仮面ライダークウガ【ボクを笑顔にしてよ・・・】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しより愛をこめて
08/09/22 19:57:45 RRmd8t290
てつをRXならなんだかんだで勝てそう

151:名無しより愛をこめて
08/09/22 20:56:13 cuRC22IOO
俺の中のイメージではクウガは歴代ライダーでもかなり弱い部類に入るので
グロンギはあまり強い印象がない。

アギトくらいならグロンギに余裕で勝てる。

クウガは弱い所がカッコイイ

152:名無しより愛をこめて
08/09/22 21:08:33 NLsnbpO4O
公式設定ではRXとHカブトが最強なわけだが…
微妙に勝てそうな気がしないwww


あと五代てバイク上手いイメージあるけど、最初派手に転んでなかったっけ?

153:名無しより愛をこめて
08/09/22 21:17:23 rzfbYg100
そりゃ教会の門扉をぶち破れば、転びもするだろうけど。

154:名無しより愛をこめて
08/09/22 21:25:26 NLsnbpO4O
アメコミみたくかっこよく入って轢けばいいのに…
妙にリアルに作ってあるんだよな
基本ご都合主義の変身シーン邪魔されたりするし

まぁ、そういうところが好きなんだが

155:名無しより愛をこめて
08/09/22 21:35:52 RRmd8t290
ぶっ倒れたからこそかっこいいってのもある
常に必死さが伝わってくるし

156:名無しより愛をこめて
08/09/22 21:44:04 NLsnbpO4O
うん。必死さは凄い伝わった

157:名無しより愛をこめて
08/09/22 22:14:02 qFBfNcvr0
>>146
しかも健気で見ようによってはカワイイんだよな
呼ぶと走ってくるし。

158:名無しより愛をこめて
08/09/23 01:03:46 u4om11Lc0
特撮の対象とする年齢層は主に未就学児
キミたち今何歳?

159:名無しより愛をこめて
08/09/23 01:05:31 HGY6V1HS0
↑またいつものライダーマンかw

160:名無しより愛をこめて
08/09/23 01:06:29 lqpfYZLJ0
残念だけどハズレだな。バンダイが玩具売りたいのが幼児なだけで
製作側はどこの目だって意識してる。

161:名無しより愛をこめて
08/09/23 02:50:52 dYnyg0cr0
クウガは特撮って感じがあまりしないな
ビームとかめったに出ないし、火花のかわりに血とか肉片が飛び散ったりするしな
ZOもそんな感じなので、特撮してるって感じのよりも、俺はこの2作品が好きだ

162:名無しより愛をこめて
08/09/23 02:54:19 nvZ9nvXVO
クウガは凄い、ドラマって感じがする
直接的な戦闘よりも五代や周りの人間に重きを置いてる感じ

163:名無しより愛をこめて
08/09/23 03:08:03 n+qz1gHw0
ついうかうかと見てしまって、○十年ぶりに特撮にはまった原因が
まさにそれでしたよ。

164:名無しより愛をこめて
08/09/23 03:17:19 dYnyg0cr0
五代以外のキャラの人物像や人間関係が妙に現実的で、
五代と出会ったことにより最初は温度差があっても、だんだんとその現実的な人物が、架空のヒーロー=五代に影響をされていくって感じがしていくのが面白いと思った
アクションシーンに関しては、放送当時はすごく物足りなかったが、同時にめったにやらないからこそアクションが光るのかなと思った
今ではDVDで何回も見れるが、放送当時が一番楽しかったな



165:名無しより愛をこめて
08/09/23 05:39:24 6/tdtbup0
楽しかったね。
毎週放送後に何度も繰り返して観てメモを取って、グロンギ語を訳したものだった。

166:名無しより愛をこめて
08/09/23 07:15:54 jWlqiCrEO
グロンギはデーモンみたいなもん?

167:名無しより愛をこめて
08/09/23 07:52:48 X3HKBT8TO
>>166
一応、元は人間だったんじゃない?

168:名無しより愛をこめて
08/09/23 09:24:41 nDD8PTCq0
ダグバは最凶

169:名無しより愛をこめて
08/09/23 10:06:09 dse24X7hO
ダグバの画像検索してもあまり出てこないのは何でなんだ



170:名無しより愛をこめて
08/09/23 10:46:30 dYnyg0cr0
ダグバの実物大サイズのマスクを部屋に飾っておきたい

171:名無しより愛をこめて
08/09/23 12:04:59 i643TxNM0
>>170の部屋に実物大の「笑顔の人面」マスクが飾ってあるのを想像してしまったw

172:名無しより愛をこめて
08/09/23 12:09:48 n+qz1gHw0
夜毎、僕をもっと笑顔にしてよ…ってつぶやかれるぞ。

173:名無しより愛をこめて
08/09/23 21:36:15 o5Q0zeMvO
しょうもないコトだが、普通 赤がソースで青が醤油じゃないか? イメージ的に…

174:名無しより愛をこめて
08/09/23 22:00:40 GFAPLtaK0
そーすか。しょうゆうこともあるかもね。

175:名無しより愛をこめて
08/09/23 22:02:20 n+qz1gHw0
おやっさん、乙w

176:名無しより愛をこめて
08/09/23 22:23:00 yC5PnIiY0
>>174
そーすか。は予測が付いたけど
しょうゆうこともあるかもね。は不意打ちだったwwwwww
お前天才wwwwwww

177:名無しより愛をこめて
08/09/24 00:58:31 fmfTlBj20
>>172
なんか遠くのほうから猛獣の唸り声みたいなのが聞こえて来るんだがちょっと様子見てくる

178:名無しより愛をこめて
08/09/24 01:00:17 tW2v2UiG0
それが>>177の姿を見た最後だった…

179:名無しより愛をこめて
08/09/24 03:46:04 yzKRqr1i0
>>173
醤油は赤

180:名無しより愛をこめて
08/09/24 03:57:20 Mq/xkCv70
まぁ普通に考えて赤だな。 よく見る醤油のボトルが赤キャップだし。

ソースはオレンジ・・・良くて白だな。

181:名無しより愛をこめて
08/09/24 17:26:40 bGvQ5mdHO
成田コスプレバイク兄弟喧嘩は何度見ても萌える

182:名無しより愛をこめて
08/09/24 22:22:58 ub/HGoGX0
戦闘シーン少ないね

183:名無しより愛をこめて
08/09/25 00:06:32 cZ1h1cLtO
>>162
バイクが相棒って感じも良かった。


五代雄介以外、あまりバイク大事にしてる印象がない気がするんだよなぁ。

TRCSにワックスかけたり丁寧に洗うなんて五代雄介じゃなきゃやらないよ

184:名無しより愛をこめて
08/09/25 00:10:01 gyd5sv4I0
おま・・・洗車してた草加さんをお忘れだなんてよくないなぁ?

ちゃんと日頃の足にしてる作品も少なからずあるんだからそれくらいは認めてやろうぜ。
本気で販促or戦闘アイテムレベルのタイトルもあるわけだし。どれとは言えないが。

185:名無しより愛をこめて
08/09/25 00:40:33 pKyi85g/0
バイクは一条が必死の思いで渡したもんだしな。大事にしてもらわんとw

186:名無しより愛をこめて
08/09/25 00:46:12 VfOdxKue0
あの時一条さんがどんな風に説得したか実際見てみたかったw

187:名無しより愛をこめて
08/09/25 02:34:07 uyg9c0Ix0
今日、BTCS乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!いい加減にしないと強制執行しますよ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めだした。
絞められた方は「ぐええぇーー!彼の誕生日彼の誕生日!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、 顔がドンドンピンクになっていった。

科警研でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ヒカリさんと管区警察局さん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かコートを着たハンサムさんぽい名前)ではないか!サムズアップ!」
「サムズアップ!出た!サムズアップ出た!得意技!サムズアップ出た!サムズアップ!これ!サムズアップ出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

188:名無しより愛をこめて
08/09/25 20:49:42 c9paZ+n90
今日、近所のショップが100円レンタルしてたから、
久々に借りてきたよ。

昭和〜平成みんな好きだけど、クウガ良いよ。

うん 良い。

189:名無しより愛をこめて
08/09/25 22:54:16 LcTbU/peO
既出かもしれないが…
EP34戦慄
で、一条さんが覆面パト運転しながら無線してるシーンのマイク握りしめてるウィンドウに……
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルブル

190:名無しより愛をこめて
08/09/26 12:07:46 wnX785BBO
リアルタイムではV3までしか見ていない。軽い気持ちでDVDを借りてきたら、はまった。スゴく良く出来た作品じゃん!

あんまり面白くて一気に観るのが勿体ないくらいだ(笑)

191:名無しより愛をこめて
08/09/26 12:17:20 LEBuzagD0
そんな時は毎週日曜の朝8時から1話ずつ見ればいいよ!
これでリアルタイムの感動を味わえる。

192:名無しより愛をこめて
08/09/26 12:48:27 wnX785BBO
エピソード16まではつい一気に観ちゃったので、あとはゆっくり楽しむつもり。

…ってか、日曜朝8時に血糊とかリアルな解剖室とかトラックと壁の間で押しつぶされるとかブルーベルベットとか…スゴいな(笑)

193:名無しより愛をこめて
08/09/26 17:44:40 0Syu28Yv0
新鮮な楽しみを経験している>>192がうらやましい!
…何度見ても楽しいけどね。

194:名無しより愛をこめて
08/09/26 22:53:10 17ugVspRO
オダギリとみのりっちの
兄妹関係は今も続いてるんだろうか

195:名無しより愛をこめて
08/09/26 22:54:47 CIpk9k5G0
ペガサスフォームって制限時間短すぎじゃね?

196:名無しより愛をこめて
08/09/26 23:00:21 MQ6oPNJF0
大量の情報が雪崩れ込んで来るからな。周囲が見えすぎて気持ち悪い、音が聞こえすぎて気持ち悪いetc
絞り込んで必要な情報だけ捉えて攻撃するんだから、ある意味五代は異常w

それなりの時間画面に映しておく事と設定の説得力やリスクを見せるためには頃合な時間じゃないのかな。

197:名無しより愛をこめて
08/09/26 23:27:32 LWC3T4yA0
まぁ「弓持ってんなら肉弾戦もライダーキックもいらなくね?」となるのが
一番怖いわけで…実際、放送前は初っ端から武器持ち形態が3種で
肉弾戦の意義がなくなるんじゃないかと戦々恐々だった。
だからペガサスフォームの制限の多さはよくやったと喝采したよ。
短時間型にしたことで「ライダーの射撃の腕の凄さ」がクローズアップされたと思うし。

198:名無しより愛をこめて
08/09/26 23:41:45 3jNG32xNQ
自分以外の全てを皆殺しにした後、ダグバはどうするつもりだったんだろうか
平成ライダーのラスボスの中では唯一本当の目的が分からないまま終わってしまった

199:名無しより愛をこめて
08/09/26 23:44:59 MQ6oPNJF0
本当の目的が殺害趣味であって、その後の発展性なんか無かったと思うぜ。

200:名無しより愛をこめて
08/09/26 23:58:39 LWC3T4yA0
超パワーみなぎるバックルの力で死体をまた生き返らせて
好きなだけ創造と破壊を繰り返すとか。

201:名無しより愛をこめて
08/09/27 02:14:35 kZtXMDEyO
>>200
その成れの果てがゲキレンのロンという話か

202:名無しより愛をこめて
08/09/27 02:25:25 JFHiN8Q+0
「リントの皆さんに耳寄りなお話が……」

203:名無しより愛をこめて
08/09/27 08:20:37 iyTixMvyO
バルバが一条に倒された時、グロンギ語で何か言っていましたが、分かる方いますか?

204:名無しより愛をこめて
08/09/27 16:10:52 cQcl04Hn0
おまえとはまた会いたいものだ…

205:名無しより愛をこめて
08/09/27 16:44:36 iyTixMvyO
>>204

そんなこと言ってたんですか!
何というドキドキするセリフ……
どうもありがとうございました!!!


206:名無しより愛をこめて
08/09/27 18:43:02 FX387azc0
>>126

「クウガ」の名前はダブルミーニングどころか沢山の意味が隠されているからなあ。
1グロンギ風のネーミングでクワガタ怪人である事。
2空我の境地。仏教用語らしい。無の境地。
3戦いを続けていき強くなる事を願いすぎると身体、精神共にアマダムに蝕まれて黒い眼のアルティメットで「自我が空っぽ」つまり心が空っぽになってしまう危険性の事。
4「僕は青空になる」って意味。つまり平和を取り戻すヒーロー。

の四つ?

207:名無しより愛をこめて
08/09/27 22:11:29 j69g1cSdO
>>198>>199
超全集最終巻に書いてあることだが

究極の闇ってのは人類抹殺ゲーム以外にも意味があるかもしれないと
薔薇のタトゥの女が海に沈むときに持っていた皮脂にはダグバのタトゥマーク以外にも
狼のようなマーク(本当のラスボス?)やよく分からないマークが7つほどあって
50話乙彼でダグバがまだまだ終わらないよって言ってたことを考えると
劇場版の目処が立っていたら話はまだ発展出来たんだろうね

208:名無しより愛をこめて
08/09/27 22:18:25 w3EJAaKi0
実は日本でのザギバスゲゲルはただの地方予選でry

209:名無しより愛をこめて
08/09/27 22:23:57 j69g1cSdO
>>208
その発想は無かったw
そうかそういうのもありだよな

210:名無しより愛をこめて
08/09/27 22:38:24 VB/hIHNJ0
やだなあワールドゲゲルw

211:名無しより愛をこめて
08/09/27 22:42:43 b6XvXz2G0
>>207
コレクションBOXの画集に一応文字の意味が書いてあったけど抽象的で
さっぱりだったな…文字の一つは雄介を示唆しているようだが

212:名無しより愛をこめて
08/09/27 23:12:48 j69g1cSdO
>>211
そういえばあったな。忘れてた。
持ってるから早速解説してみる

右上から

より深き 闇を 求め 殺す 巡礼を つながっている鎖(鎖のマークは解説なし)

ダグバと狼のタトゥが対峙してその間のマークの意味が、大きな人が小さな人を叩いてる所。

ダグバが小さい人で大きい人=狼にたいして挑戦権を得たということか?

213:名無しより愛をこめて
08/09/28 02:03:44 ffB9+c2y0
「べ」の連中を整理したり、ゴオマを殺した黒いシルエットのグロンギが
実はダグバではなくその狼のグロンギだった、とかの裏設定があったら面白いな
ダグバ中間体も結局、明確な姿を現さなかったし

214:名無しより愛をこめて
08/09/28 09:18:41 oI0hOVbh0
ンは一人じゃないの?

215:名無しより愛をこめて
08/09/28 10:32:20 a7cyQvQUO
一条「お前が第>>0号か!?」






216:名無しより愛をこめて
08/09/28 11:19:30 C2TvOp1A0
滅相もない。アタシゃダグバだよ。

217:名無しより愛をこめて
08/09/28 12:03:03 uSmSjtJzQ
>>207
歴代最強怪人のダグバでも日本支部長に過ぎなかったのか・・・

218:名無しより愛をこめて
08/09/28 12:06:33 C2TvOp1A0
>>207
だが、劇場版も実質潰えた今、そんな話ももはや二次創作と同位置だな。

219:名無しより愛をこめて
08/09/29 04:17:35 yKkJTr/20
ドラゴンボールやるくらいなんだから
いっそハリウッドでクウガ劇場版やってくれんかなあ
それならきっとオダギリさんも……

220:名無しより愛をこめて
08/09/29 04:19:24 KbHFGTJL0
どちらかってーと、スパイダーマン系の特撮で…

221:名無しより愛をこめて
08/09/29 17:02:33 tr4AgLf5O
>>220
つNEXT

222:名無しより愛をこめて
08/09/29 20:00:14 VQ6CnhTR0
アメイジングマイティもっと見たかった

223:名無しより愛をこめて
08/09/29 20:09:58 j66YLspGO
>>212
アギト放送開始時は
狼はアンノウンの個体でも指してるんだろうと思ってたぜ…
生き残ったダグバもしくはクウガが
アギト(アンノウンの標的)認定される
=神の使いと戦う権利が得られる
みたいな感じで

グロンギだったら神様相手にも
喜んでケンカ売りそうだし

224:名無しより愛をこめて
08/09/30 12:51:11 tt/I6Be40
>>222
アメイジングマイティとかいわれてもなんだか思い出せない

黒の金のクウガだっけ

225:名無しより愛をこめて
08/09/30 13:25:00 HoOxPkxR0
アメマもだけど、バベル編を2話構成にしてほしかった
1話で殺すにはもったいないやつだった

226:名無しより愛をこめて
08/09/30 16:47:41 Ztac/feP0
あんなデタラメな力を使ってよくまた死人が出なかったな
五代は赤の金の力のみでガドルとの再戦を臨んだようだし、あの変身は予想外だっただろうに

227:名無しより愛をこめて
08/10/01 00:52:18 KIrd5q2aO
番組プレゼントのキーホルダーホスィ…

228:名無しより愛をこめて
08/10/01 06:58:10 koQHSzXJO
奈々ちゃんの芝居の先生が、グロンギに殺されてたっていう話が妙に生々しいな。
日常に潜むグロンギの恐怖がそこで表現されてるというか。

こういう話の作り方って意外とされてない気がする

229:名無しより愛をこめて
08/10/01 07:56:36 hMXDthwyO
ガドル人間体ってアンタッチャブルの太い方だよね?

230:名無しより愛をこめて
08/10/01 17:10:52 6clzsp5FO
>>228
殺したのってガルメだったっけ?

第9話の冒頭で「いらっしゃいませ」と言ったのもガルメ

231:名無しより愛をこめて
08/10/02 03:19:04 OeXHf26zO
未だにグロンギの名前と顔が覚えられない

232:名無しより愛をこめて
08/10/02 03:59:53 pTHTpZf80
ハリネズミみたいな頭した なんとかって高校の生徒だけを殺してたのは
気持ち悪かったな 心理的に怖かった
今のライダーとかでここまで敵の印象が強いのってなくなったよね
表現できなくなっただけかもしれないけど

あとガメゴくらいからだっけ?爆発がものすごくでかくなったの


233:名無しより愛をこめて
08/10/02 04:04:11 6McDi+bX0
グロンギの場合は強いというより、怖いだな。

234:名無しより愛をこめて
08/10/02 04:37:44 ewr8wmke0
全ての敵の人間体と怪人体の両方が強く記憶に残ったのはクウガだけ。
アギト以降では、ボスクラス以外の印象が薄い。

魅力的なボスキャラの敵が現れてからは、どれもおもしろくなるのだが。

235:名無しより愛をこめて
08/10/02 05:24:19 z6fA2OtA0
やっと全話見終わった
ドラマパートは正直退屈な場面が多かったけど戦闘の密度が凄かった
各変身フォームを使いこなしてバイクも活躍して…なぜ今はそれができない?

しかし主演の「変身ヒーロー気持ち悪い」て感覚は一生理解できないと思った

236:名無しより愛をこめて
08/10/02 07:37:36 aJT2Ssu30
自分の肉体が全く別の物に変わってしまうんだぞ
気持ち悪いことこの上ないだろ

237:名無しより愛をこめて
08/10/02 08:08:32 ImIKsYyk0
>236
ベルトの霊石が肉体と融合して身も心も徐々に怪物と化しつつある可能性が低くない
(しかも超古代の産物だけにハッキリした事は手探り状態)という設定は、改造人間とは
別の意味で「当人にとって」気持ち悪そうではあるよな。確かに・・・

238:名無しより愛をこめて
08/10/02 08:23:41 RhG0WQ/pO
「気持ち悪い」は決して否定の意味じゃなくて、演技者としてのリアルな感覚を表現しただけだろう。
たしかに「気持ち悪い」ではなくて別の言葉を選べば、ファンに不愉快な感じを与えることはなかったと思うが…

239:名無しより愛をこめて
08/10/02 08:25:56 c36KX+jZ0
いや気持ち悪いってそういう意味じゃねーから・・・たぶん

240:名無しより愛をこめて
08/10/02 09:11:31 ewr8wmke0
クウガは「闘うこと」が生理的に嫌だと感じるヒーローで、
オダギリは「○○○」が嫌いな俳優なんだよ。


241:名無しより愛をこめて
08/10/02 09:13:37 nT1ruJ3C0
気持ち悪いって言葉だけが独り歩きしちゃってるな

242:名無しより愛をこめて
08/10/02 09:18:00 NPLU771TO
「気持ちワルい」は主演の人が「自分がリアリティを感じにくい状況」の時によく使う言葉
映画の授賞式かなんかのコメントでも「気持ちワルい」みたいなこと言って司会者が困惑してたことがある

243:名無しより愛をこめて
08/10/02 10:54:16 06Qh5Wj5O
宮内はギルスとかたっくんよりもこういう奴を説教するべきだろ

244:名無しより愛をこめて
08/10/02 12:09:06 dQz4+8IrO
オダギリは別に特撮を馬鹿にしてるわけじゃない。
面白い企画だと思えばジャンル問わずやるだろう。

245:名無しより愛をこめて
08/10/02 16:41:27 OeXHf26zO
放送当時ぶりに「恩師」まで観たけど、五代が先生に「教室で見て下さい」って書いてたのは何を見せたかったんだ?2000の技?
やっぱペガサスかっこいいわ

よく考えれば俺、ライジングマイティが出たとこまでしか観てなかったわ

246:名無しより愛をこめて
08/10/02 19:57:50 ayUVJVCy0
>>235
「状況に応じてそれぞれ一長一短がある平等な各フォームにチェンジしていく」より、
「敵が強くなるにつれてご都合主義的な創意工夫も何も無い強化フォームにチェンジしていく」
ほうが子供ウケがいいからじゃないの?
バイクアクションも成田兄弟みたいなプロを起用しなきゃつまんなそうだし


247:名無しより愛をこめて
08/10/02 21:43:08 +ZInI7UKO
クウガ面白かったな
新しいフォームになっても最初は負けるとか今の特撮ものにはあまりできないだろうな

248:名無しより愛をこめて
08/10/02 21:45:28 14xQxOyBO
仮面ライダークウ〜ガぁぅわ〜ッ
楽しい時を造るぅバンダイッと
ご覧のスポンサーでお送りしましッ た!

249:名無しより愛をこめて
08/10/02 21:52:55 BKmCvTnJ0
ジャン乙w

250:名無しより愛をこめて
08/10/02 22:25:37 8cR8fc5/0
シリアス予告の後にあれをやられると…w

251:名無しより愛をこめて
08/10/02 22:39:36 Ie66UJd60
だがバラのタトゥの女の方はもっと違和感満点w

252:名無しより愛をこめて
08/10/02 23:01:45 ayUVJVCy0
作中では「仮面ライダー」という単語は一切使われて無いのに、
登場人物が「仮面ライダー」と発声するという、DVDにも収録されてないいまや超貴重なナレーションだよな
録画したビデオがある奴がうらやましいw

253:名無しより愛をこめて
08/10/03 14:54:10 +NxH/TQfQ
『バックします』と最終回の雪上血みどろファイトは未だにトラウマ
しかも両方朝食中に見てしまった

254:名無しより愛をこめて
08/10/03 16:20:05 J8cBg0+OO
>>253
昨日ちょうど「装甲」まで観たところだ
バックってとこが怖いよな

255:名無しより愛をこめて
08/10/03 17:00:42 yPif0WAW0
最終回で書類整理してるところに本部長がきて
「未確認生命体第4号を、公式表記で『仮面ライダー』とすることが決まった」
などと言わなくて本当に良かった

256:名無しより愛をこめて
08/10/03 18:57:48 8yf3X8oN0
それってかなりいいんじゃね?と思った俺がいる

257:名無しより愛をこめて
08/10/03 19:06:24 o6/REHKKO
リアルタイムで見た人は朝食中率、高いんじゃね?

258:名無しより愛をこめて
08/10/03 19:16:33 rKzI905A0
リアルタイムでの印象と言えば、予告の次の提供の前にドラえもんの宣伝が途中から挿入されるようになったことがあったよね。
タイムレンジャーもそうなったんだけど、クウガの場合あのシリアス&ハードさからいきなりドラえもんのBGMと声が聞こえてくるのは
見事なアンバランスさだった。
子供はホッとしたかもしれんけど。

259:名無しより愛をこめて
08/10/03 21:23:11 SC+qrAdm0
タイムレンジャーだったらドラえもんの予告が流れてもアンバランスじゃないと思うのは俺だけ?未来つながりだし

260:名無しより愛をこめて
08/10/03 21:56:12 0qP95K1y0
西暦2125年の未来人たちと、一人の男が 出会った、新しい「時」を刻むために…。

261:名無しより愛をこめて
08/10/03 23:21:00 jvcQSEzLO
一話でやってたお手玉を最終回でもやってるシーンはいいな

262:名無しより愛をこめて
08/10/03 23:53:32 uWgduO/X0
>>253
「振り向くな!!」もかなり怖いぞ。

大体の場合、声をかけられた相手は反射的に振り向くので・・・。

263:名無しより愛をこめて
08/10/03 23:57:39 0qP95K1y0
若ければ大丈夫

264:名無しより愛をこめて
08/10/04 00:42:46 1OTIAmdF0
一話の迷子少年は変身スーツのCMの子かな? だとすればある意味通年レギュラー。
あとウルトラマンガイアの最後の方にも怪物が跋扈している中フラフラと出歩いていた
様な気がするけど、それも同じ子ならウルトラとライダーの最年少制覇?

265:名無しより愛をこめて
08/10/04 00:58:56 c7LdWJbJ0
>>256
クウガのファンの場合>>255みたいな感覚の方が多数派なんじゃないのかなとか思った。

266:名無しより愛をこめて
08/10/04 04:25:01 tEttnJM20
>>255の展開だったら、
杉田さん「みんなの笑顔のために戦う、自らは仮面で表情を隠したライダー・・・か 五代君らしいな」
桜井さん「いつまでも奴らと同じ『未確認生命体第4号』じゃ、なんか変ですもんねw・・・少なくとも俺たちにとっちゃ」

という会話が続くのが簡単に妄想できる
いまだ毎日のようにクウガを見るファンの俺としてはこっちもアリかな、と思った

267:名無しより愛をこめて
08/10/04 04:34:53 EYvWcCCv0
「テレビでやってた仮面ライダーみたい」
というセリフがあるのかと思っていた2000年。

268:名無しより愛をこめて
08/10/04 09:04:35 fJSxX+GZO
立木マダオ「それでは、御覧頂こう!」




冬月「碇…始まったな…」

269:名無しより愛をこめて
08/10/04 22:04:12 Ib6GOSAe0
警察がいてそれに協力する民間人がいて未知の敵がいてって構図が
怪奇大作戦とか昔の東宝作品っぽいと思うのは俺だけ?


270:名無しより愛をこめて
08/10/04 22:37:38 /8AsBKZmO
データファイルの表紙、ライジングタイタンか
やっぱりカッコイイな
残りのフォームも楽しみ

271:名無しより愛をこめて
08/10/05 02:13:37 U6dE9aiZO
何らかの事件(未確認生命体であろうが人間による殺人や誘拐であろうが)が起こり、
それを主役(変身ヒーローであろうが名探偵であろうが)を解決するという構図にリアリティを持たせるためには、
警察&もめつつも協力する民間人というパターンが一番やりやすいのでは?

272:名無しより愛をこめて
08/10/05 08:53:48 r8ql3JiA0
>>269が特オタであるってだけのことなんじゃ?

273:名無しより愛をこめて
08/10/05 22:43:00 guLHQqiO0
>>271
,ふむ、実に興味深いな。

274:名無しより愛をこめて
08/10/06 00:43:36 l3FQhbVqO
今カメレオンのやつのところまで見直したんだが、
カメレオンは未確認生命体10号と11号の間に逃げられたって言ってた
10号と11号ってどんなやつ?

275:名無しより愛をこめて
08/10/06 00:46:32 osAtI5fr0
劇中には出てこない設定だけの連中だな。
10号はウツボカヅラ、11号はタコらしい。

276:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:01:16 7Gb0DbVl0
ノシ タコはわたすが倒して美味しく頂きました。

277:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:30:15 2QYdc3xE0
タコのグロンギというと、
SIRENの頭脳屍人のデザインしか思い浮かばない
クウガの人型のリアルさを追求した怪人の特徴から想像すると

278:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:42:00 bhVmZktzO
>>277
タコっつーと校長か

279:名無しより愛をこめて
08/10/06 02:18:52 jEZ52sht0
醤油とワサビで一杯

280:名無しより愛をこめて
08/10/06 02:34:05 7Gb0DbVl0
ギイガの焦げた匂いも香ばしいんだろうなあ…と思いつつ見ていたなあ。

281:名無しより愛をこめて
08/10/06 02:57:15 vsQVpjI00
でもベースは人間です。

282:名無しより愛をこめて
08/10/06 03:06:42 bhVmZktzO
肉を喰うから人間の肉は不味いって奇妙な冒険をしてた人たちが言ってた

283:名無しより愛をこめて
08/10/06 09:44:01 2QYdc3xE0
俺中途半端はしません
きちんと食べ尽くしますから

五代雄介

284:名無しより愛をこめて
08/10/06 17:50:52 JbkZTsdM0
戦闘場面をもっと増やすべきでした

285:名無しより愛をこめて
08/10/06 19:36:12 Jw8Oen4b0
1〜4話の亀山に愛を見た。

一条さんにゾッコンすぎる。

286:名無しより愛をこめて
08/10/06 22:35:47 gFcJv5G+0
亀山ってどうなったんだっけ?

287:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:18:01 +Wcqi1nI0
特命係の…


いやなんでもない

288:名無しより愛をこめて
08/10/07 01:55:17 02XJKd650
亀山とガメゴになんらかの繋がりを期待してた俺

289:名無しより愛をこめて
08/10/07 06:24:17 smIXBXVW0
死んだ怪人ってどうなるんだ?
人間態に戻るのか?
だとしたらバラバラになった奴は…うげぇ

290:名無しより愛をこめて
08/10/07 08:31:23 cxssOoSW0
ゴオマはダグバに殺された時、人間の姿で木の上に…

291:名無しより愛をこめて
08/10/07 23:27:18 02XJKd650
ダグバの不思議パワーが出てくるたびに、クウガも特撮番組であると思い出させてくれるが
それでも彼に殺された怪人の死体は現実的っていう

292:名無しより愛をこめて
08/10/08 22:58:27 MLalY8SQ0
ぐちゃぐちゃの死体を回収する鑑識乙

293:名無しより愛をこめて
08/10/08 23:16:08 byTwGFAE0
それをまた切り刻んで検死する椿医師乙

294:名無しより愛をこめて
08/10/09 21:36:12 jLs/8+Op0
ザジオってバラバラにされたの?
手首が見えたけど

295:名無しより愛をこめて
08/10/10 19:42:00 pqHv0AuyO
画面で見る限りは
バラバラなのかどうかわからんけど
資料には「バラバラにされた」って書いてるから
そうなんじゃない?

つまり映った手首はその下がなかったのかもね…

296:名無しより愛をこめて
08/10/11 00:14:19 AdRhNiDT0
>>294
当時テレビマガジンの付録のカルタに
「よわいなかまは もういらない」という絵札で
よりによってこいつが首チョンパされた画像が載っていた
(位置的に手首も取れてる)
小っちゃいけど講談社の特別編集「空我」にも掲載されてる

297:名無しより愛をこめて
08/10/11 02:36:48 8GLaKtTH0
>>296
ひらがなの絵札とザジオの凄惨な死に様のあまりのギャップに吹いたw
やはりクウガは児童向けにするには無理がありすぎるw

298:名無しより愛をこめて
08/10/11 19:45:33 xw9z6qNK0
>>296
親御さん読めねえよそんなのwwwww

299:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:18:09 TXAlzn4k0
ダグバの怖さはガチ。
楽しいからゲゲルする。それだけ。特に他に理由はない。世界征服とか人類絶滅とか一切合財興味なし、ってのが怖い。

300:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:20:33 nli62T2u0
それと比べると、ゴの連中はゲゲルに対してクールなもんだな。

301:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:00:57 FteOEFjB0
ゴ・ジイノ・ダは最強

302:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:02:25 nli62T2u0
え?コレデイイノダ?

303:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:07:24 KpSHV4KAO
>>282
豆知識だけどそれは迷信らしい。
人間が肉食動物をメインにしないのは、育てるのにコストがかかるからだって。

304:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:10:10 nli62T2u0
肉食動物は臭味が強いしな。

305:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:14:32 ZFlZiBFV0
うんちだって肉食中心だと匂いきつくね?

306:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:24:45 O0OIoQZp0
ヒントはマグネシウム……




じゃなくてタンパク質だwww

307:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:58:38 ZoeOVI2R0
M0)マグネシウムか。

308:名無しより愛をこめて
08/10/12 00:02:58 WO2Cag3I0
クワガタ違いだwカエレwww

309:名無しより愛をこめて
08/10/12 00:36:30 481vttFLO
グロンギ怪人はある意味不憫だな
首領の気分一つで虐殺されるから毎日怯えて暮らさなきゃいけない
こんな理不尽な上司は歴代首領の中でダグバだけだ

310:名無しより愛をこめて
08/10/12 00:38:34 WO2Cag3I0
次回作の闇青年もなかなか(ry

311:名無しより愛をこめて
08/10/12 01:41:26 mBI+ajN10
上司というか、グロンギはスラム難民の関係っぽい
ダグバも含め皆対等だけど、お互いがお互いを隙あらば殺そうと野心煮えたぎってるというか

312:名無しより愛をこめて
08/10/12 04:47:35 E8JM1qzyO
後半OPの一条刑事と桜子さんって浜崎あゆみのBoys & GirlsのPVのパロディだよね?

313:名無しより愛をこめて
08/10/12 10:51:35 KqxKxdV8O
ゲリザギバスゲゲル


314:名無しより愛をこめて
08/10/12 11:27:24 BHQgdsuXO
ゲゲルゾ ジョグゼ ジャリン ゲゲルザ

315:名無しより愛をこめて
08/10/12 15:02:34 5DFOx52W0
ここではリントの(ry

316:名無しより愛をこめて
08/10/12 18:47:43 9F/bwcUs0
山奥で♪
修行をして♪

317:名無しより愛をこめて
08/10/12 22:37:58 RIktcv0r0
ちょっと質問なんですがこのURLの曲の詳細知ってる方いるでしょうか
クウガのOPのアレンジバージョンみたいですがタイトルとかわかんなくて・・・
URLリンク(www.mediafire.com)

318:名無しより愛をこめて
08/10/12 22:49:26 9F/bwcUs0
>>317
聞いてみた。
これって中国語かな?

以前、中国だか台湾だか香港だかでクウガの中国語版が放映されたとか聞いた覚えがあるから
その主題歌かもしれんね。
中国語クウガのサイトも確かに見た覚えがあるけど、もうURLもわからない・・・。

319:名無しより愛をこめて
08/10/12 23:13:35 RIktcv0r0
ありがとうございます
それにしても中国版だったんですか
ずっと日本の公式的なものかと・・・

320:名無しより愛をこめて
08/10/12 23:18:51 9F/bwcUs0
>>319
主題歌の公式な外国語バージョンは英語版しか聞いたことないな。
それと>>317の歌の言語は中国語っぽいと思えただけで、中国語だという確証は無いから。

321:名無しより愛をこめて
08/10/13 03:59:13 vuPSvdm10
ジャンの好きな福梅の梅干しでおかゆさん作ってみた。ンマー

322:名無しより愛をこめて
08/10/13 05:32:31 AAfZpjIu0
にしてもザザルとベミウのエロさは一体なんなんだ

323:名無しより愛をこめて
08/10/13 05:47:36 PoLKxqA7O
>>321
何故かゲキレンの方を思い浮かべてしまった

324:名無しより愛をこめて
08/10/13 13:16:16 5n7psU9RO
>>316
それはレインボーマンw

325:名無しより愛をこめて
08/10/13 17:03:00 vuPSvdm10
>>324それとなく>316に言ってくれないか、正しくは
インドの山奥でぇしゅ〜ぎょぉぉして〜ぇ
ダイバ〜ダッカの魂宿し♪だ。

326:名無しより愛をこめて
08/10/13 22:18:52 5n7psU9RO
スレチネタで悪いが…
ダイバダッタじゃないかい?

327:名無しより愛をこめて
08/10/13 23:13:03 vuPSvdm10
しっっ…知らないなっ…

328:名無しより愛をこめて
08/10/13 23:51:43 fVVcdmYcO
ライダーバッタ?

329:名無しより愛をこめて
08/10/14 09:35:37 U+9nF55pO
いま思えば…本当に怖いと感じたのは、
「死ね死ね団」と「グロンギ」だけだな。

330:名無しより愛をこめて
08/10/14 13:22:56 mZ8DDe48O
グロンギ三大名言

『バックします』
『振り向くな!』
『どうしたの?もっと僕を笑顔にしてよ』

シチュエーションが怖すぎる

331:名無しより愛をこめて
08/10/14 17:22:33 rRrLrtUC0
名言というから、
ギャリド自身が「バックします バックします ピーピー」とか言いながらバックすんのかなと思った
まあ奴自身が知○っぽいのでそれもアリだけど

332:名無しより愛をこめて
08/10/14 22:07:19 ZZZ1KHxdO
>>330

蝶野「お、俺は…」→ビラン「獲物だ」

俺的にこの流れが受けたw

333:名無しより愛をこめて
08/10/14 23:03:40 ZhFj3+4t0
中国語圏在住の者ですが、>>317の歌、中国語ではありません。タイ語でしょうかね??


334:名無しより愛をこめて
08/10/15 00:28:21 WOCZK0ntO
バヂスさんは塾講師やってるんだね

335:名無しより愛をこめて
08/10/17 08:27:31 Qi8Xfxyo0
最近良く見る泡クシュクシュしながら白髪を染めてるCMの女性、榎田さん?

336:名無しより愛をこめて
08/10/18 02:07:11 V9ZxceWB0
うん

337:名無しより愛をこめて
08/10/18 10:56:52 pqjAGwTMO
いまさらだが、>>328さんのレス見てふと思った。
クウガって、バッタの顔にクワガタの角がついてるんだよなぁ。


338:名無しより愛をこめて
08/10/18 15:11:54 3Qu3Jby8O
今ボケッとテレビ見てたら二時間ドラマらしきもので
一条さんがお巡りさん役で出てて一気に目が覚めた。
もうクウガから随分経つんだよなー

339:名無しより愛をこめて
08/10/19 18:05:22 cI8wNABiO
ガリマ姐さんの回で ゴオマがダグバのベルトのカケラ手に入れるシーンなんだけど、あの呪文となんで地面から出てきたのか教えてください。なんで石にくっついてるんだろ?

340:名無しより愛をこめて
08/10/21 19:39:57 Z/bkJ5kGO
次のデータファイルの表紙、グローイングか

341:名無しより愛をこめて
08/10/22 00:57:51 QLJ7e4oT0
ガドルの複眼は赤というよりむしろオレンジだが、
クウガのグローイングフォームに相当する形態であそこまで強かったりして

342:名無しより愛をこめて
08/10/22 18:13:32 SjnwkW530
ガドルは剣が好きみたい

343:名無しより愛をこめて
08/10/24 03:33:15 dRdUZCl4O
>>339
グロンギの採掘マシーン使ってるとこの事?

344:名無しより愛をこめて
08/10/24 20:23:42 6g5rKyhJ0
なんだっけ
ン・なんとか・かんとかって最後のボス
あれが黒いクウガのベルトいつ壊したのかワカラネーんだよ
黒いっても最後に変身したやつでないぞ。
あれ?いつ壊したの?ってか、俺一話抜いて見てた?って
でも違ってたんだよねー 異常なかったのさ。それで。はぁ?って思った。
あの描写は納得イカネーんだよ

んで最後の対決でン・なんとか・かんとかが、
「なれたんだね、究極のなんとかをなんとかに」 って言って、人体発火させあって
殴り合いって、なんだそりゃーってよ。
おもっクソ地味な最後の対決。
撲殺して終わりかよwwwwwwって思って。マジしんじらんない。
だいたい、5台って主人公、「見てください、俺のなんとか」ってそばにいるやつに言ったじゃない
そのとき変身中の姿と5台本体の姿と合ってないんだよ。とくに顔のへんが。
顔埋まってんぞって。マジ可笑しい。もう一回見てみ。嘘じゃないから。
駄目だろこの作品。
次はお面ライダーマン主役にした仮面ライダーだな。売れる。間違いない

345:名無しより愛をこめて
08/10/24 21:10:49 2cMPdlEfO
それでも昭和ライダーのラスボスに比べりゃマシ。

346:名無しより愛をこめて
08/10/24 21:22:46 NYMZxZ+v0
ドラマが退屈だ

347:名無しより愛をこめて
08/10/24 22:45:32 LVLCX0NAO
なんだ荒らしか

348:名無しより愛をこめて
08/10/24 23:16:08 TYFJ6L+5O
あのドラマ部分があってこそ、
変身した後の戦闘シーンがいきてくるのでは?
そもそもドラマ部分もかなり良くできていると思うが…


349:名無しより愛をこめて
08/10/24 23:18:39 ZR30t2Yy0
そこマジレスするところじゃないだろうにw

350:名無しより愛をこめて
08/10/25 05:54:50 tpt6kfmi0
週末だし、グロンギの ベ あたりも湧いてくるさw

351:名無しより愛をこめて
08/10/25 12:25:56 JmfwskXTO
>>344
池沼氏ね

352:名無しより愛をこめて
08/10/26 00:20:15 PMNmAyS1O
笑顔を忘れちゃダ〜メッ!

353:名無しより愛をこめて
08/10/26 01:16:50 yPvbBMyO0
ぺ・ヨンジュン・サマ

354:クウガアンチスレ住人
08/10/26 11:53:52 OJyvbYU90
>>344
こんな過疎スレで釣りやっても、俺みたいのしか釣れないぞ?

355:名無しより愛をこめて
08/10/26 12:34:29 hQXt+HlI0
まったく下らないな。

そんな過去の作品の悪口など書いている暇があったら
新作のライダーでも見て応援しなさい。

356:名無しより愛をこめて
08/10/27 00:27:07 X6jIj0U1O
名護さん御苦労様です

357:名無しより愛をこめて
08/10/27 02:17:17 Qi3jT5xr0
奴がクウガの世界にいたらすごく浮きそうだな
イクサのデザイン自体は、ライジングドラゴンあたりと並ぶとすごく映えそうだけど

358:名無しより愛をこめて
08/10/27 10:27:59 skHBeh6J0
うちの子(7歳)が最近クウガ(DVD)にハマってる。
怪人名ほとんど言えて、ズからメ、ゴへと階級が上がっていくのがイイらしい。
中でもダグバ、ガドル、バダーがお気に入り。(もちろん人間体も)

前半はクウガ、グロンギの解明、そして後半はゴのゲーム謎解き。
小学生でもドラマのシーンは面白いらしい。
行き当たりばったりではないから惹きつけるモノがあるんだと思う。


一応、いま放映中のも見てるけど、放映中退屈そうだな。つか、主人公の名前すら覚えてないw
最大の悩みは学校で話のできる友達が居ないんだそうだwww

359:名無しより愛をこめて
08/10/27 18:15:13 7J5cUim70
小学生に上がったあたりから特撮離れってのは起こっちゃうからなぁ
俺もそうだった
子供騙しだと感じてしまう
けど中学あたりだったかで仮面ライダーが復活すると聞いてクウガの1話目を生で見たとき衝撃が走ったよ
これが特撮かよ!?wって
拙いCGはおいて話が凄くシリアスで惹き付けられて今ではほかの特撮も見るほど特撮馬鹿です


360:名無しより愛をこめて
08/10/27 19:24:21 Qi3jT5xr0
そして俺はそのCGを拙いとも思わず、
むしろ仮面ライダーシリーズの中でも一番かっこいいとさえ思ってしまうほどのクウガ馬鹿です

361:名無しより愛をこめて
08/10/28 00:01:53 EAw2EZK9O
自分は現在進行形でハマり中!
長く楽しめるように、
一週間でDVD一本しか観ないようにガマンしている。

362:名無しより愛をこめて
08/10/28 02:41:29 rpNPqNHH0
さあ本来の一週間で一話視聴の作業に戻るんだ

363:名無しより愛をこめて
08/10/28 07:51:24 Ynj0x0kpO
最初は闘いながらの変身を毎回やってくれるかとおもってたが流石に無理だったな
殴る度に変身していくのはめちゃくちゃかっこよかった

364:358
08/10/28 09:04:43 xdjHVO3l0
ウチの子(兄弟)の間ではグロンギ語も流行っててゾンデキゾバやドドレザ!とか
大声で言うもんだから、近所から変な兄弟と思われてないか困るw
そーいや当時アギトの映画を見に行ったけど
ドラマシーンはみんな見てなかったな。場内ガヤガヤでウロウロしてる子供が多かった。
で、「変身!」と共に一斉に席に戻ってるのが笑った。
クウガが映画化されてたらどうなっていたんだろうな・・・

>>363
一話の「変わった!」というシーンにワクワクしたもんです。

365:名無しより愛をこめて
08/10/28 19:45:57 Ynj0x0kpO
どうしてわざわざ他作品をこき下ろすか

366:名無しより愛をこめて
08/10/28 21:10:52 QtMyGtcY0
「変わった!」
「青になった?」
「ジャンプ力が……」
「パンチ力が……」

こういうの、無いのが当たり前みたいになってしまってるけど、
あると凄くカッコいい。

367:名無しより愛をこめて
08/10/28 23:44:34 DKkefKJy0
>>364
クウガの場合は大きいお姉さん達がドラマシーンに釘付けだろw

最近google2001でクウガが終わった当時のリアルな感想とか探してるのだが、
腐女子のページがやたら多いことに驚いた。
まともな二次創作も読んでみたいのだが、
出てくるのはその手の作品ばっかだな。
後追いの俺にはよくわからんのだが、
当時の状況はそんなにひどかったのか?

368:名無しより愛をこめて
08/10/28 23:52:20 CC8969820
オクで仮面ライダークウガを検索すると結構出てくるなそういうj腐女子系の同人

369:名無しより愛をこめて
08/10/28 23:57:23 9pIPKyW+0
男も女も老いも若きも特オタも腐女子もクウガが好きだったら
差別なし。
他からの攻撃が多かったクウガで仲間割れなんかしてられっか。

370:名無しより愛をこめて
08/10/29 02:46:10 hX8JmXIb0
クウガはセル版DVDの表紙にもセンスを感じられる
個人的にかっこいいと思うのは、
5巻 7巻 8巻 9巻
そして一番はアルティメットが表紙の12巻かな

371:名無しより愛をこめて
08/10/29 06:35:23 xb/jT3Fi0
>>369
魂の奥底から同意。「クウガ好き」な同志が増えることは大歓迎。
むしろ男としては、女の同志が増えることは更に歓迎したいぐらいだ。

372:名無しより愛をこめて
08/10/29 08:52:05 oPxsMvZTO
>>369
良い事言う奴だな。

373:名無しより愛をこめて
08/10/29 09:34:12 hXoa7KRLO
ちょっと安心した♪
…最近ハマった♀ファンより

374:名無しより愛をこめて
08/10/30 00:06:47 /16RVtbfO
↓振り向くな

375:名無しより愛をこめて
08/10/30 00:14:21 eyt0ICYm0
あの技を『老人斬り』と名付けたい

376:名無しより愛をこめて
08/10/30 01:32:07 2Eyz5EV/0
この作品、当時観ても面白くなかった。
今観たら、やっぱり面白くなかった。

おかしいな。普通、当時面白くなかったのは今観たら面白いものなのだが。
(逆も勿論ある)
ということはやはり駄作だったのだろうと言わざるを得ない
面白いと言える奴はネジがどこか飛んでしまったので探しに行った方がいい

377:名無しより愛をこめて
08/10/30 01:37:45 FoesZIie0
ネジが飛んじゃってる可哀相な>>376は軽くあぼんだ。
勿論アンカつけた自分の発言も綺麗に飛ぶから何も無かった事になってスッキリ。

378:名無しより愛をこめて
08/10/30 01:52:19 2Eyz5EV/0
>>377
なにムキになってんのー?(^_^)/
特ヲタはこれだから嫌よねー


379:名無しより愛をこめて
08/10/30 02:17:21 5JIuv7nsO
価値観は人それぞれ。
ある作品を観て、面白いと思う人もつまらないと思う人もいて当然。
ただ、ここは基本的にファンスレだから、極端な否定レスはアンチスレでやって欲しい。

380:名無しより愛をこめて
08/10/30 04:49:49 +8JPz9VCO
うん、うん、、、
クウガは格好良いし面白い。

クウガのスレがあって安心したよ。うん、うん、、、

381:名無しより愛をこめて
08/10/30 18:10:52 qPitwLBw0
そういやなんでクウガのスレだけパートいくつってのがついてないの?
すぐ次のアギトにはあるのに

382:名無しより愛をこめて
08/10/30 18:47:04 iBLTUSk+0
クウガにはね、数字じゃ語れないものがあるんだよ

383:名無しより愛をこめて
08/10/31 17:28:14 8UH8YpAb0
ライジングフォームのかっこよさ
ライジングタイタン>>>ライジングドラゴン>>>>ライジングペガサス>ライジングマイティ

ライジングフォーム初登場時の燃え度
ライジングペガサス>ライジングドラゴン>>ライジングタイタン>ライジングマイティ

384:名無しより愛をこめて
08/10/31 19:10:16 jeAafCcU0
ライジング初登場時の必要度

1、ライジングマイティ 
これでないとガメゴに勝てそうにない(それすら確実ではない)、もはやこれしかない
という状況。

2、ライジングペガサス
一応、相討ちとはいえノーマルの方で一度やられてる。強化版でないと勝てない、と
考えても不思議ではない。

3、ライジングタイタン
ゴウラムの封印エネルギーすら弾き返したから硬い相手だと思った……のだろうが、
ノーマルタイタンでガチにやりあって通じなかったわけではない。ノーマルのカラミティでも
問題なく勝てた可能性は充分ある。

4、ライジングドラゴン
ライジング以前に、そもそもドラゴンフォームを選択する理由が無い。クウガにしては
非常に珍しい、「別にそのフォームでなくてもいいじゃん?」の戦いだった。

385:名無しより愛をこめて
08/10/31 19:20:40 jeAafCcU0
ごめん、勘違いしてた。ブウロにやられてるのはノーマルでなくライジングペガサス
だったな。てことは初登場、即、敗戦してたわけか。
再戦時の、空中でのライジング化は大好きなんだけどなぁ。あれを初登場に
してほしかった。ノーマルで敗れたからライジングでリベンジ、という流れの方が
いいと思うんだが。

386:名無しより愛をこめて
08/10/31 20:28:20 RSEMLySo0
ライジングタイタンの重要性はジャーザ戦とバベル戦でよく分かった。

387:名無しより愛をこめて
08/10/31 20:31:50 L8IpzhI80
ドラゴンの特徴である敏捷性ってのはCGぐらい使わないと再現しきれないとは思ったね
設定見ないで本編だけ見ててもただ力が下がっただけのフォームにしか見えないんじゃない?
ロッド持ってマイティとどっこいどっこいという印象だった
それだけが残念

388:名無しより愛をこめて
08/10/31 21:43:53 8UH8YpAb0
しっかし、「ライジング」イクサといい角の形状といい、
ホントにクウガはいまだに制作陣に愛されてるのな
00年には生まれてなかったちびっこや、電脳とかから見てるライダーファンにはわからないのが残念だが

389:名無しより愛をこめて
08/10/31 22:07:19 EwxCDcEdO
>>385
敗戦じゃなくて相討ちじゃないか?
お互い数時間戦闘不能になったわけだし

390:名無しより愛をこめて
08/11/01 01:01:16 1Grc7yHr0
>>384
あの時点ではライジングマイティは無いし、拳銃もないからライジングペガサスに変身しても無意味
あらゆる攻撃を弾き返すライジングタイタンの装甲でもべミウの凍結攻撃だけは防げなかった、
と考えるとライジングドラゴンが一番適切な選択だった、とも考えられる
ジャーザ戦で完全にライジングタイタンの汎用性がライジングドラゴンの存在意義を上回っちゃったけどw

391:名無しより愛をこめて
08/11/01 06:41:13 LYsHYAis0
>>390
>あらゆる攻撃を弾き返すライジングタイタンの装甲でもべミウの凍結攻撃だけは防げなかった
それを実際に試した上で、ノーマルドラゴンのスピードではかわしきれなくて……と
いうところまでやってほしかったなと。
何度も引き合いに出されてる(俺も出してる)ガメゴ戦のように。

392:名無しより愛をこめて
08/11/01 15:03:23 3VYAvKEf0
ドラゴンのロッドって装飾過多な今のライダーの武器に比べると
シンプルだよな。まあそこが好きなわけだが。

ところで五代君は実質フリーターなわけだが、彼はちゃんと
国民年とか払って社会人としての義務をまっとうしているのかな?
稼いだ金全部旅費につぎ込んでそうだが・・・

393:名無しより愛をこめて
08/11/01 17:40:19 iorQVG+10
ちゃんと
金の赤とか金の青とか言おうぜ

394:名無しより愛をこめて
08/11/01 19:40:40 1Grc7yHr0
赤の金 青の金な
その言い方だと金色のクウガに赤や青の力が加わったモノだという意味になっちまう

395:名無しより愛をこめて
08/11/01 19:43:55 NTVIrZcB0
究極フォームとか初期デザインが金だったね

396:名無しより愛をこめて
08/11/01 19:48:01 1Grc7yHr0
>>392
年金払ってないと今度は未確認国民として追われるからなw
さすがにそこはしっかりしてるんじゃないだろうか
しかし自分のバイクが2話目でぶっ壊れたとはいえ、タダで2台も新車貰えたんだからいいよな
それ以上の功績を残していったけど

397:名無しより愛をこめて
08/11/02 01:12:54 bfhNV5xA0
未確認国民噴いたwww

Yahoo!JAPANの電王特集から第一話見てきた
久しぶりにワクワクしたわ
URLリンク(weekly.yahoo.co.jp)

398:名無しより愛をこめて
08/11/02 02:17:45 XCTSAq9t0
>>397
見てきたよノシ やっぱいいなあ…つい次が見たくなるw

399:名無しより愛をこめて
08/11/02 03:47:58 OhauHnoRO
ドラゴンロッドのあの「シャンシャン」って音が好き

400:名無しより愛をこめて
08/11/02 11:34:51 IbflAjQnO
グロンギは海外にもいそうだよな

401:名無しより愛をこめて
08/11/02 17:30:59 yfmwIzaV0
やはりワールドツアー編が

402:名無しより愛をこめて
08/11/02 19:03:15 QSPf3CJI0
>>400
海外のグロンギがいれば、海外のクウガがいると。
アメリカンなクウガや中華なクウガやシャーマニックなクウガやロココ調なクウガ……
面白いかも。

403:名無しより愛をこめて
08/11/02 21:53:21 Yole+14uO
四年に一度のクウガファイトで
クウガ・ザ・クウガを決めるのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4307日前に更新/207 KB
担当:undef