東関東一般スレ Part6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し行進曲
08/07/20 16:20:15 QW+NjtBX
どうぞ見てください。

451:名無し行進曲
08/07/20 23:03:19 /yeyXt20
まぁ土気は鉄板だから確実に見れるだろ

452:名無し行進曲
08/07/21 08:27:13 42ZPpIaf
問題はもう1つがどこか、だが…

453:名無し行進曲
08/07/21 17:43:03 Xn8BC9gm
相模でしょ。
っていうか相模も鉄板な気が。

454:名無し行進曲
08/07/21 19:17:30 b33r1jfy
相模原の昨年の東関東大会、いい演奏だった。
今年は、全国金賞じゃないかな。

455:名無し行進曲
08/07/21 19:46:17 ub8dC5I6
>>454
中卒乙!

456:名無し行進曲
08/07/21 23:16:04 GEmeUSD0
じゃあ今年は有終の美コンビということですか

457:名無し行進曲
08/07/22 06:41:20 Us8C0cqb
やはりこれからは福本氏の時代では。
去年の全国大会での演奏は、相撲腹、利部とも本当にすばらしかったです。

458:名無し行進曲
08/07/22 11:45:01 2e1dGkhc
グラールは、どんな感じ??

459:名無し行進曲
08/07/22 12:54:57 VXy7gc6K
相模原は鉄板まではいかないでしょ。
まぁ神奈川3強のどれかだろうけど、僅差でしょうね。
自分は良い演奏が聴ければそれで良いっす。

460:名無し行進曲
08/07/22 16:09:56 NNZ6UZEU
>>459
そうなんですよね。
僕もいい演奏が聴ければいいです。

最近、色々言う人がいるけど、吹奏楽コンクールは吹奏楽の演奏技術や芸術性
を審査される大会であってほしいと思います。
楽団の仲の良さをアピールしたい人たちには別な部門を用意したほうが良いで
しょう。

僕はそれでも相模原が鉄板だと思います。

461:名無し行進曲
08/07/22 22:18:34 gxWOp0+p
グラはどうですか?

462:名無し行進曲
08/07/23 07:25:26 3FeGYtGZ
有力候補の1つであることは間違いないでしょう。

463:名無し行進曲
08/07/23 07:34:13 fA1+oGhg
土気、相模原
土気、グラール
土気、横浜
いずれかの組み合わせになるでしょうな。

464:名無し行進曲
08/07/23 10:09:27 fXQd1nO8
横浜はないでしょ〜
落ち目。


465:名無し行進曲
08/07/23 21:32:18 omdgZnL2
では有終の美コンビということになりそうですな。

466:名無し行進曲
08/07/24 05:42:35 clrgb1Ta
なんか今年より来年どうなるかが気になるねw

467:名無し行進曲
08/07/24 17:24:35 y/ZpScxL
撤退情報も噂されるし…

468:名無し行進曲
08/07/24 23:13:36 ODL2OiYL
そうやって撤退を誘う戦略なんだろ?今回の変更は。

469:名無し行進曲
08/07/25 07:42:55 vuTuOmWH
おそらくそういうことでしょう

470:名無し行進曲
08/07/25 17:52:25 MGj1Gn3z
そりゃ東関東の有力楽団がいなくなりゃ
金賞とりやすくなるだろうしなぁw

471:名無し行進曲
08/07/26 02:28:38 N1DNva8W
横ブラは今年も去年と同じ指揮者?

472:名無し行進曲
08/07/26 07:23:30 mNkSaDLN
じゃないか。

473:名無し行進曲
08/07/26 07:54:38 jz0foCBF
デマ流し、不発か?








気にせず頑張れ、ダニ。

いつか、その夢が実現するかも知れないぞ。

474:名無し行進曲
08/07/26 09:26:42 zFBI4FJi
お前はな〜んにも書かないのな。
実はお前が1番デマを楽しんでんだろ?




なんか実のあること書いてみろよ。ダニ!w

475:名無し行進曲
08/07/26 11:58:02 jz0foCBF
>>474
発狂するな、ダニ。

ただ応援してやってるだけだから。










落ち着いたらID変えて、また始めろ。

476:名無し行進曲
08/07/26 22:32:23 1RvJvrb0
なんか最近、意味不明の荒らしが多いな

477:名無し行進曲
08/07/27 02:06:16 JJBgZ/2x
つーか65人に減らされたくらいで
撤退するバンドなんてあるの?
結局人数以外何も変わらずに、
今まで通りの常連が全国行くと思うんだけど。
まぁ聴く方としては爆音時代が終焉して
疲れずに楽に聴けるようになりそうで良いけど。

478:名無し行進曲
08/07/27 11:15:17 9l4gkSw0
あると思うよ
特に全員参加をモットーとしている楽団とか

前回の80人制限は納得できる理由があったけど
今回は全く無いからね

479:名無し行進曲
08/07/27 13:52:26 8hFfD6Uf
>>477
シラミ潰しに日本中の団体を探せば、あるかも知れないね。

もし見つかったら、快哉を叫んで喜べばいい。 頑張れよ。







じゃあ続けろ、ダニ。

480:名無し行進曲
08/07/27 20:36:03 unN4TZ90
全員参加ってのはあるよなあ…
一般でレギュラー争いでギスギスしたくないってのはあるだろうし…

481:名無し行進曲
08/07/28 00:06:01 rCNJSTIU
じゃあ吹連が65人規制を行う理由は何だと思う?

482:名無し行進曲
08/07/28 12:27:33 FPvcb6Lo
上手いバンドでメンバーになれねーようなヘタクソなヤツが
ヘタクソなバンドにいきゃーいいんじゃねーの?

483:名無し行進曲
08/07/28 16:57:44 3FTkFnmT
そういうことを避けたい楽団が辞退するのかもしれませんね。

484:名無し行進曲
08/07/28 22:08:02 QvO6AZ99
自演も行き詰ってきたのか?









諦めるな、ダニ。 始めろ。

485:名無し行進曲
08/07/29 06:41:45 xxDFqC99
グラや相模はどうなの?

486:名無し行進曲
08/07/29 17:19:35 FaC995LS
グラは今年も有力なんじゃないですか?
全国金だし。
ただ土気が復活するから東関東を抜けられるかどうか…

487:名無し行進曲
08/07/30 07:49:54 +FNQIJ4p
おやつ財源の一般財源化が決定しますた

488:名無し行進曲
08/07/30 21:02:32 vQgTtVwi
コンクールシーズンに突入した途端、ダニのデマ流しは沈静化か。










いいのか? 地道な努力が、夢を叶える唯一の道だぞ。

始めろ、ダニ。

489:名無し行進曲
08/07/31 04:28:55 1Cuqi5Hb
一般財源化されるとどうなるの?

490:名無し行進曲
08/07/31 13:20:04 Q9bQzan5
各県大会が終わるまで、おやつとダニでスレが消費されるわけか…。

茨城の人〜、関城は何やるんだー?

491:名無し行進曲
08/07/31 15:27:38 S0FYa+eY
パガニーニみたいだよ。

492:名無し行進曲
08/08/01 00:51:01 TOBRiJBA
茨城大会

一般A
1  常陸大宮吹奏楽団 W・ケルト・ラプソディーより(アイルランド民謡/建部知弘)
2  水戸シンフォニックアンサンブル X・歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
3  日立市民吹奏楽団 W・マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
4  ひたちなか交響吹奏楽団 T・ハリソンの夢(グレイアム)
5  しもだて吹奏楽団 V・大地と水と火と空の歌(スミス)
休 憩
6  水戸市民吹奏楽団 V・吹奏楽のための祝典序曲 科戸の鵲巣(中橋愛生)
7  古河シティウインドオーケストラ W・吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高 昌帥)
8  ル・シエル音楽団 U・ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
9  常陸太田市民吹奏楽団 X・エクストリーム・メイク・オーヴァー
  〜チャイコフスキーの主題による変容〜(デ=メイ)
10  阿見吹奏楽団 T・吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」(八木澤教司)
休 憩
11  あゆなまみあな吹奏楽団 T・パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
12  取手交響吹奏楽団 U・あの勇姿をもう一度!(メリロ)
13  ひたちなか市民吹奏楽団 U・吹奏楽のための第1組曲より
  U.インテルメッツォ,V.マーチ(ホルスト)
14  関城吹奏楽団 T・パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
15  水戸交響吹奏楽団 X・楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
 (シュトラウス/ハインズレー)


493:名無し行進曲
08/08/01 18:55:06 54hHUW2X
>>489
本日、内閣改造です。

494:名無し行進曲
08/08/02 07:43:01 fQI/DHj3
意味わからん

495:名無し行進曲
08/08/02 22:07:58 oxRBc2Zh
さて明日から県代表が決まってくるから
おやつの話や埼玉のダニの相手はしてられなくなるよ。

まず明日は栃木と千葉?

496:名無し行進曲
08/08/03 17:30:41 EVuynJOt
たしかに。もう埼玉ダニ楽団の相手なんかしてる暇は無い。
速報よろしく!!

497:名無し行進曲
08/08/03 22:16:06 gISfrK0o
千葉
東関東吹奏楽団
土気シビックウインドオーケストラ
光ウインドオーケストラ
船橋ウインドオーケストラシャルスペ
習志野シンフォニックブラス

498:名無し行進曲
08/08/03 22:36:45 7v7dL9Ru
東関東!?Σ(゚Д゚;)

499:名無し行進曲
08/08/03 23:19:26 rHd2htMQ
また東関東スレにダニが戻ったか。

頑張れよ。 いつか夢が叶うかも知れないからな。











という訳で続けろ、ダニ。

500:名無し行進曲
08/08/03 23:20:07 rHd2htMQ
そんなこんなで500か。











休まず続けろ、ダニ。

501:名無し行進曲
08/08/03 23:36:47 iPCn4m75
栃木   参加団体数 9 代表数4+1(開催県枠)
千葉   参加団体数21 代表数5
茨城   参加団体数15 代表数4
神奈川 参加団体数18 代表数6

来年は(も?)代表数に変動がありそうですね。
栃木は金賞3団体に加え、銀賞2団体も代表とは・・・。
それで出場団体数が千葉と同じって、なんだかなぁ?

502:名無し行進曲
08/08/03 23:46:01 +OqrrswO
9団体で代表5枠ってすごいね。

503:名無し行進曲
08/08/04 00:36:31 p0D12sWp
今年の宇都宮での大会、本当に大丈夫か?

36 名前:名無し行進曲 投稿日:2008/08/03(日) 22:10 ID:+Ewu0XkU
370台分の駐車場を、連盟役員とトラック・バス専用にしてるんだもんw
トラック・バスだってそんな何十台もあったわけでもない
1団体多くて2台、一般あたりじゃトラック1台
当然ガラ空き

図書館利用者(本もってたからそう思われ)が駐車場の警備員に文句言って逆切れされてたw
図書館の駐車場も占拠されてたから、たぶん相当トラブルになったと思う
来年から使えなくなったら、大田原あたりのホールになるのかな?
どうせなら各部門分散したっていいのにね


37 名前:名無し行進曲 投稿日:2008/08/03(日) 22:28 ID:+Ewu0XkU
しかもさ、あの連盟が使ってた駐車場で、どんな風に車停められてたか・・・

想像できるか?

普通、駐車場の白い枠の中に停めるだろ?
違うんだよ、3台分使って、広々余裕もって横に停めるんだよwwwww
本来6台停められるところを、縦列駐車でたったの2台だぜ?

ぶち切れるよ、あれ見たら!
この日のために練習してきた奴が、駐車場なくて右往左往してるのに、
連盟様は広々とした駐車場で、まあ優雅なもんだw
ったく、金だけ払わせてこの仕打ちかよ・・・

504:名無し行進曲
08/08/04 09:24:57 cJ2tRXN0
千葉の代表(順位順)
1 土気シビックウインドオーケストラ
2 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ
3 習志野シンフォニックブラス
4 光ウィンドオーケストラ
5 東関東吹奏楽団


505:名無し行進曲
08/08/04 18:01:47 PQelLJOE
宇都宮の大会は全員バス、楽器はトラックがいいと思われ。
車で個別行動したら、たぶん地獄。

506:名無し行進曲
08/08/04 23:11:28 O6iAHOPm
>>503
さすがはダニ。

不満のスケールもケタ違いだな。 男らしいぜ。








続けろ。

507:名無し行進曲
08/08/05 16:40:37 Zk/oiTMZ
東関東の会場、そんな感じなんですか!?

奏者は電車で行けばいいとして、
楽器運搬のトラックが心配ですね…。

508:名無し行進曲
08/08/05 23:24:47 7i9E6PF7
そんなとこで支部大会やるなよ…
もう栃木はスルーで他3県でローテーションしてほしい

509:名無し行進曲
08/08/06 00:01:36 4aPAdjGQ
そんなとこっていいながら全国大会やったりしてるんだぜ、あのホールで。

510:名無し行進曲
08/08/06 00:25:41 fQqEoV8P
去年東関東聴いた人や出た人は分かるだろうけど、川崎よりは良い。
神奈川でやるなら、神奈川県民ホールかよこすか芸術劇場にしてほしい。

511:名無し行進曲
08/08/06 01:16:47 b26PqDyt
運営の手際の悪さと、トップのアホさ加減を除けば、ホールはそう悪くはない

512:名無し行進曲
08/08/06 15:07:15 POZIns5r
今年は千葉からアンサンブル市川と船橋市交響がダブルで来ないんだ・・・。寂しいですね。

特に船橋は去年聞いて、今年も聞きたいと思っていたのに・・・。
まして同じ曲だったそうで・・。

新しい団体はまだまだ青いですか?
若さに任せて学生の音がするんですね。上手いけど・・てやつですね。創造がつきます。
コンクールでは減点出来ないので通りますね。ただ、それだけだと続かないんだよね。
多分土気やグラールもコンクールが目的なら達成したので・・・。

高校の関東大会の匂いがしてきます。大人の積み重ねたサウンドと苦労と修羅場の年輪を聞かせて上げましょう。

513:名無し行進曲
08/08/06 22:21:16 JfcpmgBF
とりあえず運営ちゃんとやってくれればそれでいいよ…。
なんか不安になってきた…。

514:名無し行進曲
08/08/07 18:46:34 ObdtQwd+
栃木スレ見てたらずいぶんひどそうだしな

515:名無し行進曲
08/08/07 21:46:02 by47LuKf
一部の人間が腹いせのように騒いでるだけ。たいしたことはない。
しかし、駐車場の使われ方が問題なのは確か。

516:名無し行進曲
08/08/08 18:12:07 ziHPvLTS
今度も運営主体は同じなの?

517:名無し行進曲
08/08/08 19:59:19 pHrHRT85
同じだろ?


518:名無し行進曲
08/08/09 07:58:16 ReeVOqSe
楽器の搬入さえできれば
あとは何とかなる・・・・・

519:名無し行進曲
08/08/09 15:40:16 4vxEsOhA
かもね。人間はクルマで行かなきゃいいだけでしょ?

520:名無し行進曲
08/08/09 23:35:58 if6j+5Xb
明日は神奈川県大会!!

521:名無し行進曲
08/08/10 07:09:36 tQIu4jwJ
今日はいよいよ茨城県大会

今年のホールは癖があるらしいので、
どうなることやら…

522:名無し行進曲
08/08/10 08:43:11 l5a4OvAp
どこ?

523:名無し行進曲
08/08/10 12:30:19 v9PNfznD
今年は市船OBがやります。なにせ昨年全国大会出場してますからね。

高校のレベルで一般も通用するでしょう。千葉予選も通過しましたし。

524:名無し行進曲
08/08/10 19:36:57 LS/W16LO
神奈川と茨城の速報よろしく〜!

525:名無し行進曲
08/08/10 20:22:29 2N2TGwWc
取手交響:銅賞

526:名無し行進曲
08/08/10 23:03:57 tQIu4jwJ
茨城大会終わりました。
だめ金でした…

場所は「ひたちなか市文化会館」です。
詳しいことはわからないのですが、
金管がよく響いて木管が聴こえにくいとの
うわさが流れてました。

実際はそうでもなかったようですが…

527:名無し行進曲
08/08/10 23:39:21 HP7z16va
神奈川スレより転載。

【職一結果】
日立 銀
NEC 金・代表
音秘 銀
栄区 金・代表
西湘WS 銅
湘南交響 銀
JBO 銅
ユース 金・代表
オーク 銀
横浜BO 金・代表
青陵 銀
ユグド 銅
鶴高OB 銀
グラール 金・代表
バッカス 銀
ソレイユ 金・代表
上鶴間 銅
相模原 金・代表
大磯 金
横浜市吹 銀


528:名無し行進曲
08/08/11 09:38:55 MDLbdeoG
茨城の結果は?

529:名無し行進曲
08/08/11 10:17:07 5CBWgqIJ
神の声、お待ちしています。

530:名無し行進曲
08/08/11 10:33:07 +v6sOEZI
茨城吹連のHPに載ってたよ。

*1 銅 常陸大宮吹奏楽団 W・ケルト・ラプソディーより
*2 銀 水戸シンフォニックアンサンブル X・歌劇「トゥーランドット」より
*3 金 日立市民吹奏楽団 W・マゼランの未知なる大陸への挑戦
*4 金代表 ひたちなか交響吹奏楽団 T・ハリソンの夢
*5 銀 しもだて吹奏楽団 V・大地と水と火と空の歌
*6 金次点 水戸市民吹奏楽団 V・吹奏楽のための祝典序曲 科戸の鵲巣
*7 金代表 古河シティウインドオーケストラ W・吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
*8 銀 ル・シエル音楽団 U・ケルト民謡による組曲
*9 金 常陸太田市民吹奏楽団 X・エクストリーム・メイク・オーヴァー
10 銀 阿見吹奏楽団 T・吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」
11 銀 あゆなまみあな吹奏楽団 T・パガニーニの主題による狂詩曲
12 銅 取手交響吹奏楽団 U・あの勇姿をもう一度!
13 銅 ひたちなか市民吹奏楽団 U・吹奏楽のための第1組曲より
14 金代表 関城吹奏楽団 T・パガニーニの主題による狂詩曲
15 金代表 水戸交響吹奏楽団 X・楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り

531:名無し行進曲
08/08/11 18:23:47 mWNxBnuO
まぁ順当な結果だったのかな

532:名無し行進曲
08/08/11 20:04:54 1njZOfUB
今年は宇都宮か…

前回の時に講評で、栃木吹連の理事が偉そうに能書きを言っていた気がしますが、あの方はまだ健在?


533:名無し行進曲
08/08/11 20:16:20 WNqsy/WK
いるよw
アレが諸悪の根源!

534:名無し行進曲
08/08/11 22:01:51 y7woxD+N
 神が待ち遠しい。

535:名無し行進曲
08/08/11 22:03:12 y7woxD+N
神奈川は途中から聞いたけどグラが圧巻。
他の県はまったく分からないので、神の声待ってます。

536:名無し行進曲
08/08/12 06:35:25 2IgrtB9M
東関東の演奏順てもう決まってるの?

537:名無し行進曲
08/08/12 10:51:44 yUNdlpxZ
出演順
01.
02.
03.
04.
05.
06.
07.
08.
09.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.

よろ。

538:名無し行進曲
08/08/12 13:47:21 Y/n13wXs
出演順
01. 市立船橋OBバンド
02.
03.
04.
05.
06.
07.
08.
09.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.

よろ。


539:名無し行進曲
08/08/12 19:05:06 bEY4/Vnn
出演順
01. 市立船橋OBバンド
02.
03.
04.
05.
06.
07.
08. グラールウインドオーケストラ T/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18. 横浜ブラスオルケスター T/「ダフニスとクロエ」第2組曲よりT,V(M.ラヴェル/高山幸久)
19.
20. 相模原市民吹奏楽団 V/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)

かな?

540:名無し行進曲
08/08/12 23:28:43 1hvhyRN8
出演順
01. 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ IV/サガ・キャンディダ(B.アッペルモント)
02. 神奈川
03. 茨城
04. 栃木
05. 神奈川
06. 千葉
07. 茨城
08. グラールウインドオーケストラ I/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09. 栃木
10. 栃木
11. 千葉
12. 茨城
13. 神奈川
14. 千葉
15. 栃木
16. 栃木
17. 茨城
18. 横浜ブラスオルケスター I/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/高山幸久)
19. 東関東吹奏楽団 V/スターウォーズ三部作より(J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
20. 相模原市民吹奏楽団 III/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)

541:名無し行進曲
08/08/13 13:33:33 60bILFm8
出演順
01. 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ IV/サガ・キャンディダ(B.アッペルモント)
02. 神奈川
03. 茨城
04. 栃木
05. 神奈川
06. 千葉
07. 茨城
08. グラールウインドオーケストラ I/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09. 栃木
10. 栃木
11. 光ウィンドオーケストラ T/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
12. 茨城
13. 神奈川
14. 千葉
15. 栃木
16. 栃木
17. 茨城
18. 横浜ブラスオルケスター I/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/高山幸久)
19. 東関東吹奏楽団 V/スターウォーズ三部作より(J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
20. 相模原市民吹奏楽団 III/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)


542:名無し行進曲
08/08/13 23:52:59 U3dli5Zx
出演順
01. 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ IV/サガ・キャンディダ(B.アッペルモント)
02. 神奈川
03. 茨城
04. 栃木
05. 神奈川
06. 習志野シンフォニックブラス IV/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
07. 茨城
08. グラールウインドオーケストラ I/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09. 栃木
10. 栃木
11. 光ウィンドオーケストラ I/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」よりI,IV(O.レスピーギ/木村吉宏)
12. 茨城
13. 神奈川
14. 土気シビックウインドオーケストラ III/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
15. 栃木
16. 栃木
17. 茨城
18. 横浜ブラスオルケスター I/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/高山幸久)
19. 東関東吹奏楽団 V/スターウォーズ三部作より(J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
20. 相模原市民吹奏楽団 III/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)

543:名無し行進曲
08/08/14 00:39:03 2AiFUXmc
代表の関係者か事情通か知らないが、
着々とうまっていくのは、さすが2chだなw

544:名無し行進曲
08/08/14 02:35:24 u6Whc/tw
ていうか、もう決まってるなら、連盟が公表すればいいのにねえ?

545:名無し行進曲
08/08/14 09:25:19 XS30910a
出演順
01. 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ IV/サガ・キャンディダ(B.アッペルモント)
02. 神奈川
03. 水戸交響吹奏楽団 X/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(シュトラウス/ハインズレー)
04. 栃木
05. 神奈川
06. 習志野シンフォニックブラス IV/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
07. 関城吹奏楽団 T/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
08. グラールウインドオーケストラ I/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09. 栃木
10. 栃木
11. 光ウィンドオーケストラ I/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」よりI,IV(O.レスピーギ/木村吉宏)
12. 古河シティウインドオーケストラ W/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高 昌帥)
13. 神奈川
14. 土気シビックウインドオーケストラ III/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
15. 栃木
16. 栃木
17. ひたちなか交響吹奏楽団 T/ハリソンの夢(グレイアム)
18. 横浜ブラスオルケスター I/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/高山幸久)
19. 東関東吹奏楽団 V/スターウォーズ三部作より(J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
20. 相模原市民吹奏楽団 III/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)

546:名無し行進曲
08/08/14 14:02:57 zEiJ1STB
ほとんど分かったきたじゃん。

547:名無し行進曲
08/08/14 22:03:49 ZvBsrPMK
こうなると、東関東吹奏楽団も影が薄くなってくるね

548:名無し行進曲
08/08/15 01:35:01 xMl3XYd9
だが、神奈川は今回相模原市の独走だった。
グラも横ブラも課題曲がイマイチだった。
気が早いが全国に行くのは土気と相模原になると思う。

549:名無し行進曲
08/08/15 06:14:19 dnm/5Xb+
>>547
前後の団体が濃いからなぁ。どれだけやってくれるんだか。

550:名無し行進曲
08/08/15 07:48:26 bCwdJtPz
話題の東関東が聴けるのか。
しかも絶好の位置じゃないか。

551:名無し行進曲
08/08/15 09:26:22 FE5RTM5X
朝1番とか2番じゃなければ順番は関係ないと思う。
例えば千葉だと土気が14番で習志野が6番だが、逆でも土気が行くだろうし、習志野はダメ金か銀だろう。
東関東が本物ならば横ブラの後だろうが相模の前だろうが全国だよね?プ。
神奈川で相模が独走らしいが、本当?だとしたら土気・相模の一点買いだな。

552:名無し行進曲
08/08/15 12:49:04 fgzHa1Hn
千葉と神奈川の両方を聞いた人はいないのかな。
当方は千葉と茨城を聞いたけど、関城でもようやく習志野SBってくらいだった。
茨城勢は苦戦が予想される。

553:名無し行進曲
08/08/15 14:25:26 wpEceII6
相模は順番的にきつくないか?
同じ課題曲の土気にぶちかまされ、おなじ作曲者の派手な自由曲の土気にまたもやぶちかまされたあと。
正直、ライフ〜は印象に残りづらいし、技術だけの比較なら土気≧横浜>相模だろうし。

微妙にグラが好位置かと。


554:名無し行進曲
08/08/15 14:31:15 GoXkvHrG
千葉と神奈川両方聞いた。
千葉と神奈川では全体のレベルは千葉のほうが断然高いように
きこえた。
しかし会場(君津と川崎)の響きが全く異なるため、一様には
判断できないが、無理やり予選の演奏のみで判断するのであれば、
代表候補順位は、
土気→船橋ウインド→相模原→グラール
であるように個人的には感じた。

555:名無し行進曲
08/08/15 15:59:13 s+4sngAc
ライフヴァリエーションってセックス描写の曲でしょ?
よくあんな下品な曲演奏できるねw
たのしそうでいいけど
ズッコンバッコンズコズコバコバコ言ってて
コントかと思ったw

556:名無し行進曲
08/08/15 16:36:46 ynLA9opZ
ま、東関東大会まで各バンドも仕上げて来るだろうから、楽しみに待つよ。

土気、相模原。
土気、横浜。
土気、グラール。
あたりが、本命だろうね。

557:名無し行進曲
08/08/15 17:21:32 y7ZrsdaK
>>555

お前のご両親は哀れなお前を産むためにその下品な行為をやったことを忘れるな。



558:名無し行進曲
08/08/16 01:37:56 Y7EdNZxU
>>557
そういった行為の話のみで楽しめるお年頃だ、そっとしておいてやれって。

559:名無し行進曲
08/08/16 11:43:48 xK3nEneW
出演順
01. 船橋ウィンドオーケストラシャルスペ IV/サガ・キャンディダ(B.アッペルモント)
02. ユースウインドオーケストラ I/エクストリーム・メイクオーヴァー 〜チャイコフスキーの主題による変容〜(J.デ=メイ)
03. 水戸交響吹奏楽団 X/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(シュトラウス/ハインズレー)
04. 宇短附OB・OGウインドオーケストラ I/太陽への賛歌・大地の鼓動(八木澤教司)
05. ソレイユ・ウインド・オーケストラ II/ローザの為の楽章 −公民権運動のヒロイン、ローザ・パークスに捧ぐ−(M.キャンプハウス)
06. 習志野シンフォニックブラス IV/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
07. 古河シティウインドオーケストラ W/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高 昌帥)
08. グラールウインドオーケストラ I/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ?(天野正道)
09. 宇都宮音楽集団 V/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスII/鈴木英史)
10. 小山市交響吹奏楽団 V/サガ・マリーニャ(B.アッペルモント)
11. 光ウィンドオーケストラ I/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」よりI,IV(O.レスピーギ/木村吉宏)
12. 関城吹奏楽団 T/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
13. 横浜栄区民吹奏楽団 V/組曲「ヴァレンシアの寡婦」より イントロダクション、ソング、ダンス(A.ハチャトゥリアン/廣瀬康二)
14. 土気シビックウインドオーケストラ III/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
15. 作新楽音会 I/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
16. 矢板ウインドオーケストラ IV/アマゾニア(J.V.デル=ロースト)
17. ひたちなか交響吹奏楽団 T/ハリソンの夢(グレイアム)
18. 横浜ブラスオルケスター I/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/高山幸久)
19. 東関東吹奏楽団 V/スターウォーズ三部作より(J.ウィリアムズ/D.ハンスバーガー)
20. 相模原市民吹奏楽団 III/ライフ・バリエーションズ〜生命と愛の歌(鈴木英史)

560:名無し行進曲
08/08/16 14:28:23 /odgBmXH
>>559


ひたちなか公共。鉄板と横ブラの間で、アラが目立って気の毒だ。


561:名無し行進曲
08/08/17 01:23:50 N7wnv74q
終盤がなかなか濃いプログラムだなぁ〜

562:名無し行進曲
08/08/17 02:52:51 zQWqXZvH
千葉と神奈川両方聞いたが、土気と相模はダントツ。
それにグラがどう絡んでくるかが楽しみだ。

563:名無し行進曲
08/08/17 07:06:16 dyk2LfRO
横浜もいますよ…

564:名無し行進曲
08/08/17 13:22:43 uldQtzbQ
横浜は…無理

565:名無し行進曲
08/08/17 22:45:51 1+AoSnZ7
いやわからんぞ

566:名無し行進曲
08/08/17 22:56:07 amdUUl2a
>>560
関城と土気シビに挟まれてる栄区吹。。。

567:名無し行進曲
08/08/17 23:05:07 49EHxm2D
前の団体が醜いと後がひきたつよね。
土気はそんなの関係ないと思うけど。

568:名無し行進曲
08/08/18 22:28:16 2NgmkC93
いやいや、審査員はそんなことじゃごまかされませんよ。

569:名無し行進曲
08/08/19 18:13:34 Q/HTQ6qz
おやつは\300までですよ。

570:名無し行進曲
08/08/19 19:05:30 ho/0fISr
シャルスペが基準とか・・・バルス!!


571:名無し行進曲
08/08/19 21:44:44 w+l4OphB
シャルスペって、どういう意味なの?
東京の薔薇崇師やバーチュリーバみたいな感じ?

572:名無し行進曲
08/08/20 00:19:31 xPfWTaaj
スペシャルを、ひっくり返しただけか?

573:名無し行進曲
08/08/20 05:43:22 O07CMN7C
スペルマ

574:名無し行進曲
08/08/20 13:45:36 floExrQQ
小学校はどうよ?

575:名無し行進曲
08/08/20 21:19:18 yGBwQULT
おやつは\300までです。

576:名無し行進曲
08/08/21 15:33:56 7QUkj4Gj
バ(ry

577:名無し行進曲
08/08/21 16:52:04 kTRIbwQQ
予想、よろしく!

578:名無し行進曲
08/08/22 12:03:52 gAxxJ1aq
>>577
銅賞の予想だったら。

579:名無し行進曲
08/08/22 16:12:35 JkN4wptj
>>587
よろ。

580:名無し行進曲
08/08/22 16:31:01 bTo4aCbs
>>587に期待w

581:名無し行進曲
08/08/22 17:19:28 z3fNBfoE
b(ry

582:名無し行進曲
08/08/22 17:43:16 pqf4ibBJ


583:名無し行進曲
08/08/22 17:53:36 tJdYXq4K
20団体参加でしょ。
金賞6団体。
銀賞7団体。
銅賞6団体。
かな?

584:名無し行進曲
08/08/22 21:51:37 mOVe4+49
6:8:6で予想してみた。

【金賞・代表】
土気シビックウインドオーケストラ
相模原市民吹奏楽団

【金賞】
習志野シンフォニックブラス
グラールウインドオーケストラ
横浜ブラスオルケスター
東関東吹奏楽団

【銀賞】
船橋ウィンドオーケストラシャルスペ 
古河シティウインドオーケストラ
宇都宮音楽集団
小山市交響吹奏楽団
光ウィンドオーケストラ
関城吹奏楽団
作新楽音会
矢板ウインドオーケストラ

【銅賞】
ユースウインドオーケストラ
水戸交響吹奏楽団
宇短附OB・OGウインドオーケストラ
ソレイユ・ウインド・オーケストラ
横浜栄区民吹奏楽団
ひたちなか交響吹奏楽団

585:名無し行進曲
08/08/23 03:28:48 StWcF901
おやつは\300までですよ。

586:名無し行進曲
08/08/23 10:50:26 ybiZVYGy
次は587だねw

587:名無し行進曲
08/08/23 10:52:44 ybiZVYGy
やっぱり千葉県勢は銅賞なしな感じか。

588:名無し行進曲
08/08/23 17:33:35 UcJDZUJ2
いや、充分あり得る。

589:名無し行進曲
08/08/23 18:01:04 xNYLhL0t
って事は、栃木県勢と茨城県勢が銅賞?

590:名無し行進曲
08/08/23 19:30:54 vpNSlLN+
神奈川だって、相模原、横浜、グラール以外は、何賞になってもおかしくないのでは?

591:名無し行進曲
08/08/24 06:24:04 ulc9OSOe
千葉勢、県大会の結果とは若干違いが出てるがなぜ?

シャルスペは2位じゃなかったっけ?

592:584
08/08/24 09:38:45 N0xPtlyx
>>591
シャルスペは1番目だから銀と予想してみた

593:名無し行進曲
08/08/24 14:53:52 EcZa2Vp5
神奈川スレがその9になりました。

神奈川の大学職場一般団体 その9
スレリンク(suisou板)l50

594:名無し行進曲
08/08/24 14:54:44 EcZa2Vp5
現在の各県のスレ

栃木の大職一楽団 パート4
スレリンク(suisou板)l50
茨城の大学職場一般 Part4
スレリンク(suisou板)l50
千葉の一般さらにどうよ?その7
スレリンク(suisou板)l50
神奈川の大学職場一般団体 その9
スレリンク(suisou板)l50

595:名無し行進曲
08/08/25 04:37:38 P5xy5PE+
話題の東関東吹はどこまで食い込むだろうか。

596:名無し行進曲
08/08/25 17:44:00 U33ACFhd
県大会の演奏を聴いた感じ、東関東金賞もあるかと…
ただ、代表となるとわからんね。

土気で一つは決まりみたいなもんだから…

ただ、出番が良いから、演奏次第では、初出場、初代表も…もしかして

597:名無し行進曲
08/08/25 19:53:15 2pVRIRUN
東関東吹は千葉でビリ代表(しかも3団体同点のギリ抜け)だったのに
それじゃ千葉の団体みんな金賞になっちまうじゃんww
船橋シャルスペならあるいは…という期待感あったが
不幸な順番だね。

598:584
08/08/25 20:13:45 IC/JgE7r
明らかに船橋の方が本番慣れしていたが、順番でかなり不利。
東関東は高校時代全国常連の連中が多いから、これから伸びる可能性大だが
指揮があれでは微妙かもしれない。

599:名無し行進曲
08/08/25 20:26:03 U33ACFhd
東関東の指揮者は?
何やってる人?

600:名無し行進曲
08/08/25 21:53:05 2pVRIRUN
素人。

どんなに奏者集めたって
県大会抜けてから先の伸びは指揮者の力量だよ。
数年のうちに破綻するバンドに過度の期待をしてはいけない。

千葉スレにもおるが、時々書き込みしてる東関東吹関係者が香ばしいな。

601:名無し行進曲
08/08/25 22:03:10 w8DvHE/z
>>599

URLリンク(www.itanji.net)
グロ注意w

602:名無し行進曲
08/08/26 11:50:24 0A88hR/7
東関東吹なんかに期待しすぎだよ。ハッタリだろどうせ。
それに千葉県、土気以外はレベル低いって聞いたんだけど。

どうせ上位は神奈川県勢が占めるだろうな。

603:名無し行進曲
08/08/26 13:17:14 JwYHYYNm
神奈川も今年は相模原以外レベル低いと思いますが。

604:名無し行進曲
08/08/26 16:01:13 xzCI6T2D
って事は、やる前から結果は分かっているんだ。
話題になっている、東関東吹。演奏順が最後の方なので、コンクールに出演した人の中には、聴きたい人いるんじゃないの?。

605:名無し行進曲
08/08/26 16:38:50 JwYHYYNm
香ばしいな。
もういいよ。その話題は。

そろそろ東関東のネ申
(毎年全団体のCD分析してくれちゃう人)
降臨キボン

606:名無し行進曲
08/08/26 21:01:18 0DHRL8jY
東関東大会は、個人の車で来ないほうがいい。
栃木県大会でのあまりにひどい路駐状況に近隣住民が警察に通報したらしい。
地元自治会やら警察やら市役所やら、そうとうご立腹。

東関東大会、間違いなく警察が来ると思われ。
ま、悪いのはあの馬鹿なんだがなw
今年の大会でもなにやらかすか・・・

607:名無し行進曲
08/08/26 21:06:18 KRq4PM6C
>>584
県大会おケツ抜けの団体を「金賞」予想しているあたり、書き込んだのがどの団体の団員なのかすぐにわかるねww

それよりもあの団体、あの指揮者でどうして不満がないんだろうか。とりあえず全国経験者が多いなら、奏者の目は肥えてるだろうに。
まともな指揮者連れてくれば全国も夢じゃなかろうよ。
それとも団員も○×△なのか?

608:名無し行進曲
08/08/26 22:03:50 Eq0seRcz
全国経験者=目が肥えてる・・?

お前バカか?

ただ指揮者の言うとおりにハイハイ言って、盲目の演奏してた
奴らばかりじゃねえかよ。
なにも疑問ももたずになwww

609:名無し行進曲
08/08/26 22:08:00 KRq4PM6C
なるほど。確かに一理ある。


610:584
08/08/26 22:22:05 ncHl7vdM
>>607
俺は無所属です。残念だったね。

東関東吹は個人レベルは相当高いから金賞相当の評価は得られるかと。

あの指揮者、HPの顔写真はグロだけどw
本人のブログには幼い子供の事を綴ってあったりして
少し人間味を感じた。

いずれにしろ注目したい団体だね。

611:名無し行進曲
08/08/26 22:57:03 KRq4PM6C
>>610
本当に無関係ならわざわざ関係者説を否定するようなレスはしない罠
ま、水掛け論だから読む人の感性にまかせるよ。

612:名無し行進曲
08/08/26 23:46:18 ZuFWG9gA
>>607
あの指揮者(団長)がトラとか人集めてるんじゃないの?
関城に居た人っぽいね。

613:名無し行進曲
08/08/26 23:56:23 TweHhY+E
確かに香ばしいなー>>610

614:名無し行進曲
08/08/26 23:56:53 Eq0seRcz
どーでもいいが

有名校出身だというだけで、上手いつもりして吹いてる音には、ヘドがでる。

正直かわいそうだよ。


ぺったらで、なにも相手に期待も感動も与えない、蝋人形のような音。



615:名無し行進曲
08/08/27 00:02:29 5aTWhNCK
>>614
指揮者の要求通りに音が出せず
ヘボイ音しか出せなかった癖にwww

はっきり言えよ妬みとw

616:名無し行進曲
08/08/27 00:15:23 i2kU7moV
釣れますた

617:名無し行進曲
08/08/27 22:15:49 /7iSFIWs
東関東2ちゃん吹奏楽団ww

618:名無し行進曲
08/08/27 22:39:07 i2kU7moV
>>615

よっぽど自信があるんだね?うらやましい限りだねwww

お前は完璧に指揮者の要求通りに音を出すことができたんだ?

すごいねー。尊敬しちゃうねー。まるでプロだねー。

で?

619:名無し行進曲
08/08/27 23:00:45 un1FvJ/y
22時間経ってもまだ言い返さないと気が済まないんだwwwwwwwww
どんだけ顔真っ赤なんだよw

620:名無し行進曲
08/08/28 02:25:58 ceY0o/C8
まあまあ。
でもうちにも昔関東の御三家出身のヤシ来てうまいっぽい顔してたけどヘタでヘタですぐやめたな。

621:名無し行進曲
08/08/28 19:13:52 6yAC9WCJ
てゆかお前らあの団体の県大会の演奏聞いたか?
あれ聞いてたら普通期待なんかしないだろ?
音楽性の低さを露呈してるし、勢いとお笑いの演奏じゃん。
あの演奏から予想するに多分ネタバンドだろ?
選曲だってコンクールで上位に行くわけねー曲だし。


短期間の話題をさらえれば後は続ける気無いんじゃねーの?


622:名無し行進曲
08/08/28 20:28:29 d9PxyY6u
じゃあ、土気とグラールで決まりだね。

623:名無し行進曲
08/08/28 21:37:21 fekzOLVs
いや、グラより相模原の方が可能性高い。
神奈川県大会の点数では
相模原>>>グラ>横ブラ=ソレイユ
だったし。

千葉県大会は聴いてないからわからんけど、
東関東吹の代表は妥当だったの?
習志野ウインドやブル市や船場交響より良かった?

624:名無し行進曲
08/08/28 21:57:24 kItDW66i
相模団員必死だなwwww

去年東関東1抜けしたのに全国じゃグラールに金取られてるわけだが。



625:名無し行進曲
08/08/28 23:06:16 ceY0o/C8
>>624
別に相模の団員が必死になってるわけじゃないだろ。
なんて書くとこっちまで相模にされちゃうのか??
実際集計表見たら623の言うとおりの点差だったんだし、相模は余裕なんじゃないの?
それで全国が土気と相模の鉄板だとは思わないけどグラはどう持ってくるのかな?
おれはまだまだ横ブラに期待したい。

626:名無し行進曲
08/08/28 23:45:28 40jntmsO
横ブラに期待するならソレイユに期待した方がよくね?

627:名無し行進曲
08/08/28 23:51:47 I9whWyap
意外と今年もまた相模原とグラールだったりして。

土気も相模原も鈴木英史氏の曲だけど、曲自体は相模原の曲の
方が遙かに作品の完成度が高い。まぁ、多分にパクリはあるけど。

グラールの曲も、去年の方が個人的には好きだけど、今年のほうが
佐川節をふんだんに出せそうな感じ。

神奈川県大会聞いた時点では、相模原の方が遙かに完成度が高かった。
グラールは課題曲がまだまだだったな。

628:623
08/08/28 23:57:54 fekzOLVs
>>624
すまんが、オレは神奈川県大会で落ちた団体のメンバーだ。
横ブラは聞けなかったが、グラ、相模原、ソレイユは聞けて、
ソレイユが横ブラに並べるほどだったのか疑問には思ったが、
グラと相模原の点差には納得だった。

629:名無し行進曲
08/08/29 01:24:22 1MnD0gnx
>>624

お前アホだな。
去年は1抜けしたけど全国でグラールに負けたとかは関係ない。
東関東抜けなきゃ話にならんからな。
土気がいるんだから東関東3位じゃ全国に行けないんだぞw
その後いくらうまくなろうとも。

630:名無し行進曲
08/08/29 01:53:17 dpFrPSWs
>>629 おまえは低能だな

631:名無し行進曲
08/08/29 07:32:10 1MnD0gnx
>>630

低脳じゃないことを書いてみて。

632:名無し行進曲
08/08/29 07:59:19 YXxc3gxq
盛り上がってまいりました。
確かに、東関東で代表にならないと意味ないよな。

土気は、固いだろ。

後は、相模原、グラール、横浜のどれか。

それ以外、ありえないと思うよ。

633:名無し行進曲
08/08/29 11:04:17 /Rns/zRG
>>628みたいなこと書くやつってホント馬鹿だよね
よく考えたらわかると思うんだけどな。

634:ネタですから
08/08/29 17:33:03 3BP15/aT
8/29現在 Odds

土気シビックWO 1.1
相模原市民吹 1.8
グラールWO 2.0
船橋WOシャルスペ 5.5
横浜BO 7.7
光WO 10.0
矢板WO 22.4
古河シティWO 32.6
関城吹 33.9
習志野SB 66.6
東関東吹 123.4
ソレイユWO 191.9
水戸交響吹 261.2
小山市交響吹 596.3
ユースWO 1000.0
宇都宮集団 1192.2
ひたちなか交響吹 1812.0
横浜栄区民吹 1968.0
作新楽音会 1999.7
宇短附OBOGWO 2008.9

635:名無し行進曲
08/08/29 18:00:48 AKqlnne0
>>623
わらった。


船場 せんば センバ

636:名無し行進曲
08/08/29 18:51:40 QIfiOOgf
>>634
ちょwwww終わりの5団体の倍率wwwwww

637:名無し行進曲
08/08/29 19:17:24 /Rns/zRG
東関東ってアンコンの時もここでさんざん盛り上げておいて、蓋を開けてみたら銅賞だっけ?


638:名無し行進曲
08/08/29 20:23:15 tS3IZtkw
>>637そんなこともあったね
あのときも2ch上でだけはダントツの代表候補だったっけ
ましてや今回はビリ抜けだし

盛り上げてるのは誰なのか一目瞭然www

639:名無し行進曲
08/08/29 23:10:19 Hzy3QAj1
救いようがないな



楽器でメシ喰っていってみなさい<コンクール常勝団体出身の方々

出来るかなあ?

640:名無し行進曲
08/08/29 23:19:43 /Rns/zRG
>>639
意味わからん。
ちゃんと真っ当な仕事をして給料もらってますが…
楽器で飯食おうなんて酔狂じゃないよ・・・・

641:名無し行進曲
08/08/30 02:37:33 m2WfxyCS
ん?
東関東吹には楽器でシーメー喰ってるような職業演奏家が
乗ってるっつう独白か?www

酷いもんだね、こりゃw

642:名無し行進曲
08/08/30 13:47:05 tozAI7GF
>>634
くそワロタw
光WOより習志野SBの方が良い演奏するんじゃないか?

643:名無し行進曲
08/08/30 13:56:16 fCZvPvA7
習志野シンフォって
何故か東関東で伸びないんだよなぁ・・

644:名無し行進曲
08/08/30 16:20:00 jOkoNSWe
>>634

1.1→
1.8→
2.0→
5.5→
7.7→
10.0→
22.4→
32.6→
33.9→
66.6→ダミアン
123.4→連番
191.9→イクイク
261.2→
596.3→ゴクローサン
1000.0→切り番
1192.2→いい国作ろう鎌倉幕府
1812.0→チャイコ大序曲
1968.0→
1999.7→恐怖の大魔王降臨
2008.9→大会当月

誰か補完頼む

645:名無し行進曲
08/08/30 17:37:21 flqo7i4m
>>644

1.1→ 元旦
1.8→
2.0→
5.5→
7.7→
10.0→ キリ番
22.4→ ににんがし
32.6→ さんにがろく
33.9→ さざんがきゅう
66.6→ダミアン
123.4→連番
191.9→イクイク
261.2→
596.3→ゴクローサン
1000.0→切り番
1192.2→いい国作ろう鎌倉幕府
1812.0→チャイコ大序曲
1968.0→
1999.7→恐怖の大魔王降臨
2008.9→大会当月

さらに補完よろ

646:名無し行進曲
08/08/30 18:31:18 OViQ4xo+
1.1→ 元旦
1.8→
2.0→
5.5→
7.7→いわゆる運がいいやつ
10.0→ キリ番
22.4→ ににんがし
32.6→ さんにがろく
33.9→ さざんがきゅう
66.6→ダミアン
123.4→連番
191.9→イクイク
261.2→
596.3→ゴクローサン
1000.0→切り番
1192.2→いい国作ろう鎌倉幕府
1812.0→チャイコ大序曲
1968.0→大政奉還+100years
1999.7→恐怖の大魔王降臨
2008.9→大会当月

647:名無し行進曲
08/08/30 18:34:12 r6ScuTyN
1.8→始業式
2.0→1.0の倍
5.5→子供の日
7.7→七夕
261.2→平均
1968.0→生年

648:名無し行進曲
08/08/30 20:26:40 jOkoNSWe
平均?ってどゆこと?

649:名無し行進曲
08/08/30 21:09:30 DKYETE0Q
1968.0ってプラハだと思ってたんだけど。

650:名無し行進曲
08/08/30 21:56:54 OX4d7UkB
1.1→元旦
1.8→始業式
2.0→ウェブ2.0
5.5→子供の日
7.7→いわゆる運がいいやつ
10.0→キリ番
22.4→ににんがし
32.6→さんにがろく
33.9→さざんがきゅう
66.6→ダミアン
123.4→連番
191.9→イクイク
261.2→???
596.3→ゴクローサン
1000.0→切り番
1192.2→いい国作ろう鎌倉幕府
1812.0→チャイコ大序曲
1968.0→プラハ
1999.7→恐怖の大魔王降臨
2008.9→大会当月

>>634の人気に嫉妬w

651:名無し行進曲
08/08/31 10:27:53 n/QmAUna
にろくじゅうにじゃないのか?

652:名無し行進曲
08/08/31 20:48:14 2k2HIW4f
みんなこういうネタ大好きなんだねw

653:名無し行進曲
08/09/01 07:36:50 it3fzpGA
あと、3週間…
みなさん、仕上がり具合はいかがでしょうか?

654:名無し行進曲
08/09/01 23:34:48 uAKLFtDj
とりあえずおやつは\300ですから。

655:名無し行進曲
08/09/02 06:15:06 +eq1XzEQ
>>651それだ!

656:名無し行進曲
08/09/02 07:39:19 2UdpjPRb
>>654
消えろクズ

657:名無し行進曲
08/09/02 20:37:18 m1sOemwY
うちは余興だからあんまり期待しないでねwww
ここにいる人たちみんな分かってるみたいだけど、曲も曲だからさwwww

658:名無し行進曲
08/09/02 21:10:52 4OPYtmJE
どこぞの団体ですか?

659:名無し行進曲
08/09/02 22:17:54 UMluKJmY
>>657
東○東団員キター!!
馬鹿だなー。ネタ投下するなんて。

大丈夫。誰も期待していないから。
いや、むしろネタとして期待しているよ。

660:名無し行進曲
08/09/03 07:10:21 0a3Xz5UV
関城、古河と東関東のメンバーの顔チェックしとけよ。
二重出場しているって話だから。

661:名無し行進曲
08/09/03 17:08:57 Sk8CVca+
そんな、わかりやすい事してどうする?
しかも、同一県だろ。

662:名無し行進曲
08/09/03 18:38:16 eu1MrwcI
まあ一般コンクールは無法地帯だからな。

そういう意味も込めて来年から65人制限じゃないのか?

663:名無し行進曲
08/09/03 19:24:35 Sk8CVca+
モラルや、良心なんてものは、存在しないんだね。

一人で二団体出演して、どっちつかずになるだろ。

中途半端になるだけじゃないか?

664:名無し行進曲
08/09/03 20:08:34 +SaVYdYW
>まあ一般コンクールは無法地帯だからな。

そういう意味も込めて来年から65人制限じゃないのか?


ルール違反を犯す一握りのバカのお陰でルールを守って参加している他のバンドはいい迷惑。
そいつらだけコンクールから永久追放してほしい


665:名無し行進曲
08/09/04 05:04:56 7T/5Savp
↓次の人666ゲット↓

666:名無し行進曲
08/09/04 07:00:20 OFtZ4ClR
>>664 関係なくね?

667:名無し行進曲
08/09/04 20:46:13 vHOcKdJ8
中途半端にやってても、
皆さんよりいい賞とってしまう私が悪いんですねwwwww

全国では1団体に絞りますのでご心配なく

668:名無し行進曲
08/09/04 22:23:13 5ENRK23d
>>667下手な釣りだな

なんか話題ねーの?
各県の上位団体の県通過得点ってわかる?
違う審査員の点数比べても仕方ないけど、点数順に並べてみるのもおもしろくね?

669:名無し行進曲
08/09/04 23:39:32 Sw/gxD+f
>>668
ばれたか

まあ、県大会の時は重複出場してたけど
東関東はさすがにばれるからやらないよ。

ちなみに、どっちの団体にも他で活動してるとは言ってない。
だからコンクール前は練習大変だったけどね。
東関東では、上に行けそうな方で出ることにしたよ

670:名無し行進曲
08/09/05 03:18:31 FlXq8yWt
コバンザメみたいな奴だなw

671:名無し行進曲
08/09/05 05:35:35 /H7nagra
どっちで出ても上にはいけないから大丈夫。余計な心配しないの。

672:名無し行進曲
08/09/05 07:27:43 AAz6tAOA
そうか、君だったのか?

673:名無し行進曲
08/09/05 14:38:22 +bQRWIzS
> ちなみに、どっちの団体にも他で活動してるとは言ってない。
> だからコンクール前は練習大変だったけどね。
じゃあふたつとも君のせいで失格になるんだね。
御愁傷様。

674:名無し行進曲
08/09/05 17:50:24 E8sysMcH
とりあえず通報しました

御愁傷様

675:名無し行進曲
08/09/05 18:03:05 5MTEufxg
>>674
なんつー信憑性の無い「通報しました」だろうか…。バカ丸出し

676:名無し行進曲
08/09/05 23:35:11 oC/9AvzP
>>675
必死だなw

677:名無し行進曲
08/09/06 01:51:03 1Px2QzPL
規約上は、他県に関しては重複して出ても問題無いんじゃなかったっけ?

678:名無し行進曲
08/09/06 14:49:43 WdLsR1Pi
でもどちらも代表なったらマズいよね。

679:名無し行進曲
08/09/06 17:20:37 7Fm9fye8
>>676 必死なのはお前だよ。

680:名無し行進曲
08/09/06 18:36:56 WwWa1L2I
だから規約は「重複出場は認めない」だってば。
見付けしだい失格。

681:名無し行進曲
08/09/06 19:14:57 HjU9wNtd
例えば県大会は重複で出て、東関東は一団体に絞ったとする。
それでもだめなのかな?

重複を認めないのは全国大会の規約じゃん。だからもちろん全国大会に重複出場したらOUTなのは間違いない。同一県や同一支部も。

県の規約は全国の規約に沿って作られてはいるけど、あくまでも県独自の規約であって、大会も県独自の大会だよね。(だから小編成の部の人数が違ったり、部門の種類が違ったりする)
今の運営は、"異なる2県の大会は全く別の大会"って考え方で、極端な例えを言えば、管楽コンクールとTBSコンクールみたいに区別されてるんだよね。
もちろんそこに全国の規約が適用されることはないし。

そうなると、県をまたぐ重複出場を取り締まる規約ってあるのかな?
「他県の、同一年度の、吹連のコンクールに出てはいけません」って規約を入れなきゃいけないんじゃないの?

あ、俺は重複出場とかしてないよ。むしろ運営側のなので、その立場としての心配です。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4568日前に更新/168 KB
担当:undef