆困ってるんだね。

大津駅は8時に若干モーニングやってる喫茶店が開く以外朝はどこも開いていない。
京都駅の近鉄名店街ならもっと早くあけてる店あるけど
あそこ全面改装して早くあける店減ったし全体的に値段も上がっちゃった。

749:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/13 15:05:19 NnPdOWthP
>>747
寝台って名乗ってても実際は普通のリクライニングシートだよ。

750:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/14 22:36:07 3joHuwCu0
シャワー目的で行ったのでレポ。

メディアカフェポパイ横浜駅東口店

昼間、東口店の目の前にある横浜中央郵便局のあたりでよく100円割引券を配ってるので、それを利用しても良いと思う。
西口店に比べると席数が少ないから、私が行った時にはフラットシートは満席だった。
で、リクライニングシートに行ったけど、標準的な広さでした。

シャワールームは2部屋。
別料金ではなかった。
伝票持って、フロントに行って、シャワールームの鍵を借りる。
部屋は、特に男女の区別は無かったと思う。
盗撮とかのセキュリティーの面では心配だけど、気にしない人なら。

ドアを開けると脱衣所で、テーブルの上にパウチのアメニティーが置いてあった。
メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液、固形石鹸。
思ったよりも綺麗で、かなり広かった。
広くて、冬だと寒いかもw
脱衣所とシャワーがある所の仕切りがガラスで、誰もいないんだけど恥ずかしかったw
壁には備え付けの、シャンプー、リンス、ボディーソープ。

751:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/15 16:24:16 W+6hyVEMO
(Θ_Θ)

752:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/15 22:42:38 n4tgaxgG0
>>750だけど書き忘れた。
ドライヤーと大きな鏡があった。
時間制限はなかった。

753:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/16 22:48:45 z9vnWz1q0
相次ぐ夜行列車廃止…今度は「ムーンライトえちご」
東京・新宿−新潟間を結ぶ夜行列車「快速ムーンライトえちご号」が、
来年3月のダイヤ改正で廃止される方向で検討されていることが16日、
分かった。(略) えちご号は全席指定で、下りは午後11時10分に
新宿発。高崎(午前0時47分着)に停車した後は、全長約13.5キロの
新清水トンネルを抜けて長岡(3時39分着)、新津(4時36分着)
などに停車し、終点・新潟には4時51分に到着する。
 上りは高崎(午前3時37分発)、大宮(4時半発)など、上越新幹線が
カバーしない時間帯を走ることから、沿線住民が急用時に利用しているほか、
成田空港の早朝便に搭乗する客の接続用列車として親しまれてきた。
 関係者によると、JR東日本は定期運行をやめ、春休み、夏休み、
年末年始などの繁忙期限定で臨時列車として運行することを検討している。
同社は「列車の設定や見直しは利用状況を踏まえて検討するもので、どの列車がどうなるとは今の段階では言えない」(広報部)としている
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

754:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 00:01:18 4g2qJGN3O
>>753
ついにきたか…(´・ω・`)

755:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 00:28:30 N50YdVxt0
えちごの方が先にきたか。
最終新幹線の時間が異様に早いくせに、
この列車まで廃止で臨時列車にするとか
本当使えないなJRは。


756:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 00:58:56 RwOyuXc10
金儲けのことばっかり考えやがって・・・

757:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 01:27:03 RwOyuXc10
【鉄道】夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止
スレリンク(newsplus板)

758:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 09:02:37 kgYbhZ6HO
金沢に急遽遠征予定なのですが、折角なので観光も十分したいと考えています。
バスで行く予定なのですが、夜行にして時間をたっぷりとるべきか悩んでいます。
昼行だとライブまで4
、5時間程の余分な時間が取れる予定ですが、
片町や香林防付近、市場などの有名観光スポットはこのくらいの時間でも
ある程度回り切れるでしょうか。
宿は片町近辺に取る予定で翌日は昼前に出なければいけないので
その日は観光にはあまり時間は裂けません。
地元の方や何回も行かれている方のご意見をお願いします。

759:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 20:21:02 y40XfmwV0
観光名所の近江市場や金沢城、21世紀美術館は香林坊から徒歩10分圏内だから昼行でも十分廻れるよ。
主なLive会場も徒歩10分圏内だから香林坊に行けば金沢は満喫できるよ
東茶屋街だとちょっと遠いから廻りきれないかもしれないけど。

早朝に着いても7時過ぎから駅構内の飲食店も動き出すから、
早く着きすぎても暇だよw元県民の私が保障するw

760:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 20:36:39 kgYbhZ6HO
>>759
ありがとうございます。
別の事情が出来て結局夜行で行くことが決定しかなり早くつきすぎてしまうのですが
参考になりました。
また十分調べておきます。

761:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 21:00:17 4g2qJGN3O
>>760
私は金沢に夜パスで行く時には、朝から兼六園に行くことが多いです。
早朝だと無料で入れるし人少ないからベンチでボーっと景色眺めたり。
(確か7時から正式開園で入場料が必要)
参考までに。

762:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/18 12:31:17 3+CVc06XO
>>761
夜ハ゜スになってるw可愛い。

金沢行った事無いが、
雪の時期の兼六園は寒いだろうけど綺麗なイメージで行ってみたい。
雪除けの縄張って、虫集めの藁を木に巻いてる姿が見れるよね。

763:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/19 21:07:29 ImDsvIJhO
来年2月に北海道から東京へ遠征予定です。
冬の遠征は初めてで、天候状況によって、欠航になったら困るので、事前にホテルを予約するか迷っています。

冬に遠征された事のある方は、どうされたか教えて下さい。
お願いします

764:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/19 21:58:38 efvWuJkg0
>>763
都内なら欠航後の振替便の手続きしてからビジホ探してもたいてい間に合うよ

765:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/19 22:41:14 bRfP3TF2O
>>763
欠航したとき夜どうしよう?ってこと?

私は一応欠航したときのことも考えて、お金を多めに持って行ったり
楽トラとかの、携帯からすぐホテル予約できるようにしておくぐらいだよ

ちなみに今まで何度か真冬に北海道〜各地遠征してるけど、ぎりぎりで欠航に当たったことはないw

766:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 15:41:26 KdJOcaSjO
>>763
冬の北海道からの遠征に友達は前日入りしてたよ

767:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 16:53:45 aUfGUfFIO
>>764>>765>>766
言葉足らずでしたが、欠航して帰れなくなったら〜じゃなく、欠航して北海道から行けなくなったらって事だったんですが、帰りの事も考えてアドバイス参考にさせて貰います。
ありがとうございます。

768:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 19:58:51 ElXv8VRb0
東京の感覚だと雪で飛行機欠航なら家帰れば?
なんだが北海道は広いもんなぁ。
ライブの前日入りを予定してたって2日連続
吹雪く事もあるしねぇ。
本当最後は運しかないわな・・・。

769:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 20:47:22 mgvz0wLeO
31日って指定席の切符なきゃ新幹線乗れないとかありますか?
万が一席はなくても、乗れればいいのですが…

770:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 21:09:33 JygBtvX00
時間にもよるけど、結構厳しいかもね。
名所への初詣客が移動し始めてるし、帰省したい人も多いだろうし。
他の交通機関がストップしてれば、新幹線に変更して乗る人もいるし。

小さい頃…15年くらい前に乗ったことあるけど、きつかった覚えがある。

771:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 23:13:42 /veKrxrbO
>>767
そういうことなら、私は普通にホテル予約するよ
前日入り出来る余裕があればするし、そうでなくてもなるべく早い便とったりも。

ちなみに、ホテル予約してたけど悪天候で飛行機欠航、結局乗れなくてキャンセル料払ったことある人いる?

772:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 03:44:17 TFf1k20e0
【社会】東京駅発着のブルートレインが消える…JR春のダイヤ改正
スレリンク(newsplus板)

773:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 08:03:13 iCRMyRwKO
>>767
私なら船を視野に入れておくかな
飛行機が飛べなくてもフェリーは通常運行する事もあるから
時間との戦いになってくるけど…

仙台まで戻れたら後はなんとかなったりするからね


>>769
何本か見送るのを覚悟の上なら乗れなくはないと思うよ
乗車率200%とかかもしれないけど…
でも東名阪とか大きな駅経由するならそこからは運がよければ座れるかもね

774:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 08:08:15 iCRMyRwKO
>>771
キャンセル電話時詳しく事情を話したらホテル側の好意で無料にしてくれた事ならあったよ

あくまであちらの好意だけど…

775:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 17:40:42 Qfu8DMp20
金沢遠征してきたのでレポ。ホテルはまとめで既出でしたが、
書いてないことを補足。
【ホテル名】スマイルホテル金沢
【料金】9時チェックアウトでちょっと安くなるプランで朝食バイキング付き
5,400ちょっとだったかな。このプランは女性にアメニティーグッズ
(化粧惑星のメイク落としや化粧水など)
【周辺環境】一番近いのはエイトホール。ほんとすぐ。
AZまでもほぼ一本道、文化ホールも徒歩圏内。金沢城や兼六園までは
10分少し見ておいた方がいい。繁華街近くなので飲食には困らない。
高速バスの停留所も近い。
【食事】レストランが中華料理店なので、朝食バイキングも
杏仁豆腐や麻婆豆腐など中華メニューも少し。ただパンや洋食メニューも
あるので中華嫌いな人も大丈夫。味もまあまあ。7:00〜9:30まで。
【設備】フロントの向かいに100円で短時間ネットできるPCあり。
一泊1,000円でノートPCレンタル可能。(Office系とゲームソフト入り、
部屋にLANケーブルあるのでネット可能)、部屋にドライヤーあり
【感想】部屋やお風呂はあんまり広いとはいえないけど
小奇麗にはしてあるし設備も整ってます。ただ、繁華街の近くで
近所にキャバがあったりして飲み会シーズンのためかちょっとうるさかった。
AZやエイトホール遠征初心者には場所もわかりやすいのでお勧めできると思います。

776:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 17:42:45 Qfu8DMp20
>>775続き
関西から行きはJR夜行、帰りはJR昼行で遠征しましたが、
関西から夜行で行くと早くつき過ぎてしまい、今の季節だと真っ暗で
片町への移動もままならないので7時まで駅西口のガストにこもってました。
2人以上だとぐるりんパスなどのJR特急パックが使えるので、そちらの方を
お勧めします(自分は単独だったので使えなかったのです)。
夜行の車両は3列夜行仕様、昼行は2列×2で福井南条、多賀で15分づつ休憩。
昼行は日曜なのにかなりすいてましたね。
それと気候についてですが、雪こそ降ってなかったものの北陸は
やっぱり風が全般的にきついので体感温度は関西よりも低いです。
金沢市内の気温は昨日夕方で15℃でしたが。
暖かい地方から来られる方は防寒対策をきちんとして行った方がいいかと
思います。

あとレポとは関係ないけど3/14からJR九州も特急車内全面禁煙です。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



777:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 22:26:36 aLXKdnUfO
>>767
北海道って言ってもどこから飛ぶのかでだいぶ変わるんじゃ?
自分は実家が東側だから飛ばなかったら千歳に移動して飛ぶけど
今時期は東側の方が雪の欠航少ないから逆もあるでしょ。
飛ばなかった時に都内でのホテル代がもったいない気持ちはわからなくないけど
飛ばなかったら事故だから仕方ないと割り切る気持ちとお金の余裕がないなら
遠征はやめておいた方がいいと思う。

778:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 02:30:43 p8l6uYGA0
664 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:23:41.00 ID:tl8X7nOC
こっちはフォークリフトに乗って風受けっぱなしだぞw
重ね着すれば良いという訳ではない。
一番外側は外気を遮断するもの。だから毛布じゃダメ。中は発熱素材が良い
俺は使い捨てカイロを胸と腰に張る。これは効果が大きい。同僚はハクキンカイロ使ってる
足はネオクロロプレーンの長靴用インナー。真冬でも汗をかく。手先はある程度割り切って、
器用さが必要ない作業時とそうでない時用を用意する

675 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:31:15.79 ID:tl8X7nOC
あと、顔や頭からも熱は逃げる。バイク用のネオクロロプレーン製のインナーマスクか、少し寒いが
ワーク万辺りのデストロイヤーマスクwが良いかも試練
手袋は天下のオカモトのインナーグローブの上から使い捨てゴム手袋を嵌めて更にネオクロロプレーン手袋を嵌めると汗が出る
つなぎ目用に肘まである指貫手袋を付ければ更に良い
関東ならこの程度で深夜1時から昼11時くらいまで外にいてもダイジョブ
怖いのは気温2度くらいで雨が降る事。これはマジでキツイ。雪になると逆に楽になる

676 名前: アーティチョーク(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 05:32:39.67 ID:QuWJp9Zl
軽くて安くて、手軽なところで、一番上に着るのはナイロンのヤッケとか、
ビニールのカッパとかポンチョでもいいんだよね。
風を防いで、中の熱を逃がさないのが目的。
登山用のジャケットなら文句なく高性能。

680 名前: コールラビ(東京都)[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:34:48.18 ID:tl8X7nOC
>>676
釣具や登山用品活用してる人が多いね
ただ、すぐに金具などに引っ掛けて破くので、アウターに高価なものは中々使えないのがネック。
貧乏人は。90gのゴミ袋をですね・・・

779:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 02:34:08 p8l6uYGA0
687 名前: アーティチョーク(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 05:42:02.17 ID:QuWJp9Zl
>>675
マスクは普通の風邪用の白マスクしてるだけでも、だいぶ違うね。
今、100均でもネックウォーマーが売ってる、アレもかなりいいね。

>>680
非常用にはいいね。
冬に雨降った時、保温とカッパ代わりにした事がある。
破くのが心配なら軍用のM65お勧め。
ポリエステルの専用インナーライナーと併用すれば、安い割りに保温防風性能もそこそこで
とにかく丈夫。

780:Nana
08/12/26 09:02:05 598F2TyMO
URLリンク(c.2ch.net)
雪で陸空絶賛ダイヤ乱れ中あげ

781:Nana
08/12/26 09:53:53 nBgtadLsO
私旅行代理店に勤めてるけどこのスレの話題レベル高くてついてけねw

782:Nana
08/12/26 14:52:05 4dWpKqyA0
渋谷で綺麗なネカフェ知ってる人居たら教えてください。
検索しても部屋の画像とか出てこないorz

783:Nana
08/12/26 18:37:29 tUoOTg8f0
>>782
質問が漠然としすぎ。
どのくらい綺麗なら満足できるかって人によって全然違うし、
第一ネカフェごときに綺麗さを求めても限界あると思う。
まして渋谷みたいな人の多いところで。
新しくて掃除行き届いてる店鋪でもタバコの煙とか
風呂に入れない長期滞在者のクッサーな体臭は防ぎようがないdろうし。

784:Nana
08/12/26 19:55:03 ncw9oGyDO
てか部屋の画像載せてないとこなんてんなにないと思うけど…

785:Nana
08/12/26 20:09:19 go/3ygHz0
>>784
>せてないとこなんてんなにないと

10回ぐらい読み返したw
でも内容は同意。PCから見てブース内の写真見られない所なんてないでしょ。
むしろそんな所があるなら店名教えて欲しい。見に行くから。

786:Nana
08/12/27 14:16:42 VvkfoColO
×載せてないとこなんてんなにないと
○載せてない所なんてそんなにないと

ごめんorz

787:Nana
08/12/28 14:39:12 H8lGQIyKO
正月パス共用できる方いませんか?

788:Nana
08/12/28 18:04:08 OVh1WWoV0
>>787
スレ違いだし、第一それ違反じゃないのか?



789:Nana
08/12/28 18:40:11 /kXg4Mq/P
前それやって逮捕された人いるよね。

790:Nana
08/12/28 20:49:47 NnUD9xb3O
渋谷のネカフェ、HMVのバグースは綺麗。スタッフも感じいい。ドリンク充実・ソフトクリーム食べ放題。

791:Nana
08/12/28 23:24:08 bX2akqJyO
いきなりすみません
ネカフェや漫喫ってキャリー持ち込みおkですか?
かなりお金に余裕がないので、今回初ネカフェ予定なんですが…
ちなみに場所は大阪、店はポパイを使おうと考えています。

792:Nana
08/12/28 23:34:15 OVh1WWoV0
>>791
今までポパイやmanbooにキャリー持ち込んでダメと言われたことはないけど、
ホテル代わりに使おうとするなら別の理由で勧められない。
理由は散々過去でも出てる通り。大阪なら女性用カプセルもあるし、
カプセルだろうがホテル関西(笑)だろうがちゃんとした宿
取ったほうがいいよ。ポパイは個人的には夜行乗り損ねて
お初天神使ったことあるけどいい席はいっぱいだった。
DDハウスは同じビルで殺人起こってるし…。
カプセルのホテル代すら捻出できないなら遠征自体止めるか、
なんとか日帰りの方がまし。西成の激安宿も安易に勧めたくはない。

793:Nana
08/12/29 00:45:50 1HxChvbaO
>>792
即レスありがとうございます。
やっぱりネカフェをホテル代わりにするのは無謀ですよねorz
何とかホテル代を捻出出来る様に頑張ってみます!

794:Nana
08/12/29 01:11:54 yLzAZmUW0
>>792の書き込みで思い出した。
DDハウスのビルで殺人あった日、ポパイに居た事をwww

・・・orz

795:Nana
08/12/29 01:19:19 FzXEeyTHO
ネカフェレポ。
都内在住だけどよく新宿のアプレシオに行っているんだけど、
先日初めて新設のレディースルームを使う機会があったので。

レディースルームエリアは専用の鍵がないと入れないスペース。
元々アプレシオは客層よい感じなんだけど、より安心かな。
中は3ブースのみ。静かです。
ブース内はフラットシートってか、普通に個室。通常ブースとは違います。
通路側はカーテンで仕切られてるし、隣ブースとの間は普通の襖だし。
フラットシートで立って、隣ブースの人と目が合うとかもない。

んで、お布団敷ける広さに座椅子やらPCやらが置いてある。
めちゃ広くてビビったw
多分、通常ブースの2〜3倍ぐらいありそう。

普通ブースは目隠し用ドアぐらいしかついてないのに。
(アプレシオはペアシートは目隠し用ドアすらない)
ブース間の襖は鍵がないので開けようと思えば開けられる。

あと、私ははじの部屋だったので脇の壁にコンセントあったけど、
真ん中はコンセントあるか不明です…両脇が襖だし。

あ、価格は通常ブースと一緒です。ご参考までに。

796:Nana
08/12/29 12:16:43 xydduu8BO
>>793
遠征慣れ自体してないならなおさらネカフェ泊まりは薦められない。
空調調節できないし、長期滞在してる家なしの人だと病院にも行けてないから
今の時期風邪やインフル貰ってケチった金より高くつく危険も大きい。
西成のドヤも初心者向きじゃないし、もしハコが心斎橋付近ならカプセルは朝日プラザだっけ?があるし
梅田ならホテ関やホテル近畿とか立地に多少の難はあるけど安い個室ホテルあるし
ちなみにホテ関の周辺は風俗街だけどサイバーや新宿ホリデーに慣れてる人なら大丈夫と思う。
西成の安宿周辺のヤバさに比べたらはるかにまし。

797:Nana
08/12/29 13:55:31 oyXRRnASO
ネカフェレポします。

・渋谷マンボー
1時からナイトパックで利用。
店員が若い、疲れ&眠いせいか目が死んでたけど割りと優しく対応してくれる。
トイレ綺麗、シャワーは利用してないけど男女2つあったかな。
個室はペアシート使用。
キャリー2つ入れて丸くなればギリギリ2人とも寝れる。
綺麗だったからまた使いたい。

・渋谷アプレシオ
身分証忘れて中入れなかったけど男の店員に腹立った。
身分証ないから諦めてエレベーターに戻ったら目の前でおもいっきり会員証作るために色々記入する紙をぐしゃぐしゃってされた。
怖いから行けないw

・渋谷ポパイ
3時間パック利用。
行ったときは店員みんな男。
みんな親切で優しかった。
シャワーはちょっと汚いかも。
バスタオルは有料。
個室はキャリー入れたらギリギリで狭かった…。
少し汚い。
店員さんは良かったけど店の雰囲気は微妙でした。

マンボーが良かったな。

798:Nana
08/12/29 14:03:13 cNLHBF6nO
>>795
条令で、ペアシートにはドアつけちゃいけない事になってるんだよー
アプレシオだけじゃなく、マンガ喫茶は全部。
中でアンアンしないようにね。

友達がマンガ喫茶で働いてるけど、「掃除すると使用済み注射器が捨てられてたりするから、本当に何が起きても不思議じゃない。
むしろ、今まで何も起きてないのか不思議だ。
マンガ喫茶は最終手段に使え」って忠告された。


799:795
08/12/29 15:27:50 FzXEeyTHO
>>798
条例で決まってるのは知ってます。
ただ、そっちと比べるとプライバシーがかなり確保されてるな、と。
比較対象であげてみました。説明不足でごめんなさい。

>>797
新宿ポパイは比較的キレイだったけど、渋谷や池袋のはイマイチ汚いんだよね…
渋谷なら>>790さんの書いているバグースが一番落ち着いてる気がする。

800:Nana
08/12/29 17:47:20 ARgaSX/r0
>>798
現行犯ではなかったけど、確か2、3年前くらいで都内のマンキで
実際に中でアンアンして逮捕された人いて(リア中か工相手の
ホモ円光だったのでそっちの条例で)新聞沙汰になったよ。
そういうキモい使い道してる人もいるし、決して隅々まで
目の届く構造じゃないから怖いね。
ホテル近畿の話が出たけど、あそこは来月末から改装して値ageです。
URLリンク(hotelkinki.com)
というわけで梅田の安めの宿はあとホテル関西くらいか。
URLリンク(www.osakaryokan.net)
に載ってる丸信旅館は看板だけは見たことあるけど。

801:Nana
08/12/30 09:39:59 z2aKW81P0
>>797
渋谷のマンボーって複数あったと思うけどどこ?

802:Nana
08/12/30 13:19:19 vJijYGJL0
【社会】「最近、キャリーバッグによる接触事故が発生しております……」  JR東海、駅や新幹線車内の電光掲示板でテロップ流し注意喚起
スレリンク(newsplus板)

803:Nana
08/12/31 23:07:58 oQhRFKRYO
需要ないかもわからんが、広島に遠征してきたんでホテルレポ投下

【ホテル名】ホテルユニゾ広島
【最寄り駅】 女学院前(広電白島線)、広島駅から歩いて20分弱
【日時・何泊】12/23から1泊
【部屋タイプ】禁煙シングル
【金額】出張パックで予約したので不明(楽天からだと3000円〜)
【食事】なし
【感想】
・クラブクアトロやナミキジャンクションへ徒歩圏内

・観光にも行きやすいホテル

・テレビがビエラでスゴイキレイ

・近くにコンビニとか少し歩けばモスもあるので、食事には困らない
・広島の中心街だけど、官庁街の中のホテルなので夜は静か

・楽天とかネットの口コミでは、部屋とかスタッフの評判はあまり良くなかったけど、実際部屋はキレイ。1人には丁度いい狭さ

・1000円払えばホテル内の居酒屋で朝食バイキングが食べられるとのこと(味はピンキリらしい)

初めての広島遠征でしたが、ベッドも寝やすくて良いホテルでした。
若干路面電車から離れたホテルなので、路面電車を使って動きたい人には不便かもしれません。

つたないレポですみません

804:Nana
09/01/01 03:31:12 hk7+Zcco0
4月頃に大阪へ遠征予定なのですが

ビジネスホテル・カプセルホテルは未成年(18)は
どちらも親の承認書が必要でしょうか?
カプセルホテルは個人サイトで名前と電話くらいで入れるとかかれていたので…。

805: 【大吉】 【1523円】
09/01/01 06:28:16 LZgbbuIBO
>>804
あなた親の承認書の心配自体いらない年齢まで遠征しない方がよい空気がプンプンするよ^^



大阪のカプセルねぇ…
なんか行こうとしてる地域大体想像できるけど
予想通りならこのスレ熟読してよくよく調べてあとは自己責任だが勧めない。


806:Nana
09/01/01 13:13:59 WoRnhU0L0
>>804
PCならまとめwikiをまず隅から隅まで熟読しましょう。
あとはとにかく問い合わせ。
それと旅慣れてないならチェーン系のビジホの方が無難。
ネットカフェやドミトリーよりだいぶましとはいえ
カプセルが安いのにはそれなりの理由がある。

807:Nana
09/01/01 21:27:11 6kfI/AJO0
>>805 >>806
お二方ありがとうございました
自分の調べが甘かったみたいです。

もう一回プラン立て直してきます。

808:Nana
09/01/02 21:55:46 QvCOtKyQO
新潟→金沢の移動手段は特急や新幹線乗り継ぎ以外の手段はないですよね?

809:Nana
09/01/02 22:14:33 6/oOuuD10
>>808
手近な所にあるPCを使って「新潟 金沢 高速バス」でググってみ?

北鉄HPには特に何も書いてなかったから、通年運行路線だと思うよ。

810:Nana
09/01/03 20:24:02 ZgE+PDKb0
ネカフェ(?)レポ。
【場所】 滋賀県大津市
【最寄り駅】石山駅徒歩5分。日中は平和堂(スーパー)の中を突っ切っていけるけど
閉まってたら石山駅の前の道をひたすら東に直進→そのまま小道
→大通りに出たら右折してケンタッキー越えて向かい。
【周辺環境】多分夜はどこも空いてなくてうら寂しい。
割に交通量多いので気をつけて。
【設備】ネカフェオンリーの施設ではなく、4Fがインターネット
ルーム,3Fがフリードリンクと卓球とダーツと受け付けとカラオケルーム、
2Fがゲーセン。
【料金】会員(315円)じゃないとパックは使えない。
あと正月3が日もパックは使えない。通常料金だと1時間ちょっといて500円くらい。
【感想】ドリンクの種類はあんまり多くはない。
インターネットルームは元は少人数用のカラオケルームをまんま
つかってるので、ネカフェにしては広めでちゃんと個室になってる感じで
ゆとりあって落ち着けるしPCの他に大きめのTVもあってDVDも下で借りられる。
部屋によってはwiiもある。但しネットルームは11室しかないので、
ユーストン行きの時ここをあてにして宿を取らないというのは
絶対にお勧めできません。それと階段が急なので(特にネット室へのが)
もしキャリー持って入ると辛いかも。

811:Nana
09/01/03 20:36:00 ZgE+PDKb0
>>810に店名忘れてました。ごめんなさい。
FAN&FUN LAND石山店です。

ライブじゃなくて石山寺に初詣ついでで行ったんだけど、
ライブの日の午前中の暇つぶしで石山寺観光してみたい人にも情報。
普段は500円ですが正月三が日中はタダになります。
京阪石山寺駅(石山から2駅、数分)からは10分以上歩きます。
結構境内が広いので花の咲く季節にはいいとは思いますが
正直周辺はそんなに賑わってないし飲食店もあまりありません。
その分初詣は混んでうんざりなことも少ないですがw
石山寺周辺にも安めの旅館1軒(月乃家荘)ありますが、周辺何もない上に
夜は多分周辺真っ暗なので、単にライブに行きたいだけなら勧めないかな。
晴れていれば川とかの眺めが綺麗でしょうけど。
ユーストン遠征ならハコのすぐ近くのびわ湖石山ホテルで十分
じゃないでしょうか。ホント超近いしw

812:Nana
09/01/03 21:54:55 jA8Eli2dO
>>809さん
ありがとうございます!
ググってみます!

813:Nana
09/01/04 10:56:41 fo/TX76aO
2ついきます
【ホテル名】
JRイン札幌

【利用日】
12月24日

【料金】
パックなのでなし

【周辺環境】
札幌駅、コンビニも近く便利

【食事】
白いご飯はなく、パンやヨーグルト、飲み物なのでサラダが食べたかったりする

【設備】
ビジネスホテルなので部屋にズボンプレッサーがある
備え付けのシャンプーなんかが少しいいもの使ってる
女性には女性用アニメティくれる
空気清浄機、加湿器あり
机が大きい
フォーマなら充電器備え付け
1階で枕が選べてネットができます

【感想】
10月にオープンしたので綺麗でした
チェックインが4時なのでちょっと困るかも

814:Nana
09/01/04 11:16:11 fo/TX76aO
【ホテル名】
アパ&リゾートホテル東京ベイ幕張

【利用日】
12月30日

【料金】
パックなのでなし

【周辺環境】
幕張メッセからも近く羽田からバスが出てて(1000円くらい)海浜幕張駅の他にいくつか泊まるホテルの中に入ってます
海浜幕張駅との連絡バスは無料
近くにいろいろお店があります
【食事】
レストランが何店舗かあるので夜ここで食べてもいいかも
朝食は種類も味もなかなかでした
【設備】
テニスコート、プールあり
アニメティがスポンジや綿棒もあります
ドライヤーの風が弱くて使えません
4階に大浴場があります
50階とかにバーマンキツあり
2階にローソンが入ってて便利です、混んでました。
【感想】
建物が高くて入る時にわくわく
客室が多く混んでたら荷物の受け取りやチェックイン、アウトに少し並びます
シングルなのにツインの広い部屋に泊まれました
チェックアウト後は荷物を預かってくれなくて不満です




815:Nana
09/01/04 15:06:23 5NoYCJPi0
チェックアウト後の荷物預かりは
ホテル側のご好意なので確実ではない。
甘えるな。


816:Nana
09/01/04 15:30:58 dMydeDzS0
チェックイン前はまだしもチェックアウト後は無理言っちゃいかんよね

817:Nana
09/01/06 02:38:27 uJj3DGqT0
ホテルレポです。
【場所】東京
【予約手段】楽天
【ホテル名】オリンピックイン神田
【最寄り駅】JR・地下鉄神田駅東口より徒歩4分
【日時・何泊】1月3日〜1泊
【部屋タイプ】喫煙ツイン・トリプル・フォース
【金額】1人4500円
【食事】朝食付きでしたが利用してません
【評価】★★★★☆
【感想】
4人で1部屋利用しましたが狭い印象はなかったです。
ツインベット2つ、簡易ベット2つでしたが簡易ベットの幅はシングルぐらいありました。
喫煙OKでしたが煙草の匂いが染み付いてることもなく、全体的に綺麗。
部屋に観光スポットへのアクセスや飲食店について細かめにまとめたファイルが置いてあった。
ユニットバスが狭いのと枕元にコンセントがないのが残念でした。
フロントの方の対応もよかったのでまた利用したい。

周辺はあまり栄えていません。
南口は結構居酒屋街で明るかったけど東口は22時の時点でコンビニと居酒屋数店しかやってなかった。
コンビニは駅から2軒ほどありました。

818:Nana
09/01/06 02:51:34 uJj3DGqT0
ついでに需要あるか分からんが夜行バスレポ。

【会社名】旅の散策ツアー 新宿→京都・大阪便
【利用日】1月4日
【金額】5,500円
【設備】ブランケット
【感想】3列タイプで席の間隔が広くて快適。
途中の休憩時にアナウンスがなく、照明も1番暗いのがつくだけなので無理やり起こされることがない。
バスの外観にパンダのイラストが描かれてたりして分かりやすいので集合場所で見つけやすい。
以前はとにかく安い4列や2階建てタイプを利用してたのですが、
やっぱり隣が知らない人だと気使うし寝た気がしないのでこのバスを利用してみたら思いの外良かった。
おすすめ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3804日前に更新/337 KB
担当:undef