★低価格・国産オーダ ..
[2ch|▼Menu]
329:ノーブランドさん
08/06/07 23:16:35 O
>>323
襟のステッチは芯地の固定がしっかりするから付けた方が良い、と店に薦められて俺は付けたな。
色を生地色と替えてまでとなると、個人の好みだが。
>>325
今まで、袖が開かないのを疑問に思った(or開けたいと思った)なら付ける、で良いんじゃない?

330:ノーブランドさん
08/06/07 23:21:01 0
>もっとも、標準でも袖裏だけはキュプラって所は多いんじゃないか?

それだけ滑りがいいってことで
裏に使った場合は着心地にモロに影響してくるんじゃ?
あと通気性・吸湿性が違うっちゃ違う。

ま、大した差じゃないとは思うし、ポリ着たことないんでわからんけど。

331:ノーブランドさん
08/06/07 23:35:15 0
>>328
バックルの真ん中の棒を通して
バックルが上下左右に動かないようにするループ
変にずれたりしなくて収まりがいい。

ちょっとググってみた範囲だとなんだかゴチャっとして
ちょっとカッコ悪いのしかなかった。
URLリンク(www.masuo.net)

↓は↑で書いてあった説明
画像でお分かりいただけると思います
ループにベルトを通した際
前立て付近にループが無いので
バックルが上下に動きます
それを防ぐのが バックルループ
タンを通すループを付けて 固定!

332:ノーブランドさん
08/06/07 23:40:23 0
こう見ると最低限付けておいた方が良いっていうオプションもないものだね。


333:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:24 O
>>330
>裏に使った場合は着心地にモロに影響してくるんじゃ?

滑りの良さが背中や胴回りに使った時のの着心地に、どう効くのかは俺には分からない。
ポリエステルでも張り付きや引っ掛かりを感じたことがないんでな。
通気性は大差ないだろうし、吸湿性は天然素材だから多少良いかも知れないが、体感したことはないw
天然素材だから環境に...、って口上もあるがあくまでもセールストークw

334:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:37 0
だからこそオプションになってるんじゃ?

335:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:38 0
いいボタン

336:ノーブランドさん
08/06/07 23:44:18 O
>>332
最低限付けた方が良いのは、標準になってる罠

337:ノーブランドさん
08/06/07 23:49:40 0
>>333
スポーツなんかで使う、メッシュのポリTシャツとか
汗吸って乾くのを繰り返すと
とんでもない臭いになることあるけど
スーツならそこまで汗吸うこともないわな。

むしろ吸って欲しくないw

338:ノーブランドさん
08/06/07 23:59:29 O
本切羽で重ねにしてる人に聞きたいんだが、使いにくくない?

339:ノーブランドさん
08/06/08 00:18:09 0
別に

340:ノーブランドさん
08/06/08 00:23:33 O
>>337
濡れると臭うのは、素材に吸湿性がある方が顕著。
部活に使ってたラグビージャージは、いくら洗ってもダメだったw

341:ノーブランドさん
08/06/08 00:26:25 0
裏地はポリとキュプラどっちがいいんだ?

342:ノーブランドさん
08/06/08 00:28:25 0
自演乙!

343:ノーブランドさん
08/06/08 00:31:36 0
>>341
高いほうに決まってんだろバカ

344:268
08/06/08 05:06:41 0
都民共済に続いて、松屋銀座編
スキャバルが57Kなところを見ると、毎年(毎シーズン)やってるセールなのだろう。
過去ログをあさっても「大丸より良かった」「上着はぶかぶか、股上深くて最悪」くらい
であまり情報は出てないですな。
催事場にいた人を以前どこかで見たような気がする。松屋のセールは今回初めてのはずなのだが。
別のデパートと同じ業者なのかな。まあよくあることですが。

別スレで人気(?)だったへっぽこ縫製士さんがダメ出しされていた、
ていらーろっぢの売れ残り生地(57K)で作ってみた。
ミミの部分が一部切り取られていて、EXCLUSIVE XXXXXX MENS みたいな感じで
伏字になってたけど、丸わかりですやん。

スタイルはBRITISHとMODEとあともう一つあった(失念)けど、今ひとつ違いがわからんかった(汗)。
オプション料金は若干高めな感じ。本切羽3K,裏地3K,ボタン2K,ステッチが1Kか2K(正確に覚えてない)
生地はさすがに共済と比べると多いですねぇ。ジョンフォスター40K,ドーメル47K,スキャバル57K,
日本メーカーのダイドー・ミユキあたりもそこそこありました。価格は50K〜70Kあたりだったかな。
10万超えはほとんど無かったと思います。
夏物の生地の良し悪しって今ひとつ良くわからんのですが、ドーメルあたりはなかなかお値打ちな
価格設定のように思います。

それほど混んでなかったので、ゲージ上着をを何回か換えたりして
割と時間をかけてサイズを決めていったので、それほど大きな失敗は
してないと思うけど、どうなることやら。
スレ汚しすまそ。

345:ノーブランドさん
08/06/08 08:29:17 0
OPで付けたいのは
まず、お台場。 型崩れし難いし立体感も出る。
それから、AMFステッチ。構造的にあった方がよい。ラペルの形が安定する。
あと付けて当たり前なのが裏キュプラ、水牛ボタン、Dカン止め。
で、本切羽はどうなんでしょうね?あんまり必要性感じないけど、
まぁオーダースーツの醍醐味ってこともあるんだろう?
ジャケットだけ作るときなんかはあった方がオサレかも?
もしあとでお直しする可能性があったら止めたといた方がいいOPだな。

346:ノーブランドさん
08/06/08 08:45:39 O
>>345
袖を開ける必要性のない奴には、そりゃ不要だろw
あと、水牛ボタンこそ不要だろ?
他人のスーツのボタンが水牛かなんか気にしたことあるか?
堅すぎて耐久性悪いし。

347:ノーブランドさん
08/06/08 09:17:19 0
スーツ初心者です・・。スーツの場面に適した格好を教えてください!!

@普通の仕事のときはどんな種類のスーツ?

A就職活動のときはどんな種類のスーツ?

B冠婚葬祭のときはどんなスーツ?
 特に結婚式とお葬式はどんな種類のスーツ着ればいいのですか?

C大事なデートのときや相手方の両親などにあいさつにいくときはどんな種類のスーツは?

スーツ以外の服飾物の合わせ方で気をつけることや場面で重複OKなスーツも教えてください!

348:ノーブランドさん
08/06/08 09:34:05 0
>>347
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

これ見ると去年の6月18日に解決してるんだ。
しかしこういうすんごいマルチポストもあるんだなw

349:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:16 0
>>304
アレの位置を確認する時におっきしそうだw

350:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:18 0
>>347
>>348
お前らヒマ人だなww
わかった。スレを伸ばす為の自演だな。

351:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:52 0
また自演祭りか・・・

352:ノーブランドさん
08/06/08 09:48:05 0
>>349
ペニスがボッキした状態で作られたら大変だ!

353:ノーブランドさん
08/06/08 09:49:20 0
>>344
レポ乙

銀座松屋って、どこに下ろしてるんだろね?
たぶん大手縫製メーカーのフィッター付きイベントレンタルなんだろうが
花菱あたりのペラペラ接着芯だったら、値段から見ても共済のがいいんじゃね?

354:ノーブランドさん
08/06/08 09:57:26 0
>>350>>351
中華&花火師スレが早くもネタ切れか??
そっちが過疎ってくるとこっちをのぞきにくるっての止めてほしいなw

355:ノーブランドさん
08/06/08 10:06:02 O
>>350
自演疑惑を掛けると、スレが伸びてしまう諸刃の剣w

356:ノーブランドさん
08/06/08 10:30:59 O
つうか、アッチは1がイタイから行きたくないw

357:ノーブランドさん
08/06/08 10:42:23 0
ここ、江戸っ子の臭いがプンプンするwww

358:ノーブランドさん
08/06/08 10:47:03 0
>>357
つまり豚舎の臭いか?

359:ノーブランドさん
08/06/08 10:48:04 O
>>357
わざわざageて、ご苦労様w

360:ノーブランドさん
08/06/08 11:03:38 0
俺は江戸っ子好きだよ
色々紹介してくれるし

361:ノーブランドさん
08/06/08 11:11:59 0
>>350
347だけどさ、まぁ暇だったんだけどねw
「スーツの場面に適した格好」でググったら
一番上に出てきたわけで

自演じゃないのyo

362:ノーブランドさん
08/06/08 11:46:35 0
ビッグでジャケットだけV2で作ろうかと思うのですが
ウエストシェイプをきつめにとか アームホール細めとか
指定できるのでしょうか?

363:ノーブランドさん
08/06/08 13:06:19 0
ビッグでアームホールはダメかも。
ゴージの位置がダメですたから。

花菱ならやれるモデルがある。

364:ノーブランドさん
08/06/08 13:56:29 O
花菱がおすすめですよ(^-^)

365:ノーブランドさん
08/06/08 14:03:55 0
アームホールをいじれるのは花菱とヨシムラぐらい?

366:ノーブランドさん
08/06/08 14:20:13 O
>>365
できない方が少数派じゃないか?

367:ノーブランドさん
08/06/08 14:38:38 0
露骨なパターンオーダーだと無理じゃなかったっけ?
曲がりなりにもイージーオーダーを謳えばOKだべさだべさ。

368:ノーブランドさん
08/06/08 15:56:19 0
zelander dreamとzelander dreamなしの違いってなんですか?

369:ノーブランドさん
08/06/08 16:43:33 0
青山でスーツ買ってやけに高いなぁ(定価7万で割り引き3万くらい)と思っていてこれならパターンオーダーできるんじゃないかと思っていたが、
スーツにはなんと「ドーメル」の生地が!!!
たしか、「サヴィナ・ロー」と言うブランドで出していた。
青山でドーメルみるとは思わなかった。
高いはずだ。


370:ノーブランドさん
08/06/08 17:50:50 0
>>369
えーと、まず中華の吊るしはスレ違い判ってる?
それと、生地がドーメルったってドーメルはマーチャントで
ミルじゃないからドーメルのタグ付けて売ってるだけ。
「定価7万で割り引き3万くらい」だと頒価4万円。でも原価はシレテル。
んまぁ原価1割ってとこじゃないの?
しかし青山の定価って意味アルのか?それって値引き表示の
不正競争防止法違反じゃね?

371:ノーブランドさん
08/06/08 19:57:11 0
ビッグのV2は最近アームホールを細くできるようになったと店員が言ってた
他のシルエットはわからんけど

372:ノーブランドさん
08/06/08 20:29:07 0
ビッグのアームは青森工場製なら昔から細くできるぞ
チャンコロ製のお試しは工場の技術が低いから無理だそうだが

373:ノーブランドさん
08/06/08 21:34:47 0
パターンオーダーって低価格のイメージだけど、10万以上の店でも
多いだろ。イセメンの店とか、アルデックス、津坂、ゼニアのス・ミズーラだってそうだし。
モデリストがいてしっかりやってるところはPOが売りだったりする。
コレクションの最新の傾向とか今年のトレンドとかに精通している紳士服の
プロが薦めるシルエットを含めて誂えるという意味でPOもありだと思う。
センスもへったくれもない客がおかしな注文付けてきてもハイハイ言うなりに
自由に弄れるってのが売りのEOも、大した技術と言えばそうだが。



374:ノーブランドさん
08/06/08 22:28:52 O
>>373
プロの薦めるシルエットを纏って体に合ってないなら、本末転倒だなw
高価格POって、只のブランド指向なだけだと思うー

375:ノーブランドさん
08/06/08 23:24:30 0
>>338
俺は本切羽で重ねにしているが、開けることは無いので別に構わない

376:ノーブランドさん
08/06/09 00:12:33 O
アナル

377:ノーブランドさん
08/06/09 00:40:57 0
>>375
本切羽にした意図は?

378:ノーブランドさん
08/06/09 12:34:47 0
>>373
>センスもへったくれもない客がおかしな注文付けてきてもハイハイ言うなりに
>自由に弄れるってのが売りのEOも、大した技術と言えばそうだが。

ワロタ
これって花火師のこと?

379:ノーブランドさん
08/06/09 12:39:12 0
たしかに花火氏はポリシーが無いな(w
接着芯だし
変なチンピラ向けの服屋になりそうだな

380:ノーブランドさん
08/06/09 12:45:55 0
仕事着のスーツで本切羽で重ねは要らないな。
暑けりゃ脱いじゃうし、わざわざ釦一つ開けるのもバカみたい。
Gパンの上に羽織るようなジャケットなら本切羽も実用的だろうが。
ま、オーダーオタクの自己満足という意味ならどーぞご自由にということで。


381:ノーブランドさん
08/06/09 13:02:08 O
今では、吊るしでも台場や本切羽なのが増えてるから、オーダーオタの自己満足度も下がったねw
意味もなく開けてる奴はウザイし。
俺は、開かないボタンは不恰好だと思って本切羽にしたがw

382:ノーブランドさん
08/06/09 13:48:03 O
>>378
江戸っ子さんを屈辱するな!

383:ノーブランドさん
08/06/09 14:41:22 0
屈辱?
侮辱?
どっち?

384:ノーブランドさん
08/06/09 16:11:18 O
デパートで年3回くらいやってるセールてどうなの?
4万弱のとかあるよね

385:ノーブランドさん
08/06/09 17:23:33 0
佐田はお試しが安いけど
これって、やっぱ接着芯?

386:ノーブランドさん
08/06/09 17:27:34 0
>>384
デパートのセールで4、5万は中華

387:ノーブランドさん
08/06/09 17:28:37 0
>>385
佐田は中華の接着芯
だからスレ違い

388:ノーブランドさん
08/06/09 19:55:22 0

                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  >New World Order?          
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\



389:ノーブランドさん
08/06/09 22:04:03 0
デブのクソ豚の自演うぜえな
くせえんだよ
死ねや

390:ノーブランドさん
08/06/09 22:18:41 O
>>389
そんな事いわないでくださいよ(^_^)

391:ノーブランドさん
08/06/09 22:34:22 0
そんなに知りたいなら、覚悟してリンクを踏め
URLリンク(adult.csx.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)

392:ノーブランドさん
08/06/10 07:35:16 0
何だかスレ違いの佐田ネタと花火師がセットで出てきた後に
お下品な>>389が出てきて荒れるパターンが、毎度続いてますな。
そろそろ別のネタ考えないと客も飽きるよ。


393:ノーブランドさん
08/06/10 08:13:35 O
>>391

ブラクラ!

394:ノーブランドさん
08/06/10 11:25:33 0
佐田でつくったやついる?

395:ノーブランドさん
08/06/10 11:47:58 0
なんだろ毎日
佐田粘着キモイな
迷惑だから、切れても通り魔はやめとけよ

396:ノーブランドさん
08/06/10 14:05:38 O
>>394
居ない
帰れ

397:ノーブランドさん
08/06/10 20:57:12 0
佐田ってここで紹介されているお店の事ですか?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


398:ノーブランドさん
08/06/10 21:01:08 0
AMSステッチって何?

399:ノーブランドさん
08/06/10 23:57:26 0
接着芯の佐田で
今日注文した
どれだけ いい物が出来るか 期待してます
オーダーの凄いところはどんなのが出来るのかわからない所だな

400:ノーブランドさん
08/06/11 07:10:49 0
いよいよ花火師=佐田ネタ野郎がキモいんすけど。これってヤバくね?
本人生活に疲れて鬱病か?医者行った方よいよマジで。

401:ノーブランドさん
08/06/11 11:13:00 0
あの体系でも写真を堂々とうpしてるだけマシだよ。
初心者スレにいついてるボコノンとかいうヤツに比べれば・・・あいつは酷すぎる

402:ノーブランドさん
08/06/11 13:30:43 0
モデル体型で何着ても似合うヤツの写真の方が参考にならん

403:ノーブランドさん
08/06/11 15:46:26 0
ビッグのオーダージャケって
ゴージ位置とかラペルいじれないんですよね?
例えばゴージ位置をかなり高くとか
ラペルを5センチ程度までかなり細くとか

そういうのは指定できませんか?
アームホールについては指定可能だというのを見ましたけど
V2とかで作る場合

404:ケケケケ
08/06/11 19:09:51 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【秋葉原・大量殺傷】オタク・カメラ小僧たちに衝撃 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "スポーツ万能・優等生" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★42 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "スポーツ万能・優等生" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★43 [ニュース速報+]
【裁判】 「漫画家への不当な扱いに警鐘」 マンガ原稿を紛失された "金色のガッシュ!"作者、小学館を提訴★20 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "ネット予告も認める" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★54 [ニュース速報+]
新着

405:ノーブランドさん
08/06/11 22:57:02 0
Inhale Exhaleの「空」仕立て?がオーダーでできますというDMが来てた。
今月金無いので誰かかわりにインプレしてくれ

406:ノーブランドさん
08/06/11 23:04:56 0
>>405
今月金がないって、普通はボーナスの月だろ。
俺の場合、月給と合わせて150万は入ってくる予定。

407:ノーブランドさん
08/06/11 23:16:10 O
初めてオーダー作ったが想像以上に楽だな
人生初は某A山で買ったが172センチの俺に175-180のスーツ売りつけやがってダブダブ
無知なゆえこんなもんなのかと思ったが単にサイズが合ってなかったことを後で知って、
結局リフォーム屋で袖の長さ縮めたが着丈が長くてまともに着れなかった…
と思わず昔話を思い出して書いたがやっぱり体に合わせて作っただけあってちょっと感激

408:ノーブランドさん
08/06/12 00:49:07 0
オビラジみてるか?w

409:ノーブランドさん
08/06/12 00:57:48 0
>>406
月給とあわせてそんだけ?

悲しいほど少ないな。。。

410:ノーブランドさん
08/06/12 01:03:07 0
>>406
>>409
お前らそんなに金貰っててなんで低価格スレにいるの?
心が貧しいの?
それとも通貨単位がウォンなの?

411:ノーブランドさん
08/06/12 02:22:53 0
>>407
ブランド全盛で吊るししかあたまになかったころは
1ヶ月も待たされるオーダーなんて全く眼中になかったが、
バブルもはじけて世の中だんだんタイトなシルエットになってきたら、
身体に合ったスーツが着てみたくなって、自然とオーダーに
眼が行くようになった。

昔の人が言うようにスーツは肩で着るもの、
身体に合ったスーツは着ていても気持ちが良い。
せっかくオーダーしてもさ、無理な補正して
動けない曲がらないじゃ仕方ないけどなw

412:ノーブランドさん
08/06/12 05:54:47 0
>>410
1000万円貰ってる普通のリーマンでも、スーツの値段は10万以内って人が多いんじゃないか?
俺も仮に年収が1000万超えたとしても、10万以上は出す気無いね。だからここに居るの。
あとmade in japanのほうにも。

413:ノーブランドさん
08/06/12 09:52:17 O
>>412
オマエの場合は「だから」じゃないだろw

414:ノーブランドさん
08/06/12 10:04:33 0
年収1000万貰ってるやつが花火氏スーツなんか買わないだろ?

415:ノーブランドさん
08/06/12 10:12:23 0
いいなぁ独身貴族は・・・
年収1000万なんてとっくに越えてる人間はザラに居るけど、
自分の為につかえるお金が無くて毎日四苦八苦してるのが実状。
スーツなんて5、6万ので精一杯なんだが・・・
小遣い上がってもスーツにはまわさないけどねw

416:ノーブランドさん
08/06/12 10:52:58 0
年収1000万ちょっとだと
家のローン、3年〜5年サイクルで車2台買換え、時計とカメラは毎年何か買い増し、バイクもちょこちょこ
なんてやってるとスーツは5、6万止まりになるわ。

417:ノーブランドさん
08/06/12 12:09:34 O
言っておくか、>>406だと年収1000万はないぞw

418:ノーブランドさん
08/06/12 12:40:31 O
>>415
で、どこで作った?

419:415
08/06/12 12:52:17 0
>>418
佐田です

420:ノーブランドさん
08/06/12 13:11:19 0
年収1000万なんて
二十代三十代は居ないだろ?
振り込め詐欺 やってるのか?
四十代五十代の親父が2ちゃん見るのか(w

421:ノーブランドさん
08/06/12 13:50:50 O
オチンポ

422:ノーブランドさん
08/06/12 14:06:13 0
>>420
54だがなにか?

423:ノーブランドさん
08/06/12 14:07:24 O
泥棒倭人どもが!
中国製スーツをなめるな!!!!!!!

424:ノーブランドさん
08/06/12 14:08:12 0
>>420
今どき2chくらい小学生から70のじぃさんまで見てるだろ

425:ノーブランドさん
08/06/12 19:40:21 0
ある店でな
ゼニア・ロロピ生地+中国縫製(質は結構いい)が6万と
名前は失念したがそれより知名度の落ちる舶来生地or有名国産生地+国内縫製で6万
てのやってんだがお前らどっち選ぶ?

426:ノーブランドさん
08/06/12 19:41:13 O
バカばっか

427:ノーブランドさん
08/06/12 20:04:37 O
天誅!

428:ノーブランドさん
08/06/12 20:12:41 0
>>425 接着芯じゃーない方

429:ノーブランドさん
08/06/12 20:18:34 0
>>425
当然、国内縫製の方を選ぶ。
質は結構いいと?中華で?ウソだろ。

430:ノーブランドさん
08/06/12 20:19:20 0
>>426
バカはお前だけ

431:ノーブランドさん
08/06/12 20:24:48 0
>>425
たとえ国内縫製でも、かなり高いレベルの工場または工程でないと
高級生地の風合いは生かせないよ。
国内縫製と一口に言ってもピンキリだからさ。

なので、その二者択一なら圧倒的に後者。前者は悲しいものになると思うよ。


432:ノーブランドさん
08/06/12 21:15:55 O
自分27で不動産ブローカー、年収約二千万だけどスーツは十万以下だよ。
そのかわり時計はロイヤルオークデュアルタイム、エアコマンド、ダヴィンチトノー、ネクタイはマリネッラ、ブリオーニ、キトン、シャツはアンナマトッツォ、ラルフローレンのパープルレーベル等で金かけてます。

スーツは実用性、耐久性重視でスーパー100あたりで仕立ててるから値段もそんなもんだし、フォルムさえ綺麗に作れば見た目も十分ですよ。

最近フクオカで作ったけど、まあまあでした。

433:ノーブランドさん
08/06/12 21:19:01 0
ふーん、日本でブローカーってことは無免許ね。
宅建がんばれよ。

434:ノーブランドさん
08/06/12 21:23:31 0
いわゆるDQNって言われる方々の職業ですね、わかります

435:ノーブランドさん
08/06/12 21:39:02 0
DQNでもかねもってりゃかちだよwww


436:ノーブランドさん
08/06/12 21:39:10 0
年収千五くらい(小さい会社経営)だけど、普通にこのスレのスーツだよ。
時計はセイコー、シャツも高くないPO、タイは柄優先で数千円、靴は5〜6万。
趣味でお金をかける人以外は実用品なんだし、まぁ人それぞれってことで。

ゼルのスーツが出来た。
良い方の縫製。POとしては十分に満足です。
ただし、採寸がありえないくらい下手なスタッフがいる模様。


437:ノーブランドさん
08/06/12 21:50:46 0
>>436
そんなもんだろうなぁ。まぁ、靴も作ってみていいと思うけど。

438:ノーブランドさん
08/06/12 22:05:25 O
>>425
ゼニアやロロピは見かけは良いが、耐久性はない。
同価格帯なら、国産の方が耐久性はあるし発色もしなやかさも遜色ない。
12万位までは国産生地でグレードを上げるのが賢い。
それ以上は、好き好きだが。

439:ノーブランドさん
08/06/12 22:09:51 0
佐田が最強だな

440:ノーブランドさん
08/06/12 22:11:44 O
>>439
佐田は中国生地・中国縫製です
凄いでしょ!

441:ノーブランドさん
08/06/12 22:15:09 0
>>440
その池沼みたいなの、お決まりのギャグなの?

442:ノーブランドさん
08/06/12 22:44:47 0
別に佐田でも悪くないと思うがな。まあ、そう思えるまでに10着程つくるハメになったが。
20着つくってもまともに出来ないF1よりマシ。

東京の人は安い店が多くてウラヤマシス。

443:ノーブランドさん
08/06/12 22:52:30 0
そうだそうだ!佐田が最高だ!!

444:ノーブランドさん
08/06/12 22:55:26 0
エフワン最低佐田最高

445:ノーブランドさん
08/06/12 23:16:40 O
賛成の反対なのだ

446:ノーブランドさん
08/06/12 23:39:25 0
佐田佐田ってバカの一つ覚え?
中国製ですよ、スゴイでしょ、だって。笑っちゃうねw


447:ノーブランドさん
08/06/13 00:01:22 O
>>436 マジですか?僕もゼルでこの前作ってきたんですが、僕を担当したスタッフが採寸時間がやたら早かった。ちなみに僕は虎ノ門ですが、どちらで作られたんですか?

448:ノーブランドさん
08/06/13 07:25:17 0
フクオカとゼルビーノ、縫製工場違うんでしょ。
やっぱりフクオカよりランク上?
前に型紙うんぬん出てたけど、どうなんだろね?


449:ノーブランドさん
08/06/13 08:20:06 0
>>438
国内の高級生地って色やガラがイマイチじゃない?
生地自体の質は高いのかも知れないが、生地の質にはデザインも入ってくると思うし

450:ノーブランドさん
08/06/13 09:08:16 0
やっぱり車と同じで欧州で生まれたものは
あっち製のが熟れてるなデザインとか使い勝手とか
よく考えて作られている。
明治以来やっとアジアの混沌から離陸したとはいえ
所詮はじめにコピーありきだからな日本も。
でも、縫製については国民性がモロに出いて素晴らしいと思う。

451:ノーブランドさん
08/06/13 09:35:06 0
使い勝手は意外と国産の方がある気がするが・・・

452:ノーブランドさん
08/06/13 10:19:08 O
>>449
店頭に並んでいる国産の高級生地には確かに地味なのが多いけど、
それは国産高級生地を買う層がそう言うのを好むから、が主な理由。
ミルもそれに合わせて、そういうラインアップをしているので、
あまりお洒落というか派手なのは生産してないが、バンチを見れば一通りの柄はある。
舶来で柄を決めてから国産のバンチで似たのを探せば、気に入ったのはあるんじゃない?
ただ、舶来高級生地のヌメリ感を出してるのは見つからないかも。

耐久性で言うと、ロロピなんかデリケートと言うかひ弱だから、ズボラな奴には向かないぞ。

453:ノーブランドさん
08/06/13 11:41:25 0
生地見本で一目見て惚れる生地は大抵が欧州物であることは間違いないんだが
よく探すと国産生地で前年の有名生地屋のデザインをパクってるようなのがあるから
それで作れば2、3万は安く済むことあるね。

454:ノーブランドさん
08/06/13 11:47:30 O
イタリア生地はスカスカだと、カスカベがコボシてたなw

455:ノーブランドさん
08/06/13 15:17:29 0
昔から街のテーラーが作ってたミユキ、大同、長大
なんていう国内メーカーの生地は今でも国内の工場で織っているのだろうか?
どこも中国に工場持ってるしどーなんだかな?
夏物の生地なんかは国内メーカーのが気持ち良さげで長持ちしそうなんだが。

456:ノーブランドさん
08/06/13 17:11:36 O
そういや、御幸と大同は今も国内高級メーカーとして名が挙がるが、長大ってどうなんだ?
長大って昔のCMの影響でオヤジ層には有名だが、スーツ生地シェアとしては日本毛織とかの方が大手?

457:ノーブランドさん
08/06/14 00:09:42 0
>>449
柄がね。。 御幸毛織、丹羽正毛織は高いし。丹羽は無地が多いからあれだけど。
スレ違いだが、ドーメルは色柄がかっこいいね。既成は好みじゃないけど。

458:ノーブランドさん
08/06/14 00:50:04 O
>>457
ドーメルなら御幸も視野に入らないか?

459:ノーブランドさん
08/06/14 00:54:41 O
>>457
葛利にも良いのがあるけどな。

460:ノーブランドさん
08/06/14 00:56:20 O
>>411
オーダー=バカ高のイメージだったけど、吊しで買ってた値段とほぼ同額(35000円程度)で出来て
着てみりゃそっちの方が桁違いに良かったし、ある意味カルチャーショックでした


461:ノーブランドさん
08/06/14 01:24:53 O
>>460
俺は逆だな。
合うのがなくてオーダーして、上がる直前に吊しのセールで合うのを発見。
結局、そっちも買っちまったが、着心地は大差ない。
背中のツキジワは分からないがw
オーダーが7万で、吊しが2万で替パンツ付き。
細かな縫製とか生地の質感とかはオーダーの方が上なので後悔はないが、
先に吊しを見つけられたら今回は見送ってた。
まぁ、次回もオーダーするけどさw

462:ノーブランドさん
08/06/14 05:10:41 0
25年くらい前に三越で作ったドーメルの夏物ウールモヘヤ混が
今でも現役。だからドーメルといえば軽くて丈夫のイメージ。
でもミルじゃなくてマーチャントだから、日本で言うとオンワード?イトキン?

463:ノーブランドさん
08/06/14 05:25:32 0
25年前のドーメルなんてそりゃあ良い物だろう。
生地も昔の物の方が耐久性重視で織られていたというし、
当時はまだ低速織機を使っていたんじゃないかなあ。

464:ノーブランドさん
08/06/14 10:21:09 0
サイズが合うのがあればツープラいくんだけどなあ。


465:ノーブランドさん
08/06/14 12:20:50 0
>>462
そういう一生物みたいな、いい生地でスーツ作るっていいですね
そういうおじさんはカッコいいよ
俺もそうなりたい

俺ホモじゃないけどさw

466:ノーブランドさん
08/06/14 16:27:10 0
>>464
PSFAならパターンオーダーもあるんじゃね

467:ノーブランドさん
08/06/14 19:05:51 O
>>463
まず、糸の番手が違う。
25年前なら80番位じゃないないか?

468:ノーブランドさん
08/06/14 19:51:16 0
>>465
おまえは気持ち悪いホモ野郎だよ

469:ノーブランドさん
08/06/15 00:15:51 0
共済スーツもここでいいんですか?
メイドインjapanのほうが?

470:ノーブランドさん
08/06/15 00:29:30 0
>>469
死ね

471:ノーブランドさん
08/06/15 01:13:20 0
佐田でつくったんだけど裏地がない…
季節がら夏用ということでチョイスしたのは当たり前かもしれないけど

もちろん俺が「オールシーズンっぽく」と説明しとけばよかったんだけど薄っぺらすぎて…
どっかのリフォーム屋でオールシーズン用に出来ますか?
夏用とオールシーズンはどこが違うんですか?
夏用は冬には着れないの?(寒さにさえ耐えらればいいならこのままにします)

472:ノーブランドさん
08/06/15 01:32:19 0
>>471
> 夏用は冬には着れないの?

着られるよ、寒いけどw

そもそも、裏地がないってポケットはアウターなのか?


473:ノーブランドさん
08/06/15 03:22:35 0
夏用スーツって、生地が薄くて
安物に見えるな(w

474:ノーブランドさん
08/06/15 03:28:37 0
>>473
オマエのは、だろ?

475:ノーブランドさん
08/06/15 05:34:48 O
バカばっか

476:ノーブランドさん
08/06/15 06:33:21 0
>>469
こっちで聞いたほうが有益かと思われ

made in Japan オーダースーツ(10万以内) 1着目
スレリンク(fashion板)


477:ノーブランドさん
08/06/15 06:58:35 0
けっこう俺の社内でも、面接だか入社時期に買ったようなサマースーツを一年中着てるの見るなあ
裏地とか除いても真冬に着てたら表面がペラペラだからすぐわかるw
夏に着てると涼しげだが

478:ノーブランドさん
08/06/15 07:07:45 0
夏物スーツでも冬も着れると思うけど、オモテを歩き回る営業職とかだと冬でも太陽の光がさすと夏物スーツは透けるからな
室内の仕事ならぜんぜん平気だけど
体型によってはむしろ薄い生地のほうがカッコイイ場合もあるし

479:ノーブランドさん
08/06/15 10:01:05 0
佐田のネタふりはいつまで続くんだろう?
よく飽きないよな関心汁w
made in japanへ誘導も、あからさまに出てくるようになったしなw
まぁ閑散期だから、まったりも仕方ないが

480:ノーブランドさん
08/06/15 10:12:10 0
向こうは江戸っ子も出没してんじゃん
お前らもっとネタ出せよ

481:ノーブランドさん
08/06/15 10:24:49 0
>>480
お前が出せこのチョン

482:ノーブランドさん
08/06/15 10:28:17 0
私が先月、佐田を覗きに行った時の話なんですが、
中国製らしきお試しの生地を見ながら店員さんに、
「二つボタンのオーダースーツを考えてるんですが」と言ったら、
「ぇっ!今はみんな三つボタンの時代ですよ!!」ってすっごく驚いた顔で言われて、
あまりの衝撃にそそくさと店を出てきてしまいました。
佐田とは、時間の止まってしまった店のようです。

483:ノーブランドさん
08/06/15 10:29:44 0
俺、佐田でお試し一着作ったことあるよ。
採寸を終えて、俺が「二釦にしようかな〜」と呟いたら
「今はほとんどの方が三ボタンですよ。三ボタンでいきましょう」
と奨められてなんとなく佐ペースで決めてしまった。
隣で納期の説明を受けていた若い客が「どこで縫製してるの?」と聞いたら
「中国です!凄いでしょ」
と店員自信に満ちあふれた表情。
そんなやりとりを聞いていて、なんだかおかしくなってきて笑いそうになったが、なんだか悪い感情は起きなかった。
デキは「まあこんなもんだろうな…」という予想を裏切らないものだったが、
しかし堂々としているのがなによりの魅力かな。佐田は。


484:ノーブランドさん
08/06/15 10:32:04 0
佐田のスーツをユニクロのカジュアルジャケットと比べると
スーツとしては誰が見ても、あまりにも雑な仕上り。
それでも店のおっさんは中国の工場に絶大な自信を持っている。
「うちの社員が常駐してますから!!!」、って。
そこが佐田の凄いところだ。


485:ノーブランドさん
08/06/15 10:34:42 0
>>353
遅レスだが、
松屋でオーダーしたときにどこで作っているのか聞いたら、
埼玉の工場と言っていた。
花菱?と聞き返したら、あんなところじゃありません。
最近では質が落ちてきて。。。と花菱叩きをしばらくやっていた。

ちなみに出来上がったスーツは上着がほぼジャスト
(袖が少しだけ太いように思える)
下も、特に問題なかったな。
次回頼む時は微修正ですむレベル。

486:ノーブランドさん
08/06/15 10:42:29 0
>>485
結局どこの工場?

487:ノーブランドさん
08/06/15 11:02:36 0
>>486
花菱ネタで盛り上がって聞くの忘れたw

488:ノーブランドさん
08/06/15 11:24:18 O
>>483
期待を裏切らないって意味では、良い店w

489:ノーブランドさん
08/06/15 11:45:03 0
>>483
ゴミみたいな商品を自信満々で売りつける
「催眠商法」を想像しちゃったのって、俺だけ?

490:ノーブランドさん
08/06/15 11:56:44 0
花菱は接着芯だから、そんなにいいわけないだろ

491:ノーブランドさん
08/06/15 11:59:42 0
そう。花菱と佐田は接着剤芯。

492:ノーブランドさん
08/06/15 13:17:09 0
>>485
やっぱり花火師の質が酷いってのは本当だったんだな。
2chでおかしな奴が広告塔やってたり妙な会社だなと思っていたが、
業界では国内縫製最低ランクなんだろな。

493:ノーブランドさん
08/06/15 15:18:40 0
>>492
あーそれはなんだな
接着芯導入による作業工程の簡素化と熟練職人の人件費削減が
品質向上にはつながらなかったというわけだな
当たり前と言えば当たり前の結果
たぶん外国人研修生なんかも入れてたりするんだろうな
で当然、段々と顧客が離れてゆくの図ね
00年以来のグローバル化の波は国内縫製工場にもおしよせてきていた
という
おあとがよろしいようで・・テケテンテン

494:ノーブランドさん
08/06/15 15:21:35 0
知らなかったのか?
何を今更って感じ
花菱の質は悪いがエフワンやビックはもっと悪い
佐田は商品として金取るのが信じられないほどに悪い
要は大量生産の工場縫製は駄目って事
悪い中で一番マシなのが花菱なんだよ

495:ノーブランドさん
08/06/15 16:20:43 O
>>485
バブルの頃に花菱で作ったスーツを花菱持ってって、
同じように作ってくれって言ったら、もうこんな質の高いものは作れませんって言われたよ。

496:ノーブランドさん
08/06/15 16:41:37 0
業界全体の質が落ちてるって事ですね
マンションもバブルの頃の質なんて、今では無理だし


497:ノーブランドさん
08/06/15 16:52:48 0
安いスーツでどこまで贅沢なんだと言う気もする

498:ノーブランドさん
08/06/15 16:55:59 O
>>495
今の合理化が進んだ花菱では無理だけど、他店で相応の金を掛ければ作れるだろ。

499:ノーブランドさん
08/06/15 16:59:32 0
>>494
何を今更って感じはオ・マ・エ
ったくいちいち花火氏の宣伝に出てくんなボォケ

>花菱の質は悪いがエフワンやビックはもっと悪い
>悪い中で一番マシなのが花菱なんだよ

これエフワンとビックが聞いたら泣くぞw
ペラペラ接着芯で国内最低ランクの花火氏へドンゾかw

500:ノーブランドさん
08/06/15 17:02:26 O
>>497
手抜きは(・A・)イクナイ!!って言ってんじゃね。

501:ノーブランドさん
08/06/15 17:05:45 O
だから、その辺は目くそ鼻くそなんだよ。
優劣を競われても無意味w

502:ノーブランドさん
08/06/15 17:14:50 0
>>501
ならお前は佐田で作れよ

503:ノーブランドさん
08/06/15 17:21:21 O
>>498
お前読解力無いなww


504:ノーブランドさん
08/06/15 17:21:43 O
>>502
そういう酷い所を選ぶのは愚者w

505:ノーブランドさん
08/06/15 17:28:38 O
>>503
模範回答 ドゾ

506:ノーブランドさん
08/06/15 17:41:44 0
コバテキの本バス芯が気になる。
花菱は興味ないからどーでもいい。

生地が多いフクオカと、6000円足してエフワン・共済で総毛芯
それに佐藤を加えて選んでいけばおk。
だから花菱ネタは要りません。

佐田ネタ貼り付けはさすがにもう飽きたぞw

507:ノーブランドさん
08/06/15 18:09:08 0
ばかじゃねえ
エフワン?共済?佐藤?
どれもフィッティング最低の糞オーダーばかりじゃねえか
頭がおかしい奴の意見なんていらねえよ

508:ノーブランドさん
08/06/15 18:11:28 O
>>505
>>496


509:ノーブランドさん
08/06/15 18:12:26 O
>>506
それって、コバテキとフクオカの二択で良いんじゃないの?
お試しでコバテキ使って、気に入らなかったらフクオカに替えて、
そっちもダメだったらフジヤにでも行ったら?

あと、春夏物で本バスは暑くて後悔するぞ。


510:ノーブランドさん
08/06/15 18:15:20 0
>>507
お前その店で作ったことあんのか?
頭がおかしい奴の意見なんていらねえよ

511:ノーブランドさん
08/06/15 18:17:55 O
>>508
バブルの頃の方がコスパは低かったよw
レベルは今の方が上。

あの頃は採算を度外視してたとでも言うの?

512:ノーブランドさん
08/06/15 18:28:06 O
>>511

つ熟練工

513:ノーブランドさん
08/06/15 19:19:52 0
結局どこで作ったらいいんだい?

514:ノーブランドさん
08/06/15 19:20:03 O
>>512
人材難ではあるが、彼らの能力給はさほど上がっていない。
物価上昇分も込みで、当時と同レベルの金を払えば、同等の熟練工はいるw

515:ノーブランドさん
08/06/15 19:28:07 O
20年前でも、イージーオーダーで5万以上掛けてたからな。
今に換算すると6〜7万位?
当時は花菱を知らなかったが、4万位からか?

516:ノーブランドさん
08/06/15 20:49:19 0
>>507
>>509

お前らのが意図的作為的で >>506のはごく普通の選択だと思う
>>507>>509みたいに実際作ったことないのが前からグダグダ言ってるけど
まぁ一回身銭切ってレポでもしてみろ
佐田と花火氏以外でヨロw

517:ノーブランドさん
08/06/15 21:10:35 0
>>516
コバテキ以外は>>506の店で全て作ったよ

で、エフワン、共済、佐藤はマジ論外
二度と作らん

つか、最近の共済の人気ってなんなんだ?
あんな糞なスーツに何盛り上がってんだって感じ

518:509
08/06/15 21:14:42 O
>>516
地雷を全部踏まなきゃ、発言できないのかw
このスレでエフワン・共済や佐藤を薦める方が無理筋なんじゃね?

あとコバテキはちょっと覗いて見るって訳にはいかないし、判断材料も少ないが、
悪くはないってレポはある。
まぁ、俺の次の秋冬物の本命なんだがw
チャネラーに荒らされるのも気の毒だから、強くは推さないよw

519:ノーブランドさん
08/06/15 21:19:06 0
>>517
お前が全部作ったって言う話が眉唾なんだよ

520:ノーブランドさん
08/06/15 21:22:30 0
>>517
エフワンいいんじゃね?
毎朝見てる特ダネの小倉さんも着てるよw
つーか花火氏のペラペラで雑な作りと比べたら全然いいよ。
共済=エフワンは、生地は少ないけど保険に入ってるひとは
エフワンより安いから相当お得だしな。オプションも格安だし、
ハーフ毛芯が6000円で総毛芯になるし、いいと思うがな。

521:ノーブランドさん
08/06/15 21:23:31 0
507は、made in Japanのほうで追っ払われてこっち来たキチガイだから、
皆相手にするな。

522:ノーブランドさん
08/06/15 22:09:18 O
>>517
とりあえず写真うp

523:ノーブランドさん
08/06/15 22:32:53 0
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) 
        (∩∩)────────
      /| ̄ ̄|
    /    ̄ ̄
  /

そろそろ俺も社会復帰しようかな。。
そうだ、スーツを買って就活しよう。
やっぱりオーダーだよなぁ。

で、どこがいいかな?

524:ノーブランドさん
08/06/15 22:36:59 O
>>523
スーカン

525:ノーブランドさん
08/06/15 22:39:49 0
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) 
        (∩∩)────────
      /| ̄ ̄|
    /    ̄ ̄
  /

>>524 スーカンはオーダーじゃないだろ。。。
     

526:ノーブランドさん
08/06/15 23:00:04 O
>>525
オーダーするのが間違いw

527:ノーブランドさん
08/06/15 23:10:23 O
今日初めてのオーダーを佐田で頼みました。
オプション3つ付けて、かなり細く頼んだので7月6日の仕上がりが楽しみです。
ちなみに春夏物の生地しかなくて総裏にしました。


528:ノーブランドさん
08/06/15 23:11:13 0
スーツをオーダーしに行くためのスーツがまず必要だからな

529:ノーブランドさん
08/06/15 23:11:27 O
>>527
スレ違いw

530:ノーブランドさん
08/06/15 23:18:27 O
>>528
あまり店が無い地方ですが次はハナビシにしたいと思ってます
>>529
すいません。スレ違いでしたね
縫製は新しい北京工場と言ってました

531:ノーブランドさん
08/06/15 23:24:16 0
【アフィリ】江戸っ子専用スレ【デブ専】
スレリンク(fashion板)

532:ノーブランドさん
08/06/15 23:41:21 0
ところでオマエら、スーツを何着ぐらい持ってるの?

533:ノーブランドさん
08/06/16 00:26:17 0
マジレスすると8着

534:ノーブランドさん
08/06/16 00:35:40 0
>>532
80着ぐらいだが、そのうち30着ぐらいしか着れない
さすがに半分以上が佐田、F1、ビッグだがw

535:ノーブランドさん
08/06/16 00:36:01 0
>>533
夏冬4着ずつ?
だいたいそんなもんかなー。俺もそれプラス礼服だわ。

536:ノーブランドさん
08/06/16 00:42:29 0
俺は、冬3着、夏3着、礼服1着

そのうち夏2着が今年殉職予定で
1着花菱で夏用をオーダー予定。

ここで叩かれてる花菱なのでドキドキしまつ

537:ノーブランドさん
08/06/16 00:55:55 0
ペラペラでがっかりするかも(w

538:ノーブランドさん
08/06/16 06:20:09 0
>>534
すげーなー
だがFOにして枚数絞ったほうが資源がムダにならないと思うぞ


539:ノーブランドさん
08/06/16 07:19:58 0
>>534
何という、安物買いの(ry

540:ノーブランドさん
08/06/16 07:22:29 0
>>539
なんか気の毒になってくるな

541:ノーブランドさん
08/06/16 08:14:33 O
>>530
チャンコロスーツの宣伝うざい

542:ノーブランドさん
08/06/16 08:32:34 0
>>534
それって、体型変化とかじゃないよな?

30着の概略の店別の内訳と、気に入ったの(10着くらい?)の内訳を知りたい。

543:ノーブランドさん
08/06/16 12:42:49 0
>>534

気の毒通り越して、近寄りたくないね
失敗例として以外ほとんど参考にならないっぽいしw

544:ノーブランドさん
08/06/16 12:56:29 O
つうか、失敗を重ねてるのに、同じ所で作る神経が尋常じゃない。
ネタじゃね?

545:ノーブランドさん
08/06/16 16:36:35 0
このスレのスレタイみて、佐田がどうのってやつも
間違いなくネタ、だからスルー汁


546:ノーブランドさん
08/06/16 16:41:48 0
でもマジで質問レスする>>542みたいなのもいるわけだから・・・

547:534
08/06/16 21:10:53 0
>>542
半分ぐらいは体型変化。ロードやってたんで太ももが尋常ではなかったんで。異常体型だった。
太もも細くなったと思ったら、今度は段々肩が落ちて来て、そのあとで腹が出た。勿体無いんで捨てられない。
あと、競馬に勝ったら、儲けの1/3を使って背広を作る事にしてるんで、数だけは多い。佐田が多いのは、
その程度しか勝ってないって訳だw。今年は調子いいので既に4着完成。5着目と6着目が今週末に仕上がる。

数えてみると25着が佐田。F1が12着、ビッグが5着。個人のテーラーでのFOが6着、個人のお直し屋での仕立て
(これも一応FOか)が3着。あとはデパート系POEOFO多数と大野花菱佐藤ほか少数。

一番気に入ってるのは広島に住んでた時に天満屋で作ったEO。普通の千鳥格子だがフィッティングが抜群。
定年前のオッサンみたいな人だったが、今思えば本当に丁寧だった。仮縫い込み8万だったと思う。もっと沢山
作っておけばよかった。
次は近所のテーラーで仕立てたFO。ヨボヨボのお爺ちゃんで初めは不安だったが、あぶく銭の気楽さで全おま
かせ。オッサンスーツを覚悟したが、モッズスーツが出来てきた。ピッタリなのに動きやすいという不思議な
出来だった。ついでに予算20万なのに、仮縫い3回やって14万にしてくれた。その後こんどは普通のヤツを
もう1着作ったところで閉店。出来が良かっただけに残念。
その次が意外な事に佐田。初めは全然ダメだったが、フィッターが2回変わり、また最近上記のスーツを1週間
参考用でおいて帰ったところ猛烈に合う様になった。だから今週末も楽しみ。

>>543-545
ネタじゃなくて悪かったねw
スレ違いなので佐田の話はしたくないが、上手く作って貰えば決して悪くないよ。国産・海外に関わらず、EOPOは
所詮、フィッターと基本形だから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3511日前に更新/238 KB
担当:undef