低価格オーダースーツ ..
[2ch|▼Menu]
2:ノーブランドさん
08/11/15 19:08:29 0
銀座テーラーフクオカ

URLリンク(www.tailor-fukuoka.com)

ビッグヴィジョン URLリンク(www.j-bigvision.com)

オーダースーツのヨシムラ URLリンク(www.vightex.com)

ゼルヴィーノ URLリンク(zerbino.info)

エフワン URLリンク(www.f-one.co.jp)

花菱 URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

麻布テーラー URLリンク(www.azabutailor.com)

ダンカン URLリンク(www.dankan.co.jp)

オーダースーツ佐田 URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

都民共済オーダースーツ URLリンク(tomin.jp)

榮屋本舗 URLリンク(www.zds.cc)

AT Men's URLリンク(www.atmens.co.jp)

ユザワヤ URLリンク(www.yuzawaya.co.jp)

3:ノーブランドさん
08/11/15 19:08:52 0
接着芯まんせーよ

4:ノーブランドさん
08/11/15 19:43:07 0
■御願い■
同業者の方、怨をお持ちの方、罵倒はやめて心静かに参加しましょう

5:ノーブランドさん
08/11/15 19:43:54 0
銀座テーラーフクオカ URLリンク(www.tailor-fukuoka.com)
(お試し価格も含めて総毛芯、自由度が高いので自分の好みを伝えられる人ならお勧め)

都民共済 URLリンク(tomin.jp)
(非営利の事業なので、市価の半額でフル毛芯・国内縫製のスーツが作れる。しかし生地の種類は少ない。)

エフワン URLリンク(www.f-one.co.jp)
(業界唯一の上場企業。1000万人の採寸データを元に誰にでもフィットするスーツが!?ハーフ毛芯だがオプション6千円増しでフル毛芯に)

ビッグヴィジョン URLリンク(www.j-bigvision.com)
(お試しスーツは激安、セールの回数もそこそこ……だが、それ以外何の取り柄もない店。「安物買いの銭失い」を地でいく人向け。)

ゼルヴィーノ URLリンク(zerbino.info)
(フル毛芯・オプション一部無料の店。この価格で個別型紙作製、デザインの自由度は高いとのことだが・・・)

花菱 URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
(元祖イージーオーダーでデザインの自由度高し。通常は接着芯だがオプション1万円増しでハーフ毛芯に)

オーダースーツのヨシムラ URLリンク(www.vightex.com)
(花菱以上に自由自在、ネットでの情報量多いが、きちんと指定しないと親父スーツ)

O.S.V URLリンク(www.smartclothing-osv.com)
(デザインが若者向けだが、価格は大人向け、デザインの自由度も低い。雑誌見た初心者向け)

佐藤テーラー URLリンク(www.satotailor.com)
(フル毛芯のハンドメイド風スーツでオプションの割増価格がゼロだがデザインの自由度もゼロ。)

麻布テーラー URLリンク(www.azabutailor.com)
(全般的に割高の観はあるが、縫製は丁寧。接客も良く、デザインも若者向けなので、オーダー初心者にはいいかも)

6:ノーブランドさん
08/11/15 19:44:28 0
スレ立て乙!

7:ノーブランドさん
08/11/15 20:00:44 0
そういやビッグの話題はよく出てくるのに、エフワンの話題ってあんまり出てこないね。
ビッグは首都圏しかないのに。

8:ノーブランドさん
08/11/15 21:08:25 0
荒らしを除けばエフワンの話題もそれなりに出てるよ。
ただエフワンは店が狭くて落ち着かないので作る気しないけど。

9:訂正します
08/11/15 21:44:56 0
麻布テーラー URLリンク(www.azabutailor.com)
(他店よりも割高で倒産歴ありの店。雑誌見たシロウト御用達か!?)

10:訂正します
08/11/15 21:47:55 0
倒産テーラー麻布の縫製は粗雑。

11:ノーブランドさん
08/11/15 21:48:45 0
>>6
クソ自演死ね

12:ノーブランドさん
08/11/15 22:08:10 0
倒産テーラー麻布に薄幸あれ!

13:ノーブランドさん
08/11/15 22:18:17 0
麻布テーラーの特色

倒産歴があり不吉な印象。雰囲気も暗い。
平凡で何ら特徴の無いデザイン。
ぼったくりと言ってもいいくらい価格が全体的に割高。
縫製が雑すぎる。


14:ノーブランドさん
08/11/15 22:39:48 0
>>1
死ね
呪ってやる

15:ノーブランドさん
08/11/15 22:49:27 0
銀座テーラーフクオカURLリンク(www.tailor-fukuoka.com)
(お試し価格も含めて総毛芯、自由度が高いので自分の好みを伝えられる人ならお勧め)

都民共済URLリンク(tomin.jp)
(非営利の事業なので、市価の半額でフル毛芯・国内縫製のスーツが作れる。しかし生地の種類は少ない。)

エフワンURLリンク(www.f-one.co.jp)
(業界唯一の上場企業。1000万人の採寸データを元に誰にでもフィットするスーツが!?ハーフ毛芯だがオプション6千円増しでフル毛芯に)

ビッグヴィジョンURLリンク(www.j-bigvision.com)
(お試しの15000円スーツは激安。セールもありお得。新しいパターンを発表するなど意欲は高いが、デザインの自由度は低い)

ゼルヴィーノURLリンク(zerbino.info)
(フル毛芯・オプション一部無料の店。この価格で個別型紙作製、デザインの自由度は高いとのことだが・・・)

花菱URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
(元祖イージーオーダーでデザインの自由度高し。通常は接着芯だがオプション1万円増しでハーフ毛芯に)

オーダースーツのヨシムラURLリンク(www.vightex.com)
(花菱以上に自由自在、ネットでの情報量多いが、きちんと指定しないと親父スーツ)

O.S.V URLリンク(www.smartclothing-osv.com)
(デザインが若者向けだが、価格は大人向け、デザインの自由度も低い。雑誌見た初心者向け)

佐藤テーラーURLリンク(www.satotailor.com)
(フル毛芯のハンドメイド風スーツでオプションの割増価格がゼロだがデザインの自由度もゼロ。)

麻布テーラー (他店よりも割高で倒産歴ありの店。雑誌見た無知なシロウト御用達)

16:ノーブランドさん
08/11/15 22:50:23 0
いい加減空気嫁

17:ノーブランドさん
08/11/15 22:55:49 0
>>9-15
ここまでくるとキモイを通り越して哀れになってくるわ

18:ノーブランドさん
08/11/15 23:15:12 0
何の為にこのスレが必要なのかマジで疑問。
どうせまたビッグ厨の自演スレなるのに。

19:ノーブランドさん
08/11/15 23:16:07 0
じゃあお前来なくていいから

20:ノーブランドさん
08/11/15 23:17:35 0
ここはビッグ厨のビッグ厨によるビッグ厨の為のスレですから。

21:ノーブランドさん
08/11/15 23:19:49 0
こっちはまだマシだろ
むこうは本当に酷すぎる

22:ノーブランドさん
08/11/15 23:20:48 0
銀座テーラーフクオカに

>お試し価格も含めて総毛芯

ってあるがフクオカのお試し価格ってどれだ?
\23,800の一番安い生地のこといってるのか?

23:ノーブランドさん
08/11/15 23:25:22 0
麻布テーラーの特色

倒産歴があり不吉な印象。雰囲気も暗い。
平凡で何ら特徴の無いデザイン。
ぼったくりと言ってもいいくらい価格が全体的に割高。
縫製が雑すぎる。


24:ノーブランドさん
08/11/15 23:30:25 0
それでもビッグよりは好きだな

25:ノーブランドさん
08/11/15 23:32:25 0
と、店員が必死ですwww

26:ノーブランドさん
08/11/15 23:36:06 0
銀座テーラーフクオカURLリンク(www.tailor-fukuoka.com)
(48,000円以上はフル毛芯。それ以下はハーフ毛芯で全て国内縫製。自由度が高いので自分でしっかり指示できる人ならお勧め)


27:ノーブランドさん
08/11/15 23:37:12 0
そんなにタイミングよく麻布の店員がこのスレ見てるとは思えないけどなw

28:ノーブランドさん
08/11/15 23:39:31 0
一人常駐してますがwww

29:ノーブランドさん
08/11/15 23:41:05 0
倒産麻布と接着花菱と糞フクオカは来るなってw

30:ノーブランドさん
08/11/15 23:41:33 0
麻布なんてどうでもいいよ

31:ノーブランドさん
08/11/15 23:42:32 0
倒産麻布、負けるなビッグここにあり

32:ノーブランドさん
08/11/15 23:47:30 O
痣布って縁起悪いテーラーなんだな…

33:ノーブランドさん
08/11/16 00:16:26 0
>>26
\48,000以上なのか。

34:ノーブランドさん
08/11/16 01:16:16 O
わーい、大丸の二着56000円セールが来たー。
ワイシャツも早く展示場でやらないかな。

35:ノーブランドさん
08/11/16 07:36:14 0
>>34
言っておくが大丸の安物は接着芯だぞ。

36:ノーブランドさん
08/11/16 09:31:26 0
フクオカにハーフあったっけ
無いもので中傷までしだしたか…

37:ノーブランドさん
08/11/16 10:15:48 0
>>36
お前フクオカで作った事あるのか?
48,000円以下の安物はハーフ毛芯だ

38:ノーブランドさん
08/11/16 10:29:43 0
最貧には共済
4万出せるならゼルビ
5万出せるならフクオカにヨシムラか

39:ノーブランドさん
08/11/16 11:12:13 0
麻布が倒産したっていうソースは?

40:ノーブランドさん
08/11/16 11:19:25 0
>>39
ググれ。
いくらでも出てくる。

41:ノーブランドさん
08/11/16 12:22:13 O
昔メルボが倒産したんだよ。そんなことも知らずにソース求めるのもあほだし、それと今の品質を結び付けるのもあほ。

42:ノーブランドさん
08/11/16 12:37:27 0
品質的には再建重視で低下したそうだがな。

43:ノーブランドさん
08/11/16 12:44:20 0
最貧には共済
四万出せるならゼルビ
五万出せるならヨシムラかフクオカ
十万出せるならFO
ブランドが好きならそこのPOも可能

44:ノーブランドさん
08/11/16 12:48:07 0
>>43
花菱・ビッグ・佐藤・佐田・麻布は?

45:ノーブランドさん
08/11/16 12:53:53 0
そこで出来ることはヨシムラかフクオカなら大概できるんじゃ
五万ならエフワンのBBもありだな

46:ノーブランドさん
08/11/16 13:40:51 O
>>43
>十万出せるならFO


10万じゃミリ
最低15万位を覚悟するべし。

47:ノーブランドさん
08/11/16 13:55:18 0
探せばしてくれるとこもないこともない

48:ノーブランドさん
08/11/16 15:05:33 0
なんちゃってFOだけどな。
あと4万じゃゼルビーノで作れない。

49:ノーブランドさん
08/11/16 15:12:34 0
>>34 今どき全部接着のイージーオーダースーツなんて聞いた事がないけど何処か作っている?

50:ノーブランドさん
08/11/16 16:02:47 0
ゼルビは4万でいける
有料オプションつけなければだが
ちなみに国産生地ウール100

51:ノーブランドさん
08/11/16 16:16:50 O
>>47
実例出せよw

>>48の言うように、FO風味ってのが過去スレでの結論。

52:ノーブランドさん
08/11/16 17:19:15 0
>>51
うっせえハゲ

53:ノーブランドさん
08/11/16 20:38:47 O
自分は小柄ヤセ型の割に肩幅がある方です。
吊しだとパンツはブカブカ、肩幅に合わせると着丈や袖が長くなる…。
けれど服に金はかけられない、かけたくないからこのスレで勉強してるんだけど、
みんなも直しだけじゃ対応出来ない体型なの?
自分にとっちゃイージーオーダーはお洒落のためではなく、仕方なくなんだよね。

54:ノーブランドさん
08/11/16 20:59:39 0
直しでもいいけどPOのほうが気分がいいから

55:ノーブランドさん
08/11/17 00:48:07 0
直しで対応できるけど、
ツープラの29800円+袖・裾・ウエストのお直しをすると、
花菱で買える価格になる。
だから花菱にしている。
チェンジポケットOPが無料だし。

56:ノーブランドさん
08/11/17 01:58:58 0
身長180超で超痩せ型なので仕方なく。
でも作ってみるとやっぱり体系に合うほうが似合うし圧倒的に着心地が良かったので作ってよかった。

57:ノーブランドさん
08/11/17 02:12:04 0
>>56 よかったね。
やはり超って自分で言うからには、当然体重30キロ台だよね?
間違っても45キロを越えているって事ないよね?

58:ノーブランドさん
08/11/17 08:16:44 O
うるせえデブ

59:ノーブランドさん
08/11/17 12:48:28 0
ビッグの次のセールて通常いつ頃?
そろそろ秋冬物を買いたしたいんだが

60:ノーブランドさん
08/11/17 13:13:51 O
これだからビッグ厨は…

61:ノーブランドさん
08/11/17 18:29:38 0
初心者なんだが都民共済オーダースーツで作るとしたらどうやって注文したらいい?
若者向けのウエストのキュッと締まった感じにしたい
店員さんに任せられるかな?

62:ノーブランドさん
08/11/17 18:49:19 O
>>61
都民共済ならメイドインで聞いた方がいい

63:ノーブランドさん
08/11/17 19:26:28 0
>>59
去年は正月明けからお得意様限定セールやってた

64:ノーブランドさん
08/11/17 20:57:12 0
都民共済にはメイドさんがいらっしゃるのですか?

65:ノーブランドさん
08/11/17 21:27:00 O
made in japanスレのことじゃね?
ただ、あっちにはビッグ厨という荒らしが蔓延ってるから、
行くんならその点は覚悟しといた方がいいよ

66:ノーブランドさん
08/11/17 22:33:11 O
>>61
どの店ででもだが。
スーツを持ってるなら、一番気に入ってるのを着ていって、ああだこうだ希望を言うのが伝わり易いかな?

67:ノーブランドさん
08/11/17 23:44:55 0
仕事帰りに花菱の前を通りかかったら、
2着52,500円セールやってた・・・。
2着63,000の共同購入を先走ってイヤッホーした俺、涙目。


68:ノーブランドさん
08/11/18 00:20:18 0
花火氏は接着芯だからな

69:ノーブランドさん
08/11/18 00:27:31 0
比べたことないからわからないんだけど、
接着芯とそうでないのとでそんなに着心地は違うの?



70:ノーブランドさん
08/11/18 00:45:23 0
>>67
閉店セールとかの特別な場合を除いて、お値打ち度が
極端に変わることはないと思います。
2着で52,500円のは生地の質がよくないとか、生地の選択の幅
が少ないとか(去年のセールでも売れ残ったやつの最終処分)、
なにか訳ありなんじゃないでしょうか?
デザインや補正の自由度が気に入って花菱選ぶ人には
安けりゃ安いほうがいいのかもしれませんが。。

>>68
花菱が総毛芯になったところで着心地は変わらんよ。
立体感のある作りじゃないから。
この価格帯、特に5万以下では着心地のよさを求めるのは厳しいと思われます。
ここのスレにでてくる価格帯の店はどこも一長一短があって完全な
満足は望めないのだから、工作員の皆さんも含めて仲良くしましょうw

71:ノーブランドさん
08/11/18 07:32:38 0
着心地というよりは、ラペル・胸まわりの造形の見栄えが違う。
ただ、ぱっと見てわかる人はほぼいないw

あと、型崩れに関してちょっと差があったり
型崩れを回復できるかどうかってのもあるけど
扱いが荒い人には関係なし。

72:ノーブランドさん
08/11/18 08:15:11 O
と言う事で、接着芯の花菱最高ですか!

73:ノーブランドさん
08/11/18 17:21:26 0
>>70 去年のセールでも売れ残ったやつの最終処分だとしても、それと訳ありと言うのも変ですし、質がよくないなんて事はないと思いますが。
それに、どこの店でもセールで残れる訳ではないかと。



74:70
08/11/18 21:45:20 0
>>73
営利企業なんだから、高くても売れるものを安く売ったりはしないよ。
売れ残り品だと人気のない変な柄が多数混じっているわけだから
安くしないと売れないので「訳あり」でしょ?
それに、花菱は高い生地も安いのも基本的に同じ製造工程なんだから、一定額の
縫製工賃が発生するわけで、2着で5万ちょっとのスーツの生地代が占める割合はかなり低いですよ。
もともと安い(=品質の良くない)生地か、柄がいまいちなどの理由で処分(=訳あり)か
どちらか(あるいは両方)というのがこのセールの正体かと思います。
ただ、柄の好みは人それぞれ、案外気にいった柄や無難なものが残ってたり
するので近くに店がある人はいってみる価値はあると思います。

あと、スーツ生地ってセールやっても結構売れ残ると思いますよ。
買うほうとしては、それなりの種類の中から選びたいわけで、
選択肢が減ってくるとだんだん売れなくなってきます。

ちなみに、私は花菱やビックなんかの最終セールでも売れ残ったらしき
生地で作ってますけど、案外まともなのがあったりしますよ。
でもまあ〜ほんと貧乏くさい話だな。

75:ノーブランドさん
08/11/18 22:12:16 0
花火氏の接着芯は結構しっかりしてるよ
ただモデルがあまり好きでないので作らないけど

76:ノーブランドさん
08/11/18 22:29:51 0
確かにアロンアルファみたいに強い接着剤使ってるからしっかりしてる。

77:ノーブランドさん
08/11/18 22:52:29 0
駄目じゃんwww

78:ノーブランドさん
08/11/18 23:38:22 0
ビッグも花菱もつくったことあるが個人的には花菱の方が良かった。
着心地も良いし縫製は段違いに花菱だよ。

79:ノーブランドさん
08/11/19 00:38:49 O
これからは接着芯でガチガチのマシンメイドのスーツが流行りって事でOK?

80:ノーブランドさん
08/11/19 00:42:28 0
またビッグ厨か・・・

81:67
08/11/19 22:06:54 0
花菱はセールとプロパーでは縫製が違いますよ。
確認できているだけでも,
3種類はあります。
江戸っ子さんのとこでもラベルの色の違いが説明されていました。
プロパーで買ったのと同じで仕立てを共同購入でオーダーしたら,
やってもらえないディテールがありましたよ。
ズボンのジッパーの内側の左右をボタンで繋ぐ部分のディテールを,
プロパーでは指定していたんですが,
共同購入では出来ないって言われました。

82:ノーブランドさん
08/11/19 23:18:44 0
>>67
セール品だからとクオリティを下げているのはセールでないですよね
そういう体質の店は俺に合わないなぁ

83:江戸っ子 ◆u2O06gx2eA
08/11/20 11:56:15 0
正確な価格帯は不明ですが、普段5,6万以上のクラスの縫製はG仕立になります。
それ以下のクラスはの縫製はE仕立になります。
2着セール等の場合には、価格を下げているので全ての価格帯にてE仕立になります。
花菱の縫製で一番上のH仕立ては、客側からH仕立と希望しないとE&Hになります。
E,G,Hの違いは、外観から確認出来る箇所より、芯地や縫い方等、内側の見えない箇所の違いです。

毎年恒例の2着セールは、12/12からです。
一昨年、去年と開催された初売りセール、今回は20090円は、まだ確定していないようです。
私は一昨年の20070円のセール品をH仕立にしました。
1万円増しですが、有料釦、有料裏地、ステッチが無料になり、お台場付き、ハーフ毛芯、
袖裏と腰裏が高級な生地になり、ポケットも両玉から方玉やモミ玉になり、花菱折りネームも変わります。

単純に釦(3千円)、裏地(3千円)、お台場(4千円)追加と同価格ですし、オプションで1万払うならば、
H仕立にした方がお得です。

84:江戸っ子 ◆u2O06gx2eA
08/11/20 11:58:12 0
× H仕立と希望しないとE&Hになります。
○ H仕立と希望しないとE&G仕立になります。

85:ノーブランドさん
08/11/20 20:28:55 0
女の子にモテルのは接着芯のスーツ

86:ノーブランドさん
08/11/20 20:47:26 0
ハンサム接着スーツE&G仕立てwww

87:ノーブランドさん
08/11/20 20:50:38 0
>>83
久々に参考になる意見ありがとうございます。

そのH仕立てっていうのはメニューとして明記されたり薦めてくれたりするものなんですか?
それとも知る人ぞ知る裏メニューみたいな感じなんですか?

88:ノーブランドさん
08/11/20 21:27:55 0
>>83
店舗によってH仕立ての有料ボタン有料裏地のサービスは違うんじゃないでしょうか。
私は新橋店でH仕立てを指定しましたがボタンも裏地も有料だったような?

89:ノーブランドさん
08/11/20 22:34:02 0
台場が4kもすんの?

90:ノーブランドさん
08/11/20 22:50:34 0
今どき台場なんか必要ないだろ?
裏地が丈夫なんだから
台場を勧める店員は信用できないな(w

91:ノーブランドさん
08/11/20 23:20:08 0
>>83
>>88

最近、店舗間の価格統一を行ない
ボタンと裏地が有料になったそうです


92:ノーブランドさん
08/11/20 23:35:37 0
じゃあいまの花菱H仕立ては本台場とハーフ毛芯にするだけで1万も取られるって事!?
倒産麻布と同じくらいボッタクリじゃん・・・

93:江戸っ子 ◆u2O06gx2eA
08/11/21 12:21:04 0
H仕立について、店舗に確認しました。
本部からH仕立の内容と価格については、特に統一するという指示は来ていないとの事です。
各店によって、値段も内容も異なるのかもしれませんので、
念の為、H仕立を注文される場合には、内容を確認してからの方が良いでしょう。
なお、東新宿店、京橋店、池袋店、新橋店は裏地も釦も無料との事です。

94:ノーブランドさん
08/11/21 14:05:41 0
今週までやってた銀座松屋2着66,150円で作ったのですが、以前松屋で作った方はいますか?

95:ノーブランドさん
08/11/21 18:00:38 0
H仕立については元々ゼニア等の高額商品について、裏地やボタンの
サービスをしていたが、店舗間でサービスがバラバラだったので、
ステッチのみ無料で、裏地やボタンは有料という事で規格を秋頃統一
したと楽天の店長は10月頃に問い合わせたら回答もらいました。
ただし江戸っ子氏の言う事が正しいとすると客によって対応変えている
場合がありますね。

96:江戸っ子 ◆u2O06gx2eA
08/11/21 18:46:25 0
参考までに、ネット店と実店舗は別会社で、採寸データの共有もしていません。
また、岩槻加倉店と前橋店も花菱縫製の直営店で、こちらも別会社です。
当然仕様や価格が異なります。

ゼニアの裏地や釦がネット店では無料だったのかは注文した事が無い為、分かりませんが、
私が知る限り、実店舗ではゼニアの裏地と釦は、昔から有料です。

客によって対応を変えているというよりも、単にH仕立の注文が滅多にない為、
誤って料金を頂いてしまったのだと思います。
私も会計時に裏地と釦代が加算されていた為、「この注文はH仕立ですよ」と指摘し、
あわてて無料にしてもらった事があります。それも1回ではありません。
初めてH仕立の注文を受けた店長が、料金と内容を知らず、別の店舗に電話して確認していた事もあります。


97:91
08/11/21 20:19:23 0
>>93

確実に店の人から聞いたのですが、価格統一の話は無かったのですか
ということは、その店舗がサービスを止める為の口実だったんですね


98:江戸っ子 ◆u2O06gx2eA
08/11/21 21:00:53 0
単純に、本部からの業務指示が、周知徹底されてないだけと思います。
今日、私が数店舗に確認し、対応してくれた店員や店長は、釦と裏地は無料と言ってました。


99:ノーブランドさん
08/11/21 21:01:15 0
どちらにせよ、そんな店でスーツを作りたくないな

100:ノーブランドさん
08/11/21 22:10:56 0
>>94
松屋はビビン丼がうまい、ってすれ違いか。
松銀の別館みたいなところでやってたオーダーセールでは
作ったことあるよ。ドーメルが4万後半、スキャバルが5万後半
だったのは覚えてる。
若い人が採寸してくれてそこそこ細身に仕上がったが、
襟の形がいまいち気に入らんかったのであんまり着てない。
もったいね〜

101:ノーブランドさん
08/11/22 00:19:20 0
どんだけ適当な店なんだよ…

102:ノーブランドさん
08/11/22 00:52:38 0
花火氏クオリティ

103:ノーブランドさん
08/11/22 09:05:46 0
ビッグw

104:ノーブランドさん
08/11/22 14:58:26 0
>96
 ゼニア専用の裏地や釦ではなく、ゼニア等の高級生地の場合通常の有料裏地
 や釦をH仕立ての場合、無料にしていたが、店舗によっては生地のランクに
 関係なく有料裏地や釦を無料にしたりしていたので店舗間で統一したとの説明
 でした。
 実際H仕立てについて春先に問い合わせした時は有料裏地や釦は無料との
 ことでしたが、10月頃の問い合わせでは有料裏地や釦は有料との事で
 したから、この件については間違いないはずです。
 また、ネット店と実店舗が別会社かどうかは知りませんが採寸データは
 両方で問い合わせ可能ですし、実際新橋店で有料裏地や釦が有料だったと
 の書き込みがありますから、江戸っ子氏には無料といったのかもしれま
 せんが、一般の客に対しては、H仕立ては裏地と釦は有料という対応だと
 思います。

105:ノーブランドさん
08/11/22 15:19:49 0
各自確認しろ
以上

106:ノーブランドさん
08/11/22 17:56:55 0
しかし花微視ってのはいいかげんな会社なんだな・・・

107:ノーブランドさん
08/11/22 21:04:58 0
ビッグは今度は花菱叩きですかw
よくやるよなホントw

108:ノーブランドさん
08/11/22 21:35:44 0
>>106 接着芯だからな〜

109:ノーブランドさん
08/11/22 21:40:43 0
麻布は倒産から再建し、MEN SEXに頻繁に取り上げられるまでに上り詰めた。
ビッグや花菱に真似できる芸当ではない。
悔しかったら倒産してみろ!


110:ノーブランドさん
08/11/22 21:43:09 0
大々的に取り上げられるのは広告料とのパーターだろう。

111:ノーブランドさん
08/11/22 23:38:12 0
ビッグ最強!
倒産、接着逝け。

112:ノーブランドさん
08/11/23 08:56:22 0
一度潰れてから復活する。
正に漢だ。
漢の着るスーツ。
それが麻布テーラー。

漢でいたい俺は、今日も麻布を着る。

113:ノーブランドさん
08/11/23 09:44:30 0
258 :ノーブランドさん:2008/11/23(日) 08:11:39 0
>>254
わたしはイメージも重視しているので倒産したテーラーは論外です。
知ってる人から見たら陰で笑われますよ。
まあ「azabu」のタグを外してもらっているのなら別ですが。

114:ノーブランドさん
08/11/23 10:08:40 0
麻布テーラーの本店って、麻布のどのへんにあるの?やっぱ十番のあたり?

115:ノーブランドさん
08/11/23 10:32:24 0
>>114
本店というか、1号店が神田のはず。
単に高級住宅街の地名を使ってるだけ。

116:ノーブランドさん
08/11/23 10:43:58 0
麻布のイメージ戦略ですかwww

117:ノーブランドさん
08/11/23 11:28:13 0
>>115
なら、神田テーラーにすればいいのにね。
あとは本社が大阪だから、「なにわテーラー」とか。

118:ノーブランドさん
08/11/23 11:34:25 0
それじゃ客入らないだろ

119:ノーブランドさん
08/11/23 12:04:15 0
騙しの麻布テーラーwww

120:ノーブランドさん
08/11/23 12:32:05 0
そりゃ伊藤忠が支援して、麻布テーラーの看板の店を何店舗か買ったんだから
それなりに戦略使うわなw


121:ノーブランドさん
08/11/23 12:41:49 0
>>120
違う。
伊藤忠が買ったのは麻布テーラーの商標権。
店舗ではない。

122:ノーブランドさん
08/11/23 12:44:26 0
今日もビッグ君が大暴れですなw

123:ノーブランドさん
08/11/23 12:46:01 0
倒産テーラーの話題なんてどうでもいいよ

124:ノーブランドさん
08/11/23 15:33:55 0
今存続しているのなら、何の問題も無いだろう。
スーツの本質とは無関係だ。

125:ノーブランドさん
08/11/23 16:16:28 0
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)
麻布テーラー (他店よりも割高で、倒産歴があるテーラー。デザインも縫製も凡庸で、仕立てる意味は・・・)


126:ノーブランドさん
08/11/23 17:59:32 0
接着芯の花火氏より麻布のほうが良くないか?


127:ノーブランドさん:
08/11/23 18:26:34 0
>>126
当然だろ!
接着よりもハーフ、これ常識!

128:ノーブランドさん
08/11/23 18:36:19 0
高島屋でイージーオーダーフェアが始まるみたいだけど
これはどこが作ってるの?

129:ノーブランドさん
08/11/23 19:01:15 0
こっちもビッグ厨に犯されてるのかよ・・・

130:ノーブランドさん
08/11/23 19:46:25 0
ドピュ

131:ノーブランドさん
08/11/23 20:40:11 O
ビッグ厨はどこにでも湧いてくるからね…
あと、ビッグの店員も接着芯使ってるだけに、ネチっこく他店を中傷してるしね…
ほんと、さっさと隔離スレ作って出てって欲しいよ

132:ノーブランドさん
08/11/23 20:48:59 0
非難されて止まらなくなっているビッグもあれだが、いつも余計に煽ってビッグ、ビッグと非難し続け荒れさせる麻布がよく言うと呆れてしまう件について。

133:ノーブランドさん
08/11/23 21:19:40 O
はいはい、毎度ながらご苦労なこって、ビッグ厨www
ところで普段「ビッグと判断できる材料もないのに決め付けるな」とか言ってんだから、
さっきのも当然「麻布の関係者が書いた」と断言し得るに足る根拠があるんだよね?

ねぇ教えてよ、何を以って麻布と判断したのか、教えてよwww

134:ノーブランドさん
08/11/23 22:10:33 0
>>133 132が、ビッグ厨ってどうして決めつけられるの?
それって同じじゃないの?
「ねぇ教えてよ、何を以ってビッグと判断したのか、教えてよwww」って

135:ノーブランドさん
08/11/23 22:51:52 0
>>133はいつもの痣布養護
メイドインから追っ払われてきた奴だから相手にするな。

136:ノーブランドさん
08/11/23 22:57:49 O
はいはい、いつものごとくレッテル貼り&印象操作ご苦労さんwww

で、何を以って麻布と言い切ってるのかね、教えてよwww

137:ノーブランドさん
08/11/23 23:00:07 0
はいはい、いつものごとくレッテル貼り&印象操作ご苦労さんwww

で、何を以ってビッグと言い切ってるのかね、教えてよwww

138:ノーブランドさん
08/11/23 23:04:00 0
わかっちゃいたけど、ビッグ厨って卑怯だよね……
別に麻布の方持つ気はないけど、自分が問われたことには一切答えないくせに、
人にはいっつも、答えろ答えろ、のごり押し……

見ててうっとうしいよ、本当に

139:ノーブランドさん
08/11/23 23:11:19 0
答えないとかいっているけど138は何か答えているの?
同じでしょ。

140:ノーブランドさん
08/11/23 23:11:34 0
ID制にしたら凄そうだなw
強制ホスト表示とかw

141:ノーブランドさん
08/11/23 23:12:59 0
別に凄くはならないだけで、意味ないんじゃない。

142:ノーブランドさん
08/11/23 23:20:19 0
ビッグにしろ麻布にしろ花菱にしろ
「良くない」
って言うんだったら、自分が普段どこでオーダーしていて
そのスーツのどこが気に入っているのかも書けばいいのに・・・

って思ったけどさらに荒れるかw

143:ノーブランドさん
08/11/23 23:22:38 0
客の要求に無理とか言うならオーダーの意味ねーしw
ディテールオプションオーダーじゃん

144:ノーブランドさん
08/11/23 23:42:47 0
そんなもの求める値段じゃないだろう

145:ノーブランドさん
08/11/23 23:55:52 O
貧乏人は接着芯や倒産の不人気テーラーで仕立てるしかないのか…

146:ノーブランドさん
08/11/24 00:03:38 0
あっ・・・いや、なんでもない

147:ノーブランドさん
08/11/24 00:09:40 0
つまりビッグは貧乏人で接着芯や倒産歴がある店舗を候補に入れる人にすら
見向きも、考慮も、思い至ることすらしてもらえない哀れな店なんですね

……ま、昨今の状況を見てたらむべなるかなって気もしますがねwww

148:ノーブランドさん
08/11/24 01:01:53 0
ビッグ展開すげーね

149:ノーブランドさん
08/11/24 12:33:55 0
もうすぐV6出るよ

150:ノーブランドさん
08/11/24 12:42:09 0
結局トータルで見るとビッグ最強なんだよな

151:ノーブランドさん
08/11/24 13:01:38 0
>>150倒産してないしな。
まあ、当然の条件だが。

152:ノーブランドさん
08/11/24 15:14:21 0
荒らしはビッグが断トツの最強w

153:ノーブランドさん
08/11/24 15:17:23 O
ビッグは29店舗もあるし、一般の人からは人気あるよ。
キモファオタがズレてるだけ。

154:ノーブランドさん
08/11/24 15:17:46 0
いいえ、ビッグ厨と罵っているものが一番多くスレを汚しています。
その次ぎに麻布とののっているのが、一行に一杯書かれていて目立ちます。
最強の荒らしは、過剰に反応しているこの二つになります。

155:ノーブランドさん
08/11/24 15:35:48 0
低年収の安けりゃなんでもいい(でも吊るしでは体型的に無理)オッサン御用達。
ビッグはそういう一定の層には絶大なる人気を誇る。


156:ノーブランドさん
08/11/24 15:38:03 0
で、結局君たちはどこでオーダーしてるの??

157:ノーブランドさん
08/11/24 15:41:28 0
>>155 別にそれでいい話じゃない?
別の所が同じ様に安くしてそう言う層を取りこめないなら住み分けできてるんだし。
高い価格設定している所が、質を落とさずに安くする努力をするなら別だけどしてないなら文句言う事じゃないでしょ。


158:ノーブランドさん
08/11/24 15:43:43 0
>>157
文句なんか一言も言ってないじゃん。
何言いがかりつけてんだよアホが。

159:ノーブランドさん
08/11/24 15:44:59 0
安けりゃ売れるってのは貧乏人の発想丸出しw

160:ノーブランドさん
08/11/24 15:47:24 0
ビッグは貧乏人向けの安チェーン店。
それでいいんだよ、いい意味で。

161:ノーブランドさん
08/11/24 15:51:31 0
で 、 結 局 君 た ち は ど こ で オ ー ダ ー し て る の ? ?

162:ノーブランドさん
08/11/24 15:56:20 0
低年収だから低価格を求めるんだよ、悪いか?


163:ノーブランドさん
08/11/24 16:03:16 0
別にいいんじゃね?
ただ、麻布や花菱やフクオカを引き合いに出して貶め
自分ら方が上だみたいな空気を作ろうとするな。

164:ノーブランドさん
08/11/24 16:06:39 0
>>158 なる程品の無い158には何をいっているのか理解できないんでしょうね

165:ノーブランドさん
08/11/24 16:09:54 0
でた〜捨て台詞www
人間の屑だなwww

166:ノーブランドさん
08/11/24 16:11:22 0
>>164
あんたには品があるのか?


167:ノーブランドさん
08/11/24 16:13:12 0
やはりビッグ厨は糞だということがよくわかった。

168:ノーブランドさん
08/11/24 16:20:16 0
ずっと荒らしまくっているよこの人w

169:ノーブランドさん
08/11/24 19:40:33 0
>>149
どんなの?
V4でアームホールが細いやつか
V5で下襟が直線なのがいいんだが

170:ノーブランドさん
08/11/24 20:40:11 0
四万出せるならゼルビ
五万出せるならヨシムラかフクオカ

5万でゼルビと5万でフクオカですとどっちが良いですか

171:ノーブランドさん
08/11/24 20:47:09 0
五万だとゼルビーノならオプション色々つけれる
フクオカだと少し制限あるかも
ただしフルオーダーみたいに何でもありが良いならフクオカ

172:ノーブランドさん
08/11/24 21:02:34 0
オンワード29800円っていい方?

173:ノーブランドさん
08/11/24 21:06:24 0
V6ってマジで出るの?
いつ?

174:ノーブランドさん
08/11/24 21:22:06 0
ビッグファンの荒らしは醜いわ・・・

175:ノーブランドさん
08/11/24 23:32:31 0
はいはい、いつものごとくレッテル貼り&印象操作ご苦労さんwww

で、何を以ってビッグと言い切ってるのかね、教えてよwww

176:ノーブランドさん
08/11/24 23:43:31 0
自由度が小さくてもビッグのシルエットが一番綺麗だと思うんだけど・・・(´・ω・`)

177:ノーブランドさん
08/11/24 23:50:03 0
そう思うんならそう思っといたらいいんじゃね?
その方が幸せだろうし

178:ノーブランドさん
08/11/25 00:01:58 0
>>170
>四万出せるならゼルビ
>五万出せるならヨシムラかフクオカ

以前から気になってたんだが、ゼルビとフクオカってゼルビの方が安いのか?
ゼルビでは作ったことないんだがHPで見ると\40,500〜,
フクオカは\23,800〜これはポリコンなんで、毛100%なら\29,800〜。
基本仕様も違うから一概に比較できないけどフクオカの方が安くないか?

ヨシムラvsフクオカなら、国産毛100%で\29,800vs\37,000、ニッケのトラベルックで\38,000vs\48,000、
ジョンフォスターで\48,000vs\59,000?(\63,000だったかも)とヨシムラが1万位高い。
ヨシムラは水牛ボタンとAMFステッチが標準だから、フクオカでオプション追加すると価格差は\5,000位。
裏地キュブラ、本切羽、台場付けると、ヨシムラは高いから1万位にまた差が開くけどな。

フクオカで3万,ゼルビとヨシムラで4万が最低ラインってとこじゃね?
生地とオプションで+1.5〜2万はいっちゃうけどな。

179:ノーブランドさん
08/11/25 00:12:17 0
>>175
荒らすなバカ!

180:ノーブランドさん
08/11/25 00:19:01 0
ゼルビーノもAMFに角台場、キュプラ裏地が標準
水牛ボタンはオプションだが

181:ノーブランドさん
08/11/25 00:33:01 0
AMFって手縫いの着心地とは何の関係もないよね(´・ω・`)
詐欺だよね

182:ノーブランドさん
08/11/25 02:17:30 0
すみません質問させて下さい。
テンプレの都民共済オーダースーツというところは親父スーツにならず
割と今風な感じのやつは出来るのでしょうか?
値段も安そうなのはわかるのですがサイトがいまいちわかりにくくて・・・
5マソあればいいの出来ますかね?

183:ノーブランドさん
08/11/25 03:13:06 0
>>182
注文の仕方による。細身で今風にといえばBBモデルで
作ってくれるけど、何もいわないとどうなるかはわからん。
BBモデルはエフワンのサイトで確認のこと。
※「**モデルにしますか?」とは聞かれないことが多いので注意。

あと、都民共済にはあんまり高級な生地はおいてないので、
ツーパンツとかベスト付にしても5万で収まるよ。
あんまり高級でないといっても、カノニコ・チェルッティが
3万やそこらで作れるのはかなりお値打ちだと思うけど。

184:ノーブランドさん
08/11/25 06:29:56 0
>>182
12,800円のスーツで贅沢言うなバカ!

185:ノーブランドさん
08/11/25 07:24:26 O
>>172
大丸でスーツ作るとたまにオンワードのタグが付いてるよな。

186:ノーブランドさん
08/11/25 07:51:07 O
>>170
結局、ゼルビとフクオカなら、同じかややフクオカが安く、自由度はフクオカの方が高いようだ。
細かい指定をしたければフクオカ、ある程度は店任せにしたければゼルビで良いだろ。

裏を弄りたいオタクwなら、ヨシムラの方が色揃えが豊富だし、D管とか玉縁で遊べる。

あと、裏地キュプラのオプションはヨシムラは袖裏までだが、
フクオカの袖裏は別色(標準キュプラ)だった。(ゼルビは知らん)
まぁ、本切羽にして捲らなきゃ関係ないけどなw


187:ノーブランドさん
08/11/25 08:10:48 O
>>182
共済なら向こうで聞いた方がいいよ。

188:ノーブランドさん
08/11/25 10:40:49 0
>>181 ヨレヨレに見えるし 有料で薦める店員は何を考えてるんだろう?
   

189:ノーブランドさん
08/11/25 10:41:38 0
ユニクロで売っている物に見える(w

190:ノーブランドさん
08/11/25 12:21:12 O
>>188
>ヨレヨレに見えるし 

そりゃ、ステッチが強すぎる粗悪品じゃね?

191:ノーブランドさん
08/11/25 19:00:08 0
新宿高島屋で26日から
紳士服イージーメイド2着セールが始まるようですが
(国産生地6円万台、輸入生地7万円台)
どこが造ってるんでしょうか?

192:ノーブランドさん
08/11/25 19:20:03 O
中国製。

193:ノーブランドさん
08/11/25 21:10:58 0
>>192
それでも別に構わないのですが
どこかの低価格オーダー店と提携してるんじゃないかと思ったんですが
以前このオーダーを利用した方はいらっしゃいませんでしょうか?
やっぱりおじさんスーツになっちゃいますかね?

194:ノーブランドさん
08/11/25 21:13:12 0
確か佐田だったと思うよ。

195:ノーブランドさん
08/11/25 21:51:09 0
そうなんだ。
おやじスーツになるのかな?

196:ノーブランドさん
08/11/25 21:58:03 0
佐田は、ハンサムスーツですがなにか?

197:ノーブランドさん
08/11/25 21:58:41 0
>>194
採寸してくれないって噂はほんとなの?
まあ標準体型からそんな隔離してないからアレだけれども。

198:ノーブランドさん
08/11/25 22:06:22 0
>>197
んな事ぁないでしょwww
(人によってはその可能性もあるが)少なくとも俺はやってもらった。
ただ、ゲージ服を着てピン打ちを簡単にやるだけだったから、
他店に比べると採寸のレベルはかなり低いと思う。


199:ノーブランドさん
08/11/25 22:12:32 0
m2plantの名前を最近よく聞くけどどう?

200:ノーブランドさん
08/11/25 22:21:05 0
高島屋のは日本製だと思われます。
注文から3週間くらいでできるのは日本製、1ヶ月かかるのは
中国製と考えてほぼ間違いないです。
まあ、製品タグに日本製とは書いてないんで確実じゃないけどね。
名古屋の高島屋で作ったやつは日本製とかいてたけど・・

いくつかデパートで作ったけど、高島屋(日本橋)は出来上がり
をちゃんとチェックしてくれたので好印象です。
(後ろ姿とかは自分でなかなか確認できないので)

201:ノーブランドさん
08/11/25 22:48:16 0
>>200
貴重な意見ありがとうございます。
後学のためにデパート各社のレポよろしくお願いします。

202:ノーブランドさん
08/11/25 23:17:01 0
俺、ISETAN MEN'Sでイージーオーダーしたことあるよ。

縫製はオンワード樫山で日本製と。
内ポケットにあったタグ?に書いてあった。

セール品ではなく、通常品の一番安いヤツ。
生地は英国製だったよ。

袖口は本切羽に追加料金無しでできる。
台場仕立ては、ワンランク上の生地でないと
受け付けてくれない。

裏地は追加料金払えば、選択肢は増えるけど、
クラシック重視なのか、割と地味なのが多い。
裏地選びは、ちょっとつまらなかった。

ボタンは、これまた追加料金無しで水牛にできたよ。


203:200
08/11/25 23:51:00 0
>>201
・松屋銀座:最近どっかのスレでレポしたので省略
・JR名古屋高島屋:採寸うまく、スタイルも今風でかなり良・・・けど名古屋まで行けってか?
・大丸:超ローゴージファン涎垂の逸品だった。
 んなものはまったく欲しくなかったのだが、見本スーツがニセモノだったので見破れなかった。
 ちなみにその次のセール(去年の11月)くらいから、ちゃんとした見本が置かれるようになり、
 いくつかのスタイルが選べて少し今風にはなってましたので、被害者(?)はもうでないと思います。
 ・・・でもそれじゃあ遅いって。

上記はすべて催事場のセールの話です。通常売り場は縫製会社とかが違います
ので参考にはなりません。あしからず。
ちなみに今はビッグ某という店を愛用しています (;´Д`)

>>202
なかなかよさげですね。おいくらでしたか?
伊勢丹はなんかぼったくってるというイメージがあって作ってないです。
(どこのデパートも変わらんかもしれんが。)

204:ノーブランドさん
08/11/26 01:31:29 0
>>199
どこでよく聞くんだよ…

205:202
08/11/26 22:49:15 0
>>203

値段は、確か
\79800+裏地追加代 \3000?のIカード5%引きだったかな?
正確なお値段は、すみません、覚えてません。

ボッタクリかどうか?は、俺は、アパレル全体がゲフンゲフンだと
思ってるので、あんまり気にしてません(強がり?)。

実際、着てみた感じだは、ピッタリなんだよね。
採寸したんだから当然なんだけど、身体に吸い付くかのよう。
この着心地が病みつきになりそうです。

この値段より高い既製品に、かなり疑問を持っちゃいました、俺は。

伊勢丹だと、各ブランドがパターンオーダーもやってる
じゃないですか。ちょっと値が張るけど、どうなのかな?と
興味はあります。


206:ノーブランドさん
08/11/27 00:18:35 O
>>205
>ボッタクリかどうか?は、俺は、アパレル全体がゲフンゲフンだと
>思ってるので、あんまり気にしてません(強がり?)。

良いんでない?
所詮は自己満足なんだから、値段、着心地、ブランド込みで納得すれば。

207:ノーブランドさん
08/11/27 19:10:34 0
新宿高島屋紳士服イージーメード2着フェア
国内服地2着58,800円〜、輸入服地2着71,400円〜
行ってきましたので人柱としてレポします。

11階の催場へ行くも、場所の狭さとベテラン店員の多さと客層の年齢層の高さにひるんで
2度ばかり通り過ぎるw

勇気を振り絞って会場へ行くとまずは服地を2着選んでくださいとのこと。
国産服地と輸入服地でわかれてるけど、上記の広告表示の値段では選択肢がほとんどないw
国産2着8万、輸入2着12万くらいが平均価格帯かな?ちなみに違う価格帯の2着も選べるもよう。
初めてなので国産服地を選択。

次は基本スタイルを選択。インターナショナル(ローゴージ)、ブリティッシュ(中間)、クラシコ(ハイゴージ)の
3種類から選択できる。どれも2Bも選べるとのことで一安心。ブリティッシュを選ぶと若い人はだいたいそうらしい。
んであとはベンツやポケットなど細かいディティールを選択。

んで次は採寸。胸囲、ウェストを測ってあとはサンプル上着を着て微調整。
サンプル2Bをみる限りそれなりに今風のスタイルだったので一安心。
下半身の計測結果にがっかりするもパンツは脱がずに採寸終了。
着ていったスーツの寸法との比較を言われたので、お気に入りのスーツを着ていくと吉かも。

仕上がりは12月後半とのこと。データはコンピュータに登録されてるみたい。
有料オプションの有無は緊張してて聞き忘れたw

みなさんの参考になれば幸いです。

208:ノーブランドさん
08/11/27 23:16:17 0
ビッグV1〜V5まであるけど、どれがいいの?
V1は地雷くさいが・・・

209:ノーブランドさん
08/11/27 23:20:24 0
V6に期待! ってほんとに出るのか?
襟の形が気にならなければ、V5をお勧めするんだが・・・
HPの写真よりお店の見本を見て判断してください。
実物のほうがなんかいまいちなんだよな。

210:ノーブランドさん
08/11/27 23:42:51 0
>>207
乙だけどお気に入りのスーツが無いでござる・・・

211:ノーブランドさん
08/11/28 06:37:31 0
(^o^)/

212:ノーブランドさん
08/11/28 07:11:03 0
安いということ以外にビッグに期待すると痛い目にあう。
安さだけが取り得なんだし。

213:ノーブランドさん
08/11/28 08:01:31 O
>>207
わーありがとう。
デパート派がいなくて寂しかった。。
オレも大丸のイージーオーダーで作ってるんだ。
とはいっても催事場でやる二着のフェアの時だけなんだけどね。
大丸も先週から始まったけど今回は見送りです。
デパート友の会でこつこつ資金を貯めて、シャツもデパートで作ってます。
この時期と一月末ってデパートのフェアが多いよね。

214:ノーブランドさん
08/11/28 09:06:47 0
>>208-209
ビッグのウェブサイトのV1〜V5の紹介画像が3Bから2Bに変わったねw

215:ノーブランドさん
08/11/28 23:19:11 0
つーことはV6は3つ釦か・・・

216:ノーブランドさん
08/11/29 20:02:26 O
お試し価格は一度きりとは言え、
何度でも作れるんじゃないかね
安くオーダーできるのは質がどうであれニーズはある

217:ノーブランドさん
08/11/29 20:30:48 0
ニーズ・・・・・・あるのかなぁ。まぁそう思いこみたいのは自由だけど

218:ノーブランドさん
08/11/29 20:51:03 0
216にはニーズがあるんだろ。
それで満足できるならある意味幸せ。

219:ノーブランドさん
08/11/29 21:40:13 O
ビッグのお試しなら時期さえ被らなきゃ、同一店舗でもOK。
ただ、ビッグのお試し2着作る位なら、フクオカで1着誂える方がマシだし、
数が必要で貧乏ならツープラで直し入れた方がマシ。

220:ノーブランドさん
08/11/29 21:51:54 0
安けりゃなんでもいいという層は必ず存在する。

221:ノーブランドさん
08/11/29 22:22:02 O
おまえら貧困層を知らないな
おまえらレベルでもそういう考えじゃ
官僚は市民のことなんか知る由もなし

222:ノーブランドさん
08/11/29 22:33:25 O
>>221
>おまえら貧困層を知らないな

低価格スレ的にはどうかとも思うが、貧困層ならツープラ使えとw
異常体型の貧困層は諦めろww

223:ノーブランドさん
08/11/29 23:01:02 0
貧困層ならジャスコでOK


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3410日前に更新/271 KB
担当:undef