【政治】「マスコミは、今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
08/08/30 22:44:54 0
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 それでも小沢氏3選決定? 揺れる民主党 その内部事情
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

次なる政権を担うことを期待されている民主党だが、9月8日告示の民主党代表選は小沢一郎代表の無投票3選が確実な情勢になった。
この代表選には、対抗馬を出す動きもあった。
対抗馬として候補に挙げられていたのが、岡田克也さん、野田佳彦さん、仙石由人さん、枝野幸男さんだ。
この4人のいずれかが、対抗馬として手を挙げるだろうと思われていた。

(各々の不出馬の理由などは…長いので中略)

民主党の代表選が疎まれる4つの理由

ではなぜ、松本剛明さんをはじめとする野田派の民主党議員たちは、野田さんの代表選出馬を強く止めたのか。
これにはだいたい4つの理由がある。
1つは、総選挙が近いからだ。
民主党は、総選挙は10月か11月に行われると思っている。民主党代表選の9月は、これに非常に近いわけだ。
今、もう民主党の議員たちは自分の出馬する地元に張り付いている。もしここで代表選をするとなると、一度地元を離れて
代表選の運動をしなければならない。これは総選挙に差し支える。
世の中的には、今度の総選挙は「政権交代」がテーマであり、民主党が有利だと思われている。
しかし、民主党の議員達は本音ではそれほど有利だとは思っていない。
民主党一党で、過半数を取り、全政党の1位になることは難しいだろう。だから、とにかく、比較第一党(単独では過半数に届かないが、
議会内で最大議席を取る党のこと)を目指し、野党と連合する、もしかしたら、公明党とも連合するかもしれない。
そういう形で政権交代を目指している。
今度の総選挙は、相当激しい選挙戦になることが予想されるのだ。
ここがマスコミの予想と違っているところだ。マスコミは民主党有利と言っている。しかし、民主党の人達は、
「そんなに楽勝の選挙ではない。非常に激しいものになるだろう」と考えている。
だから、代表選に時間を取られると総選挙で不利になる。
これが、松本剛明さんたちが、野田さんに代表選出馬を思い止まらせた一番大きな理由だといえる。

>>2-10辺りに続く


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/289 KB
担当:undef