東関東一般スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無し行進曲
08/09/21 19:29:10 5uJuaXki
タイムオーバー出たか?

851:名無し行進曲
08/09/21 19:29:48 qbsW7jOj
当然仕事できるやつだろうから、テンプレ作ってるんだ呂?

852:名無し行進曲
08/09/21 19:29:53 PPum/mkI
希望

土気
相模原

853:会場から
08/09/21 19:31:31 OG5QWw75
テンプレ作ってないです。すいません。
なんかプレッシャーなので、他の方の速報を期待してください。

854:名無し行進曲
08/09/21 19:32:25 qbsW7jOj
プレッシャーかけてごめん。
自分のペースで頼む。落ち着いてね。

855:名無し行進曲
08/09/21 19:32:45 2vFxspfT
城西国際

土気
相模原


NEC玉川


ですた。


みんな 全国ガンガレよ。

856:名無し行進曲
08/09/21 19:33:29 qbsW7jOj
大穴はなかったわけだ。。。

857:名無し行進曲
08/09/21 19:33:57 LdiMhDNy
>>855
祖父何言ったの?

858:名無し行進曲
08/09/21 19:34:14 qbsW7jOj
でまか?本当か?

OG5QWw75よ。答えてくれ。

859:名無し行進曲
08/09/21 19:35:17 1rCmvllL
1位が土気
2位が相模原
だろうな〜演奏の感じから言って。
3位がグラールだと思う〜

860:名無し行進曲
08/09/21 19:35:33 i7XCRwkB
大学、国立組がまさかの・・・!?

861:名無し行進曲
08/09/21 19:36:26 QONNgrxg
演奏が始まる前から土気と相模原が代表になると思ってました!

862:名無し行進曲
08/09/21 19:36:48 S6kLgMpz
本当に城西国際代表なんすか?

863:名無し行進曲
08/09/21 19:37:29 PPum/mkI
城西国際…だと!?






城西国際だとぉおおおおおおお!?

864:名無し行進曲
08/09/21 19:37:50 qbsW7jOj
この大学は、なんと読むんだ?

865:名無し行進曲
08/09/21 19:38:10 a6+B2Kng
じょうさいこくさい

866:名無し行進曲
08/09/21 19:38:42 qbsW7jOj
ありがとう

867:名無し行進曲
08/09/21 19:39:57 qbsW7jOj
上記はただしい情報と捉えてよいか?
現場のみなさん。

868:名無し行進曲
08/09/21 19:43:38 yPEYFsQz
グラはあれだけの演奏しても全国は駄目かぁ。

東京代表のリビと全く同じ選曲のだけど、グラのほうが数段上なんだよねぇ。

横ブラはどうしちゃったのかなぁ。
出てくる音にブレンド感が全く無くて残念だった。

869:名無し行進曲
08/09/21 19:45:28 9zmOsp5Y
ソレイユはどうでしたか?

870:名無し行進曲
08/09/21 19:46:30 8+s8SBdJ
全団体の速報もお願いいたします

871:名無し行進曲
08/09/21 19:59:55 YG5krXWQ
ずいぶん静かだねw

872:名無し行進曲
08/09/21 20:00:41 PPum/mkI
>>871
城西国際の衝撃がでか過ぎて職場・一般が吹き飛んだ

873:名無し行進曲
08/09/21 20:03:02 biZzA02f
横ブラはもうだめなのか

874:名無し行進曲
08/09/21 20:03:12 /QMZkote
神大はみんなカスだからどこが代表になろうと別に驚かない

875:名無し行進曲
08/09/21 20:03:19 HzNfJ4QZ
グラールは選曲でしょ。天野さんは多作が災いしてだんだん内容がない軽い作風になってません?ガイアもそうだったけどあんまり曲がつまらないので寝てしまったソカレイドスコープは神掛かりだったのにさ〜。

そこいくと鈴木作品はかなり深みを感じる。グロリア、ソールリジェール以来のカントゥスに、浜松交響以来のライフ、たまらなかった〜。特にライフは初演が信じられないくらい低評価だったので取り上げてくれて嬉しかった(泣)ちょっとアレンジされてたけどね

876:名無し行進曲
08/09/21 20:06:46 5X20fmtD
そうか、今年の東関東はどっちも鈴木作品だもんな。

877:名無し行進曲
08/09/21 20:11:25 WUabnpPW
たしかにそれは言える。
ただし今日の2曲は演奏が難しいね。
音楽を判ってないと、出来ないな。
その意味ではとても充実したコンクールだった。
音楽聞けたな。代表2つは!

878:名無し行進曲
08/09/21 20:21:43 99rZJ88x
>>875
委嘱先が泣けるメロディー書いて〜
とかいうから天野氏が仕方なく作ったんじゃないのw

879:名無し行進曲
08/09/21 20:24:12 5X20fmtD
それ佐川氏なんだけどなw

東京はグロリアが衰退してレベル下がったからリヴィが抜けただけ。
東関東はそうそう甘くないって事だな。

880:名無し行進曲
08/09/21 20:24:37 Ke7Y4tKE
いつもそうだよ。秋田高校の先輩後輩同士で。
先輩に頼まれたら嫌とはいえない。

881:名無し行進曲
08/09/21 20:27:34 FpDlIZUP
結局前評判通りだったね。

グラは課題曲が失敗か?
自由曲は佐川さん、ノリノリだったのにね

882:名無し行進曲
08/09/21 20:28:49 KidYJPMa
全団体速報願います

883:名無し行進曲
08/09/21 20:29:15 tJiro9gR
どなたか一般と職場の全結果を至急頼みます。

884:名無し行進曲
08/09/21 20:32:43 qxjLhPVa
全結果も気になるけど、挨拶でまた何か言ったんじゃないかと気になるw

885:名無し行進曲
08/09/21 20:33:46 bPJs5X5T
法事で行けなかった俺に誰か結果を恵んでくれ!

886:名無し行進曲
08/09/21 20:35:37 sURZqD+Y
>>880
 佐川さんは秋田高校卒ですが、天野さんは秋田南高校卒なので、先輩後輩の関係では
 ないですよ。

887:名無し行進曲
08/09/21 20:37:39 QONNgrxg
ほれ。

URLリンク(www.hksuiren.gr.jp)

888:名無し行進曲
08/09/21 20:43:56 5X20fmtD
録音・録画業者を教えてください。

889:名無し行進曲
08/09/21 20:44:01 OwbDrczO
銀01. 千葉 船橋シャルスペ    4/サガ・キャンディダ (B.アッペルモント)
銅02. 神奈川 ユースW.O.     1/エクストリーム・メイクオーヴァー〜チャイコフスキーの主題による変奏曲〜 (J.デ=メイ)
銀03. 茨城 水戸交響        5/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅04. 栃木 宇短附OB・OG    1/太陽への賛歌 −大地の鼓動− (八木澤教司)
銀05. 神奈川 ソレイユW.O.    2/ローザのための楽章〜公民権運動のヒロイン、ローザ・パークスに捧ぐ〜 (M.キャンプハウス)
銀06. 千葉 習志野シンフォ    4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
金07. 茨城 古河シティW.O.    4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より (高昌帥)
金08. 神奈川 グラール      1/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
銀09. 栃木 宇都宮音楽集団   5/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
銅10. 栃木 小山市交響      5/サガ・マリーニャ (B.アッペルモント)
銀11. 千葉 光ウインド       1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より (O.レスピーギ)
金12. 茨城 関城吹         1/パガニーニの主題による狂詩曲  (S.ラフマニノフ/森田一浩)
銅13. 神奈川 横浜栄区民     5/組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、ソング、ダンス (A.ハチャトゥリアン/廣瀬康二)
★14. 千葉 土気シビック      3/カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
銅15. 栃木 作新楽音会      1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
金16. 栃木 矢板ウインド      4/アマゾニア (J.ヴァン=デル=ロースト)
銅17. 茨城 ひたちなか交響    1/ハリソンの夢 (P.グラハム)
金18. 神奈川 横浜ブラス      1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/高山幸久)
銀19. 千葉 東関東          5/「スターウィーズ三部作」より (J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
★20. 神奈川 相模原市民     3/ライフ・ヴァリエーションズ〜生命と愛の歌〜 (鈴木英史)


890:名無し行進曲
08/09/21 20:46:17 JLTA4RQW
一般
1シャルスペ 銀
2ユース 銅
3水戸交響 銀
4宇短附OB 銅
5ソレイユ 銀
6習志野SB 銀
7古河 金
8グラール 金
9宇都宮 銀
10小山 銅
11光 銅
12関城 金
13横浜栄 銅
14土気 代表・金
15作新 銅
16矢板 金
17ひたちなか 銅
18横浜ブラ 金
19東関東 銀
20相模原 代表・金

職場
日立 銀
NEC 代表・金

891:名無し行進曲
08/09/21 20:47:51 99rZJ88x
グラには昨年に引き続いての好演を期待したんだがな…

仕方ないのでリヴィに期待

892:名無し行進曲
08/09/21 20:52:31 bPJs5X5T
>>887
>>889
>>890

乙です!!

893:名無し行進曲
08/09/21 20:58:28 KidYJPMa


894:名無し行進曲
08/09/21 21:24:59 5uJuaXki
グラール、あの人数で課題曲1を選んだのが失敗だったな。全体像がぼやけてしまった感じ。
自由曲との落差がありすぎか。
つーか、今日課題曲1を選んだ団体は皆そんな感じだった。


895:名無し行進曲
08/09/21 21:28:08 KQrgV5E7
1位 土気
2位 相模原

3位 グラール

896:名無し行進曲
08/09/21 21:39:29 V2oY7PTT
短パンマン

897:名無し行進曲
08/09/21 21:47:01 VtvBit/8
で、表彰式の失態ってなに?

898:名無し行進曲
08/09/21 21:52:59 HzNfJ4QZ
関城はさすがの快演だった。茨城の突然変異バンドだね〜。
ひたちなかはいろんな意味でアマチュアらしい。いつでも全力投球というか強弱がないというか一本調子。
横浜栄区は個人的にはすごく良かったっすよ!指揮者のアレンジにも深い音楽性を感じた。今まで聴いたヴァレンシアで一番良かったですよ。
土気は横綱相撲。かつての木星の回の不調が嘘のよう。
矢板は10年降りくらいにまたアマゾニアを取り上げていましたね。前回は瀬尾宗利さんがクラ吹いていたっけ。今回はかなりスマートな印象でした。でも現在はこの自由曲ではインパクトないか。
横浜ブラスはかつての圧倒的オーラが消えてしまったソあの独特のモーションの女性ティンパニストは健在だったけれどね。あんなカットするならじっくり無言劇〜全員の踊りカットなしでいったら良かったのでは。
噂の東関東はナルホドね〜といった印象。今回は息切れして指揮者についてこれなかったが将来が楽しみです。
相模原はあんまり自由曲いじらないでほしかったなぁ。

899:名無し行進曲
08/09/21 22:21:17 HzNfJ4QZ
筑波大学は自由曲選曲ミス。なんだあのミニマルとロックをちょっとなぞったみたいな曲は〜。whipは楽器自体の問題。
茨城大学は個々はかなり上手い。オーボエ良かった。でもこじんまりして盛り上がらないまま終わった。学生指揮者というか若さの限界かな〜。
続く千葉大学も全く同じ選曲だったけれどこちらはまず技術的な問題に終始した印象でした。
他は聴いてないけど上記の3校については全国レベルではありませんでしたよ。




900:名無し行進曲
08/09/21 22:36:14 FpDlIZUP
ここは一般スレです

901:名無し行進曲
08/09/21 22:43:03 RmCVz+Sa
光は結局銀なのかな?発表では銅だったけど

902:名無し行進曲
08/09/21 22:50:45 FpDlIZUP
>>897

打楽器の出し入れが遅いから進行が遅れたとぬかしてた。
会場中がなに?って雰囲気になった。


>>901

どうでしょ〜?

by.長島

903:名無し行進曲
08/09/21 22:53:47 5X20fmtD
>>902
今年も言ったの?
確か以前にもそんな話を聞いたがw

904:名無し行進曲
08/09/21 23:01:47 FpDlIZUP
打楽器が云々言うんだったら、いくら5団体推薦枠があるにせよ自県の銀賞代表をどうにかしろと言いたい。
おまけに今日の結果。
他県のダメ金団体に申し訳ないと思わないのか?

905:名無し行進曲
08/09/21 23:02:03 cxKwRjY1
緞帳がおりてる時に、ステージ上で搬出が遅いと説教があったみたいだよ。

雨の中、打楽器を組めというし。テントくらい出しとけよ。
栃木腐ってんな。

906:名無し行進曲
08/09/21 23:02:24 TkKjHMGu
スバリ「一般の団体は、打楽器の搬入出が下手だ。おかげで進行に遅れが出て押してしまった」って、さっさと引っ込め、といわんやの拍手ww

907:名無し行進曲
08/09/21 23:06:43 VITYmQOA
出演者を責めるより上手と下手もわからないあなたの大好きな高校生をなんとかしろって感じだったなぁ。
ちなみに俺はあまりに予想通りで笑ったタイプw

908:名無し行進曲
08/09/21 23:09:20 +LCcFLP2
またバカ晒してたんか!

あいつは抗議しないとわからんアホだから、
徹底的に抗議しろ!
あんなスペースで何やれっていうんだよ!
しかも雨!

某オケ団体が、駐車場閉鎖で猛抗議したらしいw
楽器格納庫にトラック入れられないぞって

909:名無し行進曲
08/09/21 23:12:27 OwbDrczO
客席からいっせいにブーイングでもしてやればよかったのに

910:名無し行進曲
08/09/21 23:13:51 wbf7Zf45
栃木運営ひどすぎ。駐車場で打楽器組み立てろなんて。地元では当たり前なの?
構造の問題?なのかわからないけど、下手から入って上手から退場ってのも何か変。


911:名無し行進曲
08/09/21 23:33:05 6S5m/Dr3
俺録音したぞ。
明日か明後日にアップするからまっててね

912:名無し行進曲
08/09/21 23:34:50 5X20fmtD
>>911
期待して待ってるよ。

出来れば新スレにその録音リンクを張り付けてほしいなw

913:名無し行進曲
08/09/21 23:36:02 leQLD+TR
矢板と古河がまた金賞とったな

914:名無し行進曲
08/09/21 23:38:49 NAjMrKeL
>>911
GJ
なるべくようつべにお願いしたい

915:名無し行進曲
08/09/21 23:41:10 76SPc/00
はいー運営面での苦情はこちらまで
tochisuiren-office@topaz.ocn.ne.jp

でもまともな対応は期待すんなよ

916:名無し行進曲
08/09/21 23:47:17 6S5m/Dr3
あ、>>911だけど
録音したのはあの老害のコメントね。一応誤解の無いように

917:名無し行進曲
08/09/21 23:52:34 6S5m/Dr3
>>788>>795
やっぱり?俺も思った。ムカつくよあのハゲ!

918:名無し行進曲
08/09/21 23:53:11 HbTyK4wo
>>910
下手から入って上手に退場って普通ですよ。


919:名無し行進曲
08/09/22 00:19:50 1OFX2JJa
全団体の順位とかは分からないですか??感想も聞きたいですm(_ _)m

920:名無し行進曲
08/09/22 00:28:12 pgMIayqP
1・土気   194
2・相模原  190
3・グラール 187
4・矢板   169
5・横ブラ  168
5・関城   168

921:名無し行進曲
08/09/22 00:28:21 FzPE6TMH
>>916
演奏よりオレはそっちの方が聞きたいよw

922:名無し行進曲
08/09/22 00:28:46 /obAmni+
関城金に復活したね。
この浮き沈みはグラと似たような印象を受けるな。
来年あたり代表に絡むあたりまで浮いてくるかな?

923:名無し行進曲
08/09/22 00:32:50 1OFX2JJa
920
ありがとうございますm(_ _)m
矢板が4位とは頑張ったんですね。しかし上の3団体との差は凄いですね。

924:名無し行進曲
08/09/22 00:42:11 dHUFIKXw
>>920
古河が4位か5位に入るだろ

925:名無し行進曲
08/09/22 00:43:45 +W6mD9rx
打楽器の搬入搬出の遅れは明らかに出演者が悪い!
雨が降るくらいわかるだろうからシートの一つや二つ、持ってくるべきなのでは?

一部の団体は打楽器が多いにもかかわらず、少人数しか搬入に来なかったり、いくら急かしてもしゃべりながらゆっくり楽器を準備したりしているところもあった

出演団体はホールの図を持っているはずだから、搬入口が小さいのはわかるはず

それなのに対策を立てていない団体が多いと思った(BY 関係者)

926:3K
08/09/22 00:45:44 NgEy720K
打楽器を組み立てて、トラックにいれたまま、扉開けたまま、あんなでこぼこの駐車場を移動させるなんて…理解できませんS

927:名無し行進曲
08/09/22 00:53:40 c8KeaznW
一般のコンクールの度に同じ問題にあたるのであれば…
ホール変えたほうがいいんじゃないんですか?栃木さん

928:名無し行進曲
08/09/22 00:57:16 MkUcMut2
>>925はハゲメガネ

929:名無し行進曲
08/09/22 01:03:33 +W6mD9rx
やっぱ栃木は糞県みたいですね

しかし出演団体にも問題点があるというのをわかってほしいです

930:名無し行進曲
08/09/22 01:12:19 PInQj4iz
なんで金払って出場してる団体側が搬入対策なんて立てなきゃいけないんだと。
トラックから出すときに濡れないようにシートを使うとかはまだわかるけど、
外で組み立てさせるつもりで、しかも雨天予報なのにテントの準備もないとか論外だろ。

931:名無し行進曲
08/09/22 01:17:48 +W6mD9rx
シートなんか安いものだと思いますけど

それはつまりテント一つ買えないほど栃木県吹連には金がないということですね

932:名無し
08/09/22 01:51:48 uEh1Lm4n

毎年あそこでコンクールやってんだから子供にできて大人にできないのはありえないだろ

933:名無し行進曲
08/09/22 01:52:31 PInQj4iz
金の問題じゃないだろ。テントなんてそこらの学校でも貸してくれる。
やる気がない&低脳なだけ。

934:名無し行進曲
08/09/22 01:53:02 aQMHqnRd
栃木吹連はダメだなwwww
もう栃木でコンクールやるなよwwww
大体一般で人そんなにいる訳無いの分かってるだろうよ。
学校は部活外の人を応援でお願いできるだろうけどさ、
そうもいかないんだよ一般は!!


935:名無し
08/09/22 02:00:19 uEh1Lm4n

吹連に訴えてみれば

936:名無し行進曲
08/09/22 02:06:55 1jDIWP5V
なんで栃木県睡蓮はこんなにダメなの?バカなの?死ぬの?

937:名無し行進曲
08/09/22 02:13:45 Ug0uI3fk
ずっと千葉でよくないか?

938:名無し行進曲
08/09/22 02:17:42 sattWl2/
今年の東関東のCDは全部門フォンテックかな?去年は中Bと一般だけプラームだったけど…今年はどうなのかな?わかる方お願いします。

939:名無し行進曲
08/09/22 02:48:21 pgMIayqP
>>925

シート持って来てどうするの?下はわかるよ。でも雨は上から降ってくるんだけど、そこから説明しなきゃダメですか?

栃木以外の時はスムーズなんだけどさ、何で栃木の時だけこうなるのか?
他県の運営を学んでこい。
それが嫌なら栃木の代表を減らすんだな。それが1番スムーズw

940:名無し行進曲
08/09/22 02:50:02 pgMIayqP
すまん、書き忘れ。

一般の搬入に人が少ないって…そのための補助役員なんじゃないの?

941:名無し行進曲
08/09/22 03:58:46 aQMHqnRd
>>940
使い物にならない補助役員がイパーイw
補助役員でまわすってんなら一般遅い=補助役員役立たずって図式になるが?w

942:名無し行進曲
08/09/22 04:08:08 FpyBwD72
で、録音業者教えて下さいよ。

943:名無し行進曲
08/09/22 07:22:45 FzPE6TMH

今年は蓄音機だったというウワサ。映像業者なし。

どこまで使えないんだ、栃木の連盟。


944:名無し行進曲
08/09/22 07:28:10 nRFg/2B8
稚拙ながら感想など…
土気はやっぱり凄い!課題曲の冒頭こそ県大会の方が良かったものの、あの解釈は他には真似ができない。一つ一つの音にこらされた工夫があり、その全てが曲に緊張感を与え続ける。その結果むかえるあのクライマックス。凄いの一言。
そして圧巻のカントゥス。7分近くの曲が一瞬たりとも緊張感を途切れさせることなく頂点に向かって膨らみ続ける。そして最終的に到達する頂点ではどんなに大音量になっても全くうるさくない響き。
まるで暖かな暖房の効いた部屋にいるような、音に色がついて見えたような…。もう一度聞きたいと心の底から思いました。
横ブラは良くなかった。ダフクロがあんなふうに聞こえたのがすごくショック。楽曲分析という点で明らかに劣っていた。
相変わらずの良く鳴るサウンド感は健在だったが、それが各所で突拍子もなく鳴らされるから聞きづらいのなんの…


945:名無し行進曲
08/09/22 07:36:51 ncstT5Fv
横は人変えないと無理だろ

946:名無し行進曲
08/09/22 07:39:36 hoBUBO8u
横ブラはマジで指揮者替えないとヘタレ指揮のソレイユに抜かれるぞw

947:名無し行進曲
08/09/22 07:44:22 +W6mD9rx
そうやって運営を批判してる人に限ってたいして上手くもないような人なのでしょう?

こんなにひどい栃木でも搬入搬出がスムーズに出来た他県の団体もあるというのに・・・そういうとこを見習えばいいんじゃないんですか?

948:名無し行進曲
08/09/22 08:13:16 Kwhgulgr
あの凸凹駐車場ひどすぎ。

搬入口に移動する時、トラックの中で楽器が倒れそうになった。
しかも3回も・・・。

搬入は搬入でハゲメガネが怒鳴り散らしてたし。


表彰式の最初の挨拶もそれはそれは酷かった。

949:名無し行進曲
08/09/22 08:24:33 +W6mD9rx
自分もあの凸凹のせいで何度も楽器を倒しかけたことがあります

あのハゲメガネは早く入れろって何度も叫び、正直うるさかった

補助員はもちろん出演者もうざいと思っていたでしょう

950:名無し行進曲
08/09/22 08:31:28 +W6mD9rx
>>940
搬入口で楽器組み立てをしている団体の手伝いをしてはいけないことになっているので、補助員は待っているしかないんです

そういう団体に限って管楽器の団員が手伝いに来ないことが多いのです

951:名無し行進曲
08/09/22 08:37:58 pgMIayqP
>>947

あの運営だから栃木はどこもうまくないんだね?
まぁトップがあれじゃあねぇ。

952:名無し行進曲
08/09/22 08:51:42 dHUFIKXw
>>950
それ栃木の団体じゃねーか?
客席から見ても手伝っているのが少なかった感じだったし。

理解出来なかったのは、休憩切り詰めの調整しないとか、
グラールの時なんか休憩後5分遅れて開始で、そこから
ステージ上に打楽器配置とかもう理解不能。


録音はフォンテック、録画はVIVID

953:名無し行進曲
08/09/22 09:06:55 tEMBX69I
>>947
>こんなにひどい栃木でも

まさにお前が批判してるからw

団体の行動云々言う前に、まず常識的な運営ができるように
栃木が他県を見習えと(苦笑

954:名無し行進曲
08/09/22 09:38:48 NK8/rMK+
栃木はもういいから感想ヨロ

955:名無し行進曲
08/09/22 10:42:22 NxtxiUm6
>>954

みんな頑張った!


昨日思ったのだが、休憩後の団体の打楽器をどうして休憩中にセッティングさせないのかと。
休憩後のバンドのほとんどがバタバタして演奏開始が遅れてた。
15分程度の遅れだったら休憩中のセッティングでどうにか詰められるはず。

956:名無し行進曲
08/09/22 10:57:22 +W6mD9rx
もう馬鹿の相手するの飽きたので、さようなら

一般はそうやって運営に文句を言って団体側に問題があっても絶対に認めない、愚かな部門だということですねo(^-^)o

957:名無し行進曲
08/09/22 11:12:52 8woLM4Je
5分、10分の遅れなんてどの県のコンクールにもあると思うのだが

958:名無し行進曲
08/09/22 11:37:24 rPU/bcll
>>956

○ゲメガネキタ━━(゚∀゚)━━


959:名無し行進曲
08/09/22 11:40:21 pgMIayqP
>>956

お前バカだな

そうやって一般に責任転嫁して運営のまずさを認めない。愚かな県だな、栃木ってw
だからさ、毎年支部にくる団体はだいたい同じなのに、栃木の時だけこうなるのはどうしてなのか説明してくれや

バカは相手にしてられないと逃げんなよ

960:名無し行進曲
08/09/22 11:47:02 8woLM4Je
どっちもどっちだwwww

961:名無し行進曲
08/09/22 11:57:37 Kwhgulgr
休憩後の団体のセッティングが
休憩中に行なわれないというのはどういうことか?

本当に理解不能。

956の言う通り、他の会場ではこんなことにはならない。
栃木ではコンクールやってほしくないな。

ハゲメガネの顔もI塚の顔も二度と見たくない。

962:名無し行進曲
08/09/22 11:58:57 AWRwnOTv
やっぱりカントゥスいいなあ…。今回の鈴木2作品は奇しくも2004年度にコンクール初演だった作品なんだよね。
それ以来創価グロリアの演奏を愛聴して来たけど昨日の土気も酔いしれる演奏で全国がさらに楽しみ。グロリアのパワープレイも男性的で好きたけど土気の繊細さもいいねえ。
ライフは残念ながら浜松交響の方が良かった。バンドの力の差もあるが吹奏楽版法悦の詩なんだからもっと官能的な演奏を全国では期待してます!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4564日前に更新/168 KB
担当:undef