【国際】「北斗星」一路南へ、ミャンマーに売却 JR北海道の寝台特急 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
145:名無しさん@九周年
08/12/01 15:43:26 ixK5l2PEO
毎日乗ってたのに・・・・・・

146:名無しさん@九周年
08/12/01 15:45:11 SzneZhNSO
軍事独裁政権の兵員輸送に使われるんだな…

ビルマになるまでモノ売るな

147:名無しさん@九周年
08/12/01 15:46:34 UaV+19A7O
子供の頃、寝台車に乗るのが夢だったな
ブルートレインしかわからなかったけど

148:名無しさん@九周年
08/12/01 16:00:23 TwtzpiQ60
登場したときは変な名前(・∀・)って思ったな。
でも北斗も北星もあったしな。

149:名無しさん@九周年
08/12/01 17:06:48 ua3cwKI30
「はやぶさ」に乗る大義名分を「キャサリン's BARで飲んだくれる」に決定した俺

150:名無しさん@九周年
08/12/01 18:13:52 K/wzCe+R0
ミャンマー以外で東南アジアで日本と軌道規格が同じ国ってあるの?
でも湿度高いからすぐにボロくなりそうな気がする。

151:名無しさん@九周年
08/12/01 18:19:45 Iqzt8CXY0
>>150
何回も出てるが、ジャカルタのKRLジャボタベックとか。
Wikipedia項目リンク

152:名無しさん@九周年
08/12/01 18:22:47 /CrVDRko0
朝目が覚めて表を見ると北海道で
一面の雪で、旅情を満喫できたな
って、無くなったわけじゃないけどw

153:名無しさん@九周年
08/12/01 18:24:53 dNtB4HSu0
独裁軍事政権に売ったのか。相手を選べよ

154:名無しさん@九周年
08/12/01 18:26:05 d3Ffivdl0
老後は暖かいところで過ごすのか。
よかったな。

155:名無しさん@九周年
08/12/01 18:27:28 iu1NKLf50
>>136
機関車+客車、という組み合わせ自体がもう終わりつつあるからどうだろうね。
数少ない寝台列車のために機関車の維持とか運転士の養成とかするとは思えないんだが。

156:名無しさん@九周年
08/12/01 18:28:38 UNaCsPFmO
中国製の新車より日本製の中古が信頼できるからなあ。

157:名無しさん@九周年
08/12/01 18:45:44 3M/3v/2B0
>>8
URLリンク(blog.livedoor.jp)

158:名無しさん@九周年
08/12/01 18:49:55 9joYkj/J0
よし
この売却北斗星の回送姿を見てやろう
ところで
八戸通過はいつなんだ??

159:名無しさん@九周年
08/12/01 19:48:22 I7Ku5gLQO
まだ1往復も残ってる北斗星より、俺は室蘭〜青森のフェリーが無くなったが寂しい。

160:名無しさん@九周年
08/12/01 20:54:38 gCn9b8nj0
>>157
マジレスするとそれは曲線って言うんじゃね?


でもまあ、こういう点なら

   ●  ●  ●

   ●  ●  ●

   ●  ●  ●


こんな感じの太い直線1本ですべての点は通ると思うけどね

■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■

161:名無しさん@九周年
08/12/01 21:56:43 cHYwUJ8l0
『「北斗星」一路南へ』
なんていうから九州まで延伸かと思ったよ

162:名無しさん@九周年
08/12/01 22:01:23 F69tyR3Y0
>>155
いざとなったらJR貨物に運転を委託という手も。
ま、1行目に関しては同意。

163:名無しさん@九周年
08/12/01 23:34:30 lpVqnleSO
うちにいるミャンマーの人はシナに間違われると凄い勢いで怒る

164:名無しさん@九周年
08/12/02 00:10:09 yPz6b6rm0
なんか残念だ
何度か乗ったのに
まだ国内で静態保存してくれたほうが良かった

165:名無しさん@九周年
08/12/02 10:49:50 by+I1giJO
廃止になってねえっつのに。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4737日前に更新/30 KB
担当:undef