熊本の高校 パート2 ..
[2ch|▼Menu]
164:名無し行進曲
08/07/23 18:34:48 hXevV89c
>>160
聴いた限りではこの結果は順当だった?

165:名無し行進曲
08/07/23 18:44:01 gJSZNeKv
>>163
ありがたい。出来たら全結果がわかるなら、お願いしたい。

166:160
08/07/23 19:21:09 86de3/69
>>160を詳しく書きます。
高校A1日目
01.八代白百合・・・・・・金

02.玉名・・・・・・金

03.東稜・・・・・・銀

04.秀岳館・・・・・・銅

05.翔陽・・・・・・銅

06.八代・・・・・・銀

07l菊池・・・・・・銀

08.熊本西・・・・・・銅

09.大津・・・・・・金

10.宇土・・・・・・金

11.八代東・・・・・・銀

12.東海第二・・・・・・銀

13.済々黌・・・・・・金

14;必由館・・・・・・銅

15.御船・・・・・・銀

167:160
08/07/23 19:24:49 86de3/69
>>164
大津から聴くことができました。
少なくとも済々黌は妥当かな、と思いました。


168:名無し行進曲
08/07/23 20:25:38 VqQAwaMJ
Bパート
1信愛・・・銀
2天草工業・・・銅
3文徳・・・銀
4阿蘇・・・銅
5苓洋・・・銀
6菊池農業・・・金
7熊本農業・・・金
8慶誠・・・銀
9熊工・・・金
10国府・・・銀
11水俣工業・・・銅
12第二・・・金
13松橋・・・金
14多良木・・・銅
15中央・・・銀
16八代工業・・・銅
17小国・・・金
18鹿本商工、城北・・・銀

169:名無し行進曲
08/07/23 20:56:16 F5wnYqgF
>>168
本当にありがとうございました。

170:名無し行進曲
08/07/23 20:57:38 XnEph1XI
白百合の演奏はどうでしたか?

171:名無し行進曲
08/07/23 22:46:14 ZkmDNqSh
今日のAパートの金賞5団体を聞いた方で、客観的に評価できる人。
どうだったか、率直に教えてください。

172:名無し行進曲
08/07/23 23:54:59 Ad+p6b60
白百合は今までとは一味違う演奏をしていた感じをうけた……

大津は例年に比べると荒い演奏ではなくサウンドが整理されていた。
期待出来そう!!!
しかしダイナミクスの表現がもっと欲しかった……

173:名無し行進曲
08/07/24 06:30:18 rP1BoYXd
俺は5団体の中では済々しか聴けなかったんだが、課題曲がバタバタして、サウンドも決まってなかった。自由曲はよく雰囲気が出て音も決まっていたので、それで金が取れたように思う。

174:名無し行進曲
08/07/24 08:03:24 mp27BaPV
>>173
同意。


どこの学校も、課題曲は少し微妙でした。。。

175:名無し行進曲
08/07/24 08:54:54 AhE0/HVd
ブライアンは鬼門です。
テンポ設定も早けりゃいいわけでもないし、ラッパも普通の高校生だったらスタミナもたない。
木管も意外に響かない。
パーカッションもセンスが問われる。

そういったところで見ていけば代表は絞られてくるし、天馬とかは穴だよ。

176:名無し行進曲
08/07/24 10:18:57 1fRDLStn
先生がきちんと振れないから天馬を演奏するところ
ぜんぜんないじゃん。

177:名無し行進曲
08/07/24 16:28:53 sQwAwrxc
高校の部速報ヨロ!

178:名無し行進曲
08/07/24 16:50:12 kgO3X1Ji
代表は熊本北、熊本工業、玉女

179:名無し行進曲
08/07/24 16:51:16 AhE0/HVd
もう出たの?

180:名無し行進曲
08/07/24 16:57:04 kgO3X1Ji
最優秀は玉女
金は第二、熊本北、熊本工業、熊本、玉女

181:名無し行進曲
08/07/24 17:22:13 sQwAwrxc
>>178,180
Thanx

182:名無し行進曲
08/07/24 17:28:12 DNcLoprc
全学校の賞を良かったら書いてください。

183:名無し行進曲
08/07/24 19:54:41 MmSTc+u5
北高うまかったか?

184:名無し行進曲
08/07/24 20:07:23 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


185:ぶらす
08/07/24 20:08:11 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


186:ぶらす
08/07/24 20:09:30 L9iFnbww
課題曲よかったとおもうテンポ感も安定してたし。
木管がもうすこし鳴るといいんだが…
自由曲もあの難曲を吹きこなしていて正直驚いた。


187:名無し行進曲
08/07/24 20:43:24 MmSTc+u5
大津はどうだった?

188:名無し行進曲
08/07/24 20:47:15 +HMFJHaa
人吉・球磨の高校の演奏はどうでしたか?

189:名無し行進曲
08/07/24 20:54:40 +HMFJHaa
人吉高校は聴いていないんだよね。北高も聴けなかったんだ。

190:名無し行進曲
08/07/24 21:01:52 kSITWhV7
白百合の次の玉名はどうだった?

191:あ
08/07/24 21:07:46 L9iFnbww
大津わ去年よりサウンドがまとまった感じわうけたが課題曲の流れが失速したうえに個々のテクニックがいまひとつな感じをうけた;



192:名無し行進曲
08/07/24 21:27:30 cFm1HL5D
白百合も代表落ちか…
どんな演奏だった?

193:名無し行進曲
08/07/24 21:50:22 MmSTc+u5
白百合はサウンドがきれいだった。熊高が代表じゃないことに驚いた。

194:名無し行進曲
08/07/24 21:57:01 Aud6yxKN
1日目しかきいていませんでしたが、SSKは代表なりませんでしたか・・・

195:名無し行進曲
08/07/24 22:04:09 t29gmyS+
2日間主要な団体聴かせていただきました。
正直結果は妥当だったと思います。生徒さんの個々の技術は
そんな大差ありません。結局曲の表現のインパクトがポイント
だったように感じました。どこの団体も素晴らしかったです
指揮者の力量の違いが出てたような・・・・失礼
来年めざしてガンバレ

196:名無し行進曲
08/07/24 22:10:07 +xKsPrTQ
二日目だけしか聞いてないが、今日だけでいえば妥当か
北高と玉女は文句なし。熊工は自由曲はさすがと思ったが
課題曲は打楽器ががんばりすぎ、バランスが悪く爆音大会になっていた。
熊高は、金管がいまいちだし音がスカスカで50人で演奏しているようには聞こえなかった。

197:名無し行進曲
08/07/24 22:18:35 +xKsPrTQ
196だが
熊工は課題曲はさすが自由曲は打楽器がんばりすぎ
の間違い スマン


198:名無し行進曲
08/07/24 22:28:12 kgO3X1Ji
熊高は選曲ミスだったかなぁ

199:名無し行進曲
08/07/24 23:05:13 vqK3aXXL
熊工の自由曲どうでした?

200:名無し行進曲
08/07/25 00:33:07 48ILvxg9
あの難曲を吹きこなしてって…
吹きこなせてはないだろwツッコミどころ満載だったぞw

201:名無し行進曲
08/07/25 00:54:07 x4OEXzak
熊工の課題曲は高音楽器の力不足に感じたが……


熊工は和の自由曲を吹けば鬼に金棒だな
指導者はよほどの和の心の持ち主なんだな素晴らしい。

202:名無し行進曲
08/07/25 07:52:56 1yjN13pK
>188
人吉は課題曲で個々のテンポ感にズレを感じた。バンドとしての統一感というか。よく吹いてたとは思うが、北高の後で完成度の差が際立ってしまったのかなあと思う。

課題曲の差が及ぼす影響ってデカいと感じた。

203:名無し行進曲
08/07/25 08:35:55 R4F92zjF
>>199
ちょっと雑だったけどまあアレだけ吹ければ十分でしょう

204:名無し行進曲
08/07/25 18:26:07 uvZ7Vf5Z
北高と熊工はどっちが2位だったんでしょうかね?

205:名無し行進曲
08/07/25 18:34:20 Sa3R7VpS
北高が上らしい
でも熊工上手かったよ

206:名無し行進曲
08/07/25 22:33:42 YEoVCkiE
Aパート2日目
201 熊本学園大学付属 銀賞
202 熊本商業 銀賞
203 河浦・牛深 銅賞
204 球磨商業 銀賞
205 荒尾 銅賞
206 第二 金賞
207 鎮西学園 銀賞
208 八代南 銀賞
209 熊本北 金賞、代表
210 人吉 銀賞
211 鹿本 銅賞
212 ルーテル学院 銀賞
213 有明 銅賞
214 天草 銀賞
215 苓明 銀賞
216 熊本工業 金賞、代表
217 矢部 銅賞
218 熊本 金賞
219 玉名女子 金賞、代表、最優秀賞
220 北稜 銀賞
>>65

207:名無し行進曲
08/07/25 23:31:00 nXca6/LF
俺がきいた感じ、北高は正直ないと思った。
ってか今もないと思う。
九州の理由はやはり須山さんの理事長への慈悲か?
北高には講評が甘いらしい

聞いた人にはわかると思うが
熊高>>白百合>>>>越えられない壁>>>>>北高だったな

208:名無し行進曲
08/07/25 23:46:36 KJ2IKQoK
>>207
課題曲だけならその評価でいいんだろうが、
自由曲含めたトータルなら真逆

209:名無し行進曲
08/07/26 01:25:46 cr18L3D2
北高は役人ぜんぜん表現できてなかったと思うが。単調なだけだった。
てか熊本ってサウンドの透明感評価されない。
去年の白百合がいい例(音程ひどかった)。
ガイーヌ(熊高)も音程、音色、テンポ感、表現と
ひどい部分があったわけではないし越えられない壁が生まれるとは思えん。


210:名無し行進曲
08/07/26 01:35:13 cr18L3D2
208ですが。補足。
むしろ熊高は課題曲のローテンポが審査員に受けなかったんじゃないか。
そうだとしても今年は白百合好演だったし、北高は理事長がらみだろ。
白百合は去年よりうまかったのに、なんか可哀想だ。

211:名無し行進曲
08/07/26 01:36:57 cr18L3D2
>>210
すまん209だった

212:名無し行進曲
08/07/26 02:10:58 KNZIx03D
かっこいい

URLリンク(www.seiseiko-dosokai.gr.jp)

213:名無し行進曲
08/07/26 03:03:43 uPiDTEme
熊高は言うほどうまくなかったよ。
どの音符も同じ吹き方しかできてないし、表現がない

214:名無し行進曲
08/07/26 06:35:08 g6rjq+KY
ガイーヌのローテンポの方が気になったよ
表現もくどかったし

215:名無し行進曲
08/07/26 08:01:12 qALb346H
北高はやっぱり理事長の地位の力だろ
少なからず理事長への気遣いがあったはず
審査員も理事長ばっかりだったし
実際あの演奏はあまり上手いとは言えない
熊高のほうがまだ良かった

大体現役が理事長ってのがどうも・・・

216:名無し行進曲
08/07/26 08:34:07 Md0yETqs
まあ、ここでgdgd言ってもどうにもならないし、県代表の九州大会での健闘に期待するしかないんじゃない?まあ、玉女は今年は出来が良さそうだから期待。
あとの二校は・・・今まで以上の努力が必要でしょう。九州大会は近年極端に銅を出さないとはいえ今のレベルでは厳しい。北高はシュウユウとの格の違
いが今の段階で明らかだったし(まあ、比較するのが間違いかもしれないが)、熊工も音色のバリエーションの無さで九州ではいつも印象が薄い(個人的には熊工マーチは好きなんだが)。
それ以外の学校は結果を謙虚に受け止めるしかない。理事長への配慮うんぬんは憶測でしかない。

217:名無し行進曲
08/07/26 08:42:14 AOq97UjJ
代表の3校は納得
熊高は今回は残念ながらよくて4番手、あるいはそれ以下以下というのは
普通に聞く耳を持っていれば誰でもわかることと思うが
今回ぐらい代表校と他の学校の差が出た判り易い大会はなかった。

理事長云々を持ち出すのはがんばった諸君に失礼だと思うぞ。

218:名無し行進曲
08/07/26 09:07:56 YL8MpfJn
北高可哀想だけど理事長の権力と言われても仕方ないな。確かにうまかったけど去年より早川理事長の喜びのリアクションが小さかった。なんか不快だった。

219:名無し行進曲
08/07/26 15:35:05 adCxcHxf
2日目しか聞いて無いんだが
今年はなんかそれなりな結果だと思う

熊高は剣の舞以降が無かったらよかったかもな



220:名無し行進曲
08/07/26 19:24:58 EeB7TXpY
代表の3校九州大会に向けてがんばってください。
今のレベルでは九州大会は絶対抜けられませんよ。
特に玉女はもう一度サウンドを考えてほしい
内声の充実した音にすれば全国も夢ではないと思います。

221:名無し行進曲
08/07/26 23:13:53 eMh9hMqs
確かに玉女は響きが豊かじゃないよな。
それに気迫のこもったまっすぐばっかりだから、表現力に欠ける。
マーチングはそれでいいのかもしれんが、音楽のみの勝負だとね。
今年の課題曲なんて特に「もっと楽しそうにやればいいのに」
と感じた。表現で言ったら、熊本内でももっと優れたバンドは複数ある。
熊本ではトップバンドという自負が体を硬くさせてるのかもしれん。
正確さに感心はするが音楽的に感動はできない。
ただその正確さで去年は九州金取ったんだし、技術はあるんだから、
まだまだ化けられるはず。期待してる。

222:名無し行進曲
08/07/26 23:24:47 eMh9hMqs
>>217
普通に聴けば誰でもわかるって意味がわからん。
現に意見別れてんじゃん。
自分と意見が違う奴の耳を否定するならもっと具体的に理由を書けよ。
不愉快だ。207もだけどお前のはそれよりもっと他人を馬鹿にしてる。


223:名無し行進曲
08/07/27 01:38:52 XcBB9lYN
意見分けてるのはひがみとかでかきこみしてるやつらだろ。
去年も今年も順当だと思うよ。特に、九州推薦枠に入った3校は頭一つ飛び出てたし


自分は里帰りをしていてコンクール2日とも聞いたんだが、ずいぶん時代は変わったみたいだ。
玉女、熊高が一つ抜けていて、残す1つの枠を白百合と熊工が取り合ってた(さらに前は熊高が取り合っていたこともあったが)
今は玉女、北高、白百合が頭一つ抜けた感じ。
ただし白百合と熊工に関してはちょっと甲乙つけがたいところがある。
白百合は音楽性や音色には一切手を付つけていないし、かといって合わせることをあわせられてもいない。
技巧的な曲で圧倒するのがバンドの持ち味だと思う。音色も多少荒々しい
熊工は技術不足というか、音の幼さというか、それを指揮者の力でおさめてるといった感じで、トッププレイヤーの力量不足がサウンドの艶やかさやインパクトを消してると思う。
で、今も昔も挙げた4校とその下の間には大きな差があると思う。
指揮差が変わったのも大きいとは思うが、熊本の人も音楽の好みが変わってきてるのかもな。

224:名無し行進曲
08/07/27 10:48:34 skTKUoMw
>>222
別に意見が分かれているとは思わん。
223も言ってるとおり、分かれてると思っているのは
僻みで書いてる連中だけだ。


225:名無し行進曲
08/07/27 12:21:24 +gxNpILm
KYですまんが・・・客観的に聴いた第二の演奏の感想聞きたい。

226:名無し行進曲
08/07/27 19:26:13 VKiD2REP
第二私的にはよかったですよ!オーボエがうまい印象が強いけど…

227:名無し行進曲
08/07/27 19:57:06 iJjN3ugT
>>223
4強に同意。白百合と熊工は審査員の好みでどちらにもなりそうだった
熊高は音が荒く以前とは違う感じだった
代表3校には頑張って欲しいが、今のままでは九州大会で銀がやっとかな

228:名無し
08/07/28 15:16:02 TAjXYEwT
私的に北はないと思う。
絶対理事長のこねだな
Clのリードミスも目立ったし
音もとりあえず大きくだしとけって感じで汚かった。
審査わきちんと平等にして欲しいですよね
ほかのバンドがかわいそうです

229:名無し行進曲
08/07/28 15:34:43 vafZqOCp
審査員はどこが演奏してるのか分かんないようにすればいいじゃん。

230:名無し行進曲
08/07/28 17:44:42 aMf1jzEx
>>229
同感。今までの実績とか理事長の学校とかそういう情報一切公開しないで単純に演奏だけで審査してほしい。無理な話か。

231:名無し行進曲
08/07/28 22:43:15 JatD37nr
URLリンク(www.musicstore.jp)

232:名無し行進曲
08/07/28 22:53:45 hTlab6ob
まあ九州で北が金を取ったらそんな憶測も吹っ飛ぶのだが
それもありえないわけで


233:名無し行進曲
08/07/30 01:20:18 gba2ojlP
まぁ結局どのバンドにも良いところと悪いところがあって、
人それぞれ好みがあるんじゃないかな。
4強がどうとかいわれてるのは、もともとタイプが違うから
どこがどうって言えなかったんじゃないか?
正直白百合、熊工、北高、熊高の4つは聞く場所や好みが出るな!

こんなこと言ってるとまた僻みとか書かれそうだが・・・

234:名無し行進曲
08/07/31 21:33:20 NCZFh6OY
聞いた話北高は3年生をだいぶオーディションで落としたせいで
部活内の雰囲気がかなり悪いらしい。

コンクールの功罪だな。

235:名無し行進曲
08/08/01 22:03:18 ygCO8YzM
現役指導者が理事長を兼ねている時点でおかしいだろjk



236:名無し行進曲
08/08/01 23:33:31 iL9ogJQv
>>235
給料ももらえない理事長職を、現役教員以外いったい誰が引き受けると言うんだ?
おまえこそjk

237:名無し行進曲
08/08/02 20:28:04 4zwivasM
URLリンク(www.ajba.or.jp)

238:名無し行進曲
08/08/05 16:33:39 XQEWQfe9
>>236
なんなら俺がやってやろうか?
理事長より顔が広いぜ

239:名無し行進曲
08/08/08 18:46:44 ItB5wvOY
今年は小山杯どこ?

240:名無し行進曲
08/08/08 21:30:27 d6wO1cb5
本中

241:名無し行進曲
08/08/11 19:31:49 UZQOMsVi
>>238
あなたは誰??
そんなにカオ広い??


242:名無し行進曲
08/08/12 12:30:44 zEEVdA4v
いよいよ18日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part9
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!

243:名無し行進曲
08/08/12 21:41:34 yqJXACtm
>>239-240
>>65

244:すいません
08/08/12 22:06:50 TkI81p6l
御船どうでしたか?よかったら感想教えてくださいm(_ _)m

245:名無し行進曲
08/08/14 01:12:35 60mgRfMW
近いうちに全国大会が熊本であるって聞いたけど本当?

246:名無し行進曲
08/08/14 17:14:36 Rolv/ZCw
どこで聞いたの?

247:名無し行進曲
08/08/14 20:12:39 EpHk/wJX
まずは九州大会でしょ!

248:名無し行進曲
08/08/16 13:56:25 5DuOxoPP
>>245

ありえない……
普通に普門館だろ....
マズ人数が入らないからー

249:名無し行進曲
08/08/16 18:00:26 ffxe7aIb
九州大会出場の玉女、北高、熊工の調子はどうなんでしょうか?


250:名無し行進曲
08/08/18 21:10:31 SjPAjoC4
九州大会熊工のホルン痛すぎる!小学生以下


251:名無し行進曲
08/08/18 21:29:36 mFdMwodn
他に行った人感想あったら教えてください。

252:名無し行進曲
08/08/18 21:41:53 LYwQ+Ifd
熊工は数少ない銅を受賞
あとは銀

253:名無し行進曲
08/08/19 02:02:03 23Fqpi6N
銅わ2校だけ
その内の1校わ熊工か…笑

254:名無し行進曲
08/08/19 20:40:19 915zxbcu
北も熊工も点数的にはほとんど変わらない
玉女だけ何とかまともな点数だった

バンドフェスティバルで情報は只者じゃない
と思っていたがやはり全国に抜けてきた
あのとき、聞いていた高校の先生たちが
情報たいしたことないみたいなことを言っていたが
どこを聞いていたんだろうね


255:名無し行進曲
08/08/20 19:19:15 EsikrWu7
県大会
1位玉女
2位熊本北
3位熊工
4位白百合
5位熊高
6位大津

256:名無し行進曲
08/08/20 22:57:43 KcrsN9aT
九州スレがPart10になりました。

九州の高校 総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)l50

257:名無し行進曲
08/08/21 01:32:22 WzbmztCR
熊本代表感想

熊本北・・・前半の部で多かった「課題曲のテーマを中途半端なスタッカートに逃げていた」団体の一つ。
せめて、フレーズの終わりは、もう少しマルカートに近い処理で配慮が欲しかったです。穏やかなテンポ運びには
共感できただけに本当に惜しかったです。個々のサウンドは開放的な響きでよかったです。自由曲は、
やや消化不良というか、荷が重い印象を受けました。6本しかいなかったクラリネットが必死な音で吹き続けているために、
重みや色気、また特に冒頭には必要だった集中力が今ひとつなく、
グロさのみでしかこの曲を表現しきれなかったように思います。
朝でコンディションが大変だったと思いますが、よりブレスを深めにとってみてください。

熊本工業・・・個人的には銅はないだろうと思ってましたが(音楽の内容面でどうかと思う団体がもっと他にいた)
とにかく一番気になったのは、バランスの悪さ。まず打楽器が配置を必要以上に寄せすぎてしまったために
課題曲自由曲通して、打楽器の音しか聴こえないくらい飛びぬけていた箇所がかなりありました。
また、楽器本来の響きになりきっていない状態がそのままフォルテとしてホールに音として突き抜けてしまっていたため
特に自由曲後半、長い音が不必要に高調波でビリビリ鳴っていて、悪いたとえをするなら、
品のないおばさんのようなサウンドになってしまっていました。ピッチも微妙だったために、なおさらでした。
ただ、一人一人が比較的伸び伸びと音楽に向き合っていて、曲としての「消化度」は決して悪くない演奏でした。
しっかり楽器に息が入りきった状態で、フォルテもピアノもきちんと作れるよう、工夫していってみてください。



258:名無し行進曲
08/08/21 01:35:03 WzbmztCR
玉名女子・・・一人一人が本当によく吹けているんですが、常時フォルテで奏で続けているような印象が気になりました。
サックス辺りは非常にスキルが高いのはわかるんですが、常に音楽の温度が高いままで、違う色や温度で
他の楽器とのバランスの色を出せる配慮ができたらよかったなと思いました。
(特にサックスは音が立ちやすいので・・・。)特に自由曲はサックスだけでなく、全般にそれがものすごく
大事な曲です。「音をぶつける方向」もこの曲には大事な要素ですが、素直な音の「織り具合」をさらっと寄せる場面も
この複雑にパート数の多い楽曲では、必要になってくると思われます。課題曲も、ダイナミクスが変化しないので
さらっと流しただけのような印象になっていたのが残念。
中間部の木管アンサンブルは、この団体の個人技術の高さを伺い知ることができました。


県劇は、細かいニュアンスが消えるホールです。県劇で「丁寧だな」と思わせられる団体は、
逆に言えば、よそのホールにいけばもっと丁寧で細やかな印象を受けると思います。
県劇の段階でなんとなく、な演奏にならないように、もっとお互いを聴きあうことができれば
レベルが向上してくると思います。

259:名無し行進曲
08/08/21 10:14:04 /7oplapY
誰か熊本のマーチングトピ作って!

260:名無し行進曲
08/08/21 10:37:26 ykZKFrHK
ここで評論している人たちってすごいですね。
私はとても口にできないです。頭悪いんで。下手だし・・悲。

261:名無し行進曲
08/08/21 18:13:53 tTwcj2Py
>>260
細かいことわからなくても問題ない。
「○○高校良かった」「○○のサウンドが好き」
とかでもレスを見た関係者は嬉しいよ。

262:名無し行進曲
08/08/21 18:53:29 +9Zg7yAX
>>261
同感。

いくら素人の人にでも良かったと言ってもらえたら何かを伝えれたことを嬉しく思う

263:名無し行進曲
08/08/21 21:56:33 QyZnFfT+
>>255
どこ情報?

264:名無し行進曲
08/08/22 21:17:14 h4BCIlW1
>>263

>>255の者だけど学校の顧問から直接聞いた。

265:名無し行進曲
08/08/22 22:10:19 fBmP5zy4
県大会の順位なんてどうでもいいじゃん
代表が九州大会で玉名以外まともな点数取れなかったわけだから
北高の銀もほとんど銅と紙一重
理事長の学校だから金争いに肉薄してもらいたいものだ
鹿児島、福岡の県大会だったら銀賞しか取れない

266:名無し行進曲
08/08/22 23:44:01 WHYYMy2Z
じゃ あんたの高校どうなのよ

267:名無し行進曲
08/08/22 23:58:22 M20kNaSg
今回は玉名でも100点とれなかったのだから、もっと根本的な事を反省すべきではないのかな。
九州ではどうも熊本と大分だけが取り残されていっている。
県内で互いの足の引っ張り合いをしていても前へは進めない。
熊本の指導者の先生方は勉強不足を痛感すべきだ。
そして県吹奏楽全体のレベルアップを図る事が急務。
でないと益々他県との差は開いて行くだろう。

268:名無し行進曲
08/08/23 19:33:39 gg1QEnQZ
誰か熊本のマーチングスレ作って!!

269:名無し行進曲
08/08/23 22:59:50 VfCv0Pgd
>>267
玉名女子  A6・6 B7・7 C8・9 D8・8 E6・6 F7・8 G7・6  99
熊本北   A6・5 B4・5 C7・7 D7・9 E6・6 F6・7 G6・6  87
熊本工業  A8・7 B3・3 C3・4 D8・6 E4・4 F5・7 G6・6  74

270:名無し行進曲
08/08/24 15:18:05 4h/EOx4n
みんなお疲れさまでした〜!

271:名無し行進曲
08/08/24 15:20:25 4h/EOx4n
俺が思うに、260はたぶんド素人ではないと思う。
まぁ、わからんが。

272:名無し行進曲
08/08/26 13:22:04 utY6HTk9
今更だが熊工よりも白百合が行けばよかったんじゃ?

273:名無し行進曲
08/08/26 16:52:31 pmL2Fkch
品性のかけらも無い書き込み。熊本の恥
こうやって2chをのぞいてる自分も同類か・・
ああなんと人間とは醜きものなり

274:名無し行進曲
08/08/27 17:24:03 dLuuf1vq
>>273
同感。
ここのスレも盛り上がらないが、
中学スレ、大学職場一般スレはもっと稚拙な文章で見るに耐えない。
熊本の吹奏楽のレベルの低さが知れる

275:名無し行進曲
08/08/27 20:19:56 6KtHgzs4
各学校同士で合同練習とかやれば良いのに・・・
福岡なんかじゃやってるらしいよ。

お互いに対抗意識ばっかり燃やしてもねぇ。
戦うだけの吹奏楽じゃないだろうし。

肝心なときに理事長は。。。

276:名無し行進曲
08/08/28 00:01:17 Cu7up+Wz
>>275
福岡でなくても何処の県でもフェスティバルとか称してやっているよ。
何処かの県ではコンクール前に開催するホールを借り、
講師の先生を何人かお呼びして各団体にコメントやアドバイスをしてもらうなど熱心にやっている。
お互いの勉強になってよい方法と思うよ。
もう一校一校だけでやっている時代ではない気がする。
指導者自体が頭を切り替えなければ、吹奏楽の発展はないのかもね。

>肝心なときに理事長は。。。
???
その理事長さんはとっても有名でお忙しいのでしょうか?
それともwww

277:名無し行進曲
08/08/28 20:05:43 cJeMtVJl
うゎーぃ☆コンクル終ゎったねェ↑↑

278:名無し行進曲
08/08/29 18:36:56 918Nq4ZY
夏休みもぉすぐ終ゎりだょ凹凹

279:名無し行進曲
08/08/30 00:11:43 mh6n/85d
↑この調子では来年の九州も銀止まりかそれ以下決定

280:名無し行進曲
08/08/30 00:58:21 sm7s79ac
>>279

玉女さえ全く通用しない熊本で九州を期待してはいけません。
実質熊本は大分と並んで九州下位です

281:名無し行進曲
08/08/30 01:11:27 0+z2Ru23
熊本掲示板での採点結果でました
高校・・・・・『銀賞』
中学・・・・・『銅賞』
大職一・・・・失格

282:名無し行進曲
08/08/30 17:56:02 3LpENXlp
宿題しなきゃー !!

283:名無し行進曲
08/08/30 21:21:37 BV4Fmd9+
大きいことばっかりいってるやつ!高校の部活運営とかそんな
簡単にいかねえんだよ!!お前がやってみろ。合同練習?移動中
事故でもおきてみろ部活停止だぞ。熊本の教育委員会他県と違うんだ
何も知らんくせにふてえことばっかいうな。先生たちそれなり向上心
もってがんばってる。成績だけでああだこうだいうな!!バカタレ
あースッキリした。元顧問

284:名無し行進曲
08/08/30 21:51:49 pjnuAR2F
>>283
まあ、がんばれや

285:名無し行進曲
08/08/30 22:37:07 LDRDeBUW
向上心は持ってても具体的な行動はできないクズが顧問してるんじゃ
そりゃ上達しないわ

生徒もかわいそうに

286:名無し行進曲
08/08/31 12:10:12 qqrGTJnF
何か起こる事ばかり考えて、責任を回避して自己保身ばかりしている役人体質教師に、
真の教育なんかできる訳ないな。
熊本の教育委員会が他県と違う??
ならスポーツ系部活動の遠征試合はさぞ大変だろうな。
こういう顧問に限って、成績悪いと全て生徒のせいにするんだから。
そうでないことを期待したいが、当分熊本のレベルは低空飛行のままかw

287:名無し行進曲
08/08/31 12:26:54 llgmlVmt
まあ、少々ピントのズレた努力をしている学校は多いみたいよ。ン万円出してレッスンしてもらったりとか(笑)
TAD鈴木氏とか大人気みたいですが、そんな人呼ぶ以前のバンドが多い。今年の、精華と情報の美しくも
ストイックな表現は参考になるよ。何よりも「いい音」が大切であるということ。小細工をしたところでかなうものではない。

288:名無し行進曲
08/08/31 16:50:07 ce5xcuJ1
合唱は小中高と、全国で一目置かれているというのに…

289:名無し行進曲
08/08/31 16:54:59 nSYdF7Sr
>>287
県劇でコンクールをやり続けてる以上、中途半端でも「いい音」になった気のバンドが多いんだよね。
だから勘違いしちゃう。もう、全く音が響かない環境でやっても同じ音がするかどうかやってみれって言いたいよ。

290:名無し行進曲
08/08/31 18:46:37 qB4Z3iP+
>>289
県劇でコンクールをやめればいいのかな?

九州であの規模で音楽専用ホールは宮崎の芸術劇場と県劇しかない
宮崎はあそこでコンクールをやってないし
全国的に見ても音楽専用ホールでコンクールをやっているのは
ほんのわずか。
だから熊本がだめなのか?市民会館でコンクールをやれば九州で金が取れるのか?

自分達のテクニックと合奏能力がないのをホールのせいにしてはいけない
根本的にレベルが低いんだよ

291:名無し行進曲
08/08/31 19:08:31 VssIeKm8
>>290
だから、ホールのせいじゃなくって、ホールにごまかされた状態を勘違いしなければいいだけの話。
本当にあった音で吹いたら、もっときれいに響くよ。

なんとなくでも力技でもない「上質な音」を最近県劇でほとんど聴けてない気がする。

292:名無し行進曲
08/08/31 19:56:33 39kTq6A4
つまり
指導者ってことでしょう

293:名無し行進曲
08/08/31 20:18:34 qqrGTJnF
やっと気がついたか。。。
全ては指導者の勉強不足に尽きる。
第一、本物のサウンドを知っている指導者がどれだけいるだろうか?
良い音で鳴っているサウンドと爆音、破裂音を混同している指導者がなんと多い事かwww

294:名無し行進曲
08/08/31 20:50:20 qB4Z3iP+
>>291
ごまかされていると思っているのは耳の悪い高校生だけでしょう

個人個人でいい音楽を聴いて耳を鍛えなければ上達は見込めない

指導者のせいにしても未来はないでしょう

熊本の高校生は何も知らなさ過ぎる。自分で知ろうともしない
ただみんなで合奏して楽しければそれでいいと思っている。

295:名無し行進曲
08/09/01 19:34:09 LOO1pXK+
さて今日から9月だね。
285〜294のような無知な厨房が湧くのも昨日で終わりかな。

296:名無し行進曲
08/09/02 07:50:25 U+0A6TVM
>>295
人のことを無知って言ってるようじゃ自分が無知って気がつかない

297:名無し行進曲
08/09/02 23:17:34 dI7Mj3HR
どうして自分より上手い団体(プロを含め)の良いところを学び、
反省し研究して取り入れようとしないのだろうか?
熊本県内で比較し、扱下ろしていても取り残されるだけ。
熊本にも九州だけでなく、全国、世界レベルでものを見られる指導者が出て来てもらいたいものだ。


298:名無し行進曲
08/09/03 20:33:57 W3LS4pcC
あれ?夏休みは終わったのにまだ厨房が幼稚なこと言ってますね。

299:名無し行進曲
08/09/03 22:04:07 UMIJ5T+3
宿題終わった〜??↑↑夏休みぃ終わったねぇ、頑張ろぅね!

300:名無し行進曲
08/09/03 22:07:07 /Q+8nK5z
CDが音割れしてる件 

301:名無し行進曲
08/09/03 22:08:14 2mScx2Fe
CD音よくないねー。

302:名無し行進曲
08/09/04 00:37:55 skgtA4vc
なんで今年のCDこんなにおと悪いのかね(笑)
去年みたいに納品遅いのもどうかとおもうけど、
おと悪いCD売って金とるのもどうかと思うが;;

せっかく九州内でも一番音良いって評判だったのに・・・
またU2さんにしてくださいよ>県吹連さん

303:名無し行進曲
08/09/04 05:40:26 IxsHOcL6
理由は元の演奏が悪いから

304:名無し行進曲
08/09/04 08:50:22 Dy2yekxA
>>302
元に戻ることはないかもね
中学校の吹連の理事に嫌われちゃったからね。
ついでにビデオの音も元が同じだからだめだろうね。




305:名無し行進曲
08/09/04 12:11:55 Dy2yekxA
>>303
演奏は毎年とレベルはかわらんだろ

まあラジカセで聞いたら違いがわからんだろうけど

306:名無し行進曲
08/09/05 00:01:31 56CjMq5E
昨年は卒業式頃にやっと届いたところもあると聞いた。
納期を優先するか、音質を優先するかだね。

俺個人としては、音質優先という考え方も充分にあると思うが。

307:名無し行進曲
08/09/06 08:16:10 ljMxO6Df
CDそんなに良くなかったん?

308:名無し行進曲
08/09/06 12:35:56 dE3Mno0T
例年は9月、10月に届いてたのが去年いきなり年明けに、しかも催促するまで何も連絡なし。これでは不満があがるのは当然。

309:名無し行進曲
08/09/06 15:27:22 C98pojpg
九州大会とっているスタジオミューにたのめばー
音たいしたことないけど、確実

310:名無し行進曲
08/09/06 23:57:38 BnzslXyL
音が悪くて納期も遅いんじゃ、いいとこなしやんー

311:名無し行進曲
08/09/07 00:15:36 75jytQ1A
終わってしまった演奏のCDの音を今更あれこれ言っても仕方ないではないか。
それより自分たちの楽器の音をもっと磨けと言いたいw

312:名無し行進曲
08/09/07 18:45:01 KYZJce57
ウッセ >311 だれだよ。
当事者で無いと解りゃせんだろうな。

313:名無し行進曲
08/09/07 20:25:57 Vzlk8e2r
>>311
仕方ないか?
まともな業者を呼べなかったのが悪いんだろ
ビデオ屋にCD作らせてもまともなわけないじゃん
マイクもセッティングもすべて県劇まかせだったんでしょ
それでよく引き受けるよな

314:名無し行進曲
08/09/08 04:46:40 kPGWQxG3
>>マイクもセッティングもすべて県劇まかせ

おいおい、残りは録音のデッキをつなぐだけやん。
音割れは「REC-VR」の上げ過ぎで、素人的なミス。

そのクソ業者に「1K合わせ」を知ってるか聞いてみろ。

315:名無し行進曲
08/09/08 07:56:56 WMzZZO4Q
>>314
1K合わせはヘッドアンプ以降のレベル合わせであって
最初のインプットゲインは経験と勘で合わせないといけないでしょ

その経験と勘がない業者に頼むからこうなるんだよ

316:名無し行進曲
08/09/08 14:17:14 FwG8/Dk5
熊本のレベルが上がらないのは、
長年ウィンドが天下でみんなそれに続け的な土壌があったからでしょう。
あれは元々ディレクターズバンド。
各団体の顧問が多く所属してたわけだからそれなりの実力はあったわけ。
だから皆ウィンドを目標としていた。しかし全国では通用しない。
それに気付かず熊本全体が井の中の蛙となったのさ。
少なくとも構造的な問題も絡んでると思うよ。
小山の大将的な指導者多いですけん。肥後もっこすですけん。

317:名無し行進曲
08/09/08 18:47:34 KM00tzkG
>>314
マイクも持っていない業者ってプロと言わないでしょう!
それにマイクセッティングは録音の基本であり命のはずw
結局、熊睡蓮が騙されたということなんですね。
それとも身内(関係者)で安く済まそういう発想でしょうかね?


>>316
あれは元々ディレクターズバンド。
各団体の顧問が多く所属してたわけだからそれなりの実力はあったわけ。

そのディレクターズバンド=ウィンドは個人がそんなに上手いのでしょうか?
たとえ個人が上手くてもバンドとしてのトレーニングが出来ていなければ、
寄せ集めでは良いサウンドになるわけないと思うのですが

ところで前出のTAD鈴木氏ってそんなに有名な指導者(指揮者)なんですか?
プロバンド(佼成、シエナ、大阪市音、東吹など)を振ったってきいたことないし、
最近指導したバンドが全国に行ったともきかないんですが。



318:名無し行進曲
08/09/08 20:27:55 6kIYs9pe
まじ誹謗中傷ばっか(∀)

熊本に生まれたのが
悪いんだろ(ノ∀`)笑

319:名無し行進曲
08/09/09 17:07:40 RBDjGC8M
もぉすぐアンコンですねェ☆★

320:名無し行進曲
08/09/09 22:00:15 Zp/y8Rat
>>317
マイクが県劇のだったら使用料が発生するんじゃない?
2本で一日借りると6000円だったと思うけど
7日で42000円。もしかして吹連が負担してるの?
ビデオとCDで営業しているのだから業者が負担すべきなんじゃない?

321:名無し行進曲
08/09/09 22:42:08 cDG7tlSC
>>317
TAD氏そのものの音楽は一つのスタイルとして『有り』だとは思う。好き嫌い
はともかく。ただし、あのスタイルは圧倒的な技術力があってこそのもので、
それが実践できたのが附属城東というわけ。全寮制で夜9時?10時まで練習
とかマジかいな・・・ただ、様々な制約がある中学校や附属城東みたいに部活
のために高校に通うわけではない普通の高校でそのようなスタイルの部活動・音楽が
出来ると考えることに無理がある。つまり、生徒・部活の実態にそぐわない
わけ。そのことがよくわかっている福岡の指導者の方々はTAD氏の地元にも
関わらず指導を受ける人は少ないらしいですね。

322:名無し行進曲
08/09/10 00:22:32 Ir27TjiQ
>>320
そうだろ。吹連負担だったら許しがたい業者だな。
大体AKGのC414、DPAの4006、NEUMANN社のU87
あたりのコンデンサマイクも用意できないような業者はプロなど呼べないな。

>>321
いっそのことTAD氏を指揮者にしてコンクールでれば?
でもギャラ高くてだめかwww
普通プロなら限られた時間でまとめるのが常識だと思うが。
つまり彼は優秀な指揮者だが優秀な指導者ではないんだな。
熊本の指導者はその辺を認識した上で指導を頼んだ方がよさそう。
指導して貰うのは悪いことではないだろうが、
その場で音が変わったと喜んでもすぐ元に戻る可能性あり。
要は何を学ぶかだろうね。


323:名無し行進曲
08/09/10 09:19:00 jlZNSwH9
吹連が県劇にいくら払ってるか知ってるかい?

324:名無し行進曲
08/09/10 14:41:29 TiIUt2CR
>>323
知らないよ
だからなんなの?


325:名無し行進曲
08/09/10 18:49:01 iVBczksN
>>323 ゴラー!! 態度が悪いぞ。
人に物事を聞くときの言葉使いを知らない年寄りみたいでつね。


326:名無し行進曲
08/09/10 23:11:28 TiIUt2CR
>>323
吹連の理事だったりして

327:名無し行進曲
08/09/11 00:58:46 oFl2PQLP
県劇の借用料なんて、総会に出席した人なら簡単に解ると思うがね。

328:名無し行進曲
08/09/11 07:33:33 m+hr2of8
手元にあるが、明細は載ってないんだな
来年の総会で今年のと見比べてみるかな

329:名無し行進曲
08/09/11 22:16:33 Z5bBeORn
フム・フム

三笠フーズ 

何処までが どー何だか。

330:名無し行進曲
08/09/12 18:22:00 kelvYgQu
そんなことどーだっていーじゃん

331:名無し行進曲
08/09/12 22:21:35 Zzy9W3Cl
みなさんの定演の記録は何処の業者に頼んでおられますか?
うちは自前だったりのバラバラだったみたい。

332:名無し行進曲
08/09/12 22:22:29 /99HQFU5
マイク1本1160円でした。
二本借りて2320円、一日借りて6960円
1週間で48720円こんなに余計に睡蓮は負担させられたのに
なんでだまってんの

333:名無し行進曲
08/09/13 10:09:11 tkPkCmeG
333

334:名無し行進曲
08/09/13 19:48:56 Zt9nE0i6
それで?

335:名無し行進曲
08/09/13 22:53:15 Y/UpZd4H
>>331
ポエムだね
映像はがんばっているけど音はまったく

女の子や父兄はそれで喜んでいるが、
俺は不満だな
去年のコンクールのような
音にしてもらいたい。

336:名無し行進曲
08/09/14 10:44:30 0BbCxsu8
うちは知り合いのアマチュアにたのんでるよ
DPAとかSCHOEPSとかたくさん持ってる
音質も音場感もU2さんに劣らない感じかな
ちなみにこの人いま大学生なんだなw
いろいろなところで録音活動やってるみたい

でもプロじゃないからってお金も受け取らないよ。

337:名無し行進曲
08/09/14 14:57:52 Kc6vNxJ4
>>336
どこの人か教えて!

338:名無し行進曲
08/09/14 17:55:20 Kc6vNxJ4
>>336
もしかして、玉名の人?

339:名無し行進曲
08/09/15 00:22:17 yp0fv/em
録音の話わもうええやん

340:名無し行進曲
08/09/15 06:14:35 RWBEjQ9Z
↑関係者?

341:名無し行進曲
08/09/15 12:20:26 V5rgJkG+
人吉。

342:名無し行進曲
08/09/15 15:21:52 MfnnCM8p
はよ理事長辞めんかな

343:名無し行進曲
08/09/15 19:57:00 iuDgZQIW
人吉で大学生?

344:名無し行進曲
08/09/16 19:04:59 NMkprjI6
各校の定演予定、教えて〜

345:名無し行進曲
08/09/17 00:52:54 xIH64dP9
てか、理事長の権力でコンクールが左右されるとか本気で言ってる熊本うける

346:名無し行進曲
08/09/17 08:23:15 GwfJH87r
>>135
料金体系が一緒?
きたCDみたら内容がぜんぜん違うぞ!
ジャケット写真じゃないし、自由曲にトラック入ってないし
これじゃ作業量は半分でしょ。おまけに音が...
一生の記念だったのに...

347:名無し行進曲
08/09/17 08:36:24 ZjmeICAc
まあ、北高は今みたいなレベルのままでは、ずっと理事長権力うんぬん言われ
続けるだろうな。いや、あの中では代表レベルでいいんだろうけど。しかし、
どう頑張ってもあれ以上は伸びないでしょうな。ずっと、九州銀賞下位をうろ
うろしている感じ。まあ、玉女以外では出来のいいときの白百合くらいしか、
九州ではまったく通用していないから、北高に文句を言うのも筋違いwww

348:名無し行進曲
08/09/18 18:02:10 IAfZFfyx
やっぱりコンクールってそういうので決まるのか〜

349:名無し行進曲
08/09/18 23:41:43 IjnNIjbP
かもしれないね。

350:名無し行進曲
08/09/19 08:28:04 RpP/j/75
なわけないじゃん

351:名無し行進曲
08/09/19 09:14:05 SwI48nuH
ぐだぐだ言う前に、九州大会でも上位に食い込める演奏をできるよう努力することですね。
各県スレでも書かれているように、もう爆音系では通用しない時代になっています。
良いサウンド、緻密なアンサンブル、豊かな音楽性が要求されてきています。
各学校が競ってレベルを上げるようになって欲しいものです。

352:名無し行進曲
08/09/19 13:15:45 RpP/j/75
爆音なのは玉女だけでしょ
ほかは爆音も鳴らせない

353:名無し行進曲
08/09/19 13:43:11 4GOkqhll
済々がならせる

354:名無し行進曲
08/09/19 14:13:35 8dGB/wVb
真和が行く

355:名無し行進曲
08/09/19 16:49:29 On3pUUMO
爆音とは、うるさいだけじゃなく基本とおる音なので、玉女だけ。

356:名無し行進曲
08/09/19 16:49:52 RpP/j/75
きちんと楽器なってないじゃん
汚い音で音量だけでかくてもトホホだし

357:名無し行進曲
08/09/19 19:08:23 4GOkqhll
>>354
済々の方がならせる!済々最強!

358:名無し行進曲
08/09/19 19:27:27 8dGB/wVb
てか真和は校風的に文化部あれば強くなる

359:名無し行進曲
08/09/19 21:39:56 hkiaTrJx
第一に吹奏楽部があったらどんな感じかなって思う

360:名無し行進曲
08/09/19 21:50:51 j8O6mYSD
現在コンクールに参加している、「鎮西学園」はすでに真和と鎮西の混成軍。
今年の演奏は聴いたが何人か感覚の優れた生徒はいるようで興味深く聴けた。
ただ、合奏体としてはまだまだ未熟でトレーニングが必要と感じた。
そのあたりがわかっている指導者が付いたら楽しみではある。

361:名無し行進曲
08/09/20 00:55:32 6dx39idj
357>済々最強

いつもいい演奏するけどね
微妙に惜しい
今年もパーカス自由曲の最後で
魅せてくれたしw

サウンドはまぁまぁだけど
詰めが甘いんだよ

玉女もそう

2年連続で小中学生に小山杯浚われたw
結局九州大会で金賞獲れたのはどこよw

皆さんロングトーンから始めましょうか?



362:名無し行進曲
08/09/20 11:22:37 Rdv0Qgv8
下手糞どもがエラそーなことばっかり言ってるねw

363:名無し行進曲
08/09/21 00:08:48 y2/1SBLD
うん。荒らしゎ相手しちゃダメですょ

364:名無し行進曲
08/09/21 11:06:35 k52VicLA
ロングトーン

365:名無し行進曲
08/09/21 19:36:07 cHyDugEm
さてそろそろアンコンの話でもしようか。

366:名無し行進曲
08/09/21 21:26:51 sIvOeJ4x
>>361
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

367:名無し行進曲
08/09/21 21:36:19 OF6QoF3+
ついに熊本にも来たかキチガイ
氏ね。二度と来るな。

368:名無し行進曲
08/09/22 00:59:42 /G+Ck1xK
う〜ん、fffもpppも単なる絶対音量の問題じゃないからね。
そういう雰囲気、表情で演奏しろってことだから。
どんな譜面でもサウンドがブレないことが大切。

369:名無し行進曲
08/09/22 07:39:58 Mu/97DE6
んな事ひと昔前からわかっとるわい。なにえらそうに
現場はそんな簡単にいくもんじゃねえ

370:名無し行進曲
08/09/22 22:39:34 2m3kQVVo
卒業生が愚痴言ってるだけですから
相手する必要ないですょ

371:名無し行進曲
08/09/23 14:13:34 16afDkRt
なぁーんだそぉだったのヵ

372:名無し行進曲
08/09/23 23:32:50 vd3OZWmk
アンコンは熊本でどこが有名なのかな?





373:名無し行進曲
08/09/24 10:16:14 KXq2P4Nq
>>337
たしか県北の人だったかなw
たしか玉名あたりにも出入りしてるとか言ってた希ガス。
熊本じゃあまり有名じゃないのかな?
県外じゃ結構知られてるから地元ならかなり有名だと思ってたけど

勉強熱心な子だから呼んであげたら喜んで行くと思うよ

374:名無し行進曲
08/09/24 23:02:12 h+dTBTsI
>>373
ありがとう
でも職業としてないなら責任ないよね
趣味の範囲ないでがんばってもらおう

来年はまともなところにしてほしいね

CDの音が良くないのは話題になるが
ビデオの音が良くないのは話題にならないね
今年のDVDの音ははCDとまったく同じだったし
つまらん

375:名無し行進曲
08/09/25 20:18:44 J+vTE/Ke
玉女ゎアンコンどんなん出るの??

376:名無し行進曲
08/09/26 00:28:46 /+mIaAEk

23日にアンサンブル講習会があったらしいですが,見に行った方いますか?



377:名無し行進曲
08/09/26 19:00:38 Ri09A15F
そんなのあったの!?
知らなかった…。

378:名無し行進曲
08/09/26 21:41:39 MkpYyir1
H20.9.23 アンサンブル講習会の様子を掲載しました。
URLリンク(www.ajba.or.jp)

379:名無し行進曲
08/09/26 21:59:45 ZliJak+c
>>378
>>367

380:名無し行進曲
08/09/26 22:01:49 TXPPQeCK
>>379
九州やった後に熊本か。そんなにころころ手をかえなくても自演だってばれてるよ。

381:名無し行進曲
08/09/27 02:16:11 eLZJC8ZS
盛り上がってるねー。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

382:名無し行進曲
08/09/27 11:02:07 fxcgberF
アンサンブル講習会てどんなん!?
誰か行った人いますかぁー?

383:名無し行進曲
08/09/27 17:57:56 ePhjzAQQ
そんなのあったのか
どんな講習会だったんだろ

384:名無し行進曲
08/09/28 07:27:06 3caZ2W2Y
誰か行った人いませんか?

385:名無し行進曲
08/09/28 17:43:30 CzbMrLAN
玉女ゎアンコンどんなん出るの??

386:名無し行進曲
08/09/28 23:53:28 JZUlFq8y
さぁ?締切まで分からないでしょ

387:名無し行進曲
08/09/29 19:58:43 FRj9tK6M
講習会て誰か行った?

388:名無し行進曲
08/09/30 08:09:37 NF3mXPKp
各校の定演予定、教えて〜

389:名無し行進曲
08/09/30 22:13:52 mlH8FC7t
どこがするの?

390:名無し行進曲
08/10/01 20:22:33 6oBK7qp4
無いなら次はアンコンだな

391:名無し行進曲
08/10/02 18:31:23 OxEyES1G
アンコンどこが有力?

392:名無し行進曲
08/10/02 22:47:03 RTRJhxoB
済々でしょ

393:名無し行進曲
08/10/02 23:59:05 Hp2Cffpu
まあそろそろかな・・・いつもアンコンも惜しいし。

394:名無し行進曲
08/10/03 19:04:44 CS0Z+BQw
今年はきっと行くでしょう

395:名無し行進曲
08/10/03 19:26:34 tt/fzl1l
根拠は?
まあ、普通に玉女、白百合と思うが。

396:名無し行進曲
08/10/04 10:19:57 8jNR7Eg6
玉女ゎアンコンどんなん出るの??

397:名無し行進曲
08/10/04 12:36:20 SHqlhyqj
白百合は久寿米木さんの代が確率変動であとはそこまで上手くない。

398:名無し行進曲
08/10/04 15:55:19 +3GR2GcG
久寿米木知子
URLリンク(www.smf.or.jp)
URLリンク(www.jmecps.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)

399:名無し行進曲
08/10/04 15:57:34 kGwP4Lki
>>398
>>367

400:名無し行進曲
08/10/04 16:13:36 UL0GqMoq
真和の秘めたる力を知らない素人が多いな

401:名無し行進曲
08/10/04 21:47:26 husRrYd1
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。



402:名無し行進曲
08/10/05 12:49:10 hEKH4MtL
>369
耳が悪いんだよ、基本的に。
ただチューナーの針を合わせるような演奏しててもダメ。
響きを合わせなきゃ。
耳のいい実力ある指導者がいないのが一番の問題だな。

403:名無し行進曲
08/10/05 19:23:40 SttBdOoI
次ゎアンコンだねェ☆彡
今年ゎどこが九大行くヵナ☆★

404:名無し行進曲
08/10/05 22:31:42 cH3M0VyU
がんばれ〜

405:名無し行進曲
08/10/06 08:47:03 nNyxEKUm
>>402
今は合奏中に、チューナーのマイクをベルにつけて合奏しているが
これは指導者がやらせているのかな?
チューナーに頼っているから耳が鍛えられない
チューナーなんか使うな、という指導者がいてもおかしくないんだが



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4725日前に更新/183 KB
担当:undef