特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(86) at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
08/08/11 20:57:36 K32CkJb80
>>49
売れ行きの悪いHGシリーズキバ販促のためですが、それ以前に玩具板に行きなさい。早く行きなさい。

51:名無しより愛をこめて
08/08/11 20:59:09 De68GV0I0
>>49
他のライダーが大きくなったと考えればなんら問題はありません。

52:名無しより愛をこめて
08/08/11 21:02:39 HstpOYfr0
今度CGアニメ映画のスターウォーズが23日に劇場公開されますが…
メディアがぜんぜん宣伝しないのは何故ですか?
新三部作公開時はどこの映画雑誌もテレビも過剰に宣伝してたのに。
恥ずかしながら私はこないだダークナイト観にいった時の予告で
初めてこの映画のことを知りました…

53:名無しより愛をこめて
08/08/11 21:44:31 og1h3WJ90
>52
「当初の媒体でない分野での映像化は邪道」と日本人は考える傾向にあるらしいです。
本当かどうかは知りません。「ザ・ウルトラマン」関連の記事でそんな意見を見ました。

ところでハカイダーはアカジライガマを倒した後「俺は仲間をやってしまった・・・」と言っていましたが、
1.自分から(しかもあんなボコボコに)殺しておいて今更何を言ってるんですか?
2.そもそも最初に目覚めた時にアンドロイドマンを5人ぐらい殺ってましたが。

54:名無しより愛をこめて
08/08/11 21:57:20 nmYu1I/L0
オーレンジャーの敵であるバラノイアの皆様が、
自分達の事を機械生命体だといったり只のロボットだといったり、
生命があるといったり無いといったり、回毎にいい加減なのはなぜでしょうか?

55:名無しより愛をこめて
08/08/11 21:59:46 aRcC2+zy0
>>54
ダブルスタンダードという奴です。都合に合わせて使い分けます。

56:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:11:13 2L+d+xAA0
>>53
またハカイダー攻撃ですか・・・。
アカジライガマは「仲間」ですが、アンドロイドマンは「手下」です。命の重みが違います。
ハカイダーが殺った仲間はガマひとりだけです。なぜ彼だけ責められるのでしょうか?
ギンガメなんか仲間を10人も殺っています。

地獄大使はショッカーを裏切ったふりをして、だましました。
シャドームーンは信彦に戻ってブラックを動揺させたスキをついて剣を刺しました。
ハカイダーより卑怯者はごまんといるのに、彼にだけ冷たい世間の風当たりが理不尽です。



57:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:14:17 og1h3WJ90
なぜハカイダーにだけ擁護が入るのでしょうか?
理不尽スレでの質問のされ度から行けば
名護さんや橘さんだって「そんなに彼を責めないで下さい」という擁護が入っても良さそうなものですが、
なぜか入りません。
なぜですか?

58:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:23:53 sBXAMmTs0
>>49
それは玩具の理不尽です
>>52
それはアニメの理不尽です
>>57
それはスレの理不尽です

59:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:33:23 2L+d+xAA0
>>57
人気度です。

ハカイダー>ビジンダー>キカイダー>メタルダー>ワルダー>ガッタイダー>カーマインスパイダー>01>名護・橘

60:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:34:09 HstpOYfr0
実写映画のトランスフォーマーですが、なんで日本の配給会社は、
「未知の生命体が地球にやってきて軍隊がそれに立ち向かう」
 だ け の映画として宣伝したのですか?
堂々と胸を張って「巨大ロボットが暴れまわる痛快アクション映画」
として宣伝するべきなのに…
こんな羊頭狗肉の宣伝したら、誤解して観に来た一般人はガッカリするし。
私みたいな根っからのトランスフォーマーヲタだって頭にくるでしょ?
どっちにとってもいいことなんかないじゃないですか。
アメリカではちゃんとロボットアクション映画として報道したのに…

61:名無しより愛をこめて
08/08/11 22:42:06 aXxXqLTn0
>>49
HGやモーションリバイブと並べれば無問題です。
本当に玩具が好きな者ならこの程度のことは当たり前です、
まさしく語るに落ちましたね。

62:名無しより愛をこめて
08/08/11 23:04:47 IIriVuFB0
>>60

映画の宣伝もトランスフォームさせてました。

63:名無しより愛をこめて
08/08/11 23:34:52 ELm5uFT20
>>54
パラノイアだからです。
本編では言及されてませんが、カラオケの歌詞ではパラノイアと戦っています。

64:名無しより愛をこめて
08/08/12 00:15:23 ZLDo74l10
>>60
え?あれってロボットアクション映画だったんですか!?
私も見に行きましたけど、いつまでたってもロボ同士のバトルが出てこないんで、
「自慰してたの?」あたりで寝ちゃったんですけど。
日本の配給会社の人も、きっとそうだったんですよ。

65:名無しより愛をこめて
08/08/12 00:49:43 6msWzz7JO
文脈から判断するに、「未知の生命体が軍と戦うだけの映画」を羊頭、
「巨大ロボの痛快アクション映画」を狗肉、としている>>60が理不尽です。

66:名無しより愛をこめて
08/08/12 00:56:16 ABzuY8wJO
>>60氏は犬の肉が大好きなんです

67:名無しより愛をこめて
08/08/12 09:34:01 m+Uh6mgl0
ジュウレンジャーのEDで、バンドーラ一味が海岸で勢ぞろいしてジャンプしていますが、
彼女らは何しに地球へ来たんでしょうか? 本編で地球攻撃のときでも
全員で地上に降りてきたことはなかったと思いますが。

68:名無しより愛をこめて
08/08/12 11:50:11 uT+jTEyQ0
>>67
先駆けて地球に偵察に来ていたときの映像です。

ところがあの格好で徒党を組んでいたものだから職務質問にあいまして、
たかが人間と思って適当にあしらおうとしたらソルブレインが応援に来てしまい大騒動、
この件を反省して、本編では全員一緒に行動する事はせずに
残ったメンツはエクシードラフトの動向をマークするシステムを採用したのです。

69:名無しより愛をこめて
08/08/12 11:52:14 +dHaLb410
>>60
More than meets the eyes! の精神です。見た目(の予告)に騙されちゃダメだぜ!
というメッセージが込められています。

>>64
え、バンブルビーVSバリケード戦は…?

70:名無しより愛をこめて
08/08/12 12:46:42 o/4Laeuu0
レオのバイブ星人の回、バイブ星人が体を高速振動させて姿を消すと推測したダン隊長は、
消える瞬間をフィルムで撮影し、MACステーションで隊員たちに、「だがフィルムは
ごまかせない。」と、スローモーションの再生画像に映った星人の姿を見せました。

ところが巨大化したバイブ星人が消えた時、隊員たちはレーダーもカメラも使おうとせず、
肉眼で必死で探そうとしていました。彼らは隊長の話の何を聞いていたのでしょうか?
理不尽極まりありません。

71:名無しより愛をこめて
08/08/12 13:16:12 d6Oq6cQd0
「この霧は人工的に作られたものだ」って、それが出た幻夢界そのものが
人工的に作られたものでは。

72:名無しより愛をこめて
08/08/12 14:29:56 kRNqv+M/0
橘さんは最初所長に「俺の邪魔立てはさせない!」と切れてましたが何の邪魔なのか説明されてないのが理不尽です。

73:名無しより愛をこめて
08/08/12 14:59:42 UNtXj1p+0
設計図を見ただけで脳手術を成功させられるミツ子さんが理不尽です

74:名無しより愛をこめて
08/08/12 14:59:48 ZLDo74l10
>>69
バリケード戦?ああ、そんなのもありましたね。その後の展開がまたタルくて寝ちゃったんで、夢だと思ってました。

75:名無しより愛をこめて
08/08/12 18:51:45 zK9S6omX0
キバットは普段は変身後も「渡」と呼ぶのに
4話でとどめを刺すときは「キバ」と呼んだのはなぜですか?

76:名無しより愛をこめて
08/08/12 19:53:35 cLlB3Ty90
北京五輪開会式の花火が特撮だったのが理不尽です。

77:名無しより愛をこめて
08/08/12 20:13:32 lBoaNI3E0
>>70
放映されなかったシーンですが、
ダン隊長は「君たちも高性能カメラなみの目を持てば良いのだ」と
隊員たちをジープで追い回して特訓したのです。

78:73
08/08/12 20:16:09 dfc9nYx+0
×設計図
○説明書

79:名無しより愛をこめて
08/08/12 20:40:09 NEIT02++0
ウルトラマンヒカリがいくら戦闘の才能があるからといっても、宇宙警備隊にスカウトするのは強引で
理不尽です。今までヒカリは科学者として貢献してきたのだから、科学技術の面で宇宙の平和に
寄与してもらえればいいのであって、文官であったヒカリをいきなり武官にするのは理不尽です。
戦闘できるからといっても、もともと実戦の訓練をしてきた宇宙警備隊員とは違いますし。

80:名無しより愛をこめて
08/08/12 20:43:29 xmdu0XMM0
>>76
最近の特撮もCGに頼りきってますし、まぁ仕方ないです。

81:名無しより愛をこめて
08/08/12 20:49:31 lBoaNI3E0
>>79
勲章の数で互角のあの人が、
「あいつを俺の部下にすれば、社会的地位では俺が上ってことに!」と
企みました。

82:名無しより愛をこめて
08/08/12 20:56:55 tIyvaim20
>>73
 ミツコさんは、ダークで光明寺博士の助手をしていました。
 当初、博士のロボット研究は死んだ息子の無念から、死なないロボットを
つくろうとしたことに起因しています。
 実は、元々脳死寸前の息子の脳の培養に成功していて、それようのボディを作ることから
はじめており、その実験で脳移植実験(動物レベルと思いたい)を繰り返していました。
 そのため、脳移植は一応それなりに経験がありました。

 その応用が、ハカイダーとなったのはいうまでも有りません。
(なんか、書いてたら漫画のキカイダー02で同じネタやってた
 にもかかわらず書いてしまう自分が理不尽だ)

83:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:05:53 tIyvaim20
>>79
 技術営業のようなもので、机の上で理論ばかりやってて実用性に欠ける研究になるより、
前線で実用性や問題を確認して貢献できる研究をしてもらいたかったのです。
 これまで、科学者はみんなモヤシでとても前線には出られなかったのですが、
担当者が出来たのでみんな大喜びです。
 

84:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:07:15 tIyvaim20
>>76
 だって中国製ですよ

85:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:12:08 SpP/wOXq0
>>76
でも昔ながらの操演+スクリーンプロセス特撮による聖火点火シーンがあったので昭和世代的には高評価です。

86:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:13:04 uf132DdP0
>>76
キバが中止になった代わりです。

87:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:33:30 2PFif+Um0
>>71
実は幻夢界は天然の異空間で
サイコはそこにシャリバンを「引きずりこめ」と命じているだけです。

不思議時空は毎回不思議界フーマの神官ポーが「発生」させてますし、
マクー空間はマクーが作ったのでこの名前です。

もしも幻夢界も魔王サイコが作り出すものであれば
「魔導界」とか、そんな名前になっていたはずです。



88:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:40:58 NsXJODau0
アカジライガマを倒した後、岩をも砕くパンチを繰り出し、分厚い岩壁を破壊してギルの部屋へ直進したハカイダーですが、
なぜそのパンチをハンペンは受け止められたのですか。
なぜ光明寺博士のいる牢のドアがなかなか破れませんか。

89:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:54:26 ZLDo74l10
仮面ライダー龍騎に出てくるアドベントカードについてですが。
あのカードの下の方に、判読不能のモヤモヤした文字がズラズラと書かれてますが、あれは何文字で、なんて書いてあるんでしょうか?
カード名は英語で書かれてるのに。
これがラウズカードだったら、古代語か何かだろうとは思えますけど。

90:名無しより愛をこめて
08/08/12 22:17:42 hfl+eIpu0
>>88後半
ダークに取って良くも悪くも重要人物である光明寺博士を監禁するための
牢がそう簡単に破れると思いますか?

91:名無しより愛をこめて
08/08/12 22:26:57 hsXTDOb50
ジェットマン最終回
パイロット用のヘルメットを被ったまま、強化スーツを装着してもまるで違和感を感じないジェットマンの5人が理不尽です。
しかもヘルメットのほうが強化スーツのマスクより一回りほど大きく見えるのですが…?

92:名無しより愛をこめて
08/08/12 22:57:10 NEIT02++0
カーレンジャーで芋長の芋羊羹でなければボーゾックが巨大化できないのが理不尽です。
単に芋羊羹だけならそこらのスーパーでもいいし、芋長より高級な店のでもいいはずです。
なぜ芋長だけがボーゾックが巨大化できる芋羊羹を作れるのか理不尽です。

93:名無しより愛をこめて
08/08/12 23:02:44 a4fXdK1H0
>>92
少なくともコンビニの芋羊羹では縮小してしまうことが判明していますし
「単に芋羊羹」ではないことだけは明らかです
根本的に、なぜ巨大化できるのかという理由が誰にもわかっていないのですから
理不尽と言うよりは調査不足というべきでしょう

94:名無しより愛をこめて
08/08/13 00:39:14 GAxQTy0F0
>>91
前に出た「普段から膜があり、変身時に可視化する」という設定ですが、
確か小説版の描写では、ブリンガーソードやバードブラスター等は
変身と同時に本部から電送するという補足があった様に記憶しています。
いつの間にかウィングガントレットを持っている理由もこれで説明出来ます。
……しかし、変身後のスーツに排泄穴も子作り穴も見受けられないので、
おそらく変身時には、あのジェットマンパンツ等も電送されるのでしょうし、
ジェットマン専用最新式ヘルメットも当然電送される一方、
旧式パイロット用ヘルメットは電送で本部に送り返される事かと思います。

一瞬の着替えに違和感を感じる?
バードニックウェーブを浴びた体質なら気にならないのです。

95:名無しより愛をこめて
08/08/13 02:19:08 yc1TPUMy0
未来の話である筈のキャプテンウルトラなどでコンピュータがパンチテープで
データを出力するのは何故ですか?

96:名無しより愛をこめて
08/08/13 03:18:51 QJPhw0+30
>>95
深宇宙では宇宙線の影響により、モニタや記憶メディアに悪影響が発生します。
そのため、宇宙線に影響されない純物理学的メディアが再評価されているのです。

97:名無しより愛をこめて
08/08/13 05:57:20 6AOdcFrc0
>>92
巨大化と芋ようかんとしての品質や味は無関係です。
過去スレでは、製造時に混入するイモタクの手汗が原因であると言われていました。

98:名無しより愛をこめて
08/08/13 07:53:22 6FRpPC0F0
「太陽がもしもなかったら 地球はたちまち凍りつく」

語尾が「く」(終止形?)なのが理不尽です。
なぜ「だろう」になって・・・と思ったらまだ続きがあったのですね。
しかしそれでも理不尽です。
「凍りつく」ではなく「凍りつき」(連用形)にするべきではないのですか?
「き」だと歌い難いというわけでもないでしょうに。

99:名無しより愛をこめて
08/08/13 08:03:31 KFfU3zDw0
>>98
仮定の話でも、結論が明白な場合は「だろう」とかはつけなくても成立します。
例えば
「今から半年たったら、現在放送中の戦隊は最終回を迎え、次の戦隊が始まっている」
という文章は、正しい日本語です。

すなわち、理不尽なのはあなたの言語感覚の方です。

100:名無しより愛をこめて
08/08/13 08:23:07 Ws5WtEsX0
>>98
太陽光は地球まで光の速さでさえ8分12秒かかってやってきています、
太陽が突然動かなくなっても、およそ8分程度は太陽光は入ってくるモノと考えられます。

ウルトラマンは所詮3分しか地球上では戦えないので、
その時間さえあれば、何とか出来るでしょう。

101:名無しより愛をこめて
08/08/13 09:33:09 QLLgbWcF0
>>89
優衣と士郎が考えた神崎文字です、ちょっと我々じゃ読めないです


102:名無しより愛をこめて
08/08/13 10:58:21 DgTBJ3G80
金山さんを迫害した上に殺した町の連中が法の制裁を受けていないのが理不尽です。
メイツ星人のビオが悪く言われていますが、父の金山さんを迫害して殺した連中がきちんと
裁かれていたら、彼も納得いって引き下がったはずです。

103:名無しより愛をこめて
08/08/13 11:22:11 KnEwM5ZJ0
まとめサイトはいつになったら更新されますか?

104:名無しより愛をこめて
08/08/13 12:16:22 uV60TjIA0
>>102
残念ながら彼らのやったことは法的には全然問題ないんですよ。

105:名無しより愛をこめて
08/08/13 12:31:18 IY66yA6Z0
>>102
マゼラン星人マヤやケサムに相談してみましょう。
地球ごと滅ぼされるかもしれませんが。

106:名無しより愛をこめて
08/08/13 12:36:53 dMLCQPbvO
>>92
芋長秘伝の隠し味は、遠い昔に宇宙からもたらされたバルバエキスだったのです。
なお、その後の分析で、主成分はビックリウムだと判明しています。

>>97
品質が無関係という点について、暴走皇帝がなにか言いたそうです。

107:名無しより愛をこめて
08/08/13 15:05:19 gSh4++hv0
>>102
マジレスですが、その町の連中が逃げ込んだ小屋がムルチに爆破されてます。
むしろリュウのバカが軍法会議にかけられない方が理不尽です。

108:名無しより愛をこめて
08/08/13 15:26:42 tir7AJ+U0
第四惑星は地球から約120億万km離れているそうですが、
小学生じゃあるまいし億万などというわけのわからない単位を使う
ロボット長官が理不尽です。

109:名無しより愛をこめて
08/08/13 16:42:09 IY66yA6Z0
>>108
製造された際に間違ってインプットされました。

110:名無しより愛をこめて
08/08/13 17:06:22 gy5Klr8Q0
>>98
文が長くなれば一旦終止形にするのは普通ですし、最後が「人は微笑み なくすだろう」なので
問題はありません。

111:名無しより愛をこめて
08/08/13 18:45:34 QJPhw0+30
>>108
120億マン・キロメートルです。
人間が決めた単位なのでそう呼ばれているのですね。
もちろんマン・キロメートルよりもっと正確なロボ・キロメートルもあります。

112:名無しより愛をこめて
08/08/13 20:32:09 MkF1nkDD0
なんでショーとかにでてくるウルトラマンは巨大じゃないんですか?
一度でいいから巨大な動いているウルトラマンを生で見てみたいのですが。

113:名無しより愛をこめて
08/08/13 20:45:40 1bainp5z0
ショーと言えば、ヒーローショーには怪人が高確率で現れるってのに、
その事実をしってるはずの観客の人たちはなんでわざわざ見に来るのでしょうか?

114:名無しより愛をこめて
08/08/13 20:47:27 xPD7T+nE0
>>112-113
ショーがないのです。

115:名無しより愛をこめて
08/08/13 20:56:20 VHZI7eKZ0
>>79
ウルトラ警備隊には恒点観測員から一気に序列第4位にまで登りつめた戦士もおります。
実力と功績と正義に燃える魂さえあれば前歴がなんであれ、一人の戦士として扱ってくれるのでしょう。
ましてツルギとして実戦経験も積んでおりますしウルトラ警備隊の倫理としては何の問題もなかったのでしょう。

…万一実力に不満があった場合は、その元恒点観測員さんや、
彼に鍛えられて孤高の空手ファイターに育った元王子様がみっちりしごいてくれますし…。
よかったですねヒカリ、あの方たちに目をつけられない程度の実力があって…

116:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:06:38 bbPV8wft0
フラッシュ万に登場したウルクの紹介コメントについて

「準幹部その1。ライオンと素手で戦い、51秒で殺す。
爪で30ミリの板をぶち抜き、角から光線」

地球に初めて来たはずで、ライオンと戦ったこともないのに
何故こういう設定があるのでしょう?
それに51秒という中途半端な数字なのも。

117:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:08:22 yc1TPUMy0
>>96
ではもう一つパンチテープについて質問です。
特撮世界ではしばしば出てきたパンチテープをちぎってチラ見しただけで
細かい情報を語る学者やオペレーターがいますが、どう考えてもそんな芸当
は人間業ではありません。
理不尽です。

118:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:14:09 OLLlpyu30
>>117
素人には不可能と思えることを難なくやってのけるのがプロフェッショナルです

119:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:18:42 skD3Mvuu0
>>116
ある日、地球から一匹のライオンが宇宙の果てにさらわれました。
もしウルクに勝つことが出来るほどであったなら、きっとフラッシュマンの6人(匹)目の戦士になれたのでしょうが
残念ながら51秒で屠られてしまいました。
つまり、その文章には「フラッシュマン候補の生物を倒した事がある」という裏の意味があったのです。

120:115
08/08/13 21:22:28 VHZI7eKZ0
すいません、ウルトラ警備隊ではなく宇宙警備隊でした…orz

121:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:25:37 cKvIIsvq0
>>116
地球侵略前にケフレンがプロトタイプとして作った獣戦士、
ザ・ライオンです。

122:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:32:13 Wva51iPfO
>>117
マジレスですが、学生時代にパンチカード式の機械を使った事があります。慣れると意外に読めるものですよ。

123:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:07:20 gSh4++hv0
初代ウルトラマン第一話に出てきた怪獣ベムラーは、あちこちの星で悪事を働いた凶悪犯で、処刑場へ護送される所だったそうですが、
そんな凶悪な怪獣を捕まえた時点で殺しとかなかったのはなぜでしょうか?
以降のウルトラ戦士達は、怪獣をその場でぶち殺してばっかなんですが、なぜ刑場に連れて行かないのでしょうか?

124:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:10:35 J1zsKJXM0
>>123
殺すよりもっとえぐい処刑を執行される所だったのです

125:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:16:46 OLLlpyu30
初代ウルトラマンだけ『ジャック』とか『メビウス』とかいう格好いいパーソナルネームが付いてないのが理不尽です

126:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:20:22 oYv53GWk0
>>125
むしろ「ウルトラマン兄さん」と呼ばれることで
ウルトラマンの頂点に立ってるような感覚になるので好都合です。

127:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:47:08 0uVjv3Bb0
ウルトラマンは、ジャック、キング、エースといるのに
クイーンが出てこないのが理不尽です。

128:名無しより愛をこめて
08/08/13 22:49:41 Q/c566tLO
つウルトラQ

129:名無しより愛をこめて
08/08/13 23:06:16 GAxQTy0F0
>>123
ベムラーの場合、地球という未開地に介入した事で罪が重くなりました。
戦闘中に一見及び腰でモタモタしている様にも見えますが、
あれは現地判断によりジャッジメント、デリート許可、まで考えてます。

また後のシリーズでは全然護送してない様にも見えますが、
超機動員ヴァンダーみたいな「一見攻撃に見えて、刑務所に転送する必殺技」
を使っている可能性があります。
光線技を受けて爆発するけど、何故か死体が残らないシーン等がそうですね。

130:名無しより愛をこめて
08/08/13 23:07:08 2OE10B5/0
>>127
ザ・ウルトラクイーンでググってください。
そしてネチコマネチコマと祈りなさい。

131:名無しより愛をこめて
08/08/13 23:50:57 ZVh+NLlI0
南三郎がOPで大鉄人17を呼ぶとき、両腕を胸の前でクロスしてから
上に高く広げるポーズをするのは何故? あのヘルメットをかぶっていれば
脳波を飛ばすだけで十分なはずですが。

132:名無しより愛をこめて
08/08/13 23:55:17 4+zVND/L0
>>113
怪人=動物園にいる動物

と解釈すれば自ずと答えは出てきますよ。

133:名無しより愛をこめて
08/08/14 00:08:46 VvsPVP6U0
>>131
あの動作によって精神統一を行い、脳波をより強力に出せるようになります。
いわゆるスイッチングですね。


134:名無しより愛をこめて
08/08/14 00:09:44 d7+eRN3H0
>>131
「考えるだけで」ではなく「脳波を飛ばすだけ」なのがミソです。
誤作動を防ぐため、一瞬頭をよぎったくらいでは作動しないように
きちんと意識して脳波を送れる精神状態にしてから思い浮かべないと
いけないシステムになっているのです。
あのポーズはヨガのポーズと同じで、特定の精神状態を作り出すのにいいポーズなんですね。

135:名無しより愛をこめて
08/08/14 00:33:32 ucFY3D380
BFJ33話で、今までカットマンや敵怪人を倒しても血なんか出てきた事ないのに、
血の匂いがすると言った少女が理不尽です。

136:名無しより愛をこめて
08/08/14 00:56:56 Vq65pt2k0
なるほど
>>135のような「セリフの言葉通りにしか受け取れない人」が
「バトルコサックはスーツをクリーニングに出してたせいで死んだ」と思い込むわけですね

137:名無しより愛をこめて
08/08/14 01:18:57 ucFY3D380
>>136
よーするに少女なりの比喩表現だったんですね、分かります。

私の言う事がいつも変な方向に行くのは
トラブルメイカー気質である私のせいだろうか・・・

138:名無しより愛をこめて
08/08/14 01:25:46 t0J3o09a0
宇宙刑事ギャバンのお母さんの墓は、なんでまたあんなヘンピな場所にあったんでしょうか?

139:名無しより愛をこめて
08/08/14 03:52:24 b55Opo3/0
>>138
一つには、あそこが彼女の思い出の地だった事。
もう一つは、宇宙人であるがゆえに
地球では身元不明だったボイサーと結婚するために
彼女が駆け落ちを選んでおり、そのため実家からは
勘当されていた為です。

140:名無しより愛をこめて
08/08/14 04:58:37 M+42+xEBO
>>135
「血の匂いが〜」は、少女がオトナになり、晩御飯が赤飯になることをそれとなく暗示した婉曲的表現だったのですが、
男性原理に支配された当時の特撮世界では、ああいう解釈の方が自然でした。
男女の間には深い溝がある事、その相互不理解によって悲劇が起こる事を示した、たいへん教訓的なシーンなのです。

141:名無しより愛をこめて
08/08/14 06:57:18 MsctBYi40
いくらスリープ状態とは言え、子供に石をぶつけられたくらいで、後に致命傷につながるようなダメージを受けるウズマキホーテが理不尽です。


142:名無しより愛をこめて
08/08/14 07:44:07 AVMDncdC0
スーパーヒーロータイムOP恒例の、戦隊とライダーの共闘がなくなったのが理不尽です

143:名無しより愛をこめて
08/08/14 07:57:35 BHx0pauV0
なんでヒーローショーの司会は「お姉さん」しかいないんですか?


144:名無しより愛をこめて
08/08/14 08:29:01 DsrTK/U00
>>143
悪党「ウハハハ、この会場は我々が占領したぁ!チビッコ達は人質だ!」
司会のお兄さん「この野郎、○○くんや○○ちゃんを返せ!」
ヒーローの助けを呼んだりする事無く、司会のお兄さんによる実力行使。
男の子(助けに頼らない、強いお兄さんになりたいな)
女の子(あのお兄さん素敵〜)
これだけでヒーローショーとして成立してしまいます。

個人的には「ヒーローショー司会の妹」なら見てみたいのですが、
大きなおともだち限定で開催すれば、それはヒーローショーとは言えません。

145:名無しより愛をこめて
08/08/14 09:26:37 BHx0pauV0
ヒビキという偽名以外素性を一切語らない中年男性に
絶大な信頼を寄せる明日夢のかあちゃんが理不尽です。
社会人として、そして子を思う母親としては少しは警戒すべきじゃ
ないでしょうか?

146:名無しより愛をこめて
08/08/14 11:09:58 mTuevQ+k0
>>145
肩書きがしっかりしてて社会的な地位のある奴でも
信用できない奴は信用できません。歳だけ食った使えないじじいもいます。

147:名無しより愛をこめて
08/08/14 11:50:41 iI8+sCYqO
初代ライダーで、ブラック将軍がヒルカメレオンであることをライダー達に隠そうとしていましたが、実際怪人であることがバレたとして何か不便なことや不具合なことがあるんでしょうか?
ライダー達もこれまでの経験から正体を見抜いてましたし…

148:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:03:00 /940PsnWO
>>143
ヒーローショーの本場、後楽園で
長年司会をやっていた大御所ヒロ君を無視するとは許しがたい

149:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:10:54 gVVWkZX/O
>>145
家族の様に何年も、近所付き合いしてきた人達でも、あだ名(通称)しか知らない。という事は良く有ることです(貴方は親戚を××の叔父さん、叔母さんとだけ呼んで、フルネームを知らなかったりしませんか?)。
やはり、人間、肩書きより『行い』と、いう事でしょう。


150:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:43:49 N1G3A8D10
ウルトラマンのカラータイマーはウルトラマンが自分のエネルギー残量を知るためにあり、弱点でもあります。
そこで思ったんですが、あんな敵にもねらわれやすい所につけておいていいのでしょうか?
あれじゃ敵にエネルギー残量が残り少ない、弱点だと教えるものだと思うのですが。


151:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:49:05 mTuevQ+k0
>>147
ゲルショッカー怪人の中でも、幹部級でありながら屈指の不細工さなので
恥じていたのです。次点は頭がでかすぎて顔がしつこいガラオックスです。

152:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:54:59 gVVWkZX/O
>>150
『光りの国の掟』に定められた、ウルトラ族の過剰なフェアプレー精神の賜物です。


153:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:56:11 ucFY3D380
>>142
ガイアークが「あんな事」をしたせいで、
時間が足りなくなってしまったからです。

正直「あんな事」と言うほどの事は起こっていませんが・・・

154:名無しより愛をこめて
08/08/14 12:57:57 ucFY3D380
>>147
自分の姿にコンプレックスを抱いていました。
ちなみにどんな改造人間になるのかは自分では決められないシステムなのです。

155:名無しより愛をこめて
08/08/14 13:09:29 SCALDTK90
>88の続きですが、
アカジライガマ(略)
なぜそんなハカイダーにボコボコにされてギルは生きていたのでしょう。普通死にませんか。

156:名無しより愛をこめて
08/08/14 13:21:06 rbNk1hn60
オーレンジャーの最終回で、ブルドントは「愛だと?そんなものがあるから人間は弱いのだ!」と叫んでいましたが、
自分とマルチーワの事を「ラブラブだ」とも言っています。これはどうした事でしょうか?

157:名無しより愛をこめて
08/08/14 13:54:28 kz9D4asL0
>>156
愛は弱くてもラブラブは強いのです。

その証拠にカイザーブルドントとよく似た声の人が使う技は
愛と怒りと悲しみのシャイニングフィンガーソードよりも
石破ラブラブ天驚拳の方が遙かに強力です。

158:名無しより愛をこめて
08/08/14 14:06:00 O4P2pbJQO
サンバルカンの最終回にて、嵐山長官は生身で北極にいても凍死しなかったのは何故ですか?

バルカンスーツを着てるイーグル達なら死なないのは分かりますけど、
これは納得できません。

159:名無しより愛をこめて
08/08/14 17:31:02 VHymy27v0
>>156
バカップルとはそういうものです。自分ら二人以外の愛は否定するのです。

160:名無しより愛をこめて
08/08/14 17:51:06 t0J3o09a0
仮面ライダーブラックRXの最終回近くで、マリバロンが倒された怪人達の亡霊を呼び出していましたが、その中に怪魔ロボットも混ざってたのはなぜでしょうか?
ロボットに亡霊も魂も無いと思うんですが。

161:名無しより愛をこめて
08/08/14 17:55:05 BGykzTUu0
>>160
魂があって亡霊になれるからこそ怪魔ロボットなんですよ。
そんな普通のロボットなら怪魔はいらないじゃないですか?

162:名無しより愛をこめて
08/08/14 17:57:11 ucFY3D380
>>160
ヒラメキメデスだってお化けになりました。

思うに霊魂は対象にあるものではなく、魂という型に対象がはまる物と考えられます。

163:某・天の道を征き総てを司る者
08/08/14 20:15:41 JgdRKYYYO
先週、蝗やザザ虫の佃煮を平気で食べていたお化け太郎が理不尽です。
あれじゃ往生際悪く散々ゴネて、泣きながら食ったオレだけが格好悪いじゃないですか。
俺、あんなことする為に役者になったんじゃないのに(涙目)

164:名無しより愛をこめて
08/08/14 20:19:08 D1+9ikuB0
>>158
まるごしで来いといわれても手鞠に超磁力装置を仕込んで来る長官のことですから、
凍えないように服にたっぷりホッカイロを仕込んでいたのでしょう。

>>163
渡は普段から失敗したニスの原料を捨てないで食べてますから。

165:名無しより愛をこめて
08/08/14 20:41:48 ed4F0Aqq0
>163
天道総司は役者ではありません。料理好きのートです。
あなたは何を言ってるんですか?

166:名無しより愛をこめて
08/08/14 20:52:57 N1dKVr5t0
ウルトラマン同士が融合する時、同性同士が融合するのに疑問を感じていないのが理不尽です。

167:名無しより愛をこめて
08/08/14 20:55:23 CfHms4p00
>>155
そこがハカイダーの優しさです
ボコボコにしてるようで ちゃんと手加減しているのです
良心回路はついてなくてもロボツト三原則に従っている奥ゆかしいハカイダー
みんなで応援しましょう

168:名無しより愛をこめて
08/08/14 21:06:52 pEoOamae0
>>166
結合ならともかく融合なら、同性の方が器官が同一の分やりやすいでしょう

169:名無しより愛をこめて
08/08/14 21:11:43 VHymy27v0
>>166のような地球人でも守らねばならないウルトラマンに同情を禁じえません。

170:名無しより愛をこめて
08/08/14 21:36:33 ed4F0Aqq0
>166
まってください、彼らにはわれわれ人間の考えるような性別があるのでしょうか。

ところで、ハカイダー・リョウが食べた物はどうなるんでしょうか?

171:名無しより愛をこめて
08/08/14 21:45:43 PqSJPeJs0
>>170
ウルトラの父がいてウルトラの母がいて、
そしてタロウが現にいるんですから、あるんでしょう。

172:名無しより愛をこめて
08/08/14 21:51:56 VHymy27v0
ウルトラマンタロウ本編で公開され、その後も色んな文献で出てくる
光の国の歴史で、三万年前にエンペラ星人が怪獣軍団を率いて光の国に
攻め込んだことを示した内山先生のイラストですが。

宇宙怪獣はともかく、特に新マンに出てきた多くの地球怪獣や、精々40数年前に
地球人が灼熱の星で変質して生まれたはずのジャミラが軍団に
混じっているのは何故ですか?

173:名無しより愛をこめて
08/08/14 22:10:31 vtB6m6a80
>>172
よく似た別の怪獣です。

174:名無しより愛をこめて
08/08/14 22:34:28 qUyWrNZqO
>>172
同じ環境なら、ジャミラだけが怪獣化して他の地球人が怪獣化できない道理はありません。
別の地球人が怪獣化させられたのかも知れませんが、何しろ地球人とそっくりな宇宙人は多いですし、
ジャミラそっくりに怪獣化する場合もあるのでしょう。

175:名無しより愛をこめて
08/08/14 23:07:12 MhXC1Mfc0
>>172
内山先生も資料不足に悩んだ末に「どうせ1回限りのオンエアなんだし
有名どころ描いときゃいちいち覚えちゃいねーだろ」とテキトーにチョイス
した結果らしいです

後にDVD一時停止して鵜の目鷹の目の特ヲタからこんな突っ込みが来る
などとは彼もまさか予想だにしなかったことでしょうね

176:名無しより愛をこめて
08/08/14 23:35:07 ubQ8d8My0
>>172
お若い方はご存知無いかと思いますが、
例えば小学校の着替えの時間等には、時折
ジャミラに似た姿の人間が出現したものです。

177:名無しより愛をこめて
08/08/14 23:59:26 mfyKTXHy0
良太郎や渡が仮面ライダーなのに歌がうまいのが理不尽です。
昔はV3やスーパー1やブラックやガタックみたいな歌唱力が多かったのに

178:名無しより愛をこめて
08/08/15 00:43:01 TOnViFYT0
理不尽認定委員会だけでは飽きたらず
強引な解釈認定委員会を発足させようとする>>175の陰謀が理不尽です。

179:名無しより愛をこめて
08/08/15 00:48:06 NaW7fDQ20
そういうのもういいから。

180:名無しより愛をこめて
08/08/15 01:56:39 HltMjzN20
>>177
今のライダーには、昔のライダーの定義がほとんど通用しませんが、
通用しない定義の中に歌のうまさも含まれているのです。

181:名無しより愛をこめて
08/08/15 02:07:25 ZlJLbE3H0
>>177
ブラック位になって初めて1号やV3と肩を並べられます。
あのレベルに比べれば、ガタックなど足元にも及びません。

182:名無しより愛をこめて
08/08/15 02:09:14 Xc7EE0Pe0
>>175
>後にDVD一時停止して鵜の目鷹の目の特ヲタからこんな突っ込みが来る
>などとは彼もまさか予想だにしなかったことでしょうね

その突っ込みをしてこじつけの理由付けを行うのがこのスレの趣旨なんですが。

183:名無しより愛をこめて
08/08/15 02:40:36 jZO2ub9a0
>>172
思い出してください。あのウルトラの国の歴史はゾフィ兄さんがタロウたちに説明したものです。
こと細部については話半分で聞いておいた方がいいと思いますよ。

184:名無しより愛をこめて
08/08/15 10:28:46 7beCTvK60
他のウルトラマンが憑依する人間と合意したうえで憑依・融合しているのに、ウルトラマンヒカリは強引に
セリザワ隊長の体を乗っ取った上にセリザワに謝罪していないのが理不尽です。ツルギとしてボガール
との最後の戦いで死ぬ覚悟を固めていますが、セリザワの命のことを全く考えていない行為です。セリザワが
ツルギを許して彼の命を助けるよう願ったからヒカリとして永らえたのであって、ヒカリからはセリザワに
大して彼の肉体と人生を奪ったことに対する謝罪がないのが理不尽です。

185:名無しより愛をこめて
08/08/15 11:00:57 tVKGq67D0
ツルギが合体していなかったらセリザワは100%死んでます
彼の人生を奪ったというのにはあたらないのではないでしょうか
ある意味初代ウルトラマンより良心的です


186:名無しより愛をこめて
08/08/15 11:07:00 ZFBVVlyz0
>>166
特撮ではありませんが、その理論が罷り通るなら
異性と融合した某電脳戦士はもっと理不尽です。

187:名無しより愛をこめて
08/08/15 12:06:24 xhEeb5XzO
スマートブレインと対立している木場たちがスマートブレインが手配したマンションに住んでいるのが理不尽です。
なぜ誰も襲撃にこないのでしょうか。家賃等は誰が払っているのでしょうか

188:名無しより愛をこめて
08/08/15 12:32:35 scr4EpXiO
>>187
おそらくスマートブレインから
「なるべく行動を把握したいので、コチラで用意した部屋をどうぞ。
 ただ対立や衝突に関してはお互い正々堂々やり合いましょう」
と言われているのです。

189:名無しより愛をこめて
08/08/15 14:06:22 cGeMRl5BO
>>166
人間にも稀に同性同士で融合…いや、合体をしてしまう種が存在します。
アー!な人とか

190:名無しより愛をこめて
08/08/15 14:50:45 ZlJLbE3H0
>>189
用語を正しく使えないのならば、
無理して使わない事をお勧めします。


191:名無しより愛をこめて
08/08/15 16:47:13 scr4EpXiO
勘違いをされているのは>>190さんではないでしょうか。
アー!ときたらダー!に続き、モォー!ですよ。

192:名無しより愛をこめて
08/08/15 17:00:36 AUM27YO60
同性同士の融合合体で変身するヒーローいるじゃないですか。
バロム1。

193:名無しより愛をこめて
08/08/15 17:13:20 +x4Qe2/Y0
ミツルギやトリプルファイターは男×男×女です。
しかも兄妹で。


194:名無しより愛をこめて
08/08/15 17:33:15 AUM27YO60
仮面ライダーストロンガーにはライダービデオシグナルという能力があり、
1話でガンガルの見えない攻撃を目のカメラで録画してから脳内で映像を
再生し、腹の子供が伸びて飛んできたと見破りましたが、以後、ライダー
ビデオシグナルを全くといっていいほど使った様子がありません。
敵の戦力分析には重宝すると思うのですが、何故使わなくなったのでしょうか?

195:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:00:20 oFTSjX2Q0
ウルトラセブンに登場するカプセル怪獣についてなんですけど。
ウィンダムは黄色、赤
ミクラスは青、黄色
アギラは赤、金
…何で毎回違う色のカプセルから出てくるんでしょうか?

196:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:00:44 HDiRcE9/0
「そんなこと俺が知るか!」といってぶっ倒す方が流儀に合っているからです。

197:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:10:39 AUM27YO60
>>195
何時も同じカプセルに入ってると飽きるので、時々ローテーションで
場所を交代しています。

198:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:23:08 scr4EpXiO
>>195
風呂、ベッド、お仕置き部屋、礼拝堂

199:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:40:25 wmmQyD0i0
>>194
1回しか使えない機能でした

200:名無しより愛をこめて
08/08/15 18:48:45 +x4Qe2/Y0
>>194
ブラックサタンを脱走したためサポート期限が切れてしまったのです。


201:名無しより愛をこめて
08/08/15 20:34:03 /7s/bC1Q0
>>183
またゾフィー兄さんですか、なんか理不尽です

202:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:19:03 7beCTvK60
マケットゼットンに使用したデータは科学特捜隊時代のもので、スペック的には初代ゼットンと同じ
でしょうが、メビウスとミクラス・ウィンダムにフルボッコされて倒されるのが理不尽です。
初代ゼットンが初代マンを瞬殺した最強の能力を再現しているのに、ルーキーのメビウスと
ミクラス・ウィンダムに惨敗するのが理不尽です。

203:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:20:37 lg30xCHJO
剣劇場版の決戦シーン

フュージョンジャック!
フュージョンジャック!
フロート

…理不尽です。

204:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:24:01 NaW7fDQ20
>>202
スペックだけでは勝負の結果は決まりません。
今まで数多のヒーロー達が証明してきた事ではありませんか。

205:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:56:00 PWnNqzfl0
>>203
TV版の時点でスペック上最強だったレンゲルは、あれから3年間でさらに改良されて
素の性能だけでジャックフォームに匹敵する性能を秘めていました。
さらに元々リモートのような搦め手を得意とする側面もあるだけに
アブソーバを用意してジャックフォームにしてまで攻撃パターンが限定されるよりは
多くの技を使える通常のフォームで飛んだほうが有利だと判断されました。

事実、3人とも仲良く撃ち落されたのですから
戦果の点ではでは匹敵していたと言えなくもないでしょう。

206:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:58:59 IWh0n+j90
>>202
科学特捜隊に意外にあっさりとやられたところも再現しました。

207:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:59:43 0ZULMuwb0
>>204
最もわかりやすい例は一度はシャリバンクラッシュを跳ね返しながら野獣ゆえ心の
エネルギーに負けたショウリビーストでしょうか。

208:名無しより愛をこめて
08/08/15 22:11:26 G1rP6oPi0
>>207
いえ、「そんなこと俺が知るか!」のストロンガー対ワニーダ戦です。
最早スペックの次元の話ではありませんが。

209:名無しより愛をこめて
08/08/15 22:27:17 4LfPv4zL0
ダイナマン最終回

ダイナロボ対グランギズモ戦の直前にあれだけ大量にグランギズモから発艦していったギズモスキートが特にダイナロボを攻撃するでもなく全く姿を見せなかったのは何故ですか?
あれほどの航空兵力は戦局に多大な影響を及ぼすはずですが…?

210:名無しより愛をこめて
08/08/15 22:57:14 G1rP6oPi0
>>209
実はギズモスキートに乗っていたシッポ兵は、この戦いは負けると既に
見越しており、全員逃げました。
4年間雌伏した後、地底帝国チューブに亡命したのですが、所詮既に滅んだ
組織の雑魚、実戦にも出してもらえず裏で肉体労働にこき使われていました。
ゼーバが死んでイアル姫の治世になった現在もやはり下っ端で肉体労働を続けています。

211:名無しより愛をこめて
08/08/15 23:02:27 Jc5jrPiL0
>>209
グランギズモのエンジンが不調だったので、その上空に集まって極細の
ピアノ線でグランギズモを吊って飛ばしていました。もしかすると
記録映像をきっちりと分析するとピアノ線が見えるかもしれませんよ。

212:名無しより愛をこめて
08/08/16 06:25:20 xQhd3gR30
警視庁特別救急警察隊ともなるウォルターが、EDにて本屋でデジタル万引きしているのが理不尽です

213:名無しより愛をこめて
08/08/16 07:44:09 RbzV+r1H0
>>202
え?ご存じないんですか?実はゼットンってすっごい弱いんですよ。
ではなんで初代マンはそんなのに負けたかというと、初代マンは凄まじく弱かったからです。

214:名無しより愛をこめて
08/08/16 09:24:10 Zw59+RCN0
>>151->>154
自分の姿が恥ずかしいと言ってもそれは、ブラック将軍時の姿のようです
その証拠に、ヒルカメレオンからブラック将軍に変わる時に
いまひとつの顔と言っていますから

215:名無しより愛をこめて
08/08/16 09:34:32 BlQigZ1J0
>>212
ゲーセンのピンボールのバーを引っこ抜いて壊し、その罪を三人で
擦り合っていることにも突っ込んでください。

216:名無しより愛をこめて
08/08/16 09:57:50 gbww5XsV0
>>212
あれは、本を読んでいるのではなく、あの厚さの本を何秒でめくれるかという、
指先の動作性能テストです。

217:名無しより愛をこめて
08/08/16 11:07:27 TOmpXuQd0
なんでヒーローショーに出てくる敵は、ヒーローが現れると知っておきながら万全の準備をしてこないのでしょうか?
劇中未登場の強力な怪人を沢山つれてくるとか、ラスボスを出すとか、ヒーローの弱点となるような武器を持ってくるとか
事前に色々準備できるでしょうに

218:名無しより愛をこめて
08/08/16 11:26:09 hJWe0Oin0
そんなものが出せるなら劇中で出してますよ

219:名無しより愛をこめて
08/08/16 14:46:30 zJYeBBkx0
ソルブレインOPのアバンでソルブレイバーの隣にいる人が爆発にびびりまくって
いるのに知らん顔をしているソルブレイン一同が理不尽です。

220:名無しより愛をこめて
08/08/16 15:01:17 ItBKImhr0
仮面ライダーBLACKRXのOPで「仮面ライダー!きらめく稲妻!」と歌っているのに
本編中でまったく電撃を放たないRXが理不尽です。


221:名無しより愛をこめて
08/08/16 15:25:46 5ewqHslmO
>>217
ヒーローショーでは、あの『突撃!ヒューマン』で発見され、それからも開発研究が続けられたと言われる、
全ヒーロー・ヒロイン共通の万能エネルギー「会場のみんなの声援」が必ず発動します。
これが出たらどんな最強戦力でもイチコロなので、悪の皆さんはいっそ、戦力はありあわせの「再生○○」で済ませて
ヒーローを日本各地に引きずり出す消耗戦or陽動作戦を採っているのです。
「今度こそヒーローを倒す」などと大きな事を言うのも、陽動の一環です。

一方、テレビでは「会場のみんなの声援」が発動しない(グリッターティガなど、かなり近いのもいますが)ため、
むしろこっちの方が勝ちやすく、最強戦力の投入しがいがあるのです。

222:名無しより愛をこめて
08/08/16 15:39:58 OIrCG3ar0
>>220
仮面ライダーの強さやたくましさを稲妻に例えたっていうことなんじゃないですか?

223:名無しより愛をこめて
08/08/16 16:01:28 ZmsUFxdV0
デパートのジャスピオンショーで突然警報装置が作動して、子供達が非常扉に閉じ込められそうになった時に
ジャスピオンとマッドギャランが協力してそれを防いだそうです。
それで、
ジ「ありがとうマッドギャラン」
マ「お前との勝負を邪魔されたくないからな」
戦い再開。
さらにショーの後、マッドギャランはジャスピオンの写真に「マッドギャラン」とサインしてくれたそうです。

本編で見る限りジャスピオンもマッドギャランもこんないい奴じゃなかったと思うんですが、何があったんでしょう。

224:名無しより愛をこめて
08/08/16 16:49:28 RbzV+r1H0
ああ、それガセですよ。

225:名無しより愛をこめて
08/08/16 17:42:51 K17oSW6r0
>>220
選んだ職業が戦士タイプのため、ライデインが使えるほどにMPが成長せz(ry

226:名無しより愛をこめて
08/08/16 18:12:30 fOiWaM/k0
>>223
テレビ業界はしがらみだらけです。不本意なことをしなければならないことも
沢山あります。ショーでくらい気持ちよく仕事したいのです。

227:名無しより愛をこめて
08/08/16 20:22:31 fTn1LR1n0
>>223
なぜ そういう行動したか二人に聞いてみました

ジ「男だもんな」
マ「若さだもんな」

二人は 心の握手を信じたのです

228:名無しより愛をこめて
08/08/16 20:36:47 PB7yW3+m0
メビウスのエース客演回で地球にいる北斗が月の石柱について知っていたのが理不尽です。
夕子が月にいるのだから、夕子がマリナに指示すれば簡単に済んだのにどうしてこんな
回りくどい教え方をしたのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/297 KB
担当:undef