【6発撃ったか】この ..
[2ch|▼Menu]
452:名無シネマさん
08/04/06 03:00:05 DBB6Nhoe
>>443
銃によって異なるけど、
大抵の本物の銃は、日中に射撃するとほとんどマズルフラッシュ(発射炎)は出ないよ
その代わりけむり(発射煙)がすごい

映画の場合はほとんど演出の為だったり、また構造上の問題だったり

実弾だと弾丸が銃口を抜けるまで蓋がわりになって圧力が上がってブローバックするけど、
映画用とかの空砲だと蓋となる弾丸が無いから、
より大量の燃焼ガスを出す火薬を使う(別な方法としてはスプリングを弱めて、簡単にブローバックできるようにする事も)
その結果、大量の燃焼ガスが蓋のない銃口をそのまま通ってきて、実弾射撃よりかなり発射炎デカくなる(スプリングを弱めて少ない火薬でも、蓋がないから燃焼ガスがそのまんま吹き出て派手になる)

最近のリアル指向の映画の中には、マグネシウムの実包より発射炎抑えるのを使ってるのもあるらしいね


長文失礼


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3782日前に更新/265 KB
担当:undef