熊本の高校 パート2 ..
[2ch|▼Menu]
70:名無し行進曲
08/05/31 19:34:08 YOGx6vsM
あのうるさいおっさんもいたみたい。

71:名無し行進曲
08/06/01 19:04:52 G7vsarwt
ステージ部門の二日目しか行ってないが…

北高の人数はコンクールに向けての参考にさせないためか?
直管うるさすぎた

済々は順調に仕上げてきたね
ただ全体的にサウンドが薄いのが気掛かり

72:名無し行進曲
08/06/03 22:14:11 HUhSFAN/
レポ書けって言うわりに書いてもシカトか。
酷いな、熊本の住民は。

73:名無し行進曲
08/06/04 23:54:17 pas7JmvB
九州スレがPart9になりました。

九州の高校 総合スレ Part9
スレリンク(suisou板)l50

74:名無し行進曲
08/06/05 20:07:44 Mlmw8eVC
71、72さんごめん。
もう消えるから

75:名無し行進曲
08/06/06 12:27:39 lcXNZA3T
>>70


ブラボーマン??

76:名無し行進曲
08/06/09 14:20:21 9W6Ox2lp
【精華女子】.. 課:U 自:交響詩「ギルガメッシュ」(B.アッペルモント)
【福岡第一】.. 課:W 自:組曲「火の鳥」(I・ストラヴィンスキー)
【嘉穂】..    課:T 自:海‐管弦楽のための3つの交響的素描(ドビッュシー)
【小倉】..    課:V 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
【大牟田】   課:U 自:交響曲第1番「指輪物語」(J.デメイ)
【修猷館】   課:U 自:バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B・バルトーク)
【城南】..    課:T 自:交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ)
【佐賀学園】.. 課: 自:
【佐賀北】.. 課: 自:
【都城商業】.. 課: 自 交響詩「ローマの祭」(O. レスピーギ)
【宮崎学園】.. 課: 自:春になって王達が戦いに出るにおよんで(D.ホルジンガー)
【大分中学・高校】.. 課: 自:
【大分東明】.. 課: 自:
【長崎東】.. 課: 自:交響詩「ローマの松」(O.レスピーギ)
【鎮西学院】..課: 自:
【玉名女子】..    課: 自:
【松陽】.. 課:V 自:交響詩「ローマの祭り」から 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人&磯崎敦弘)
【情報】.. 課:TorW 自:
【神村】..    課: 自:祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ/D.ハンスバーガー)
【出水中央】..  V3 課: 自:喩伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
【大島】.. 課: 自:三角の山(酒井格)
【那覇】.. 課:V 自:青い水平線(F.チェザリーニ)
【コザ】.. 課:T 自:歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)

77:名無し行進曲
08/06/10 21:45:04 2K/Wd/6r
珍和はこのスレにいるかい?wwwww
熊本の恥さらしはしねwwwww

78:名無し行進曲
08/06/11 14:14:34 7+omaBad
熊本で1番実績ある高校ってどこ?

79:名無し行進曲
08/06/11 20:31:03 pirfElHC
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

80:名無し行進曲
08/06/12 23:41:14 sFOmrr4I
どなたか吹奏楽コンクール熊本県大会のCDを販売している業者を教えていただけませんか。

81:名無し行進曲
08/06/13 22:55:29 a6YLXVpX
今年の玉女の自由曲は何でしょうか。
他の学校も知っている方いたら教えてください。


82:名無し行進曲
08/06/13 23:31:42 CU+yO6Pa
玉女は
ブライアン×しなと

83:名無し行進曲
08/06/14 05:59:04 wHpYxik/
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
URLリンク(uyoku33.hp.infoseek.co.jp)

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」

84:名無し行進曲
08/06/15 14:26:58 Uh3dxlri
>>82
ありがとうございます


85:名無し行進曲
08/06/16 22:52:29 UX9WmNYU
自由曲の情報ない?

86:名無し行進曲
08/06/17 00:25:33 MoqN16PC


北は中国の不思議な役人


kmtkはガイーヌ


トウリョウは星の王子様

87:名無し行進曲
08/06/17 21:21:09 zjePBq3J
sskは?

88:名無し行進曲
08/06/18 13:04:50 7d4GJ9xx
>>80
今年は放送技研という会社だそうです。
ホールで録音したことほとんどない業者で大丈夫か?

89:名無し行進曲
08/06/19 00:42:16 A8uex+59
今年熊本に越してきたが、コンクール県大会はどこでやってるの?

90:名無し行進曲
08/06/19 06:36:27 RFCBrPJR
県立劇場

91:名無し行進曲
08/06/19 09:57:56 9XibdLtn
>87

交響的断章

92:名無し行進曲
08/06/19 13:21:01 waaJ2afl
>>90
マジか、近すぎワラタサンクス

93:名無し行進曲
08/06/19 22:33:00 RFCBrPJR
>>80
知っているけど、直接電話したら?
吹連に聞けば教えてくれるよ。

94:名無し行進曲
08/06/19 23:41:11 Qt8jVuGW
>>91
d
O田氏ってそんなにネリベル好きなんだ?

95:名無し行進曲
08/06/20 20:07:03 0Unn+ZBs
URLリンク(www.kengeki.or.jp)
URLリンク(www.kengeki.or.jp)

96:名無し行進曲
08/06/20 23:36:09 j/mKpMtp
88 92さんありがとうございます。助かりました!!

97:名無し行進曲
08/06/21 12:50:32 o0UC4f1E

白百合 玉名 大津 宇土
東海 第二 人吉 苓明 熊工

自由曲知ってる人教えて


98:名無し行進曲
08/06/21 18:26:10 Y4iZwp/O
>>94
冬コンはアンティフォナーレだったね。O氏が選んだのかな?今回の断章は生徒が選んだという話もきいたが。


>>97
バンドフェスタで白百合は自由曲やってないから、何でくるかわからないね。大津はベルキスやったから確実かと。
第二はバベルの塔だったはず。間違ってたらすまん。


99:名無し行進曲
08/06/21 18:56:58 +/AK962t
↓次の人100ゲット↓

100:名無し行進曲
08/06/21 22:59:54 q2V8nvQT
100ゲト(・∀・)

>98
横イリ申し訳ない
sskは今回もO氏の選曲

101:名無し行進曲
08/06/23 22:45:59 ZkGiXGr/
>>97熊工 鳳凰が舞う 真島俊夫

102:名無し行進曲
08/06/24 12:25:29 LjEp9aRq
>>88
ビデオはまたポ○ムなのか?
他の業者入れて競争させたら値段も下がるのに
吹連はつながってるねー

103:名無し行進曲
08/06/24 13:08:31 zGXupLok
>>102
ポ○ムと放送技研は別の会社。
kmtkの関係者に聞いたことがあるが、ポ○ムのほうがクオリティ高いとのこと。

104:名無し行進曲
08/06/24 14:38:38 +0kHebRG
上田兄が社長のあそこか?

105:名無し行進曲
08/06/24 20:27:06 LjEp9aRq
>>103
クオリティなんていえるレベルじゃないでしょ
スコアも読まないでスイッチングして
パチンコの番組作っている会社が音楽なんて

106:名無し行進曲
08/06/26 18:01:16 oyyWwBNF
>>105
音の悪いDVDなんていらない

107:名無し行進曲
08/06/28 01:08:47 /PiqOn+9
レフィーマのバスドラムの次は200万円のオーボエか…


うらやましいな…

108:名無し行進曲
08/06/28 01:21:18 /PiqOn+9
すんません
不確かな情報ですけど…

109:名無し行進曲
08/06/28 18:51:22 ljOrrkFF
熊本のCDはほかの県と比べてかなりクオリティ高いと思うなぁ。
もっと収録される演奏がマシになればもっと最高なのだが。

ポエムのスイッチングは・・・
まぁ所詮県大会だ、期待するな。
値段もほかの県と比べて安いほうだと思うが。
それにこれ以上安くなることはないと思われ。
ビデオ生産するために著作権料一曲、ビデオ一本につき数千円ジャスラックに取られてるはずから・・・。
CD作るにも著作権料かかるけど、映像作品はそれ以上かかるんだよ。

110:名無し行進曲
08/06/28 22:34:37 Mo28PIqm
>>109 私も著作権料がかなりを占めると聞いた事があります。

>>106 白百合定演のDVD「海男」の音だけを聞いた時に感じました。それは
DVDでは舞台演奏を忘れさせるような空間に引き込まれる素晴らしい映像作品だったからです。
ポエムが演奏会100%の撮影(会場の違い?)なのに比べ、まるで映画でした・・・言い過ぎ。
そこで、音だけを聞いてみたら、ナンカ物足りなさを感じてしまう。
音だけのCDでは、作品作りにDVDとは別な何かの作り方が有るのかも知れませんね。

111:名無し行進曲
08/06/29 06:38:28 bhfpGmFx
111

112:名無し行進曲
08/06/29 20:37:03 XXKUOtDB
>>109
映像そのものに著作権は関係ない
音だけ
1本数千円はありえない。

113:名無し行進曲
08/06/29 21:22:34 d9bkd0Ag
>>112
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
何本かが問題ですが、50枚や100枚だと驚愕の金額。

114:名無し行進曲
08/06/29 21:50:04 XXKUOtDB
>>113
すごい金額!
でもそんなにすごい金額が動いていているんだ
毎年もうけてんなー

115:名無し行進曲
08/06/29 21:50:07 w1zfMZh8
パイレーツとか一部の映画音楽は映像作品にBGMとして入れることが認められていないらしいね。
だからコンクールとかで演奏してもビデオは作れないはず。

>>113
普通に作っても利益はちっぽけですね;;
そもそも、ポエムが正規の生産ルートをたどっているかが問題ですな。

熊本のCD屋さんは音にかなり凝っているらしいね。
ホールと録音技術の相性もいいかんじ。
ビデオ屋さんにも音だけ頭わけしているらしいが、
それでもCDのほうが音がいい。ビデオ屋の録画録音クオリティが低いのかね??
それにしても、早くハイビジョンで撮影してほしいものだ;;

116:名無し行進曲
08/06/29 23:52:27 XXKUOtDB
>>115
今年は違う業者だから残念。せめて3年の今年までやっててほしかった

117:名無し行進曲
08/07/01 07:21:38 J/hifSMX
さあ貴様ら
代表予想しようか

118:名無し行進曲
08/07/01 10:34:42 VpdtY2K2
バンドフェスタ聞いた感じだと
玉女、熊高は堅いね白百合はもう少し
でも全国に行くには玉女のサウンド変えたほうがいいな
高音ばっかりキンキンしている。
中低音がしっかりならなきゃ
鹿児島の○○○先生もいってたよ。

119:名無し行進曲
08/07/01 13:23:28 tdV5Gnai
>>118
そこに熊工がどう入ってくるかが見物

120:名無し行進曲
08/07/02 07:42:23 nDTvHn/X
済々校は?

121:名無し行進曲
08/07/02 09:19:03 lYiAapMC
意外なところが代表にならんかな

122:名無し行進曲
08/07/03 08:11:06 LBj8xyl9
必勇敢

123:名無し行進曲
08/07/05 20:11:32 2rk1pwjZ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
佐竹信彦さん

第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

「今、種まきしているところです・・」・・くまもと経済・新人の佐竹信彦君 2008年6月27日(金)
佐竹君はラサール高校、東京大法学部卒。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)佐竹.jpg

新入社員懇談会(一番手前が佐竹君)
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)新人懇談.jpg

124:名無し行進曲
08/07/06 08:41:28 WasxIC6f
ルーテルとか芸術コースがあるから
鹿児島の松陽みたに個人技をみがいてうまくなりそうだけど

125:名無し行進曲
08/07/06 23:50:25 qPjJuMQe
>>124
高校レベルの吹奏楽コンクールで個人技だけならあまり評価されない。
むしろアンサンブル力が重要。
全国大会で演奏する団体にも(Y工などいくつかの団体を除いて)ソリスト向きの奏者はそういないと聞いた。

ところでそろそろ各校の課題曲、自由曲出して本格的に予想していかないか?

126:名無し行進曲
08/07/07 00:45:28 XKN955DK
玉女 J 科戸の鵲巣

白百合 ?

熊北 K 中国の不思議な役人

済々 K 交響的断章

熊高 J ガイーヌ

熊工 ? 鳳凰が舞う

第二 K バベルの塔

東稜 J 星の王子さま

玉名 K ?

大津 K ベルキス

人吉 J 微笑みの国

曲について加筆・修正あればお願いします。
玉女は堅いだろうがあとの2つは接戦ではなかろうか。

127:名無し行進曲
08/07/07 10:06:21 ZKiHlbfS
>>125
そうは言ってもある程度の個人技は必要だろう?
アンサンブルも個人の集合体だから
熊本の高校生は一部を除いて、とにかく個人的な
技術に問題があると思うが


128:125
08/07/07 22:43:08 GLDnQXkI
俺が言ったのは
「芸術コースで磨く」ような個人技のこと。
勝手に個人的な解釈で歌われたらたまったもんじゃないってことを言いたかった。
語弊があったようで。

この話を突き詰めていったらアンサンブル力も個人技の一部だっていう議論になりそうだからここではやめよう。

129:名無し行進曲
08/07/07 22:54:12 N22lF4DB
玉女は課題曲何番ですか?


130:名無し行進曲
08/07/07 23:07:40 50KhD4yr
>>126
第二の課題曲はTです

131:名無し行進曲
08/07/07 23:40:33 V+IXX6c2
玉女 T 科戸の鵲巣

白百合 ?

熊北 U 中国の不思議な役人

済々 U 交響的断章

熊高 T ガイーヌ

熊工 ? 鳳凰が舞う

第二 T バベルの塔

東稜 T 星の王子さま

玉名 U ?

大津 U ベルキス

人吉 T 微笑みの国

加筆・修正引き続きよろしく。

132:ブライアンの風
08/07/10 21:59:24 MSA21Fdw
九州大会を狙う学校で
『V』をしっかり組み立てて来る学校が
なかったのが残念

自由曲との
時間の兼ね合いが
難しかったのかもしれないけど
オイシイ課題曲だったと思うんだけどね

133:名無し行進曲
08/07/12 16:14:09 SE9QSrJk
上のほう見たんですけど、今年はコンクールのCDは無くなったの?

134:名無し行進曲
08/07/12 21:43:13 /BSTthEq
レフィーマのバスドラムと200万のオーボエがある団体ってどこですか?

135:名無し行進曲
08/07/13 23:46:07 5CAvfV8+
>133
CDありますよ。会社が変わりましたが料金体系はほとんど同じで。
去年のところは納期すごくおそくなかったですか?
年明けに電話してやっと納品されたりしたらしく、吹連も信頼できないと判断したのでしょう。



136:名無し行進曲
08/07/14 01:16:24 GoyJuzww
去年までの業者はとてもいい音だったのですが、、、
たしかに納品は例年になく、遅かったですね。私もドキドキしてました;;
おそらく、業者でも個人経営に等しかったので、何かあったのでしょうね。
体調崩されたりとか・・・

でも、去年までの方がクオリティは高いと信じてます。

137:名無し行進曲
08/07/14 08:35:55 pR7p+aYu
>>133
ありがとうございます。まだあるのですね。
ビデオの音声は今までのは圧縮されていたから嫌いでした
ディスクには余裕があるからリニアPCMで書いてくれると
いい音になるのに、ポエムにはそんな知識ないのかな?

でも、今年はビデオもCDも音は変わらないみたいですね
昨日見たら、去年までのマイクの本数が激減して2本だけになってたので
あれじゃ誰が撮っても一緒だね。なんの工夫もないみたい。
それにあれいつも県劇で撮ってもらうのと同じマイクでしょ
何のために業者入れているんだかわからないよね

CD作っているところはネットで見たらビデオ屋さんみたいで
貴重な録音をそんなところに頼むなんて困ったもんだ。
熊本にはまともな録音業者はいないから、中央から呼べばいいのに
鹿児島とか九州大会と同じ業者がMDを当日販売している
呼べば来ると思うけどな。

138:名無し行進曲
08/07/15 00:14:14 +wX8OZbe
全団体曲うp(一般の日入手したプログラムより)

高校A1日目
八代白百合(50) 4 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
玉名(50) 2 太陽への賛歌〜大地の鼓動(八木澤教司)
東稜(50) 1 星の王子さま(樽屋雅徳)
秀岳館(35) 1 プスタ(J.ヴァンデルロースト)
翔陽(33) 2 走れメロス(福島弘和)
八代(50) 1 GRシンフォニックセレクション(天野正道)
菊池(45) 1 微笑みの国セレクション(F.レハール/鈴木英史)
熊本西(31) 2 走れメロス(福島弘和)
大津(50) 2 シバの女王ベルキス(O.レスピーギ/木村吉宏)
宇土(50) 2 歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェッツ人の踊り(A.P.ボロディン/黒川圭一)
八代東(26) 1 吹奏楽のための音詩「涎の島」(真島俊夫)
東海第二(36) 1 トッカータ・フェスティーヴァ(J.ヴァンデルロースト)
済々黌(50) 2 交響的断章(V.ネリベル)
必由館(30) 1 ハンガリー狂詩曲第二番(F.リスト/モーレンショット)
御船(30) 1 北からの風よ(福島弘和)

139:名無し行進曲
08/07/15 00:19:47 +wX8OZbe
高校A2日目
学附(50) 2 ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ/宍倉晃)
熊商(42) 4 パテティーク(T.ドス)
牛深河浦(30) 2 メリーウィドゥセレクション(F.レハール/鈴木英史)
球磨商業(30) 2 セレブレーション(J.スウェアリンジェン)
荒尾(30) 1 三つのロンドン模写より(M.キャンプハウス)
第二(50) 1 バベルの塔(広瀬勇人)
鎮西学園(50) 1 「ダンテの神曲」より キリストの昇天(R.W.スミス)
八代南(46) 4 「トリティコ」より 2,3(V.ネリベル)
熊本北(50) 2 中国の不思議な役人(B.バルトーク/仲田守)
人吉(50) 1 微笑みの国セレクション(F.レハール/鈴木英史)

140:名無し行進曲
08/07/15 00:26:36 +wX8OZbe
鹿本(37) 1 走れメロス(福島弘和)
ルーテル(49) 1 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
有明(25) 1 天女の飛翔(八木澤教司)
天草(45) 1 メリーウィドゥセレクション(F.レハール/鈴木英史)
苓明(31) 2 セントアンソニーヴァリエーションズ(W.ヒル)
熊本工業(50) 1 「鳳凰が舞う」〜印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
矢部(30) 2 リュートのための古風な舞曲とアリア第三組曲より(O.レスピーギ/森田一浩)
熊本(50) 1 「ガイーヌ」から 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/中原達彦)
玉名女子(50) 1 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
北稜(42) 4 イーストコーストの風景(N.ヘス)

疲れた・・・お前ら高校生なんだから中学生よりは「中身」(技術のことをいってるわけではない)ある曲やれよ・・・。
それか顧問にやる気ないのか・・・?

141:名無し行進曲
08/07/15 00:43:56 +wX8OZbe
ついでにB
信愛(15) 組曲ト長調より 4.聖歌(O.レスピーギ/山本教生)
天草工業(11) アミュレット(福島弘和)
文徳(15) エラスムスの物語(J.ハーデルマン)
阿蘇(15) 走れメロス(福島弘和)
苓洋(13) コッペリア(L.ドリーブ/山本教生)
菊池農業(15) 序奏とカプリス(C.カーター)
熊本農業(15) 展覧会の絵(M.ムソルグスキー/小西龍也)
慶誠(11) 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 第一楽章(A.ドヴォルザーク/河野士洋)
熊本工業B(15) イギリス民謡組曲(R.V.ウィリアムス)
熊本国府(10) アルミーダ序曲(F.J.ハイドン/岩代和武)
水俣工業(12) 少年の夢(中田隆輔)
第二B(15) 日本の印象(J.バーンズ)
松橋(15) 無限の音世界(清水大輔)
多良木(11) たそがれ(ヒイズミマサユ機/PE'Z)
熊本中央(15) 流星の詩(高橋宏樹)
八代工業(15) アミュレット(福島弘和)
小国(15) せんばやま変奏曲(福島弘和)
鹿本商工城北(13) じんじん〜沖縄わらべ唄より(福島弘和)

こっちのほうがまだ少しだけ面白そうに見える。曲が。

142:名無し行進曲
08/07/15 01:02:33 id+T54KM
中身ある曲を……ってのはなんだか分かる気がするな。
選曲だけなら中学の方が遥かに面白い。

143:名無し行進曲
08/07/15 09:31:39 D1NqscxG
選曲に限った話でもない。自分は暇人なので、バンドフェスタ中学・高校どちらも行ったが、
高校の部の演奏の方が幼く感じた。いや、技術的にどうこうって言うわけではないが、
音の扱い方があまりにも配慮がない。コーチだとか呼ぶのが最近流行っているときいているが、
そういったこと以前の問題多過ぎ、日々の練習をまずは充実させろよ・・・

144:名無し行進曲
08/07/15 22:22:43 pJIlSDzc
振ってる先生がわかってないからだめなんじゃない?
練習見てると言ってる事と振ってることが違うのに
生徒のせいにしてあれじゃ生徒がかわいそう。
細かいことばっかり言って方向性が見えないんだよね
口で言わないで棒で語ってみろといいたい。

145:名無し行進曲
08/07/17 23:37:10 Zw9fb4xx
>>144
>練習見てると言ってる事と振ってることが違うのに
内部告発ハケーンww

つか何だかんだ言ってるけど
結局のところ田舎の一教師に過ぎないのだから、
指揮に高いクオリティを求めるほうが間違っていると思うが。

146:名無し行進曲
08/07/18 10:39:19 lvLus5nG
>>145
田舎の一教師でも何年もやっているんだろ
少しは上手になれよ。

先生もできてないのだから、謙虚にみんなで音楽を
作っていけばいいんじゃない?


147:名無し行進曲
08/07/18 14:51:37 7kphQzhN
熊本の高校吹奏楽を盛り上げよ〜!
いがいなバンドが意外に成長するから(≧0≦)/
まぁ〜約一週間後をお楽しみに〜〜〜〜
熊本の高校の勢力図を変えてみるね!

148:名無し行進曲
08/07/19 05:42:16 igT7g7kf
>>145
熊本は指導者育成に関しては他県に比べて遅れてるという話を以前聞いたことがある

149:名無し行進曲
08/07/19 05:47:44 igT7g7kf
>>143
無計画に呼ぶもんだから、指揮者も奏者も混乱してるっぽいね

150:名無し行進曲
08/07/20 22:13:59 zIBLt6nk
>>140>>142
中学の選曲なんかどこも狂ったように「メリーウィドウ」「六宿」ばっかりじゃねぇか

151:名無し行進曲
08/07/21 19:01:24 z+qVlDRF
明日、あさってのコンクールは何時くらいまでありますか?

152:名無し行進曲
08/07/21 20:31:34 AzcO32hk
>>151
>>65

153:名無し行進曲
08/07/23 09:24:55 hXevV89c
当日あげ

154:名無し行進曲
08/07/23 12:55:26 DuFvwEKL
ききにきてますー
てことであげ

155:名無し行進曲
08/07/23 13:09:16 F5wnYqgF
3時半くらいに行けそうだけど大丈夫かな…

156:名無し行進曲
08/07/23 16:18:02 F5wnYqgF
なんとか間に合ったみたいです
ところで今日買った当日券で明日も入れますかね?

1000円と割高でしたので…

157:名無し行進曲
08/07/23 17:40:59 92IIX3EI
>>156
残念ながら入れません。

158:名無し行進曲
08/07/23 17:46:41 C/4NSaSv
結果カモーン

159:名無し行進曲
08/07/23 17:47:07 F5wnYqgF
>>157
そうですか…残念です。

途中から入りましたが、課題曲は1ばかりでしたね

160:名無し行進曲
08/07/23 18:22:59 F5wnYqgF
A組です
プログラム順です。
01 金
02 金
03 銀
04 銅
05 銅
06 銀
07 銀
08 銅
09 金
10 金
11 銀
12 銀
13 金
14 銅
15 銀



161:名無し行進曲
08/07/23 18:31:43 gJSZNeKv
おつ!Bは?

162:名無し行進曲
08/07/23 18:32:31 F5wnYqgF
なんだ九州大会決定は明日ですかw

163:名無し行進曲
08/07/23 18:33:45 F5wnYqgF
>>161
Aに夢中でした、ごめんなさい

ただし
南九州行き→熊本農業、熊本工業、第二
最優秀→熊本工業

164:名無し行進曲
08/07/23 18:34:48 hXevV89c
>>160
聴いた限りではこの結果は順当だった?

165:名無し行進曲
08/07/23 18:44:01 gJSZNeKv
>>163
ありがたい。出来たら全結果がわかるなら、お願いしたい。

166:160
08/07/23 19:21:09 86de3/69
>>160を詳しく書きます。
高校A1日目
01.八代白百合・・・・・・金

02.玉名・・・・・・金

03.東稜・・・・・・銀

04.秀岳館・・・・・・銅

05.翔陽・・・・・・銅

06.八代・・・・・・銀

07l菊池・・・・・・銀

08.熊本西・・・・・・銅

09.大津・・・・・・金

10.宇土・・・・・・金

11.八代東・・・・・・銀

12.東海第二・・・・・・銀

13.済々黌・・・・・・金

14;必由館・・・・・・銅

15.御船・・・・・・銀

167:160
08/07/23 19:24:49 86de3/69
>>164
大津から聴くことができました。
少なくとも済々黌は妥当かな、と思いました。


168:名無し行進曲
08/07/23 20:25:38 VqQAwaMJ
Bパート
1信愛・・・銀
2天草工業・・・銅
3文徳・・・銀
4阿蘇・・・銅
5苓洋・・・銀
6菊池農業・・・金
7熊本農業・・・金
8慶誠・・・銀
9熊工・・・金
10国府・・・銀
11水俣工業・・・銅
12第二・・・金
13松橋・・・金
14多良木・・・銅
15中央・・・銀
16八代工業・・・銅
17小国・・・金
18鹿本商工、城北・・・銀

169:名無し行進曲
08/07/23 20:56:16 F5wnYqgF
>>168
本当にありがとうございました。

170:名無し行進曲
08/07/23 20:57:38 XnEph1XI
白百合の演奏はどうでしたか?

171:名無し行進曲
08/07/23 22:46:14 ZkmDNqSh
今日のAパートの金賞5団体を聞いた方で、客観的に評価できる人。
どうだったか、率直に教えてください。

172:名無し行進曲
08/07/23 23:54:59 Ad+p6b60
白百合は今までとは一味違う演奏をしていた感じをうけた……

大津は例年に比べると荒い演奏ではなくサウンドが整理されていた。
期待出来そう!!!
しかしダイナミクスの表現がもっと欲しかった……

173:名無し行進曲
08/07/24 06:30:18 rP1BoYXd
俺は5団体の中では済々しか聴けなかったんだが、課題曲がバタバタして、サウンドも決まってなかった。自由曲はよく雰囲気が出て音も決まっていたので、それで金が取れたように思う。

174:名無し行進曲
08/07/24 08:03:24 mp27BaPV
>>173
同意。


どこの学校も、課題曲は少し微妙でした。。。

175:名無し行進曲
08/07/24 08:54:54 AhE0/HVd
ブライアンは鬼門です。
テンポ設定も早けりゃいいわけでもないし、ラッパも普通の高校生だったらスタミナもたない。
木管も意外に響かない。
パーカッションもセンスが問われる。

そういったところで見ていけば代表は絞られてくるし、天馬とかは穴だよ。

176:名無し行進曲
08/07/24 10:18:57 1fRDLStn
先生がきちんと振れないから天馬を演奏するところ
ぜんぜんないじゃん。

177:名無し行進曲
08/07/24 16:28:53 sQwAwrxc
高校の部速報ヨロ!

178:名無し行進曲
08/07/24 16:50:12 kgO3X1Ji
代表は熊本北、熊本工業、玉女

179:名無し行進曲
08/07/24 16:51:16 AhE0/HVd
もう出たの?

180:名無し行進曲
08/07/24 16:57:04 kgO3X1Ji
最優秀は玉女
金は第二、熊本北、熊本工業、熊本、玉女

181:名無し行進曲
08/07/24 17:22:13 sQwAwrxc
>>178,180
Thanx

182:名無し行進曲
08/07/24 17:28:12 DNcLoprc
全学校の賞を良かったら書いてください。

183:名無し行進曲
08/07/24 19:54:41 MmSTc+u5
北高うまかったか?

184:名無し行進曲
08/07/24 20:07:23 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


185:ぶらす
08/07/24 20:08:11 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


186:ぶらす
08/07/24 20:09:30 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


187:名無し行進曲
08/07/24 20:43:24 MmSTc+u5
大津はどうだった?

188:名無し行進曲
08/07/24 20:47:15 +HMFJHaa
人吉・球磨の高校の演奏はどうでしたか?

189:名無し行進曲
08/07/24 20:54:40 +HMFJHaa
人吉高校は聴いていないんだよね。北高も聴けなかったんだ。

190:名無し行進曲
08/07/24 21:01:52 kSITWhV7
白百合の次の玉名はどうだった?

191:あ
08/07/24 21:07:46 L9iFnbww
大津わ去年よりサウンドがまとまった感じわうけたが課題曲の流れが失速したうえに個々のテクニックがいまひとつな感じをうけた;



192:名無し行進曲
08/07/24 21:27:30 cFm1HL5D
白百合も代表落ちか…
どんな演奏だった?

193:名無し行進曲
08/07/24 21:50:22 MmSTc+u5
白百合はサウンドがきれいだった。熊高が代表じゃないことに驚いた。

194:名無し行進曲
08/07/24 21:57:01 Aud6yxKN
1日目しかきいていませんでしたが、SSKは代表なりませんでしたか・・・

195:名無し行進曲
08/07/24 22:04:09 t29gmyS+
2日間主要な団体聴かせていただきました。
正直結果は妥当だったと思います。生徒さんの個々の技術は
そんな大差ありません。結局曲の表現のインパクトがポイント
だったように感じました。どこの団体も素晴らしかったです
指揮者の力量の違いが出てたような・・・・失礼
来年めざしてガンバレ

196:名無し行進曲
08/07/24 22:10:07 +xKsPrTQ
二日目だけしか聞いてないが、今日だけでいえば妥当か
北高と玉女は文句なし。熊工は自由曲はさすがと思ったが
課題曲は打楽器ががんばりすぎ、バランスが悪く爆音大会になっていた。
熊高は、金管がいまいちだし音がスカスカで50人で演奏しているようには聞こえなかった。

197:名無し行進曲
08/07/24 22:18:35 +xKsPrTQ
196だが
熊工は課題曲はさすが自由曲は打楽器がんばりすぎ
の間違い スマン


198:名無し行進曲
08/07/24 22:28:12 kgO3X1Ji
熊高は選曲ミスだったかなぁ

199:名無し行進曲
08/07/24 23:05:13 vqK3aXXL
熊工の自由曲どうでした?

200:名無し行進曲
08/07/25 00:33:07 48ILvxg9
あの難曲を吹きこなしてって…
吹きこなせてはないだろwツッコミどころ満載だったぞw

201:名無し行進曲
08/07/25 00:54:07 x4OEXzak
熊工の課題曲は高音楽器の力不足に感じたが……


熊工は和の自由曲を吹けば鬼に金棒だな
指導者はよほどの和の心の持ち主なんだな素晴らしい。

202:名無し行進曲
08/07/25 07:52:56 1yjN13pK
>188
人吉は課題曲で個々のテンポ感にズレを感じた。バンドとしての統一感というか。よく吹いてたとは思うが、北高の後で完成度の差が際立ってしまったのかなあと思う。

課題曲の差が及ぼす影響ってデカいと感じた。

203:名無し行進曲
08/07/25 08:35:55 R4F92zjF
>>199
ちょっと雑だったけどまあアレだけ吹ければ十分でしょう

204:名無し行進曲
08/07/25 18:26:07 uvZ7Vf5Z
北高と熊工はどっちが2位だったんでしょうかね?

205:名無し行進曲
08/07/25 18:34:20 Sa3R7VpS
北高が上らしい
でも熊工上手かったよ

206:名無し行進曲
08/07/25 22:33:42 YEoVCkiE
Aパート2日目
201 熊本学園大学付属 銀賞
202 熊本商業 銀賞
203 河浦・牛深 銅賞
204 球磨商業 銀賞
205 荒尾 銅賞
206 第二 金賞
207 鎮西学園 銀賞
208 八代南 銀賞
209 熊本北 金賞、代表
210 人吉 銀賞
211 鹿本 銅賞
212 ルーテル学院 銀賞
213 有明 銅賞
214 天草 銀賞
215 苓明 銀賞
216 熊本工業 金賞、代表
217 矢部 銅賞
218 熊本 金賞
219 玉名女子 金賞、代表、最優秀賞
220 北稜 銀賞
>>65

207:名無し行進曲
08/07/25 23:31:00 nXca6/LF
俺がきいた感じ、北高は正直ないと思った。
ってか今もないと思う。
九州の理由はやはり須山さんの理事長への慈悲か?
北高には講評が甘いらしい

聞いた人にはわかると思うが
熊高>>白百合>>>>越えられない壁>>>>>北高だったな

208:名無し行進曲
08/07/25 23:46:36 KJ2IKQoK
>>207
課題曲だけならその評価でいいんだろうが、
自由曲含めたトータルなら真逆

209:名無し行進曲
08/07/26 01:25:46 cr18L3D2
北高は役人ぜんぜん表現できてなかったと思うが。単調なだけだった。
てか熊本ってサウンドの透明感評価されない。
去年の白百合がいい例(音程ひどかった)。
ガイーヌ(熊高)も音程、音色、テンポ感、表現と
ひどい部分があったわけではないし越えられない壁が生まれるとは思えん。


210:名無し行進曲
08/07/26 01:35:13 cr18L3D2
208ですが。補足。
むしろ熊高は課題曲のローテンポが審査員に受けなかったんじゃないか。
そうだとしても今年は白百合好演だったし、北高は理事長がらみだろ。
白百合は去年よりうまかったのに、なんか可哀想だ。

211:名無し行進曲
08/07/26 01:36:57 cr18L3D2
>>210
すまん209だった

212:名無し行進曲
08/07/26 02:10:58 KNZIx03D
かっこいい

URLリンク(www.seiseiko-dosokai.gr.jp)

213:名無し行進曲
08/07/26 03:03:43 uPiDTEme
熊高は言うほどうまくなかったよ。
どの音符も同じ吹き方しかできてないし、表現がない

214:名無し行進曲
08/07/26 06:35:08 g6rjq+KY
ガイーヌのローテンポの方が気になったよ
表現もくどかったし

215:名無し行進曲
08/07/26 08:01:12 qALb346H
北高はやっぱり理事長の地位の力だろ
少なからず理事長への気遣いがあったはず
審査員も理事長ばっかりだったし
実際あの演奏はあまり上手いとは言えない
熊高のほうがまだ良かった

大体現役が理事長ってのがどうも・・・

216:名無し行進曲
08/07/26 08:34:07 Md0yETqs
まあ、ここでgdgd言ってもどうにもならないし、県代表の九州大会での健闘に期待するしかないんじゃない?まあ、玉女は今年は出来が良さそうだから期待。
あとの二校は・・・今まで以上の努力が必要でしょう。九州大会は近年極端に銅を出さないとはいえ今のレベルでは厳しい。北高はシュウユウとの格の違
いが今の段階で明らかだったし(まあ、比較するのが間違いかもしれないが)、熊工も音色のバリエーションの無さで九州ではいつも印象が薄い(個人的には熊工マーチは好きなんだが)。
それ以外の学校は結果を謙虚に受け止めるしかない。理事長への配慮うんぬんは憶測でしかない。

217:名無し行進曲
08/07/26 08:42:14 AOq97UjJ
代表の3校は納得
熊高は今回は残念ながらよくて4番手、あるいはそれ以下以下というのは
普通に聞く耳を持っていれば誰でもわかることと思うが
今回ぐらい代表校と他の学校の差が出た判り易い大会はなかった。

理事長云々を持ち出すのはがんばった諸君に失礼だと思うぞ。

218:名無し行進曲
08/07/26 09:07:56 YL8MpfJn
北高可哀想だけど理事長の権力と言われても仕方ないな。確かにうまかったけど去年より早川理事長の喜びのリアクションが小さかった。なんか不快だった。

219:名無し行進曲
08/07/26 15:35:05 adCxcHxf
2日目しか聞いて無いんだが
今年はなんかそれなりな結果だと思う

熊高は剣の舞以降が無かったらよかったかもな



220:名無し行進曲
08/07/26 19:24:58 EeB7TXpY
代表の3校九州大会に向けてがんばってください。
今のレベルでは九州大会は絶対抜けられませんよ。
特に玉女はもう一度サウンドを考えてほしい
内声の充実した音にすれば全国も夢ではないと思います。

221:名無し行進曲
08/07/26 23:13:53 eMh9hMqs
確かに玉女は響きが豊かじゃないよな。
それに気迫のこもったまっすぐばっかりだから、表現力に欠ける。
マーチングはそれでいいのかもしれんが、音楽のみの勝負だとね。
今年の課題曲なんて特に「もっと楽しそうにやればいいのに」
と感じた。表現で言ったら、熊本内でももっと優れたバンドは複数ある。
熊本ではトップバンドという自負が体を硬くさせてるのかもしれん。
正確さに感心はするが音楽的に感動はできない。
ただその正確さで去年は九州金取ったんだし、技術はあるんだから、
まだまだ化けられるはず。期待してる。

222:名無し行進曲
08/07/26 23:24:47 eMh9hMqs
>>217
普通に聴けば誰でもわかるって意味がわからん。
現に意見別れてんじゃん。
自分と意見が違う奴の耳を否定するならもっと具体的に理由を書けよ。
不愉快だ。207もだけどお前のはそれよりもっと他人を馬鹿にしてる。


223:名無し行進曲
08/07/27 01:38:52 XcBB9lYN
意見分けてるのはひがみとかでかきこみしてるやつらだろ。
去年も今年も順当だと思うよ。特に、九州推薦枠に入った3校は頭一つ飛び出てたし


自分は里帰りをしていてコンクール2日とも聞いたんだが、ずいぶん時代は変わったみたいだ。
玉女、熊高が一つ抜けていて、残す1つの枠を白百合と熊工が取り合ってた(さらに前は熊高が取り合っていたこともあったが)
今は玉女、北高、白百合が頭一つ抜けた感じ。
ただし白百合と熊工に関してはちょっと甲乙つけがたいところがある。
白百合は音楽性や音色には一切手を付つけていないし、かといって合わせることをあわせられてもいない。
技巧的な曲で圧倒するのがバンドの持ち味だと思う。音色も多少荒々しい
熊工は技術不足というか、音の幼さというか、それを指揮者の力でおさめてるといった感じで、トッププレイヤーの力量不足がサウンドの艶やかさやインパクトを消してると思う。
で、今も昔も挙げた4校とその下の間には大きな差があると思う。
指揮差が変わったのも大きいとは思うが、熊本の人も音楽の好みが変わってきてるのかもな。

224:名無し行進曲
08/07/27 10:48:34 skTKUoMw
>>222
別に意見が分かれているとは思わん。
223も言ってるとおり、分かれてると思っているのは
僻みで書いてる連中だけだ。


225:名無し行進曲
08/07/27 12:21:24 +gxNpILm
KYですまんが・・・客観的に聴いた第二の演奏の感想聞きたい。

226:名無し行進曲
08/07/27 19:26:13 VKiD2REP
第二私的にはよかったですよ!オーボエがうまい印象が強いけど…

227:名無し行進曲
08/07/27 19:57:06 iJjN3ugT
>>223
4強に同意。白百合と熊工は審査員の好みでどちらにもなりそうだった
熊高は音が荒く以前とは違う感じだった
代表3校には頑張って欲しいが、今のままでは九州大会で銀がやっとかな

228:名無し
08/07/28 15:16:02 TAjXYEwT
私的に北はないと思う。
絶対理事長のこねだな
Clのリードミスも目立ったし
音もとりあえず大きくだしとけって感じで汚かった。
審査わきちんと平等にして欲しいですよね
ほかのバンドがかわいそうです

229:名無し行進曲
08/07/28 15:34:43 vafZqOCp
審査員はどこが演奏してるのか分かんないようにすればいいじゃん。

230:名無し行進曲
08/07/28 17:44:42 aMf1jzEx
>>229
同感。今までの実績とか理事長の学校とかそういう情報一切公開しないで単純に演奏だけで審査してほしい。無理な話か。

231:名無し行進曲
08/07/28 22:43:15 JatD37nr
URLリンク(www.musicstore.jp)

232:名無し行進曲
08/07/28 22:53:45 hTlab6ob
まあ九州で北が金を取ったらそんな憶測も吹っ飛ぶのだが
それもありえないわけで


233:名無し行進曲
08/07/30 01:20:18 gba2ojlP
まぁ結局どのバンドにも良いところと悪いところがあって、
人それぞれ好みがあるんじゃないかな。
4強がどうとかいわれてるのは、もともとタイプが違うから
どこがどうって言えなかったんじゃないか?
正直白百合、熊工、北高、熊高の4つは聞く場所や好みが出るな!

こんなこと言ってるとまた僻みとか書かれそうだが・・・

234:名無し行進曲
08/07/31 21:33:20 NCZFh6OY
聞いた話北高は3年生をだいぶオーディションで落としたせいで
部活内の雰囲気がかなり悪いらしい。

コンクールの功罪だな。

235:名無し行進曲
08/08/01 22:03:18 ygCO8YzM
現役指導者が理事長を兼ねている時点でおかしいだろjk



236:名無し行進曲
08/08/01 23:33:31 iL9ogJQv
>>235
給料ももらえない理事長職を、現役教員以外いったい誰が引き受けると言うんだ?
おまえこそjk

237:名無し行進曲
08/08/02 20:28:04 4zwivasM
URLリンク(www.ajba.or.jp)

238:名無し行進曲
08/08/05 16:33:39 XQEWQfe9
>>236
なんなら俺がやってやろうか?
理事長より顔が広いぜ

239:名無し行進曲
08/08/08 18:46:44 ItB5wvOY
今年は小山杯どこ?

240:名無し行進曲
08/08/08 21:30:27 d6wO1cb5
本中

241:名無し行進曲
08/08/11 19:31:49 UZQOMsVi
>>238
あなたは誰??
そんなにカオ広い??


242:名無し行進曲
08/08/12 12:30:44 zEEVdA4v
いよいよ18日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part9
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!

243:名無し行進曲
08/08/12 21:41:34 yqJXACtm
>>239-240
>>65

244:すいません
08/08/12 22:06:50 TkI81p6l
御船どうでしたか?よかったら感想教えてくださいm(_ _)m

245:名無し行進曲
08/08/14 01:12:35 60mgRfMW
近いうちに全国大会が熊本であるって聞いたけど本当?

246:名無し行進曲
08/08/14 17:14:36 Rolv/ZCw
どこで聞いたの?

247:名無し行進曲
08/08/14 20:12:39 EpHk/wJX
まずは九州大会でしょ!

248:名無し行進曲
08/08/16 13:56:25 5DuOxoPP
>>245

ありえない……
普通に普門館だろ....
マズ人数が入らないからー

249:名無し行進曲
08/08/16 18:00:26 ffxe7aIb
九州大会出場の玉女、北高、熊工の調子はどうなんでしょうか?


250:名無し行進曲
08/08/18 21:10:31 SjPAjoC4
九州大会熊工のホルン痛すぎる!小学生以下


251:名無し行進曲
08/08/18 21:29:36 mFdMwodn
他に行った人感想あったら教えてください。

252:名無し行進曲
08/08/18 21:41:53 LYwQ+Ifd
熊工は数少ない銅を受賞
あとは銀

253:名無し行進曲
08/08/19 02:02:03 23Fqpi6N
銅わ2校だけ
その内の1校わ熊工か…笑

254:名無し行進曲
08/08/19 20:40:19 915zxbcu
北も熊工も点数的にはほとんど変わらない
玉女だけ何とかまともな点数だった

バンドフェスティバルで情報は只者じゃない
と思っていたがやはり全国に抜けてきた
あのとき、聞いていた高校の先生たちが
情報たいしたことないみたいなことを言っていたが
どこを聞いていたんだろうね


255:名無し行進曲
08/08/20 19:19:15 EsikrWu7
県大会
1位玉女
2位熊本北
3位熊工
4位白百合
5位熊高
6位大津

256:名無し行進曲
08/08/20 22:57:43 KcrsN9aT
九州スレがPart10になりました。

九州の高校 総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)l50

257:名無し行進曲
08/08/21 01:32:22 WzbmztCR
熊本代表感想

熊本北・・・前半の部で多かった「課題曲のテーマを中途半端なスタッカートに逃げていた」団体の一つ。
せめて、フレーズの終わりは、もう少しマルカートに近い処理で配慮が欲しかったです。穏やかなテンポ運びには
共感できただけに本当に惜しかったです。個々のサウンドは開放的な響きでよかったです。自由曲は、
やや消化不良というか、荷が重い印象を受けました。6本しかいなかったクラリネットが必死な音で吹き続けているために、
重みや色気、また特に冒頭には必要だった集中力が今ひとつなく、
グロさのみでしかこの曲を表現しきれなかったように思います。
朝でコンディションが大変だったと思いますが、よりブレスを深めにとってみてください。

熊本工業・・・個人的には銅はないだろうと思ってましたが(音楽の内容面でどうかと思う団体がもっと他にいた)
とにかく一番気になったのは、バランスの悪さ。まず打楽器が配置を必要以上に寄せすぎてしまったために
課題曲自由曲通して、打楽器の音しか聴こえないくらい飛びぬけていた箇所がかなりありました。
また、楽器本来の響きになりきっていない状態がそのままフォルテとしてホールに音として突き抜けてしまっていたため
特に自由曲後半、長い音が不必要に高調波でビリビリ鳴っていて、悪いたとえをするなら、
品のないおばさんのようなサウンドになってしまっていました。ピッチも微妙だったために、なおさらでした。
ただ、一人一人が比較的伸び伸びと音楽に向き合っていて、曲としての「消化度」は決して悪くない演奏でした。
しっかり楽器に息が入りきった状態で、フォルテもピアノもきちんと作れるよう、工夫していってみてください。



258:名無し行進曲
08/08/21 01:35:03 WzbmztCR
玉名女子・・・一人一人が本当によく吹けているんですが、常時フォルテで奏で続けているような印象が気になりました。
サックス辺りは非常にスキルが高いのはわかるんですが、常に音楽の温度が高いままで、違う色や温度で
他の楽器とのバランスの色を出せる配慮ができたらよかったなと思いました。
(特にサックスは音が立ちやすいので・・・。)特に自由曲はサックスだけでなく、全般にそれがものすごく
大事な曲です。「音をぶつける方向」もこの曲には大事な要素ですが、素直な音の「織り具合」をさらっと寄せる場面も
この複雑にパート数の多い楽曲では、必要になってくると思われます。課題曲も、ダイナミクスが変化しないので
さらっと流しただけのような印象になっていたのが残念。
中間部の木管アンサンブルは、この団体の個人技術の高さを伺い知ることができました。


県劇は、細かいニュアンスが消えるホールです。県劇で「丁寧だな」と思わせられる団体は、
逆に言えば、よそのホールにいけばもっと丁寧で細やかな印象を受けると思います。
県劇の段階でなんとなく、な演奏にならないように、もっとお互いを聴きあうことができれば
レベルが向上してくると思います。

259:名無し行進曲
08/08/21 10:14:04 /7oplapY
誰か熊本のマーチングトピ作って!

260:名無し行進曲
08/08/21 10:37:26 ykZKFrHK
ここで評論している人たちってすごいですね。
私はとても口にできないです。頭悪いんで。下手だし・・悲。

261:名無し行進曲
08/08/21 18:13:53 tTwcj2Py
>>260
細かいことわからなくても問題ない。
「○○高校良かった」「○○のサウンドが好き」
とかでもレスを見た関係者は嬉しいよ。

262:名無し行進曲
08/08/21 18:53:29 +9Zg7yAX
>>261
同感。

いくら素人の人にでも良かったと言ってもらえたら何かを伝えれたことを嬉しく思う

263:名無し行進曲
08/08/21 21:56:33 QyZnFfT+
>>255
どこ情報?

264:名無し行進曲
08/08/22 21:17:14 h4BCIlW1
>>263

>>255の者だけど学校の顧問から直接聞いた。

265:名無し行進曲
08/08/22 22:10:19 fBmP5zy4
県大会の順位なんてどうでもいいじゃん
代表が九州大会で玉名以外まともな点数取れなかったわけだから
北高の銀もほとんど銅と紙一重
理事長の学校だから金争いに肉薄してもらいたいものだ
鹿児島、福岡の県大会だったら銀賞しか取れない

266:名無し行進曲
08/08/22 23:44:01 WHYYMy2Z
じゃ あんたの高校どうなのよ

267:名無し行進曲
08/08/22 23:58:22 M20kNaSg
今回は玉名でも100点とれなかったのだから、もっと根本的な事を反省すべきではないのかな。
九州ではどうも熊本と大分だけが取り残されていっている。
県内で互いの足の引っ張り合いをしていても前へは進めない。
熊本の指導者の先生方は勉強不足を痛感すべきだ。
そして県吹奏楽全体のレベルアップを図る事が急務。
でないと益々他県との差は開いて行くだろう。

268:名無し行進曲
08/08/23 19:33:39 gg1QEnQZ
誰か熊本のマーチングスレ作って!!

269:名無し行進曲
08/08/23 22:59:50 VfCv0Pgd
>>267
玉名女子  A6・6 B7・7 C8・9 D8・8 E6・6 F7・8 G7・6  99
熊本北   A6・5 B4・5 C7・7 D7・9 E6・6 F6・7 G6・6  87
熊本工業  A8・7 B3・3 C3・4 D8・6 E4・4 F5・7 G6・6  74


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4724日前に更新/183 KB
担当:undef