【政治】自民党:麻生 ..
[2ch|▼Menu]
76:名無しさん@九周年
08/08/20 20:04:42 goXA9aZ+0
>>72
減税した分が全て消費に回るわけじゃないだろ



77:名無しさん@九周年
08/08/20 20:04:56 MFghZ9FH0
内需を刺激したけりゃ無能政治家を一掃することから始めようぜ

78:名無しさん@九周年
08/08/20 20:05:10 A0MFwPGr0
>>60
ローンは、今ある収入が将来も高い蓋然性で約束される前提があって
初めて手を出せる商品だから
今の現状では手を出しにくいんじゃない?


79:名無しさん@九周年
08/08/20 20:05:23 6Rc18pIN0
>>77
そして誰もいなくなった…

80:名無しさん@九周年
08/08/20 20:06:12 WNBCt7pI0
>>57

しかもあの時米は雇用は劇的に回復したからな。
今の日本ならむしろインフレが望ましい。
ま、アホのお前にはわからないかw

81:名無しさん@九周年
08/08/20 20:07:01 Gu9hG7WU0
バラマキかよ
狂ってるな

82:名無しさん@九周年
08/08/20 20:08:18 lMZKvmU80
>>81
大丈夫だ
お前にはまわってこないw

83:名無しさん@九周年
08/08/20 20:08:22 H+JZuEmH0
>>80
おやおや。洗脳された気の毒な御仁がまたひとり登場か。
「雇用は劇的に回復」ですかそうですか。

インフレが望ましいですか。ほおおー。おもしれぇー。

84:名無しさん@九周年
08/08/20 20:09:55 /IKkeQVH0
選挙前に金まいて自民党過半数維持するためだからなぁ^^;


85:名無しさん@九周年
08/08/20 20:11:04 H+JZuEmH0
>>75
ついでに言っとくが、スタフレに財政出動意味あるの?
失敗した例あるじゃんよ、という例に、「状況が違う」
ってのは反論にはならないと思うぞ。

86:名無しさん@九周年
08/08/20 20:12:16 rbgt1HOc0
>>76

じゃあ、貯蓄に回らないように、
利子課税率を上げればいい。

87:名無しさん@九周年
08/08/20 20:12:20 TkACuj9X0
箱物作るなら、ニートと独り者の年寄りのための巣箱でも作れ。
カプセルホテルに毛の生えた程度の物でよいから

88:名無しさん@九周年
08/08/20 20:12:48 Y7co3FQjO
なんだ?経済的にはゆるやかなインフレが望ましいに決まってるぞ


むしろ福田が辞意を表明するのが1番内需を刺激すると思うのだが


経済界が歓迎して株価が上がるだろうし

そうすりゃ企業の設備投資が促進される

財政出動なんか必要ないんだがな

89:名無しさん@九周年
08/08/20 20:13:26 rHB5YIZ10
男女共同参画の予算を白紙にする。
思いやり予算を廃止する。
パチンコに課税する。

さあやれ

90:名無しさん@九周年
08/08/20 20:14:10 EURiWGpg0
正論すぎてワロタ

91:名無しさん@九周年
08/08/20 20:14:33 Uv5ozEkxO
朝日新聞が支持
・辻元清美、青島幸男、村山富市、土井たか子、野中広務
・南京大虐殺(捏造)、従軍慰安婦(捏造)、人権擁護法、外国人参政権、竹島は韓国領、北京五輪


朝日新聞が不支持
・橋下徹、石原慎太郎、安倍晋三、麻生太郎
・靖国参拝(外交カード化)、公務員改革、スパイ防止法、東京五輪


麻生支持でOK

92:名無しさん@九周年
08/08/20 20:14:48 NuHpIp/SO
>>11
アメリカは金融緩和と並行して戻し減税という形でケインズ的手法を取ったが?
今までの経済指標を見ると当面の景気の急激な落ち込みは凌げたっぽいぞ
まあ財政赤字はアレになりそうだが

93:名無しさん@九周年
08/08/20 20:15:53 goXA9aZ+0
>>86
今時利息目当てで預金しないだろwww

94:名無しさん@九周年
08/08/20 20:18:27 Iz+ybcjn0

ドキッ 工作員だらけの 麻生スレ





95:名無しさん@九周年
08/08/20 20:19:26 nYj8I9bDO
内需を上げる?
じゃあ手っ取り早く戦争だ。
なんなら軍備増強だけでもいい。
さあ、はやく!

96:名無しさん@九周年
08/08/20 20:20:51 LsM03Uco0
その事を経団連や奥田に直接に言ってくれや、麻生w

97:名無しさん@九周年
08/08/20 20:20:52 Iz+ybcjn0

きみらのおかねはぼくらのおかねなのだ のまき

98:名無しさん@九周年
08/08/20 20:24:17 EruGVTpk0
やっぱし、消費税0%だね。
これを公約するなら自民党に票を入れてもいい。

割と時限式にして”5年に限り消費税停止”とかやると、カンフル剤としては
いけるかもしんない。
いずれ、よっぽど大胆な策を取らない限り景気は上がりっこないね。

99:名無しさん@九周年
08/08/20 20:24:22 TTpqgS400
金融緩和もお願いします

100:名無しさん@九周年
08/08/20 20:24:45 xMYh9K090
正論なんだけど、だったら若い人間の消費活動を刺激するような政策をしないと…

101:名無しさん@九周年
08/08/20 20:26:15 srXq66eP0
大型減税で財源は政府紙幣だろうな

102:名無しさん@九周年
08/08/20 20:27:11 shN/eoP50
経団連がわめき出すぞ

103:名無しさん@九周年
08/08/20 20:27:22 a1F1GjNN0
金持ちだけに税金をあげろ、年収が低い世帯は税金なし

104:名無しさん@九周年
08/08/20 20:27:58 goXA9aZ+0
>>100
安定的な年金制度、社会保障の確立だろうな


105:名無しさん@九周年
08/08/20 20:28:02 IBurs3ND0
労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を経営陣・出資者に集中独占させたいのが、企業の本質

労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を統治者に集中独占させるのが、北朝鮮の本質

両者共通の性質は「独占」である
この「独占」の合法化が「優越的地位の乱用」を招く
その結果、社会契約、労働契約が、「不公正」になる。
差別する者と、差別される者とに分断される。
貧困に陥るものと、遊興三昧の者とに分断される。

これを防止する為に、民主主義の規定がある
国民は権利として「独占」を排除できる事を思い出そう。

その権利行使の合法的方法は、選挙だ。
選挙権のある者で、不公正な契約の下、貧困に喘いでいる者は
よく考えて、一票を投じよう。

106:名無しさん@九周年
08/08/20 20:28:13 Gjc7YIoGO
内需を…
だったら
暫定税率を廃止するべきじゃないの
自分たち自民党の間違いを謝罪してから

107:名無しさん@九周年
08/08/20 20:28:46 ENotOkvv0
内需を刺激するんだったら所得を上げないと。特に低所得層の所得を上げる必要がある

108:名無しさん@九周年
08/08/20 20:29:48 idVjbY/gO
いつも思うんだが、公共事業やることによって、土建屋はかなり景気よくなるだろうが、それは社会全体に税金を還元したことになるの?

なんで努力もせず、アホばっかりのドカタ衆を優遇するの?

109:名無しさん@九周年
08/08/20 20:33:16 H+JZuEmH0
>>104
俺もそう思うんだ。
いつ底が抜けるか分からない状況だったら、いくら
カネもってても使わないじゃない。怖くてさ。


110:名無しさん@九周年
08/08/20 20:33:45 7aGKnjxd0
「じゃ手始めに市民減税&賃金上昇を」とならん所で・・・

111:名無しさん@九周年
08/08/20 20:34:10 Ix6I5DImO
まず先にやるべきことあるだろ! 世代間の不公平が大きすぎる!!
日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っているってどう考えてもおかしいだろ
で、老人は家、車を持ち、バスは無料、銭湯もタダ券をもらえる、年金は払った分の何倍ももらえて月40万とか、医療費は一割負担…
ど〜すりゃ、こんな若者搾取(持ち家買えない、車買えない、貯金わずかなのに!)がやれるんだ!!

112:名無しさん@九周年
08/08/20 20:34:12 EruGVTpk0
公共事業大盤振る舞いは、小泉時代の前にやって失敗してるから無理だね。
第一、地方財政が持たん。別の方法を考えないと。

113:名無しさん@九周年
08/08/20 20:34:34 xvERrlp50
歯医者無料にしてよ

114:名無しさん@九周年
08/08/20 20:35:35 RdGfPPSa0
>>60
政治家自身が国民に対してなんでも「自己責任だ」なんて言っちゃう国だからw

115:名無しさん@九周年
08/08/20 20:35:46 WcLerhcP0
派遣労働制度を禁止できるかどうかだけが、名を残せるかどうかの
差だろう。まあ、無理か。

116:名無しさん@九周年
08/08/20 20:36:04 6Rc18pIN0
>>109
それは誰でも思ってることだが、年金不安は10年とか長いスパンでないと解消しない

117:名無しさん@九周年
08/08/20 20:37:26 cKNg28Sx0
議員・公務員給与を下げて、その分減税しようぜ

118:名無しさん@九周年
08/08/20 20:38:22 z7IuwyF60
>>1

21世紀になってもまだケインズ主義を信じてるのかよ!!
麻生死ねよ!!


119:名無しさん@九周年
08/08/20 20:39:10 dOzqEybY0
>>111
年寄りは選挙に行くからだよ。


120:名無しさん@九周年
08/08/20 20:39:40 goXA9aZ+0
>>108
道路をいらないところまで延ばすのはただの利権だろうが

土木工事は住民が広く恩恵を受けやすいからじゃないか




121:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:03 wm5hC7bs0
個人消費が増える政策はやってもらわないとね

経団連のために法人税下げやっても内需は増えるどころか
そのツケのために行なわれる消費税増を警戒してさらに冷え込むだろうし

122:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:12 XU+fHWnIO
なんで家計を温めるという発想にならないの?

123:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:13 ZFuiNGd30
消費税減税すればいいじゃん。
インボイス導入して脱税野朗を取り締まれば、減税してもかえって税収増えるかもよw

124:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:13 rzV8A+gr0
俺は陰茎を刺激するぐらいしかできない

125:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:15 L3IuPDCZ0
地域振興券ふたたび!?

126:名無しさん@九周年
08/08/20 20:41:42 H+JZuEmH0
>>116
じゃあ、やりゃあいいじゃん。それを。責任与党なら。
パッとした華やかさに欠けるけどそういう地味な
政策努力ができるのが責任与党なんじゃないの。

俺が許せないのは、選挙前にこういう景気のいい
うまい話ばっかり言って騙す自民と、それに
ほいほい乗っかる信者なんだが。いい加減に
目醒まさないと死ぬよ。しかも、他人も巻き添えに
しながらね。

127:名無しさん@九周年
08/08/20 20:42:06 6Rc18pIN0
消費税減税すると、それなりのコストがかかるからなぁ…
内税にしちゃったから…

128:名無しさん@九周年
08/08/20 20:42:34 7GaPElMA0
>>117
そういう発想が本当にないよな
自分たちの利権は確保した上で財政が厳しいとか平気で言う

129:名無しさん@九周年
08/08/20 20:42:43 Rgo3+CCo0
国家公務員の給与って、総額5兆円くらいか。
大阪府みたく、一律カット、、20%もカットしてやりゃ、、
団塊がガッサリ辞めた後には、、1兆以上浮くな。

130:名無しさん@九周年
08/08/20 20:43:04 k/E01sqK0
さすが麻生はんやでー!

131:名無しさん@九周年
08/08/20 20:43:52 LsM03Uco0
>>119の言う通りだね、老人は必ず、選挙に行くからな。


20代、30代が冷遇されているのは、政治に無関心で選挙に行かないからだよ。

だから、今に跳ね返っている。

132:名無しさん@九周年
08/08/20 20:44:02 X2lwSjZh0
>>118
いや、オマエが市ねばよい

133:名無しさん@九周年
08/08/20 20:44:26 6Rc18pIN0
>>126
まあ年金記録問題はやってる途中だし
年金の税方式は、麻生含む自民の一部や民主が言ってるけど、まだ検討段階
少なくとも数年のうちに始まるんじゃないかな。自民が取ろうと民主が取ろうと

134:名無しさん@九周年
08/08/20 20:46:40 EruGVTpk0
消費税の内税表示を直すのも、ある意味需要を作るからね。
税を上げれば消費が抑制されるから、かかった経費も重荷になるけど、
税を下げれば消費は伸びるから、経費も吸収可能。売る方のやる気が違うわな。

135:名無しさん@九周年
08/08/20 20:46:48 shN/eoP50
内需の活性化、そのためには低賃金層の賃金の底上げが現実的か
ただそうすると高給取りの公務員だのが「俺らの給料も上げろ」とか言い出して
景気対策費の二割ぐらい持っていっちゃうんだよな

136:名無しさん@九周年
08/08/20 20:47:01 f4wMHjSI0
あそうってばら撒きを正当化する事は言うけど
日本をどうしたいとか政治理念てなんかあんの
おたくには人気あるみたいだけど

137:名無しさん@九周年
08/08/20 20:47:35 p5pfRXJEO
景気が悪い時は減税と法人税アップするのが最適ですね。
でもこれは選挙前のごまかしですね。
実際に行動に移してくれなきゃ票はあげられないですね。


138:名無しさん@九周年
08/08/20 20:48:48 k/E01sqK0
>>29
外需が好調ってか国内を派遣とリストラで賃金カットして好景気演出してたからな
そんなんじゃ内需の対策できるわけないわ
小泉と竹中が悪い

139:名無しさん@九周年
08/08/20 20:49:19 6Rc18pIN0
>>137
景気悪い時は法人税収もすげー減るから
率をアップしてもあまり意味ないぞ。他の減税分を補うほど出てこない

140:名無しさん@九周年
08/08/20 20:51:07 V+GIBJSo0
労働分配率を企業規模、業界ごとに調べて労働者に賃金を還元してる所は法人税減税
労働者に賃金回さない所は法人税増税してくれ

141:名無しさん@九周年
08/08/20 20:53:16 cbIe/ypW0
>>134
いくら税を下げても、無職の消費は伸びませんが?

142:名無しさん@九周年
08/08/20 20:54:23 H+JZuEmH0
>>140
おめー、そんな調査にいくらかかると思ってるんだ。
そんなまどろっこしいことできっこない。徴税コストを
増やしてどうする。税金は手間かけずに、ラクにとる
のが基本中の基本。



143:名無しさん@九周年
08/08/20 20:55:08 l+K3svTA0
とりあえず消費税導入前の所得税体系に戻せ。
累進課税の復活だ。

144:名無しさん@九周年
08/08/20 20:55:35 WcLerhcP0
>>138
企業の収益は目先の経済の指標になりやすいから。
労働制度いじって人件費カットで、個人の所得を企業の収益に移し替えて、
好景気とか言っていただけだったね。
さすがにもう個人の所得を企業にこれ以上移す余裕もなくなっているし、
労働制度どころか、一般的な家計の収入増が難しく感じられる現状では、
普通の消費も今以上に厳しくなる事が予想されるけど。

145:名無しさん@九周年
08/08/20 20:56:26 4aEDdBne0
正論だけど、経団連と道路族がっちりの自民党ではな・・・・

146:名無しさん@九周年
08/08/20 20:57:43 D5DlyaSF0
企業が儲からなきゃ社員や派遣の給料あがらんわなあ

147:名無しさん@九周年
08/08/20 20:58:50 EruGVTpk0
>>141
何を言ってるんだか。
税を下げて消費が活発になれば、商店や生産工場は業務拡大で人を増やすから、
雇用が増えて無職も減る。資本主義の当然の流れ。

148:名無しさん@九周年
08/08/20 20:59:36 6Rc18pIN0
>>145
ま、これで公共事業なんかはじめた日には
もう自民党はおしまいだろうね

149:名無しさん@九周年
08/08/20 21:00:07 qBN/ww2nO
日本では減税は大して効果が無いじゃん。
バブル後を考えれば分かるだろ。

150:名無しさん@九周年
08/08/20 21:00:51 5qLwt5Ri0
内需を上げるにはどうしたらよいか?
おのずと結論は出るはず。

ガソリン税を一旦でいいから下げろ。消費税もしばらくアップさせるな。

151:名無しさん@九周年
08/08/20 21:01:39 LsM03Uco0
今の社会
企業が儲かる→社長、会長、役員の報酬アップ。 株主の手当てアップ
    部長以下の社員据え置き。

 内需拡大なんて無理だな。

経団連は死ね。

152:名無しさん@九周年
08/08/20 21:01:48 gPfZa5d60
共産党員は批判はするが、対案が無いからな。

そもそも、共産党に経済政策ってあるのかね?

153:名無しさん@九周年
08/08/20 21:02:00 TTpqgS400
サプライサイドではなくディマンドサイドでお願いします

154:名無しさん@九周年
08/08/20 21:02:36 EruGVTpk0
増税が経済にとんでもないマイナスになるのは、バブル後何度も経験してるからね。

155:名無しさん@九周年
08/08/20 21:03:12 D9B5gVRL0
手遅れ過ぎです閣下

156:名無しさん@九周年
08/08/20 21:03:38 Rgo3+CCo0
でも、、結局は、外国から資金が流入しないことには、、景気が上向くことは無いんだよな。
輸出でカネ稼ぐのは、欧米の景気減速で難しい。
世界的金余りだって、景気減速、資源バブル崩壊、、なんてことになれば、取引システム上でカネは消えてゆく。

はてさて。

157:名無しさん@九周年
08/08/20 21:03:48 z7IuwyF60


経団連が主張する消費税アップは
実際には輸出企業の戻り消費税が増えるだけ



158:名無しさん@九周年
08/08/20 21:04:08 H+JZuEmH0
>>148
そもそも正論じゃないし。

貧乏人を大量に生産する景気拡大を目にした後に、
過去に失敗しているバラマキを、またやろうってんだから相当終わってる。
しかも教育予算も社会保障も削りまくり。
ばら撒くならそっちの予算をもとに戻せっつうの。

159:名無しさん@九周年
08/08/20 21:04:17 gYp308rX0
経団連は減税派だよ。

もっと頑張ってほしい。

まあ消費税10%は年金税方式に移行するために仕方ないけど。
国民、与野党、財界、中期的には反対してない。
無責任な小沢以外はね。


160:名無しさん@九周年
08/08/20 21:04:41 idVjbY/gO
またオタクがわけもわからずコイツを支持するのかな?

いいように使われてるのもわからず、オタクは本当にバカ

161:名無しさん@九周年
08/08/20 21:04:56 6Rc18pIN0
俺の記憶だと、自民党も暫定税率をいきなり下げることを拒んだだけで
今年の9月の税制抜本改革の時に、来年度から下げるかどうか決めます
そういうのは期間を置かないと、いきなり予算がなくなったら現場にしわ寄せが行く
って話だったと思ったんだがな

みんな暫定税率は下がらないみたいに話を進めてるけど、来年度からは下がるんじゃないかね
出なきゃ自民党政権おしまいだろうし
おせーよクズ!ってのは最もだが

162:名無しさん@九周年
08/08/20 21:05:41 BBizKzm10
内需拡大中国崩壊韓国脂肪北朝鮮シラネ
結構じゃありませんかw



とりあえず金の亡者経団連と距離を置け

163:名無しさん@九周年
08/08/20 21:06:52 2hSYBNhi0
景気対策ってのは最終的にばら撒きなんだよ。

164:名無しさん@九周年
08/08/20 21:07:41 6Rc18pIN0
>>158
別にバラマキするって確定したわけじゃないんだけどな
各種減税、公共事業、バラマキ、色々方法はあると言ってるだけで

ちょくちょくあるけど、ここはどれを選択するのか見守るべきだろ
それとも暫定税率は廃止すべきじゃないと思ってる派?

165:名無しさん@九周年
08/08/20 21:09:24 3dh/2B2e0
財政出動し内需を刺激するためには、特別会計・特殊法人を廃止し、随意契約とアメリカ国債の購入を禁止
するしかないわけだが。
それ以外に、財政出動するための財源を得る方法は無い。
増税を言い張るのだろうが、それではますます景気後退してしまうよ。

166:名無しさん@九周年
08/08/20 21:11:30 SP61uLUH0
変態新聞毎日と
KY新聞朝日

KYは読むのではなく、作るもの 珊瑚事件に学ぶ 朝日のKY戦略  

167:名無しさん@九周年
08/08/20 21:11:41 WcLerhcP0
消費者が死んでるのに、企業をいくら優遇しても、
消費が伸びる訳がない。
将来の見通しの立たない、刹那的な労働制度である、派遣労働制度を
制限する事でしか、日本の復活の端緒はない。

168:名無しさん@九周年
08/08/20 21:12:53 2hSYBNhi0
アメリカべったりの日本がアメ国債購入しないなんて急にできる訳が無い。

169:名無しさん@九周年
08/08/20 21:13:39 AiQiz0ZTO
景気対策のために消費税上げますってか
本末転倒

170:名無しさん@九周年
08/08/20 21:14:24 Gu9hG7WU0
もう何やっても遅いんだし
超豪華安楽死施設でも作ってよ

171:名無しさん@九周年
08/08/20 21:15:26 Rgo3+CCo0
アメ国債買わずに、国民に納得できるだけの理由を持ち、余分なリスクをも負わず、
ドル買い介入後の処理を、、中央銀行は一体どうすれば良いのか、、
ご教授してやってくださいませな。

172:踊るガニメデ星人
08/08/20 21:16:20 TJ16+zyZ0
こうなったら米国債を・・・いやなんでもない。

173:名無しさん@九周年
08/08/20 21:16:35 6Rc18pIN0
>>171
あんたがご教示してくれ
俺もわからん

174:名無しさん@九周年
08/08/20 21:16:49 H+JZuEmH0
>ここはどれを選択するのか見守るべきだろ

嫌だね。自民は一度下野すべき。下野した
後で再チャレンジしてくれ。

まあ、敢て言うなら再規制派かな。

経営者性善説とって、規制緩和して今の惨状がある
わけで、やっぱり規制で縛っておくのは正しかった。これは
規制緩和前から主張してた人はいるにはいたんだが。

税制や財政についてだが、これも現与党じゃ解決不可能
だろう。何しろ何年も財政危機を声高に叫んでいながら、
さらに財政悪化させた過失があるんだから、その責任を
負うべきだ。あのサミット見ただろ。よその国と桁が2つも
違うんだぜ。

175:名無しさん@九周年
08/08/20 21:20:19 7EW9ejb+0
国内は疲弊してるんだから
ここは輸出主導だろ・・・
なにを考えてるんだかort

176:名無しさん@九周年
08/08/20 21:20:38 6Rc18pIN0
>>174
具体的に何をどう規制するの?

177:名無しさん@九周年
08/08/20 21:20:49 km0pfoUuO
×景気対策
○選挙対策

178:名無しさん@九周年
08/08/20 21:20:56 isqoPdtG0
>>1
我々若者は貴様らが残した、
1,000兆円近い借金を返済させられるんだ...

俺らが老人になる頃には、
年金も健康保険も完全崩壊してるだろうよ。

誰が金なんか使うかよ、首吊って死ね。

179:名無しさん@九周年
08/08/20 21:21:42 gPfZa5d60
>>175
アメリカ、ヨーロッパ(スペイン・イギリス)・中国のバブル崩壊中
なのに輸出主導で景気回復なんか出来るとでも?

180:名無しさん@九周年
08/08/20 21:22:03 Rgo3+CCo0
>>173
無い。な。

ちょいと前の円安時、がっぽり差益で儲かったりもしてて、あながち悪い運用でもない。

181:名無しさん@九周年
08/08/20 21:22:18 2hSYBNhi0
宇宙人相手に国交を結ぶしかねーな

182:名無しさん@九周年
08/08/20 21:23:02 6Rc18pIN0
>>178
その結果インフレで紙くず同然になって死亡ですね、わかります
今の若者はインフレを経験してないからなぁ…
詳しくないからアレだけど、800兆返すには、徐々にインフレにもってくのが一番いいと思うんだけど

183:名無しさん@九周年
08/08/20 21:23:51 nL3I/Kkt0
>「これまで外需に依存し何もしてこなかった。内需を刺激することを考えればよい」

今までが失策だっという事ですね。
自民って失策ばっかということですか?

184:名無しさん@九周年
08/08/20 21:25:16 Yxs1oXsG0
「内需を刺激すべき」


内需を刺激したい麻生自民党の政策

消費税アップ
暫定税率継続
恒久的減税廃止

人材派遣会社経営
株式取引優遇

185:名無しさん@九周年
08/08/20 21:25:49 6Rc18pIN0
>>180
ごめん、「ドル買い介入後の処理」ってのを教えてくれ
アメ国債買う意味が俺にはわからんので…

>>183
そういうことでしょ

186:名無しさん@九周年
08/08/20 21:31:43 gYp308rX0
>>182
よく知らんけど、
金融・財政政策決定者にとってインフレって一番敵なんじゃないの??

187:名無しさん@九周年
08/08/20 21:35:03 TabHWjAR0
>>24
共産党じゃ無理だろ。
あいつら地方でも中央でもたびたび選挙に負けてるが、執行部が敗戦の責任を取って辞めたとか一度もないもん。

188:名無しさん@九周年
08/08/20 21:35:49 6Rc18pIN0
>>186
って言われてもなぁ…
インフレになればみんな貯金しないで使うだろうし
借金も当然返しやすくなるし
しいて言えば、制御できないインフレによって、バブルに繋がる可能性が考えられるけど
直接的なデメリットはあまり思い浮かばん

189:名無しさん@九周年
08/08/20 21:36:40 isqoPdtG0
>>186
それは、
金融・財政政策決定者が、
「権力者の資産を守る」という
観点で運営しているからだろ...

190:名無しさん@九周年
08/08/20 21:38:06 TabHWjAR0
>>47
そうかそうか

191:名無しさん@九周年
08/08/20 21:40:49 gYp308rX0
>>164
自民党は保守政党なんだから減税に特化してほしいな。
税が安くなって、自由が広がれば、家計も企業も嬉しい。

今さら公共事業なんかされてもね…

192:名無しさん@九周年
08/08/20 21:44:53 ixhJSnLZO
つまり電通がこれからもデカイ顔しますよって事?

193:名無しさん@九周年
08/08/20 21:55:23 rzV8A+gr0
>>47
でも結局はそういう事ぐらいするべきかも知れんな。
潰れかかった銀行を税金使って救うよりはよっぽど日本経済のためになると思う。

194:名無しさん@九周年
08/08/20 22:08:37 qrPNaPiy0
>>47
実際にアメリカはこの前のサブプライムの問題で内需を刺激するために低所得者層に10数万のクーポン券を配ったんだ。
アメリカはやることが早いよ。

195:名無しさん@九周年
08/08/20 22:10:12 2h9ZK7Xb0
>>会社で言えば売り上げを伸ばしつつコストを下げる

それを、上げ潮と言うんではないんですか?

196:名無しさん@九周年
08/08/20 22:11:03 6Rc18pIN0
一方地域振興券を配った小渕は貶された

197:名無しさん@九周年
08/08/20 22:15:31 aTXTCiJP0
>>193
フリードマンが提案した「負の所得税」みたいだな。

198:名無しさん@九周年
08/08/20 22:34:55 sDLPNDqe0
バラマキ政策 → 借金増加 → 消費税増税 → 景気後退 ↓


 →  バラマキ政策 → 借金増加 → 消費税増税 → 景気後退 ↓


 →  バラマキ政策 → 借金増加 → 消費税増税 → 景気後退 → ループ


このようにして、国は滅んでいくわけです。





199:名無しさん@九周年
08/08/20 22:37:41 Z532MGXw0
日本製を選びたい人が偽装をつかまされず、
本気で日本製で勝負してる人が、ちゃんと日本製を扱っていると保障されるようして欲しいな。

あと、日本人製、もしくは、日本人しか利用しない、というのを明確に売り文句にすれば
従業員や客から外国人を排斥出来るようになると良い。

200:名無しさん@九周年
08/08/20 22:38:38 Vo8yHKTp0
麻生!麻生!

201:名無しさん@九周年
08/08/20 22:53:40 aQpjMGbz0
まずはテレビ業界でテレビ局の新規事業者参入を認めれば内需拡大に繋がる
ギャンブルやカジノ場を認めれば内需拡大に繋がる

202:名無しさん@九周年
08/08/20 23:03:14 1LrglJLR0
>>11
70年代の失敗ってなんだ?
詳しく教えてくれないか

203:名無しさん@九周年
08/08/20 23:07:29 SZsylhqE0
内需の為に道路を作りましょう。

204:名無しさん@九周年
08/08/20 23:10:06 b3MqBQoI0
パチンコ禁止すればいいのに。

205:名無しさん@九周年
08/08/21 00:10:33 LXZqMNcZO
土下座にバラマキかい

腐れ自民、終わってるのう

206:名無しさん@九周年
08/08/21 00:11:11 b225bFFm0

ガソリンの暫定税25円のうち、16円は国に持っていかれる。
廃止すれば、25円が丸ごと地方の庶民の懐に残る。

後者の方が、地方経済にプラスなのは明らかだわな。

全国の知事は、自分の扱う予算の増減のことだけではなく、
地元で暮らす人々の苦しい生活のことも考えて欲しいものだ。



207:名無しさん@九周年
08/08/21 00:14:49 vJxACn4RO
>>205
腐れ自民を投獄処刑しようぜヒヒヒ我が党の勝利!

208:名無しさん@九周年
08/08/21 01:20:56 2xDB9vcm0
疲弊した大多数の国民には刺激されるものがない。
格差是正後に内需刺激じゃないと意味がない。


209:名無しさん@九周年
08/08/21 01:24:58 AAlG3U19O
スレタイがおかしい。

210:名無しさん@九周年
08/08/21 01:27:45 YsPCyrPT0
でも民主党だと在日参政権があるしなあ

211:名無しさん@九周年
08/08/21 02:42:25 u1/uI7e+0
公明党と創価学会が反対していて中々、臨時国会を召集できない。早く召集して、
景気対策打たないといけないのに、公明党と創価学会が反対してる。建築基準法の時と同じで、
経済を悪くすることばかり考えている。公明党の連中は死ねや

212:名無しさん@九周年
08/08/21 02:45:33 FZolnck60
余りにも正論だがなぜ今まで自民党はその当然の事をやってこなかったのか。
麻生が安倍ちゃんの下かその直後に自分で首相やれりゃ
日本はひょっとしたら助かってたかもしれない。
幹事長じゃ最高の結果でも福田の手柄になってしまうしな。

213:名無しさん@九周年
08/08/21 02:52:43 8gYAOGHSO
内需拡大と言いつつ、増税を話題にするようじゃ意味ねえな
内需拡大は減税が基本中の基本
奇をてらう必要はない


214:名無しさん@九周年
08/08/21 03:27:04 kNDQ5HRu0
こいつの言う内需というのは、アソウグループの儲かる事だけ。


215:名無しさん@九周年
08/08/21 03:30:45 Rk7ObAZF0
庶民。減税しても貯金に回るだけ
ワープアは収入ないから減税効果は殆どない

216:名無しさん@九周年
08/08/21 03:32:10 p2SX224d0
>>1
ついに減税ですね。
やはり国民目線の閣下を信じてきて良かった。。。

217:名無しさん@九周年
08/08/21 03:38:10 ad80q/o50
減税しても貯金しちゃうから関係ないんだよね
投資減税なら貯金関係なく金が回るが

218:名無しさん@九周年
08/08/21 03:38:55 XvW4IL6H0
>>213
減税よりもバラマキ
基本中の基本

219:名無しさん@九周年
08/08/21 03:39:49 Rz9AW6z30
>>189
いいかげん「政治家たちは影でうまい汁を吸っている!」的な色眼鏡は外せよ。
インフレで取り返しのつかない社会混乱があったことは歴史の授業で勉強したろう?

220:名無しさん@九周年
08/08/21 03:42:50 rc/v8fPM0
今、リーマン減税しても絶対使わずに貯金に消えていくだろうな

221:名無しさん@九周年
08/08/21 03:45:17 K+lJmK+o0
>>1
全くその通りじゃん
ロシアも地政学に沿ったような重要性を考えてグルジアに反撃したし
何事も奇をてらったものより枯れた経験則。

222:名無しさん@九周年
08/08/21 04:08:05 iF7cuG070
パチンコ税を制定してその分、企業と国民の減税を!!

223:名無しさん@九周年
08/08/21 04:08:16 I6JaZlft0
>>217
麻生は設備投資減税をすべきって言ってたお
期限をきって、今使うのが条件って

224:名無しさん@九周年
08/08/21 04:13:27 Fxnkfn43O
URLリンク(imepita.jp)
これじゃ内需が伸びるわけないよねぇ。法人税を引き上げるべきじゃないかなぁ。

225:名無しさん@九周年
08/08/21 04:42:47 aBQA0jtr0
このスレはもっと伸びていいよな

226:名無しさん@九周年
08/08/21 05:02:05 5VVXireF0
世間知らずの世襲政治家に何ができるの?

227:名無しさん@九周年
08/08/21 07:04:51 3+t3pOYK0
まあどうせ大企業だけにばらまくんだろう

228:名無しさん@九周年
08/08/21 07:09:12 p+9vCTI1O
若者は家も持てず、車も買えない。なぜなら、日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っているから!
で、老人は家、車を持ち、バスは無料、銭湯もタダ券をもらえる、年金は払った分の何倍ももらえて月40万とか、医療費は一割負担…
ど〜すりゃ、こんな若者搾取がやれるんだ!!

229:名無しさん@九周年
08/08/21 07:11:30 hbuie6BU0
>>227
麻生も法人税の減税とか言っても、個人消費者向けの減税に関しては言及してないんだよな
むしろ消費税増税派だし。

目を向けるところが違うというか…

230:名無しさん@九周年
08/08/21 07:12:13 VIF0XGII0
ガソリン、重油、小麦、飼料、肥料価格を補助金で下げるだけでいいだろ。
他の方法だとどんな無駄遣いされるかわからん。


231:名無しさん@九周年
08/08/21 07:14:28 uLq8NGMf0
>>1

「だけ」ってどこに書いてあるんだよ。

捏造か?

232:名無しさん@九周年
08/08/21 07:14:47 5Dho9Af30
原油高騰中にガソリン税を引き上げた政党に期待するだけ無駄
どうせ 内需=道路ってことだろうし

233:名無しさん@九周年
08/08/21 07:17:16 OImx0CjY0
建前「景気対策は内需を刺激することを考えればよい」

本音「次期選挙対策は愚民相手に内需を見せ掛け刺激するような政策を考えればよい」

234:名無しさん@九周年
08/08/21 07:20:12 hVAjxOAy0
法人税の減税分を賃金に反映させる
年金制度を抜本的に改革、将来不安を失くす

これで内需拡大するだろ


235:名無しさん@九周年
08/08/21 07:21:41 /kbYCZ6W0
そう思うんだったら、減税と賃金引上げ策を行えばいい。
労働分配率が落ちてるから内需が冷え込んでる。
内需が冷え込んでるから海外に資金が流出してる。
しかも、それが日本に戻ってこない。

大量に失血してるのに、元気が出るほうがおかしい。

236:名無しさん@九周年
08/08/21 07:26:43 /kbYCZ6W0
>>182
インフレになると、借金の金利も上昇するんだよ。
返済するには金の量を増やさないといけないから、加速度的にインフレが進む・・・。
国の借金が多きときにインフレ方向に振ると、結局はハイパーインフレになるんだよな。

237:名無しさん@九周年
08/08/21 07:35:59 dTp+bv/xO
>>233
実際選挙するのは愚民だしねえ。
増税なんて言えば惨敗確実だし。

日本は一度スクラップ&スクラップした方がいいな。

238:名無しさん@九周年
08/08/21 07:49:06 uJ833HS90
まあバラマキ(?)は今はある程度は効くからな
不良債権が有るときはその埋め合わせにしかならないけど
中長期的には少子化をどうにかしないとどうしようもないがな

239:名無しさん@九周年
08/08/21 07:52:34 T9bbxDKu0
■麻生スレ恒例テンプレ

Q 楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ?
A 総務相では官僚2人を更迭、外相では1人ほど事実上の更迭にしているが
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A フロッピーは役所で現役だが?w。しかも政府が問題にする前からP2Pに言及したりしてるし
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人すらなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみ。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが
Q 土建屋じゃんw
A 土建屋じゃなくてセメント屋なw。しかもせいぜい中企業。道路族でもなくて、文教族だから
Q 派遣会社やってるじゃんw
A 麻生グループ、つまり弟がな。派遣に対する考え方は否定的で、正社員への登用を出生率増加に絡めて話してるぞ
Q 「自称」経済通(笑)
A 継いだ炭鉱が絶不調で、そこをギリギリの業務転換で切り抜けたガチの経営者だぞw
Q 麻生は移民推進派だ!
A 技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除の姿勢だが?
Q エロ漫画規制推進派!2ちゃんの敵!
A 「児童」がエロ漫画に触れるのを憂慮してるんですが^^;
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それって中選挙区時代の元秘書の話がソースだねw
  ちなみに日韓トンネル研究会は九州勢が多く、付き合いであることが伺える
  夢実現〜の方は、政策提言したのは議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります
  顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  それにもし推進派だとしたら、最近出来た日韓海底トンネル推進議連に属して無い理由が説明つかないねw
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

240:名無しさん@九周年
08/08/21 07:59:12 Q9pVQ8MEP
なんかネトウヨにしか効果がなさそうなテンプレですね。

241:名無しさん@九周年
08/08/21 09:00:08 kNDQ5HRu0
嘘ばかりだしね。

Q 派遣会社やってるじゃんw
A 麻生グループ、つまり弟がな。派遣に対する考え方は否定的で、正社員への登用を出生率増加に絡めて話してるぞ

そんな一族なら賃金不払いをするはずないだろ

Q 土建屋じゃんw
A 土建屋じゃなくてセメント屋なw。しかもせいぜい中企業。道路族でもなくて、文教族だから

立派な大企業。麻生財閥と言っていい。


242:名無しさん@九周年
08/08/21 09:05:02 utXu1esDO
朝鮮人炭坑夫がエリートとかなw
馬鹿で無職な2ちゃん脳患者しか騙せねーぞw

243:名無しさん@九周年
08/08/21 09:15:06 p+9vCTI1O
若者は家も持てず、車も買えない。なぜなら、日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っているから!
で、老人は家、車を持ち、バスは無料、銭湯もタダ券をもらえる、年金は払った分の何倍ももらえて月40万とか、医療費は一割負担…
ど〜すりゃ、こんな若者搾取がやれるんだ!!

244:名無しさん@九周年
08/08/21 09:18:07 6p298e/+0
>>11
コイズミ以降、それを禁忌として扱って大大大大失敗してきたわけでね。

245:名無しさん@九周年
08/08/21 09:28:20 kNDQ5HRu0
ググればすぐにわかる嘘ばかりをなぜ書くのか不思議で仕方がない。
麻生財閥も、イメージアップ工作はもう少しアタマのいい会社に依頼した方がいい。



246:名無しさん@九周年
08/08/21 09:32:01 WWnp3TQM0
人口は減少してるんだから内需の効果は限定される。
人口の少ない北欧ではそもそも「内需主導」という概念がないため,グローバル化をいちはやく促進することができた。

247:名無しさん@九周年
08/08/21 09:32:28 SnS6oDV80
正論だな

248:名無しさん@九周年
08/08/21 09:37:19 aIG5oPMf0
スレの伸びがイマイチなのは
自民支持者もここには触れたくないって事かな

249:名無しさん@九周年
08/08/21 09:37:28 bgJeSR700
コストを下げる=給料下げる
給料下げる≠売り上げ上がる

の短絡発想しかできねぇんだから、無理だろw

250:名無しさん@九周年
08/08/21 09:38:10 cA/4kIAn0
売上伸ばしつつコスト下げた結果が人件費の圧縮じゃないか?

しかしここにきて景気対策だなんだ言い出すなら暫定税率問題の時に
せめて税率の見直しくらいは言ってても良かったんじゃないのか?土壇場にきて
選挙対策の飴なんか出してんじゃねえよと。

251:名無しさん@九周年
08/08/21 09:38:46 0aZMu1260
これは正論だが経団連に牛耳られている限り変わらない

252:名無しさん@九周年
08/08/21 09:38:48 jtp5jZwb0
最近で国の借金が800兆(以上)円ある事を公の場で口にしたのは麻生ぐらい。
今回の内需に特定した意見もいいだろう。






ただね、全てが遅すぎる。
焼け石に水にもならない。もう手遅れなんだよ日本は。
政治家連中はバブルのツケ(借金)を見て見ぬフリをし続け、
構造改革という名の格差を生み出し、もう打つ手が無いくらい
国の借金は膨れ上がった。

でもこういう政治家連中を選んだのは『 国民 』
自業自得なのか。

253:名無しさん@九周年
08/08/21 09:39:58 ndRb5kkf0
いつも思うんだけど、
時の人になると急にでてくるんだね。
きっといつだそかいつだそうかと
一生懸命あつめてるんだろうなw

254:名無しさん@九周年
08/08/21 09:40:41 JF04fGNx0
60歳以上が日本の金融資産90%以上ってマジ?

255:名無しさん@九周年
08/08/21 09:41:38 vv/el/3O0
総論として正論で正解だが、
結局、麻生コンクリートに巨額の税が流れるので
間違う。

256:名無しさん@九周年
08/08/21 09:45:22 vrclHab+0
>60歳以上が日本の金融資産90%以上
さすがに90%は誇張しすぎだろ。
ソースあるの?

257:名無しさん@九周年
08/08/21 09:46:15 bgJeSR700
二億円を入れた壷を庭に埋めて
どこに埋めたか忘れる爺がいるくらいだから事実だろw

258:名無しさん@九周年
08/08/21 09:49:07 cA/4kIAn0
>>256
俺も似たような話は聞いた事がある、土地やらなにやらも考えると妥当なトコじゃない?

259:名無しさん@九周年
08/08/21 09:49:58 HzqlDsZmO
外需は、そうそう「刺激」しようが無いからな。
ま、敢えて挙げれば、日本政府が米国の銀行や証券会社に資金援助をして、
サブプライム破綻を防止するとかな。

いずれにせよ、不景気に政府が財政出動をするのは、
別にケインズ派でなくても、セオリーだろう。

260:名無しさん@九周年
08/08/21 09:50:35 daqO828FO
うむ、だから増税だな

261:名無しさん@九周年
08/08/21 09:51:05 vrclHab+0
>>258
土地は金融資産には含まないだろバカ

262:名無しさん@九周年
08/08/21 09:51:22 DSFwD91F0
俺、派遣で働いてる底辺だけど、麻生さんは応援してる。
漫画好きらしいし、なんか俺達に身近な感じがするし。

263:名無しさん@九周年
08/08/21 09:51:28 1dCj8zzp0
>>254
さすがに90%は言いすぎだろうけどだいぶ溜め込んでるのはホントみたい

264:名無しさん@九周年
08/08/21 09:52:01 Fm1mxCakO
需要もないのに道路作りまくってる口で何言ってんだか…

265:名無しさん@九周年
08/08/21 09:52:28 IiVZzW3c0
内需が盛り上がらないのは財源不足による年金不安、医療不安といった
構造的なものだから、景気対策なんてやってさらに借金膨らませたら
さらに財布の紐を締めるのは確実

266:名無しさん@九周年
08/08/21 09:54:06 cA/4kIAn0
>>261
ああ、スマン。間違えた…

267:名無しさん@九周年
08/08/21 09:56:14 6p298e/+0
>>246
内需が喚起されりゃ、子供も生まれる。

金がなきゃ子なんて作れんからな。

268:名無しさん@九周年
08/08/21 09:56:33 vrclHab+0
>>266
俺もバカは言いすぎた。
スマン。

269:名無しさん@九周年
08/08/21 09:56:56 BfuTutyPO
内需刺激させまいと必死な人がいますねw

270:名無しさん@九周年
08/08/21 09:58:54 0WGxq7Od0
要するに意味のない事業はやめろというだけの話。
諫早湾干拓で自給率UPとかw

国家の発展につながる公共事業をやらないのは馬鹿だろう。
非国民と言われても仕方がない。

社会保障は元より、リニアや光ファイバ、宇宙開発

そういった物にお札を刷ってやればよろしい。

271:名無しさん@九周年
08/08/21 09:59:12 vhiufK2IO
麻生さん見てますか
これからはハードよりソフトですよ!


272:月光
08/08/21 09:59:21 L3zEDwwa0
財源は日銀券ではなく、臨時の政府通貨(紙幣)の「ともだち円」でいいよ(笑)
100兆円分くらい印刷して国会が直接発行管理をする。日銀には関与させない。
基本的にはクーポン活用で、1年以内の使用限定政府通貨。繰越しないので、需給効果は
絶大だが、バランススシートには債務、資本として残らない。下剤だよ。
使用対象は自由だが(今の政府通貨と同じ)、支給対象は以下が優先。
・自営、零細企業、副業の顕在化(法人近代化、新規課税対象にするための基盤投資)
・公務員自由化推進(一時総員退職再契約、起業推進、転職投資、人件費抑制)
・不動産流動化、テレワーク在宅就業住宅推進、通勤抑制(不良在庫整理、住宅ローン破綻阻止)
・大学無試験入学推進(格差・就業差別の撤廃、社会人学生拡大、政官財学の談合利権破壊)
・小しか、家族補助(欧州並みの年間100万円児童一律補助、介護支援)とか・・・

まあ、国民一律に年間100万円ほどのベーシックインカム支給制度を採用すれば
今のやくざ腐敗政府もリセットできるんだけどね。政府系予算300兆円利権を解体せよ!


273:名無しさん@九周年
08/08/21 09:59:48 272BdrAx0
爺婆が戦没者・戦傷病者遺族年金と普通の年金と生活保護貰うと月100万はいくんじゃね?

274:名無しさん@九周年
08/08/21 10:00:24 UNjeFFUG0
素直に道路が作りたいと、言えば良いのに。

275:名無しさん@九周年
08/08/21 10:01:56 2zDiwBdM0
ハコモノでもいいんだよ
セメント屋だし

276:名無しさん@九周年
08/08/21 10:07:13 6p298e/+0
>>269
そりゃあもう。

袋叩きにされるからカイカク!とか言わないだけで。

277:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/08/21 10:09:15 cH1APHKP0

┐(´〜`)┌  もはや公共投資では、景気は回復しない。公共投資に使われた税金は、外国人労働者が母国へ送金してしまう。

(o^-’)b 公共投資が景気回復につながったのは、バブル前まで。外国人労働者が在日と華僑だけだった時代までです。

<景気回復の第一歩は、外国人労働者の追放から。
<日本人が国内で働き、国内で金を使うのが、望ましい。
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

278:名無しさん@九周年
08/08/21 10:12:59 cA/4kIAn0
ところで景気対策って各種減税が一番有効だと思うんだけど、定率減税の復活とかしてくれんのかな。

279:名無しさん@九周年
08/08/21 10:13:17 F8PefL2V0
外人しかいない現場見たことがない政治家に、んなこといっても無理だろw
ムスリムとか仕事中にいきなりメッカの方向向いて祈るんだぜw

280:名無しさん@九周年
08/08/21 10:13:19 XvDE4Gpm0
自民党はじまったな
道路ハコモノ大好き自民党復活だ1!


281:名無しさん@九周年
08/08/21 11:16:38 eYlBobir0
いまどき政府(民主党政権でも同じ)の言うことを国民が信じて
内需が拡大するかよw


282:名無しさん@九周年
08/08/21 11:22:48 eYlBobir0
>>118
>21世紀になってもまだケインズ主義を信じてるのかよ!!

東大卒なら仕方ないだろ・・・と思ったら、学習院卒かよw
学習院でもマル&ケイなのか?


283:名無しさん@九周年
08/08/21 11:26:44 wfzimivJ0
ネトキムが躍動してるな

選挙権無いくせにw

284:名無しさん@九周年
08/08/21 11:28:02 MFnvroVl0
内需拡大といいつつ
消費税を増税する不思議な日本政府

285:名無しさん@九周年
08/08/21 11:28:59 6p298e/+0
>>282
新自由主義は本家本元アメリカですら見捨てられそうですが

286:名無しさん@九周年
08/08/21 11:31:29 oHkCE0OC0
経団連と永田町が一番景気をダメにしていると思うんだ。

287:名無しさん@九周年
08/08/21 11:39:43 jah8s37H0
バラマキ土建政治の復活か。
これでは日本は世界からますます無視されるな。

288:名無しさん@九周年
08/08/21 11:41:35 YsxxHQ0u0
>>278
自民党は、『暫定』 税すらあんなに無理やり強行採決したのに、減税なんてするわけないでしょ。
減税があるとすれば、献金をもらっている経団連が言ってる法人税の減税だけだろ。

くたばれ自民党

289:名無しさん@九周年
08/08/21 11:41:41 UBsLDlRdO
【清和会】外資族議員【凌雲会】
スレリンク(seiji板)
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資への利益誘導を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。

290:名無しさん@九周年
08/08/21 11:56:54 vhiufK2IO
公明と組んだ時点で、
土建政治復活は規定路線かねえ
もっと知恵のある人かと思ったが・・・


291:名無しさん@九周年
08/08/21 11:58:17 hZ4T18sJ0
ここって改革キチガイの連中が集まってくんでしょ?


292:名無しさん@九周年
08/08/21 11:59:32 MFnvroVl0
麻生終了のお知らせ

293:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/08/21 11:59:43 cH1APHKP0

      _   ∩   _   ∩ <減税ッ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <減税ッ!
     ⊂彡     ⊂彡


294:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:29 EKKHRRzU0
               /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
                //´      ト、ノ
                 //        } ム あ い 生
        ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
        /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
      く/<} o {>  r、__{ `ハ¨ /}  ノ  ラ た る
       く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  ど い だ
.      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  も  と け
       { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
          ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
           {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
            }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
            | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
             ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
.               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
           _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-―― ´
            /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
        r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
       /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
       〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
       〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
        (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
      厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
      {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/
.     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
  r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4443日前に更新/205 KB
担当:undef