【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@八周年
08/01/01 01:27:13 5NtIGuV40
0
1
00
01
10
11
000
001
……という規則で無限に数字が続く二進数を考えてみる。
任意の二進数は、この数の並びの一部として含まれるから、
デジタル表現できる一切合財の物事は、この数字の中に存在≠キることになる。
いまだ作られていない文章も画像も音楽も動画もゲームも……予めそこにあるわけだ。

映画〈マトリックス〉に描かれたような形で、
世界そのものをデジタル化することも、理論上は可能である。
ゲーム世界と それとの違いは、単純に量的なものにすぎないから、
データ量に制限の無い この思考実験では、世界もデジタル化可能ということになる。
つまり情報的な意味では、想像しうる全ての世界が予め存在≠オているわけだ。

451:名無しさん@八周年
08/01/01 01:27:36 vCOBY81M0
>>407
スイッチング素子(トランジスタ)がナノレベル(量子サイズ)で
作られているコンピューター。なので現在のコンピューターと
原理的差は無い。ただし
素子の量を圧倒的に多く持つことが可能なので、生体の能の仕組み
に似たニューロンの働きを真似できる可能性がある。サイズが質の変化
をもたらすかも。

452:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:05 M7SPYLTd0

     ,ィ, (fー--─‐- 、、 
.    ,イ/〃        ヾ= 、 
   N {                \ 
  ト.l ヽ               l 
 、ゝ丶         ,..ィ从    | 
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧ 
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ / 
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  ` 
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   人類は既に絶滅していたんだよ!!!
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,  多世界のどこかで!!!!!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄| 
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨ 
   ヽl \\‐二ニ二三/ / / 

というAAを思い出した



453:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:17 PVptsa670
お勧めのパラレル小説教えてくれ

454:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:36 KmMZ8oKP0
この世界ではニートだけど
すぐ隣りの並列世界では青年実業家で年収10億なんだぜ!エッヘン

455:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:50 AjoISAC30
平行世界つーとロマンあふれるんだが、結局俺らはそこには行けないんだ
俺がモテモテの世界もあるはずなんだが、そこには行けないから無意味なんだ

456:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:56 u3z52AdV0
平行世界の中には俺が幸せにやっているところもあるのだろうか。
ちょっぴりウラヤマシス(´・ω・`)

457:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:01 VbjDSqP80
>>453
ひぐらしのなく頃に 原作

458:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:22 c1/eNsIH0
>>446
言葉遊びに人生を賭ける人がいるんだから、
あまり馬鹿にはできないわな

パチンコに人生を賭ける人も・・・
あまり馬鹿にできないな

459:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:32 GP2lKxhQ0
今更、多元宇宙論かよ。

460:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:42 EQUZWvhxO
>>389
あぁ成る程、ドラゴンボールに出てきたタイムマシンがこれなら説明つくな

>>431
なんでサイバスターが混ざってんだよw

461:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:12 F9kRgITK0
すでにいっぱい居るだろ、パラレルワールドから来た人たちが。

ただこの世界では異常者扱いになってるんだよ、分けワカラネー事言い出すんだからな。

462:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:18 tqJ2EeoB0
>>450
数字は、無限にあるし それは言える。

463: 【小吉】 【777円】
08/01/01 01:30:40 Vv3X8o6s0
えぃ!

464:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:57 pfgczbg50
>>455
行けたとしても、そこには既に「自分」がいるだろ
合体するのか、ドッペルゲンガーの如く二重の存在となるのかは不明だが

465:???
08/01/01 01:31:24 mnhYXcrp0
我々は波束の収縮の目撃者なのだ。目を開けた瞬間一つの世界が見えているが、
目を閉じると何種類もの世界が繰り広げられているのだ・・・、などと言ってみる。(w


466:名無しさん@八周年
08/01/01 01:31:40 mxuUpc7CO
>>451
いまいちよくわからないが、今のコンピュータよりスゲー処理能力がある可能性があるのか?


まあ、ありがとう。あとは自分で調べてみるよ。

467:名無しさん@八周年
08/01/01 01:31:54 b+xk6cr5O
閉鎖空間は存在する?

468:441
08/01/01 01:32:06 u3z52AdV0
なんだおみくじ名前「神」ってw

469:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:35 PVptsa670
昔NHKでやってたやつってなんだっけ?
外国の、パラレルワールドのやつなんだけど

470:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:37 VJ7+YVhk0
>>464
自分と同じ人間の中身がトコロテンみたいに別な平行宇宙に押し出される
するとその先の世界でもまたおしだされて・・どんどんと連鎖する
というのがイーガンの平行宇宙SFであった。


471: 【凶】
08/01/01 01:32:50 in+f2mZ20
追いつけないのかwww

472:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:52 c1/eNsIH0
>>464
モテモテの>>455が居る世界にモテない>>455が行っても、
結局モテないと思うんだが、いかがだろうか

473:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:10 tqJ2EeoB0
あ、…頭痛くなってきた(T_T)

474:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:19 4cZtt//20
>>461
憲法第九条で戦争が消えた世界から来た人たちとか(w

475:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:25 1pcF2OXM0
紙の言葉は「 ( ゚д゚)ウッウー 」だそうだ。

476: 【中吉】 【1830円】
08/01/01 01:33:28 AdD/KzV7O
>>454
どこが分岐点だったんだい?

477:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:36 F9kRgITK0
HL2のオレンジボックス、PORTALというゲームでもやってくれや。

478:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:46 qj613XhyO
>>439
強い人間原理ですね。
それは観察によって否定できます。
人類が存在する前から宇宙があった証拠はうんざりするほどある

479:名無しさん@八周年
08/01/01 01:34:37 mxuUpc7CO
>>476
受精する時じゃね?



でもそれじゃあ別人だな

480:名無しさん@八周年
08/01/01 01:34:46 AjoISAC30
>>464
もし平行世界に行けたと仮定しても、そこの世界の自分とは重ならないと思うよ

重なる理由が無いし
そーいえば、ウルトラジャンプで連載してた破壊魔定光は平行世界ネタだったな

481:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:01 9ySiWBTK0
>>426
そういうことだね。

無理やり並行世界へ つまり、もう一方のifの世界に行こうとするのは、
タイムトラベルやるようなもんで、ちょっと無理がある。

>>433
今日君はたぶんこのあと寝るだろう。だが、寝なかった場合の世界も
あるわけだ。でも、君がそれをもってして並行世界を意識することはな
いと思う。でも、寝なかった世界で何が起きうるのかは想像の世界でし
かない。

でも、君が寝るという選択をしている時点ですでに別の並行世界へと
進んでいるもしくは、寝るという選択肢が通常の世界で、寝ないという
選択が別の並行世界への移動なのかもしれない。

もともとSFのパラレルワールドも、その発想の原点は、人間は常に
選択することで世界が変わっていくというものを極端に発展させたもの
だからね。

今日寝たことで、明日何かを君がひらめき、世界が一歩前進するのか
もしれないし、寝ないことで、君が寝不足になり、発想のきっかけを逃す
のかもしれない。

ただこれならば、発展した世界から発展していない世界へと人がくること
はないというのは説明ができる。つまり、川は上流から下流へ流れること
はできるが、さかのぼることはできない。支流はそこから分岐していくこと
はできるが、さかのぼって枝分かれした先の支流と交わることはないとい
いう考え。

482:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:02 c1/eNsIH0
>>466
現存する最強のスーパーコンピューターの1000兆倍の処理能力・・・だっけな。
なんかそれくらいすごいみたい。

483:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:59 pfgczbg50
>>472
情報体としての「モテない自分」が上書きされるか挿入されるかによるな。
ある意味では感覚さえ飛ばせればいいんだが、
自己に基づく行動を取れないんじゃ、「モテモテの自分」をブラウン管越しに見るのと同じだ。

484:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:01 L+1wnqwbO
>>455
てか平行世界が本当にあるかどうか考えるより
モテモテの平行世界があるかどうか鏡を見て考えよう

485:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:13 i034gLWn0
URLリンク(www.nicovideo.jp)



平成20年最初のニュースのあいさつで噛むNHKアナ

486:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:56 AjoISAC30
>>472
orz

487:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:48 TikQAGwF0
たとえば、1辺が1mの四角形6つで展開図を作る。
 ■
■■■■
 ■
この展開図を組めば空っぽの立方体ができる。
では、中身がつまった立方体8つを組めば?
上下左右に加えて、パラレル方向に1mの長さを持った
立方体?と言えるものができる。


488:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:56 9ySiWBTK0
>>456
うむ。

ひょっとしたら別の並行世界の君は明日には可愛い彼女と初詣の
約束が入っているのかもしれない。ただ今の君はすべての選択の
結果として今があるにすぎないだけ。

もう一方の世界を知りえる手段はない。というよりも、

489:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:59 VJ7+YVhk0
>>484
ハゲチビデブでオタクだけが、女の子にモテモテの世界があるかもよ。

490:名無しさん@八周年
08/01/01 01:38:11 1pcF2OXM0
>>486
まずは観測から始めよう。

491: 【末吉】 【996円】
08/01/01 01:38:29 wzrKmhw40
誰かが何かを選択する度に世界が増える、ニーブンだったかな

492:名無しさん@八周年
08/01/01 01:38:32 DyjGUgoE0
難しいことは分からないけど

パラレルワールドはある気がするね
その方がロマンチックだし

493:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:24 vCOBY81M0
おまいらの精子が到達する前に別の精子が到達していたら
それは、おまいらの兄か姉だったんだ。

んで、おまいらは生まれてなかったワケだが。ん、なにを言ってんだ?おれ。

494:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:35 oIpH6FeV0
>>470
既に上で取り上げられてるけど、
ハルヒの作者の「学校を出よう!」でそのネタも使われてたな。

495:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:51 86RV+BiDO
パラレル パラレル ルルルルル

496:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:02 0+JcRj8e0
ぼくの飼っていた「ぬこ」が悲惨な目にあう世界なんて認めない。
だから別の世界なんてないんだ!
て小説あったな。夏への扉だったかな。

497:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:03 TikQAGwF0
>>492
その理屈で言うとオレは明日、知美ちゃんと初詣だな
その方がロマンティックだからな

498:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:14 AjoISAC30
これも破壊魔定光ネタなんだが、平行世界の自分は女の子だった、つーのもあったな

そー言う場合、女の子の自分と恋愛できるか、つーアレもあるよな

499:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:20 9ySiWBTK0
>>461
とすると、アインシュタインは並行世界からこぼれおちて来た人なのかも
しれないね。本人は全く意識していなくとも。

500:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:25 mxuUpc7CO
>>482
想像がつかない性能だな、とりあえず天気予報が当たりやすくなり、ヨシズミに憎しみを飛ばさなくて良さそうだ。

501:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:48 sVf5vmjoO
>>453
フレドリック・ブラウン
「発狂した宇宙」
ケン・グリムウッド
「リプレイ」
スタンリー・シャピロ
「J.F.ケネディを救え」

502:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:49 F9kRgITK0
>439
その考えが強くなるとナニやってもオッケ〜ってなって銃とか乱射するんじゃね?

503:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:41 HyfI3zbu0
キーワード: パラレル西遊記

抽出レス数:0

504:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:46 hbAW+79s0
>>493
それを考えると、殺人が大したことではないように思えてきて危険だ。

505:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:48 tGogUt0AO
どこかに、理沙と別れないでずっと幸せにすごしているオレがいるなら、おれはそれだけでうれしいよ

506:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:22 +99VsKhQO
物体や肉体的に考えると光の速度なんかには適うわけない。だけど心というか意識みたいなものは、超えることができるんだよ。

507:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:41 J76VTfQl0
>>502
佐世保の馬込みたいな奴が増えるのか?
そうなったら嫌だな・・・

508:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:53 VJ7+YVhk0
>>501
リプレイは、同じ1つの世界をぐるぐるやりなおす1本道の話じゃないかな。


509: 【中吉】 【1398円】
08/01/01 01:43:01 5i9EtOJF0
てst

510:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:07 oIpH6FeV0
パラレル考察は、突き詰めると俺らの存在意義なんてゴミだってことしかわからないよな
元日早々鬱になるスレだぜここ…

511:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:26 9HyPYXUR0
>>507
その分世界は分岐するけど、結局のところ本人自滅には違いないから同じじゃないか?

512:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:29 TikQAGwF0
>>504
世界が1つ消滅することになるんだぞ

513:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:32 9ySiWBTK0
>>484
それもわからんよ。

顔は失敗面でも、性格がとても合って、うまくいくかもしれない。そういう
人と何かの重なりであるのかもしれない。

ただ今現在この時空に存在している>>455は失敗面の上にトーヘンボク
でどうしようもない選択を続けているだけなのかもしれんしね。

514:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:03 tqJ2EeoB0
・特殊相対性理論
「高速で移動する物体空間の中の時間は、速く進む」 byアインシュタイン
↑パラレルワールドの完成?

>>498
そもそも性別が違う時点で、自分じゃないかも?

515:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:05 SsPTebN2O
俺は1秒未来の世界にいける
時間と平行して無人の世界が存在する
その世界でお菓子をたべると味気ないくてしっけている
そして、後ろからはごうごうと凄い音で標準時間の世界が迫ってくる
その標準時間の世界が1秒未来の俺の世界と重なれば元に戻れるわけだ
まぁ、いってみ

516:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:22 wwsLCxf70
キーワード: ドラえもん

抽出レス数:1

517: 【だん吉】 【362円】
08/01/01 01:44:24 35I3qoYp0
パラレルワールドがあったとしても、今俺がいる世界が俺にとっては一番ひどい世界だろうな。

518:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:30 AjoISAC30
>>510
そりゃ違う
パラレルが無限にあっても、この世界の自分はたった一人なんだ
決して重なることは無い

あと、パラレルでも未来は決まってるワケじゃないよ

519:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:31 EQUZWvhxO
>>478
つ世界5分前仮説

520:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:45 FN1oHdMT0
干渉できたり移動できたりしたら
パラレルワールドでもなんでもなくこの世界の一部じゃんwww

521:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:11 c1/eNsIH0
>>492
Remember11を思い出した
「論理的に証明できることだったらそれを信じるし、
証明できないことだったら私は……ロマンチックな方を選ぶよ」

そういやぁ新作はいつ出るんだろう。

>>500
いやー気象はカオスだから、あらゆるデータを入力せねばならん
その課程を得て今の状態だから、どんな高性能なコンピュータができても今以上の正確さは
無理なんじゃないかなーとか思ったり

522:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:25 1pcF2OXM0
>>492はとてもロマンチックな人だ。

523:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:29 J76VTfQl0
>>517
一番幸せな世界かもしれないよ・・・

524:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:07 VJ7+YVhk0
>>512
イーガンのある作品だと、宇宙にいる知的生命体のうち、
人間だけが意識によって、無数の波動関数世界を収縮、つまり
1つのこして全滅させているってんでついには隔離するようになってたな。


525:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:29 TikQAGwF0
>>510
君自身が1つの世界を作る1要因なのだ

526:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:31 pfgczbg50
しかし本当に「無限」なのかね?
有限の枠内にどんどんパラレルワールドが増え続けてるなら、
間引かないといつか破裂するんじゃないだろうか?

527:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:31 Y9fONzjQO
下げないとおみくじになるのか?

528:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:50 9HyPYXUR0
>>517
分岐次第じゃ世紀末覇王伝説な世界で、泥水すすりながら日々暴力におびえつつ暮らしてる
かもしれんのだぜ。

529:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:59 3R5N+0xG0
ここまでマブラヴなし。

530:名無しさん@八周年
08/01/01 01:47:04 AjoISAC30
>>514
パラレルワールドネタでは、自分が女だったり動物だったりするのは良くあること
実際、性別なんてのはたいした差じゃない

あらゆる可能性があるのがパラレルワールドなんだし

531:名無しさん@八周年
08/01/01 01:47:29 F9kRgITK0
>523
今まさに地球に隕石が衝突するかもしれないんだ!!
光速で飛んで来る隕石は観測できねぇからな!!
ウンコが光速でぶつかる以上だ!!

532:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:20 mxuUpc7CO
>>521
そっか、ヨシズミに恨みを抱かない日はこないのか。

533:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:29 3plf4y0Z0
>>502
珍しいことだと思ったの?
銃乱射も自爆テロも自殺もそれじゃん。
そして、実際、その通りじゃん。

534:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:37 GP2lKxhQ0
ぼくらのネタ的にはOPアンインストールが最強なわけだが。

535:名無しさん@八周年
08/01/01 01:49:36 pfgczbg50
>>529
>>387

しかし、マブラヴはかなり並行世界とかとの関係を詳しく描いてたな

536:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:01 hbAW+79s0
「耳をすませば」観て鬱と同じような感情が。
パラレルワールドは、分岐するものなのか。歯磨き粉のアクアフレッシュと同じように、起点は一つのようなイメージ持っていた。

537:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:25 c1/eNsIH0
>>506
それは「意識や心」がどこにあるのかって話になるからなぁ
そもそも物理学じゃー心や意識は脳の云々かんぬんでどうのこうのだって話だったと思うよ。
意識や心は肉体的な物質なんじゃね〜?みたいなw

>>513
たとえばさ、誰でも良いけど、「なんでこの人こんな奴と結婚したんだ・・・?」とか、
「なんでこの人結婚できたんだ・・・?」とかって思うこと無いかな。
つまり、>>455はあきらめるのはまだ時期尚早だっていうことさ

>>514
それは違うよ。光速度不変原理からだよ。

538:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:55 EQUZWvhxO
>>827
つぼくらの…

539:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:59 oIpH6FeV0
マブラヴは漫画版オルタしか見てないけど、なかなか面白く読ませてもらってるよ
あれ読んでなかったら恐らくラプラスの悪魔なんて知らなかっただろうね

540:名無しさん@八周年
08/01/01 01:52:27 L+1wnqwbO
ややこしい話だが性格が違えば容姿も多少変わってくるだろうし
もしかしたら性転換して女になってたりするかもしれん
生まれた国も違ったり親が違えば遺伝子が違うから容姿も全然違うものになってる
いったいどこまでを自分だと思えばいいんだろうな

541:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:06 c1/eNsIH0
>>526
無限に存在するのがパラレルワールドだからね。
そもそも、「有限の枠」が存在しないのだから〜

542:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:38 1pcF2OXM0
>>540
全て。

543:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:46 9HyPYXUR0
>>539
ラプラスの悪魔か……あれ、よくマクスウェルの悪魔とごっちゃになんねん。
分子の動きを観察できる架空の悪魔がラプラスの悪魔……いや、わかってんねんで?

544:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:14 2G5g2eMq0
>>481
並行世界の同時実存は一見もっともらしく聞こえるけど
「どちらかの選択肢を選んだ時点で片方の選択肢は消える」
という原則を無視してるんじゃないかな?

あなたの「寝る」か「寝ないか」どちらの選択肢を選んでも、
選ばなかった選択肢は消滅してしまう。
これが並行世界が実存できない理由そのものでないかな?

もし並行世界の複数実存を実現するなら
我々一人一人が「一晩寝ながら一晩寝ない」という矛盾した選択肢を
全地球人がリアルタイムで行える必要がある


545:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:25 pfgczbg50
>>541
その「無限の可能性」ってのが壮大すぎて実感が湧かないんだよな。
自分が猫になってたり、
宇宙人に侵略されたりしてる世界もあるんだろうか?

546:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:40 sVf5vmjoO
>>508
そうだけどリプレイヤーが介入する事によって平行世界が出来る。
本来の歴史と違う事を知っているのはリプレイヤーだけ。

「君といた未来の為に」というドラマがリプレイの作者の許可を得ずに制作されたとか話題になったなぁ…

547:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:48 9ySiWBTK0
>>536
もっというと

君の並行世界自体、親が結婚して子供を作らなかったら存在しなかった世界
で、それもまた並行世界なわけだ。

並行世界のある人間と、並行世界のある人間が結びつき、その結果として、
新たな並行世界の起点が作られたということになる。そして君にとってはまぎ
れもないスタート地点だが、宇宙全体からみると、ただのifの一つにすぎない
というわけだ。スタート地点でもなんでもない、ただの選択の結果でしかない。

ただ自分にとっては紛れもな唯一のスタート地点であるし、一人称の世界で
は、その前の世界を考える必要がないだけだ。必要がないからifの世界は考え
ない。だから人は並行世界を意識することがないのかもしれん。

548:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:52 51cND+dw0
ちょっと125人のジェット・リー倒してくるわ

549:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:53 F9kRgITK0
自分の体は自分という意識がのっかった未来へ進む乗り物なんだよ。
燃料補給が必要だ!!
今コレを呼んでる自分の目んたまの内側を想像するんだ、動かしている手の内側を想像するんだ!!
自分の中心がどこか想像するんだ!!

一度、こう考えておかしくなりそうになった。

550:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:54 mxuUpc7CO
>>543
未来がわかるのがラプラスで、低温から温かいものが取り出せるのがマクスウェルと覚えとけばよくね?

551: 【大吉】
08/01/01 01:56:22 bSRtQrg70
これは面白い話やな

552:名無しさん@八周年
08/01/01 01:56:49 tqJ2EeoB0
>>540
自我が全く同じだと、自分なんじゃないかなと 思います。

553:名無しさん@八周年
08/01/01 01:57:44 9ySiWBTK0
>>537
というよりも、この世に本当に並行世界と呼べるものが存在するのだ
と意識するならば、行動と選択を続けていくほかないわけだが、何も
諦めるという選択をする理由はどこにもないってことでもある。

諦めるという行動もまた選択のうちのひとつ。原因と結果が待っている
だけでしょ。ただ諦めないという行動の結果、絶望というゲームオーバー
が待っている可能性もなくはないが、そんなの考えながらゲームブック
やるやつはいないのと同じで、兎にも角にも人間は生きている限り、その
選択を否応なくしつづけなければならない。

554:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:22 oIpH6FeV0
>>546
堂本剛のやつだよな?
当時消防だった俺には「たまごっち」の先取り発売とか、夢があり過ぎる話でワクワクしたよ。
あとは世にも奇妙な物語で内村がやってた1日リプレイものも心に強く残ってるなぁ。

555:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:38 pfgczbg50
>>550
れいとうビームが使えるのがラプラスで、
ターコイズで契約できるのがマクスウェル
と、覚えています

556:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:41 9pV1GtJR0
>>536
基点が一つならバクテリア未満からスタートしないと。
平行世界の99.9%は昆虫が支配する世界だろうな。

557:名無しさん@八周年
08/01/01 01:59:00 bIlNL4g60
>>407
量子コンピューターの解釈として
この世のコンピューターとパラレルワールドのコンピューターがいっせいに計算するから
瞬時に計算が終わるっていうのを読んだような気が。
まぁ、絶対証明できないんだろうけど

558:名無しさん@八周年
08/01/01 01:59:17 SZIF/47K0
チョンのいない世界を…

559:名無しさん@八周年
08/01/01 02:00:02 9HyPYXUR0
>>544
量子力学の多世界解釈からの派生なので。
貴方の解釈だと、シュレディンガーの猫は生きているか死んでいるかどっちか確定している
わけだけど、量子力学的には観測するまで確定されない。つまりどっちでもありえる。そうす
ると「どっちもあるが、観測者にはどっちかの状態しか観測できない」という解釈が成り立つ。
その場合、猫が生きている世界と、死んでいる世界の2つが存在するわけ。

560:名無しさん@八周年
08/01/01 02:00:57 c1/eNsIH0
>>544-545
そもそも多世界解釈ってのは「わからない」から来てるからな
外から見て、家の中の人が何をしているのか、わからない。
中の人は料理してるかもしれんしトイレかも風呂かも。
いろんな可能性があるなー
んじゃー「全部重なり合ってる」ってことでいいんじゃね?
ってね。

人間はわからないことの方が常に多いのだから、
可能性は無限大さっ

561:名無しさん@八周年
08/01/01 02:01:11 pfgczbg50
しかし、
何でこんな専門的なことを議論できる頭があるのに、
新年早々2ちゃんねるなんか覗いてるんだよ

562:名無しさん@八周年
08/01/01 02:01:30 tqJ2EeoB0
>>537
光速度不変原理…???
難しいですけど、意図するものは判りました。ありがとう。

563:名無しさん@八周年
08/01/01 02:02:08 mxuUpc7CO
そもそも自由意思がなければ選択肢はないわけんだよな。自由意思がなければあるのは確率的な選択か?



本当に自由意思はあるのか?まあ、あってもなくても世界は変わりなく動き続けるが。

564:名無しさん@八周年
08/01/01 02:02:14 1CYwuMQc0
あなたも頭痛への誘い

波動と粒子の2重性
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
以下、2重スリット実験、シュレディンガーの猫、多世界解釈へと続く。
「人類は既に滅亡していたんだよ!(AA略」 

トップページのメニュー
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

565:名無しさん@八周年
08/01/01 02:02:37 1pcF2OXM0
>>561
こんな専門的なことを議論できる頭があるから、
新年早々2ちゃんねるなんか覗いてるんだよ

566:名無しさん@八周年
08/01/01 02:02:41 AjoISAC30
平行世界はロマンだけど、実際は平行してないのが真実だな
ビッグバンで始まった「この宇宙」は唯一のもので、代わりは無い

みんな時間を不思議なものとして捉えるから、平行宇宙なんて妄想してしまうだけ
時間は逆行しないし、並立して存在も出来ない

ただ、宇宙が一つでは無いのは多分本当だろう

567:名無しさん@八周年
08/01/01 02:03:39 bAJSxDOV0
現に今そうなってるんだからしょうがないだろ!


という思考停止をしていますよ私は

568:名無しさん@八周年
08/01/01 02:03:51 wBGv8MTIO
>>561
こんな専門的なことを議論できる場所は2chしかないだろ?

569:名無しさん@八周年
08/01/01 02:03:55 WLqX6DZ20
おまえらアホだろ

570:名無しさん@八周年
08/01/01 02:03:56 oIpH6FeV0
>>565
一見情けないレスだが、なんか奥深いなこれ。
俺達がこうしてこのスレで遊んでいない世界もあったんだろうなぁ
こんな楽しいスレに遭遇できないだなんて、損してるなその世界の俺は。

571:名無しさん@八周年
08/01/01 02:04:20 lc2WJSZ40
この宇宙が何故この形になったのか、必然性が分からない限り、
他の形の宇宙も無限に存在してると考えるのは自然なこと。

572:名無しさん@八周年
08/01/01 02:05:24 KNk1jboi0
パラレルワールドがあるとして、そうなると
宇宙に人類の行動が書き込まれているという
アカシックレコードの存在はどうなるのさ?
それも、何通りもあるという事なのか

573:名無しさん@八周年
08/01/01 02:05:30 VbjDSqP80
>>565
まったく その通りです
勉強になりますよ 見ていて
私の知識の量をはるかに凌駕していますから

574:名無しさん@八周年
08/01/01 02:05:31 EZZHlMCt0
今思ったけどアイマスって三次元だよね

575:名無しさん@八周年
08/01/01 02:06:11 6LOEktmP0
>>569
おまいもな


576:名無しさん@八周年
08/01/01 02:06:59 bAJSxDOV0
>>572
アカシックレコードが「あるとして」
違う世界では違う記述だろう



ねえけどな

577:名無しさん@八周年
08/01/01 02:07:01 9ySiWBTK0
>>544
もっというと、ある薬を打つか打たないかの選択で、打つことで死ぬことが
確実な場合、君が打たなければ、君が存在している世界が確実に存在し
ているだろうと君は打つ前に把握することができる。けれど同時に打つこと
で君が存在していない世界が確実に存在していることも把握することがで
きる。

どちらも確定しているわけじゃない。だが存在していなければ進むことはで
きない。けれど、君自身はどちらか一方の世界しか知りえない。

つまるところ、並行世界とは同じ時間軸でもう一方の世界が存在している
とするものも論じることができるが、この場合、それよりも前の時間軸でその
二つの時間軸を把握することはでき、それぞれの世界はそれぞれの世界と
して存在し続けるであろうというのが一方の論じ方なんじゃないかな。

578:名無しさん@八周年
08/01/01 02:07:25 AjoISAC30
>>571
宇宙が無限に存在してるのは多分本当なんだけど
それは平行してないってだけ

地球と同じ型の惑星があっても、地球と同じ進化の過程を辿らないであろうのと同じ事

579:名無しさん@八周年
08/01/01 02:07:37 sVf5vmjoO
マブラヴオルタの因果律量子論を忘れていた!
考えてみれば主人公のタケルは小説の「リプレイ」と同じ事を繰り返していたんだな。

580:名無しさん@八周年
08/01/01 02:08:18 cyXWwRAp0
>>13
パラレルワールドのお前たちが連れてって欲しい世界

俺に彼女がいない世界
俺に奥さんと子供がいない世界
俺に家庭がない世界

お前は彼らの羨望の的だ

581:名無しさん@八周年
08/01/01 02:08:20 pME+Wy9X0
惑星番長

582:名無しさん@八周年
08/01/01 02:08:34 tqJ2EeoB0
>>561
2chに偏見をお持ちですね。

>>569
たまには、常識人ぶってないでアホにならないと
道は開けないかもしれませんよ。(判例:天動説,地動説)

583:名無しさん@八周年
08/01/01 02:09:22 9ySiWBTK0
>>570
うむ。

あり得たであろうもう一つの世界の君は今頃睡眠をとることで
明日、活発に外に出ているだろうが、今こうしてここで、だべる
ことを選んだ君は、明日は外に出ないでひきこもって2chをつ
づけているか、寝正月を迎えるかの選択肢が次に待っている
だろう。

584:名無しさん@八周年
08/01/01 02:09:47 WanQsjwsO
パラレルワールドいきたい

585:名無しさん@八周年
08/01/01 02:09:55 F0aLeVM+0
神はサイコロを振るのか振らないのかっつー話な気がする。

586:名無しさん@八周年
08/01/01 02:10:20 zmPulGyo0
平行世界があると考えると、
今の俺が生きている世界と全く同じでありながら、且つ平行世界同士の行き来が可能である世界もあり得るよな?
平行世界の数が果たしていくらくらいなのかわからないし、数えられるものなのかどうかもわからないけれども、
平行世界同士で干渉しあう事の可能な世界と、そうではない世界、ともに無数に存在するわけだよな?

現時点において、異世界を自由に行き来できない俺
あらゆる可能性が重複して存在するのなら、
これはもう、なんつーか、
その点において、俺らって貧乏クジ引いてね?
がっかりじゃね???

587:名無しさん@八周年
08/01/01 02:10:20 pfgczbg50
>>579
「過去に戻った」と言うよりは、
「新たな平行世界に過去の肉体を再構築した」って感じだったからな。
平行世界への移動方法が確立されれば、
肉体改造も出来そうだ

588:名無しさん@八周年
08/01/01 02:10:24 mxuUpc7CO
>>578
ところで地球と似た惑星は進化の過程はダーウィンの進化論みたく進むのかな?


できる生物は違うだろうけど

589: 【だん吉】 &dama
08/01/01 02:11:27 C7ZZ+t6B0
jj

590:名無しさん@八周年
08/01/01 02:11:34 XYpR+fbC0
そもそも今の人類にこの謎の答えに近づけろほどの情報や理論はあるのか
地動説や大陸移動説は色々と証拠が出てきたけどパラレルワールドじゃ痕跡なんてないだろうし

591:名無しさん@八周年
08/01/01 02:11:36 c1/eNsIH0
>>578
そーいやー原爆などの強力な爆弾が爆発した際、
その部位は瞬間的に真空になる。
そこが宇宙である可能性は否定できない、ってどっかの人が逝ってたなぁ。

592:名無しさん@八周年
08/01/01 02:11:38 1pcF2OXM0
>>584
ここがそうです。

593:名無しさん@八周年
08/01/01 02:12:00 L+1wnqwbO
>>582
だね
偉大な発明をした人がやってた事は当時普通の人が聞いたら
ハア?お前バカじゃないの?って事だったりするからな

594:名無しさん@八周年
08/01/01 02:12:05 loxmiAZ1O
>496
夏への扉は、
人間を機械で冬眠させて、通常の寿命では到達出来ない未来に…
って話だったような。

パラレルワールドは同時間の平行世界だけを言うのか?
時間的差異による同じ世界は、パラレルワールドとは言わないのか?

ifは全てパラレルワールドなのか…定義すら知らね

595:名無しさん@八周年
08/01/01 02:12:48 bAJSxDOV0
よくわからない俺に誰か教えて

多世界解釈のパラレルワールドって
あった可能性?ある可能性?

596:名無しさん@八周年
08/01/01 02:12:51 eWDLV4AF0
全体で、結局はエントロピーを増大してる?

597:名無しさん@八周年
08/01/01 02:12:58 F7V2qmtjO
グランゾンの力を持ってすれば造作もないことです

598:名無しさん@八周年
08/01/01 02:13:07 AjoISAC30
>>588
地球とまったく同じ環境だったと仮定すると、途中で人間タイプの生物が産まれる可能性は高い
ただ、人間そっくりだからといって、それが平行した世界とは言えない

599:名無しさん@八周年
08/01/01 02:13:08 VbjDSqP80
>>582
私は感謝していますよ
こんなに知識の深い人達の話を聞けるですから
普段の生活では決して聞く機会がないですからね


600:名無しさん@八周年
08/01/01 02:13:30 zmPulGyo0
良く似た平行世界の、任意の時点に行けるなら・・・←マヴラブ
良く似た平行世界の、未来の時点を覗ければ・・・←破壊魔定光

かな?

601: 【220円】
08/01/01 02:14:17 nQ58yQF5O
あけお

602:名無しさん@八周年
08/01/01 02:14:27 Xypl/8J+0
証明って・・・どう考えても不可能だろw

603:名無しさん@八周年
08/01/01 02:14:46 AHyXtcUG0
>>594
客観的な同世界の別時間はパラレルとは言えないが
主観が介入することによってそれはもはや俺達が知る時間ではない

なんて言ってそうなラノベがきっと一冊はあるはず

604:名無しさん@八周年
08/01/01 02:14:49 nqSMl6LZO
パラレルワールドがあるかどうかという話をするなら、魂の存在を立証しないと


605:名無しさん@八周年
08/01/01 02:15:12 sVf5vmjoO
>>587
うん、でもBetaが存在する世界は御免こうむる

606:名無しさん@八周年
08/01/01 02:15:23 mxuUpc7CO
>>604
なぜに?

607:名無しさん@八周年
08/01/01 02:15:29 9ySiWBTK0
ただ、思うに、

そうなると並行世界理論とタイムトラベル理論はなんだか矛盾をするような
気がする。

いや、タイムトラベル自体が並行世界への移動そのものとなってしまうな。
その世界は一体、どういう選択の結果そうなったのか?がすっぽ抜けるこ
とになる。逆に言うと、タイムトラベルが成立する世界では並行世界は否定
されなければならない。

この場合のタイムトラベルも未来への片道切符だが、トラベルする間の世界
でも分岐があるはずだ。となるとタイムトラベルは適当な選択の結果に生ま
れた世界へ飛ぶというひどくいい加減なものになってしまうね。未来は無限に
あるのに、確かにそこへ行けるのだから。ランダムに1つを抽出した世界へ飛ぶ
となると、並行世界理論は成り立つし、タイムトラベル理論も成り立つが、それだ
と、タイムトラベルは、どこの並行世界にいくかわかったもんじゃないことになる。

608:名無しさん@八周年
08/01/01 02:15:39 zmPulGyo0
決まった時点で一個しか存在し得ないのか、
分岐した時点であらゆる世界が同時に存在しうるのか、

どーやって確かめるのかなぁ・・・

609:名無しさん@八周年
08/01/01 02:15:55 c1/eNsIH0
>>590
ニュートン力学では地上の物理法則が明かされた。
相対性理論では宇宙の物理法則が明かされた。
量子力学では世界の構造である最小粒子について明かされた。
次は「他の世界」について明かしてもよさそうではないかー

相対論も量子力学も検証段階だが。

そういやぁ一般相対性理論と量子力学って矛盾するんだったよな。
それが今の物理学会の最大の問題なわけで。
そのために超対称性理論やら超ひも理論とか出てきてるんだっけ。

610:名無しさん@八周年
08/01/01 02:16:02 F0aLeVM+0
無数にあり得る世界の中でなぜ俺はこの世界に生きているのか
理由がない点が何か気持ち悪い。
年末ジャンボで一等が当たった世界にはどうやったら行けたの
だろう・・・

611:平岡一族 ◆lQvwmSuS2w
08/01/01 02:16:21 P6Wl7IvM0
こういうのを世界線っていうんやで!

612:名無しさん@八周年
08/01/01 02:17:13 9HyPYXUR0
>>594
時間的差異もありえるんじゃね?
ビッグバンのタイミングが違うとかで、ナノセコンド未満から数兆年以上の時間差が生じた
無数の平行世界が。つまりこの世界の10年前や1000年先の平行世界も同時に存在しうる
のではないかと。

613: 【凶】 【380円】
08/01/01 02:18:18 m+XQ5v4s0
この世の中はすべて幻だ
我々は異星人の夢の中の1つにすぎない

614:名無しさん@八周年
08/01/01 02:19:38 hbAW+79s0
例えば、流体で言えば流跡は一つだけど流脈は幾通りもあると言う感じなのかな。
それで、流跡が事実、流脈をパラレルと。

615:名無しさん@八周年
08/01/01 02:19:51 rhIZJH9V0

・・・生きてる人、いますか?

616:名無しさん@八周年
08/01/01 02:20:01 zmPulGyo0
>>607
そうすっと、タイムトラベルのジャンプ一回ごとに、平行世界へ飛んでいることになっちゃうもんね

どっちにも矛盾が無いように解釈するのは難しいね〜
なんだろうな・・・

タイムトラベルにおける過去へのジャンプによる歴史の改ざんは
=自分の今いる世界と全く同じ経歴をたどった平行世界に向かってもし自分が過去に向かってジャンプして歴史を改ざんしたらどんな世界になるかというイチ平行世界へのジャンプ(ややこしい^^)

になるのか???

617:名無しさん@八周年
08/01/01 02:20:34 AjoISAC30
>>607
いや、矛盾してないよ

時間は逆行出来ない (つまりタイムトラベルは未来にしか行けない) し
平行世界があると仮定しても、Aの世界からBの世界には移動できない

SFでは良くあるネタだけど、タイムトラベルする度に平行世界が増えるってのがあるが、それはアリエナイ
なぜなら、過去には行けないから、分岐しようが無いからだ

618:名無しさん@八周年
08/01/01 02:20:40 jYr4WONm0
仮面ライダー龍騎はやり直しだからパラレルじゃない……
と思ったけど、ミラーワールド自体がパラレルだな。

619:名無しさん@八周年
08/01/01 02:20:51 oIpH6FeV0
>>615
>>76

620:名無しさん@八周年
08/01/01 02:20:53 1djljq4f0
宇宙が一つしか存在せず、我々が生存できる環境である確率と
毎日前後賞3億円当たる確率はどっちが上だろうか。

621:名無しさん@八周年
08/01/01 02:21:31 L+1wnqwbO
>>613
俺達は今リアルなゲームのバーチャル世界に入って「無職童貞オンライン」をやってるんだよ
早くクリアして現実の世界に帰ろうぜ

622:名無しさん@八周年
08/01/01 02:21:37 wEkLK5810
こういう話大好きだー
日本のドラマも一つくらいこんな感じの話題を取り上げた作品があってもいいと思うんだけどな。。

ここ最近は特に酷い。ゆとりスイーツ専用みたいなのしかねぇ・・・・

623:名無しさん@八周年
08/01/01 02:21:39 ohcsO3ET0
平行があるなら垂直もあるはず

624:名無しさん@八周年
08/01/01 02:21:42 9ySiWBTK0
>>595
両方でしょ。

ただ、立ち位置から見て、過去を見るのか未来を見るのかの違い
なだけで、どちらも多世界解釈に違いはないでしょ。

いまここに立って、前の選択肢のことを考えてのパラレルワールド
を見るのか?それともこれからの選択肢のことを考えてのパラレル
ワールドを見るのか?それぞれは全く別の選択肢だがね。

>>612
いや、実際、ビックバン移行、宇宙において水素原子が穏やかに処理
をされてきたから、こうしてこの世がある。これがも激しく処理をされて
しまっていたら、水素は電子をはぎ取られた原子のままでそこから先
がない世界になっていただろうといわれている。

水素が集まり核融合でヘリウムになり・・・・となってくれたおかげで今
こうしてこの世界がある。となると、別の宇宙では電子をはぎ取られた
水素がただ空間に充満しているだけのほかに物質のない宇宙がある
のかもしれない。

625:名無しさん@八周年
08/01/01 02:22:26 KBaifAIs0
パラレルワールドといえばきまオレ

626:名無しさん@八周年
08/01/01 02:23:02 kxZ1nIpS0
科 学 的 な 妄 想 と 現 実 的 な 夢

627:名無しさん@八周年
08/01/01 02:23:03 c1/eNsIH0
>>607
こう考えてみたらどうかなー たとえばタイムトラベルが「過去」にいけたとするよー
その世界は「過去に誰かが来た世界」
未来もまた同じ「未来に誰かが来た世界」
タイムトラベルした人にとっては「一定の時間が存在しない世界」
つまるところ、タイムトラベルってのは1つの世界に言及し、
多世界解釈は世界を1つ上の視点で見ている。

故に矛盾しない。

たとえば地球を1つの閉鎖空間として、宇宙に誰かが行った、
んで帰ってきた地球はどうなってるのか、って。


628:名無しさん@八周年
08/01/01 02:23:42 oIpH6FeV0
>>622
世紀末が無事に終わり、メディアも平和ボケしてるのかもわからんね
あのころのドラマは本当にカオスで面白かった。

ノストラダムスのとっつぁんが真の予言者であった世界もあったのかねぇ

629:名無しさん@八周年
08/01/01 02:24:00 zmPulGyo0
>>622
いや日本に期待しても・・・

A「つまり平行世界だったってことですよ!」
編集「だから夢オチでしょ?」
A「いやそうではなくて・・・」
編集「想像だった、みたいなことでしょ?」
A「・・・」

いまだにこんな具合www

630:名無しさん@八周年
08/01/01 02:24:42 jvW5843Z0
>>101
8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 23:46:40 ID:xdZG0vda0
こういうスレは序盤が楽しい。
そのうちキチガイが長文レスしだして一般人が入り込めなくなる


631:名無しさん@八周年
08/01/01 02:25:19 9HyPYXUR0
>>622
世にも奇妙なあたりでやってたような気がしなくもない。

>>624
それもありそうだし、既に質量なんかの違いから収縮に向かっていたり熱的死状態を迎えたり
してる世界もあるかもね。

632:名無しさん@八周年
08/01/01 02:25:23 czQzASTz0
平行世界なんかあるわけないじゃん
分岐する世界が無数にあるなら
その分岐するきっかけは何だよ?
あの時ああしていればこうなってたなんて、ただの希望的観測だろ?

633:名無しさん@八周年
08/01/01 02:25:25 mxuUpc7CO
>>628
ノストラダムスは真の予言者じゃん、朝青龍のこととか予言したやん。


ソース?一昨日たけしの番組でやってた。

634:名無しさん@八周年
08/01/01 02:25:52 bAJSxDOV0
>>624
ごめん「ある」は「今現在」

結局観測すればひとつなんだよね?

635: 【ぴょん吉】 【537円】
08/01/01 02:26:06 U907CPYJ0
世界が平和になーれー

636:名無しさん@八周年
08/01/01 02:26:29 c1/eNsIH0
>>633
そもそもノストラダムスの予言書の原版ってあるのかねぇ

637:名無しさん@八周年
08/01/01 02:26:35 lc2WJSZ40
次元が一つ上の世界の人の妄想が、この世界の現実なので、
この世界の人が想像できることは、全て実在し得る。

638:名無しさん@八周年
08/01/01 02:26:41 xWoE0AFo0
多部ちゃん主演の「ルート225」って映画はカンヌ映画審査員
が飛びつくような此れこそパラレルな筋書きラストだったなぁ。

639:名無しさん@八周年
08/01/01 02:26:43 F0aLeVM+0
物理とSFは区別してくれ。
タイムトラベルは関係ないだろう・・・

640:名無しさん@八周年
08/01/01 02:27:05 9ySiWBTK0
>>617
でも、その未来ってのが、何かの選択を重ねた結果でしょ?

すると、タイムトラベルはその選択が唯一でなければならない。つまりは並行世界
理論が成り立たなくなると思うんだ。ひょっとしたら核戦争で滅んでいる世界かも
しれんし、緑豊かな未来かもしれんが、タイムトラベルはそのどちらかに行くことに
なると仮定しても、そうなるといったいその世界はどうしてそうなったのかという部分
が欠如することとなる。

ただ未来へ行く それだけなのにすべての選択肢が確定したあるルートにいくことに
なるって変な話じゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4437日前に更新/241 KB
担当:undef