■YES〜イエス≪35≫時間と言葉■ at PROGRE
[2ch|▼Menu]
840:名無しがここにいてほしい
08/10/24 21:42:04 PFl+JtZk
モノマネ男ってひどい言われようだな

841:名無しがここにいてほしい
08/10/24 22:30:29 NfEUGvkQ
新入りはいつもヲタに叩かれる運命なのさ

842:名無しがここにいてほしい
08/10/24 22:37:44 CrkTZ2GY
ジョン大好きだけど、この際良い物ができるなら誰でも何でも良い

843:堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
08/10/24 22:55:36 uAT35sXm
>>833
ユニオンツアーで、ビル在籍時の曲であってもアランがメインで叩き、
ビルは添え物パーカッション的なポジションを強いられた…
本当かどうかは知らないけど、そんな話を聞いたことあるよ。

あと、これはあくまで“見て思った個人的な印象”だけど、
『YESYEARS』のインタビュー・パートでラビンが喋ってるのに、
遮るように全く関係ない話(ジョンの「ピカソ」のエピソード)を
アランが始めたりとか、『YESSPEAK』で自分の功績をアピールしてたりとか、
穏やかな佇まいとは裏腹に、結構自己顕示欲の強い人なのかも…と感じた。

844:名無しがここにいてほしい
08/10/24 23:06:33 ULdaY/1k
クリスの才能と判断を信じてる・・・!
というか信じたい

845:名無しがここにいてほしい
08/10/24 23:40:04 T8VZy3wf
アランは老化がはげしくてリズムがヨレヨレだよ。
スティーブハウよりさらに遅れるんだからビルと交代したほうがよい

846:名無しがここにいてほしい
08/10/24 23:42:16 0rr5q/dB
>>843
お前はよく書けるな

847:名無しがここにいてほしい
08/10/25 00:04:16 8SX+kE20
Dawn of Love Lying Between
>>842 a Silence
AND
>>844 Sold Sources

で・・・揺れる思い、同感です!

>>843
それはサード〜危機のレパートリーでもクリスたちが長年アランのリズムに慣れてしまっていたことと、
このメンツが揃えばビルは最初からメインのリズムを刻むよりは、パカーシヴな役割に徹すると割り切ってたという話もしてたような。
ただビルは、アラン=ポテト、ビル=デミグラスソース(・・・だったかな?)に例えて、カネで割り切った役割として自虐的なコメントも自らしてたけど。。。

>ラビンが喋ってるのに、
>遮るように全く関係ない話(ジョンの「ピカソ」のエピソード)を
>アランが始めたりとか

キャリアが何年も上の先輩なら話を遮られるなんて、まあ普通のことかな。
ジョンやクリスだったら気にも留めないシーンをアランだから違和感を感じたのかも。
まあ、これが逆なら(アランが話してるのをラビンやビリーが突然遮る)アランもカチンと来たかもしれないが。
後輩にちょっと先輩特権を行使しただけで意外に思われる「良い人ペルソナ」なアランもアランだが・・・

848:名無しがここにいてほしい
08/10/25 00:07:55 8SX+kE20
>>845
若手とドラマの曲を最近演奏したバージョンではシャープなドラミングでした
たぶんハウ師匠のリズムにアランが無理に合わせてた可能性の方が・・・

849:名無しがここにいてほしい
08/10/25 00:09:23 aXMeIqJG
>>843
うわ^^;
見当違いも甚だしい

850:名無しがここにいてほしい
08/10/25 00:25:51 3LB/xlFX
>>847
いつまで糞コテにマジレスしてんだよ
と、ひょっとして釣られたのかしら

851:名無しがここにいてほしい
08/10/25 08:27:21 WnZSqRmH
普通に考えればアランの方がイエス在籍期間が長い訳だから
メインで叩くのは当然だわな
ビルもそこんとこは分かってたんじゃないの?

852:名無しがここにいてほしい
08/10/25 08:44:06 QUlbUshR
>>843
君はASIAだけにしとけ。
YESを語るにはあまりに知識が少ない。

853:名無しがここにいてほしい
08/10/25 09:39:03 HMisaybE
いや、語るだけなら自由だろ(悪質な荒らし、煽りなら話は別だが)。
それに対して周りがレスするかどうかは故人の判断だが。

854:名無しがここにいてほしい
08/10/25 11:10:47 FO11CA2e
イエスってごたごたが余りにも端から見てて分かりやす過ぎるし
作品とは関係ない突っ込みポイントが多すぎるというか
しかし作品も出来不出来が激し過ぎだし・・・
変わってるよね

855:名無しがここにいてほしい
08/10/25 12:19:28 wekGHRnT
海洋地形学LP盤を購入して、33年。
聞いていても、途中で眠たくなって未だに全楽章を通して聞いたことがない。
(CD化されたときも、再チャレンジのつもりで買ったが同じだった。)
イライラして眠れないときには重宝している。
そういう意味では名盤

856:名無しがここにいてほしい
08/10/25 14:51:16 p5acpcKh
時間と言葉って、アコースティックバージョンもあるけど名曲だよね。
すでに創作レベルでは2ndでピーク時のレベルには来ていたのでは。
1stのSurvivalも悪くない。いや、個人的には1stの曲は録音の問題も
あるけど、全部再録して欲しいぐらいいい曲多いなあ。

857:名無しがここにいてほしい
08/10/25 16:29:41 Hz0SMFhV
1stはちょっぴりセンチでスイートな名盤


858:名無しがここにいてほしい
08/10/25 16:31:52 +tVkaa+r
危機ってハウ歌ってたっけ?

859:名無しがここにいてほしい
08/10/25 16:39:38 Hz0SMFhV
結構歌ってるよ
URLリンク(jp.youtube.com)

860:名無しがここにいてほしい
08/10/25 17:29:05 zs4KAHeu
いんはーほわいれ〜♪


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4472日前に更新/172 KB
担当:undef