ロック厨でも聴けるフ ..
[2ch|▼Menu]
2:名盤さん
08/07/13 10:50:28 616z9vzt
ジャズ板に似たスレある上にそこの人ら優しいからそこでやれ

3:名盤さん
08/07/13 10:52:45 7HTRjede
naked city・・・はどっちかというとメタラーとかの方が受けるかな

4:名盤さん
08/07/13 10:53:09 vZNTjMzJ
jazz板はクズばっかだからな
無理もない

5:名盤さん
08/07/13 12:19:48 DJlh4VFP
フリーじゃないかもしれないがAtomicの新譜は傑作だぞ

6:名盤さん
08/07/13 12:24:53 6AZD1dFa
ダンシング・イン・ユア・ヘッドとかアウト・トゥ・ランチなんかいいんじゃないの?

7:UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
08/07/13 12:47:05 1GaRa8YH
便所をはじめとしたジャズヲタにすらなれないカスのリテ糞どもが集う糞スレっすか…

8:名盤さん
08/07/13 13:30:04 uyVQHfXi
>便所をはじめとしたジャズヲタ
プ

9:名盤さん
08/07/13 14:06:56 fr5sN6MH
>>8
「〜にすらなれない」って書いてあるのに…

10:UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
08/07/13 14:25:21 1GaRa8YH
とんだラノベラーメンっすね…

11:名盤さん
08/07/13 17:53:44 kIoBQa7r
文盲が集うスレですか

12:名盤さん
08/07/13 21:21:01 Qh/9dE2k
ラノベラーメニストzeitはでんぷん時代とずいぶん芸風が違うな

13:名盤さん
08/07/13 21:37:00 NS37pp9C
何故にフリージャズ
定番から順々に入ればいいのに

14:名盤さん
08/07/13 23:12:13 PpCRVB35
キングクリムゾン聴ける俺ならフリージャズなんて楽勝だお

15:名盤さん
08/07/13 23:16:48 DJlh4VFP
THINGのボックスまだですか

16:名盤さん
08/07/14 00:34:07 HE8K3hss
とりあえずESPを全部集めればいいんじゃね
フリーに関してもアシッド系に関しても初心者に対しては上から目線できるんじゃ?w

17:名盤さん
08/07/14 02:45:16 YqXB7Jid
ロック厨にはデレクベイリーという強い味方がいるじゃないか

18:名盤さん
08/07/14 03:04:01 aqPCtOaS
ベイリーってなんかジャンデクみたい

19:名盤さん
08/07/14 19:28:16 OnhctcCZ
お前ら御託はいいから早くyoutubeとか晴れよ。まだかよ。

20:名盤さん
08/07/14 20:47:53 RoYjnANC
URLリンク(www.youtube.com)

21:もも
08/07/14 20:55:21 uvMaZ2um
ロックオタの関心あるジャズってなんでフリージャズばっかなの?

22:名盤さん
08/07/14 21:18:12 AJEoE1Aq
難解なもん聞く俺かっこいい、だから

23:名盤さん
08/07/14 21:19:59 cqH6b2TT
フリージャズって言っておけばなんとなく通な感じがするし、あまり突っ込まれ要素なんかないし、ロックしか聴かない奴らとは違うよみたいな。

24:名盤さん
08/07/14 21:36:49 JLihk3eJ
フリーたって今の耳で聴くとかなりソウルフルで全然前衛って感じしないんだよなあ

ALBERT AYLER TRIO / Ghosts
URLリンク(jp.youtube.com)

Ornette Coleman - Lonely Woman
URLリンク(jp.youtube.com)

Eric Dolphy- God Bless the Child
URLリンク(jp.youtube.com)

Don Cherry/Blood Ulmer/Rashied Ali
URLリンク(jp.youtube.com)

25:名盤さん
08/07/14 21:47:37 d17Qnp+D
フリージャズもいろいろあるからなぁ

アルバートアイラー、オーネットコールマン、ドンチェリー、セシルテイラー、アーチーシェップ、ファラオサンダースらは、どちらかというと激しい方、動的なフリーだね。

アートアンサンブルオブシカゴは詩的、演劇的?な感じかな?

サンラは、オーソドックスなのからアヴァンギャルドなのまでやるし。

マリオンブラウンは静的な印象。

26:名盤さん
08/07/14 21:51:56 ScYp8uQ1
洋板にいるジャザーって羅列が大好きだよねw

27:名盤さん
08/07/14 21:53:37 RoYjnANC
アイラーの動画ってないのかな

28:名盤さん
08/07/14 21:53:55 JLihk3eJ
お耽美路線

paul bley performance
URLリンク(jp.youtube.com)

29:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/15 22:01:16 7fri4f1v
お、良スレ。
>>7
僕はジャズヲタではない。
>>14
クリムゾンの即興とジャズの即興はかなり違う。
>>21
ここで言ってる「フリージャズ」っていうのはジャズとロックの中間とか
ボーダーレスミュージックのような呼び名が曖昧な音楽のことじゃないの?
ロック方面からジャズを探求したい気持ちはよく分るよ。
ってことで、ソニー・シャーロックを聴きましょう。

30:名盤さん
08/07/15 22:45:59 s7q+eNg7
プログレの即興と違ってフリージャズの即興は会話なんだよ

31:名盤さん
08/07/15 22:50:22 35lge1PA
>>14
じゃあジュゼッピローガン聴いて楽しんでくれ

32:名盤さん
08/07/15 23:37:29 NBrH1E0b
栗の即興なんてギャグみたいなもんだろ

33:名盤さん
08/07/16 00:14:09 CGg39wfP
ESCALATOR OVER THE HILL

A CHRONOTRANSDUCTION BY

CARLA BLEY
PAUL HAINES

ジャックブルースが語りとエレキベースで数曲参加

ジョンマクラフリンもEギターで同様数曲参加

アナログは3枚組ボックスでザッパのシングフィッシュのような全編語りを中心とした(ミュージカル的?)作品→ザッパの方がかなり後の作品だが…

ほとんどが歌(語り?)のバック演奏なので、完全なフリージャズは少ないが、オープニングでのガトーバルビエリのフリーキートーンでのブロウと、ドンチェリー参加曲は魅力!

マクラフリンが意外と押さえ目の速弾きで、クリームっぽく聞こえる曲もある!
マクラフリン+ブルースは、グラハム(グレアム)ボンドの『SOLID BOND』で共演してるが、ボンドのサックスがメインで、マクラフリンはオーソドックスなジャズギターやバッキングに徹してるだけに、変則的な内容ではあるが、ここでの2人の共演は聴き物!

その他参加メンバーのリロイ・ジェンキンス(ヴァイオリン)やラズウェル・ラッド(トロンボーン)の名は覚えておいても損は無い。

後者のインパルスレーベルでの
『EVERYWHERE』はトロンボーンのフリージャズの名盤。

34:名盤さん
08/07/16 00:32:01 pVL35mwl
フリージャズというか、激しい即興音楽を語りたいのです

35:名盤さん
08/07/16 00:36:07 pVL35mwl
8月にリイシューされるDance With Me Montanaって良いのかな

36:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/16 00:45:51 trOgAavi
>>35
ベースソロとか要らない曲もあるけれど、個人的にはあれがシャーロックのベスト。
初期のとんがった音で後期のメロディックな音楽の原型を演奏しているような感じ。


37:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/16 00:47:47 trOgAavi
あ、ちなみにボーナストラックは蛇足です。オリジナルの6曲で判断して下さい。

38:名盤さん
08/07/16 02:14:37 OnXFuhS3
激しさなら、トニーウィリアムスライフタイムの
『エマージェンシー』だろ

39:名盤さん
08/07/16 02:19:32 Bk8apPWL
>>34
クリムゾンきけばいいじゃん

40:名盤さん
08/07/16 05:29:26 EzTXxSdY
太陽と戦慄はジェイミーミューアが参加してるからね

41:名盤さん
08/07/16 10:44:09 SM8kz/Gf
>>38
やっぱり最初に思い浮かぶのはそれだよね

42:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/16 22:14:11 trOgAavi
エマージェンシーは個人的には割と直ぐに飽きてしまったな。
まあロックファンには聴きやすいだろうけれどね。

43:名盤さん
08/07/16 22:59:00 CGg39wfP
PHAROAH SANDERS/JEWELS OF THOUGHTはどうかな?
最後の曲のラスト部分のブロウは気持ち良いよ!

それともコルトレーンのアセンションにする?

44:名盤さん
08/07/16 23:14:52 CGg39wfP
オーソドックスに…
オーネットコールマンの
『FREE JAZZ』
はどうですか?

ダブルカルテットの演奏で、左チャンネルが、
オーネットコールマン(as)
ドンチェリー(pocket tp)
スコットラファロ(b)
ビリーヒギンス(ds)

右チャンネル
エリックドルフィー(bcl)
フレディハバード(tp)
チャーリーヘイデン(b)
エドブラックウェル(ds)

個人的には右チャンネルの演奏が好き
欲を言うならペットが入れ替わってたら完璧。

しかしドルフィーのバスクラ最高!

45:名盤さん
08/07/17 00:18:19 KLu0OYFZ
アセンションは途中で飽きるなぁ
やっぱ激しさならオラトゥンジになるのかな?
ライブインジャパンには手を出す勇気がありません

46:ジューシー ◆dQT/9EhHw6
08/07/17 00:25:43 EpjdBVJg
ロック云々は抜きにして
オーネットコールマンのジャズ来るべきもの
は今時の耳だとサントラに聴こえる

47:名盤さん
08/07/17 00:32:18 1ZnK89z8

それは言える

ちなみにライブインジャパン

音も凄いが

実際の演奏も、
コルトレーンのサックス

アサガオからヨダレ?唾?
ダラダラに垂れ流しっぱなしで吹き続けてたらしいよ!

ペーターブロッツマンのマシンガンも激しい。

48:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/17 22:29:09 gNEjmx4r
LAST.FMでフリージャズ聴きまくってます。

49: ◆KAELA76UBI
08/07/18 03:45:59 bXYJuHSM
無料で聴くからフリージャズなのか

50: ◆KAELA76UBI
08/07/18 03:46:36 bXYJuHSM
>>21-23
恥ずかしいな、こいつらw

51:名盤さん
08/07/19 08:05:03 h5Zf+PB7
ジャズに詳しいとはまったくもって言えないけど
マイルスのジャックジョンソンとかスコーチトリオとかギターがモロにロック

52:名盤さん
08/07/19 19:21:48 0cEyqe1v
ヘンリーカウより凄いフリージャズなんてあるの?

53:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/20 00:12:46 24wo+DXQ
マイク・ウエストブルックって洋楽板ではあんまり人気がないね。
レコメンやセルロイド系の方が人気あるみたい。

54:名盤さん
08/07/20 00:49:18 eaxy4fwj
>>52
いくらでもあるよ!

55:名盤さん
08/07/20 01:00:50 eaxy4fwj
ブリティッシュロック、プログレ好きなら、イギリスのジョンサーマンを聴いた方が良いな。

56:名盤さん
08/07/20 02:41:12 lX91cGhh
手に取りやすいのはマクラフリンの運命あたりか

でもまあ、12音や電子音にも手を出すヘンリーカウも素直に特異な方だよな

57:名盤さん
08/07/21 03:28:44 6jMMysqh
ハンニバルの象さん再発しろ

58:名盤さん
08/07/24 20:26:59 r5ld8w74
便所仮面さいきん出番少ないよ
もっと登場してくれよ

59:名盤さん
08/07/24 21:12:18 cd5FZoaC
フリージャズとか前衛っぽいの聴いてれば音楽通、
そんな風に思ってた時期、俺にも、、、ないな、ない。
寒すぎる。

60:ジューシー ◆dQT/9EhHw6
08/07/24 22:47:33 R3va2lAC
そんなフリーとかアヴァンジャズとか聴くほうでもないんだけど、
ヘンリー・カイザーの良さが昔っからわからん。
あれだけ評価されてるんだから
何かしらいい部分はあるんだろうとは思うんだけど。
誰か教えてくれ。
テレキャス自体は音は好きなんだけど。

逆にビル・フリーゼルとかマーク・リボーとか
わかりやすいとこあるから
比較的好きなだけなのかな。

61:名盤さん
08/07/25 00:21:21 N660o6ZF
なんかロックばっかり聴いてる俺でも知ってるような古典の話ばっかだな。
フリーが出てきて50年近く立ってるのに入口は相変わらずかいという感じだ(笑)
今メタル聴いたこと無いけどメタルを聴いてみたいというやつに、
レッドツェッペリンやブラックサバスの初期の
アルバムをすすめるのはちょっと変な気がするが(笑)、フリージャズの
世界は違うのかな。
ここ数年に出てきた話題の作品とかあるんだろ?そういう話してくれよ(笑)

62:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/25 00:41:02 E4n662Cs
Dトーンのプレゼンスが良かったよ。はい、ここ数年の話題作。

63:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/25 00:44:32 E4n662Cs
っていうか、今時の「フリージャズ」ってなによ??って話になってくるよね。

64:名盤さん
08/07/25 01:04:47 N660o6ZF
流石一流コテハンの便所仮面だな。

65:名盤さん
08/07/25 01:16:02 39GYYjNp
ノルウェーのナウいフリージャズ

MOHA!
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

PUMA
URLリンク(jp.youtube.com)

66:名盤さん
08/07/25 05:43:58 +zZic4E3
31 :ペイン ◆Tqq.iVopG2 :2008/07/24(木) 05:43:31 ID:XI8q+yS4
便所さんみたいに頑ななまでに白人の音楽しか聴かないってどういう人なんだろうね。
ジャズやヒップ・ホップですら白人がやってるのしか聴かないっていう人種。
黒人氏ねとか思ってるんだろうね。
性的対象として見れない人種の音楽は聴けない人達なんだろうね。
性(セックス)で音楽を聴いてる人達。
情念を感じるよ。
「白い世界」しか見てない。
世界の半分しか見えてない。




67:名盤さん
08/07/25 05:52:19 O7Qjo/Qw
>>26洋板にいるジャザーって羅列が大好きだよねw

soresikadekinai



68:名盤さん
08/07/25 13:19:39 64kPXxGQ
Mr Bungleみたいにちゃんとしたメロディと即興が一緒になって突っ込んでくるのってないかな?

69:名盤さん
08/07/25 19:05:42 L82EQusX
別にどんな聴き方してもいいんだけど白人ジャズしか聴かないってのはどうなの
リーダーが白人でもサイドマンが黒人だったら聴かないとかそこまではいかないだろうけどさ
随分とおもしろい聴き方するんだな

70:名盤さん
08/07/25 22:19:15 F3jzuKcX
じゃずじゃの受け売りしてるだけ

71:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/25 22:55:22 E4n662Cs
分らないないな。
最初にソニー・シャーロックを挙げているのに白人ジャズしか聴かないなんて
言われるのは。

72:名盤さん
08/07/25 22:58:47 gzo759dQ
>>66
便所の肩持つわけじゃないけど、
まともな社会経験が乏しいゲロは
世間を人並みの十分の一しか知らない

73:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/25 23:09:45 E4n662Cs
コピペにマジレスさせてもらうけれど、>>66はバカ過ぎ。
>「白い世界」しか見てない。
>世界の半分しか見えてない。
この発言者は黄色い世界が見えていない。
セックスがどうたら言うも見当違い。
性と重ね合わせてジャズを聴いている人なんてそう居ないと思うけれど。
ちなみに僕は白人でさえもセックス対象ではない。


74:名盤さん
08/07/26 00:09:41 bP7wZuP7
>>71
あ、そうなの
悪いな>>66鵜呑みにしてしまった

75:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/26 02:48:55 wyc0fVE1
日本の音楽もバルカン音楽もろくすっぽ聴いていないだろうに、
「世界の半分」(ここでは軽音楽世界の半分と捉えさせていただきます)なんてよく言え
たものだね。
それとも>>66は黄色人種やユダヤ人は死ねと思っているわけ?

76:名盤さん
08/07/26 02:57:58 gEVyPw/F
脳みそスポンジの池沼にマジになるなよw

77:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:08:21 /Pz/ErBd
男のチンポしゃぶって喜んでるホモが粋がってんじゃねーぞwww
エイズで死ね性的倒錯者めwww

78:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:09:51 /Pz/ErBd

ニートで映画を制作しよう!
URLリンク(mixi.jp)


ニートが映画を作るんだそうですw
頑張ってね^^

79:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:11:32 /Pz/ErBd
>>78
これコミュのURLだから足あとつかないから覗いてみてね^^

80:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:20:03 /Pz/ErBd
^^

ニートやひきこもりの人たち同士、映画で繋がってみませんか?
対人関係が苦手な人も多いだろうし、資金や機材の面ですぐに制作
は無理だと思いますが、都合がつけばオフ会などやれたらいいな
と思っています。ひとまず映画制作は最終目標として、映画好きの
ニート、ひきこもりの人たちで交流しませんか?

※交流がメインなので、どんなジャンルの映画が好きな人でも構い
ませんし、制作に興味がない方も是非参加してください。

81:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:22:42 /Pz/ErBd
>すぐに制作
>は無理だと思いますが、都合がつけばオフ会などやれたらいいな
>と思っています。

>交流しませんか?

>※交流がメインなので、


要するに中年ホモの松茸狩りコミュニティですね^^
人が集まってないのが残念ですね^^

82:名盤さん
08/07/26 03:48:16 Xu+7uTua
論破されたゲロ涙目w
素直に謝っとけよ

83:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:50:52 /Pz/ErBd
論破も何もホモ便のレスなんか読んでねーよ^^

84:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:58:05 /Pz/ErBd
何々、バルカンの音楽。
ああ、日本の音楽はともかくあれはアンゲロプロスやクストリッツァの映画で聴く限りは大嫌い。
音階が日本の民謡?津軽三味線?(かなんか忘れたけど)みたいなのかピ〜ヒャラうるせーの
ばっかなんだもん。

85:名盤さん
08/07/26 03:58:06 Xu+7uTua
え?誰も便所に論破されただなんて言ってないけど?
ちゃんとレス読んでんじゃん、くだらない意地張ってアホだな

86:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 03:59:13 /Pz/ErBd
>>73の一行目が目に付いたんだお^^
たった今通読した。

87:名盤さん
08/07/26 04:02:13 EWMrUtj4
137 :ペイン ◆Tqq.iVopG2 :2008/07/25(金) 18:16:29 ID:W+AMB+o9
◆KAELA76UBIとかいう奴はなんで便所に媚び媚びで金魚のフンやってんの。
別にコイツを煽ってる訳じゃないんだけどな。
何しゃしゃり出てきてんの、雑魚が。
おこげ男って奴?


138 :ペイン ◆Tqq.iVopG2 :2008/07/25(金) 18:17:10 ID:W+AMB+o9
おすし改めおこげに改名しろ!


88:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 04:03:18 /Pz/ErBd
軟便はノイズだジャンクだメタルだ演歌だフリージャズだバルカンと耳が腐りそうなもんばっか
よく聴けるな。
もう腐ってるんだろうな^^
脳も^^

89:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 04:03:58 /Pz/ErBd
>>88
バルカンだと

90:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 04:05:33 /Pz/ErBd
おそらくP-Funk聴いてないだろうに渋さ知らずとかいう糞を聴いて喜んでるのが笑ける^^

91:ペイン ◆Tqq.iVopG2
08/07/26 04:12:22 /Pz/ErBd
もうこの糞スレ開かないから^^
いちいちタブを閉じるのがめんどくせー^^
俺のJaneが穢れる^^
文句があったら俺のスレまで来いや^^

92:名盤さん
08/07/26 05:18:27 xYX3GGlu
黒人音楽好きってなんでこう被害者意識が強いの?
ヒップホップとかR&B好きってやたらロックに敵対心持ってるよな
ロッ糞とか言ってんのはこいつらだし

93:名盤さん
08/07/26 07:16:41 dJ3plnRb
便所仮面がソニーシャーロックの名を頻繁に出しだしたのはつい最近だよ。
なんで名前を出さないんだって以前言ったら通ってないってことだった。
それからだよ。まあおれが教えたようなもんだな。
こいつはザッパやジェリーガルシアも名前は出すけどニワカ者だよ。
コーネルデュプリーやロビーロバートソンになるともうついてこれない。

94:名盤さん
08/07/26 07:24:14 dJ3plnRb
唐突にバルカン音楽なんて出してきて意味不明なんでこっちもちょっと
アレンジした。カエラってのはカスだよ。あれは金魚のフンそのものだな。

95:名盤さん
08/07/26 11:15:37 SvK4opk6
星野仙一さんですか?

96:名盤さん
08/07/26 12:32:58 lYKHY0Xg
素人童貞ニート中年 VS 男色ニート中年


まさにApocalypse Now!!!!!!!!!

97:名盤さん
08/07/26 13:06:11 kGfvUFD5
>>61のメタルの話はよくわかるが…

しかし今現在のメタルと、メタルの元祖としてのハードロック(サバス、ゼップ)とは、完全にジャンルが違うような気がするね。

ここでいうフリージャズとは往年の60年代の元祖なのか、今現在の“フリーミュージック”なのか…

ジャンルは違うが、若いプログレ好きがいきなりユーロロックを聴き漁り、かなり後からイギリスの有名バンドを聴いて、良さを再確認するってのもあるみたいだし…

単純に“音が古臭い”とか、“当時は衝撃だったか知れないが、今では当たり前過ぎてつまらん”とかの意見もあるが…

その当時ならではの音もある

…刺激としての
“昔のフリージャズ”は今の耳には魅力はないだろうが…

98:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/27 04:00:59 k3WSVSlm
>>91
薬飲んで寝とけな。脳が腐ってるのは君の方だろ?w
>>93
2ちゃんを見てシャーロックを聞こうと思ったことはないよ。
残念ながら
>まあおれが教えたようなもんだな。
これは思い過ごしだ。
シャーロックを聴いた事がなかったわけではない。
シャーロックの仕事を探求しようと思い立ったのが最近なだけ。
あと、ジェリーガルシアなんて名前も知らない。
従って僕が過去に名前を出したことは金輪際ありえない。
嘘カキコはやめてよねー。

99:名盤さん
08/07/27 06:39:28 Cyix/27y
以前おれがシャーロックに関するレスをしたあとに急に騒ぎ出した
んでそうなのかと思ってたんだよ。それまで聴いたことくらいはあるでしょ。
どっかで引っかかるはずだから。確か遠藤道郎が好きだったからそのへんとかね。
それとガルシアのバンドについてのレスは見た記憶があるよ。
でなきゃこっちも名前を出したりはしない。
このへんは癪にさわればなんとでも言えるから真意はわからんが。

100:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/29 01:43:11 B+7hVCq1
じゃずじゃの受け売りと言われても僕はいいよ。
実際にファンだし。
じゃずじゃの情報を教えるのに「だから〜、ミュージックマガジ
ンの○年の○月号読み返せっつーの!」
っていうのは不親切じゃありませんかあ?

101:名盤さん
08/07/29 02:40:16 YnIOkmiq
ジャズマニアが俺たちロックヲタに色々手ほどきしてくれるスレ
かと思ったがどうやら違うみたいだな・・・

102:名盤さん
08/07/29 03:02:41 4RHNSeP5
それなら普通にモダンジャズ聴いた方がいいよ
DCPRGとかメロウで格好良いけどジャズとは言い難い

103:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/30 23:44:18 aDJNglc0
ロック厨向きのジャズでぱっと思い浮かぶのは、
sonny sharrock/ask the ages
ronald shannon jackson/red warrior
本気で聴く気があるならどぞー。

104:まんこ
08/07/31 00:53:33 rJHWenHO
sonny sharrockだったらseize thw rainbowのほうが適当じゃないの?
ronald shannon jacksonのリーダー作はman danceとred warrior以外になんか
ステキなのないの?

105:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/31 01:30:31 Gd4tDmwD
敢えて「ジャズ」だったらやっぱりask the agesだと思うなー。
ファラオ・サンダースとエルヴィン・ジョーンズが参加している辺りはジャズファンには喜
ばれるけれど、生粋のジャズファン(?)に言わせれば「ギターが邪魔!」だそう。
それは逆にロック厨にはとっては歓迎するところだと思う。
>man danceとred warrior
僕もこの2枚が最高かな。この音を期待して他の音源を聴くとコケることしばしば。
ディスクユニオンのレーベルから出ていたraven rocはred warriorの縮小版といった
感じでまあまあだけれども、ギター路線ならばやっぱりred warriorの方がいい。

106:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/07/31 01:50:53 Gd4tDmwD
シャーロックとシャノンジャクソンの接点でlast exitもいいけれど、
個人的にはシャーロック、ギブス、シャノンジャクソンのトリオでseize the rainbow
の楽曲を演奏して欲しかった。

107:名盤さん
08/07/31 06:29:08 sCf66nNh
マイルスのフォア&モアなんか良いと思う

108:まんこ
08/07/31 09:00:30 yXfsyi8x
あれはフリージャズじゃない。

109:名盤さん
08/07/31 10:01:10 sCf66nNh
フリーじゃないけどモダンの頂点やで

110:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 00:21:05 QIpoz6Wk
っていうか、日本のジャズシーンは豊穣だよね。
pit-innあたりに通い詰めれば絶対にいい発見がある。

111:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 00:24:15 QIpoz6Wk
サーストンも言ってたで、
「日本に住んでいることはNYに住んでいるのと同じくらい刺激的だぜ」
ってな!

112:名盤さん
08/08/01 01:54:55 NE2YSB5j
9月の東京コンフラックスとか豪華すぎるしな

113:名盤さん
08/08/01 02:26:20 1vf3v/3c
URLリンク(jp.youtube.com) スコーチトリオどぞ

114:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 22:12:04 Fkau36iM
すぷらったーせる聴きましょう.
なぜかPCに取り込めないけど.

115:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 22:13:39 Fkau36iM
oah

116:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 22:37:30 Fkau36iM
でもソニーシャーロックのDICK DOGのイントロの5度コードの
フレーズ正直ださいよね。
せめてジミヘンがよく7th(#9th)でやってるみたいに
なんかテンション系ので弾いてくれたらと思うんだけど
実際E7th(#9th)、D7th(#9th)、D♭7th(#9th)って弾いてみたら
ださかった。

117:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 22:49:52 Fkau36iM
次の単音フレーズもこれであってると思うけど
単純すぎてなんかなあという感じ。

E |-----------------------------------------------------|
B |---14--12-----------12--10-------------------------------|
G |-----------14--12-----------12--10-----------------------|
D |-----------------------------------------------------|
A |-----------------------------------------------------|
E |-----------------------------------------------------|

E |-----------------------------------------------------|
B |---14--12-----------12--10-------------------------------|
G |-----------14--12-----------12--10---11-------------------|
D |-----------------------------------------------------|
A |-----------------------------------------------------|
E |-----------------------------------------------------|






118:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 22:52:22 Fkau36iM
でも間奏の掻き毟りのとこはやっぱりさすが。
ということでdance with me montanaの再発待ちきれん。

119:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 22:59:16 QIpoz6Wk
dance with me montana収録のdick dogの方が数段ださいよ。
でも好き。love!

120:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 23:02:51 Fkau36iM
majikayo. maitta.

121:衣笠祥雄LOVE
08/08/01 23:05:13 Fkau36iM
さっきジミヘンコードで弾くとさらにださいと言ったが取り消しだ。
ファンキーで絶対こっちのほうがいい。

122:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:08:28 QIpoz6Wk
僕はあとはMonkey-Pockie-Booが揃えばシャーロックのリーダー作&共作はコンプだ。
これもCDで再発して欲しい。
ヤフオクに出てたら誰も手を出さないでね。

123: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:14:27 Fkau36iM
あれはノイズアルバムだね。
絶叫の嵐

124:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:14:28 QIpoz6Wk
ずーっと回っているゲゲゲの鬼太郎はナニ?

125:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:15:40 QIpoz6Wk
>>123
ちょっと試聴したらヒュルルルル〜〜〜って感じだったよ。

126: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:17:53 Fkau36iM
そう。火の玉とんできそうな

127:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:21:54 QIpoz6Wk
ブラックウーマンとどっちが崩壊してる?
ブラックウーマンの最後の曲はホントに熱かった。

128: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:25:07 Fkau36iM
Monkey-Pockie-Boo。

というかこの2枚はブリジットフォンテーヌとかキャプテンビーフハート
聴く感覚できかないとかなりきついわ。

129:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:25:36 QIpoz6Wk
まさかMonkey-Pockie-Booがゲゲゲの鬼太郎に使用されているなんてことはないよねw

130: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:26:10 Fkau36iM
なんてったってノイズアルバムbest500っていうサイトで名前
みて買ったくらいだから。

131: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:27:56 Fkau36iM
せっかくだからギターがいかほど〜part2立てようかな。
もちろんスレタイにあむろなみえ入れて。

132:福耳
08/08/01 23:30:14 vEgp28bT
KISS MY JAZZってベルギーのユニット格好良い
2枚しかリリースされてないのかな

133:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:30:47 QIpoz6Wk
P-FUNKと津軽三味線も入れてやったらいいんじゃない。

134: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:32:54 Fkau36iM
落としてみたらいいじゃん。
400円。

135:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:36:05 QIpoz6Wk
やー、あれが落札されるのは個人的には許せないなw

136: ◆KAELA76UBI
08/08/01 23:39:17 Fkau36iM
red warriorなんてスティーヴィーサラス弾いてるから
P-FUNKまったくの無関係でもないしね

137:GGおかわり
08/08/01 23:42:45 Fkau36iM
というか便所仮面にソニーシャーロック教えたとか言ってる人
>>117のフレーズを解説してくれよ。

138:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/01 23:46:05 QIpoz6Wk
まあラズウェル絡みだからね。
ラズウェルがR&Bのアルバムをプロデュースするとなんかインダストリアルロックみたい
にならない?
メナースとかいうの持ってるけれど、なんかプリンスがインダストリアルロックやってる
みたいだった(と記憶している)。

139:GGおかわり
08/08/01 23:59:05 Fkau36iM
聴いたことないや。
demo プリンスnoインダストリアルロックha
neta toshite omoshirosouda.

140:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:01:50 dFKtZgmN
スティーヴィー・サラスのカラーコードだっけ?
あれは僕はなんとも思わなかった。。
既に売却済。

141:内川はホモ
08/08/02 00:05:39 5biXdTPT
leader saku 1mai mo mottenaiya.
demo shape shifter ha
ongaku kikihajime no koro
yoku radio de kakattetakara omoide bukai.
kattemiyoukana.

142:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:05:40 dFKtZgmN
あ、ギタースレと勘違いしてた。

143:内川はホモ
08/08/02 00:09:54 5biXdTPT
souiya sibusasirazu mo
mada te wo dasite nakatta.

144:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:13:53 dFKtZgmN
予備知識無しでライブに行くといいよ、と言いたいところだけれども、
最近のメンバーは全然知らないから保証できない。
まあ有名ミュージシャンが参加してるときの方がいいとは限らないけれどねー。

145:名盤さん
08/08/02 00:14:14 0BAKlyb5
多田野数人を初めて見たうちの家族の感想
父「へえー、元メジャーリーガー?こういう人がいたの知らなかったな。」
母「初めて見たけど感じのよさそうな人ね」
祖父「この兄ちゃん(多田野)ホモだろ!一見爽やかそうだけど
眉毛と口元見ればわかる!しかもこの子はタチ・ネコ両方できるタイプだ!」
父&母「?何いってんの?www」
―翌朝の新聞に
「(多田野は)同性愛者向けのビデオに出演した過去があり・・・」との記事を
見た両親は「うわぁ・・・たまげたなぁ・・・」と言った(実話)


146:内川=後藤
08/08/02 00:21:48 5biXdTPT
内橋和久いるときに観たいな

147:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:26:49 dFKtZgmN
僕は日本人のギタリストでは石渡さんが一番好きなんだ。saltもmullhouseも
カッコイイ〜。

148: ◆KAELA76UBI
08/08/02 00:34:28 5biXdTPT
part.2はmixiにコミュとしてたてようかな。トップ画像はこれで。
URLリンク(gif2.animegif.net)

149:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:39:02 dFKtZgmN
おー、カッコいいね!

150:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:41:55 dFKtZgmN
その中だと2枚程知らないのが混ざってる。
棺桶みたいなジャケとその次のヤツ。

151: ◆KAELA76UBI
08/08/02 00:52:32 5biXdTPT
ありがとう。ただ画質がひどい。。。
棺桶はベイリー、カルヴィンウェストン、ジャマラディーンタクマのmirakle.
その次はscorch trio。

152:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:54:00 dFKtZgmN
へえ、scorch trioの2nd(?)はこんなジャケなんだ。

153:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 00:56:29 dFKtZgmN
scorch trioはさんざ名前が挙がっているから僕は挙げなかったけれども、
このスレにはぴったりだと思う。
でも個人的には一枚でお腹いっぱいだったりする。。
ジャケはこっちの方がいいね。

154:名盤さん
08/08/02 01:00:40 RIDcEtOS
gifのジャケットはライブ盤でしょ
大手の通販サイトには見当たらないけど

155:名盤さん
08/08/02 01:53:31 uGU8bRdB
ジェイムスブラッドウルマー

156:1
08/08/02 06:42:06 v4jpSBXi
結局便所のスクツになったorz


157:マサのラジコン
08/08/02 22:13:06 5biXdTPT
それはブート盤ね。
2ndはだまし絵みたいなジャケだよ。
本当は1stのジャケを入れたかったんだけど
gifに変換するとき一番小さい画像のサイズに合わせられて
あの微妙な横長の長方形ジャケのせいで他の画像の上下の部分が
カットされるから断念してブートのジャケにしたんだよ。

158:マサのラジコン
08/08/02 22:20:54 5biXdTPT
僕もScorch Trioは1stだけでいい。
同じメンツで何枚もインプロ系のやっても
なかなかその都度インパクトのあるものつくるのは難しいと思う。
やっぱりクラカトウのRitualやBoxのStudio1みたいにどれも結局
1stが一番の傾向あるのかな。ビョーケンハイムは。

159:マサのラジコン
08/08/02 22:22:59 5biXdTPT
Boxでトレヴァーダンと一緒にやったんだから今度は
ベースにウォブルでなんかプロジェクトつくってアルバム出してくれ。

160:マサのラジコン
08/08/02 22:24:17 5biXdTPT
スティーヴィーサラスのカラーコード聴いてたら途中から
ボンジョヴィのアルバム聴いてるような錯覚に陥ったよ。

161:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 22:42:11 dFKtZgmN
そんな感じだよねw

162:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 22:52:13 dFKtZgmN
フリゼールのインライン聴いたよ。一瞬スティーヴ・ヒレッジかと思った。
フリゼールも最近は聴き逃していたアルバムをつっついている。
売ってしまったアルバムもたくさんあるし、最近のアルバムは殆どどうでも
いいから、フリゼールはコンプしたいとは思わない。
リーダー作よりもサイドワークの方が弾きまくっていたりするしねw

163:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/02 22:57:56 dFKtZgmN
インラインの頃はSG使いだったのかな。

164:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/03 00:06:20 Xlo+GKpd
新生銀行の他行宛振込手数料無料サーヴィスが3回から1回になってしまってヤフオクも
あんまりやる気がなくなった。

165:マサのラジコン
08/08/03 19:26:37 7JDvgdpB
インラインは最高の安眠音楽だよ

166:名盤さん
08/08/03 22:18:34 wBfgqXXW
ロック厨としてはスコーチの最高傑作は2nd

167:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/03 23:08:14 Xlo+GKpd
で、結局コミュは作ったの?

168:名盤さん
08/08/04 06:59:08 cyhJWnWm
シャノン・ジャクソンの傑作はデコード・ユアセルフ。
ギターはヴァーノン・リード、ベースはメルヴィン・ギブス。

169:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/04 21:58:47 31L5n+kE
それは聴いた事無いけれど、初期は殆どそのメンバーだよ。

170:名盤さん
08/08/05 23:29:06 0TJxSpdY
sage

171:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/06 22:14:10 tgS1j2jz
しかしなんでムニョスコミュは人が減って行くんだろうね。。

172:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/06 22:17:23 tgS1j2jz
ムニョスのdivine radianceの5曲目、24分に及ぶ悶絶フリージャズですよ。
うるさすぎて垂れ流しにしているときはいつも止めちゃうんだ。

173:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/07 21:51:40 GSBVexZV
意外に良かった「ハイライフ」
意外に良くなかった「シーズ・ザ・レインボウ」

174:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/07 22:07:02 GSBVexZV
>>156
いいじゃん。っていうかその他にどういう使い道があったわけ?

175:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/08 22:38:31 wL1rY8vT
ソニー・シャーロックバンドはDance With Me Montanaが原型で、ハイライフが
完成形だとおも。順序通りだけれど。

176:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/11 22:36:56 vg/M0v+4
はい、じゃあ続きはmixiのコミュにて。
削除依頼、出さなくていいよ。

177:1
08/08/12 07:08:16 s2rmFafG
はい、もう2度と来ないでください

178:便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ
08/08/13 01:43:44 vxxJO/1+
つーかなんか話題だしなさいよ。

1 :名盤さん:2008/07/13(日) 10:48:25 ID:hAXomoy6
ジャズ板怖い

スレッド立てる資格なし。

179:名盤さん
08/08/15 05:29:57 AZLWiWfK
話題何もないわ、すまんこ
URLリンク(www.youtube.com)

180:名盤さん
08/08/16 18:30:17 cYKge7XD
>>178
お前が俺に教えられる事なんて無いから
別に黙ってりゃいいよ。
ちなみに俺はラリーズのメンバーとも知り合いだ。

181:名盤さん
08/08/30 22:52:44 r7QOLnMD
あげ

182:名盤さん
08/08/31 01:15:18 rsgSwNTc
便所ってコテうざいね

183:名盤さん
08/08/31 08:45:27 iEMIuL0k
sage

184:名盤さん
08/10/04 14:48:29 R19Z6C2v
あげ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4385日前に更新/37 KB
担当:undef