東日本大会 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
981:名無し行進曲
08/10/13 20:22:57 LGp3IND8
コンクールだけ上手くてもね〜基礎がないってことね。

982:名無し行進曲
08/10/13 20:27:20 M5yHQGhg
>>979
意味わからん。お前こそ東日本を聴いたことあるのか?

東日本の金賞上位はリアルに全国銅の団体より上手いけど。
予選を抜けれるかどうかは別として、それだけ東日本も相応のレベルを保ってるって事だろ。
全国銀賞団体が東日本の銀賞以上 はそりゃあ普通でしょう。
全国レベルと東日本レベルじゃ釣合いが取れませんもの。
でも東日本金賞と断言できない理由もありますわな。

しょせん大音量だけで予選を抜けてるバンドも大編成の大会ではあるからねw


983:名無し行進曲
08/10/13 20:29:11 R7H+951g
東日本のころの松伏は好きだったな
同時期の全国並金バンドの演奏より


個人的な好みだからどーでもいいことだろうけど

984:名無し行進曲
08/10/13 20:30:54 R7H+951g
>>982
それはどうかな

985:名無し行進曲
08/10/13 20:37:32 DF4eBVYV
花咲も今や西関東の金賞常連になったしな。
今年は惜しくも次点で落ちたらしいが、花咲の全国デビュー聴いてみたかったな。

986:名無し行進曲
08/10/13 21:03:24 3O+rVjsv
35人の可能性云々言うなら、一応の大義名分なのか建前なのかどうかは分らないが
少なくとも「小人数バンドの育成と質的向上」なんてことを掲げずに、初めからそのことを
前面に出してこの大会をやればよかった。それなら誰もおかしいとは思わないはず。

批判が出ても仕方ないような隙のある参加規程を変えようとしない吹連の怠慢と、
「別に問題ないじゃん!」とばかりに規定の隙間を突いて出てくる学校のモラルのなさ。
どうにかならんのかと思うけどな。

>>966
忠告いただくまでもなく、連盟にはもう何年も前から事ある毎に言っていますよ。
自分の住んでる県の連盟の会議の席はもちろん、機会があれば他県の連盟の役員や
私の県の属する上部の支部連盟や他支部の役員にも。私の考えに賛同してくれる先生方も
おられるんだが、上に行けば行くほどダメ。
結局、それをやると自分のところの支部の優秀校のほとんどが大編成に部門替えしないと
いけなくなり、今までみたいな成績を残せなくなることを恐れているからなのかどうなのか。
朝日新聞は盲点だった。忠告ありがたい。

987:名無し行進曲
08/10/13 21:54:06 /smy7c9k
北陸が関西方式にするのは単にAを増やしたいから。
Aの数で補助金が決まるかららしい。他の支部は違うのか?
今年すでにBの出場校は減ったが、今後は更に減るだろう。
人数を25人に減らす可能性もあるらしい。そうなると完全にA=一部リーグ、B=二部リーグだな。
高校は元々AとBの差は歴然としていた。中学は石川は元々上手い学校は人数少なくてもAに出る傾向。去年の富山トップ校も今年はAで出た。
Aを増やすのは少子化に逆らうようだけど、補助金カットは他の支部でも共通の問題じゃないのか?
だとするとせっかくの東日本大会もレベルダウン→衰退…という道を辿るのかも。悲しいけど。

988:名無し行進曲
08/10/13 22:07:31 M5yHQGhg
西日本の小編成が支部大会以上のイベントに参加しない理由の一つとして、
関東地区のように大編成バンドが平然と小編成部門に出てるからなんだってな。
もちろんそれ以外にも経費やら支部独自の運営やらが絡んでいるんだろうが、
東日本だけの開催にしても、参加条件・要項は統一したほうがいいと思うよ。

東北支部もB部門(いわゆる小編成)が30人だか35人になるらしいね。来年か再来年か知らんが。
小編成に参加する団体の規定条件も定められたら、小編成の全国大会も不可能な話ではないんだけどね。


989:名無し行進曲
08/10/13 22:59:28 3O+rVjsv
>>988
私もこの問題でおかしいと思うようになってから他支部、特に西日本の各支部の
小編成部門について調べたものです。
以前は在籍部員が35人までの学校しか参加できない関西の小編成部門については、
関東系みたいに大人数のバンドが人数絞って出てこない(そういうバンドは当たり前に
パート毎のバランスが良い)からどこも編成のバランスが悪くて演奏レベルも低いと
思っていました。

2年前に関西出張のついでに神戸の友人に案内してもらって京都であった小編成の
関西大会を初めて聞いたけど、ただただ驚いた。編成は確かにアンバランスな学校が
多いけど、音楽や演奏のレベルは半端なく高かったですよ。特に兵庫県や大阪府から
抜けてきた学校の演奏力やアピール力の高さには感嘆したものです。
総じてどこの学校もウィークポイントを補うための努力や工夫の跡が見られました。
仮にあの中の上位校を東日本大会に参加させても、関東の学校とも十分渡り合える
だけの実力はあると思います。
そして強く思ったわけです、「関西でちゃんとできてるのに、なぜ関東ではできないのか」と。

神戸の友人が言うには関西の小編成部門も始まった当初はかなりレベルが低かったらしい。
でも徐々にレベルが上がっていき、兵庫県で言えば最近では銀賞の上位から上はもうどこが
代表になってもおかしくないと思えるぐらい実力が付いているとのこと。
だから私は人数を絞り込むほど部員がいる学校を排除したとしても、初めのうちはレベルが
下がるかもしれないけど自然とレベルアップして元に戻っていく、それでこそこの大会の
開催の意義が全うできる、そう確信しています。

990:名無し行進曲
08/10/13 23:03:59 dj9DF0Ph
大人数いる学校でBに出るのは意味が分からないとか書いてる奴多いが、
結局お前らは何にそんなに腹立ててる訳?

もしBでコンクール出て常連のせいで東日本いけない奴ならまだしも、お前らに何か不都合でもあんの?
(まあ↑だとしても負け惜しみにしか聞こえないけどな)

991:名無し行進曲
08/10/13 23:14:03 ux2WI/Yp
人数絞ってまで東日本出てそれで満足なのか?と聞きたい。
無理矢理人数絞って東日本で金賞とってる団体の演奏をAで聴いてみたいと思うのは、自然な流れだと思います。
とうの本人(生徒)らは指導者に従うしかないため致し方ない。
よって、顧問指導者に参加要項を今一度見直し検討してほしい。
生徒達の可能性に懸けてほしいものです。


992:名無し行進曲
08/10/13 23:14:29 QE14f+Np
AとBじゃ人数が違うんだから比べること自体がおかしい。
全国金レベル>東日本金レベルとか言ってるけど実際断定出来ることではない。

確かにそれぞれの地区の人数制限の違いは統一すべきだと思うが。


AとBを比べてどうする?
結局は人数が違うんだから比べてもしょうがないってなるだろ


現役はこうゆうの見ると士気が下がるだろうな。
AでもBでも上の大会に向けて頑張ってるのには変わりないのに



993:名無し行進曲
08/10/13 23:30:44 VTBg2KB5
●次スレはこちらです。

東日本学校吹奏楽大会 総合スレッド
スレリンク(suisou板)


994:名無し行進曲
08/10/13 23:32:58 t4zi8EOx
東日本大会のプログラムには演奏人数だけでなく、総部員数を入れるべきだね。
小編成の大会に、大編成バンドが出てくることが問題なんだよ。真の小編成
バンドと偽小編成が同じ土俵で審査を受けること自体がおかしい。
大会の趣旨を無視した結果優先主義は、自分たちさえよければそれでいい、
という非常に不快な印象を受ける。教育者がそんなことしていいのか。恥を知れ。


995:名無し行進曲
08/10/13 23:42:14 An++DQZO
そう考えると松伏の現顧問は偉いかも。

Aにいく際相当、周りや生徒から反発されたんじゃないのかな。

定期演奏会見に行ったけど、生徒思いの先生って感じだったよ。

996:名無し行進曲
08/10/13 23:50:36 3O+rVjsv
>>990
腹立ててる人毎に腹立てる理由も違うだろうが、俺が納得できない理由は「規定上問題が
なければ大会の趣旨などはともかく何をやってもいい。」、それを学校の教師が子供や
保護者の前で当然の如く言い放っている姿を見て強い違和感を抱いたから。

関東の規定は、関西みたいな在籍部員の制限がなく、演奏者は35人までとしか定められてない。
これは別な見方をすれば「どの部門で出るかは参加団体のご判断にお任せしますよ」ということで、
ある意味参加する側にそれなりの判断力とモラルを期待していると俺は認識している。

ところが、この規定の隙間を突いて大人数いるのにわざわざ35人に絞って出てくるバンドが
やっぱり出てくるんだな。「規定上問題ない」とばかりに。
各支部吹連はいったい何のためにB部門の優秀校をこの東日本大会に推薦してるのか?
この大会の開催趣旨に同意してるからじゃないのか?
だとすれば、B部門への参加に際しては「小人数バンドの育成と質的向上」という最上位大会の趣旨を
よく理解させて判断させるように努めるべきじゃないのか、俺はそう思ってるわけ。
それに子どもに人の道を教え諭す教師(古い考え方かもしれんが。)がそんなことを子どもの前で
やってそれこそ教育上問題ないのか?、申し訳が立つのか?

だから俺は東日本に出てくる学校と全日本に出てくる学校が云々、レベルの比較云々なんてことは
今まで一度も論点にしたことない。断言する。だってそんなことしたって全く意味ないじゃないの。
>>992の最後の一文には全く同意。

全ては大人の側の最初の一歩の不手際から始まってる問題。
それをどこかできちんと解決すべし、できないなら「小人数バンドの育成と質的向上」なんて文言は
大会の開催趣旨から外すべし、それもできないなら一旦この大会をたたんであるべき方向性を
きちんと示した上で参加支部全てに適用する統一規定を定めた上で改めて大会を立ち上げ直せばよい、
これが私が連盟関係者に言い続けてることです。

997:名無し行進曲
08/10/13 23:55:27 ux2WI/Yp
そう、問題なのはそれなりの部員数が確保できているのに、Bに出場している団体が存在すること。
顧問指導者のエゴ以外何ものでもない。
支部落ちしたら気が付くのだろうか。


998:名無し行進曲
08/10/13 23:57:01 An++DQZO
単純に、Bの部も課題曲を必修にすべきと考える。
あと3年連続で、東日本は、全日本みたいにお休みするか、Aへ行かせるべき。
35人以下でもAで全日本へ出ているバンドはありますよ。

999:名無し行進曲
08/10/14 00:05:51 Z70rXzpH
スリーナイン!

1000:名無し行進曲
08/10/14 00:10:15 gMXbVKBI
●次スレはこちらです。

東日本学校吹奏楽大会 総合スレッド
スレリンク(suisou板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4622日前に更新/232 KB
担当:undef