【軍事】米陸軍史上初、女性大将が誕生へ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:34:08 BslV71vP0
>>329
> そりゃな、手足が無きゃ戦えねぇよ
> けど心臓と血液が無きゃそもそも生きてられねぇよ

あのな、軍隊は戦闘(可能)集団だろ?
防衛も警備も平和維持もある程度の戦闘力を背景に行うわけだろ?
戦闘力が0の軍は軍じゃねえ!

当たり前のことを言っているだけだが?

351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:35:30 6SttXb7n0
これがタイラーの予言でいう別の世界って奴か。

352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:37:03 wgFk93b90
>>350
そうだな。
戦闘力0の集団は軍じゃない。
そして食料も水も無ければ人として活動する事すらできない。

当たり前だな。

353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:39:06 dFw5ONir0
女兵士ってどうやって性欲の処理するの?

354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:39:07 J20O534DO
どうせゴリラみたいな女だろw

355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:40:27 BslV71vP0
>>336
ノーマン・シュワルツコフ

1990年の湾岸戦争開戦後、「砂漠の嵐」作戦を指揮し、クウェート側に集中していたイラク軍の裏をかき、
イラク領内を攻撃するという「左フック」戦略により、わずか 4日で地上戦を勝利に導く。
戦時中シュワルツコフは、前線で指揮を取るだけでなく、プレス発表をも自ら行い、「嵐のノーマン」と呼ばれた。



> エリック・シンセキ陸軍参謀総長が大将に昇進してから最前線で戦ったか?
誰が大将が最前線で戦うと言ったのですか?

356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:42:24 Oz2PWV8T0
すげー頭が切れて国に対する忠誠度の高い奴だと認められたんだろうな

357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:42:40 cDVqFq3W0
>>41の画像に文句つけてるおまいら
言いたいことはわかるが、用があるのはこのおば様の頭蓋骨の中身だ
このゴッドマザーの脳みそがアメリカの国防の一端を担ってるんだぞ


てかマジで35年前はそれなりだったんじゃね?
顔が正対称に近い気がする

358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:43:29 9gfA70S00
CBSドキュメントで女性初のジェット機パイロットがセクハラ問題でやり玉に
上げられた軍のプロパガンダだったとあった。
空母に着艦失敗して死んだ奴。

359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:43:41 uvLVpChI0
ババアでも大将になれるのに、オマイらときたら…

360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:44:41 wgFk93b90
>>355
>この兵站師団の大将は戦闘地域に出向くのかね?

と質問してたんで「大将クラスはよほどの事が無い限り最前線で戦わない」と言ったんだが。
あー、前線基地に出向くのは有るかって話か?

それなら有るわな、大規模な作戦なりが始まる前とか。
どちらにせよ「最前線の兵士より死亡率が高いのかね?」と言う質問に対しては
シュワルツコフだろうがシンセキだろうがダンウディだろうが大して変わらんのは間違いない。



361:名無しさん@九周年
08/06/25 03:45:15 u/VMvaWI0
16歳の潜水艦長ですか?

362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:45:20 GxGLRYa10
要するに女将からみてゴミくずの軍オタ涙目w

363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:45:45 J20O534DO
>>41
ブッシュの奥さんに似てるな

364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:46:46 xgrkIq4T0
>>286
備蓄庫の段階ですでにカラになってるんだよね
運ぶ以前の問題

365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:47:59 J20O534DO
>>362
女性の将軍、将官、大将で「女将」か。
おかみって料理屋のババアかよw

366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:48:25 BslV71vP0
>>352
> 戦闘力0の集団は軍じゃない。
これを受けて、

> そして食料も水も無ければ人として活動する事すらできない。
どうしてこれになるの?
反論のための反論じゃん。

戦闘力0の集団は軍じゃない。
じゃあ、働けばいいじゃん。
サラリーマンみたいに。
軍隊の体裁をとっているから、食料・水を兵站に頼るんであって、
軍でなくても人間ではあるから、農作物を作って労働して食料を手に入れるでしょ??


軍隊 → 兵站に頼る
人間 → 自分で食料を調達する(自給自足・労働して賃金を得て購入する)



367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:49:48 wgFk93b90
>>366
お前が人民解放軍のシンパだったとは知らなんだ…
そうとは知らず失礼をした。

368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:51:05 GxGLRYa10
女将が兵站担当。
なんかきめ細やかで飯がうまそうじゃないか。

369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:51:51 5ozHfD2T0
何か米軍は女性も一戦配備を検討してるらしい。

たしかにロボット化してるから、女性の方が向いてる。

Disconeryの受け売りだけど。

第一線の負け戦前線の司令官に安倍みたいなバカがいたら沖縄が繰り返されるし。

370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:52:34 ZYjGEBAgO
>>366
牟田口中将、なにやってんすか?



つかお前みたいなのがジンギスカン作戦とか考えついて実行に移すんだろうなぁ

371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:52:40 BslV71vP0
>>360
> >この兵站師団の大将は戦闘地域に出向くのかね?


シンプルにシンプルに。
この「兵站師団の大将」は戦闘地域に出向くのかね?


「兵站師団の大将」
「兵站師団の大将」
「兵站師団の大将」


シンプルにシンプルに。

「はい」 か 「いいえ」
「YES」 or 「NO」

372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:53:31 wgFk93b90
あー確かに>>366は牟田口的発想だわ。
旧軍で補給軽視の結果餓死者が続出したのもうなづける。

現地で草でも食えとか言うんだぜきっと



373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:54:13 MfgskVnb0
ロギア系か。

374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:54:16 tVPUIoG50
>>366
兵士って人じゃないし、必要なら戦いながら米作ればいいんですね
コンビニもあるしw

375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:54:50 BslV71vP0
>>367
> お前が人民解放軍のシンパだったとは知らなんだ…


はあ?

376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:55:48 wgFk93b90
>>371
yes

ただし、兵站師団が大規模の活動を行う必要がある場合、例えば大規模な作戦の開始時等になるだろう。
現在のようなある程度戦況が安定(膠着とも言う)している状態ではそこまで出張る意味は無い。

377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:56:59 BslV71vP0
なんで、兵站が最上級になるのかね?
兵站は重要だが最上級じゃない。
基礎であるといっているだけだが。


378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:58:29 wgFk93b90
>>375
お前の主張を現実に実現している軍隊は二つだ。
中国の「人民解放軍」と北朝鮮の「朝鮮人民軍」だ。

その真似をしろってんだからよほど共産系の軍隊がすきなんだなーと思ったんだが


あるいは旧軍シンパか?
牟田口あたりの発想に近いんだが。

379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 03:59:09 BslV71vP0
>>376
> ただし、兵站師団が大規模の活動を行う必要がある場合、例えば大規模な作戦の開始時等になるだろう。

サンクス!
前例を出してよ。
イラク戦争、湾岸戦争、ベトナム戦争ぐらいまでで。



380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:01:34 BslV71vP0
>>378
日本の現状をつぶさに見てきて、実感を言っているだけだが。


381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:01:36 9gfA70S00
無難人物を無難な部署に配置しただけだろ。

382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:02:26 l+8QxcT10
専守防衛には兵站はあってないようなものだからな

383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:03:01 wgFk93b90
>>377
「基礎」ではなく「絶対の前提」
何よりも優先しなければならない事

ああ、中国や北朝鮮、あるいは旧日本軍式の軍隊ならば確かに最上級の扱いにはならん。


>>379
イラク戦でも兵站師団が前線に出てなかったか?
師団が出て師団長が付いてないと言う特殊状況でなければ自然と居たと思うけど。


>>380
ああ、確かに今の日本はトラックの充足率とかもギリギリだな。
国内を移動する分には何とかなるかってところだが。

384:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:05:48 gxbHLQCf0
女軍人が捕虜にとられたら世論がうるさいでしょ?
湾岸戦争でも話題になったじゃん。アメ女が捕まってさ。
男の軍人であればそういう雑音は聞かなくてすむ。
軍人として男に勝る部分は一切無いんだから軍隊に女は必要ないだろ。
精神的にも体力的にも劣る女を軍隊で使う意味ってなに?
慰安婦かい?


385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:05:48 FbmiafdM0
アインシュタインの相対性理論とガリレイの相対性原理は
間違っていた。支配の法則が二つの理論を統一する。
詳しくはSF小説ファンタジックメールを見てください。

URLリンク(hwbb.gyao.ne.jp)

386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:07:17 l+8QxcT10
>>384
後方任務を女に任せてその分男を前線に出せるだろ

387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:07:54 BslV71vP0
>>383
> 「基礎」ではなく「絶対の前提」
> 何よりも優先しなければならない事

だから、心臓と血液に例えてるだろう。
非常に重要視している。
しかし最重要視はしていない。
心臓や呼吸だけでは最低限だからだ。


> イラク戦でも兵站師団が前線に出てなかったか?
「兵站師団の大将」って俺は書いている。
「兵站師団」と書いているのは、376



388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:07:55 BVeZ42oh0
これなんてミリものエロゲ?

389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:08:35 4eSB3mZE0
北条政子も事実上の将軍だった。

390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:09:46 hLT4mU4e0
>>384
君は女性兵士に関して無知すぎる。

391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:10:08 BslV71vP0
>>384
無線とかタイプライター(現代ではPC)とか?

392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:10:46 wgFk93b90
>>387
すまんな。
今確認したが第七軍団のSUPCOM司令官のウィリアム・パゴニス中将が前線に出たところまでしか確認できんかったよ。

ただ階級こそちと違うが付いてる役職は>>1の人と同じだな。

393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:13:06 wgFk93b90
>>392にちと付け加えるが、師団長でも少将から大将まである。

だから役職で言ったら過去にあるのは確認できた。
ただ階級で言ったらちと確認はできんかった。

そこら辺はすまん

394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:13:21 BslV71vP0
>>389
北条政子は1人で権力を握ったんじゃないぞ。
平家の名門の娘ということと頼朝の未亡人という地位があってのこそ。
当然、武家の娘だから勇敢で有能だったんだろうけど。

395:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:13:39 MpRH3B03O
>>390
慰安婦以外に出来ることあんの?
一握りの特例は別としてデメリットのほうが多くない?

396:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:14:24 eJFc02ys0
>>357
うん。年齢考えたらキレイだよな、これ。

つうか、一見「いいお母さん」ぽいところに迫力と恐怖を感じたw
あからさまに強そうな女より、こういう人に叱責されたらすごく反抗できない。
「ごめんなさい!」って言っちゃいそう。

兵站、今の自衛隊なら大事に出来んのかな。
大東亜戦争勝ちたかったなー…


397:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:15:16 GxGLRYa10
>>395

事務職と後方支援じゃないのか。
あと狙撃手

おかげで男が全員、前線出れるだろw

398:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:16:15 4eSB3mZE0
>>384
主計将校や補給将校や法務将校や通信将校の女性兵士は有能だお。
マチルダさんも補給将校。
セイラさんは通信下士官。

草薙素子少佐はガチンコの戦闘将校。

399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:16:59 l+8QxcT10
>>395
軍隊といっても官僚組織でもあるんだから
衛生・ベースセキュリティ・デスクワーク・糧食・研究職
女でも出来る事は色々あるわけだ

400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:17:02 hLT4mU4e0
>>395
一般的にストレスに対して男性よりも女性が強い。

兵士としての重要な資質の一つ。

401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:17:16 BslV71vP0
>>393
サンクス!
「陸軍装備資材軍司令官」って意味だったんだが。。
あ〜、英語の原文当たるのかったるい。


402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:17:22 MpRH3B03O
>>397
そんなもんただの数合わせだろ?
いや戦争は数か…

403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:17:38 BVjkX1Sp0
補給馬鹿にしてるとなにも動かなくなるよ
大戦略やってそう思った。

404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:18:03 GxGLRYa10
>>402

ドズルw

405:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:19:28 BslV71vP0
>>399
そういったやつの大将と戦闘部隊の大将では全然意味が違うよな。


406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:19:30 wgFk93b90
>>401
あーちょっと待った。
今まで「兵站師団」で語ってたが、「軍団司令官」だとちょっとわからん。

師団長とか集団司令官とかなら見当たるんだが。

407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:19:52 LKAt9rvY0
女性兵士が男性兵士と同等に前線で戦闘行動する国ってどこかある?

408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:20:23 gkRXsjEbO
装備と補給は一番利権がからむとこじゃないのか。そんなおいしい役職を取られるということは創価に国交省大臣の地位を取られるみたいなもんか

409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:20:33 BxwMRR470
女なんかに統率されたくねーな
とは思わないものなのかな

410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:20:39 iVS+SG8o0
次は16歳の女性大佐だな………いや…何でもない。

411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:20:49 JLhkkuRS0
つか兵站部門の指揮中枢が前線出てどうするよ

412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:20:59 cDVqFq3W0
>>407
共産圏とかそうなんじゃね?
旧ソ連ってそんなイメージがあるんだが

413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:22:05 wgFk93b90
>>407
イスラエル。

男女混成部隊作ったら危機に瀕した女性兵士を男性兵士が助けようと奮闘し過ぎて二次被害が続出。
結果男女別部隊に分けるようにしたとかなんとか。


あと戦闘機だったらアメリカ空海軍にも女性パイロットがいる。
最近ではイラクでも女性が結構戦死してるし決行前線勤務やってるようだ。


414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:22:30 3GApzzjZ0
>>9
「頭の中が真っ白に・・・って言いなさい」

415:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:22:46 dIIW8d7x0
なんかフロントミッション思い出した

416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:23:14 MpRH3B03O
>>400
日本人女見てるとそうは思えないなw
確かに殴り合いの喧嘩は少なそうだがそれだけでいいとは言えないだろう

417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:23:16 LKAt9rvY0
>>412
そういやそうだなwww

現代では>>407みたいな国あるかな?


418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:24:20 BslV71vP0
>>406
俺は一貫して、332から「この兵站師団の大将は戦闘地域に出向くのかね?」と言っている。
サンクス!
きちんと答えてくれたことには感謝する。
俺も英語のWikiを丹念に読む気はない。

ただ職務上、ずっとアメリカ本土にいるような気がするんだよな。


419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:24:51 cWlLst1V0
日本が誇る「ささやき女将」の足元にも及ぶまい

420:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:24:58 xmKRpXiu0
加藤紘一が大将になれるんだから女性がなっても驚かないよ。

421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:25:42 4dn8XX3+O
なんだ、年配の人か。
NASAのエリート女性宇宙飛行士の不倫スキャンダルみたいなのがもう一回あるかな、って思ってしまった。


422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:26:25 wgFk93b90
>>418
そもそも>>1の人は「兵站師団長」じゃなくて「軍司令官」らしいんで
どうも俺らが語ってたより一ランク上の人のようだ。


まぁここでここでアメリカの女性兵士でも見て和んでくれ
     ↓
URLリンク(www2.imgup.org)


423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:26:36 LKAt9rvY0
>>413
イスラエルね
あそこは周囲が敵ばかりなのに人口少ないから仕方ないか
でも結局女は男の一方後ろみたいになるんだなww

アメリカは自衛隊と違って女にも戦闘機に乗せるんだなw知らんかったw
でも地上での戦闘じゃアメリカも女は前線でガチに戦わないよな?

424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:27:33 l+8QxcT10
>>405
まぁある種の閉職というイメージも無いわけではないがw

425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:29:21 wgFk93b90
>>423
今のイラクやアフガンは前線と後方の区別がなくなってる、
というより後方支援部隊ほどよく狙われるから任務の危険度ではどっこいじゃね?


426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:29:30 GxGLRYa10
>>422

ヨメにほしいタイプだな

指輪を見るかぎり独身か…

427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:29:44 BslV71vP0
>>424
それはそう。
それを兵站、兵站、兵站といって、序列第一位であるかのように扱う人が多いから熱くなっちゃった。


428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:30:43 +7LRueic0
うちの母方の先祖に陸軍大将と中将がひとりづついるけど
写真みると威厳というかオーラがすごいわ

429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:31:15 gxbHLQCf0
>>386
>>391

後方支援を女がやる意味ってある?寝ぼけてんじゃねえよ。

おまえら戦時に何を女に期待してんのよ。


430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:31:20 9gfA70S00
会社で言えば、経理

431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:32:11 BslV71vP0
>>429
> おまえら戦時に何を女に期待してんのよ。
>
女でも出切るって意味だよ。

432:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:32:24 hLT4mU4e0
素人は戦術を語り
玄人は戦略を語り
プロは兵站を語る

433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:32:42 GxGLRYa10
窓口業務も女兵士がいいなあ

434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:34:42 BslV71vP0
>>432
その言葉は知っているが、
君たちのは兵站「だけ」語っていればいいという感じだな。


435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:34:57 MpRH3B03O
>>429
戦争は数だよ兄貴ってどっかの中将もいってたぜ

436:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:35:44 cDVqFq3W0
>>413
張り切りすぎのイスラエル男性兵ワロタw
ドッジボールなら微笑ましい光景だが、悲しいけどこれって戦争なのよね

437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:36:52 wgFk93b90
>>434
別にそういうわけでも無いんだがね。
糞な装備に糞な作戦指揮でグダグダになった例も数限りなくあるし


ここで有名な「モスクワ第9士官候補生女子寄宿学校」の生徒
URLリンク(www.imgup.org)


438:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:40:32 hLT4mU4e0
>>434
軍事的ダイナミズムに目がくらむ方が遥かに有害。

439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:41:36 9ibXBTVD0
アメリカの活躍する女の人ってほとんど男と変わらん

440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:44:28 6JfhGy2Z0
>>41
階級章は少将だな、少将時代の写真か…

441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:45:49 wgFk93b90
>>439
こんなのは?
URLリンク(www2.imgup.org)


442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:46:18 3GApzzjZ0
>>440
少々古い写真ですね。

443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:50:44 9ibXBTVD0
>>441
根性とか気合の面ね

444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:52:21 jM58gu9h0
軍オタ臭いなここ
知識があるだけで他人を見下すw

445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:55:53 gxbHLQCf0
>>431
女にまともな戦闘ができるわけねえだろ。女なんだからよ。
結局男がケツ拭くんだよ。

自衛隊の女が捕虜にとられたら
男として冷静に判断下せなくなるだろ?
そういう意味で邪魔だって言ってんの。





446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 04:58:22 yfOh9EcM0
兵站を統括するってことか
すげえな

447:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 05:32:18 4DLyPwFlO
女が戦闘組織の幹部なら
世界制服を狙う悪の組織に決まっている。

448:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 05:52:08 umiOuw1D0
どーでもエエこっちゃ。

449:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 06:08:20 t/jiPQcF0
>>442
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u' 【審議中】


450:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 06:22:15 Yf/zsKwX0
兵站は大事だよ〜
言葉も習慣も違う国で兵舎立てたり飯を用意したり
戦車はこぶトレーラーをレンタルしたり
捕虜が吸うタバコを用意したりと

戦争終わってからもここが一番最後まで残る

451:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 06:58:28 eJdFvn8z0
>>416
男に比べると女に拷問は効きにくいらしいぜ。


452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:02:58 c1UnsBvd0
アンたが大将

は多分既出



453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:04:57 eJdFvn8z0
>>75
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(picvault.org)

こんなのと戦場で遭遇したら、俺には引き金は引けないな・・・

454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:08:50 se1hQMVe0
公明党の矢野殉也が女になったみてーな顔だな

455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:10:44 E9lErQ0bO
スレタイだけみてカキコ
女将(おかみ)

456:455
08/06/25 07:13:00 E9lErQ0bO
スレ確認したら早くも
>9
に女将と出ていた。

457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:13:04 2VMk8bDi0
>>453
俺は水兵さんにはちょっと躊躇うが上の3つは引き金引けそう

458:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:15:46 1hTsIK9X0
漫画、アニメでも、女の大将って、思い出せない。
ワンピースで、ばあさんの中将がいたな。

459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:16:33 CRMHLj/T0
>>445
そういう女に弱い男は、司令官にはなれないと思うw。
女ったって、ばばあだろ、大将に上りつめるんだから。
どこまで女好きなんだw

460:どあのぶ ◆32Gcx92Px.
08/06/25 07:25:14 75oli8aCO
>>453
おいらなら即時降伏の上、求婚するす
(´・ω・`)もうメロメロすよ

461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 07:56:17 rVGZZ3490
>>460
前戦には配置されない。
士官の慰みもの用に採用してるだけだろ。

462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 08:05:02 PeDScpJaO
よっぽど有能なんだろうな
日本の質の低い女性幹部、議員と同一視するのはどうかと思う

463:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 08:10:16 kk5YTV080
>>83
コレみると戦場の絆は将官多すぎだなw

464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 08:12:24 0ho0pIOPO
女性を任用しないと軍が成り立たないくらい若者の軍離れが進んでいる。

465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 08:14:06 Yf/zsKwX0
ほかは知らんがこのおばはんは空挺部隊山岳部隊と
やってきたんだから筋金入りだろうな


466:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 08:51:47 kKuZ60UL0
何時いかなる時も鞭は持ってて貰いたい

467:名無しさん@九周年
08/06/25 08:52:49 TbUjpQQH0
>>9
うまいw

468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:14:46 Fz/142wH0
米軍って少将以上は戦時階級じゃなかったっけ?

469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:17:21 nwegjSbWO
誰も近藤真彦の大将に触れない件

470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:18:28 PW3PEDK3O
チェ…チェンjうわあああああああああごめんなさいごめんなさい

471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:19:10 0TD6oQwt0
>>1
ウッディとケコーンしたマチルダさんか!

マチルダさん・・・マチルダさん・・・マチルダさぁ〜〜〜ん!

ドピュ

472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:20:34 25EC10pC0
>>21
政治的な宣伝目的のためにエリート部隊を転々とさせられ、キャリアロンダリングさせられることはよくあること。

473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:22:52 ur3KD1x00
女って昔から戦争になると男より勇ましいからなぁ
ある意味怖い(;ω;)

474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:24:55 0TD6oQwt0
マチルダさん
URLリンク(www.gundam.jp)
(ダン)ウッディ
URLリンク(www.gundam.jp)

475:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:25:42 4m+y0hgd0
アメリカではマイノリティ優遇政策が蔓延していて、
アカポスや官僚など公的なポストでは黒人、女性が幅を利かせるそうだ。

476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:29:33 qeTRG5DTO
補給部隊だな。癒されるしむしろ良いだろ。

477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:29:56 0TD6oQwt0
>>41
ゲェゲェ!
これのどこがマチルダさんだよ?orz

478:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:31:58 gp5RLDhz0
>>41
あんときの猪木かw

479:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:32:40 2RbCqQwWO
>>468
そんなわけない

スイスの将官が戦時階級だったのでは?

480:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:34:28 OMtM6h5v0
>>21
どこの部隊にも、非戦闘部門はある。
空挺師団全員が降下資格を持っているわけではない。

481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:36:04 JReehhWn0
>>480
まあ有名どころだから、非戦闘系だろうが
肩書きにはなるんじゃね

482:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:38:18 IKe4uws80
女性中将は若女将にしよう


483:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/25 09:39:47 V/mW+Emo0
ハァハァ

484:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:42:20 DEjrKGM0O
名前がゴツイなw

485:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:46:45 R1mlYKh40
そのうち大統領選にも参戦しそうだな

486:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:50:21 vGRnexYy0
大将は英語だとなんていうのかね

487:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 09:53:11 z5HsGL3J0
>>485
下手すりゃヒラリーより票取るかもなw

488:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:00:38 4fbSsiC40
>>30
初代種ガンか。そういえばあの頃は「もう種ぽ」なんて言葉もシャア板で頻出したな。

489:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:04:00 4uLkFW4e0
ささやき大将

490:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:04:21 ELp0LoqQ0
>>486
陸軍大将はgeneral
つーかそれくらいググれ。

491:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:05:46 ml9wBCQg0
自衛隊では女性自衛隊員の一番高い階級は何?

492:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:08:21 Fz/142wH0
>>479
太平洋戦争前の海軍は戦時以外は少将が最高階級じゃなかったっけ?
おもいくそうる覚えだけど

493:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:11:01 4uLkFW4e0
>>たしか左官級はいたと思う

494:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:20:31 ELp0LoqQ0
>>491
>>46

495:名無し募集中。。。
08/06/25 10:47:32 0aqVqaAK0
日本でも海上自衛隊に女性少将(将補)がいたぞ

それでも、さすがに米軍でも女性師団長や女性軍団長とかはいない
日本でもこれに倣って将官級の補給部隊司令官に女性自衛官がつくことも
あるかも

496:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:52:39 25EC10pC0
のちのメルトランディである

497:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 10:56:29 U3bVlthV0
海自にも夫婦提督がいたろw
確か医官だったと思うが、しかし海将はまだだったかな。
今第1術科学校の航海科に、初の女艦長になるかも知れない人いるけどね。

498:名無し募集中。。。
08/06/25 11:04:02 0aqVqaAK0
>>497
いや、これからも一線部隊の女性指揮官はないって
女将じゃなくて女性陸将や女性海将はあるかもしれんけど

米軍には大将級の補給本部長ポストがあるって事、
自衛隊は陸将(中将)ポスト

499:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:07:31 WXe/TERv0
後方勤務本部長みたいなものか

500:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:10:28 4m+y0hgd0
>>498
日本には陸将しかねーじゃん。

501:名無し募集中。。。
08/06/25 11:14:51 WXe/TERv0
今気付いた

女将なんて旅館いけばいっぱいいるじゃんorz

502:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:16:05 TrpJekbL0
>>500
やっぱり分かりづらいから
さっさと、階級の呼称改正して欲しいな
大元帥と元帥はともかく、
大将とかはあったほうが分かりやすい

503:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:16:56 eJdFvn8z0
NHKの朝ドラでやって欲しいな

「あたしっ女将になりますっ!!」

504:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:19:41 kUWsjRwx0
ゲーセンのウォートランを思い出した。

505:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:20:05 YuDeHFCG0
>>127
あなたは、武処(今は名前が変わったけど)のひどさを知らない。

506:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:25:28 t376mFWv0
大将といったら、裸の大将と欽ちゃんしか認めん

507:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:25:38 iDhcYynD0
オーブ国防軍なら、カガリは将軍だし
マリューの階級も高いはず・・・

ところで、ラクスの階級は何だろう?

508:名無し募集中。。。
08/06/25 11:29:54 0aqVqaAK0
将官の階級でも中将とか少将とかは響きがカッコいいけど、
大将ってなんか間抜けだよなw

大将がサマになるのは陸軍大将とか、海兵隊大将とかそういう軍部の枕詞が
ある時だけだとおもた

509:一条ヒカル
08/06/25 11:37:15 ToqBdUVjO
女の命令なんか聞けるか!!

510:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:47:10 c+CtLNIn0
アメリカ海軍初の将官となったグレース・マリ・ホッパーの名は
イージス駆逐艦の艦名にもなった

これまめちしきな


511:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:49:33 1sI4SG7O0
>>507
最終的な地位はプラントの議長だな。
まぁ、事実上のザフトの総司令官でもあるだろう。

512:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 11:50:17 lAKjdcxI0
>>507
亡命国家元首

513:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 12:01:50 fqtzB4J60
つまりテスタロッサより階級がうえということか。。。

514:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 12:03:55 ELp0LoqQ0
>>508
少将って言うと、ひみつのアッコちゃんに出てくるあの子供の事ですか?
って古い人に言われちゃうわけで・・・。

515:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 12:52:17 TuXU98Nf0
今レスを流し読みしたんだが、
みんなマテリアル・コマンドの司令官がどんだけ偉い人なのか全然分かってねえw

まあ、軍オタでもなきゃ知るわけねえんだけどさ。

516:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 13:04:41 WBxz6XAU0
航空自衛隊の女性パイロットでイラクに行った女性自衛官をニュースでみた。
あとドキュメントでアメリカ映画のトップガンそのままに女性教官が部下の男性自衛官
をしごいてパイロットの試験に合格させるのも見たことがある。
アメリカは防衛大臣も女だしもう居るのかと思った。
旧ソ連では第二次大戦で国民の2000万以上が死亡して兵隊が足りなくて
女性を大いに活用した。
シベリアで捕虜になった日本兵の手記を読むと、シベリア収容所所長も軍医も
ナチスと戦う戦車兵も女性で日本兵から恐れられたそうだ。

男性より拷問に強いし環境に順応するし残虐性もあるし普通の男性より向いてる女性も
いるだろうな。
イラクでも爆弾を抱えてアメリカ軍に自爆する女性が多いし、ベトナム・中国でも前線・後方の
区別がなくなった内戦のときの極限状態や、アラブに囲まれたイスラエルなどや戦争中のソ連
などは女も貴重な戦力だ。

517:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 13:13:09 U3bVlthV0
>>498
そりゃ規模が違うから、中将ポストなのは別に問題じゃないが
別に一線級じゃなくても艦長はあるが、どうか。
練習艦隊とか補給艦とかな。

518:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 13:16:52 a55ON1iC0
ユリアの事だな

519:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 13:54:18 I51cPyTw0
>>517
小説では戦闘艦艇の女性艦長は登場してる。
「ステルス艦カニンガム出撃」(ジェイムズ・H・コッブ著)に出てくるアマンダ・ギャレット。
美人で天才的に頭が切れて、艦載機パイロットと恋仲になるという、どっかの超時空要塞のヒロインみたいなキャラだけどね。

520:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 14:34:10 BSMjEQ5r0
格好いい。
憧れる
俺も兵站援担当の自衛官になりたい。

だが無理だろう。
頭悪いし、運動能力ないし。
馬鹿は所詮馬鹿なんだよな…

521:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 15:20:08 J20O534DO
アメリカの陸軍大将は現役で何人くらいだ?10数人くらいじゃない?
中将だけはやたら多いけど大将はもの凄く少ない
そんな中で女性大将の誕生だなんて驚天動地だよ

522:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 15:23:04 xw1coMa+0
そんなことよりベトナムに最強のがいただろ

523:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 15:25:33 J20O534DO
>>38
如何にもシタッパ兵て感じだったけどな。制服の違いか

524:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 16:16:54 ELp0LoqQ0
>>521
>>83
よっ、アンタが大将! ←つい書いてしまった

525:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:17:24 I51cPyTw0
>>521
URLリンク(en.wikipedia.org)
統合軍に2名
その他の統合部隊に3名
陸軍の参謀本部及び各司令部に5名
大将に昇進して新ポストへの辞令待ちが5名

526:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:29:41 eJFc02ys0
> 第82空挺(くうてい)師団、第10山岳師団などのエリート部隊を経て

どのくらいすごいのか分からない。

軍のエリートのすごさって伝わりにくいなあ。

527:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:30:38 Qd2st3Vg0
おんなが大将!

528:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:52:16 U1gx0GGK0
略して女将か

529:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:54:17 IQFwXeYq0
テレサ・テスタロッサ大佐は?

530:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:55:28 WSsM3FHx0

軍服姿の女性上官に「貴様それでも軍人か!」と鉄拳制裁されるプレイ……。

531:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:58:32 U1gx0GGK0
>国防総省によると、米陸軍総員約107万7500人のうち、女性は約14%。

結構いるんだね。せいぜい5%ぐらいかと思ってた。

532:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 17:59:11 FVeCh1GD0
ブッシュ「頭の中が真っ白に・・・」

533:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:05:11 R2dkBRDjO
赤犬 黄猿 青雉

こいつらが大将なわけだが?

なんだこの女は?
中将ならばたくさんいるからこいつでもいい
だが大将と中将の差は一階級どころではない差なんだぞ?
白ひげ海賊団との開戦を前に王下七武海まで召集しているってのに


534:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:06:49 zR2Dwb5w0
>>533
少年漫画で興奮するってどんだけガキなんだよ
コイツはwww

535:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:07:12 Jv7PSM160
>>2 たどこさ♪

肥後さ

肥後どこさ♪

熊本さ

536:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:09:59 zkGUvtAMO
>>526

空挺隊は何処の国軍でも心技体を備えたエリートが基本
その上山岳部隊も経験となると?特殊技能もあるかも

空の神兵+グリーンベレーかw


537:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:11:59 qoS2kvaI0
>>536
特技が沈黙のコックさんだったらどうしよう(((( ;゚Д゚))))

538:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:14:46 W7Tp0hTp0
バラライカが誕生したと聞いて

539:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:17:57 R2dkBRDjO
>>534
ガキに戦は語れないぞ
軍をなめるな

540:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:23:43 3lof2BAtO
米軍大将ってどれくらい偉いさんなの?
ダイの大冒険の魔王軍で例えて教えて。

541:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:26:20 R2dkBRDjO
各軍団長

542:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:30:18 Xlq+pqtx0
女大将…

エロ中尉、もとい注意。
URLリンク(www.usamimi.info)

543:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:40:40 wddQLOlq0
>>519
アマンダ・ギャレットのモデルは早瀬美沙だって作者自ら書いてなかったっけ?

544:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:52:55 YcjW3U7i0
大将といえば・・・シベ超

545:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 18:54:05 U3bVlthV0
>>540
ハドラー位

546:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:14:41 I51cPyTw0
>>543
たしか本人はカミングアウトしてないけど2巻で海自潜水艦の一条艦長と柿崎副長が出てきたのでバレバレ。
ついでに日本政府の諸星首相が出てきてるんで、作者が米軍関係者の子供として日本に住んでた80年代初頭に何を見ていたかもバレバレ。

547:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:15:22 TMtpz2Ji0
これぞ本当の尼将軍

548:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:19:15 Xlq+pqtx0
>>546
うわぁ…、弁解不能じゃねぇか…w

549:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:27:25 08YjRzVi0
>>546
そこまでくるとバレバレというより普通にオマージュだろ

550:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:28:50 Rzmk4Jxt0
いまはなんでもパクリというのが流行だからw

551:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:31:14 f3ZTIEhj0
イタリアのサムライばあさんとどっちが強いだろう

552:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:31:56 946jdb5y0
アメリカでは男性は全員徴兵されるの?

553:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:32:11 P98j3PBJ0
海軍の女性将官とかかっこいいね

554:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:35:17 3IkNNh4i0
しかしこの女軍人も遠い日本で温泉宿や料亭の女管理人呼ばわりされてるとは
夢にもおもわんだろうな


555:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:38:42 NLTi4JI70
人気取りか。ブッシュはおわっとるが。

556:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:45:56 VRU8F1FR0
写真見たけど、年齢(おそらく50代後半?)の割にはかなり若い感じ。

557:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:46:23 0xvYACkD0
アメリカ陸軍は107万人もいるんだよwww
陸上自衛隊は14万人しかいないんだよ_ト ̄|○

将官も中将までしか階級がないしw
未だに軍隊として認められないし_ト ̄|○

558:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:53:30 3lof2BAtO
よく行く焼き鳥屋のオヤジも、客から大将って呼ばれてるけど、実は軍を動かせるくらいに偉いの?

559:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 19:56:18 otAjG9P80
本当は女なのに男に扮して軍隊に混ざっているのがいないとも限らないだろ。
あとは、オリンピックみたいにDNA検査してみると、実は男だと思って
いたのが女だったみたいなこともあろうし。

560:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 20:16:01 TuXU98Nf0
>>558
在日米軍の総司令官が中将なのは
実はその大将が影の総司令官だからなんだよ。

あんまり他所で言うなよ? 憲兵隊に捕まるからな。

561:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 20:17:19 FT8xjMLH0
>>75
オセロ松島?
URLリンク(img.photobucket.com)

562:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 20:18:35 VRU8F1FR0
>>558
ハイジのペーターも、ヤギの大将って呼ばれてたしな。

563:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 20:29:56 ELp0LoqQ0
>>558
知らなかったのか!!!!

ウチの近くの床屋の大将も、うなぎ屋の大将も、ラーメン屋の大将も、
世を忍ぶ仮の姿で、実は軍の最高司令官なんだぜ?
そして、その任務は極秘。知ったら命が危ないぜ?

564:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 20:36:00 p38ctwT00
>>556
軍のエリートは若く見える人が多い気がする。
URLリンク(en.wikipedia.org)
この人(前・制服組トップ)も見た目若かった。
60には見えなかったなー。

565:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 21:00:01 xOCqBhSi0
王将って、よく考えるなんだかわからない肩書きだな…

566:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 21:06:20 3lof2BAtO
優しい人にオニギリ貰って放浪の旅してる、
ランニング男と同格だろ?大したことなくね?

567:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 21:14:34 ELp0LoqQ0
>>565
王様であり将軍でもあるとてもエラい肩書きじゃないか。

568:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 21:56:21 SlkdjjIh0
王様って軍の階級あるのか?
あったとしたら、元帥?大将?

569:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 22:57:30 KtORg9S30
まあ、先の戦争で負けた理由がわかる気がするな

今の政治家と官僚見てるとさ

570:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/25 23:24:38 mDjcABzO0
>>277
よく勘違いされるけど、米海軍初の女性将官は看護畑出身のA.Duerk(1972年昇進)。
URLリンク(en.wikipedia.org)

ちなみにLine officerで最初だとF. McKeeらしい。
URLリンク(en.wikipedia.org)

571:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 00:09:56 5NVyN1Gq0
>>568
終戦まで天皇は大元帥陸軍大将及び大元帥海軍大将。
階級は大将だが大元帥という称号が付くので大将や元帥大将よりも格上。

572:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 00:59:46 hAG8iO/x0
参考までに最高齢79歳まで軍に在籍した女性将官
Wikipedia項目リンク
グレース・ホッパー技術少将


573:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 02:34:03 0sx6IYi40
>>552
されねーよアホ

574:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 02:36:04 zL+5mOCk0
>>9
ワロタwww

575:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 03:18:15 FLHRDbba0
女将なのに大将になれたのか

576:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 05:49:52 zIT26LJ3O
>>546
ほほう
マクロスの…
アフリカの巻は読んだのだが

577:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 05:51:22 L5eNmQSz0
女性の大将、略して女将

578:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 06:28:06 tSWm49Mj0
>>1
軍隊では物資を扱うとこが強かったりするんだよな
あと、不正があったりするのもこの部署だ
その点で、女性大将っていいのかもしらん


579:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/26 10:00:46 QLRijgLJ0
大女将とどう違うんだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/140 KB
担当:undef