【社会】 年収1位の朝日放送「1558万円」、2位はTBS。最下位は200万円切る…調査結果に、「来年はさらに格差拡大」と識者 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/12/18 17:43:18 0
・イルナは同社が運営する転職サイト「転職のモノサシ」に、上場全社の有価証券報告書を
 もとにした最新の平均年収ランキングを掲載した。

 1位に輝いた朝日放送(大阪)は平均年収1556.7万円!2位はTBS、3位はフジ・メディアHDと、
 ベスト3はテレビ局が独占。日本テレビ放送網も6位に入った。
 上位企業はいずれも推定生涯賃金が5億円前後で、その厚遇ぶりは際だっている。
 一方、下位30社を見ると、東京以外に本社を置く企業が25社で地方の比率が圧倒的に高い。

 調査結果について、経済評論家の高木勝・明大教授は「1位と最下位の年収格差8.1倍という
 数字が象徴的だが、これは来年以降さらに拡大していく。下位に関しては、大半が新興市場に
 上場した中小企業。新興市場全体の株価低迷を見れば、下位ランクの低い年収も必然」と分析する。
 「同じテレビ業界でも1位の朝日放送と22位のテレビ東京、商社では7位の住友商事と25位の
 丸紅で大きな開きが生じている。好調業種の中でも、勝ち組・負け組の待遇格差は拡大して
 いくのではないか」(高木教授)

 就職情報センターの秋山和則代表は「重要なのは、一緒に働く仲間や会社全体の雰囲気。
 ただ、これだけの年収格差を見せつけられると安定志向に走るのもやむを得ないが…」と語る。

 今回、ランキング1位の朝日放送は夕刊フジの取材に「コメントは差し控えさせていただきます」と回答。
 一方、上場企業の中で唯一、平均年収200万円を切った最下位企業、タイセイの江藤衆児・常務取締役は
 「大分県津久見市の小企業と東京の大企業は別世界。月5万円で一軒家が借りられる地元の水準から
 考えれば、決して低すぎる数字ではありません。全社員75人中、男性は5人で、半数以上はパートに
 近い雇用。これらの年収も含めた数字であることをご理解いただきたい」と話している。(抜粋)
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)

※ランキング:URLリンク(www.zakzak.co.jp)

※元ニューススレ
・【社会】2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★3
 スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4600日前に更新/243 KB
担当:undef