【社会】 4月1日以降、ガソリン値下げでパニックも?…値引き求める客とのトラブルや、ガソリン品切れなど at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@八周年
08/03/26 12:25:20 D4ZeHU/00
>182
スタンドが申告すれば税金の還付金を受けられるよ。
だから事実上4月1日から下げることが可能。
4月1日からやるスタンドあるだろうね。
一気に客奪えるし。




201:名無しさん@八周年
08/03/26 12:25:26 Pl1lpppt0
最大の疑問なんだが、仕入れの時に税金がかかってるから小売店がつぶれるって言ってるけど。
非課税になった時の分を申告すれば、税金って返却されるんじゃないの?
月額の売り上げリッター数は申告するんだしさ?

202:名無しさん@八周年
08/03/26 12:25:37 CNsEsY3s0
>>180
これって貢献なのか?

203:名無しさん@八周年
08/03/26 12:25:53 nEzm7yRi0
>>187
儲かってない


204:名無しさん@八周年
08/03/26 12:25:59 fAjGy8so0
> 東京都の小笠原母島は、1リットル当たり273円と、都内(約148円)の約2倍。
> 官邸前を訪れた神津島の代表者は「同じ東京なのに神津島は225円。助けてください」

静岡県と山梨県の富士山頂は、カップラーメン 1 個当たり 500 円と、両県内の約 3 倍。 >< 助けてください!

205:名無しさん@八周年
08/03/26 12:26:05 10ppvEZB0
すごいな、政府とマスコミがいっせいにパニックを煽りだした。


206:名無しさん@八周年
08/03/26 12:26:12 ED5S1ulTO
ふざけるなよWW
値上がりするときは、すぐに値上がり。

値下げするときに何故パニックなのか?

値上がりのときはタンクに安いとき買っていようが、すぐだったのに…


207:名無しさん@八周年
08/03/26 12:26:16 cE2xxSwR0
つか税金が下がるのに仕入れ値も相場も関係ねーだろうよ。
1日からの販売分について25円少ない税金払えばいいわけだし。

二重課税反対とかいいながらやっぱり税金くすめてたのか?

208:名無しさん@八周年
08/03/26 12:26:49 VOfKlk100
>>193
 新たな道路財源確保できたじゃないかw

209:名無しさん@八周年
08/03/26 12:27:04 Kd0scNM80
誰か教えて欲しい

今回の税率廃止で安くなるのは蔵出し税だから、いきなりはガソリン安くならないと言う。

じゃあ仮に

4月1日に暫定税率廃止でこの日から出荷したガソリンが安くなる

しばらくしてガソリンが25円下がる

4月29日に暫定税率かける

だとガソリンの小売価格が再び上がるのはいつ?

1:暫定税率が再び発効したその日から
2:暫定税率が発効したあとに出荷したガソリンが流通しはじめたら

210:ガソリン税を値上げして、道路工事を進めましょう
08/03/26 12:27:05 pNBhfVdE0
 
ガソリン税をもっと、もっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス net-npo@theia.ocn.ne.jp.
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :net-npo@theia.ocn.ne.jp.
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail htol213@bronze.ocn.ne.jp
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (代表者 : 川野 由紀子; 構成員 : 中村 幸子、 上野 桂子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; htol213@bronze.ocn.ne.jp
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺5-17-25
TEL:096-387-6671; E-mail : hto1213@bronze.ocn.ne.jp
----------------------------------------------------
  *1 URLリンク(news.tbs.co.jp)
  *2 URLリンク(ryomichico.net)

211:名無しさん@八周年
08/03/26 12:27:14 gj1TolD3O
外国 人参 政権

212:名無しさん@八周年
08/03/26 12:27:14 vPR30bpS0
はいはい、混乱なんて起こりませんから

213:名無しさん@八周年
08/03/26 12:27:27 cJiUIfYv0
”地下のタンクに残ってる分を返品処理してガソリン元売に買い取らせて、
改めて税抜き価格で買う”という書類上の処理で
暫定税の掛かってないガソリンになるんだろ?何で出来ないの?

214:名無しさん@八周年
08/03/26 12:27:46 CNsEsY3s0
>>198
置き場所は消防署に確認しておけよ。

215:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:09 1YTucCbf0
>>207
蔵出し

216:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:15 klC1QnO00
>>195
ちょw
廃止は廃止だろwww

217:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:18 +7Vg7a6+0

世の中は おまいらみたいに情報強者ばかりではない

知り合いとガソリンの話をしたら 知り合いは4月1日まで

待ってガソリンを入れるといっていたので 値下げはまちまちだよ

と教えたら そんなはずはないTVで見たと信じてくれなかった・・・



218:游民 ◆Neet/FK0gU
08/03/26 12:28:18 wc5MbgVP0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      パニックになるぞー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

219:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:23 PluCmpdb0
>>209
蔵出し税だから2でそ

220:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:24 p4utU1XQ0
>>176
暫定法案ですら永続が当たり前という風潮だからね
そりゃ明治にこさえた浮世離れした悪法でもいまだに効力があるわけだ
なのに規制の話になるとなぜか「とりあえず規制して、駄目だったら戻してみればいい」
こんなキチガイ工作員がしょっちゅう沸くw
もどらねえっつうの

221:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:37 o8Ac6hZh0
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度

ガソリン税なんていらんだろ、寄生虫どもを潰せば

222:名無しさん@八周年
08/03/26 12:28:51 DHwnFqyj0
「在庫があるからすぐには〜」とか言ってるスタンドは
5月になっても4月分の在庫が残ってるうちは値上げしないんだよね?

それと高速のスタンドは5月の第1週まで安いはず。



223:名無しさん@八周年
08/03/26 12:29:03 WQ+Xy25P0
何だかんだ言って5月の連休までは下げない悪寒

224:名無しさん@八周年
08/03/26 12:29:10 40BCrWjK0
今の自民は本当に酷いな。
応援のし甲斐が全く無くなってる。

225:名無しさん@八周年
08/03/26 12:29:26 djK88TEM0
「再可決宣言」で混乱回避へ 首相、ガソリン値下げ念頭
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

チンパンがとうとう・・・

226:名無しさん@八周年
08/03/26 12:29:56 CNsEsY3s0
>>216
もっと高い暫定税率で再開ってこともある。

227:名無しさん@八周年
08/03/26 12:29:56 pgJNpKLC0
福田も強気だなw

228:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:00 4adRAPE30
というか小売が安くする道理なんてあるの?
ガソリン税下がろうが今の価格を貫けば良いじゃん。他所の国だと
物価の吊り上げが問題視されるけど、日本は価格競争を問題視しようよ。

229:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:04 10ppvEZB0
そもそも、値下げじゃなくて、通常に戻るだけなんだよな。


230:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:21 0R3WnC7T0
>>209
本当は2なんだけど、
おそらく再値上げの際は、まだ税金が安い暫定税率再開直前にタンク満タンにしておいて、
暫定税率再開当日から値上げ、ってやるスタンドも多いんじゃないかと

231:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:21 4Po+ytKM0
>213
今回は期が絡むからね、普通の会社でもし3月分を4月に返品なんていったら、架空取引の典型なような。w


232:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:52 ZmO67j1OO
>>200
民主党案がとおらないと、還付はされない。

233:名無しさん@八周年
08/03/26 12:30:57 PluCmpdb0
>>225
>与党幹部は25日、「再可決の日を示せば、国民生活への影響は少なくできる」と再可決宣言の必要性を強調した。

国民生活への(好)影響は少なくできるって事だな。

234:名無しさん@八周年
08/03/26 12:31:15 Kd0scNM80
>>219
じゃあ別に問題ないと思う…

ただ4月1日に25円下げて、税率再発効したその日から値上げした方が混乱が少ないと思うんだけどなぁ…

235:名無しさん@八周年
08/03/26 12:31:21 FzIVIhU9O
税金上げる時はパニックにならないのに下げるとパニックになるのか


236:名無しさん@八周年
08/03/26 12:31:21 qEJFYH4zO
>>209
その店の経営状態、周りの店との駆け引き次第

237:名無しさん@八周年
08/03/26 12:31:33 BQwqmwe60
日曜日にガソリン満タンにしてきたから
パニックが起こっても関係ないな

238:名無しさん@八周年
08/03/26 12:31:55 8KyEldyV0
>>232
現状どの法案が通るかわからん状況だから
4月1日で値下げするのは博打に近い。

239:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:07 klC1QnO00
>>217
もしかして、情報操作に惑わされないで真実を見抜く
賢明な人なのかもよ。

240:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:07 g6Zm+olq0
ガソリン暫定税継続
道路特別予算59兆
海自給油再開

車大好きだなwww

241:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:20 /mvp6T230
自民の中でも小泉とか改革派の人間がもっと福田に
一般財源化するよう圧力をかけるべき

242:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:30 7RpcgZ+x0
>>177
つなぎ法案は民主が汚い手を使って阻止したんだろう。この問題は暫定税率の
話とは別で、国内のガソリン価格の安定をどう維持するかの問題。ガソリン代を
下げる方向にもっていった民主に大きな責任がある。民主は野党と言っても
参議院第一党で国政に重大な責任があり、その責任のもとで暫定税率に拒否権を
行使した以上、自民に頭を下げて混乱を避けるような法案を通すのが筋だろう。
相変わらず、国会内では威張り散らして審議拒否、話し合い拒否では、国政が
一歩も前に進まない。暫定税率を廃止するかの問題はともかく、今回混乱が起き
れば、もっとも責任をとらなければならないのは民主であるのは明白。

243:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:32 nkYpiapJ0
ガソリンスタンドのタンクが大きい方が、店の売り上げに有理ってこと?

244:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:32 4Po+ytKM0
実際に新潟で公共工事の入札止まりだしたよね。
まあ、2chじゃ地方土建なんてつぶれろっていうだろうけど、そういうソフトランディングできないうちは政権担当できない。
郵政だってきちんと段取りつけてロードマップを示した改革。
これは単なる破たん。


245:名無しさん@八周年
08/03/26 12:32:59 PluCmpdb0
>>234
軽油の上げ下げタイミングはそうなるんじゃね?

246:名無しさん@八周年
08/03/26 12:33:03 QfbFNyGd0
上乗せなくなってパニックになるのは
その金で今まで好き放題してきた奴ら。
上乗せをまた強引に継続させる方が国民にとってはパニック。

247:名無しさん@八周年
08/03/26 12:33:05 TqY6FiwZ0
いつも通ってるスタンドは真っ先に値下げするから、今回も
長蛇の列にはなるだろうな。

248:名無しさん@八周年
08/03/26 12:33:45 PluCmpdb0
>>242
>国内のガソリン価格の安定をどう維持するかの問題。

数年で高騰させといて何いってるの?w

249:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:30 xSN+WevQ0
>213
できるんだ。本当は。
それをおおっぴらに言っちゃうと儲けるチャンスがなくなるんで、困ったふり。
あと、江戸の敵を長崎で討たれる、のをおそれているから。
ガソリンスタンドはまったく困らない。
暫定税率前後でつぶれるスタンドはおそらく一軒もない。
損になるなら、売らないだけです。


250:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:35 g6Zm+olq0
4/1からガソリンは25円引きのため、国民総出で
買い控え進行中w

ガソリン「値下げ」現実味
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
国民の関心をそらそうと、必死な自民豚にはうんざりです。

租特法改正、分離提案応じないのは、自民豚。
ガソリン以外を分離して、改正すればいいのにね
汚い手までつかって、道路利権を維持しようと必死な自民豚。
あくまでガソリン減税に抵抗する自民豚。

国民の敵→自民豚が試されるだいちっちφ ★

251:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:39 YruhSrgX0
>>244
議会で予算が紛糾して、入札延期になるのなんて毎年の恒例行事。

それを混乱なんつったら、日本は毎年毎年大混乱ってことになるな。

252:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:46 HcufnBX/O
恒久は、あっさり撤廃するくせに暫定は維持に粘着。
そして、維持が事実上不可能になると、パニックを煽る。
まるで、赤い国と同じ思考チャートですね。

253:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:50 Fu9K7GeA0
暫定税率で減った分、消費税を上げるんだろうね。

254:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:51 B6pGy3VyO
>>200 1日から下げるとふとうけんばいらしいぜ
今日付日経新聞より

255:名無しさん@八周年
08/03/26 12:34:55 8KyEldyV0
>>241
争点はすでに一般財源化ではなく暫定税率廃止。

256:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:08 HSkNvwHG0
混乱なんか起きないだろ JK

257:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:23 bm4ZS/4X0
>>201
そこをあえて隠して煽るのがマスコミ

258:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:27 4Po+ytKM0
>248
すげーな、自民のせいで世界の原油が高いのか。w
馬鹿か阿呆かと。

そもそも今の物価高はこの租税程度じゃどうしようもない。
小麦から何から上がってるから、国内の輸送コストが数%下がってもなーんも下がらない。


259:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:39 Rz9rfIcg0

運送業者に軽油やガソリンが行き届かなくなると
コンビニやスーパーなどの店頭に商品が並ばなくなるよ。

260:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:42 1z5xCnS30
とりあえずエネオスでは入れない事にした。
一回死んどけ。

261:名無しさん@八周年
08/03/26 12:35:59 DADWrIhB0
>>1
パニックなんか起こるわけ無いだろwww
価格は表示しているんだからなw

どうせネットで安い店一覧リストが出回って
そこにお客が集まるだけだw
価格維持した店が反動による特需を逃して涙目になるだけ。

262:名無しさん@八周年
08/03/26 12:36:27 qEJFYH4zO
まず先手を打ったところが一番稼げるだろうな。在庫次第だが。

263:名無しさん@八周年
08/03/26 12:36:35 k6NJBQiZ0
DQNの無知な言いがかりの対処する方法として,
ガソリンをぶっかけてもいいって事にして欲しい。

264:名無しさん@八周年
08/03/26 12:36:36 PluCmpdb0
>>258
バカがガソリン価格の安定なんて言ってるからな。

てか日本語わかってる?w

265:名無しさん@八周年
08/03/26 12:36:52 il8Ho6HJ0
日本国民の大部分はそんなに馬鹿じゃねえ。
ここは日本だぞ。

おばはんだけが少し心配。

266:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:00 cJiUIfYv0
税金だから、元々、小売や元売の利益にはならないのだよ
税金分が乗ってないガソリンを販売したほうに客は流れるだろ
4/1から税金分を下げないで販売してる所はつぶれてもOKと言ってるようなもん

267:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:07 8KyEldyV0
>>258
そもそも運送系がコスト下げるかな?
1ヶ月で元に戻るんだったら絶対下げないと思うが。

268:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:17 YruhSrgX0
>>258
アホか、高騰したから安定策をとるんだろうが。

>そもそも今の物価高はこの租税程度じゃどうしようもない。
>小麦から何から上がってるから、国内の輸送コストが数%下がってもなーんも下がらない。

その数%で企業業績が大きく変わるんだから下げろって話だなw


269:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:32 SGH1Yi670
まぁ、いいじゃんコッソリ増税をどっかでやれば。

270:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:50 RoL6fUvh0
あとは国税庁が酒税のときと同じ対応を取ればまるく収まる

271:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:53 UZa3ihpA0
値下げでパニック

いったい誰が最初にこの言葉を使いだしたのか?
非常に作為的な言い方。

272:名無しさん@八周年
08/03/26 12:37:54 NQGV59bz0
オレは明日満タンにしてこのスレから卒業します。



273:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:12 o2TpWaK+0
なに不安を煽ってるんだか
層化のやりくちそのまんまじゃねーか
自民にも相当毒が回ったなw

274:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:30 hl8ojyQq0
地方土建の維持したいのはわかるが、すでに国民がガソリン値上げ家計圧迫されて悲鳴あげてる状態。
特に、同じ地方にすむ連中の方が車依存度が高いからきつい。流通関係も同様。
もう、税金で不要な数の土建屋を飼っておく余裕が無くなってるんだよ。

275:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:34 /F7xcuzMO
混乱っていっても長蛇の列ができるくらい。
ネズミーランドなんて毎週末長蛇の列じゃないか。
なんの問題もなし。

276:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:57 NLpFzYfi0
心配しなくても4月1日付けで値段を25円下げる強者スタンドがでるよ。
そうなったらいくら”蔵出し価格だから”と言ったところで対抗せざるを得ない。


277:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:58 n9MI8PD60
値下げしたスタンドはローリーが毎日のようにやってきて
維持したスタンドには車一台いない感じなんだろうな

278:名無しさん@八周年
08/03/26 12:38:58 4Po+ytKM0
>266
この件で困るのは小売店だけだろうね。
元売りは無くなったら売らないだけだし、末端価格はしったこっちゃない。
みんすがきちんとした案を通す努力をしないで期限切れだけ狙ったから、小売は損を受ける。
案を出しただけじゃ対応じゃねーよ、それでOKなら自民だって予算案とか日銀人事案出してる。w


279:名無しさん@八周年
08/03/26 12:39:05 cE2xxSwR0
ガソリン入れた後で次に見たスタンドが1円でも安かったらめっちゃ悔しいよなw
たかだか30円くらいのことなんだがガソリンの1円ってのはなんか威力がある

280:名無しさん@八周年
08/03/26 12:39:07 Opc6EWBD0
また自民党が見苦しい言い訳ですか?  消費者より

281:名無しさん@八周年
08/03/26 12:39:33 0R3WnC7T0
まぁ、4/1から一気に25円安くすることはないにしても、
「暫定税率期限切れ記念セール」って5円程度安くするスタンドは出るだろうな。
早くタンク内の在庫がさばければ、次の補充の時には暫定税率が掛かってないガソリンだから、
25円安く売ることができる。

282:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:07 Rz9rfIcg0

単純に価格だけの問題ぢゃなくて、物理的に軽油・ガソリンが売り切れ状態になると
物流は止まる。
プロパンガスとか生活に必要なものの輸送まで止まってしまうので、リアカーが売れると思うな。

283:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:08 CNsEsY3s0
>>267
下げるわけがないw
無用の混乱こそが問題。
安定した供給があればこそ
コスト削減も可能なのだ。

284:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:10 g6Zm+olq0
19年度 自民党が手放せない道路関連の課税 総額12兆円W

【車体取得】  
 *4.855億円  (目的/地方)自動車取得税(5%) ← 二重課税W
 *7.701億円  (普通/国地)消費税(5%)
------------------------------------------------------------------------------
 12.556億円  

【車体保有】  
 10.740億円  (普目/国地)自動車重量税(国3/4地方1/4) 
 17.477億円  (普通/地方)自動車税
 *1.636億円  (普通/地方)軽自動車税 
-------------------------------------------------------------------------------
 29.853億円  小計  4兆2409億円

【燃料】
 28.449億円  (目的/国税)揮発油税(24.3+24.3=48.6円/L) ← ガソリン
 *3.044億円  (目的/地方)地方道路税(5.2円/L) ← ガソリン  
 10.360億円  (目的/地方)軽油引取税(32.1円/L) ← ディーゼル
 **.280億円  (目的/国地)石油・ガス税(17.5円/kg) ← タクシー
 *5.378億円  (普通/国地)消費税(5%)
---------------------------------------------------------------------------------
 47.511億円  合計  8兆9920億円(うち道路特定財源 5兆5043億円)

【ポイント】
   本当に毎年9兆円の負担と、毎年9兆円の道路は必要?(欧州は1〜2兆円?)
   しかも有料高速道路で2.5兆円なので、 総額で毎年12兆円!

285:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:16 wbXX5hze0
特措法切れでパニックとか、
円が100円切るとパニックとか、
日銀総裁が空白になるとパニックとか
言ってた奴はどこに行ったんだ?

286:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:31 8KyEldyV0
>>274
家計圧迫で悲鳴を上げているからこそ、エネルギーコスト削減・効率化に躍起になれるんだよ。

287:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:32 Y+iAFMT5O
蔵出しの日付がずれてるだけでいずれは下がるのに、4月1日から無理して下げても損するだけだろJK。
サービス意識して無理矢理下げても、固定客になるかどうかは別だしな。

288:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:44 L2arLKFl0
新日本石油は販売店に値下げするなと圧力かけてるらしいな

289:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:46 Kd0scNM80
しかし、たかだか25円/Lの値下げでそんなにパニクるとは思えないのだけど。
値上げするときの方が絶対もめるよw

それに学生時代ガソスタでバイトした事があるんだけど、ガソスタの地下タンクってそんなにでかいわけじゃないから
仮に在庫分を税かけたまま売っても、すぐ無くなると思うんだ・・・

290:名無しさん@八周年
08/03/26 12:40:52 PluCmpdb0
>>278
>元売りは無くなったら売らないだけだし

機会損失は株主から突き上げ喰らいそうだな。

291:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:00 ibGlOd0+0
そんなんパニックでもなんでもないじゃん
大袈裟にいうなよ
馬鹿馬鹿しい、なに煽ってんだよ。

292:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:20 qXpa9n440
公正取引委員会の皆さん出番ですよー


293:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:21 hl8ojyQq0
>>285
どっかでパニックになって表に出てこれなくなってるんじゃね?

294:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:24 KJ9v1CSJO
実際には道路財源が社員旅行やマッサージチェアに消えていたわけで・・・

295:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:25 nUup10YW0
「即値下げします」の看板出してる近くのスタンド今からすげー混んでるよ


296:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:34 PluCmpdb0
>>286
まあ江戸時代から農民は生かさず殺さずって言うからな。

297:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:41 414SCjxp0
>>自民
税金が足りなくなるって言うのなら支出を1円残らず全て公表してみろよ?
公表した途端国民大激怒だろうけどさw

298:名無しさん@八周年
08/03/26 12:41:41 /f6GZmUOO
バニック、バニックと騒ぐ馬鹿が大杉で笑えるw

299:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:16 CNsEsY3s0
4月からガソリン価格が25円下がると
思ってたおめでたい連中が多いな。

物価上昇は更に拍車がかかるぞ。

300:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:19 g6Zm+olq0
>>285 www自民党のお家芸 国民恫喝

301:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:27 lPVdljex0
売り上げ微減は嘘、偽り。

25%暗い下がってるんだって。

今週=0
に近いんジャマイカ

302:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:32 wbXX5hze0
>>293
なるほどw

303:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:37 10ppvEZB0
暫定税率も100年安心とか思ってたのかな?w

304:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:42 v2Sl42sU0
自民党が画策 姑息な「25円値下げ封印」プラン

●業者に圧力

 ところが、自民党は4月からのガソリン値下げの“封印”を画策している。
「3月末までの出荷分については、値下げさせないよう行政指導を徹底させる構えです。
要するに、業者への圧力。自民党・津島派から飛び出した意見で、所属の船田元議員は
『在庫切れまでに延長案が成立すれば望ましい』と話しています。3月中に大量に仕入れ
させれば、4月になっても、しばらく値下げされません」(政界事情通)
 ここまで自民党がガソリン“値下げ封じ”にシャカリキなのは、3月31日に暫定税率の期限が
切れて、一度でも値段が下がると暫定税率を復活させるのが難しいためだ。

URLリンク(news.livedoor.com)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●給油所に「価格維持」要請へ=値下げは年度末在庫一掃後に−新日石

石油元売り最大手の新日本石油は25日、暫定税率が年度末に切れて4月1日から揮発油(ガソリン)税が25円下がっても、
年度末までの在庫が一掃されるまではガソリンの店頭価格を下げないよう、系列の給油所に要請する方針を固めた。
高い税率が掛かった在庫を安く売れば給油所に大幅な損失が発生し、給油所の経営悪化など業界全体に深刻な影響が出かねないと判断した。
業界トップの新日石が「価格維持」方針を打ち出すことで、他の元売り大手にも同様の動きが広がりそうだ。

一部の給油所では、損失覚悟で4月1日から値下げするケースも出てきそうだが、
大半は税率引き下げ直後も価格を維持することになる可能性が強まってきた。
暫定税率の期限切れにより、ガソリン税が4月1日から25円下がるのは確実な情勢。
ただ同税は製油所からの出荷時に課税される「蔵出し税」で、
給油所が年度末までに仕入れた在庫ガソリンには高い暫定税率が掛けられている。
このため、給油所がこの在庫ガソリンを25円値下げして販売すると大幅な損失が発生。
業界全体では、数百億円の損失が発生するとみられている。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

305:名無しさん@八周年
08/03/26 12:42:54 pT9+9OK+O
この貧乏人どもには困るよな!


306:名無しさん@八周年
08/03/26 12:43:18 4Po+ytKM0
>290
はあ?
突発的需要に対して対応できないのはあたりまえ。
そのためにタンクを多く持ってるほうが無駄な設備投資。
需要予測なんて異常気象含めて余裕分もってるんだから。
それ以外の政治的リスクに対して備えろなんて株主いたらみてみたい。


307:名無しさん@八周年
08/03/26 12:43:34 dTQhUGDZO
まあスタンドの店員は大変だろうな。
頑張れよ。

308:名無しさん@八周年
08/03/26 12:43:41 2HgBTdFcO
バカな俺には全く分からん
エロい人教えて

309:名無しさん@八周年
08/03/26 12:43:43 cE2xxSwR0
原油相場が下がるとアメリカは相場上げるために中東で戦争起してたが
これでしばらく戦争はないだろ・・

310:名無しさん@八周年
08/03/26 12:43:50 8KyEldyV0
このままだと自民が自滅覚悟で暫定税率復活させて、
一般財源化の話も消えてしまう。
本来民主にとって損でしかないんだが、どうも民主はそう思っていないらしい。

311:名無しさん@八周年
08/03/26 12:44:06 GJflVbcQ0
>>171
マジかw
貧乏してた頃でなくて良かった

312:名無しさん@八周年
08/03/26 12:44:41 g6Zm+olq0
ID:CNsEsY3s0 ←この人のレス読むと面白いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>310 選挙になるからいいんじゃないの?

313:名無しさん@八周年
08/03/26 12:44:54 1zITfOOh0
並んでるガソリンスタンド屋って良いイメージ無い

近所にもよく並んでる店があるので試しに一度入れてみたが
なんか調子悪くなった
十年以上前のMT車だから挙動が違うとすぐわかる
いつも通りの運転してると発進時などにノッキング起こす
たぶん混ぜ物で水増しさせたオクタン価低いガソリンなんだろうなと思った

314:名無しさん@八周年
08/03/26 12:45:05 YruhSrgX0
>>282
年末年始の帰省ラッシュですら在庫切れなんてめったに無いのに、この時期に在庫切れなんて頻発したら明らかにそれは売り惜しみ。
行政はしっかり指導しろって話だな。

だいたい、ガソリンの需要がいきなり何倍にもなるかっつーの。
せいぜい一割増やすかどうかぐらいの差だな。

315:名無しさん@八周年
08/03/26 12:45:39 N48mOx3C0
まァ別にどうなろうと俺の知ったことではないが、
どの会社が一番早く値下げするかはしっかり注目させていただきます。

316:名無しさん@八周年
08/03/26 12:45:52 PluCmpdb0
>>306
>突発的需要に対して対応できないのはあたりまえ。

おまい役人だろ。発想が無能すぐる。

317:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:03 Kd0scNM80
>>304
このコピペもよく見るけど、その通りなら4月分出荷のガソリンは結局25円下がるから
何の封印にもなってないんだよね。

つか、仮に4月末に即日値上げしてもそれまで売った分の税収は0だから儲かるのは小売店だけ。。

318:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:06 osai2Jj40
で、タバコの値段は下がらんないの?

319:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:08 8KyEldyV0
>>312
自民がやる事は、サミット後に内閣改造して
暫定税率などすっかり忘れた来年秋まで解散引き延ばし。

まさか自民が今年解散すると思うか?

320:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:10 qEJFYH4zO
分かっててクレームいれる詐欺まがいのやつもいるからな

321:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:26 QfbFNyGd0
天下り先に13兆円
上乗せ税2兆5千万円
これでも道路作るのに上乗せが必要ですか?

322:名無しさん@八周年
08/03/26 12:46:44 4Po+ytKM0
>310
>>312の通りだろ?
国民生活なんて考えてない、自民党に値上げさせることだけが目的。
その損をGSと土建がひっかぶって倒産しても自民党のせいっていう集団だから。
おれはさ、その倒産はみんすはわれわれの政策実現のために已むえないというなら尊敬するけどね。
そういう覚悟ないのに暴れるのは子供に包丁

323:名無しさん@八周年
08/03/26 12:47:12 g6Zm+olq0
>>171 小麦、大豆も円高の恩恵があってしかるべきだけどな

>>319 けっこう選挙区は準備してるみたいだし

324:名無しさん@八周年
08/03/26 12:47:52 PluCmpdb0
>>322
プロファイリングからは土建役人っぽいなw

325:名無しさん@八周年
08/03/26 12:48:18 RJR+CNEr0
客が来なくていつまでも在庫が残ってるスタンドはいつまで経っても値下げ
できなかったりするんだろうな。

326:名無しさん@八周年
08/03/26 12:48:40 wbXX5hze0
車使ってる奴は、
3月31日でも入れる奴は入れる。
4月1日はある程度混むだろうが
2日に急に値上げなんて無いのでパニックにはならない。

327:名無しさん@八周年
08/03/26 12:48:42 BF8v6fOK0
自民公明の主張って、このまま見直さず10年延長でしょ.

なんか譲歩してるの?

328:名無しさん@八周年
08/03/26 12:48:45 0R3WnC7T0
傷害保険に「ガソリンスタンド店員特約」とか設けたら・・・

329:名無しさん@八周年
08/03/26 12:48:51 8KyEldyV0
>>323
選挙区の準備は当たり前だ。
それでも自民は限界ギリギリまで解散時期は引き伸ばす。
2/3条項は美味しすぎる。

330:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:04 cJiUIfYv0
地下タンクの分を書類上返品して、4/1からの税金なし価格で買い直したこと
にすれば25円安いガソリンになる。
これをやらないで暫定税上乗せ価格で売ってる所は怠慢でつぶれる


331:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:37 g6Zm+olq0
>>325 スタンドは地域談合あたりまえ。街道全体で値段決めるから大丈夫ww

332:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:41 4Po+ytKM0
>323
円高は10%ぐらい、もともとの値段はだいたい2倍。


333:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:43 414SCjxp0
>>117
>もう4月1日に嘘でしたでいいんじゃね?
結局本当なんじゃねーかw

334:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:46 QM6UeZ2r0
キチガイ民主党死ねよ
日本人の足を引っ張るなボケ

335:名無しさん@八周年
08/03/26 12:49:55 G7ylVs6B0
>>330
というか政府では、今仕入れてる分も課税は
やめようって話も出てたはず。
4/1から一斉値下げがきちんとできるようにとの
ことで
ただしそれがまとまらず、結局どうするか決まってない

336:名無しさん@八周年
08/03/26 12:50:24 Opc6EWBD0
暫定税率を下げないなら買い控えをはらに進めるだけだよ。
実際に買い控えは起こっているではないか。
すでに日本の国民は国の信用していないのだよ。更に信用を失うよ自民党諸君


337:名無しさん@八周年
08/03/26 12:50:24 TBncaQ2hO
行政が立法を無視して勝手に判断なんて、憲法違反も甚だしいな。
国が法を遵守しないのに、なんで国民だけ法を守らなければならないのか。

338:名無しさん@八周年
08/03/26 12:50:38 B6d12m3O0
安く安くってそんなに血眼になるようなもんか?
タンクの備蓄がなくなるのってそんなに長くかからんだろ。
マスコミは煽り口調で、4リットルで100えん違うんですよっ、なんて叫んでいたけども。
20リットルでも500円程度高いだけだろ。
大抵そんなもんで次は安く入れられるだろ。
500円で、パニックってどんな貧乏国だよ。
スタバで糞まずいコーヒー500円払って飲んでんじゃねーのか。
そういうのはよくて、なんでガソリンはパニックなるんだ。
全然わからん。

339:名無しさん@八周年
08/03/26 12:50:49 +ng7ShnC0
民主党や民主党支持者は、自民党が民主党にボイコットさせて
国民から支持されなくなるように仕向けてるって言うけど、
そうだったとしても民主党が拒否しなければいいだけじゃない?

むしろ民主党は、ガソリンが値下げしたら拒否した民主党のおかげ
混乱したら自民党のせいって言いたいだけと違うのかと

340:名無しさん@八周年
08/03/26 12:50:49 DADWrIhB0
>>310
矛盾してない?
自滅覚悟で勝負したら自滅する訳で
選挙で民主優勢になったら法律を改定する事も出来る。
そこで一般財源化の話をやるシナリオもあるんじゃね?
実際どうなるか知らないけどさ。

341:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:01 tEWVXLJi0
>>139
自民支持者のおれもOKw
民主党がガソリン暫定税廃止とガソリン税一般財源化の署名やってたけど、
当然署名なんかしてない。
でも、ガソリン代が下がるならうれしい。
関係業界でもないし。

342:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:02 Kd0scNM80
>>325
ああ、それだとずーっと高い値段で売らざる得ないから益々、お客さん来ないね。

昔バイトしてたガソスタはガソリン売ってるだけだと思いっきり赤字で
洗車とかエンジンオイル交換とかタイヤ交換とか水抜き剤(100円で帰るのに1200円で入れるw)で利益出してたなぁ

343:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:13 rEzGyFOQ0
ミンスは謝罪するまで審議に復帰しないなんて意味わからんこと言ってたな
もうこんな政党いらんよ

344:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:18 wbXX5hze0
>>331
セルフが出だした今時価格談合なんて無いよ。
自分の所が生き残るために必死で協定などには興味はない。

345:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:43 ZL5xoHAP0
民主党が審議拒否

そのせいでいろいろと問題が出てくる

自民党がわざとこうなるようにした

自民党が悪い


おかしいだろ絶対・・・

346:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:48 phhOIfK70
別に下がったときに入れればっておもうけど、やっぱり25円はでかいよな。
満タンで2000円近く変わるってことになると考えちゃうよな。

2〜3日に一回は満タンだから、月に数万円の差が出る。
カミさんと晩メシ食いに行けるよ。

347:名無しさん@八周年
08/03/26 12:51:53 4Po+ytKM0
つうかみんすも楽だよな。
審議しないで廃案にしたことろ誇るなんて。
それだったら、永久に参院を閉鎖しちゃえばいいじゃん。
他の日切れ法案とか、その他もろもろ全部なくしちゃえば。



348:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:03 68p/DQAp0
釣りでしたwww

349:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:05 sqMN+Ouh0
衆院の2/3以上、自民が占めていることで何とか政治が動いてるな。
小泉は偉大だ。

民主に投票した奴は氏ねよ(´・ω・`)

350:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:12 qEJFYH4zO
参院過半割れ、衆院2/3でもこれだけもめてるんだから次の衆院が自民ギリギリ過半とかならどうなっちゃうんだろ

351:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:15 I1XBAduW0
>>310
自民党が悪者になって暫定税率を戻した後で政権をとってその金を使い続ける
のが民主にとって一番いいシナリオだろうw

>>317
>>304は計算がおかしいよな。
勘定もできない馬鹿な文系記者が自民党の工作員が流した情報を垂れ流して
るとしか思えないw


352:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:40 eJu+U/O00
暫定税率が期限切れになると、値下げされるものより、値上げされるものの方が多くなるんだよね
景気対策として暫定的に引き下げられている税率が全て元に戻るから
長引けば長引くほど、国民の生活にボディーブローのようにダメージが蓄積されて効いて来るだろうな

353:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:50 La4VU13lO
暫定税率決まって値上がりした時もバラバラだったん?
上がった時は一斉だったんじゃないの?

354:名無しさん@八周年
08/03/26 12:52:55 Opc6EWBD0
どうせ暫定税率を維持しても天下りに使われるのでしょ。
無駄無駄

355:名無しさん@八周年
08/03/26 12:53:07 g6Zm+olq0
>>329 まあ、それはそれで結論はでないよ。ここでは。
>>332 じゃー休耕田で小麦作るか
>>344 いや、目の前でそういう電話してるの聞いたがwOIL交換待ちの時。
「看板どうする?」「出さない?」「41円?」「連絡しといて」www

356:名無しさん@八周年
08/03/26 12:53:09 brG4hRIRO
>>310
対国民にはガソリン税廃止を貫いたことをアピールできるし、
民主内でガソリン税廃止に反対の立場の議員は、利権を維持できる。

民主にとっていいことづくめですよ?
責任は与党に負わせるし。


357:名無しさん@八周年
08/03/26 12:53:27 wbXX5hze0
>>347
審議しまくりだが?
国会見てる?

358:名無しさん@八周年
08/03/26 12:53:34 Ua+sLxRW0
民主党「話し合いってのは俺の案を無条件に通すことだよ。それ以外は話し合いじゃねぇからw」

こんな政党のどこらへんが民主なんですか(´・ω・`)
教えて民主支持派の人

359:名無しさん@八周年
08/03/26 12:53:44 10ppvEZB0
そもそも国民に不信感を与え続けた自民党が全ての原因なんだがな。

360:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:05 Ens0S/dz0
公明は犬作
共産はアカ
社民はお花畑
民主党は売国奴
国民新党は傲慢
新風は(笑)

やっぱり消去法で自民党しかない

361:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:07 U4JT1xLv0
民主党が政権とったら、混乱やパニックばかりの日本になってしまうということですな



362:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:24 Vb/r3VE1O
ガソリン買えないなら車乗るな
我慢しろ
本当に貧乏人なら車が買えないだろうが


363:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:25 8KyEldyV0
>>351
民主が求めてるのは早期解散だと思うが。

早期解散させるためには自民への歩み寄りし「解散を条件」に妥結が一番。
突っぱねた場合自民は暫定税率維持で一般財源化も封印し、
解散も引き伸ばす事になる。


>>350
政界再編。

364:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:48 AZ3EtrcKO
値下げ前の買いしぶりと値上がり前の駆け込みも想定せずに批判してるやつおおいな

つーか、悪いのは自民、民主、マスゴミだろ?
生活と直結してる店側責めてちゃ可哀相


個人経営で田舎のガソリンスタンドなんてただてさえ赤字ぎりぎりでやってんのに
25円値下げしたら死亡確定

365:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:54 4pnQN1HX0
自分の首にロープ巻き付けてる事に気付かないか民主党…

366:名無しさん@八周年
08/03/26 12:54:56 Je2ujE47O
>>316
突発的な需要には民間だって対応できないよ。
ただ、今回のはニュースで騒いでるからそもそも「突発的」じゃない。

367:名無しさん@八周年
08/03/26 12:55:25 Bal6PplA0
日本をパニックに陥れるのが中国に操られた民主党の目的だろ
こんなの序の口、マスゴミはもっと煽るつもりだろ
氏ね

368:名無しさん@八周年
08/03/26 12:55:31 i+9HV/Eo0
値下げは、当分というか、ないらしいよ。
製油所の段階で税が掛かってるから、
ガソリンスタンドの在庫がどうこうという話ではないらしい。

税が掛かってないのは、重油wwww

そのうち暫定税率の法案を通すから、値下げはなしだ。

369:名無しさん@八周年
08/03/26 12:55:41 0R3WnC7T0
客がスタンドから買え控えてるように、
スタンドも元売りから買え控えてるんじゃないの?
それともやっぱり客がどれだけ来るか分からないから、控えるわけにもいかないのかなぁ。

370:名無しさん@八周年
08/03/26 12:55:58 QfbFNyGd0
上乗せ税なんてなくても役人が甘い汁すうのやめれば
道路なんて十分できる。
天下りに年13兆 上乗せ税年2.5兆。
更に減税してもいいぐらい。

371:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:01 g6Zm+olq0
ってか自民の工作で蔵出し渋るんじゃないか?

372:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:08 Kd0scNM80
>>351
文系ですらないだろ、文系なら物事の理を考えて系統立てて書くだろうし…
仮に文系なら

・プロパガンダ目的で人を扇動したい

・寝不足で急いで書いた

・バカ

の何れかだと思うよ。

373:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:18 I1XBAduW0
>>367
パニックや混乱を口にして脅迫するのは創価の手口です。


374:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:26 4Po+ytKM0
>363
あのさ、選挙してから再編なんて数年無駄にすることになるんだよ。
やるんだったら、選挙前に大連立したうえで割るのが筋。
それを去年の12月にヒステリックに封じた馬鹿どもが本当に馬鹿だったね。
今年の秋に解散したとして、来年の予算で混乱、そのあとさらに選挙なんて、3年ぐらい政治空白だよ。


375:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:37 wbXX5hze0
>>364
田舎のスタンドは、今の内にガソリン売り切って、
空になったら月末には休業にして旅行にでも行けばいいだろ。

376:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:40 WcXfrCPP0
>>360
シナや韓国の尻を舐める自民党こそ売国奴


377:名無しさん@八周年
08/03/26 12:56:53 bntUT9fq0
蔵出しで高く買ったガソリンでも4月1日から販売価格を値下げして
税が復活した時は課税前の価格で買ってたのを課税して売ればいいじゃないか


378:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:07 Opc6EWBD0
日本の終わりに乾杯

379:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:22 GnH5pEDY0
普通は、脱石油・脱ガソリンへの研究開発投資へと世論が動きそうなんだけど・・・・
日本人も落ちるところまで落ちたな。w

380:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:29 DTJa/wtF0
>>361
4月1日は間違いなくパニックが起こるよ。
タンクが空になったスタンドにドライバーが押し寄せ、店員と押し問答。
路上にはガス欠になったクルマが放置される。
そのうち暴動が発生し、そこら中に火が放たれる。
暴動はコンビニやスーパーに拡大、銀行も襲われるだろうね。
そうなれば、中国人民解放軍が治安維持を名目に、日本に上陸侵攻を開始するのは
間違いない。
こんな大惨事を、民主党の連中は期待してるのさ。

381:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:50 cZ2ohdJ60
>>338
ジャップは馬鹿でしみったれで損得勘定が出来ない連中ばかりだから
仕方が無い。普通は40リッターは入るから1回1000円の『得』か。
しかし買い控えなんて芸当が出来る連中は大して車に乗らないだろうから
せいぜい1ヶ月で満タン給油は2〜3回、合計2〜3000円の『得』か。
長蛇の行列に巻き込まれてその間の時間、燃料の無駄を考えると効率的とはいえない罠
まぁ値下がりなんかしないですけど残念(藁藁


382:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:52 414SCjxp0
>>334
×日本人
○公務員

383:名無しさん@八周年
08/03/26 12:57:54 osai2Jj40
>>364
確かに田舎には家族がガススタンドの店員やってるとこあるな

間違いなく撤退するな

384:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:05 8zdhzLQHO
解散しろよ!無能自民!石原銀行のことといい国民舐めるな!
与党は無駄遣いしすぎだ!

385:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:11 g6Zm+olq0
単発ID 自民工作員沸いてきたなw2軍だけど

386:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:12 DADWrIhB0
さっさと125円にして在庫さばいてどんどん売る店は良いとして
150円で在庫をさばいてから125円にと考える店って大丈夫なのかな?
150円だと在庫なんか、なかなかさばけないから、
ずーっと150円品は売れなくて下げられない訳だよ。

その間125円の店は150円店の客も集めて特需でずっとウハウハ。
となると思うんだ。

387:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:16 CCJSa04g0
児ポ法反対!

388:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:19 Q+JbUcql0
税金もらってるくせに国会サボってる民主党「政府は税金の無駄遣いやめろ」

389:名無しさん@八周年
08/03/26 12:58:40 wbICoXPG0
無茶苦茶やればやるほど、民主の支持率が低下して行ってるから別にいいよ

390:名無しさん@八周年
08/03/26 12:59:00 10ppvEZB0
>>380
それは、まさに中国様を敬う自民様のシナリオではないですかw

391:名無しさん@八周年
08/03/26 12:59:01 ZL5xoHAP0
民主って反対するしか脳の無い売国奴だろ
殺しちゃえば

392:名無しさん@八周年
08/03/26 12:59:14 blsvPEHa0
>>365
気づいてないのは自民党の方だろw

393:名無しさん@八周年
08/03/26 12:59:17 8KyEldyV0
民主からすれば一般財源化しただけで大勝利。
しかも今解散にこぎつければ政権奪取も容易い。

今のままだと一般財源化も出来ず、
解散も来年まで先送りで国民その間に忘れてしまう。


>>374
筋って言われても、自民側2/3持ってるのに
自民内で割れると思うのか?

>それを去年の12月にヒステリックに封じた馬鹿どもが本当に馬鹿だったね。
それ民主やがな。

394:名無しさん@八周年
08/03/26 12:59:31 PseikExL0
>>392
というか、今の民主って国民から総スカン食らってると思うぞ

395:69大好き
08/03/26 12:59:46 2sY6i/OV0
交通量減らしてほしいから、もっと値上げしてください。
お願いします。

396:名無しさん@八周年
08/03/26 13:00:04 0R3WnC7T0
>>385
道路役人ぐらいが書いてるんじゃないの?
「さぁ、昼休みそろそろ終わるし、書いとくか」ってw

397:名無しさん@八周年
08/03/26 13:00:17 V5oRqHtZ0
>全国石油商業組合連合会は、暫定税率が切れてもガソリンの小売価格がすぐ下がるわけではないと

んな訳ねえだろ。原油価格が下がるのとは訳が違うんだから。
暫定税額と同じだけ値上げしましたとか言うのか?

398:名無しさん@八周年
08/03/26 13:00:19 10ppvEZB0
>>394
自民は、完全に国民から諦められてるしな。

399:名無しさん@八周年
08/03/26 13:00:51 WiTgB4Hy0
無能なのは民主だろ
反対ばっかして一つも対案持ってこないとか終わってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/243 KB
担当:undef