【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@八周年
08/01/01 03:46:19 XLlfvWpP0
>>849
おしっこいっていい?

851:名無しさん@八周年
08/01/01 03:46:25 E6SaDI4T0
想像し得る全ての世界は存在し得ると思う。

852:名無しさん@八周年
08/01/01 03:47:12 uLrNE/a20
ガリバーはジャンルは風刺だけどファンタジーとしても普通に面白いしな
沖ノ鳥島あたりに国があって日本と交易してるんだぜ?
リアル世界じゃまともな隣国が無いからwktkしてしまった

853:名無しさん@八周年
08/01/01 03:47:13 dQVJKWPn0
仮に平行世界があったとしたら、
その世界に住む全てのモノに対して、
いろいろな分岐地点で、Yes、Noの選択肢で分岐していて、無限の平行世界があるってことになるけど。
それとも、大してどうでもいいような内容なら、収束されて1つの世界になっちゃうのかな。

例えば、世界中の人間に「右手か左手どちらかを無作為に上げろ」と命令しても、
その人にとって特に今後に影響する内容じゃなければ、分岐せずに
2の六十億乗の世界が1つの世界に収束されてしまうとか。

俺は、『時は1週する』方がありえるような気がする。
オーパーツとかも、一度世界が終わりを迎えて、そして、今の世界が始まったと思えばロマンを感じる。

854:名無しさん@八周年
08/01/01 03:49:18 fWwNZlBE0
>>837
例えば足元に石があったとして、その石を動かしたとする。
その時、1mm動かした世界、2mm動かした世界、3mm、4mm…
てな具合に無限の平行世界が生まれるんじゃないかな。
てか、常に無限の平行世界が生まれてるんじゃないかと思う。

855:名無しさん@八周年
08/01/01 03:49:19 NMF6J/7N0
>>35
100年後からタイムマシンが来たとしても
さらに100年後かは判らんが
とにかく人類が科学や文化を保って存続している最終地点から
時間の流れは監視されているはずだから
おおっぴらに確認はできないだろう。

歴史が狂わされないようにな。

でも最近は微妙に狂わされているんじゃないかと思う俺がいる。
スタートレックの見過ぎかも知れんw


856:名無しさん@八周年
08/01/01 03:49:39 FzZW8NVm0
パラレルワールドはありますよ
URLリンク(hobby10.if.land.to)

857:名無しさん@八周年
08/01/01 03:50:28 69BSlQFd0
>>848
むしろ自分の感覚とずれがない世界での「もう一人の自分」が見てみたいなら
クローン作ってどういうふうに育つか観察したほうが

粒子1個の違いもない現宇宙の再現がパラレルワールドだとしたらやっぱり
まったく今と同じ自分になってしまうよ

858:名無しさん@八周年
08/01/01 03:51:10 zmPulGyo0
>>854
無限に分割できる限り、無限が無限を生むように広がってる、とおれも正にそう思うんだぜ!

859:名無しさん@八周年
08/01/01 03:52:43 Q3RLpx17O
これはあれかな、人間が想像可能なことなら全く不可能とはいいきれないという哲学思想

860:名無しさん@八周年
08/01/01 03:53:20 zmPulGyo0
ファーストコンタクト見ようかな
またボーグと戦わないと・・・!

861:名無しさん@八周年
08/01/01 03:56:40 9HyPYXUR0
>>857
遺伝的にほぼ一緒なら一卵性の双子が現実にそこらにいるし。
どうやったって今の自分と同じ環境にはできないよ。生まれた瞬間に「そうだ、『もう一人の自分』
がいたらどうなるか実験してみよう!」なんて思うわけもないし実行もできない。
20歳は普通過ぎてるわけで、20年前とは社会の状況が違いすぎて完全に別人になるよ。

862:名無しさん@八周年
08/01/01 03:56:46 XOJhjv1j0
>>853 >その人にとって特に今後に影響する内容じゃなければ、分岐せずに

そうだね。と言いそうになってしまうが
しかし、
>その人にとって特に今後に影響する内容じゃなければ
そういう人間から見た価値観などによって重大かどうかと言ったような点で、
分岐するしないは決まらないと思うぞ。
そんな人間主義という事はあり得ないように思う。
それから人間の生死は勿論のこと生物の生死の地点が問題にされるかどうかについても
分からないよねえ。
だって蟻一匹無意識に踏んで殺してしまったとしても
その世界はその蟻が生きてる世界とその蟻が死んで存在しない世界に分岐してしまう。
細菌・ウィルスレベルまで下っても言える訳で、果たしてそれだけの数を
分岐点として世界は分かれていってるかどうか?




863:名無しさん@八周年
08/01/01 03:57:15 GW+C1WmvO
すべての物質が今現在と同じ座標にならび直す確率ってゼロじゃないよね?

じゃ、いつかループすんじゃねぇの?

864:名無しさん@八周年
08/01/01 03:58:50 fWwNZlBE0
>>855
タイムマシンが未来から過去にやってきたとすると、
その時点でエネルギー保存則が成り立たなくなる。
見方を変えると、仮に未来から過去にタイムスリップしたなら、
タイムマシンや乗員そのものの時間が逆行してしまい、原料レベルに戻ってしまうと思う。



865:名無しさん@八周年
08/01/01 04:00:38 xEtU2Mu20
>>686
未来が何から何まであらかじめ全て決まってしまっている…、
ということはないのではないかな。
つまり、というよりも
これは全て  当人の考え方にもよる  と思うんだ。

そもそも「未来」とはいかなるものなのかをよく考えてみることだね。

866:名無しさん@八周年
08/01/01 04:00:39 NMF6J/7N0
>>860
エンタープライズの第4シーズン
「暗黒の地球帝国(前・後)」も併せて見るべし。
ゼフラム・コクレーンとバルカン人が出会うシーンで・・・
そこからパラレルワードルが始まるw


867:名無しさん@八周年
08/01/01 04:01:36 XLlfvWpP0
まず過去そのものを証明せんことにはな

868:名無しさん@八周年
08/01/01 04:01:40 uLrNE/a20
がd

869:名無しさん@八周年
08/01/01 04:02:32 8XvMy1mr0
おまいら・・・ひょっとして俺なのか・・・?

870:名無しさん@八周年
08/01/01 04:02:48 chxDr9f00
つーか、4より高次の次元が存在するとしたら、当然下位の次元を内包してるもんなんじゃないの?

871:名無しさん@八周年
08/01/01 04:03:05 GW+C1WmvO
>>868
なるほど!そうなのか!!
なんか悟れた。

872:名無しさん@八周年
08/01/01 04:03:23 dQVJKWPn0
>>862
その例は、自分以外にも影響与えてるでしょ。

例えば、俺が今、右手を上げようが、左手を上げようが、大した問題にはならないだろ。
仮に、上げた手がなくなってしまうのなら今後に影響するから分岐しちゃうけど(利き手かどうかで生活に影響する)、
ただ上げただけでは、どちらでもいいから、情報が整理されて1つになるっていうか。

873:名無しさん@八周年
08/01/01 04:03:30 KK5T2wAl0
はあ、、、11月に別れた彼女と仲良く続いているパラレルワールドも存在するんだろうなあ。。。
俺の分も彼女を大切にしてやってくれ、、、そっちの俺。

874:名無しさん@八周年
08/01/01 04:04:18 zmPulGyo0
>>866
あーあれかw
シャトルで複葉機から逃げてたようなw

見てみるぜ!!

875:名無しさん@八周年
08/01/01 04:04:58 IBkXntYyO
選択肢で分かれた世界は再び重なる事はあるのか?
それとも無限に分岐を繰り返すだけなのか?
自分が死んだ世界や、初めから存在しない世界はあるのか?
考えるとワケワカメ。

876:名無しさん@八周年
08/01/01 04:05:37 +LIMWPxOO
パラパラワールドなら実在すると思うよ

877:名無しさん@八周年
08/01/01 04:05:54 69BSlQFd0
>>861
そりゃそうだけど
>社会的存在として別の自分が存在しそうだから面白い
これがパラドックスだから無理だよって話

878:名無しさん@八周年
08/01/01 04:05:58 SvyJ8Jyn0
今こうして俺やおまえらが2chに書き込んでるのは偶然ではなく物理的な必然だと思うんだよ。
要は予測不可能な必然を偶然と言ってるだけ。

879:名無しさん@八周年
08/01/01 04:06:12 oVaSMJB40
>>872
あなたが右手を挙げた場合の世界と、左手を上げた場合の世界に分かれる。

880:名無しさん@八周年
08/01/01 04:06:28 zmPulGyo0
パラレルの悪いホシ・サトウが好きかな
超セクシー

881:名無しさん@八周年
08/01/01 04:06:40 IdhZQ1cI0
YU-NOスレと聞いて

882:名無しさん@八周年
08/01/01 04:06:41 LPzSCSquO
今年の大晦日もまた独りぼっちだ・・・orz

俺・・・バイト後、2chで紅白実況
友・・・彼女と合体

親・・・高級料亭で食事
姉・・・年越し合コン
弟・・・彼氏とディズニーでお泊り

また大晦日に家で一人お留守番する仕事が始まるお・・・



883:名無しさん@八周年
08/01/01 04:06:49 NMF6J/7N0
>>865
未来から見れば過去は決まっているという意味なんじゃないの?

884:名無しさん@八周年
08/01/01 04:08:44 yOXh1sXl0
リマーワールドにいってみたいな

885:名無しさん@八周年
08/01/01 04:11:46 GW+C1WmvO
ちょっと喪前ら年齢さらせや?
オレは26歳
とある資格試験の為
正月返上で勉強中

このスレに対するスタンス
  ↓
v(`∀´v)あひゃひゃ

だったんだが、真面目に討論できる奴等が羨ましく見えて来た。

886:名無しさん@八周年
08/01/01 04:12:09 oA2Zq7i+0
あーこのスレ読んでたら、
とりあえずもう寝てより良い明日(っつか今日か)を過ごした方が有意義だなーと思った。
ので俺はもう寝るぜ。おまいらも寝ろ。

>>375
ハチの色盲は条件付けの実験で確かめられたんだぜ。
違う色のついた2枚の紙の上に片方には餌を乗っけてもう片方には何も置かずにしばらくハチに餌を与えた。
ハチは餌のある紙の色を識別してその色を見ただけで飛んでくるようになった。
例えば青と緑の紙で実験すれば上のようになるんだけど、赤色とそれと明度が同じ灰色の紙で実験したらハチは色の区別ができなくて、いつまでたってもどっちに餌があるか近くまで行かないと分からなかったんだぜ。
だからハチは赤色を認識できないと動物学者は結論づけたわけさ。
ちなみに409のハチは紫外線を認識してるってのはあるけど、紫外線を赤の代わりに認識してるっていうその鈴木先生の考え方はちとおかしいと思うんだな。
紫外線が見えたところでやっぱり赤の波長は見えないわけで。紫外線を反射する色が見えるようになるだけという。
俺の考えとしては、彼らは太陽の位置を認識して餌の場所を仲間に教えあう性質(八の字ダンスってやつな)があるから、太陽光をより良く認識しやすくするために紫外線が見えるようになったんだと思う。
まあそんなこんなで、動物ごとに認識できる世界は違うわけだな。
ハチは紫外線見るし、ヘビはピット器官で温度を「見る」し、コウモリは超音波で物体を認識してるし。
はい、限りなくスレ違いの解説サーセンでした。
でも物理の話を生物の方から見たり、生物の話を物理の方から見たりっていうのはステレオタイプに囚われてなくて良い事だと思うんだぜ。
新しい発想とか出てくるかもしんないしな。

まあパラレルワールドは俺もあると思うー。無い証明の方が難しい気がするし。
完全に否定するには無い証明をしないといけないだろ?それができないから学者たちは未だ議論を絶やさないわけで。
て言ってもどうせ思考実験どまりなのだからそもそも無い証明ができないのかもしれんけど。
しかしまあ駄文を長々と書いてしまったな。
歯磨いて寝よう。おやすみ。

887:名無しさん@八周年
08/01/01 04:12:38 zIIyX+Oi0
ガキの頃コロコロで見た藤子F不二雄のマンガで、
パラレルワールドから自分がやってきて、
そいつと親友になってケンカしたり勉強したりして競い合う
ってのがあった。
自分と本当に能力が違わないから、そいつと競い合うのが、
すごくいい感じでタメになる、みたいな感じのマンガで、
妙に記憶に残ってるな。

888:名無しさん@八周年
08/01/01 04:13:44 XOJhjv1j0
>>872 >仮に、上げた手がなくなってしまうのなら今後に影響するから分岐しちゃうけど(利き手かどうかで生活に影響する)、
それその人にとっての影響程度じゃん。
自然が個人の都合などを考える事は基本的にないよ。
そういう例はあの時ああしなければ手を失うような事故にあわなかったのに
などと人間が個人的に後悔する分岐点に過ぎない。
パラレル世界があったとしても、そういった人間の都合にあわせてくるようなものでは
ないような気がするけどね。

889:dama
08/01/01 04:14:18 WY6gmWJAO


890:名無しさん@八周年
08/01/01 04:14:45 zmPulGyo0
>>886
たまたま我々が知覚出来ないだけで、並行世界を知覚できる人類が違う世界に居たとしたら・・・
とかトンデモに繋げて欲しかったw

いや、普通に勉強になったけどw

891:名無しさん@八周年
08/01/01 04:15:03 oLlbVP2EO
>>882
そんなエサに釣られないクマー

892:名無しさん@八周年
08/01/01 04:15:49 69BSlQFd0
>>878
ラプラスの悪魔の決定論ならもう量子力学の前に破綻したよ

893:名無しさん@八周年
08/01/01 04:16:55 XOJhjv1j0
>>886 >完全に否定するには無い証明をしないといけないだろ?
ないものは基本的に証明出来ないんじゃなかった?

894: 【凶】
08/01/01 04:18:40 iXaoDQbA0
tesu

895:名無しさん@八周年
08/01/01 04:20:41 Hv+Z6iJT0
>>864
過去から未来全てをひっくるめて一つの世界と見れば保存則は成り立つのでおkと適当なことを言ってみる。

896:名無しさん@八周年
08/01/01 04:20:48 aHWFFnAk0
>>887
>>自分と本当に能力が違わないから、そいつと競い合うのが、

2人の世界は最終的に大きくズレてしまうんだけどね。

897:名無しさん@八周年
08/01/01 04:21:11 xEtU2Mu20
>>883
こうすれば、こうなる。こうしなければ、こうならない。
世界にはそういう因果律があると思う。

現在を決めたのは過去だ。
しかし、過去は今存在していると言えるだろうか?
それは記憶や記録と言う姿でなら感じられるものかもしれないが、
一瞬前の過去はもう既に滅している、とも言えないだろうか。
そこにあるのは「今」だけなのだから…。

因果律からすれば、未来を決めるのは現在だろう。
現在の原因が、未来の結果に影響を与えるわけだ。
この原因は現在作られているものであり、
それには生きている誰もが参加している、とも言えないだろうか。

たとえば、世界では様々な存在が生じたり滅したりしているかの様に見える。
しかし、見方を変えれば、それぞれの存在は本当に生じたり滅したりしているのかというと、
実際はそこで組み合わさるものが変化しているだけで、
実体として生じたり滅したりしているものは本当はない、とも言えないだろうか。

何かを分け隔てているものが人間の錯覚であるならば、
迷いのない人間は未来を決めることができる、とも言えないだろうか。

898: 【大凶】 【1132円】
08/01/01 04:21:36 YFjLXT640
分岐は干渉じゃないの?
一つの世界から二つの始点が生まれたら、そこで干渉は起こってるんじゃ?

899:名無しさん@八周年
08/01/01 04:21:38 6kAkhZGn0
時を駆ける少女もパラレルワールドだったな

900:名無しさん@八周年
08/01/01 04:21:47 GW+C1WmvO
あぁ、オレが書いた冗談はラプラスの魔と言われた時代があり、そして否定されたのか。よかったよかった。

901:名無しさん@八周年
08/01/01 04:24:11 i2JkL1Sn0
で、入場料はいくらよ。

902:名無しさん@八周年
08/01/01 04:24:42 SpE7tn4wO
さっきまでパラレルワールドの某ハンバーガー屋でバイトしてた。
疲れたけど、向こうではデフレのパラレルワールドで、
一万円が紙屑だから一日働いたら500枚くらい貰えるんだ!
今日は何か買おうかな?
車は運転するの飽きたから、とりあえず今からいつものハイヤー呼んで
首都高100周させて後ろで寝るかな。

903:名無しさん@八周年
08/01/01 04:25:26 LZnSKIwN0
どうせ干渉も観測も不能だから無意味

無数の分岐があっても、平行世界へ行く事が出来るという世界はありえない

904: 【吉】 【727円】
08/01/01 04:25:41 PbG6/6ZF0
パラレル、パラレル、ドリリンパ!
ティアラン、ティアナン、マリリンパ!

905:名無しさん@八周年
08/01/01 04:26:07 KnqAtEQuO
阿弥陀籤みたいなもんなんだろうな。


906:名無しさん@八周年
08/01/01 04:27:07 z+vw6ZzqO
age

907:名無しさん@八周年
08/01/01 04:27:36 lqGTrgPE0
ルンルン物語最高。

908: 【234円】
08/01/01 04:29:16 5UJJ9cpaO
まあ、でも面白いじゃないか

909:名無しさん@八周年
08/01/01 04:30:58 RnSbG87tO
 ジョン・タイター (John Titor) は、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性である。
 自身は1998年生まれだという。
 タイムマシンに関する委細で筋が通った説明や、近未来に起きると予告した出来事の的中などから、現在もその正体については議論が交わされている。
 これからの予言
 2015年、ロシアが反乱部隊の援助という名目で、アメリカに核爆弾を投下する。
 これにより都市内部が完全に崩壊、内戦が多少緩和される。
 しかし、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
■ジョン・タイターとは
◆2036年の未来からタイムマシンでやってきたジョン・タイターは本物か? - At-Globe URLリンク(blog.at-globe.com)
◆ジョン・タイター wikipedia Wikipedia項目リンク


910: 【中吉】 【1189円】
08/01/01 04:32:10 Y0AyciBgO
お母さんもう疲れたよ


911:名無しさん@八周年
08/01/01 04:35:40 oS2ghIkx0
パの世でネコを観る仕事の人が言ってた。
「勝手にうちの世のヌコころすな」って。

912:名無しさん@八周年
08/01/01 04:37:02 VPdYdSYkO
箱の中の猫は一時間後に50%の確率で死ぬ装置を取り付けられている。

一時間後に箱を開けると猫の生死が分かる。

仮に猫が生きていたとすると、数式に確かに存在していた『死んだ猫』はどこに消えたのか。

操作無しに数式から項が消え去る事はあり得ないので、
何処かに『発現しなかった可能性』として存在し続けている筈だ。

どこに?
パラレルワールドに。
『猫が死んだ世界』に。

こんなもんか?
文系にはよく分からん。

913:名無しさん@八周年
08/01/01 04:37:15 uL/yzgl20
うぜー主張している人に言いたいが、タイムマシンは作れるか?
作れないんだったら語るだけのカスでFA。

914:名無しさん@八周年
08/01/01 04:38:52 69BSlQFd0
パラレルワールドにはそんな興味はそそられない
宇宙もういっこあるとか、いやまだこの宇宙もぜんぜんわからんのに・・って感じ
自分の子供のほうがよっぽどミラクル
あと自分自身の物質的な最小単位の世界がまるで理解できないってのがとにかく癪

915: 【大吉】
08/01/01 04:39:46 DtrHzWHo0
秋葉原はある意味無法地帯

916:名無しさん@八周年
08/01/01 04:42:46 VPdYdSYkO
>>913
亜光速でカー・ブラックホールの周りをブラックホールの自転と逆に旋回すれば過去にも未来にもいける。

917: 【大吉】 【1662円】
08/01/01 04:45:11 0rDoA6hC0
!omikuji!dama

918:名無しさん@八周年
08/01/01 04:45:36 +2F3Vtbq0
この疑問が出たって事はパラレルワールドは無い
パラレルワールドという概念がわれわれに無かったら、パラレルワールドは存在する。


919:名無しさん@八周年
08/01/01 04:47:53 uL/yzgl20
人間の想像力に限界がないのは分かったよ。
でも、全ての未知の物が必ずそこに存在するとは限らない。

この広い宇宙に人間と似た宇宙人が存在すると言われたほうが
何百倍も信憑性があるとは思わないか?

920:名無しさん@八周年
08/01/01 04:49:58 6kAkhZGn0
いいからその宇宙人の住民票を見せなさい!

921:名無しさん@八周年
08/01/01 04:53:48 uL/yzgl20
>>920
矢印の書いてある住民票でよければw

922:名無しさん@八周年
08/01/01 04:59:10 oA2Zq7i+0
歯磨いたぜ。
>>890
頭固くてサーセンwww
いまいち俺はユーモアのセンスないんだわ。そういうのパッと思いつく人は羨ましいぜ。

>>893
あーそうっすね。。。
俺が言いたかったのは、「有り得ない」ならごく一部の命題に限るけど背理法とかで証明できるっていうので。
例えば、「我々の身の周りには大気(気体)がない」っていう主張は、我々が呼吸していることとかエトセトラに矛盾するから否定できるわけで。
こんなのだって超大昔の「原子?分子?でもそんなの(ry」な人からすればくるくるぱーな難しい命題だったわけで。
とりあえずパラレルワールドが存在したって矛盾はないんじゃない?今んとこ。知らんけど。

さあいい加減寝よう。より良い明日を目指して。・・・もう手遅れかな?

923:名無しさん@八周年
08/01/01 05:01:16 j9nhOikJ0
太陽を挟んで、地球の公転軌道上の正反対側に
もうひとつの地球がある説ー

924:名無しさん@八周年
08/01/01 05:04:07 RLKd9rxb0
ていうか量子力学で、素粒子の位置は確率的にしか決まらないって
あれこそがパラレルワールドじゃねえの?

あらゆる可能性が並列に存在し、そのどれを選ぶのかは人間の意志。
だが意思の力が弱ければ、最も出現確率が高い可能性が選ばれる。
これすなわち、意思の力が弱ければ、人生は神が決めたシナリオ通りに
進行する事に等しい。

つまり人生は映画フィルムと同じ事。
過去も未来も実は全て神によって決められてる。
そして人生が映画フィルムであるのなら、下手をすれば巻き戻されて
また最初から始まるという事も考えられるのだ。

つまり今自分が経験してる人生が、未来永劫繰り返される。
本人が、この人生を変えようとする、強い意志を持たない限り。

こんな事を昔考えた。

925:名無しさん@八周年
08/01/01 05:05:50 pcM0/ULr0
>>912
俺もそんなもんだと考えている。
結局、常に観測し続けることで、無限の可能性からたった一つの選択肢が選ばれ、
今という時が、そして歴史が作られる。
そして他の可能性は別の世界で選択され、独自の歴史を作っていくんだろうと思う。



926:名無しさん@八周年
08/01/01 05:10:54 n3cBAwwk0
パラレルワールドから来た俺には肩身が狭いスレですね・・・。

927:名無しさん@八周年
08/01/01 05:11:18 AunF/wCyO
パラレルワールドと霊、前世では、文化的な分、後者の方が信憑性は高いな。

928:名無しさん@八周年
08/01/01 05:11:45 uL/yzgl20
結局、パラレルワールドはカオス理論や量子力学の世界に埋没して
最後に神(観測者)による自己裁量になってしまうんだろ。

信教関連に科学者の入信が多いっていう結論になってしまうよ。



929:名無しさん@八周年
08/01/01 05:14:14 aHWFFnAk0
仮にパラレルワールドが存在したとしても、この世界が出来てから
どれだけの平行世界が出来てるんだっちゅー話で。
どこにそんなすさまじいエネルギーがあるんだろか・・・?

930:名無しさん@八周年
08/01/01 05:15:11 69BSlQFd0
量子力学ってそういうんじゃないよ

たぶん量子力学のことを考えるのにいちばんイメージしやすいのが、自分の死後のこと
非存在になった自分は・・っていう誰しも一度は考えたことのある不思議な感覚

それで霊とか考えちゃうように、素粒子のこともどうしても野球のボールみたいに考えてしまう
無と量子の世界は人間の脳の限界、みたいに言われている

931:名無しさん@八周年
08/01/01 05:15:34 xyysDzvw0
ノエインスレにはならなかったのか

932:名無しさん@八周年
08/01/01 05:17:47 pcM0/ULr0
>>930
ますます分からんwww

933:名無しさん@八周年
08/01/01 05:19:54 uL/yzgl20
>>930
専門がITの技術関連なので・・・と逃げてみるw
量子コンピュータしか興味ありません・・・と言ってみるw

934:名無しさん@八周年
08/01/01 05:20:33 cEIf/mpG0
位相のズレたこの宇宙とシンクロしてない宇宙から来た俺にはつまらん話だ。
確かに無限な空間がこの空間と交差してるが、
それがこの世界と少しズレた世界というパラレルワールドというのは安直過ぎる。

935:名無しさん@八周年
08/01/01 05:24:01 uL/yzgl20
>>934
どこの閉鎖空間からやっていた異世界人ですかw

936:名無しさん@八周年
08/01/01 05:24:11 YFjLXT640
>>930
えーと、つまり何かに例えようとしてる時点で解明不能ってこと?

937:名無しさん@八周年
08/01/01 05:28:26 VY3le9ZL0
in my opinion, the movie is boring.

938:名無しさん@八周年
08/01/01 05:29:46 sDiYvmjq0
今やってるガンダムはパラレルワールドなのか

939:名無しさん@八周年
08/01/01 05:30:50 69BSlQFd0
>>936
そう
「知的水準で受け入れろ」ってさ

パラレルワールドも量子宇宙って言ってる人たちがいて量子の世界では常に宇宙が誕生・消滅
を繰り返してる、って主張してる人たちもいるよ

940:名無しさん@八周年
08/01/01 05:31:31 uL/yzgl20
>>937
It is possible Japanese to use it for the Japanese.


941:名無しさん@八周年
08/01/01 05:33:29 0GN9rXi+0
宇宙が無限だと仮定すれば
というのがキモなのだな
宇宙が無限であるなんて事はわかりはしないし
そもそも無限有限という感覚も人間のものだ

942:名無しさん@八周年
08/01/01 05:35:11 sDiYvmjq0
確かめる手段が存在しないがゆえに永遠に留保される可能性という名の世界

943:名無しさん@八周年
08/01/01 05:35:29 uL/yzgl20
>>939
その現象を始めて知覚して現象として成立するとか
そういえば研究所の人が言っていたな。

944:名無しさん@八周年
08/01/01 05:36:00 AZ+2qYpC0
アカシックレコードに全部記録されてるから、ソレ見たらいいと思うよ。

945:おみくじ
08/01/01 05:38:32 JOpS9yd+O
パラレルは今

946:名無しさん@八周年
08/01/01 05:41:46 69BSlQFd0
>>943
でも生死も似てるでしょう?
死んだらどうなるか、死ねばいちばんわかりそうなんだけどそうすると決してわか
らないという

947:名無しさん@八周年
08/01/01 05:43:31 w9734GaN0
未来人が来ないのは(タイムマシンで)我々がいるこの次元だけは
絶対領域なんじゃないのかな神の領域というかビデオテープにたとえると
マスターテープ コピーしたテープが傷つくのならいいけどマスターテープ
はいやじゃん大切にするじゃん

948:名無しさん@八周年
08/01/01 05:45:48 bZiEJq5I0
【ネット】2ch「ニュー速+」板で紅白会場の爆破予告をした在日韓国人男性(無職/32)が自首
スレリンク(river板)


949:名無しさん@八周年
08/01/01 05:46:28 uL/yzgl20
>>947
俺はタイムマシンが未来で作られる前に
人類が滅亡していると思っている。

950:名無しさん@八周年
08/01/01 05:47:07 3gWDt5M10
トドロキゲンからのお年玉だ。

ようつべなら
URLリンク(jp.youtube.com)
ニコ動なら
URLリンク(www.nicovideo.jp)
だからな。


951:名無しさん@八周年
08/01/01 05:49:20 8lbP70P40
>>940
sorry about that. I sincerely apologize for my doing.

952:名無しさん@八周年
08/01/01 05:50:46 jGJdtsvM0
>>231
俺が生きている間に観測する手段が開発できない=俺にとっては存在しない。

これは個人的な真理。

953:名無しさん@八周年
08/01/01 05:53:00 ov5Rqytg0
>>1
行き来はできない
触ることも測定することもできない

そんな存在を科学者が熱く議論するか?

954:名無しさん@八周年
08/01/01 05:53:20 jGJdtsvM0
>>941
数学的に有限であるって証明されていなかったか?
俺の記憶違いか?

955:名無しさん@八周年
08/01/01 05:56:56 uL/yzgl20
>>951
It doesn't care at all. Everyone doesn't discuss English.
The quantum mechanics is discussed.


956:名無しさん@八周年
08/01/01 05:57:03 xEtU2Mu20
>>951
意味通じたんですか?

957:名無しさん@八周年
08/01/01 05:59:14 SvyJ8Jyn0
宇宙にある全てのものは、俺もおまえらも石ころも全部スイッチなんだよ。
押すか押さないか。押せば次に進むし押さなきゃ進まないだけ。ONかOFFのどちらか。
OFFの場合は世界が止まる。しかし止まった世界は誰も認識できないから連続してるように見えるだけ。
教育テレビのピタゴラスイッチって番組見て俺は悟った。

958:名無しさん@八周年
08/01/01 06:00:06 w9734GaN0
>>955 がんだむかよww

959:名無しさん@八周年
08/01/01 06:00:40 69BSlQFd0
>>954
宇宙は有限だね
はじまりの時の密度と質量が無限

960:名無しさん@八周年
08/01/01 06:01:23 /t2BhDe70
例えば俺がここにこうやってレスするかしないかで
俺は違う宇宙に入っていくということだよな

961:名無しさん@八周年
08/01/01 06:01:31 zIeLK7po0
この世のすべては必然でテープレコーダーを再生してるだけに過ぎないと考えたほうが簡単だけどな。

962:名無しさん@八周年
08/01/01 06:02:04 aHWFFnAk0
>>959
その無限のエネルギーっていったいどこから・・・。

963:名無しさん@八周年
08/01/01 06:02:15 uL/yzgl20
とりあえず、映画のスレと勘違いしていた外人は追い返しておいた。

964:名無しさん@八周年
08/01/01 06:03:39 xEtU2Mu20
>>961
世界をテープレコーダー呼ばわりとは、
日々努力してる天才達に失礼だぞw

965:名無しさん@八周年
08/01/01 06:05:22 69BSlQFd0
>>962
そこ未解決問題で天才な人たちがいろいろ考えを出し合ってるところ

966:名無しさん@八周年
08/01/01 06:06:33 lFjRRAJrO
無限不可能性ドライブの出番だな

967:名無しさん@八周年
08/01/01 06:08:19 zIeLK7po0
ワープ航法は宇宙に存在する7倍のエネルギーが必要で理論上不可能とかいう結論が出てたから宇宙は有限じゃね?

968:名無しさん@八周年
08/01/01 06:08:28 uL/yzgl20
>>951
The expression was bad. I'm sorry.


969:名無しさん@八周年
08/01/01 06:09:58 ov5Rqytg0
>>954
そんな証明、ねーよw
幾つかの説が有る
閉じてるか閉じてないか、膨張し続けるかどうかなど
の組み合わせで、幾つかのモデルが有って、特定されてない

そもそも、その証明が有ればパラレルワールドが否定されるはず

970:名無しさん@八周年
08/01/01 06:11:15 uL/yzgl20
世界が有限か無限かなんてどうでもいいよ。

お金は有限に決まっている。

971:名無しさん@八周年
08/01/01 06:15:24 vydL2UM9O
宇宙は無限なの?ちゃんと全部調べたの?でも全部調べることができたら有限だよね?

972:名無しさん@八周年
08/01/01 06:15:45 2G5g2eMq0
>>961
世界がテープレコーダーのような記憶媒体なら
俺はとっくに撒き戻してるがね

973:名無しさん@八周年
08/01/01 06:16:34 N0Oy+NkrO
パラレルワールドの俺も童貞なのだろうか

974:名無しさん@八周年
08/01/01 06:16:46 w9734GaN0
昔アンドロメロスっていうので宇宙が割れるっていうシーンがあったな
子供ながらに衝撃的だった 宇宙が割れるんだよ

975:名無しさん@八周年
08/01/01 06:17:59 loxmiAZ1O
パラレルワールドが存在したとして、そっちの世界に行った事をどうやって立証すれば良いんだろう…
パラレルワールドは、あくまでこの世界から見たら、パラレルワールドであって、
パラレルワールドからすればこの世界がパラレルワールド…だよな

同時に存在するとしても、立証する方が難しい。
あるからある、なんて理論は到底通らないだろうし。
確かに文系には、途中からワケワカメだ。

976:名無しさん@八周年
08/01/01 06:20:38 Yyu0ohlaO
時間の概念を考えたら平行にはならないよな

977:鮫島銀二 ◆dvIQTtApRY
08/01/01 06:20:54 WvZxYLfW0
  _、_   私の友人がLHCに乗り込んでいるが
( ,_ノ` )    こいつが実験で証明されるかは微妙らしい
     ζ      Higgsの発見の方が現実的な問題だとか
    [ ̄]'E

978:名無しさん@八周年
08/01/01 06:20:58 L8CE3XXU0
おまいらあけおめ、ことよろ!


で、量子力学の本いくつか読んだけど半分も理解できない俺が質問。
量子レベルでは「観測する事」で結果が確定されるなら、まだ人間or
その他知的生命体が観測していない場所の宇宙はどうなってる?
量子レベルの状態と同じ不確定な状態?それとも観測するしないに
関わらず1つの結果に行き着いてる?

979:名無しさん@八周年
08/01/01 06:22:19 xtSU/xaB0
相互干渉不可能が前提でパラレルワールド(平行宇宙・可能性の世界)が有るんだから、
有るか無いかと言えば、有る。かもしれないが、だからどーしたという話。

980:名無しさん@八周年
08/01/01 06:22:42 vJBrmhCxO
おまえら>>8を読め。それが真相だ。
それでも自重できない奴はアスペルガー認定してやる。

981:名無しさん@八周年
08/01/01 06:24:15 bJWpUl850
そんなの存在するわけねーだろ。
しょーもないこと考えてハアハアしてる暇が
あるんだったら、どこでもドアでも開発し
てろよ

982:名無しさん@八周年
08/01/01 06:24:37 w9734GaN0
80年代に戻りたい><
85年だねやっぱりしかし総じて80年代はいいね

983:名無しさん@八周年
08/01/01 06:25:34 69BSlQFd0
>>978
量子力学の世界とそうではないところにhっていう絶対的な基準があって
そうでない大きさになるとニュートン先生とかアインシュタイン先生の出番

なんで観測の影響受けませんよ

984:名無しさん@八周年
08/01/01 06:26:12 uL/yzgl20
>>981
似たようなことを>>913で先に言った。
でも流れを変わらなかった。後は頼む・・・・寝るから。

985:名無しさん@八周年
08/01/01 06:28:56 QFppz/et0
宇宙人は未来人。

986:名無しさん@八周年
08/01/01 06:29:23 L8CE3XXU0
>>983
ありがとう。
なるほどね、どこまでが影響を受けるかの基準があるのか。

影響するしないの境目がなぜ発生するのか、まあそれを
説明されても俺には解らないだろうけどw

987:名無しさん@八周年
08/01/01 06:32:09 3nHsVyzz0
>>983
そんなこと言ってると、
シュレディンガー先生に
怒られるよ。

988:名無しさん@八周年
08/01/01 06:32:21 69BSlQFd0
あれだけアインシュタインをキレさせた量子力学も今やご家庭で実験できるように

URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)

URLリンク(www-lab15.kuee.kyoto-u.ac.jp)

>>986
そのへんは現在進行形みたいだよ



989:名無しさん@八周年
08/01/01 06:33:22 ov5Rqytg0
>>986
人間原理
でぐぐったりすると面白いかも

990:名無しさん@八周年
08/01/01 06:37:59 S2FKOpCBO
>>978
蓋然性という確率で推測するしかない
観測以前の状態を確認できないから、厳密には推定確率で表現するが、確率の精度は向上できる




991:名無しさん@八周年
08/01/01 06:42:06 uL/yzgl20
>>989
人間原理は最近では深夜アニメにも登場する考えだからな。
何の深夜アニメか分かるかな?

992:名無しさん@八周年
08/01/01 06:44:32 z/u/EIF7O
宝くじ。
新聞発表とすり合わせて確認するまでは、くじは当たっている状態であり
外れている状態。
しかし確認した瞬間、当たりか外れが確定する。
だから、確認しないまま置いておくといつまで経ってもある意味当たっている状態w

993:986
08/01/01 06:47:49 Ypeo0eK20
>>991
残念ながら、わからん

数年前、深夜アニメで
ゲーデルの不完全性定理を研究してるネタを
見て目がぽーんと飛び出したことはあるw

994:名無しさん@八周年
08/01/01 06:50:34 uL/yzgl20
>>993
人間原理+アニメでググれば一発なのにw
涼宮ハルヒって言うアニメ。

俺はライト隠れアニメファンなんだが。
最近は、そういうユーザが多いみたい。

すまんスレ違いだった。

995:こけし ◆sujIKoKESI
08/01/01 06:51:14 e3jLSzCsO
|´π`) >>13 みらいにいくのとおなじでかんたん
おまいがどりょくをおこたらなければれーるがきりかわっていけるようになりまふ

996:名無しさん@八周年
08/01/01 06:51:51 Lk/W5iiAO
パラレルワールド論は量子論者の考え出した逃げ口上。



997:名無しさん@八周年
08/01/01 06:54:43 69BSlQFd0
>>987
ボーア先生にかばってもらうから大丈夫w
てか個人的にはこっち側ではないんですけど・・
ビッグバン理論も微妙に思うよ

998:名無しさん@八周年
08/01/01 06:55:29 XT9G9TJq0
たぶんない(断

999:名無しさん@八周年
08/01/01 06:58:02 loxmiAZ1O
ある、いや、多分ない(断

1000:名無しさん@八周年
08/01/01 06:59:10 5KwlazzOO
あるわけねえじゃん
認識すら存在しない

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4437日前に更新/241 KB
担当:undef