【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@八周年
08/01/01 01:08:51 GdhqM1eKO
毎年

351: 【中吉】 【1552円】
08/01/01 01:08:56 lGGeDdpyO
そんな世界に迷い込みたくないな

352:名無しさん@八周年
08/01/01 01:09:02 LGFXN94W0
パラレルワールドなんて
日頃、言いたいことがいえない、
やりたいことができない大人がつくりだした産物。

353:名無しさん@八周年
08/01/01 01:09:17 0+JcRj8e0
パラレルワールドなんてあったら、クロノクロスのように存在できなかった世界から復讐されちゃうから、なくてもいいや。

354:名無しさん@八周年
08/01/01 01:09:25 1pcF2OXM0
>>345
違うに決まっている。
だから人の目を通した世界を知るためにここは存在するんだよ。

355:名無しさん@八周年
08/01/01 01:09:50 ao4QWHoK0
サザエさんの世界もパラレルワールドと言えるのではないか?
毎年同じ行事を歳取らずに違う状況で繰り返してるし

356:名無しさん@八周年
08/01/01 01:09:54 ZR7H+ljCO
スパロボOGかい

357:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:00 uICGnDDV0
>>353
一度でいいからアナザーワールドに行ってみたい

358:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:03 YcvRx0Jp0
パラレルワールドって「ゆらぎ」そのものをあらわしてるだけで、
存在を信じるっていうのは、宇宙の運命は1とおりじゃないんだと
信じてるってこと

359: 【大吉】 【1888円】
08/01/01 01:10:37 iFuy3UAO0
時間犯罪って、文字通りの「いたちごっこ」になるんだよな


犯罪発生→タイムパトロールが先回り→犯人がさらに先回り→タイムパトロールがさらにその先回り→無限に続く

360:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:45 5iOCl9Ex0
タイムマシンで過去に行くってのは
ワープと似たような形で
いきなり別の次元に別の存在が発生するわけだよな?
するとワープと同じ危険性(いしのなかにいる!)が
常に付きまとうわけで、
そんな危険を冒してタイムとラベルしたいってやつがいるのであろうか。
そもそも帰ってこれる可能性がとてつもなく低いだろうし。
よく「往復分のエネルギーを最初から持っていく」ってネタがあるkど
行った事がない過去に遡るのに必要なエネルギーを
なんで事前に計算できるんであろうか。

361:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:46 Ze2Bfty5O
あけおめwwww

362:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:50 c1/eNsIH0
>>346
物理学会では多世界解釈は採用されてないよ。
標準解釈はコペンハーゲンだからさ〜
だから量子力学が成り立つ世界でも、多世界解釈ってのは仮定でしかないし、
存在するわけでもない。

363:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:51 2G5g2eMq0
もしタイムスリップやパラレルワールドが存在するとしても
「我々の宇宙」と「別次元(過去)の宇宙」を
同時に存在するのは我々では物理的に不可能だと思うんだが

「我々の宇宙には我々の宇宙一個分のスペースしかない」
という、ものすごく単純な足し算引き算の話でして

つまり今SFや科学で謳われるパラレルワールドやタイムスリップは
「現代世界を、時空転移マシンとその搭乗者が存在する別(過去)の世界」に
作り変える技術に過ぎないような

364:名無しさん@八周年
08/01/01 01:10:53 YP1FDtyF0
意思を持った生命体がいなきゃ全て物理法則に沿って動くわけだし、「可能性」とか「確率」なんて概念も無いんじゃないの?

365: 【小吉】 dama!
08/01/01 01:11:03 r1F8L20r0
えい1


366: 【小吉】 【645円】
08/01/01 01:11:08 rQoPdLOL0
そうか

367:名無しさん@八周年
08/01/01 01:11:20 KUqkDsp90
意識だけなら未来とか過去に行けないかな?

368:名無しさん@八周年
08/01/01 01:11:38 1CYwuMQc0
パラレルワールドが無尽蔵にあったとしたら、
エネルギーや空間が足りなくなると思うが、どこから世界が分裂したのか、
あるいはもともと別々だったのか、相互に干渉することはあり得るのか、
干渉がないなら似ている世界なんてできるわけねーけど、
考えれば考えるほど頭が痛くなる話。

だが、磁石にSとN、電気のプラスとマイナス、SMのサドとマゾ、
などのように世界には必ず反対の様式が存在する。
ここでアインシュタインの有名な「E=mc2 質量はエネルギーに変換できちゃうよ、それなんて原子爆弾公式」を考えたときに、
でも光子は質量を持たないからエネルギーはどうなってるのよ、という突っ込みはおいといて、
対消滅や対生成で物質の構成元素もエネルギー変換できることはすでに実証済み。
質量、よーするに時空そのものを運動エネルギーに変換することができれば、
逆に言えば空間、世界そのものをエネルギーによって創り出すことが可能なハズ。
そもそも二重スリット実験の影野郎はどっから来てるんですか? 波と粒子って別ものじゃん。
ネコが生きてるか死んでるかわからんようでは気持ち悪くて仕方ない。
ということで、こちらが陽の世界でウリ二つの陰の世界があったら面白いニダ。

陽子崩壊、ヒッグス粒子…色々ググってみたが、
重力が空間の歪みであり、重力を意味づける粒子が存在する云々のところでもう俺には理解不能。

369:名無しさん@八周年
08/01/01 01:11:40 bIlNL4g60
鋼の錬金術師もパラレルワールドの話だよね

370:名無しさん@八周年
08/01/01 01:11:43 XYpR+fbC0
過ぎた時間は戻らないって常識みたいに思ってたけど
タイムマシンて物理的に可能なの?

371:名無しさん@八周年
08/01/01 01:12:06 WLqX6DZ20
平行宇宙って完全にパラドックス(間違った理論)だよね

根本が間違ってるからどんどん変な方向に理論が進んでいった

372:名無しさん@八周年
08/01/01 01:12:12 mXgTY8r90
>>335
物理学的に未来にはいくらでも行く事ができるけど、
過去に戻ることは一切出来ないってのが証明されてる。
しかし、「過去を見る」ことは全く不可能ではなくて実際に可能。
たとえば、地球から一億光年離れたところから地球を
高精度の望遠鏡で撮影してその記録を見れば過去を見ることが可能。
もちろん、地下とか家の中の出来事はわからんけどw

373:わかりやすく説明すると
08/01/01 01:12:13 +99VsKhQO
セクスしている自分と、オナっている自分が同時平行にいて、同時に逝く。しかし肉体は一つ。目に見えるものも、実は虚像。

374: 【小吉】 【1658円】
08/01/01 01:12:25 Nyox5KaI0
>>367
ワームホールで過去が見れる小説なんかあったな

375:名無しさん@八周年
08/01/01 01:12:28 hrBo+SvJ0
>>345

ハチには白が黄色に、黄色が白に見えるとテレビで見たことがあるが
どうやってそんなことが分かるのだろう?

376:名無しさん@八周年
08/01/01 01:12:54 hbAW+79s0
パラレルワールドの何が「パラレル」なのかよくわからない。
時間軸でもなさそうだし。

377:名無しさん@八周年
08/01/01 01:12:56 yDtIyR0n0
俺昨日次元ポンプ作ったからもうガソリン代に悩むことなくなるよ。

378:名無しさん@八周年
08/01/01 01:13:18 0+JcRj8e0
長谷川祐一だっけ?
タイムマシンでの移動は実は別の世界に言っているだけで、時間改変なんてはじめからムリポ。
それを偽装するためのパトロール隊でしたってアイデア。
まじで天才かと思った。

379:名無しさん@八周年
08/01/01 01:13:41 axOULN0m0
>>370
通過可能なワームホールが作れれば可能といわれてるが

380:名無しさん@八周年
08/01/01 01:13:42 AgDDTlNAO
パラレルワールド。二次元のマリオの画面が積み重なったものを三次元にするなら。三次元をそういう風に積み重ねればパラレルワールド化するかな?

381:名無しさん@八周年
08/01/01 01:13:51 oSEeFOH+0
ノエインであったな

382:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:10 86RV+BiDO
パラレルワールドの俺が女遊びしまくってるからこの俺はまだ童貞

383:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:15 VJ7+YVhk0
>>343
付け加えると、ちなみにその世界では、光学迷彩の服で全身をおおって
外(あるいは未来)からみても誰が誰だか判別できないようにしてたりしてた。

結末はちょっとすごかったな。


384:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:20 Igrc3A7KO
こうだっけ?

385:???
08/01/01 01:14:28 mnhYXcrp0
過去も実は不確定なんだよな。時間対称性。(w


386:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:45 Hwm9erJy0
数年でシリアルワールドに移行するから大丈夫だぜ。

387:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:45 dyoLrg2o0
BETAと戦う世界には行きたくねえなあ

388: 【吉】
08/01/01 01:15:11 dOsJeC4n0
てす

389:名無しさん@八周年
08/01/01 01:15:16 c1/eNsIH0
タイムスリップの話が出ているが、「〜年前のこの世界があるパラレルワールドに移動」すれば
タイムスリップにならんかね〜

>>354
そう、違う。人が見た物を、クオリアが感じ、認識する。
その観測事項を客観的に解釈しなければならないから、科学は行き詰まる。

>>375
ん〜よくわからんけど、たぶん脳へ送る信号みたいのを調べてるんじゃないか?
白と黄色が区別できない、とかかなぁ。
人にも緑が見えない、っていうのがあるよね。

390:名無しさん@八周年
08/01/01 01:15:21 1pcF2OXM0
シリアルデスクトップ

391: 【だん吉】 【1562円】
08/01/01 01:15:29 r1F8L20r0
えい2


392: 【豚】 【62円】
08/01/01 01:15:34 iFuy3UAO0
パラレル・ワールド・ワイド・ウェブなら
作れるんじゃね?w


393:名無しさん@八周年
08/01/01 01:15:44 F0aLeVM+0
>>375
各波長ごとに錐体細胞の感度を測定したんじゃない?

394:名無しさん@八周年
08/01/01 01:15:54 pfgczbg50
しかしこの存在が公式に認められたら、
「超常現象」がだいぶ説明されちゃいそうだな

395:【吉牛】 【865125円】
08/01/01 01:16:15 rQoPdLOL0
てとす

396:名無しさん@八周年
08/01/01 01:16:21 9pV1GtJR0
過去に戻っても同じ世界にはたどり着けないよね。
マシンの体積分の空気押しのけただけでアウト。
着陸などもってのほか。

397:名無しさん@八周年
08/01/01 01:16:51 wvw1UYOn0
だって2010年内にはヨーロッパの巨大実験場が出来上がるし
M理論の検証だって進むだろ。

398:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
08/01/01 01:16:52 0xZZSpF20
>>13

(ノД`)y━・~~~新年早々、なんだか暗い気持ちになってしまった・・・

明けましておめでとう、今年は俺も、パラワー行けるようにがんがるよ・・・

399:名無しさん@八周年
08/01/01 01:16:56 VJ7+YVhk0
>>370 >>379
キップソーンのタイムマシンで有名やね。
2つのつながってるワームホールを用意して、片方が亜光速で100光年くらい往復すると
100年むかしにさかのぼれるタイムトンネルの出来あがりと。でも、ホーキング博士とかが
エネルギーの問題で難を出してたような。

400:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:05 zJB4+MucO
エベレット解釈だな。
分子レベルならありだから
君の精子が多次元ぐらいならあるかな?

401:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:28 L+1wnqwbO
タイムマシンとかいつか作れるようになるのかな?

402:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:37 WIQ/Bjae0
パラレルワールドを題材にしたドラマ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

403:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:43 85wqR8zl0
このスレにいるトレッキーは手を上げろ!

404:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:50 tqJ2EeoB0
人間の脳内レベルで起こせる事象は、限りがある。
故に、観測できる対象までが 一つの世界。

アンドロメダ星雲地帯の出来事なども、パラレルワールドの一種
として考えるべき。さらに、この世界やそれらを かりそめの世界とも言える。

405:名無しさん@八周年
08/01/01 01:17:52 9HyPYXUR0
>>368
たぶん「空間」というものへの捉え方が違うんだと思う。
有限のスペースに宇宙が点在しているなら、たしかに飽和してしまう。
机の上におはじき(宇宙)を置いていくと、いずれ場所が足りなくなる感じに。

しかし実際は、この宇宙が「在る」という状態があって初めて空間となるので、無限でも有限
でもないんじゃないかと。
宇宙がない場所は空きスペースなんじゃなくて、無。宇宙が存在する場所にだけ時間も空間
も存在する。

406:名無しさん@八周年
08/01/01 01:18:29 ZyHgZs5fO
>>378
長谷川裕一の「クロノアイズ」だな。
「マップス」といい、スケールのデカイこと考えさせたらピカイチだよな。



407:名無しさん@八周年
08/01/01 01:18:33 mxuUpc7CO
ところで量子コンピュータの動作原理ってなに?

408:名無しさん@八周年
08/01/01 01:18:36 KUqkDsp90
>>374
物質は無理だけど、意識だけなら何とかなりそうな気がする。
幽霊みたいなかんじで行ける日がくるはずだ!

409:名無しさん@八周年
08/01/01 01:19:13 VJ7+YVhk0
>>375
ハチの錐体細胞には赤を識別するものがなく、かわりに紫外線を
識別してる。だから紫外線を赤と認識してるんじゃないか?って話は
鈴木先生の動物は世界をどう見ているか?ってのに書かれていた。

410:!omikuji dama!
08/01/01 01:19:25 Igrc3A7KO
何か違う?

411: 【末吉】 【757円】
08/01/01 01:19:47 dOsJeC4n0
テスト

412:名無しさん@八周年
08/01/01 01:19:50 Fh4dSVhK0
未来 解明されたときは
いまの議論が 天動説なみの珍説になるんだろうなw

413:名無しさん@八周年
08/01/01 01:19:54 9ySiWBTK0
>>237
というよりも、科学文明の進んだ並行世界から科学文明が進んでいない並行世界
へは行けないというよりも(というか、それだと何かを選択した瞬間に異世界に飛ぶ
ことになってしまう)、実際には現在から続く並行世界へ分岐していくというのが正し
いでしょ。

つまりは、ゲームブックのようなものであり、ある人間はラストでは装備も充実して
おり魔法も充実してゴールを迎えるが、ある人間はラストでは貧乏で死にかけで、
お姫様に三行半を突きつけられるという結末が待っているというような。でも同じ、
ゲームブック内の出来事。という感じでしょ。ただ、それを何度も繰り返してゲーム
できるゲームブックと違って一度限りの片道切符。

つまりは、この世界をゲームブックに例えるとわかりやすいと思うんだ。だから、
ある人間が選んだ行動の結果その人は知らず知らずに並行世界の別の世界へと
行っており、そこは前の世界の続き。でも、もう一方の行動しなかった人間からする
と進んだ世界となるわけだ。

414: 【小吉】 【837円】
08/01/01 01:20:04 iFuy3UAO0
人の書いたプログラムとか読んでいると
たまに目の前に広大な宇宙が広がっていくんだが
日本語訳すると「わけ分からん」か「すごいこれ」

これって平行宇宙ってことかね

415:名無しさん@八周年
08/01/01 01:20:25 eNab3aqu0
この世界のことを時空間というけど

この世界は空間が3次元Z軸まで、時間が1次元X軸

パラレルワールドってのは 空間が3次元Z軸まで、時間が2次元X,Y軸を持って動く世界で
つねに同じ方向、つまり平行線上に時間軸が動く世界(時空)

理論上は存在は十分有りうるだろ

416: 【だん吉】
08/01/01 01:20:44 mMsZuXppO
>>403
Nジェネ以降派なんだがイイか?

417:omikuji
08/01/01 01:20:44 ShO/MpdG0
もう一人の、            おれ

418:名無しさん@八周年
08/01/01 01:20:56 XYpR+fbC0
最後の答えが二分の一の確立で存在して二分の一の確立で存在しない
とかだったら吹くな

419:名無しさん@八周年
08/01/01 01:21:29 w0hemqY2O
>>70

420:名無しさん@八周年
08/01/01 01:21:30 wA1IovUX0
よくわからない人はベオーでオーガス見て来い

421:名無しさん@八周年
08/01/01 01:21:35 pfgczbg50
>>399
一応、ワームホールの存在は認識されてるからな
ただ、どれも原子の粒がやっと通れるほどのサイズ
おまけにどのタイミングでどこに現れるか分からない
実用化はまだまだ先だな

422:名無しさん@八周年
08/01/01 01:21:39 uICGnDDV0
>>412
議論しなきゃ解明の糸口もつかめないよ

423:名無しさん@八周年
08/01/01 01:21:46 H7gVMacL0
ミイラの冒険 黄金の羅針盤  ってみえたwww

アナクロな映画だなwwww

424:名無しさん@八周年
08/01/01 01:22:22 1pcF2OXM0
>>418
それが正解だよ。

425:名無しさん@八周年
08/01/01 01:22:40 T/bWLucg0
ブルマン

426:名無しさん@八周年
08/01/01 01:22:41 VJ7+YVhk0
>>413
平行世界同士で移動するには
Aの世界に発進装置があって
Bの世界にはそれを受け止める装置がある
この2つの条件が(偶然であれなんであれ)そろってはじめて移動できたりすると、
絶対うちらの世界にはこないかもね。


427:名無しさん@八周年
08/01/01 01:22:47 c1/eNsIH0
>>383
なんかそれおもしろそうだなーと思ってアマゾン見たら売り切れだったorz

>>368
パラレルワールドの考え方がアレだからなぁ
簡単にいってしまえば、今あなたが存在している世界と存在していない世界は1つの世界として重なり合っている
シュレディンガーの思考実験ってのは、二重スリット実験で得た
コペンハーゲン解釈に対して疑問を投げかけているだけなんだよなぁ。
猫が死んでいるか、死んでいないか、それは光子、或いはフラーレンなどの分子が
波なのか、粒子なのか、と直接結びつくのだから。

428:名無しさん@八周年
08/01/01 01:22:52 HN6DcOLe0
俺、第二次世界大戦で日本が勝った世界から来たけどパラレルワールドなんて無いよ

429:名無しさん@八周年
08/01/01 01:23:05 yDtIyR0n0
エレクトロン・ポンプだ、太陽がスーパーノヴァ化するんだ!

430:名無しさん@八周年
08/01/01 01:23:10 0yCbitbg0
実はこのスレだけパラレルワールドが重なる地点なんだけどな

431:名無しさん@八周年
08/01/01 01:23:27 AHyXtcUG0
なんだっけ、宇宙の始まりから終わりまでが全部書いてある円盤
アカシックバスターだっけ?
あれはなんか絡んでこないのか?

432:名無しさん@八周年
08/01/01 01:23:45 o96ljMFV0
新年一発目のノエインスレか。

433:名無しさん@八周年
08/01/01 01:24:21 2G5g2eMq0
>>413
うーん
オレは全部「今」しかないと思うんだよね
過去も未来も、「存在するかもしれない不確定」な状態で
「今」の中に内在してる・
それは微粒子の配列に過ぎなくて。

物理的に「過去」や「未来」を作り出すことは可能だろうけど
それは「今」を加工して「過去や未来のような今」を作り出すだけであって、
時空転移と同時に「現代」を保存する事は
タイムスリップよりも難しいことだと思う



434:名無しさん@八周年
08/01/01 01:24:22 mxuUpc7CO
>>424
いや最後の答えは42だ

435: 【大吉】
08/01/01 01:24:35 yU9sXrsH0
あけおめ

436:名無しさん@八周年
08/01/01 01:24:47 ao4QWHoK0
>>431
アカシックレコードな

437:名無しさん@八周年
08/01/01 01:24:53 9ySiWBTK0
>>415
まぁ、ifの世界みたいなもんだな。ありとあらゆる場面において、条件分岐が
あり、ありえたかもしれない世界 それが並行世界と言えるんじゃないかな。

ただ自分自身の選択だけじゃなく、他人の選択にも巻き込まれていくので、
非常に複雑な条件分岐で世界が広がっていると言える。

それこそむかし、世にも奇妙な物語の後釜として放映された if っていう
ドラマのように二つのエンディングを描くドラマのようにね。あの時勇気をも
って告白していれば、自分のお嫁さんとなっていて、幸せな未来があった
かもしれない・・・だが、勇気を出せなかった今の自分の隣には誰もいない
みたいな。

これも並行世界で初。

438:名無しさん@八周年
08/01/01 01:25:03 loxmiAZ1O
>6
ごめ…パラレルワールドで一番最初に行き当たったのがひぐらしだったよ…orz


世界と次元に関して、今月のニュートンに載ってたような。
しかし、俺にはさっぱりだった。

でも、なんか今年、どっかの国で、
量子同士を出来るだけ光の速度に近づけてぶつける実験をやる、なんて話の所に、
パラレルの話が出てたな。
もう一つの世界があって、なんたらかんたら…


439: 【大吉】 【1505円】
08/01/01 01:25:16 iFuy3UAO0

人が生まれて、現在の意識が成立して
死ぬまでの間しか「宇宙」は存在しないのでは?
その前後には何もないよ

440:名無しさん@八周年
08/01/01 01:25:38 6sb2gyOe0
反物質の世界??

441: 【神】 【671円】
08/01/01 01:25:40 u3z52AdV0
( ゚д゚)ウッウー

442:名無しさん@八周年
08/01/01 01:25:56 +99VsKhQO
五百光年先の星に行って、地球を眺めていりゃ、織田信長にだってあえるし、本能寺の真相だってわかるわけだよ。ついでに自分の祖先だって、童貞喪失の瞬間、死ぬ瞬間にだって立ち合えるわけだ!!

443:名無しさん@八周年
08/01/01 01:25:57 SvyJ8Jyn0
宇宙にタラレバなんて無いんだよ、パラレルワールドなんてのも無い。
結果は一つだ。

444:名無しさん@八周年
08/01/01 01:26:00 uICGnDDV0
未来に行ってスポーツ年鑑を買う

445:名無しさん@八周年
08/01/01 01:26:28 QC6edCPZO
パラレル物と言えばマイクル・シェイシリーズ
「シロジスモビル」知りてえ…
あれさえあればアニメの世界にも…

446:名無しさん@八周年
08/01/01 01:26:34 axOULN0m0
パラレルワールドとか超ひも理論とか量子力学の考え方はよく分からん
言葉遊びしてるだけにしか見えません

447:名無しさん@八周年
08/01/01 01:26:41 tqJ2EeoB0
>>439
人間原理

448:名無しさん@八周年
08/01/01 01:26:44 TyLVjZuv0
時空警察には、権限がない
よって過去は変えられない
というのも、時間軸だのワームホールだの宇宙ひもだの
まだ、少数派の提唱(たまに、未来人が見学にきているらしい=パラレルワールド?)
れきしは、かえられないけど、みらいはぐ〜〜
!!

449:名無しさん@八周年
08/01/01 01:27:07 y7gTIwsw0
おまえらが生きている世界は現実じゃないよ。
マトリックスなんだよ。

450:名無しさん@八周年
08/01/01 01:27:13 5NtIGuV40
0
1
00
01
10
11
000
001
……という規則で無限に数字が続く二進数を考えてみる。
任意の二進数は、この数の並びの一部として含まれるから、
デジタル表現できる一切合財の物事は、この数字の中に存在≠キることになる。
いまだ作られていない文章も画像も音楽も動画もゲームも……予めそこにあるわけだ。

映画〈マトリックス〉に描かれたような形で、
世界そのものをデジタル化することも、理論上は可能である。
ゲーム世界と それとの違いは、単純に量的なものにすぎないから、
データ量に制限の無い この思考実験では、世界もデジタル化可能ということになる。
つまり情報的な意味では、想像しうる全ての世界が予め存在≠オているわけだ。

451:名無しさん@八周年
08/01/01 01:27:36 vCOBY81M0
>>407
スイッチング素子(トランジスタ)がナノレベル(量子サイズ)で
作られているコンピューター。なので現在のコンピューターと
原理的差は無い。ただし
素子の量を圧倒的に多く持つことが可能なので、生体の能の仕組み
に似たニューロンの働きを真似できる可能性がある。サイズが質の変化
をもたらすかも。

452:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:05 M7SPYLTd0

     ,ィ, (fー--─‐- 、、 
.    ,イ/〃        ヾ= 、 
   N {                \ 
  ト.l ヽ               l 
 、ゝ丶         ,..ィ从    | 
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧ 
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ / 
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  ` 
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   人類は既に絶滅していたんだよ!!!
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,  多世界のどこかで!!!!!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄| 
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨ 
   ヽl \\‐二ニ二三/ / / 

というAAを思い出した



453:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:17 PVptsa670
お勧めのパラレル小説教えてくれ

454:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:36 KmMZ8oKP0
この世界ではニートだけど
すぐ隣りの並列世界では青年実業家で年収10億なんだぜ!エッヘン

455:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:50 AjoISAC30
平行世界つーとロマンあふれるんだが、結局俺らはそこには行けないんだ
俺がモテモテの世界もあるはずなんだが、そこには行けないから無意味なんだ

456:名無しさん@八周年
08/01/01 01:28:56 u3z52AdV0
平行世界の中には俺が幸せにやっているところもあるのだろうか。
ちょっぴりウラヤマシス(´・ω・`)

457:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:01 VbjDSqP80
>>453
ひぐらしのなく頃に 原作

458:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:22 c1/eNsIH0
>>446
言葉遊びに人生を賭ける人がいるんだから、
あまり馬鹿にはできないわな

パチンコに人生を賭ける人も・・・
あまり馬鹿にできないな

459:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:32 GP2lKxhQ0
今更、多元宇宙論かよ。

460:名無しさん@八周年
08/01/01 01:29:42 EQUZWvhxO
>>389
あぁ成る程、ドラゴンボールに出てきたタイムマシンがこれなら説明つくな

>>431
なんでサイバスターが混ざってんだよw

461:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:12 F9kRgITK0
すでにいっぱい居るだろ、パラレルワールドから来た人たちが。

ただこの世界では異常者扱いになってるんだよ、分けワカラネー事言い出すんだからな。

462:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:18 tqJ2EeoB0
>>450
数字は、無限にあるし それは言える。

463: 【小吉】 【777円】
08/01/01 01:30:40 Vv3X8o6s0
えぃ!

464:名無しさん@八周年
08/01/01 01:30:57 pfgczbg50
>>455
行けたとしても、そこには既に「自分」がいるだろ
合体するのか、ドッペルゲンガーの如く二重の存在となるのかは不明だが

465:???
08/01/01 01:31:24 mnhYXcrp0
我々は波束の収縮の目撃者なのだ。目を開けた瞬間一つの世界が見えているが、
目を閉じると何種類もの世界が繰り広げられているのだ・・・、などと言ってみる。(w


466:名無しさん@八周年
08/01/01 01:31:40 mxuUpc7CO
>>451
いまいちよくわからないが、今のコンピュータよりスゲー処理能力がある可能性があるのか?


まあ、ありがとう。あとは自分で調べてみるよ。

467:名無しさん@八周年
08/01/01 01:31:54 b+xk6cr5O
閉鎖空間は存在する?

468:441
08/01/01 01:32:06 u3z52AdV0
なんだおみくじ名前「神」ってw

469:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:35 PVptsa670
昔NHKでやってたやつってなんだっけ?
外国の、パラレルワールドのやつなんだけど

470:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:37 VJ7+YVhk0
>>464
自分と同じ人間の中身がトコロテンみたいに別な平行宇宙に押し出される
するとその先の世界でもまたおしだされて・・どんどんと連鎖する
というのがイーガンの平行宇宙SFであった。


471: 【凶】
08/01/01 01:32:50 in+f2mZ20
追いつけないのかwww

472:名無しさん@八周年
08/01/01 01:32:52 c1/eNsIH0
>>464
モテモテの>>455が居る世界にモテない>>455が行っても、
結局モテないと思うんだが、いかがだろうか

473:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:10 tqJ2EeoB0
あ、…頭痛くなってきた(T_T)

474:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:19 4cZtt//20
>>461
憲法第九条で戦争が消えた世界から来た人たちとか(w

475:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:25 1pcF2OXM0
紙の言葉は「 ( ゚д゚)ウッウー 」だそうだ。

476: 【中吉】 【1830円】
08/01/01 01:33:28 AdD/KzV7O
>>454
どこが分岐点だったんだい?

477:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:36 F9kRgITK0
HL2のオレンジボックス、PORTALというゲームでもやってくれや。

478:名無しさん@八周年
08/01/01 01:33:46 qj613XhyO
>>439
強い人間原理ですね。
それは観察によって否定できます。
人類が存在する前から宇宙があった証拠はうんざりするほどある

479:名無しさん@八周年
08/01/01 01:34:37 mxuUpc7CO
>>476
受精する時じゃね?



でもそれじゃあ別人だな

480:名無しさん@八周年
08/01/01 01:34:46 AjoISAC30
>>464
もし平行世界に行けたと仮定しても、そこの世界の自分とは重ならないと思うよ

重なる理由が無いし
そーいえば、ウルトラジャンプで連載してた破壊魔定光は平行世界ネタだったな

481:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:01 9ySiWBTK0
>>426
そういうことだね。

無理やり並行世界へ つまり、もう一方のifの世界に行こうとするのは、
タイムトラベルやるようなもんで、ちょっと無理がある。

>>433
今日君はたぶんこのあと寝るだろう。だが、寝なかった場合の世界も
あるわけだ。でも、君がそれをもってして並行世界を意識することはな
いと思う。でも、寝なかった世界で何が起きうるのかは想像の世界でし
かない。

でも、君が寝るという選択をしている時点ですでに別の並行世界へと
進んでいるもしくは、寝るという選択肢が通常の世界で、寝ないという
選択が別の並行世界への移動なのかもしれない。

もともとSFのパラレルワールドも、その発想の原点は、人間は常に
選択することで世界が変わっていくというものを極端に発展させたもの
だからね。

今日寝たことで、明日何かを君がひらめき、世界が一歩前進するのか
もしれないし、寝ないことで、君が寝不足になり、発想のきっかけを逃す
のかもしれない。

ただこれならば、発展した世界から発展していない世界へと人がくること
はないというのは説明ができる。つまり、川は上流から下流へ流れること
はできるが、さかのぼることはできない。支流はそこから分岐していくこと
はできるが、さかのぼって枝分かれした先の支流と交わることはないとい
いう考え。

482:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:02 c1/eNsIH0
>>466
現存する最強のスーパーコンピューターの1000兆倍の処理能力・・・だっけな。
なんかそれくらいすごいみたい。

483:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:59 pfgczbg50
>>472
情報体としての「モテない自分」が上書きされるか挿入されるかによるな。
ある意味では感覚さえ飛ばせればいいんだが、
自己に基づく行動を取れないんじゃ、「モテモテの自分」をブラウン管越しに見るのと同じだ。

484:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:01 L+1wnqwbO
>>455
てか平行世界が本当にあるかどうか考えるより
モテモテの平行世界があるかどうか鏡を見て考えよう

485:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:13 i034gLWn0
URLリンク(www.nicovideo.jp)



平成20年最初のニュースのあいさつで噛むNHKアナ

486:名無しさん@八周年
08/01/01 01:36:56 AjoISAC30
>>472
orz

487:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:48 TikQAGwF0
たとえば、1辺が1mの四角形6つで展開図を作る。
 ■
■■■■
 ■
この展開図を組めば空っぽの立方体ができる。
では、中身がつまった立方体8つを組めば?
上下左右に加えて、パラレル方向に1mの長さを持った
立方体?と言えるものができる。


488:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:56 9ySiWBTK0
>>456
うむ。

ひょっとしたら別の並行世界の君は明日には可愛い彼女と初詣の
約束が入っているのかもしれない。ただ今の君はすべての選択の
結果として今があるにすぎないだけ。

もう一方の世界を知りえる手段はない。というよりも、

489:名無しさん@八周年
08/01/01 01:37:59 VJ7+YVhk0
>>484
ハゲチビデブでオタクだけが、女の子にモテモテの世界があるかもよ。

490:名無しさん@八周年
08/01/01 01:38:11 1pcF2OXM0
>>486
まずは観測から始めよう。

491: 【末吉】 【996円】
08/01/01 01:38:29 wzrKmhw40
誰かが何かを選択する度に世界が増える、ニーブンだったかな

492:名無しさん@八周年
08/01/01 01:38:32 DyjGUgoE0
難しいことは分からないけど

パラレルワールドはある気がするね
その方がロマンチックだし

493:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:24 vCOBY81M0
おまいらの精子が到達する前に別の精子が到達していたら
それは、おまいらの兄か姉だったんだ。

んで、おまいらは生まれてなかったワケだが。ん、なにを言ってんだ?おれ。

494:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:35 oIpH6FeV0
>>470
既に上で取り上げられてるけど、
ハルヒの作者の「学校を出よう!」でそのネタも使われてたな。

495:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:51 86RV+BiDO
パラレル パラレル ルルルルル

496:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:02 0+JcRj8e0
ぼくの飼っていた「ぬこ」が悲惨な目にあう世界なんて認めない。
だから別の世界なんてないんだ!
て小説あったな。夏への扉だったかな。

497:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:03 TikQAGwF0
>>492
その理屈で言うとオレは明日、知美ちゃんと初詣だな
その方がロマンティックだからな

498:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:14 AjoISAC30
これも破壊魔定光ネタなんだが、平行世界の自分は女の子だった、つーのもあったな

そー言う場合、女の子の自分と恋愛できるか、つーアレもあるよな

499:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:20 9ySiWBTK0
>>461
とすると、アインシュタインは並行世界からこぼれおちて来た人なのかも
しれないね。本人は全く意識していなくとも。

500:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:25 mxuUpc7CO
>>482
想像がつかない性能だな、とりあえず天気予報が当たりやすくなり、ヨシズミに憎しみを飛ばさなくて良さそうだ。

501:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:48 sVf5vmjoO
>>453
フレドリック・ブラウン
「発狂した宇宙」
ケン・グリムウッド
「リプレイ」
スタンリー・シャピロ
「J.F.ケネディを救え」

502:名無しさん@八周年
08/01/01 01:40:49 F9kRgITK0
>439
その考えが強くなるとナニやってもオッケ〜ってなって銃とか乱射するんじゃね?

503:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:41 HyfI3zbu0
キーワード: パラレル西遊記

抽出レス数:0

504:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:46 hbAW+79s0
>>493
それを考えると、殺人が大したことではないように思えてきて危険だ。

505:名無しさん@八周年
08/01/01 01:41:48 tGogUt0AO
どこかに、理沙と別れないでずっと幸せにすごしているオレがいるなら、おれはそれだけでうれしいよ

506:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:22 +99VsKhQO
物体や肉体的に考えると光の速度なんかには適うわけない。だけど心というか意識みたいなものは、超えることができるんだよ。

507:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:41 J76VTfQl0
>>502
佐世保の馬込みたいな奴が増えるのか?
そうなったら嫌だな・・・

508:名無しさん@八周年
08/01/01 01:42:53 VJ7+YVhk0
>>501
リプレイは、同じ1つの世界をぐるぐるやりなおす1本道の話じゃないかな。


509: 【中吉】 【1398円】
08/01/01 01:43:01 5i9EtOJF0
てst

510:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:07 oIpH6FeV0
パラレル考察は、突き詰めると俺らの存在意義なんてゴミだってことしかわからないよな
元日早々鬱になるスレだぜここ…

511:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:26 9HyPYXUR0
>>507
その分世界は分岐するけど、結局のところ本人自滅には違いないから同じじゃないか?

512:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:29 TikQAGwF0
>>504
世界が1つ消滅することになるんだぞ

513:名無しさん@八周年
08/01/01 01:43:32 9ySiWBTK0
>>484
それもわからんよ。

顔は失敗面でも、性格がとても合って、うまくいくかもしれない。そういう
人と何かの重なりであるのかもしれない。

ただ今現在この時空に存在している>>455は失敗面の上にトーヘンボク
でどうしようもない選択を続けているだけなのかもしれんしね。

514:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:03 tqJ2EeoB0
・特殊相対性理論
「高速で移動する物体空間の中の時間は、速く進む」 byアインシュタイン
↑パラレルワールドの完成?

>>498
そもそも性別が違う時点で、自分じゃないかも?

515:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:05 SsPTebN2O
俺は1秒未来の世界にいける
時間と平行して無人の世界が存在する
その世界でお菓子をたべると味気ないくてしっけている
そして、後ろからはごうごうと凄い音で標準時間の世界が迫ってくる
その標準時間の世界が1秒未来の俺の世界と重なれば元に戻れるわけだ
まぁ、いってみ

516:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:22 wwsLCxf70
キーワード: ドラえもん

抽出レス数:1

517: 【だん吉】 【362円】
08/01/01 01:44:24 35I3qoYp0
パラレルワールドがあったとしても、今俺がいる世界が俺にとっては一番ひどい世界だろうな。

518:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:30 AjoISAC30
>>510
そりゃ違う
パラレルが無限にあっても、この世界の自分はたった一人なんだ
決して重なることは無い

あと、パラレルでも未来は決まってるワケじゃないよ

519:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:31 EQUZWvhxO
>>478
つ世界5分前仮説

520:名無しさん@八周年
08/01/01 01:44:45 FN1oHdMT0
干渉できたり移動できたりしたら
パラレルワールドでもなんでもなくこの世界の一部じゃんwww

521:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:11 c1/eNsIH0
>>492
Remember11を思い出した
「論理的に証明できることだったらそれを信じるし、
証明できないことだったら私は……ロマンチックな方を選ぶよ」

そういやぁ新作はいつ出るんだろう。

>>500
いやー気象はカオスだから、あらゆるデータを入力せねばならん
その課程を得て今の状態だから、どんな高性能なコンピュータができても今以上の正確さは
無理なんじゃないかなーとか思ったり

522:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:25 1pcF2OXM0
>>492はとてもロマンチックな人だ。

523:名無しさん@八周年
08/01/01 01:45:29 J76VTfQl0
>>517
一番幸せな世界かもしれないよ・・・

524:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:07 VJ7+YVhk0
>>512
イーガンのある作品だと、宇宙にいる知的生命体のうち、
人間だけが意識によって、無数の波動関数世界を収縮、つまり
1つのこして全滅させているってんでついには隔離するようになってたな。


525:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:29 TikQAGwF0
>>510
君自身が1つの世界を作る1要因なのだ

526:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:31 pfgczbg50
しかし本当に「無限」なのかね?
有限の枠内にどんどんパラレルワールドが増え続けてるなら、
間引かないといつか破裂するんじゃないだろうか?

527:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:31 Y9fONzjQO
下げないとおみくじになるのか?

528:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:50 9HyPYXUR0
>>517
分岐次第じゃ世紀末覇王伝説な世界で、泥水すすりながら日々暴力におびえつつ暮らしてる
かもしれんのだぜ。

529:名無しさん@八周年
08/01/01 01:46:59 3R5N+0xG0
ここまでマブラヴなし。

530:名無しさん@八周年
08/01/01 01:47:04 AjoISAC30
>>514
パラレルワールドネタでは、自分が女だったり動物だったりするのは良くあること
実際、性別なんてのはたいした差じゃない

あらゆる可能性があるのがパラレルワールドなんだし

531:名無しさん@八周年
08/01/01 01:47:29 F9kRgITK0
>523
今まさに地球に隕石が衝突するかもしれないんだ!!
光速で飛んで来る隕石は観測できねぇからな!!
ウンコが光速でぶつかる以上だ!!

532:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:20 mxuUpc7CO
>>521
そっか、ヨシズミに恨みを抱かない日はこないのか。

533:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:29 3plf4y0Z0
>>502
珍しいことだと思ったの?
銃乱射も自爆テロも自殺もそれじゃん。
そして、実際、その通りじゃん。

534:名無しさん@八周年
08/01/01 01:48:37 GP2lKxhQ0
ぼくらのネタ的にはOPアンインストールが最強なわけだが。

535:名無しさん@八周年
08/01/01 01:49:36 pfgczbg50
>>529
>>387

しかし、マブラヴはかなり並行世界とかとの関係を詳しく描いてたな

536:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:01 hbAW+79s0
「耳をすませば」観て鬱と同じような感情が。
パラレルワールドは、分岐するものなのか。歯磨き粉のアクアフレッシュと同じように、起点は一つのようなイメージ持っていた。

537:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:25 c1/eNsIH0
>>506
それは「意識や心」がどこにあるのかって話になるからなぁ
そもそも物理学じゃー心や意識は脳の云々かんぬんでどうのこうのだって話だったと思うよ。
意識や心は肉体的な物質なんじゃね〜?みたいなw

>>513
たとえばさ、誰でも良いけど、「なんでこの人こんな奴と結婚したんだ・・・?」とか、
「なんでこの人結婚できたんだ・・・?」とかって思うこと無いかな。
つまり、>>455はあきらめるのはまだ時期尚早だっていうことさ

>>514
それは違うよ。光速度不変原理からだよ。

538:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:55 EQUZWvhxO
>>827
つぼくらの…

539:名無しさん@八周年
08/01/01 01:50:59 oIpH6FeV0
マブラヴは漫画版オルタしか見てないけど、なかなか面白く読ませてもらってるよ
あれ読んでなかったら恐らくラプラスの悪魔なんて知らなかっただろうね

540:名無しさん@八周年
08/01/01 01:52:27 L+1wnqwbO
ややこしい話だが性格が違えば容姿も多少変わってくるだろうし
もしかしたら性転換して女になってたりするかもしれん
生まれた国も違ったり親が違えば遺伝子が違うから容姿も全然違うものになってる
いったいどこまでを自分だと思えばいいんだろうな

541:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:06 c1/eNsIH0
>>526
無限に存在するのがパラレルワールドだからね。
そもそも、「有限の枠」が存在しないのだから〜

542:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:38 1pcF2OXM0
>>540
全て。

543:名無しさん@八周年
08/01/01 01:53:46 9HyPYXUR0
>>539
ラプラスの悪魔か……あれ、よくマクスウェルの悪魔とごっちゃになんねん。
分子の動きを観察できる架空の悪魔がラプラスの悪魔……いや、わかってんねんで?

544:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:14 2G5g2eMq0
>>481
並行世界の同時実存は一見もっともらしく聞こえるけど
「どちらかの選択肢を選んだ時点で片方の選択肢は消える」
という原則を無視してるんじゃないかな?

あなたの「寝る」か「寝ないか」どちらの選択肢を選んでも、
選ばなかった選択肢は消滅してしまう。
これが並行世界が実存できない理由そのものでないかな?

もし並行世界の複数実存を実現するなら
我々一人一人が「一晩寝ながら一晩寝ない」という矛盾した選択肢を
全地球人がリアルタイムで行える必要がある


545:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:25 pfgczbg50
>>541
その「無限の可能性」ってのが壮大すぎて実感が湧かないんだよな。
自分が猫になってたり、
宇宙人に侵略されたりしてる世界もあるんだろうか?

546:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:40 sVf5vmjoO
>>508
そうだけどリプレイヤーが介入する事によって平行世界が出来る。
本来の歴史と違う事を知っているのはリプレイヤーだけ。

「君といた未来の為に」というドラマがリプレイの作者の許可を得ずに制作されたとか話題になったなぁ…

547:名無しさん@八周年
08/01/01 01:54:48 9ySiWBTK0
>>536
もっというと

君の並行世界自体、親が結婚して子供を作らなかったら存在しなかった世界
で、それもまた並行世界なわけだ。

並行世界のある人間と、並行世界のある人間が結びつき、その結果として、
新たな並行世界の起点が作られたということになる。そして君にとってはまぎ
れもないスタート地点だが、宇宙全体からみると、ただのifの一つにすぎない
というわけだ。スタート地点でもなんでもない、ただの選択の結果でしかない。

ただ自分にとっては紛れもな唯一のスタート地点であるし、一人称の世界で
は、その前の世界を考える必要がないだけだ。必要がないからifの世界は考え
ない。だから人は並行世界を意識することがないのかもしれん。

548:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:52 51cND+dw0
ちょっと125人のジェット・リー倒してくるわ

549:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:53 F9kRgITK0
自分の体は自分という意識がのっかった未来へ進む乗り物なんだよ。
燃料補給が必要だ!!
今コレを呼んでる自分の目んたまの内側を想像するんだ、動かしている手の内側を想像するんだ!!
自分の中心がどこか想像するんだ!!

一度、こう考えておかしくなりそうになった。

550:名無しさん@八周年
08/01/01 01:55:54 mxuUpc7CO
>>543
未来がわかるのがラプラスで、低温から温かいものが取り出せるのがマクスウェルと覚えとけばよくね?

551: 【大吉】
08/01/01 01:56:22 bSRtQrg70
これは面白い話やな

552:名無しさん@八周年
08/01/01 01:56:49 tqJ2EeoB0
>>540
自我が全く同じだと、自分なんじゃないかなと 思います。

553:名無しさん@八周年
08/01/01 01:57:44 9ySiWBTK0
>>537
というよりも、この世に本当に並行世界と呼べるものが存在するのだ
と意識するならば、行動と選択を続けていくほかないわけだが、何も
諦めるという選択をする理由はどこにもないってことでもある。

諦めるという行動もまた選択のうちのひとつ。原因と結果が待っている
だけでしょ。ただ諦めないという行動の結果、絶望というゲームオーバー
が待っている可能性もなくはないが、そんなの考えながらゲームブック
やるやつはいないのと同じで、兎にも角にも人間は生きている限り、その
選択を否応なくしつづけなければならない。

554:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:22 oIpH6FeV0
>>546
堂本剛のやつだよな?
当時消防だった俺には「たまごっち」の先取り発売とか、夢があり過ぎる話でワクワクしたよ。
あとは世にも奇妙な物語で内村がやってた1日リプレイものも心に強く残ってるなぁ。

555:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:38 pfgczbg50
>>550
れいとうビームが使えるのがラプラスで、
ターコイズで契約できるのがマクスウェル
と、覚えています

556:名無しさん@八周年
08/01/01 01:58:41 9pV1GtJR0
>>536
基点が一つならバクテリア未満からスタートしないと。
平行世界の99.9%は昆虫が支配する世界だろうな。

557:名無しさん@八周年
08/01/01 01:59:00 bIlNL4g60
>>407
量子コンピューターの解釈として
この世のコンピューターとパラレルワールドのコンピューターがいっせいに計算するから
瞬時に計算が終わるっていうのを読んだような気が。
まぁ、絶対証明できないんだろうけど

558:名無しさん@八周年
08/01/01 01:59:17 SZIF/47K0
チョンのいない世界を…

559:名無しさん@八周年
08/01/01 02:00:02 9HyPYXUR0
>>544
量子力学の多世界解釈からの派生なので。
貴方の解釈だと、シュレディンガーの猫は生きているか死んでいるかどっちか確定している
わけだけど、量子力学的には観測するまで確定されない。つまりどっちでもありえる。そうす
ると「どっちもあるが、観測者にはどっちかの状態しか観測できない」という解釈が成り立つ。
その場合、猫が生きている世界と、死んでいる世界の2つが存在するわけ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4437日前に更新/241 KB
担当:undef