【社会】 4月1日以降、ガソリン値下げでパニックも?…値引き求める客とのトラブルや、ガソリン品切れなど at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@八周年
08/03/26 13:22:40 rSTpc/na0
>>487
スタンド側がそれやると明らかにアウトだけど、セルフだとどうなるんだろうね?

501:名無しさん@八周年
08/03/26 13:23:08 EFGQyjbv0
>>484
新しい道路は献金と票、布教にもつかるのですよ
すでに献金もらってたりするとやばい
14兆円分は道路作るって内密に約束してるかもだし、それがなくなると・・・荒れる

502:名無しさん@八周年
08/03/26 13:23:51 qD4VqVUd0
結局は自民の強行採決でおkになる

503:名無しさん@八周年
08/03/26 13:24:03 CNsEsY3s0
>>497
> 自民党の失政を民主が正す

民主が後押しだろ

504:名無しさん@八周年
08/03/26 13:24:34 njCJtSgw0
>>43
値下げする店もあるだろうが、そっちはそっちで、売るものが切れるだろうからな。

505:名無しさん@八周年
08/03/26 13:24:37 bntUT9fq0
もうガソリンに振り回されるのは嫌なので
油田を掘り当てる事にした
ちょっくらホームセンターに行ってスコップ買って来る

506:名無しさん@八周年
08/03/26 13:24:40 2t8cRUS40
次の値上げで大パニック

507:名無しさん@八周年
08/03/26 13:24:52 xSN+WevQ0
黙っていれば、もうすぐ暫定税率にしがみつくやつらのほえづらが見られる。
(ほえづらっ、て猿なw)
最高のWKTK劇だ。
パニックも意外に小規模、暫定税率を再可決するころには怒りの矛先は与党に向かっている。
公明党が耐えられるのかな?末端の層化なんて道路の恩恵受けてないから、怒りだけだぜ。
D作先生への信仰、信頼も揺らごうというもの。
自民も陣笠議員は、身の振り方かんがえちゃうよな。タイゾー君もな。


508:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:00 g6Zm+olq0
選挙のときは道路族はなんか印つけてほしいねー

>>497 同意

>>501 そんなことまで知るかw献金返せ

509:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:05 xv63OI1Q0
ID:g6Zm+olq0

彼をここまで突き動かす物って何なんだろうか?

510:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:06 rNOiwlmq0
>>487
俺もそう思う。
なんせ軽自動車だからという理由?で
セルフスタンドにいって軽油注いじゃうお花畑の潜む国なんだからw

511:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:09 Kd0scNM80
>>494
5Lタンクをキャリアに固定&切り替えコックとホースで配管
これで本体タンクとあわせて9Lの大容量カブの出来上がり!
航続距離は60l/km×9で540km!!



まぁあまりに意味が無かったから今の90ccカブを買ったときにはしなかったけどね…

512:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:20 YruhSrgX0
>>479
ここ数年、空前の好景気で税収うなぎのぼりだったじゃねえかw

増収分は隠して足りん足りん税金足りんというのは財務省の常套手段。

513:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:26 onYdJM310
値上げするときは即日値上げって騒いでるやついるが、そうでもないだろ。
そもそも元売が値上げするたびに値上げしていたわけじゃないんだし。

514:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:39 DADWrIhB0
>>500
いや、セルフでもアウトだよ。
監視員を置く義務があるからな。
注意されると思う。
たぶん…。

515:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:46 +ng7ShnC0
つーか、民主党って政権担当能力あるのかね?
ボイコットじゃなくて歩み寄るとか、調整に応じるとか、方法はいくらでもありそうなんだが・・・

次の衆院選で民主が勝ったとき、
第二の細川内閣誕生

総理が夜逃げ
なパターンになりそうでイヤな悪寒が

516:名無しさん@八周年
08/03/26 13:25:54 rSTpc/na0
>>505
ゆとりはこれだから。





原油入れるタンクも必要だろ?

517:名無しさん@八周年
08/03/26 13:26:21 qfREcRGs0
>>473
僕のパパは国土交通省の官僚で
天下り先の退職金×3回までもらうから
定率減税廃止はこまるお

518:名無しさん@八周年
08/03/26 13:26:33 Tsmx2IMn0
暫定税率維持で一般財源化すればそれでよかったのに・・・。


519:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:02 D/lcPrMj0
>>453
小泉流ポピュリズム政治に対する警鐘ですね。

520:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:22 Kd0scNM80
>>514
セルフスタンドのバイトも大変だな…
なんか未成年に酒売って逮捕されたスーパーのレジのバイト並みに無理がある。

521:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:28 PluCmpdb0
>>505
蒸留用のフラスコも買っとけ

522:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:47 g6Zm+olq0
>>509 単発IDかな

523:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:49 6rW1U1jV0
民主党はオウムと同じで
国家転覆を謀ってるんだろ

524:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:51 Q+TuhMJw0
>>497
与党が変わったぐらいで、国政が大きく変わるなどという甘い夢を見てはいかん。



525:名無しさん@八周年
08/03/26 13:27:54 1E/NBQcu0
ところで、4月以降に自民が再可決でガソリン税率を元に戻し、
それが引き金になって総選挙、自民大敗、民主党政権が誕生したと仮定して

民主党は、速やかにガソリン暫定税率を再び廃止してくれるの?

526:名無しさん@八周年
08/03/26 13:28:00 AF6zSPhJ0
>510
それが怖いな、買いだめとかいって
灯油のポリタンに注ぐヤツが必ず出る。

527:名無しさん@八周年
08/03/26 13:28:19 PluCmpdb0
>>524
実質的な支配は官僚だからな

528:名無しさん@八周年
08/03/26 13:28:35 rSTpc/na0
>>514
だよなあ。
でも絶対やる馬鹿が出てくると思う。

529:名無しさん@八周年
08/03/26 13:28:44 xSN+WevQ0
>518
それが納得できないくされ議員が、自民の中枢なんだから、しょうがないじゃん。
ばかだよね。
最高の茶番だよqqq

530:名無しさん@八周年
08/03/26 13:28:51 blsvPEHa0
>>515
むしろ、独裁政権時代の感覚そのままにやってる自民の方が
政権担当能力あるのか疑問w

日銀総裁すら決められないしw

531:名無しさん@八周年
08/03/26 13:29:02 VOBWSvCH0
>>515
無いだろ。
しかしこの混乱で自民にも全く無い事が証明されたわけだが。
結局今まで数の力でゴリ押ししていただけで、最近は犬作さまの力を借りて何とかなっていただけだw
こんな有様の自民にも出来たんだから、逆に考えりゃミンスだって数が揃えば何とかなる。
そんな日本の政治。官僚が居ればおkという。

532:名無しさん@八周年
08/03/26 13:29:17 fKIuj0T+0
さすがにちょっと最近の民主には呆れて言葉もない

533:名無しさん@八周年
08/03/26 13:29:26 +3F58pyuO
現在の在庫分を五円引きで売り、三月末日までにできるだけ売り切る。五円赤字で済む。

534:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:05 Q+TuhMJw0
>>527
その官僚も出は一般国民なのだよね。
一般国民の意識が変わらんうちは無理だよね。

既得権益ウマーってのをね。

535:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:14 Kd0scNM80
>>526
乙四なんて工業高校か理工系大学かガソスタのバイトでもしない限り
意味が無いし、認知度も低いからね。
難易度は原付や自動車の免許程度なのに…

536:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:37 PJgOZ1vQ0

ガソリン安いほうがいいじゃんw おれらパチンコもカラオケもラブホも車だしw
ガソリン安くなったぶん、パチンコにつぎ込めるしさ。
だいいち税金て、いらなくね? おれ選挙なんか行かないから、税金まけて欲しいよw

なんにしても民主党サイコー! もっといろいろ還元してよ。応援するからよw

537:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:40 g6Zm+olq0
>>515 民主は、中堅どころが育ってきたな

538:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:51 ZL5xoHAP0
民主党には土建屋に媚を売ってる議員が随分いるけど、どうするの?死ぬの?

539:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:53 0KBxlQpP0
何でみんな1か月だけでまた上がると思ってんの?
一度下げたら、もう上げられないよ。
国民が安値に慣れてしまうし、暫定税率というの皆知ってしまったしね。
もともと車関係の税金高すぎで不満持ってる人多いし。
ガソリンがこんなに高騰したのに、政府は何の対策もしなかった。

540:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:56 CNsEsY3s0
>>511
なるほど、5Lタンクね。
20Lの増槽かとビックリした。

541:名無しさん@八周年
08/03/26 13:30:58 blsvPEHa0
>>525
そうなったら廃止せずに高速道路無料化の財源に使うだろうなw

542:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:00 Kns65cdiO
民主は説明不足かもしれんが
10年ズブズブの土建業界にはいきなりばっさりの
ショック療法のほうがよい
説明はせん、予算内でなんとか自力で努力しろと

543:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:02 PluCmpdb0
>>534
なんで涙目で責任転嫁してるの?

544:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:08 TSwSmeXdO
無能チンパンwww

545:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:21 bntUT9fq0
俺なんかガソリン代高いから電動バイクを作った
荷台に2ストのガソリン発電機を積んで発電してるから充電も不要
電気だからエコにも貢献
すごいだろ

546:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:42 3ozeiVz60
別に民主党支持したってガソリン安くなる訳じゃないんだがな。

民主、ガソリン税暫定税率で戦術変更へ 道路一般財源化
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
暫定税率廃止問題で戦術を変更し、「ガソリン代値下げ」の代わりに、
道路特定財源の一般財源化などの制度改革に重点を置いて訴えていく方針を固めた。

「25円引き下げのキャンペーンは、 国民に暫定税率問題へ目を向けてもらったことで役割を果たした」


値下げに対しては釣り宣言してるんだが、
議論拒否してる間に期限来ちゃってあわてて繋ぎ法案出してる状態。

547:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:43 rSTpc/na0
>>533
月間1リットル売れば食っていけるスタンドがあれば確かにそうだな。

548:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:43 WeYGMVN50
大手は系列のガソリン店に値下げしないように通達を出したんでしょ?
でも他が赤字覚悟で値下げしたらどうするのだろう?

549:名無しさん@八周年
08/03/26 13:31:56 GnH5pEDY0
>>525
結局、ガソリン税って
・道路族利権
・地方の雇用
の問題だから

道路族の利権潰せば、地方の雇用が無くなる
失業者が増えればナマ保に殺到ww
じゃあ新財源として新ガソリン税www

結局は、財源=雇用なんだよね 特に馬鹿な単純作業員の雇用

550:名無しさん@八周年
08/03/26 13:32:51 DADWrIhB0
>>518
確かにそれが理想的だけど、
正直な話、自民党(内の族議員)がそこまで折れるとは思えない。
利権(票)を放棄することになるんだし。
期限切れに持ち込むのが精一杯だった、というのが実際な気がする。

551:名無しさん@八周年
08/03/26 13:33:33 CNsEsY3s0
>>545
「エジソンの母」のケントくん?

552:名無しさん@八周年
08/03/26 13:33:41 I0NCn1P3O
今度の選挙からは族議院の名前の上に
競馬新聞みたいにマル族マークをつけるべき

553:名無しさん@八周年
08/03/26 13:34:05 YruhSrgX0
>>539
>一度下げたら、もう上げられないよ。

そんなこたーない。
いざとなったら戒厳令出して野党を自宅拘禁してでも再可決やるよ。
憲法停止&臨時憲法発布するかもしれん。暫定処置でw

554:名無しさん@八周年
08/03/26 13:34:12 Kd0scNM80
>>545
ポルシェ博士の生れ変り??

555:名無しさん@八周年
08/03/26 13:34:32 3xmLMKau0
>487
>514

セルフで客が車のタンク以外に入れるのはNG
店員がやらねばならないと決まっているそうだ

ソースはwiki

556:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:09 UzlSQI8M0
暫定税廃止の値下げで民主党は国民を混乱に陥れるとか言っている奴、
真正の官僚か公務員か土建業界人決定だな。お前らが混乱するからな。

リーマンの俺は、これから何が起こるか楽しみでワクテカだよ!
あっ、今昼休みな、俺

557:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:25 o8Ac6hZh0
国民の不安を煽る政府ってスゴイな

558:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:27 3ozeiVz60
民主党の支持率って急落中なんだよなw

559:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:28 rSTpc/na0
>>552
それやると与野党あわせて主だった面子全員に族マークがつくぞww

560:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:31 hd7pJ9pXO
>>548
いつまでも3月在庫分と言って値下げしなければガソリンスタンドはボロ儲けw

561:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:44 xSN+WevQ0
>534
官僚が庶民の出だと思ったら大間違いwww
だいたい典型的な官僚は、歴史上の有名人や財界人の縁戚で、最高のエリート教育をうけている。
あまりお金の心配をしたことがない坊ちゃん育ちだ。コネも出世の条件の一つ。

ぽっと出の庶民がいくらがんばっても、せいぜい法曹関係か、医者。
覚えておきな。


562:名無しさん@八周年
08/03/26 13:35:51 QDbDOFg60
わーいやっと下がる

563:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:06 rBSs/x5xO
ガソリン税を下げてタバコ税を上げると言えば支持率上がるのにな

564:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:11 Zg7Wtw1I0
>>536
実際、こういう奴が大半なんだろうな。
で、そういう奴に限っていちばん恩恵を受けてる
土木従業員だったりするわけだ。

565:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:16 gCxIloui0


ワザとトラブルを起こしてパニックを装う輩が出ると思う

566:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:23 Q+TuhMJw0
>>543
ん?誰に何の責任転嫁してるように読めた?

567:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:45 TaC9u02O0
>>557
目の前の危機を認識できない政府よりはいいんじゃないの?w

568:名無しさん@八周年
08/03/26 13:36:47 Kd0scNM80
>>555
いやね、それを黙認するするバカ店員が実際にはいるのよ(あと繁盛してるセルフスタンドだと店員の目が行き届かないし)
それが値下げでポリタンクに入れようとする奴が増えたら、危険度はさらに増すでしょ?

569:名無しさん@八周年
08/03/26 13:37:21 g6Zm+olq0
松嶋みどりの「命の次に大切なのは道路」「暫定財源確保せよ」はひどかったな
トラック協会の代表理事だろ?
だいじょうぶなの?

570:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:11 BF8v6fOK0
まあガソリン下がらないで駄目もと、パニックとやらを観察して楽しむ.

馬鹿馬鹿しい、もう良いよ.

571:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:35 PluCmpdb0
>>567
毒食物は擁護だけどな。

572:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:37 blsvPEHa0
>>567
それは毒ギョーザとチベットでよくわかったよw

573:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:42 A7Fg17xf0
>>530
もう参院廃止しよーぜ。
無駄に混乱させてるだけだ。
野党にとっても与党にとっても1回の選挙で政権握れるんだからいいことだろ。

>>533
4/1からは開店休業か?

>>550
今なら折れるんじゃね。
廃止はイヤだろうし。

574:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:45 Q+TuhMJw0
>>561
はあ、そうですか、そりゃ大変ですね

575:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:50 1aUrgd6M0
4/1からすぐには値上がりしないと言ってるマスコミは嘘つき
ガソリンには「何月何日に仕入れました」なんて書いてない
自前のローリー持ってるとこは4/1に無印の玉積んで店と往復
同日入荷の分を売ったことにして税率が戻った時点で3/31までの在庫を捌いたことにすればいいだけ

街道沿いで1件でもこんな店があれば、いくら元売が規制しても雪崩を打ったように皆値下げ
マスコミはCM削られないように世論誘導してるだけ

みんな4/1を楽しみにしてようぜ

576:名無しさん@八周年
08/03/26 13:38:56 bntUT9fq0
25円引きが当たり前となれば
タクシー代や通販の送料なんかも下がるの?
もっと言えばタンクローリーの輸送費も下がるから
25円より更に下がったり・・・しないよな

577:名無しさん@八周年
08/03/26 13:39:23 I0NCn1P3O
>>364
値上げの時は即日対応したくせに寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ

578:名無しさん@八周年
08/03/26 13:39:30 g6Zm+olq0
>>557 自民党の常套手段w 893と同じ

579:名無しさん@八周年
08/03/26 13:39:52 Dqv+IgYPO
>>458
パニックになるのに何故か民主党はその「25円」のために国中を掻き回して必死だったよな〜。

580:名無しさん@八周年
08/03/26 13:40:05 7m3wg5h80
 ガソリンなんて当分下がらんだろうな。
阿呆が買い渋りなんてするから、
高いガソリンがいつまでもくすぶってるだろう。
5月のゴールデンウィークまで下がるかどうか、だろうよ。

 国民の義務も果たしてない奴は政治に文句言う資格なし、だ。

581:名無しさん@八周年
08/03/26 13:40:40 rSTpc/na0
>>575
>ガソリンには「何月何日に仕入れました」なんて書いてない

世の中には伝票というものがあってだな(ry

582:名無しさん@八周年
08/03/26 13:40:56 CNsEsY3s0
>>576
下がることは絶対無い。

583:名無しさん@八周年
08/03/26 13:40:59 A7Fg17xf0
>>575
表面的には書いてないけど帳簿にはついてるはず。
何月何日に単価何円でどれだけ仕入れました。って。
じゃないと原価計算できないし。

584:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:06 3ozeiVz60
昔、社会党という党があったんだが
今の民主党にそっくりなんだよ・・・

585:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:17 GnH5pEDY0
>>576
精油所の処理能力は決まっているんだから、
そんな簡単には下がらんよ
GSが出血大サービスしない限りは・・・・・

586:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:29 rpI1E92J0
こんなの在庫詐欺なのだから、値下げした場所はしっかり覚えて今後はそこでしか入れない


587:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:30 f1xdJCrB0
>>580
公務員に言ってやれ

588:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:34 ZF3bvIN80
再値上げになった時の方が怖い

589:名無しさん@八周年
08/03/26 13:41:43 ghN15gXzO
>>577
バカだなぁ

590:名無しさん@八周年
08/03/26 13:42:06 TaC9u02O0
品切れになったら値があがるとは考えないのかな?
日本が石油をすべて輸入してるという現実がかわるわけではないのに

591:名無しさん@八周年
08/03/26 13:42:12 YruhSrgX0
>>576
一ヶ月の暫定処置なんだから、定価変えるほどの影響は無いよ。

ただ、少なくとも値上がりはしないし、ちょびっとだけサービスが良くなるかもしれん。

それよか、小売業への経済効果が大きいな。

592:名無しさん@八周年
08/03/26 13:42:25 1E/NBQcu0
>>576
実際、「ガソリン下がったんだから料金も下がるんだよな?」と言い寄られて
途方に暮れてる運送会社もあると聞き及ぶ

593:名無しさん@八周年
08/03/26 13:43:04 CNsEsY3s0
>>581
「伝票」って言葉は小学生には難しいぞ。

594:名無しさん@八周年
08/03/26 13:43:35 5XGQNfDF0

「いっぺんやってみよか」 「やってみなわからんで」

という意識の国民が激増したことは実に喜ばしい

595:名無しさん@八周年
08/03/26 13:43:46 Z7ARBfnO0
だーれも取り上げようとしないけど、そもそもなんでこんなに原油価格が高騰してるかって事

そこを叩かないと解決なんかしないよ
さて誰の利権でしょう

596:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:02 b9rklhwl0
3/31に地元最安の店に行って「4/1から下がりますか?」って聞くわ。
そんでもって、4/1に給油して実際下がってたら、速攻でgogo.gsに書き込む。

597:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:38 3ozeiVz60
民主は投げたブーメランが怖くて金縛りにあっている
動かないから当然自分めがけて帰ってくるんだけどな

598:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:44 oaI080WK0
>>592
今より25円安かった時期っていつ頃だっけ。結構最近ではないかしら。
そのころから今までの間、運賃を上げる余裕のあった運送会社があったとは思えないし。

だいたい、ガソリンより軽油の方が税額が安いはずだから、25円も下がらないのでは?

599:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:47 I0NCn1P3O
>>589
馬鹿はお前だ
田舎のガソスタ店員が

600:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:47 Kd0scNM80
>>578
まぁ扇動しない政府なんて無いよ。
どの政党だっていろんな分野で扇動してる
(個人的には社民だけただの「オバチャン集団化」してる気がするけど)
その扇動に国民が思いっきりのっちゃうと、いわゆる社会不安に陥る。

601:名無しさん@八周年
08/03/26 13:44:49 1aUrgd6M0
>>583
あのね、伝票や帳簿にはもちろん載ってるけど4/1仕入も同じタンクに入るのだよ
GS側では損しないように業者間でこのことが周知されてる

元売はポーズで言ってるだけ
他店に行列できてるのにだまって見てられるGSが何店あるやら

602:名無しさん@八周年
08/03/26 13:45:02 VXFw4Mwi0
「値引きを求める客」って妄想なんだぜ?

603:名無しさん@八周年
08/03/26 13:45:11 A7Fg17xf0
>>590
GS在庫絞りまくってるから安い店から次々在庫がなくなる。
そっちを心配したほうがいいと思うけどね、俺は。
油がくるまで1週間〜はかかるだろうし。
その間は高いお店でかわなきゃならんけど、そこだって在庫がたくさんあるかはわからんし。

>>595
投機資金の流入だろ。

604:名無しさん@八周年
08/03/26 13:45:18 CtLOEWRdO
もはや日本が良くなるためにはガソリン税の混乱ぐらいないと
だめだと思うわ。

605:名無しさん@八周年
08/03/26 13:45:28 wbXX5hze0
>>598
確か軽油は17円のはず。

606:名無しさん@八周年
08/03/26 13:45:54 TAbibp9y0
心配するな、伝票で処理すれば簡単に値下げはできる
よって全国のスタンドは4月1日、一斉に値下げ可能
やらないとごねている店は暫定維持に賛成している店だけだ
そんな店はすぐ潰れるだけ

607:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:18 1E/NBQcu0
>>595
自衛隊がインドでタダで給油してる(た)から、日本国内でガソリンが不足して値段が高騰してるんだ


って思ってる人結構いるぞ。めまいするぞ。

608:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:21 xSN+WevQ0
>594
そのとおり。
役人は自分の予測が外れても責任を問われないから、自分に都合のいい予測をたて、リークする。
狼少年のトリックに気づいたわけさ。

609:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:35 YruhSrgX0
>>590
>品切れになったら値があがるとは考えないのかな?

オイルショック以降、供給不安は絶対に起こさないという強い意志の元に山のような対策処置を取ってきたはずだが。

それにもかかわらず品切れが起きたというなら、これはもう行政責任を問わねばなりますまいな。


610:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:37 GnH5pEDY0
>>592
それはガチでありそうだ
トラックは軽油だから実際に安くなるしね
で暫定税率復活後も、運賃は据え置き

運送業界の怒りが、自民に行くのか? 民主に行くのか?


611:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:39 bntUT9fq0
俺は月に3000円x3回位使ってるから年間3000x3x12=108000円
今を\150/Lとして108000/150=720L
これが(\150-\25)x720L=\90000
108000-90000=\18,000

対した事無いと思ってるだろ?これが500年続けば900万にもなるんだぜ

612:名無しさん@八周年
08/03/26 13:46:50 n5dxS21A0
面倒臭いから道路特定財源廃止でいいじゃん。










民主党議員の地盤を優先的に道路整備凍結していけば別の財源で足りるだろwww

613:名無しさん@八周年
08/03/26 13:47:36 A7Fg17xf0
>>601
計算方法がいくつかあるんだよ。先入先出法・後入後出法なら同じタンクに入っていても別なもの、として計算する。
同じタンクに入るから、なんていい訳にならないのだよ。

614:名無しさん@八周年
08/03/26 13:48:00 ud4gMt1K0
石油業者は原油先物が上がった時は即時に上げてるんだから
暫定税率終わったら4月1日から下げろや

615:名無しさん@八周年
08/03/26 13:48:13 PluCmpdb0
>>590
消耗品のプレミアムをどんだけ見積もってるんだ?w

616:名無しさん@八周年
08/03/26 13:48:13 yIyL/l9y0
暫定税率を導入した時はパニック起きなかったのか?
下げるとパニックが起こるって何言ってんの?

617:名無しさん@八周年
08/03/26 13:48:42 DtVUOh8CO
灯油はポリタンクOKなのにガソリンはなぜポリタンクNGなの?

618:名無しさん@八周年
08/03/26 13:48:56 xSN+WevQ0
>606
あんまりそれを書くと、せっかく世論誘導使用と思っている人が火病るから。
だまってWktkが正解かな。火病るのをみるのも面白いけどな。
いやー楽しみ、楽しみ。

619:名無しさん@八周年
08/03/26 13:49:08 blsvPEHa0
>>590
品切れになるほど需要が増大するとは思えないな。
買い控えの分が一時的に増えるだけ。

大体一ヶ月間は値上げされる事はないのだから
バカ以外はそう急いで給油しに行くとも思えない。

製油能力を超えるほどの極端な需要増は発生しない。

620:名無しさん@八周年
08/03/26 13:49:51 A7Fg17xf0
>>617
気化するから危ないんだろ。>ガソリン



621:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:01 5Z/civzD0
個人的には暫定税率の廃止は危ういと思うけどなあ・・・


622:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:09 B6d12m3O0
マスコミ煽りすぎ。パニック起こそうとしてるみたい。

623:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:25 XjwEeD8+0
>>617
溶けるでしょうが

624:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:29 rSTpc/na0
>>611
ちょっwwwwwww

>>612
民主党の地方議員さんは、組み直ししない予算に賛成だそうです。

> (大分)県議会予算特別委員会は25日、ガソリン税の暫定税率維持を前提にした2008年度
>一般会計当初予算案を38対1の賛成多数で可決した。国会で与野党間の調整がつかず、暫定
>税率の期限切れは避けられない見通しだが、予算特別委では民主、社民両党でつくる会派
>「県民クラブ」も賛成に回り中央との「ねじれ」が浮き彫りになった。
(ry
> 賀来和紘議員(民主党)は「党本部は『暫定税率が廃止されても地方に迷惑はかけない』と
>言っている。不足分は別の財源が充てられる。(暫定税率の廃止を求めながら予算案に賛成
>することに)何ら矛盾はない」と語った。

URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)


馬鹿だなあ。
党本部がそんな昔の話覚えてるわけ無いのに。

625:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:31 GnH5pEDY0
>>614
なら、おまいがプラント建設して石油会社にナフサを供給してやれよ

626:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:35 VOfKlk100
 日銀でもなんやかんやいったわりには総裁なしでもなんとかなってるし。

627:名無しさん@八周年
08/03/26 13:50:46 Kd0scNM80
>>617
ポリタンクは通電しないから静電気が逃げないから
灯油だと引火店が低いから静電気のスパークじゃ火はつかないけど
ガソリンの場合は大炎上する

628:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:00 YruhSrgX0
>>613
どっちで計算したって、月末に元に戻るんだから差し引きで大してかわらんだろ。
よもや減税期間をまたぐ4月15日を決算の締め日にしてるアホはいないだろうしな。


629:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:08 CtLOEWRdO
ガソリン安くなって自動車に乗る人間増えて
電車の混雑が緩和されてウマー

630:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:18 0KBxlQpP0
ガソリン下がった方が良いと思ってる人たちは多いよ。

一般庶民(車無し以外)
物流関係
原材料高に悩んでる製造業
ガソリンスタンド(恒久的ならね)
困るのは
政府と地方と土建屋

4月になってみればわかるって。

631:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:26 TaC9u02O0
>>609
日銀の問題をみてもわかるが、総裁が決まらないのは政府の責任だといって
民主党が政府を追求するかといえば、できなかったのと同じように、パニックがおきても
野党は政府を追及できないだろう

いくら政府の責任だといったところでなーんの意味ももちゃしない

632:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:32 wbXX5hze0
>>617
引火性揮発性爆発制が灯油よりも半端ないから。

633:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:34 b9rklhwl0
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに>>595?原油価格が高騰している?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  >>595 それはドルの価値観が絶対だと考えているからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ドルの価値がだだ滑りしている」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ


634:名無しさん@八周年
08/03/26 13:51:43 onYdJM310
>>617
爆発するよ

635:名無しさん@八周年
08/03/26 13:53:31 A7Fg17xf0
>>619
ガソリンスタンド側が在庫しぼってるから4/1から当分は在庫不足になるんじゃないかなーと思う。

>>628
そりゃそうだが、いきなり値下げって可能性は少ないと俺は思うんでな。
安くなった分はGS側が負担する形だし。

636:名無しさん@八周年
08/03/26 13:53:39 CtLOEWRdO
ガソリンの色って何色だったっけ?

637:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:01 TaC9u02O0
>>619
暫定税率の廃止で十二倍の需要増といわれている
これは各石油会社が備蓄してる量に相当する
明らかに製油能力を超えるか?


つーか反論してくるやつみんな楽観的だな
すこしは危機感もったらどうだ?
大丈夫だといってまわったところで問題が解決するわけではあるまい?

638:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:06 AFPMldL40
>>616
法律は決定から施行まで数ヶ月の準備期間があるから、消費税の時と一緒でパニックにはまずならない。
今回は唐突に制度が変わるからパニックになる。

639:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:18 wbXX5hze0
>>636
道路族の涙色。

640:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:23 Uh/o0Rz60
一般財源化するなら、借金返済の方を優先してくれよ。
なんで、さらにばら撒く話になってるかな。
これだから、今の与党も野党も…

641:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:36 ZQfWPABQ0
>>14
GMユーザ歓喜

642:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:46 fxuq2ff20
どーせヤクザは難癖つけて払わないのだから
いまスタンドにいるのはヤクザばかり
ご用心ご用心

643:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:46 +/RTkT/90
道路族いい加減にしてくれよ

644:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:47 bntUT9fq0
ガソリンは気温が下がると密度が小さくなるから
朝給油するのと15時頃給油するのでは
同じ金額分入れた場合、朝の方が得をするのは間違ってない?

645:名無しさん@八周年
08/03/26 13:54:52 1aUrgd6M0
自民が糞とかミンスが悪いとか世間は五月蠅いが、普通に考えてねじれ国会で法案がまともに通らなくて停滞してるのに国民に信を問わない総理大臣が一番悪いと思うのだが
なぜマスコミもお前らもこれはスルーしてるの

646:名無しさん@八周年
08/03/26 13:55:34 onYdJM310
平成16年(2004年)新潟県中越地震関連情報 No.3
独立行政法人消防研究所
ガソリンの取扱いについての注意
URLリンク(www.fri.go.jp)

647:名無しさん@八周年
08/03/26 13:55:39 VO1XFmjE0
>>636
ピンクっぽくないか?

648:名無しさん@八周年
08/03/26 13:55:41 TqY6FiwZ0
>>617
ガソリン用ポリタンク使えば問題ないよ。

649:名無しさん@八周年
08/03/26 13:56:08 FHo6n69G0
ガススタを責める訳ではないけど、

暫定税込みで仕入れた分→そのままの価格で販売。
  ↓
  ↓
  ↓ 
暫定税なしで仕入れた分→約25円引きで販売。

政府自民党は暫定税を早く復活させたい!って息巻いているので、
数ヶ月で暫定復活、増税。

減税されてた期間に仕入れたガソリンは、暫定税復活しても
当然価格転嫁して減税された金額で売ってくれるんだよね?

税金安くなって怒るのは、政府与党、道路族だけ。
結局はガススタ従業員を矢面に立たせて、政府自民党はウマー…なんだよね。


650:名無しさん@八周年
08/03/26 13:56:09 GnH5pEDY0
>>630
問題は土建・土建作業員の雇用だよ
ここが解決するなら、こんなに揉めたりはしない
それか生活保護を廃止するか・・・・

651:名無しさん@八周年
08/03/26 13:56:22 n5dxS21A0
>>624
国会議員を選んだ責任はその地域できちんととってもらわなきゃね。

この問題もそうだし、自衛隊反対の議員を当選させたらその地域には何があっても災害救助派遣しないとかして
責任を感じさせてやらなきゃわかんねーんだよ、こんな馬鹿どもに投票する連中はwww

652:名無しさん@八周年
08/03/26 13:56:52 onYdJM310
>>644
気温が下がると密度が小さくなるって珍しいなw

653:名無しさん@八周年
08/03/26 13:57:46 0KBxlQpP0
新日石系列では入れなきゃいいんだな。
もう庶民はガソリン下がると思いこんでるから、値下げせざるをえないよ。
結局。
一度満タンにすればしばらく持つし。
パニックなんてない。
連休などで、どうしても必要なら高くても入れるよ。
そんなに馬鹿じゃないだろ。

654:名無しさん@八周年
08/03/26 13:57:55 1E/NBQcu0
ガソリンをポリタンクに入れて事故
値段が下がってないとGS店頭で取っ組み合い
ガソリン下がったんだから安くしろゴルァとタクシーで取っ組み合い

これらは絶対にある

655:名無しさん@八周年
08/03/26 13:57:58 bntUT9fq0
>>652
あれ?まじでわかんね
比重ならOK?
単に体積と言えばよかった?

656:名無しさん@八周年
08/03/26 13:57:58 v8ADAzRx0
322 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/03/26(水) 08:33:39 ID:Hp1DiXGb
洋酒の税金を下げた時に戻し税を採用したからな
今回も4月1日以降の売り上げについて税金還付してやればいい

323 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/03/26(水) 13:20:50 ID:LrXD691k
>>322
そんなことしたらパニックにならなくて民主党のせいにできないじゃん
マスコミだって大変な事になるって騒いでいるんだから
大変な事にしなくちゃ

657:名無しさん@八周年
08/03/26 13:58:36 DtVUOh8CO
ガソリンって静電気とかで着火、発火するなら
最近のセルフのスタンドは素人が給油するから
発火、爆発事故はないのかな?

658:名無しさん@八周年
08/03/26 13:58:37 PluCmpdb0
>>637
>暫定税率の廃止で十二倍の需要増といわれている

ちょwwおまww

659:名無しさん@八周年
08/03/26 13:58:51 nNxI5r9H0
>>546
あれ?
まさか民主はガソリン値上げする気なん?wwww

660:名無しさん@八周年
08/03/26 13:59:18 VOfKlk100
>>637
 12倍って日本で登録されてる車すべてが一日で30g給油するというありえない推計結果だっけ?

661:名無しさん@八周年
08/03/26 13:59:19 ZQfWPABQ0
>>611
50年で90万
5年で9万

1年だといくらになるんだろう

662:名無しさん@八周年
08/03/26 13:59:25 blsvPEHa0
>>635
個別店舗での一時的な在庫不足は否定しないが
全体的な在庫不足にはならない。

>>637
誰が十二倍の需要増なんて言ってんだ?
25円しか安くならないのにそんなに増える訳無いだろw

663:名無しさん@八周年
08/03/26 13:59:33 A7Fg17xf0
>>645
衆議院の任期は4年。
解散しなきゃならないわけでもないし。

総選挙で自民が過半数とったらどうするんだろうね。
ねじれのままになるけど…

>>650
生活保護廃止なんてやったら裁判所に怒られるぞ。
憲法の趣旨にそった制度だから。


664:名無しさん@八周年
08/03/26 14:00:19 xSN+WevQ0
>637
12倍の予測、とても恣意的だね。
いつからいつまでの期間かが明示されていない。
それにいきなり、日本にあるすべての自動車が12倍走るようになるのかな?
どう考えても、理屈に合わないだろう。

さおだけやの作者のいう、使ってはいけない数字に属するんじゃないか?

665:名無しさん@八周年
08/03/26 14:01:03 DcyHOyL30
>>654
そいつらみんな裏金で雇わああああ

666:名無しさん@八周年
08/03/26 14:01:03 Kd0scNM80
>>657
給油口開けるときに静電気流れるから普通は問題ないよ
給油口開ける人が別で、入れる人が化繊のジャージとかならヤバイかもねw

667:名無しさん@八周年
08/03/26 14:01:55 uclyUTLI0
暫定税率がなくなっても3月末までに仕入れたガソリンはそのまま販売
これはわかるけど1ヵ月後暫定税率が復活したら即日値段を元に戻すんだろw

668:名無しさん@八周年
08/03/26 14:02:23 YruhSrgX0
いや、もしかしたら俺たち以外の日本人はみんな自宅に12台の車を持ってて、
それがいっせいに平日の4/1にガソリンスタンドに向かうのかもしれんw

12倍だもんな〜


669:名無しさん@八周年
08/03/26 14:02:25 1aUrgd6M0
>>663
衆院選があって自民が勝てばミンスだって黙らざるをえないだろ
そもそもこんな状況なのに何言ってるんだか・・・

そんなに自分の親方が落選するのが怖いのかw

670:名無しさん@八周年
08/03/26 14:02:34 LdgP+eqb0
>>650
今までが優遇されすぎてただけだろ
これを機会にスリム化すべきだと思う

671:名無しさん@八周年
08/03/26 14:03:10 PluCmpdb0
>>666
だから給油口開ける前にココ触ってネって所があるじゃん。

672:名無しさん@八周年
08/03/26 14:03:33 bntUT9fq0
12倍?1.2倍なら分かるが
とりあえず安くなったら、ささやかな幸せとして
直線でアクセル全開してみたい


673:名無しさん@八周年
08/03/26 14:03:42 A7Fg17xf0
>>664
統計のいう数字のマジックだわな。
かといって使ってはいけない数字にまで入るかどうかといえば…
税金とか絡んでるわけでもないし…

>>669
ほんとにそう思うのか?
俺はとてもじゃないがミンスが黙るなんて信じられないのだが(現状を見るに。)

674:名無しさん@八周年
08/03/26 14:04:35 onYdJM310
>>655
比重にしたって大きくなるんだろw
体積は小さくなるで間違っていない。

675:名無しさん@八周年
08/03/26 14:05:29 Kd0scNM80
>>671
あれをきちんと触る人は、そもそも別々でガソリン入れたりしないと思うんだ…
(最近のは親切に音声で案内してくれるね)

676:名無しさん@八周年
08/03/26 14:06:21 0KBxlQpP0
地方に行くと、公務員と土建屋だらけってのが、
何とかしなきゃいけないんだよな。


677:名無しさん@八周年
08/03/26 14:06:38 1aUrgd6M0
>>673
黙らなけれゃ国民から総スカンだろ
ただ現在の自民見てると総スカンくらってもこれだからな・・・

678:名無しさん@八周年
08/03/26 14:07:36 AFPMldL40
>>637
世の中には軽自動車だから軽油を入れたなんて馬鹿もいる現状。
ちょっとの事で儲けた損した勝ち組負け組みと騒ぐ馬鹿が沸くのは今更だし。

混乱自体は一時的局所的騒動であるにも関わらず、マスコミが仰々しく騒ぎ立てるのは想定済み。
民主は政権とるまで全ての事に責任を取らないとか言ってるし、野党が自分達の事を棚上げして政府を糾弾するのも想定の範囲内。
危機感持ったところで、馬鹿が馬鹿やる事には変わらないから、祭りをwktkするくらいしかやることが無い。

679:名無しさん@八周年
08/03/26 14:07:58 10ppvEZB0
土建屋を農耕化せんといかんですよ。

680:名無しさん@八周年
08/03/26 14:08:31 TaC9u02O0
>>664
じゃあ逆に聞くけどさ
アンタらは一体どれくらいの需要増を想定してるわけ?

それとさ、別に車にいれる必要はないんだよw
タンクにいれてもいいんだし
つか、そういう報道あったよね?
ガソリン大量に買うためにタンク買ってる人が続出してるって
車が十二倍走るとか関係ないから


もっとさ、現実の危機をみようよw
反論がなんかくだらない

681:名無しさん@八周年
08/03/26 14:09:21 nEzm7yRi0
>>575
無印の玉が軒並み出ないぞw
また税率が戻る見込みもない


682:名無しさん@八周年
08/03/26 14:10:05 0e1yLK3r0
>>536
透明なのと赤く着色したのがあるみたいだお

683:名無しさん@八周年
08/03/26 14:10:17 lAJLlR5t0
ガソリンスタンド店員に対する傷害事件が、大阪と福岡で必ず起きる。

684:名無しさん@八周年
08/03/26 14:10:24 TAbibp9y0
直近の民意は参議院の結果から民主党にある
解散総選挙で自民が過半数取れば今の様には反対できない
世論が許さなくなるよ
だから、自民は負けを覚悟で選挙をやるしか現状を打破する方法はない
自民は過半数なら取れる可能性が有るのだからやるべきだが
でも、福田の今の支持率なら或いは民主が過半数取るかもしれないぞ

685:名無しさん@八周年
08/03/26 14:10:38 0KBxlQpP0
とりあえず、連休だけでもガソリン安いと、
大変に助かります。
帰りたくもない遠い義実家への帰省。
道路だけは立派だからなぁー。
田舎の人は高速なんかあんまり使わないし。

686:名無しさん@八周年
08/03/26 14:10:58 PluCmpdb0
>>680
ゆとりぶりに萌え〜

687:名無しさん@八周年
08/03/26 14:11:16 AFPMldL40
>>677
衆院選で大敗してから民主はおかしくなったんだが。
あの頃まではまだ他党と話しが通じてたんだが・・・

688:名無しさん@八周年
08/03/26 14:11:42 n9MI8PD60
ガソリン保存用タンクは結構高いよな

689:名無しさん@八周年
08/03/26 14:11:58 teByK9Gq0
値上げは先取りするくせに値下げだけ見送るってどういうことよ

690:名無しさん@八周年
08/03/26 14:12:22 VhoFg0xp0
>>663
それだったら国民の付託を得てるんだから、民主もそうそう簡単に拒否できなくなる

何と言っても、今の自民党の国会戦術は稚拙すぎる
日銀総裁人事にしても、わざわざ強行採決した後に出してくるし
そんな状況で、同意できるわけ無いだろ
しかも、否定できない愚案を出してくるなんて、総裁空席を主導したようなもの

ガソリンの租税特別措置に関することだって、影響のでかい他の分野へ波及しないように
道路特定財源だけ、切り分けた案を民主党が出してるのに
見なし否決にするとか、ありえない馬鹿なこと言ってるし
国民生活への影響を考えたら、切り分けるのが筋なのに
そんな中で法案提出なんて出来るわけ無いだろ

混乱の責任を民主に押しつけようとして、実際滅茶苦茶にしているのは自民公明
自分たちが両院で議席を持っていた時の強権体質が、根本的に抜けてないんだよ
そんな姿勢でうまくいくわけ無い

691:名無しさん@八周年
08/03/26 14:12:32 VOfKlk100
>>680
 20リットルのガソリンタンクが激安セールで3360円とかいてあるが。
買うやつアホは計算ができないアホだな

692:名無しさん@八周年
08/03/26 14:12:40 t61izKYI0

DQNがガソリンの値段が下がらないのにキレて、スタンドのガラスを割るに1ガロン



693:名無しさん@八周年
08/03/26 14:12:46 CtLOEWRdO
>>682
ピンクの奴ってわざわざ着色してあるのかよ?
農機具に補給するガソリンがピンクだったから
てっきりピンクonlyかと思ってたわ。

694:名無しさん@八周年
08/03/26 14:13:02 Q/H4qaLBO
値下がりはもう確実で混乱は起きるんだから、値上がりでも混乱も起きるわけだ。値上がりのパニックを避けるために自民党の再議決をさせないという論法も使えるわけだな。
道路族は値下がりのパニックばかり強調するけどな

695:名無しさん@八周年
08/03/26 14:13:10 1E/NBQcu0
下がった直後よりも、元に戻る直前のほうが供給が危ない

696:名無しさん@八周年
08/03/26 14:13:23 YruhSrgX0
>>680
>ガソリン大量に買うためにタンク買ってる人が続出してるって

通常の12倍買うとなると・・・
30リットル以上入るとして、その12倍。
18リットルの1斗缶で24本ぐらいか。壮観だな。ペンキ屋の店先みたいになるぞ。

日本人がこぞって軽トラに1斗缶積んでガススタに行列を作るパニック。
それ見てみてえw

697:名無しさん@八周年
08/03/26 14:13:30 B6d12m3O0
消費税のときだって、施行前は、零細小売店はすぐにでも潰れるような勢いでマスコミが煽ってた。
税金を国のために商品に上乗せして集めてあげてるのに、消費者に責められるのは現場の私たちです、とかなんとか言って泣き崩れてた。
マスコミも大喜びで零細側で煽ってた。
だいたい、おまえんとこはどう考えても非課税だろうってレベルの小店でも、しっかり3%上乗せしてた。
上乗せしないところは、安いから客が来るって喜んでたし。
結局泣いたのは消費者だけ。
そういうことでしょ。


698:名無しさん@八周年
08/03/26 14:14:06 wCjO4E920
DQNがセルフでペットボトルにガソリン詰め込んでいきそうだなw
その後タバコで火達磨www

699:名無しさん@八周年
08/03/26 14:14:34 A7Fg17xf0
>>690
民主党は政局で反対前提だしな。
そんな姿勢でうまくいくわけ無い には同意だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/243 KB
担当:undef