【ゲンダイ】この不景 ..
[2ch|▼Menu]
322:名無しさん@八周年
08/02/10 04:25:46 NFEuQo4H0
税金ニート公務員のおねだり妻が、内需を拡大するしかないか。

323:名無しさん@八周年
08/02/10 04:26:02 1BENlPALO
ゲンダイはとりあえず現政権を叩くだけやん

324:名無しさん@八周年
08/02/10 04:26:07 GV5XkMaW0
そろそろ暴動しないか?

325:名無しさん@八周年
08/02/10 04:26:23 ZZA1qPerP
自民党は果実を分配してもらってるからな

日本は労働分配率が減る一方

326:名無しさん@八周年
08/02/10 04:26:44 +jKmVOez0
URLリンク(kabup.tank.jp)

327:名無しさん@八周年
08/02/10 04:26:46 tvCJ1B5AO
>>291 正規の大人の軍人が沢山いるのに、寄せ集めの少年兵の木馬を
戦闘の最前線に送り、たよらざらるを得ない状況。
つまり、人類の革新、ニュータイプでないと解決しない。
そのニュータイプをいいように操ろうとする地球連邦軍の偉い老人たち。
そう、時代を担う若者が討ち死にし、老人逹が生き残る。
しかもなぜかニュータイプは子供を作らない。

328:名無しさん@八周年
08/02/10 04:28:18 JGe4ldFV0
公務員、がんばってるやつはがんばってるよ・・・
無償でやってるやつもいるから。

329:名無しさん@八周年
08/02/10 04:28:42 95EEKWjL0
>>324
外でろ。ゲンダイ買ってみて、どんな
新聞だか確かめてみればいい。

330:名無しさん@八周年
08/02/10 04:28:45 wdNefjFJ0
>>322
利下げも出来ないしなぁ・・・元から無いからww
さあ困ったぜ♪

331:名無しさん@八周年
08/02/10 04:29:15 O67e34SL0
>>303
波乗りするのと波作るのとでは話は別だろ

レポート出してるやつが売買してる時点でまともな経済活動じゃね〜よ



332:名無しさん@八周年
08/02/10 04:29:22 8OawMwrz0
>>310
>国家社会主義労働者党(ナチス)になっては・・・・・ここに絶望した左翼系
>の転向者が入ると恐ろしいことになる!

でもナチ時代のドイツって労働分配率が良かったんだよね〜。およそ60%だったとか。
それだけ庶民に金が回ればワープアもかなり解消される。
ユダヤ=ヘッジファンドだと思えば皆殺しにしたかった気持ちもよく分かるし、完遂できなかったのが悔やまれる。

333:名無しさん@八周年
08/02/10 04:29:35 5bqlcfys0
マジでやばくね?
さすがに温厚な日本人もそろそろキレるだろw

どいつもこいつもやりたい放題やって何の責任も取らず
年金は取られNHKはインサイダーやっても何の問題もなく存続
中国からは毒を食わされ
石油高騰で寒冷地は室温低すぎwww

しかも韓国人に選挙権まで与えようとしてるwwwww

そろそろヤバイぞ、マジでなw



334:名無しさん@八周年
08/02/10 04:31:05 KgMzWqJGO
>>166
日本でも神戸市営バスの運転手の年収は1000万円超だ
負けてないぞ!

335:名無しさん@八周年
08/02/10 04:31:40 wemODV4p0
政治家の数を3分の1に削減、公務員を3分の2に削減
あら不思議w
日本の景気は回復いたしましたとさ

336:名無しさん@八周年
08/02/10 04:32:04 NFEuQo4H0
ゴールドマン・サックスよ、これから先は、
団塊の退職金狙えばいいじゃないか。それだけじゃ不足か?

337:名無しさん@八周年
08/02/10 04:32:40 Va7tw2YZ0
>>334
もうとっくに切れているよ
それが改革狂信者=小泉構造改革なんだし
とにかく破壊したい。これが蔓延している

338:名無しさん@八周年
08/02/10 04:32:49 64NXr1fU0

>>331
そのとおり。フォローありがとう。w
要は、官僚組織をリストラする以外に打つ手が無い。


339:名無しさん@八周年
08/02/10 04:33:24 sY0kC6Ge0
>>327
似てると言えば似てるな。
日本は、サルに首相やらせてるのか

340:名無しさん@八周年
08/02/10 04:33:26 95EEKWjL0
>>334
現与党は、次の選挙で下野確実だろうな。
別に、ゲンダイなんてB級新聞が騒がなくてもさ。



341:名無しさん@八周年
08/02/10 04:33:30 4xRpI7qD0
ポールマッカートニーの資産は171,293,392,896円

342:名無しさん@八周年
08/02/10 04:33:44 eTYyhlCi0
しかし、ハシゲなんかが圧倒的勝利で知事にえらばれるくらいだから、
まだまだ小泉再登板も夢じゃないと、ほくそえんでいる連中がいるんじゃないの。
なんかまたあいつが出てきても、マンセーする愚民は多そうな気がする。
それが日本人。

343:名無しさん@八周年
08/02/10 04:33:49 JGe4ldFV0
だから人口比では日本の政治家も公務員も少ないんだてマジで。
だからこういう風にミスリードする国になっちゃったんだな弱い国になるわな


344:名無しさん@八周年
08/02/10 04:34:13 i0/UoYZB0
ニートは無言の学生運動なんだよね

345:名無しさん@八周年
08/02/10 04:34:25 SlJs7LJm0
>>329
公務員の元嫁は本当は市民の幼児検診とか健康普及活動をする仕事だった
しかし新人も入れることができず仕事量は増えるばかり
さらにサービス残業で税金滞納DQNからの回収の仕事までさせられてた。
脊髄反射で公務員叩きしてる人も見るとイラッとくる

346:名無しさん@八周年
08/02/10 04:34:51 6kEyqtNHO
ゲンダイがこう書いてるって事は景気が良くなるって事か

347:国家公務員 ◆xC0lqMFR6M
08/02/10 04:35:21 phGPV4iP0
バブル突入直前の日本の政策金利は、5%くらいあった。
それを、4%・・・3%と利下げした結果、、みんな札束に一斉に手を突っ込んだわけ。
その銭で、、、株だあ!  土地だあ! って、やったのがバブル。

今の日本の政策金利は、前述したように、、、わずか0.5%
バブル期の1/8とかの世界。
でも、誰も札束に手を突っ込まない。  「もうヤケドはしたくない」って事なんだわな。
完全に守りに入っちゃってる。

だから、株価なんか上がるはずがないんだよ。
挑戦者がいないんだから・・・






348:名無しさん@八周年
08/02/10 04:35:23 B+cB/vao0
参院を無くしちゃう、または参院衆院の人数を半分くらいまで削減する。
特殊法人は可能な限りつぶしちゃう。

それくらいでは、内需拡大に足りないかな?

349:名無しさん@八周年
08/02/10 04:35:25 PBOiEYCR0
今は、どの業種でも自分で自分の首を絞めてるだろ?

家電業界は、ダイエーが家電の安売りを始めてから大型家電店が増え、価格競争へ入り、
必要以上のコスト削減で工場の海外進出。
結果、利益は出ないわ、品質は落ちるわ。
メイドインジャパン神話は今いずこ?
火付けのダイエーは火の車。

自動車業界は、景気の後退と若いモンの車離れで新車が売れず。
食品関係は、支那製の毒餃子が良い例だわな。
どこもかしこも派遣ばかりで他人の褌で相撲を取ってる派遣業者はピンハネばかり。
株ブームを起こしたまでは良いが、企業は株主の顔色を見て社員への給料より株の配当。

オレ等貧乏人ってのは、金が入ったらいくらか貯金しても、結局は買い物するんだよ。
その金が入らないから、貯金は出来ず、買い物も出来ず。

結局金は動かず、不況になる。
何でそんな当たり前のことが判らんのかね?

350:名無しさん@八周年
08/02/10 04:35:59 c8WtA7v/0
まあヨーロッパなんか産業革命で資本家にとことん痛めつけられて学習して
今があるんだから、日本も今その段階なんじゃないの?

351:名無しさん@八周年
08/02/10 04:36:34 sY0kC6Ge0
>>343
さすがにネタバレしてる演技なんて見てられないだろう。
痛々しいって思うだけだと思うよ。国民は。
でも必死でやれば勝手に、なんか哀れって思って、それで投票する層が結構でるかも。票は割れ

352:名無しさん@八周年
08/02/10 04:36:37 QwBxlZwRO
このままこの国は潰れろよ

353:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:06 1BENlPALO
>>346
おまけに離別するし
おまえの元嫁可哀想

354:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:13 wemODV4p0
>>346
表に出ない犯罪率が多いからしかたがないかと、普通解雇されるところを
依願退職で退職金もらう奴が多いけど、そいつら見ると苛つくところでは無い罠

355:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:16 Y5RuSZoK0
官僚組織をリストラするのは愚策だと思うがな
少なくともただリストラするのは愚策だ
官僚達にはなんだかんだ言っても膨大なノウハウと知識がある
国を運営してきたという自負もあるだろうし、それが故のいい加減さや適当さもあるだろうが、
彼らのプライドや能力をいい加減に扱うのは好ましい事でもないし合理的な事でもない
公益法人がふくれあがった過程もだからわからなくもないのだ
ただ減らすのではなく、納得ずくでコンバートする方法を何か考えないといけない
しかも、よりよいと納得できる形で

356:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:26 ZZA1qPerP
現代の経営者は昔とは違ってきている
趣味や娯楽や情報がたくさん提供される世の中になったことで、
金がいくらあっても足りないものになってしまった

その結果、経営者にも節操がなくなってしまったのである

そして最高税率37%という低さと、最低税率10%という高さを生み出し、
定率減税といっしょに導入された企業減税だけが存続されることになってしまった。

357:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:35 IzlLUcCa0
>350
結局「安いもんにはわけがある」の一言なんだよな
地獄スパイラル・・・

358:名無しさん@八周年
08/02/10 04:37:51 uS+3uPOg0
>>350
大企業は海外市場が主戦場だからな
日本は安くで上質な奴隷が調達できるところ程度にしか思ってない
どの道右肩下がりの市場なんだし

359:名無しさん@八周年
08/02/10 04:38:41 JGe4ldFV0
人口1000人あたりの日本の公務員の数
ふらんちゅ 96.3にん
あめりきゃ 80.6にん
いぎりちゅ 73.0にん
どいちゅ  58.4にん
にほん   35.1にん

360:名無しさん@八周年
08/02/10 04:38:56 64NXr1fU0

>>346
公務員を叩いているのではなくて、官僚を叩いているんだよ。安心しな。w
決定権の無い、末端の公務員には「ほとんど」罪は無いよ。
社保庁と言っても、6兆円ほど。
官僚連中は、1000兆円だ。


361:名無しさん@八周年
08/02/10 04:38:57 95EEKWjL0
>>349
それだと、政治的決定の振幅が大きくなる危険性がある。
例えば、人権擁護法案みたいなのが、すんなり通ってしまう
リスクがある。

議員の人数減らすより、給料下げるほうがいいだろう。
なにかと国際比較したがるが、日本の議員の給料は高い。
確か、英国だったかの半分くらい。

362:名無しさん@八周年
08/02/10 04:40:13 zmOIF44m0
最下層がギャンブルを控えるような世界って
なんかオカシイよな。

363:名無しさん@八周年
08/02/10 04:40:31 wdNefjFJ0
>>360
で、給与は世界一と
公務員を雇用しまくって給与減らすか?最後は共産主義になるかもなw

364:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:06 8OawMwrz0
>>344
人数が多ければいいというものでもないでしょ。役人の雇用確保と政治家の利権温存のために、
実施できる業務効率化を敢えて行わないような所業は納税者に対する詐欺。


365:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:08 +VtxmqzU0
俺の給料も成長してないw

366:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:15 c8WtA7v/0
車なんて今は日本で作るのが一番コストが安いらしいな。
法人税上げたら企業の競争力が無くなるとかウソだろ明らかに。

367:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:30 4QAG7SwH0
>>329
2割くらいの公務員な。

368:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:47 64NXr1fU0

>>356
アホか?w
そういうのを、「時間稼ぎ」と言うんだよ。
完全を狙うのではなく、できるだけ早く損きりするしかない。


369:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:49 eTYyhlCi0
>>350
そのうち、まともに働くより、他人を襲って財産でもまきあげたほうが
楽で効率よいと、犯罪行為に身を染める人も増えてくるよ。
いままでのような日本の価値観や規範意識なんかもっていたら、
生きていけない社会になっていると皆が気づき出したころに。
外人の逞しさを少しは見習ったほうがいいのかも。


370:名無しさん@八周年
08/02/10 04:41:54 5LdI0QPj0
>>333

過去の歴史でも国を持たないユダヤ人の理想はフリードマンの言う「国境無き
自由経済」その中心が金融だから・・・・・一般の民族国家では勝てない!
現在はアメリカを中心に活動しているがアメーバーと同じでやがて弱ったアメリカ
を捨て宿主を変えるかな?
グローバルの正体はアメリカを通してユダヤ人の国境の無い世界統一と資金・資本
の自由な移動だろうから・・・・
放置すると世界巨大金融資本とその他ワーキングプアーに分けられることになる!
国境ではなく金の分量によって分けられることになる・・これがグローバル経済の
正体!中国と日本の間でも起こっているよ!!


371:名無しさん@八周年
08/02/10 04:42:10 95EEKWjL0
>>356
退職金で起業しろ。優秀なんだし、競争社会の
勝利者なんだから、きっとすばらしいビジネスを
展開することだろう。

372:名無しさん@八周年
08/02/10 04:42:39 j8nCoyGI0
>>1
当たり
でも回避不能ですw
なぜなら、権力持ってる奴が自ら損する決断を下す必要があるからですw

373:名無しさん@八周年
08/02/10 04:42:51 IzlLUcCa0
アメリカは減税してるのに消費税増やしたらヤバいんじゃね?
対策しろってアメちゃんから来てるんでしょ?
大本営発表はもう使えないぞ・・

374:名無しさん@八周年
08/02/10 04:43:17 JGe4ldFV0
日本は政治家も少ない。
政治家が少ないとどうなるか。末端の人間の意見がとどかなくなり、派閥で強い者の意見が
跋扈する。要するにお外の傀儡になる。
確かに特別会計が日本は異常。これが大きな政府のイメージを作り、議員や公務員が多いと
誤認される。

375:名無しさん@八周年
08/02/10 04:44:10 NFEuQo4H0
>>360
人数少ないのにヒマヒマで、財政は傾き、増税。

376:名無しさん@八周年
08/02/10 04:44:11 Y5RuSZoK0
>>369
人間は証券ではないよ
そういう風に考えてしまった人が多いのが、今の問題の根底にもある
俺はヒトモノカネ的考え方は好きじゃないんだ
実際には非合理でもあるし
派遣法があっさりと改定されたのもそういう発想からだった
それじゃ解決しない

377:名無しさん@八周年
08/02/10 04:45:12 SlJs7LJm0
>>354
弱小の実業兼専業相場師を始めたら離婚された………(つД`)

378:名無しさん@八周年
08/02/10 04:45:12 wdNefjFJ0
>>372
嗅覚が足りなくて即死したりしてな

379:名無しさん@八周年
08/02/10 04:45:45 PBOiEYCR0
>>359
>>どの道右肩下がりの市場なんだし

給料が増えたら上がるワケだが。
人は減っても金があって、先行き不安が無けりゃ、誰でも金は使うぞ。

アジア市場も給料が上がったら意味が無くなるワケだが。
現に、欠陥での損失とと輸送代、上がった給料分を足したら国内生産した方が安くなると
支那から撤退した企業もあるわけで。

380:名無しさん@八周年
08/02/10 04:46:22 ZZA1qPerP
景気ってのは金回りが悪くなった血行不良と同じ

しかし金自体がなくなったのかというとそうではない。
むしろ0金利で流通している金自体は増えている。

どうして血行不良になっているか?
もちろん溜め込んでいるひとが吐き出さない構造になっているためだ

固定資産税などの資産税増税で、溜め込んだ金と資産をまた流通させなければならない。

381:名無しさん@八周年
08/02/10 04:46:50 YSUsro/i0
特殊法人や天下りだけじゃなく、社会の構造自体が非効率だから
もう、どうにもならないんじゃないの?
韓国でさえ一社に纏まって海外と戦ってるのに、この国は国内のメーカーで潰し合いだぞw

382:名無しさん@八周年
08/02/10 04:46:52 B+cB/vao0
>>362
ただ安くするよりも、政治家にも成果主義をもうけるとか。
政治家の給料をGDP成長率と連動させるとか、
国債の発行残高と反比例にするとか。

383:名無しさん@八周年
08/02/10 04:47:20 64NXr1fU0

>>377
だったら、お前自身の問題意識と、それに対する解決案を出せよ。w
どうせ、「じっくり時間をかけて議論しなければいけない」とか言うんだろ?w


384:名無しさん@八周年
08/02/10 04:47:59 95EEKWjL0
>>877
それは、そうなんだろうけど、一人で生涯年収8億
くらいの層を、あの人数分税金で維持するのは無理だ。
官僚にノウハウがあるんだったら、天下りでない民間
で活用するか、起業してくれたほうがいい。
天下りして、閑職高級じゃあ、宝の持ち腐れだろ。

385:名無しさん@八周年
08/02/10 04:48:06 76v5vXfb0
4>
 そもそも一部メディアのみの責任だ! だけで終わる話なのか

 責任転嫁の論法としては どの世界でも通用しない

386:名無しさん@八周年
08/02/10 04:48:18 02WbqWX+0
なんか脊髄反射でゲンダイ(笑)という感じのレス多いけど書いてることは実際そうなんだよな。

ヒキや学生は実感しずらいだろうが社会人ならこの記事に同意できると思う。

387:名無しさん@八周年
08/02/10 04:49:52 Y5RuSZoK0
>>381
そういう事だと思うんだよな
金はあくまでもエネルギーの媒介物でしかない
停滞してしまったり、ごく一部に過剰にストックされるだけなら事実上無いのと同じだ
だから、一部上場企業が増収増益と報道されても、あれを見るたびに暗い気分になる
余剰資金はまた証券市場や為替、先物などで「運用」されるだけだろう
生産物を生み出さず、雇用の役にたたない金になっているだけだ、それが利益と呼ばれているのが現状

388:名無しさん@八周年
08/02/10 04:49:57 j8nCoyGI0
官僚はクズで無能で癌だよ
少なくとも一般的な経営者やサラリーマンより

389:名無しさん@八周年
08/02/10 04:50:22 SlJs7LJm0
>>360
地方では無能な人に圧力かけて辞職に追い込んだりしてるみたいよ

>>361
さんきゅw

390:名無しさん@八周年
08/02/10 04:50:44 ogX8NiBA0
サブプライムでも巨額の利益を上げたGSが言っているんだぜ?
そこらの政治家や評論家何ぞよりよっぽど説得力があるわ

391:名無しさん@八周年
08/02/10 04:51:04 IzlLUcCa0
>375
でもその領域に足踏み入れると最悪某議員みたいに始末されてしまうんでしょ?
小泉や阿部でも表面上は威勢良く言ってたけど結局怖くて手が出せなかったみたいだし。

392:国家公務員 ◆xC0lqMFR6M
08/02/10 04:51:22 phGPV4iP0
>>388

多分、高卒さんだろうけど、、少し勉強すれば?w

そうすれば、そういう幼稚な書き込みは出来んはずだけどw




393:名無しさん@八周年
08/02/10 04:51:27 64NXr1fU0

>>388
昨日もいた奴か?
官僚擁護だけで、解決案は無し。w

◇ 新・乗数効果
国が税金を吸い上げる ⇒ 独法・公益法人への補助金・財投 ⇒ 官僚の天下りの人件費・退職金に偏って消費
⇒ 金持ち官僚にカネをばら撒いても、消費に向かわないので景気が良くならない ⇒ 金持ち官僚の余ったカネは、
外貨預金・外国債券に ⇒ ますます内需にカネが回らない ⇒ 税収が減る ⇒ 利権を維持するために増税する
⇒ ますます内需にカネが回らない ⇒ 税収が減る ⇒ 利権を維持するために増税する (以下繰り返し)


394:名無しさん@八周年
08/02/10 04:51:31 PBOiEYCR0
>>370
もう増えてるじゃないですか・・・

今のガキは既にそう言う思考になってるしなぁ。
酒タバコ、ギャンブルはしない、車は親のを使う。株でもやって楽して儲けたい。
そんなのばかり。

タバコや博打は兎も角、まともな遊びも、働くことすらまともに知らないのに、金、金、金

20年後が恐ろしいな。

395:名無しさん@八周年
08/02/10 04:52:07 xFf9hMTW0
>>384
社会構造の転換しかないだろうな、究極的には
資本主義から降りるしかないよ
ついでに民主主義からも
合議制が無くなる事はないだろうが、もう少しマシな選出方法があるはずだ
既に民意を反映する手段になってはいないからな、メディアが不可欠な形の選挙で代議士を選ぶというのは
命令系統をすっきりさせないと話にならないよ

396:名無しさん@八周年
08/02/10 04:52:28 WK2nIouO0
住宅ローンの優遇措置が無くなる前に駆け込み購入があったから、不動産は今全然売れないんだってな
結果、都内の不動産が暴落して2割〜半値近くまで下落してる
ちょっと前に家買ったやつかわいそうwwww

397:名無しさん@八周年
08/02/10 04:53:13 Va7tw2YZ0
>>382
要するにさ、国内で潰し合いしているから、
営業・事務の雇用が生まれている訳だし・・・・
その代わり、研究開発は地獄だけどな。w
業界再編して困るのは、営業・事務が被るからリストラされる事なんだよ
だから組合が大反対する

398:名無しさん@八周年
08/02/10 04:53:49 siYVeObl0
>>393
幼稚な俺は、この体たらくも一応予測していたよ
日本の株が必ず下がるだろう事もね
しかも、早いタイミングで
幼稚なりによく当たるのでまるで不自由していないw
経済アナリスト達は外しまくっているが高度な教育は受けている様だし(笑

399:名無しさん@八周年
08/02/10 04:54:08 JGe4ldFV0
人口100万人あたりの議員数
すうぇーでんぎゃ 39.5にん
ふぃんらんどぎゃ 39.5にん
のるうぇーぎゃっ 36.6にん
でんまーく    33.6にん
すいす      34.0にん
おーすとりあんぐ 30.6にん
ぽるとがる    22.9にん
べるぎー     21.5にん
ふらんちゅ    15.2にん
なんかめんどくさくなってきた
いたりあ     16.3にん
おれなにやってんだろ 
すぺいん15.1にん
もういいべな
おらんだ  14.0にん
ずれてきたし
いぎりす 11.0にん
おれいいやつだな
どこのドイツだドイツ人 8.2にん
にほん 5.7にん
あめりきゃ 1.8にん

400:名無しさん@八周年
08/02/10 04:55:08 1BENlPALO
かといってやることは俺みたいな下層には変わらず。
なるべく倹約して
なるべく頑張ってはたらいて
なるべく健康に気をつけて
自分の生活を守るだけだな。
これまで通りだ。
それでも破滅するなら仕方ない。

401:名無しさん@八周年
08/02/10 04:55:49 8pgE1zUx0
>>1
大不況になって欲しい!国民生活が大変になって欲しい!
というゲンダイの願望日記にしか見えんな


402:名無しさん@八周年
08/02/10 04:56:28 64NXr1fU0

>>396
そんな大げさな話じゃないよ。w
国のカネの流れを明確にして公開し、マスコミがちゃんと報道するだけでも良い。


403:名無しさん@八周年
08/02/10 04:56:40 SjuuNQpS0
政治経済マスゴミが、腐りきっていることは
確かだな(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404:国家公務員 ◆xC0lqMFR6M
08/02/10 04:56:48 phGPV4iP0
>>399

トヨタ自動車の平成20年3月期の中間決算



「キャシュフローの状況」

営業CF   1兆6000億
投資CF △2兆1000音

つまり、借金が増えてるわけ。  あのトヨタ自動車さえも・・・分かる?

分からんだろうなあw



405:名無しさん@八周年
08/02/10 04:57:58 siYVeObl0
>>403
それこそ出来る訳がない
暴動が発生するから結局同じ事になる
あるいはみても意味がわからないかw

まあ、わからない、の方がずっとありそうな事だな

406:名無しさん@八周年
08/02/10 04:58:09 ZZA1qPerP
官僚の数を減らそうとか、給料を減らそうとかするのは利口な方法とは思えない

問題は、多くの官僚がきちんと日本国民の為に動いていないことだ
(省益や、天下りファミリー企業の利益が優先されている)
「国民のためを思ってやったことだが、実際は損をさせてしまった」などの過失が横行するのである

これらは給料や人を減らすことでは解決しない。
過失であっても、ある程度の損失はその個人(官僚)に取らせる仕組みが必要なのだ
(民間であれば左遷されたり、減給、免職などはあたりまえなのだから)

407:名無しさん@八周年
08/02/10 04:58:36 IzlLUcCa0
なんか官僚の人と議員の人がスレに降臨してるみたいだなww
特別会計300兆円もあるんだから1兆円くらい減税でキャッシュバックしてくださいなw
庶民にまいたら溜め込むとか言わないでw
定率減税してたころは減税分は昼ご飯の足しや小物余計に買って内需には貢献してたと思うよーw

408:名無しさん@八周年
08/02/10 04:58:52 oXuljHIoO
日本人に対し不安煽ってるんじゃねーよ

409:名無しさん@八周年
08/02/10 04:58:59 5LdI0QPj0
>>377

グローバルという観点に立てばヒト・カネ・モノという経済活動として資本・
企業側からしか見れなくなる!この分野に最強のユダヤ人なら良いが(ユダヤ
教もカネ・モノなどに囚われる偶像化を禁止している)

日本では利益追求・合理性だの企業本位の考えが地域・家庭などにも蔓延した
ためサビ残・サビ出・過労死などの放置や子供は不良債権・家族は非合理など
人間性・本能を無視した洗脳が進んだ!

地域や家庭を守る対抗勢力が希薄なのだよ!キリスト教のような宗教もないし・
・・ユダヤ教という強力な偶像崇拝・洗脳を抑制するユダヤ人の考えには勝てる
わけが無い!!日本人はグローバルに免疫が無いのだよ!毒なのだよ!
続ければ異常な少子化を考えなくても消滅!!

410:名無しさん@八周年
08/02/10 04:59:33 xFf9hMTW0
>>405
わかるとも
無駄な事をやってるんだからw

市場開放は失敗だったな
どれだけ稼いでもバケツの底に穴が開いているんだから

411:名無しさん@八周年
08/02/10 05:00:19 JGe4ldFV0
戦後日本の繁栄は、雑にいうとサラ金地獄。カネで強い国の宿命か。

412:名無しさん@八周年
08/02/10 05:00:23 j8nCoyGI0
日本人はいい付き合い(社会的な悪でも)を壊したくない生き物だからな
それも直線的な付き合いじゃなく上が下を選別する経済だから
たとえば下請けが上の会社に文句言う→下請け自体が変えられて同僚にも損害
→自分の社会的地位も揺らぐ、みたいな無言の圧力がある
これは日本の村社会体質が未だに企業にも根強くある事を示してる
それがマスコミや銀行、公務員関係から下に下りてくるので、
段階的支配と最悪の相性で、仲がいい=馴れ合いの悪を黙認という体制になる
それが多層化すると、元受と最下層の下請けとの格差につながる(トヨタは6倍以上)
こういう日本人の体質を考慮して、多層化を無くす構造が必要
多層化=手数料増加=物価上昇=一商品に対する労働力の余剰=上部の資産の停滞
つまりはマージンを禁止して大企業と中小(専門会社)の間での人員整理が火急なわけだ

413:名無しさん@八周年
08/02/10 05:00:24 ogX8NiBA0
どうでも良いけどみんな要約する事を覚えようや

414:名無しさん@八周年
08/02/10 05:00:27 64NXr1fU0

政権交代する。
最初にやることは、マスコミと地検特捜部を官僚支配から取り返すこと。
特別会計や、会計に載っていない帳簿も明らかにして、マスコミが報道する。
捜査を入れて、脱法行為があれば関係者を検挙 ⇒ 世論を味方につけることがもっとも重要!
独法・特殊法人・公益法人への補助金をほとんど全部カット。
年金を税方式に一本化、社保庁をリストラ。 ⇒ その前に、年金が破綻していることを正直に認めて報道しておく。
雇用保険を民間にして、関わる官庁をリストラ。 ⇒ 民間企業の法人税が下がることにより、雇用・景気回復へ。
立法は、会計を民間準拠にして公開することなど、情報公開を徹底することを中心に。
あと、公務員の罰則規定強化、時効撤廃、公務員用個人情報保護法の廃止。
財投債などの利息が発生する起債を禁止し、予算の範囲で施策を行うこと。
どうしても足りないときは、厳重な管理の上、国債だけを発行。
国中のすべての借金を一元化し、100年くらいの返済プランを立てて実行。


415:名無しさん@八周年
08/02/10 05:02:49 wdNefjFJ0
>>414
むしろ馬鹿みたいに使って金を回そうぜ
俺はあんまり無いから使えないが・・・

416:名無しさん@八周年
08/02/10 05:03:02 UC8h54rt0
買い物1週間に1回になったし正論だな

417:名無しさん@八周年
08/02/10 05:03:47 bHESmDHr0
俺が普段いってることじゃん
GSもたいしたことないな

418:名無しさん@八周年
08/02/10 05:04:35 SjuuNQpS0
>>407
自分達の給与を自分達で好き勝手に決めてるのと同じ
状況において、給与を減らすのは利口ではない、ですか?

おめでたい頭ですなwwwwwwwwww

419:名無しさん@八周年
08/02/10 05:04:44 SlJs7LJm0
>>400
>おれなにやってんだろ
w

420:名無しさん@八周年
08/02/10 05:04:50 c8WtA7v/0
結局トヨタの株は今買いなのかどうなのか

421:名無しさん@八周年
08/02/10 05:04:52 mCQ97GXx0
ゴールドマン・サックスは嘘ついて金儲けするところだから信用できない

ただ、日経平均が勢い良く上がり始めたのは

まさに自民党が郵政選挙で圧勝した直後であり

逆に下げに転じたのは去年の参院選で自民が負けてから。

ココ重要

422:名無しさん@八周年
08/02/10 05:05:25 ZSyNFBGs0
       ______
      /  \    /\   小泉さんの目は世界に向かって開かれていた
    /  し (>)  (<)\  日本がグローバルな時代に生き残るために・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉は外資の操り人形
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   株式持ち合い解消を政府主導で進め、外資の買収を後押し
.   デフレ下で時価会計を導入、銀行負債を国民負担で相殺
.   間接金融下の中小企業を見殺し
.   外資の不良債権ビジネスを支援、国富を切り売りボロ儲け
.   外国人労働者、受け入れ緩和で法整備
.   日本の最後の砦、郵貯を外資の賭博ゲームに
.   三角合併合法化・・・マネー転がしから企業転がしへ標的にされる日本企業
.   外国人労働者と日本人を競わせる低賃金構造へ

423:名無しさん@八周年
08/02/10 05:05:50 8OawMwrz0
・受刑者+ニートに召集令状、休耕田、休耕畑を国営農場にして農業やらせる。拒否したニートは逮捕→受刑者で農業。
・後継者不在のまま主が死んでしまった農地は国が没収、国有化。
・過疎地の住民については強制的に都市部の団地に移住させ、残った土地は国有農場、国有林化。
・所得税と相続税の累進の段階を細分化、50億以上の遺産と10億以上の年収には75%の課税。
・消費税廃止、課税対象5年ごと見直しで物品税復活。
・各省庁の役人の数を現状の10%に削減、国防など、国全体として統一する必要のある事業を除いて
 税金の使い道は原則地方自治体が決める。
・天下り役人への高額給与+退職金の支払い禁止。
・国税を私物化した役人、政治家は公開処刑。

恐怖政治だとツッコミがガンガン入りそうだが、このくらいの縛り&荒療治がなされないとジリ貧のまま。





424:名無しさん@八周年
08/02/10 05:06:24 j8nCoyGI0
もういい加減、馴合いの為の法律や性善説のルール作りは止めようや
保身してても日本終わるって上の連中はいつ気付くの

425:名無しさん@八周年
08/02/10 05:06:53 5LdI0QPj0
>>318

グローバルという観点に立てばヒト・カネ・モノという経済活動として資本・
企業側からしか見れなくなる!この分野に最強のユダヤ人なら良いが(ユダヤ
教もカネ・モノなどに囚われる偶像化を禁止している)

日本では利益追求・合理性だの企業本位の考えが地域・家庭などにも蔓延した
ためサビ残・サビ出・過労死などの放置や子供は不良債権・家族は非合理など
人間性・本能を無視した洗脳が進んだ!

地域や家庭を守る対抗勢力が希薄なのだよ!キリスト教のような宗教もないし・
・・ユダヤ教という強力な偶像崇拝・洗脳を抑制するユダヤ人の考えには勝てる
わけが無い!!日本人はグローバルに免疫が無いのだよ!毒なのだよ!
続ければ異常な少子化を考えなくても消滅!!
アメリカにとってみれば12歳の子供のように扱いやすいのだろう?


426:名無しさん@八周年
08/02/10 05:07:11 Y54czrhX0
>>415
もうまったなしというのに、いまの内閣ときたら昭和ボケ政治家ばかりでなんにもやらん!
福田みたいな政治家は正直もう引退してもらいたいね。

427:名無しさん@八周年
08/02/10 05:07:39 ZZA1qPerP
資本主義と共産主義で話したがるやつがいるが、
実際はどちらも完璧ではない。

行過ぎた共産主義が、官僚統制と腐敗を生み出すということは歴史が証明したが、
行過ぎた資本主義も、二極化をすすめて、結局支配層による統制と腐敗につながる

どちらも資産と人材の流動性を奪うものであり、
資本主義と共産主義はせめぎあっているくらいがよいと思う。

現在の日本は、直接税の最低税率と最高税率の差が世界一ちいさくなってしまっている。
固定資産税率も安くなっている。
ちょっと資本主義が強くなりすぎているので、80年代レベルに振り戻しが必要だと思う。

428:名無しさん@八周年
08/02/10 05:08:05 64NXr1fU0

>>425
性善説ではなく、確信犯だと思うよ。
特に官僚に対する罰則規定の無ささ加減は。w

官僚が立案して、官僚出身の自民党議員が立法する、という構図になっていることが最大の問題。
官僚が立案している限り、官僚利権を手放す案は出てこないし、ましてや、
官僚の総数を減らそうなんて案は絶対にありえない。
官僚支配が誰にも止められなく暴走していって、国が破綻する。
第二次大戦と同じことを繰り返している。

日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!


429:名無しさん@八周年
08/02/10 05:08:51 QVS7NzbHO
>>418
冗談抜きでその通りだね
今の金回りの悪さは俺も危惧して
前から書き込みしてる

430:名無しさん@八周年
08/02/10 05:08:54 JGe4ldFV0
電波法の改正がこの前あったんだって。
19年度653億。の内、携帯電話、携帯無線電話の包括免許410億
携帯などの広域専用電波の使用量127億、アマ無線2億5800万、
テレビ局6億7000万。
政府のもんくなんか言えないわな。いうとしたらわざとはずしてフォロー


431:名無しさん@八周年
08/02/10 05:09:17 8OawMwrz0
>>356
>官僚達にはなんだかんだ言っても膨大なノウハウと知識がある
そのノウハウ、知識、優秀な能力を使って下々の者を食い物にしてるんだが。。。

432:名無しさん@八周年
08/02/10 05:09:23 uS+3uPOg0
>>380
仮に給料が上がっても人口減少には歯止めはかからない
バブル期にも出生率が上がったわけではないから

アジアは人数が半端じゃない
中国は公称13億、インドはそれを抜くと言われてる
賃金でゴネ出した労働者の代わりはいくらでもいるということ

太刀打ちの仕様がない

433:名無しさん@八周年
08/02/10 05:09:35 B+cB/vao0
>>425
彼らが生きている間くらいはもつんじゃない?w

434:名無しさん@八周年
08/02/10 05:09:38 nYg94gw20
結局金持ってる奴から奪う以外ないんだよ
政治家なんか金持ちに頭下げて選挙資金恵んでもらってる小物

435:名無しさん@八周年
08/02/10 05:09:48 j8nCoyGI0
>>424
共産化か
まあ、バランスだろうな
資本主義はもともとキリスト教的倫理観があってこそ成り立ってた代物だし
上に到達すると今みたいに淀むのは必然
でも共産化は今の状態で細部を改善する以上に無理があるとは思うがw

436:名無しさん@八周年
08/02/10 05:10:24 ogX8NiBA0
三権分立の主義に則り
官僚出身者は議員及び法曹関係者には未来永劫なれず
その他も同様にすればいい。

437:名無しさん@八周年
08/02/10 05:11:17 xFf9hMTW0
資本主義で回してるからただそれだけで苦しくなってるところもある
国際金融の波に煽られるたびに相対的には小さい時価総額しかない日本が不利益を被るのは当たり前だ
買収防衛のためにも、経営陣が自分たちの手取りを増やすためにも実績を上げる必要がある
対株主という視点でもだ
市場を開放した結果、多くの株式が外資に握られた
議決権を行使しなくても、売るよ?、と脅すという形で圧力は加えられる
適当にいい気にさせて、未曾有の増収とかにさせても、市場の波でちょっと大きいのが出てこれば、
あっさりと営業利益などは吹っ飛ぶ
で、更に合理化をしろという圧力がかかる
品質も劣悪になって、評判が落ち、本当の意味で企業価値が落ちるまでこれが続くだけの話
だが、そこまでいかない段階で、本格的な買収話が持ち上がるだろうし、
それが出来る様に働きかけるのも、日本側の経営陣になるだけの話さw
だから、市場開放など、時価総額が国際金融レベルでは違いすぎるからやるべきではないと、
俺はこの板でも何度も書いたが、あの頃は小泉全盛だったしw、それ以前からそうする方向性で固まってたようだ

438:名無しさん@八周年
08/02/10 05:11:23 wdNefjFJ0
この感じ・・・
崩壊直前のソ連と同じだ・・・・

でも俺は諦めんよ
このドサクサで稼げる可能性だってまだあるさ
その後日本が崩壊しちゃったらまた一から頑張る

439:名無しさん@八周年
08/02/10 05:11:31 64NXr1fU0

>>434
国民が気付いて、騒ぎ始めなければね。w
だから、このスレにも工作員がびっしり。w


440:名無しさん@八周年
08/02/10 05:12:21 eTYyhlCi0
>>398
最近はその事務すら、あうとそーじんぐ、らしいし。
グローバルに中国でやってたりとか。
このあいだ、アホーのセールス電話がかかってきたのだけど、
これが中国人のカタコト日本語で。
いくら訓練しているといっても、「えっ、えっとコレハデスネ・・・アノ・・・」
じゃ話にならんですわ。
アホーよ、日本人を舐めるなよ。なんかトラブルあったとき、どうするんじゃ。

441:名無しさん@八周年
08/02/10 05:12:49 aspOFO5J0
金男尺八の言うことは鵜呑みにできん

442:名無しさん@八周年
08/02/10 05:13:47 64NXr1fU0

自民党の中身は70人もの官僚出身議員がいて、既に「日本官僚党」になっているので改革は無理。
民主党に期待したいが、民主党が政権をとっても、民主党内に22人いる官僚出身議員が
抵抗勢力となって公務員改革が骨抜きになる、というストーリーが一番最悪。
そうなれば、確実に日本は破綻する。

日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!


443:名無しさん@八周年
08/02/10 05:13:59 Y54czrhX0
富の再配分は今の企業経営者が自発的に行うとは思えない。
政治がどうにかしなければいかんといいのに
政治家が経団連のいいなり集団ではこの国は滅びの一途・・・・・

444:名無しさん@八周年
08/02/10 05:14:55 XwUHbcPE0
バルス!

445:名無しさん@八周年
08/02/10 05:14:56 ogX8NiBA0
>>442
いくらGSの金儲けが上手いからといって儲ける市場自体がなくなってしまうのは困るんだよ。
だから、生かさず殺さずをする為にある程度助言はするわけ。
日本は助言されるほど危機に立っている事を認識しなくてはダメ。

446:名無しさん@八周年
08/02/10 05:15:14 z9KLvrsq0
02年1月から続いた景気拡大なんてねえし
その上悪くなるのかよ

447:名無しさん@八周年
08/02/10 05:15:33 IzlLUcCa0
官僚って公務員よりいらん存在ってのはわかった気がするが

448:名無しさん@八周年
08/02/10 05:15:41 ZZA1qPerP
>>419
総務省の決めたお手盛りなのは確かだが、
給料額よりも公共事業費が民間にくらべて高すぎることのほうが問題だと思う

公務員は給料よりも年金が多すぎるのが問題
税金が入っているので、単なる逆進税(金持ち支援)にほかならない

問題は自民党案の一元化が、共済年金と厚生年金の原資の統一というだけで、
すでに支給されている共済年金額は減らされないということ
これは、公務員の年金を、企業の厚生年金でまかなおうというのと同じである

449:名無しさん@八周年
08/02/10 05:15:43 SlJs7LJm0
>>439
似てるよねw
可能性はいくらでもある

450:名無しさん@八周年
08/02/10 05:16:35 ZSyNFBGs0
       ______
      /  \    /\   小泉さんは不良債権処理を成功させた
    /  し (>)  (<)\  それだけでも大したもんだよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |不良債権の吐き出しは米国資本の要請
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   時価会計導入で不良債権を「創造」
.   外資の不良債権ビジネスを制度支援
.   銀行から不良債権を切り離し、外資の鞘取りゲームの駒に
.   デフレ下で不良債権処理を強行、中小企業倒産、失業者激増
.   国民の税金をダミー(大手銀行)を通じて外資に移転
.   不良債権処理は国富剥奪のツール

451:名無しさん@八周年
08/02/10 05:16:45 XwQVuCYu0
マスゴミの経済観なんてあてになんのか

452:名無しさん@八周年
08/02/10 05:17:38 td7PgF62O
>>1
ばーか
大不況どころか

シナの食品テロ
チョンの竹島進攻(そのくせ韓国人タレントは日本のテレビに出てる。テリー伊藤は笑顔で相手してる)と在日問題

で日本はすでにオワッテル


シナとチョンは早く死ね
すでに戦争は始まってる

453:国家公務員 ◆xC0lqMFR6M
08/02/10 05:18:00 F/9PxIli0
日銀は「超低金利」で、腐るほど日銀券を用意してる。
ジャブジャブの状態にしてあるわけ。

でも、誰もその札束の山に手を突っ込まない。  つまり、銭を借りない。
だから、デフレになるんだよ。

勇気のある若者が・・・「起業してやる!  借金してやる!  命賭けてやる!」って
出てこないと・・・日本の経済は活性化しないよ。



454:名無しさん@八周年
08/02/10 05:18:23 eAmrGLr40
>>452
大新聞よりもこういううさんくさい夕刊紙の方が
金融現場の人間や役人が匿名で記事書いてたりするから
案外当たってることもある。
もちろん記事にするために誇張しまくるやつもいるから
飛ばしが多いけどね。

455:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:06 JGe4ldFV0
でもさ、叩くのにおもしろがっちゃうと育たないから。官僚だってがんばろうとして、
ノーパンしゃぶしゃぶで昔足ひっぱられた。だから一部の奴が、国民のわからない所で
がんばるしかない。
ヨーロッパの国民はそういうのわかってるんじゃないですか。

456:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:12 YNb/lghmO
経済や株価なんかどうでも良いじゃないか
今で十分だよ

457:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:27 ogX8NiBA0
>>454
本気で言っているなら国益だと思ってお前が死んでくれ

458:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:34 95EEKWjL0
>>446
その通り。これは、おたくらの市場このままじゃ
死にますよという警告だ。

>>450
ねーよ。旧ソ連の、インフレ物不足はまだ
おこってないだろ。

459:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:35 XwUHbcPE0
>>454
ホリエモンになりたくないもん

460:名無しさん@八周年
08/02/10 05:19:42 CAHjFsFr0
在日が戦後してきた、日本解体計画の思う壺だな。

461:名無しさん@八周年
08/02/10 05:20:16 Y54czrhX0
官僚や公務員が高給なのは別にかまわんがそれに見合った働きをしてくれ!

462:名無しさん@八周年
08/02/10 05:20:44 IzlLUcCa0
末端公務員より「官僚」を叩くべきだなw
1000兆円はシャレにならねーw
ここでマスゴミ喚いてる奴の真の姿は屑官僚カキコ人ということかw
支那チョンスキッドしてもむだだよ
もっと宣伝したほうがいい皆w
スレの雰囲気的にわかってきたクズクズ言ってる連中が何かw

463:名無しさん@八周年
08/02/10 05:20:46 uS+3uPOg0
>>459
もうじき起こる
中国とインドに資源と食料全部持っていかれるから

464:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:01 3V7SBytZ0
407さんは公務員?
公務員はもう要らないんだよ!
どうせ残しても、
省益の事は考えるし、
定年後の事も考える。
そう言う物です、
公務員は!
減らすしか方法は有りません!
この国は共産主義では無いんだよ!

465:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:11 ZZA1qPerP
>>454
むしろ勇気を出す必要があるのは銀行のほうかと・・・・

いまだに担保主義が横行していますが

466:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:15 ZiQwk7H10
資本主義の問題の一つは世代間格差なんだけどな。
これはどこの国も同じような状況だろ。
上の世代は自分達が退職金貰うまで、死ぬまで体制がもてばそれで良い。
自分が同じ立場なら、至極まっとうな考えだと思うしな。
結局、このままズルズル行くのが関の山だな。

467:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:20 /RsCgMtxO
セックスゴールドマンコ

468:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:22 EIWByBDB0 BE:1065130875-2BP(1000)
まあ、大不況があるから好景気もあるわけで
裕福層もまだいるんだし暴動おきるくらいまで格差が広がればいいと思う

469:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:33 sY0kC6Ge0
そいやホリエモンは今何してるの?

470:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:36 Y5RuSZoK0
>>454
あのな、国内市場が冷え込んでいるんだが
平均しての可処分所得がどれだけ減ってると思ってるんだ?
余程のコネクションがない限りは、飛び込みで企業相手の仕事の起業は難しい
一般大衆とか相手の方がまだマシだ、が、今それをやる奴は余程でなければ基地外だw

緊縮財政とかしててもしょうがないんだよ
国全体が文字通り冷え込んでいるんだから

471:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:41 5LdI0QPj0
>>444

経団連から献金されている連中ができるわけ無いだろう!
経団連の無能経営者の意向に沿っているのだから・・・
経団連から献金されている利益供与連中を排除するしかないのだよ!
こんな献金だらけのゾンビ自民が国民の将来なんて考えていると思うか?
中学生でもわかることだろう?
違いますか?



472:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:44 SlJs7LJm0
>>452
バカだなー
日経新聞や株式新聞はすばらしいぞ

473:名無しさん@八周年
08/02/10 05:21:49 j8nCoyGI0
>>464
すでに買い負けてるからな
そろそろやばくなる

474:名無しさん@八周年
08/02/10 05:22:29 wdNefjFJ0
>>459
いやすごいぜスーパーとかちょこっと行っただけでも
別に貨幣価値が下がったからインフレしてる訳じゃないが
給料上がってないのに食品がこれだけ高いとやってられんわぁ
消費税10%になったら脂肪確定です

475:名無しさん@八周年
08/02/10 05:22:57 B+cB/vao0
>>464
中国は着々と買い進めてるね。

476:名無しさん@八周年
08/02/10 05:23:41 64NXr1fU0

>>466
金融庁の方針。
今の日本にバンカーは存在しない。


477:名無しさん@八周年
08/02/10 05:24:02 PCEHUcOE0
だから社会主義に戻れって言ってんだよ
極端な資本主義は日本人のメンタリティにはアワネーんだよ

わかったかアホ小泉

478:名無しさん@八周年
08/02/10 05:24:04 Y5RuSZoK0
スタグフレーションで起業ねw?
お笑いぐさだが、一番儲かるのは資金がある程度最初からあるなら

質屋wwwwwww

だろうなw
国家公務員氏の経済観には正直恐れ入る

479:名無しさん@八周年
08/02/10 05:24:16 TV0+2JP00
産業はコストの安い中国などに移行して国内が空洞化、庶民の所得は低水準、
地域格差の酷さなどで内需拡大も何もあったもんじゃない。
おまけにこのガス代が高いご時世、相変わらず土建屋自治体天下り官僚の貪欲な
国賊どもが暫定税率の維持をギャーギャーさわいで求めてるし。

日本もうダメポ

480:名無しさん@八周年
08/02/10 05:24:26 7K5gDQnH0
まぁ、なんだ、給料上げてくれよ
適当に人使って搾取している奴らばっかり高給取ってんじゃ
破綻するだろ
おかげで、技術は流出するは、内需は縮小するわ
馬鹿な管理者は増えるわで…

はよなんとかしる

481:名無しさん@八周年
08/02/10 05:24:37 95EEKWjL0
>>464
あのなあ、旧ソ連の経済危機は、そんな半端なレベルじゃないぞ。
誰も生産しない、誰も耕作しない、誰も働かない、で
おこった、きわめて深刻な物不足は、ぶっちゃけ今の日本で
おこるとは考えられない。要するに、旧ソ連ほどの経済危機ではない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4196日前に更新/314 KB
担当:undef