【生活】不況が影響? 平均家賃、5.97万円に下落…首都圏大学生調べ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:安い物件に引っ越すと、節約効果も高いかと@ネットナンパ師φ ★
09/01/31 10:53:18 0
アットホームは1月29日、「大学生の一人暮らしの実状と部屋探しについて」のアンケート結
果を発表した。首都圏在住の大学生470人を対象に、インターネットで実施したもの。

それによると、首都圏大学生の「現在の家賃」については、平均で5.97万円(前年調査比
0.06万円マイナス)と6万円を下回る結果となった。男女別では、男性が5.77万円(同0.01
万円マイナス)、女性が6.18万円(同0.10万円マイナス)となった。

「最も好ましいと思う居室タイプ」については、洋室(フローリング)が84.9%、洋室(クッショ
ンフロア、カーペット)が10.6%、和室が4.5%となった。 URLリンク(www.asahi.com)

<関連>
東京家賃4万円以内かつ23区内【木造】ゴキブリ スレリンク(homealone板)
【メリット】家賃3万vs7万【デメリット】 スレリンク(homealone板)
風呂なしアパート家賃激安 スレリンク(kechi2板)
★★★家賃払いたくないし、車生活★★★ スレリンク(kechi2板)
【敷金礼金0】 ゲストハウス ルームシェア Part2 スレリンク(okiraku板)
□■□ ルーム シェア 4部屋目 □■□ スレリンク(homealone板)
ゲストハウス生活 スレリンク(homealone板)
一人暮らし@2ch掲示板 URLリンク(gimpo.2ch.net)

2:ネットナンパ師φ ★
09/01/31 10:54:17 0
聞いてみると、意外と女のコのほうがルームシェアしてたりしますね


3:名無しさん@九周年
09/01/31 10:55:02 M9BcOGDe0
>>2
ボディシェア?

4:名無しさん@九周年
09/01/31 10:55:36 5qswOzwH0
URLリンク(2ch-net.xgazo.info)"

5:名無しさん@九周年
09/01/31 10:56:23 7hBjvwY00
俺が大学生の頃は7万あたりが相場だったな

6:名無しさん@九周年
09/01/31 10:58:07 ILZsGDKj0
やっぱ実家が最強だな。
田舎者は学生のころから家賃だのなんだので悩まなくちゃならないから貧乏ったらしいんだなw

7:ネットナンパ師φ ★
09/01/31 10:59:50 0
山手線圏内だと、ワンルームでも7万円代ってのは今も代わらないと思うんですけど、
八王子とかの大学密集地域なら、もうちょい安いんでしょうね
山手線近辺でも、風呂無し4畳半なら3,5万円。
銭湯行く代わりにフィットネスクラブ行ってる人が多いらしいっす

8:名無しさん@九周年
09/01/31 11:05:58 O/ju4PQV0
フィットネスクラブに風呂あんの?

9:名無しさん@九周年
09/01/31 11:09:35 kqXL1kJi0
6畳1ルームで十分。

10:名無しさん@九周年
09/01/31 11:10:48 Tz1zsK/wO
>>8
> フィットネスクラブに風呂あんの?

サウナやジャグジー完備なところあるよ。

11:名無しさん@九周年
09/01/31 11:12:09 llKNzIBr0
実は狭い部屋の方が冷暖房の効きが良いし、掃除も楽なんだがね。
モノを沢山所有するのも嫌なので大満足なんだが。
貯金めちゃくちゃ貯まるしね。ま、実家の一部屋なんだが。

12:名無しさん@九周年
09/01/31 11:14:12 1XsndV/W0
都がワンルームの公営住宅作れよ
倍率は何百倍になるだろうが

13:名無しさん@九周年
09/01/31 11:17:09 KglATJvI0
>>6
賃貸は自宅がラブホなわけだが。

14:名無しさん@九周年
09/01/31 11:18:02 l9uh+JxY0
家賃は地域差が大きいからね
俺の大学時代はバブルの真っ只中で月12万

15:名無しさん@九周年
09/01/31 11:20:37 KxuSJW38O
バブル後期には、相場より安く抑えるからマンションをローン組んで買えってのもあったね。
今もあるのかな?

16:ネットナンパ師φ ★
09/01/31 11:22:47 0
少々家賃が高くても、都心に住めばバイトやらフィットネスクラブやら習い事やら友達と飲むのに便利っすよ
個人的には、都心で友人のルームシェアとかいいんじゃないかと。
女子大生とかが言うには、一人暮らしと違って寂しくないのもいいみたい。

17:名無しさん@九周年
09/01/31 11:23:07 em7ZgRCN0
せっかく学生なんだから、一度は風呂なしトイレ共同に住んどけよ

18:名無しさん@九周年
09/01/31 11:23:23 kqXL1kJi0
賃貸より購入した方が特なのは今も昔も変わらない。

19:名無しさん@九周年
09/01/31 11:23:30 EhsX8jrZ0
郊外の大学に通う学生が増えただけでは。

20:ネットナンパ師φ ★
09/01/31 11:23:58 0
>>17
トイレ共同だと、自分で掃除しなくていいのでラクってヤツも結構いますね>男

21:名無しさん@九周年
09/01/31 11:25:14 3spvuDfnO
はー ちんちんなめてヽ(●^▽^●)ノ

22:名無しさん@九周年
09/01/31 11:25:48 g3I+EKUe0
俺の家の毎月のローンよりも遥かに高い。
ボーナス払い入れてトントン位orz

23:名無しさん@九周年
09/01/31 11:26:37 e9LNvMtw0
大学時代は都内の1Kのアパートに住んでいて家賃6.5万円、今は名古屋市内の
賃貸マンション1DKに住んでいて家賃7万円。さらに会社から住宅補助が3万円出ているから
実質4万円の家賃で住んでる。

24:名無しさん@九周年
09/01/31 11:26:48 k9urQPBq0
調査した首都圏ってどの範囲なんだろうね。
23区と武蔵小金井あたりまでならこんなもんだろう。
でも八王子ならもっと安いし、千葉や茨城の大学なら3万で風呂付きアパート借りれる。


25:名無しさん@九周年
09/01/31 11:28:19 Z+sDTE1F0
>>10
近所のジムの個室シャワーはマッチョなガチムチホモ達がセックスする場所になってる。
マッチョだから怖くて誰も注意できない

26:名無しさん@九周年
09/01/31 11:28:26 LN8bdFWsO
学寮に住んでたけど楽しかったナア

27:名無しさん@九周年
09/01/31 11:29:42 TdaFmzu+O
地方なんか30000も有れば住める



28:名無しさん@九周年
09/01/31 11:30:20 iPyhNAUd0
それにしては賃貸アパートの値段も大きく下げるべきだろ?

29:名無しさん@九周年
09/01/31 11:33:00 YEjEwtmG0
0.06万円ってもしかして誤差じゃね?

30:名無しさん@九周年
09/01/31 11:34:25 UYA03l8+0
不動産取引を禁止して、必要な人に無償で貸し出せばいいんじゃないの?

31:名無しさん@九周年
09/01/31 11:34:39 +K7Bhbd70
5万でも学生は家賃代アルバイトするの大変だろうね。
勉強もして家賃代も稼いで頑張って、世の中出てこきつかわれて。

親に援助してもらって学生生活してるやつが日本をダメにしてる気がする。

32:名無しさん@九周年
09/01/31 11:36:14 cfJv12Or0
>アットホームは1月29日、「大学生の一人暮らしの実状と部屋探しについて」のアンケート結果を発表した。首都圏在住の大学生470人を対象に、インターネットで実施したもの。
ということは年末くらいにアンケートしたんだろ

全く意味なしじゃん

4月にアンケートするべきだろww

33:名無しさん@九周年
09/01/31 11:37:51 odJlq3/b0
>首都圏在住の大学生

それだけで贅沢。

千葉から通え、埼玉から通え、神奈川から通え。

34:名無しさん@九周年
09/01/31 11:39:08 9fqVGhi30
好立地のかんぽの宿はワンルームマンションとして貸し出せばいいよ

35:名無しさん@九周年
09/01/31 11:39:47 N8bPkaUy0
バブル期に世田谷4.5畳 2万〜2.5万という部屋に住んでいた
大学生は沢山いたが、次々とワンルームマンションに立替えれらて
貧乏学生が住めそうな部屋は無くなって逝きました。

36:名無しさん@九周年
09/01/31 11:49:37 VzJrW4VR0
>>35 ボロアパート潰すために、近所の銭湯とコインランドリーを買い取っちゃうらしいね
そうすると、不便になるので貧乏学生が立ち退く
→ボロアパート涙目
→買い占めて地上げ

37:名無しさん@九周年
09/01/31 12:01:06 Ksbx8eGh0
なんだよ、首都圏でも6万以下であるのか

家賃は10万みないとダメっていうのは噂か

38:名無しさん@九周年
09/01/31 12:04:33 VzJrW4VR0
>>37 一杯あるよ
風呂無しとかでいいんなら2、3万円台もザラ
ファミリー向けの10〜20万の物件を3、4人でシェアするって手もある
田舎の若者はそういうの知らないから「カネないから東京行けない」と思い込んでる
まあ、最初は寮付きのバイトかなんかから始める手もあるけどね

39:名無しさん@九周年
09/01/31 12:11:26 qfFpfiI70
>>33
首都圏ってのは千葉とかも含む。・

40:名無しさん@九周年
09/01/31 12:14:34 HwyHiDgv0
もっと下がってもいいんじゃない?

41:名無しさん@九周年
09/01/31 12:24:02 VzJrW4VR0
>>40 価格競争が起きない限りムリ

42:名無しさん@九周年
09/01/31 12:35:29 orp1rFzM0
今月から名古屋で一人暮らし始めたんだけど、3LDK光付きで54000円だよヾ(*´∀`*)ノ

43:名無しさん@九周年
09/01/31 12:40:45 ZR2KL6SQ0
バカ息子にバカ親父がせっせと貢いどる アホw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4505日前に更新/9042 Bytes
担当:undef