★低価格・国産オーダ ..
[2ch|▼Menu]
273:ノーブランドさん
08/06/03 00:48:54 0
>>272
確かにバカみたい・・・

でも、そんなの関係ねえ!
ハイッ、オッパッピィ!

オレはこれで行くっ!

274:ノーブランドさん
08/06/03 05:52:56 0
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 1着目

「日本で作った、安くて質の良いスーツを着たい!」を合言葉に、
10万円以内でmade in Japanのオーダースーツを仕立てる為の“紳士”の紳士服スレッドです。

国産オーダースーツ画像掲示板
URLリンク(bbs.avi.jp)

アフィリサイトへのリンク禁止(画像直リン大歓迎)

前スレ
実質1着目 スレリンク(fashion板)


わたしは立てられませんでした。どなたかお願いします。

275:ノーブランドさん
08/06/03 06:02:25 0
URLリンク(kotarotamura.net)
アッー!!

276:ノーブランドさん
08/06/03 06:18:13 0
>>273
だからお前はなんにも判っちゃいねえな。
前スレからの流れは同じだろが。少しは空気読め。
19着のつぎが何で1着なんだよ??バカじゃねえの。

★スレタイと自演を熱く語る仲間たち★20着目
これでいい。

277:ノーブランドさん
08/06/03 06:55:07 0
>>268
レポ乙
共済の青汁ってやっぱりマズい?
あ、それはキューサイ。

やっぱり生地の種類が少ないのがネックか。
んまぁ、グッドヒルの大量仕入れに依存してる関係じゃね?
在庫が潤沢で原価の安い生地だけ出してる。
じゃないとさ、いくら大企業と生協のコラボでも、
国内縫製で3万円台はキツいだろ。生協だって儲けが出なきゃ
店舗維持経費も人件費も出ないしな。

278:ノーブランドさん
08/06/03 08:20:27 O
>>277

確かに共済が取引しているのはエフワンの親会社のグッドヒル。
スーツのパターンもグッドヒルのもの。
しかし共済の生地は、全国共済の本部が英伊から直接仕入れている。(なぜブランド生地がチェルッティとカノニコくらいしかないのはこれでわかるよね)

今の時期に秋冬物の生地が置いてあるのも生地の仕入れは共済だから売れ残りも展示せざるを得ないだけ。

あと、共済のスーツが安いのは、非営利事業だから。
全部原価で買えるから破格に安い。
オプションも全部原価だからAMFステッチが1050円でできるわけ。

あまり宣伝もしないから、知ってる人だけが安く作れる。
気に入った生地があればお買い得日本一だと思う。

279:ノーブランドさん
08/06/03 08:32:49 0
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)

乱立してるんだが

280:ノーブランドさん
08/06/03 08:48:40 0
こっちが先、だけど矛盾してて消滅の予感
スレリンク(fashion板)

こっちが後、だけど矛盾してないので伸びる予感
スレリンク(fashion板)

立てたら宣伝しろよ、まったく

281:ノーブランドさん
08/06/03 09:01:47 0
共済って池袋のサンシャインでオーダーするのと
各地巡回してるホテルとだと
どちらが生地多いですか?

282:ノーブランドさん
08/06/03 09:11:29 0
>>278
なるほど、よく判った。
チェルッティとカノニコくらいでもオレには充分だな。
それが3万台だとすると、それがふつーのテーラーの原価に近い
ってことだね。で、売値が598、698ってところになるわけか。
ずっと前から全国共済の掛金、毎月払ってたのに知らなかった。
ありがとん。

283:ノーブランドさん
08/06/03 09:14:54 0
>>280
ウザいから、早くそっち逝けよ、まったく

284:ノーブランドさん
08/06/03 09:17:53 0
全国共済と都民共済って違うでしょ
保険の補償的には、断然全労災の方が充実してるよ

285:ノーブランドさん
08/06/03 09:23:13 0
俺はここで、マッターリ汁。

安くて質の良い国産オーダースーツの情報交換するべ。
もう下らん喧嘩や個人攻撃を見るのはご免だ。
スーツの話に戻ろう。

286:ノーブランドさん
08/06/03 09:26:02 0
>>284
えとね。確かに違うみたいだけど、
全国共済なら都民共済のその手のサービス使えるみたいよ。
池袋に確認済み。

287:ノーブランドさん
08/06/03 09:34:01 0
花菱語りたい奴は
スレリンク(fashion板)


288:ノーブランドさん
08/06/03 11:15:30 0
中華やらお試しの話題を排除したは良いが
結局共済だかf1だかの話題しかでない件。

289:ノーブランドさん
08/06/03 11:47:58 0
>>288
まぁ、いいんじゃね。
国産オーダースーツ最安値は共済が保険加入条件付で確定みたいだし。
縫製も国内最大手のグットヒルだから品質は安定してるはずだし。
でも、生地選びであそびたいオーダー上級者には向かないから、
そういう人は、ほかで作ってるだろうしな。
本当は、店に生地の在庫が豊富で、実際生地を見て選べるとこがいいから
銀座テーラーフクオカとかエフワンの店のがオレはいいかな。

あと、URLリンク(www.kobateki.com)
ここの縫製が良かったら是非作ってみたい。

290:ノーブランドさん
08/06/03 12:01:35 O
>289
人柱ヨロ

291:ノーブランドさん
08/06/03 14:01:00 O
俺、メイドインジャパンのほうへ移るわ。
いままでありがとうさようなら

292:ノーブランドさん
08/06/03 14:22:36 O
>>291
達者でな

293:ノーブランドさん
08/06/03 14:26:50 0
わざわざ捨て台詞残して逝くとは・・墓穴w

294:ノーブランドさん
08/06/03 16:32:46 O
礼儀正しくていいじゃん

295:ノーブランドさん
08/06/03 21:23:34 0
きちんと挨拶できない若者が多い中、清々しいねぇ

296:ノーブランドさん
08/06/03 22:21:10 0
>>291
>メイドインジャパン
メイド喫茶でありそうな名前だなw

297:ノーブランドさん
08/06/03 23:23:11 0
松屋デパートでスーツセールあるよ

298:ノーブランドさん
08/06/04 01:44:00 0
ここ、チェーン展開のお店が主流みたい、ってかチェーンしか書き込みがないけど
吉田スーツとか洋服の並木とか、個人経営で仕立てたスーツを語っても良いのだろうか・・・?


299:ノーブランドさん
08/06/04 02:55:03 0
>>298
洋服の並木店主急病だって

300:ノーブランドさん
08/06/04 15:41:52 0
>>289
人柱してきたぞw
俺はそんなにスーツには詳しくはないんだが多分悪くない出来栄えだと思う。
縫製は勿論日本製だったし、芯地もこのパターンだと本バス使用と店の人も言っていたしな。

ただし、見本服やゲージ服がないし、デザイン画とかのパターンの詳細?みたいな
どういう形というのが置いてないから、いまいちイメージ掴みづらい。
それと、基本生地屋なのでテーラーらしき人が日中だと出入りしてるから落ち着かない。
個人的にはそんなに悪くないと思うが、スーツ屋っぽくは全くないから評価は分かれると思う。

まぁ今は出先から暇つぶしで書いてるから、早く帰れて時間でもあればなんか夜に書くよ。




301:ノーブランドさん
08/06/04 16:15:33 0
>>300
おぉ、すばらしー。オーダースレでコバテキぶれいくの予感?w
本バス芯使用だと相当しっかりした造りで立体感も期待できるか。
仕上がりが楽しみだねー。レポヨロ。



302:ノーブランドさん
08/06/04 16:47:41 0
>>300
超ウルトラスーパー乙
コバテキ云々じゃなく、少なくとも何人かが気になることを
お前は自ら人柱になってレポするだけでネ申だ

303:ノーブランドさん
08/06/04 17:52:37 O
>>300
乙。
採寸で希望した箇所の出来とか、オプションの自由度とかが聞きたい。

304:ノーブランドさん
08/06/04 21:37:58 0
>>296
メイドが採寸するEOと申したか

305:ノーブランドさん
08/06/04 22:59:50 O
>>304
その時のメイドは日本人限定な。

306:300
08/06/04 23:21:55 0
ちょいと疲れてるのとあんま書くのは慣れてないんで読みにくくてもカンベンな。
最近ちょっと流れがあまりにもアレだったんでなんか書き込みたくなってみただけだし。

まぁ人柱というよりは実は俺も生地は沢山の中から見たいほうだったし、ちょいと臨時収入
が入ったので行ってみてのが今週出来上がったからなんで。

とりあえず今日一日着た感じは結構良い感じかな。まぁどこがといわれても俺には説明できん
主観だ。生地に関しては流石に今までのビッグのお試しとかと比べても明らかに肌触りが良い。
縫製は複数の国内工場を客の好みやパターンによって変えてるとのこと、そして縫製のランクも
少し上のを使ってるらしい。
お台場は標準でつく。主な有料OPはステッチ、本開き、チェンポケ、ボタン、柄裏だったかな。
そしてお試しの生地は先月半ばの時点では反物20種程度生地で50着程度はあったと思う。室内だけでなく
外にでて太陽光線とかでも確認できるから生地好きには良いと思う。

まぁ前述したとおり、基本生地屋だから落ち着かないし、親切丁寧にスーツのパターンを説明してくれるわけ
ではないので(もしかしたら向こうは丁寧にしてるのかもしれんがな)ちょいと戸惑うと思う。
なんせ比較しようとする展示服みたいなのがないので自分の着ているスーツをベースにあれこれするのが良い
と思われる。
う〜ん上手く書けないけどこんな感じかな。
ちなみに作ったのはニッケの明るめグレー生地で作りました。
写真のUPや細かい柄の説明は店の規模からも万が一でも身元がバレるの嫌なので勘弁な。

>>304
とりたてて問題なかったと思う。いつも右肩に皺が出るんで一応採寸時に説明して補正はかけてもらったけどね。
OPの自由度は何を求めてるのかが判らんからなんとも。
普通のOPであれば有料でだいたいはできるんじゃないかな。

とまぁこんなとこで良いかな?とりあえず調子も悪いしなので寝て、またROM専に戻りますね〜



307:ノーブランドさん
08/06/05 00:11:22 0
>>306
突撃レポ乙

なんか1着造ってみたくなったな。生地選びだけでもおもしろそう。
客の好みやパターンによって工場変えてるんだ。流石羅紗屋って感じだね。
あと、ブランド生地がどの程度の値段で造れるか?でコスパが判断できるな。

308:ノーブランドさん
08/06/05 06:41:50 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ3【センスを磨け】 [靴]
宮城興業 本スレ [靴]
宮城県のネットカフェ・漫画喫茶事情 [ネットカフェ]
謎のプロ馬券師の勝つ、競馬予想2 [競馬]
オグリキャップVSシンボリルドルフ [競馬]

相変わらず江戸っ子来てるじゃん。。。

309:ノーブランドさん
08/06/05 08:16:58 0
>>285


310:ノーブランドさん
08/06/05 21:34:29 0
>>308
俺は江戸っ子好きだよ

311:ノーブランドさん
08/06/05 23:08:33 0
>>310
ホモは消えうせろ

312:ノーブランドさん
08/06/06 00:52:03 0
Mr.スーツこと江戸っ子さんお勧めの佐田がいいですよ

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
必ずこのページ経由で佐田のホームページで購入してくださいね

313:中国製スーツにも未知のウイルスが付着!?
08/06/06 21:29:01 0
【北京五輪】 "中国で感染か?" 陸上長距離・絹川愛、
謎のウイルス感染症で五輪断念…赤血球破壊、白血球が変形★7
スレリンク(newsplus板)l50
★<陸上>絹川愛が五輪断念…ウイルス感染、選考会を欠場
・昨年の大阪世界陸上女子一万メートル代表の絹川愛(18=ミズノ)が、原因不明のウイルス
 感染による体調不良のため、陸上日本選手権(26日開幕)を欠場することになった。(抜粋)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

・担当医師によると、中国・昆明での合宿中に感染した可能性が高い。
 大気汚染に食の不安など、何かと取りざたされる北京五輪。今度は“見えない敵”が日本
 長距離界を揺るがしそうだ。

 絹川が衝撃の事実を打ち明けた。「同じ思いをする人を作りたくない。陸上をやっている人に
 私の体験を話し、こんな病気があることを知ってほしい」病名は「ウイルス性感染症」。
 長距離のホープは、五輪への挑戦を前に、深刻な病魔に襲われていた。
 異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
 12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。2月に
 なると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。
 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
 仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と
 治療方針を変更した。都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の
 異常が判明。さらに特殊な方法による血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されて
 いたことが分かった。

314:ノーブランドさん
08/06/07 18:39:22 0
チェンジポケットって単なる飾りですか?

315:ノーブランドさん
08/06/07 18:53:18 0
>>314
使いたい奴は使えば良いが、動くとチャラるから俺は使わん、つか付けてないw

316:ノーブランドさん
08/06/07 19:30:57 0
たしかにチェンジポケットはなんかオーダー屋の儲けが増えるだけで
かっこ悪いな

317:315
08/06/07 22:24:22 O
>>316
いや、オプション額はこのスレの店なら2000円位だろ?
儲けなんて微々たるものだし、ファッション的に付けるならコスパは良いんじゃないの?
俺はカッコ悪いと思って付けない。
ハッキングポケットも。

318:ノーブランドさん
08/06/07 22:31:51 0
お台場仕上げってみんな付けてる?
あれ結構高いよね。


319:ノーブランドさん
08/06/07 22:46:26 0
お台場も必要ないオプションだな
オーダー屋の儲けにしかならないだろ?
それより裏地をキュプラにしたほうがいいと思うぞ

320:ノーブランドさん
08/06/07 22:48:57 0
最低限これだけは付けておきたいオプションってある?

321:ノーブランドさん
08/06/07 22:53:31 O
>>318
お台場は店によって追加無料(または標準)〜+5000前後とマチマチだな。
2万以下の吊しにもある位だし、最初からラインに組めば大してコストアップにならないから、
こっちの方が店の儲けに効くかも。
表地を使用することでポケット周りの耐久性が上がるって利点と見映えで俺は付けた(+5250円)が、
その辺は追加料金と個人の価値観との兼ね合いになるんだろうな。

322:ノーブランドさん
08/06/07 22:54:52 0
俺はAMFステッチは必ず付けてる。
ただ単に見た目が好きだから。

323:ノーブランドさん
08/06/07 22:55:58 0
AMFスケッチはいらないオプションだな
襟元がヨレヨレに見える

324:ノーブランドさん
08/06/07 22:57:13 0
キャバ嬢に褒められるオプションはやっぱり
ボタンが高級なのだな(w

325:ノーブランドさん
08/06/07 23:00:42 0
本羽切はどう?
付けるか迷う。

326:ノーブランドさん
08/06/07 23:01:44 0
選べる中にあれば、ベルトのバックル留めるループと
キュプラ裏地はオススメ

見た目のみに関わる部分は好き好きでいいんでないの。

327:ノーブランドさん
08/06/07 23:07:06 O
>>319
俺は付けたが、裏地のキュプラは通常のポリエステルと機能上の違いは殆どないぞ。
工程は同じだし原価も大して差がないから、あれこそ店の儲けに効く。
もっとも、標準でも袖裏だけはキュプラって所は多いんじゃないか?
利点としたら、色や柄が選べるようになる位だろ。
これも好き好き。

次は本切羽かな?
春夏物には付けたが、次の秋冬物は思案中w

328:ノーブランドさん
08/06/07 23:14:09 0
>ベルトのバックル留めるループ
ってどんなの?

329:ノーブランドさん
08/06/07 23:16:35 O
>>323
襟のステッチは芯地の固定がしっかりするから付けた方が良い、と店に薦められて俺は付けたな。
色を生地色と替えてまでとなると、個人の好みだが。
>>325
今まで、袖が開かないのを疑問に思った(or開けたいと思った)なら付ける、で良いんじゃない?

330:ノーブランドさん
08/06/07 23:21:01 0
>もっとも、標準でも袖裏だけはキュプラって所は多いんじゃないか?

それだけ滑りがいいってことで
裏に使った場合は着心地にモロに影響してくるんじゃ?
あと通気性・吸湿性が違うっちゃ違う。

ま、大した差じゃないとは思うし、ポリ着たことないんでわからんけど。

331:ノーブランドさん
08/06/07 23:35:15 0
>>328
バックルの真ん中の棒を通して
バックルが上下左右に動かないようにするループ
変にずれたりしなくて収まりがいい。

ちょっとググってみた範囲だとなんだかゴチャっとして
ちょっとカッコ悪いのしかなかった。
URLリンク(www.masuo.net)

↓は↑で書いてあった説明
画像でお分かりいただけると思います
ループにベルトを通した際
前立て付近にループが無いので
バックルが上下に動きます
それを防ぐのが バックルループ
タンを通すループを付けて 固定!

332:ノーブランドさん
08/06/07 23:40:23 0
こう見ると最低限付けておいた方が良いっていうオプションもないものだね。


333:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:24 O
>>330
>裏に使った場合は着心地にモロに影響してくるんじゃ?

滑りの良さが背中や胴回りに使った時のの着心地に、どう効くのかは俺には分からない。
ポリエステルでも張り付きや引っ掛かりを感じたことがないんでな。
通気性は大差ないだろうし、吸湿性は天然素材だから多少良いかも知れないが、体感したことはないw
天然素材だから環境に...、って口上もあるがあくまでもセールストークw

334:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:37 0
だからこそオプションになってるんじゃ?

335:ノーブランドさん
08/06/07 23:41:38 0
いいボタン

336:ノーブランドさん
08/06/07 23:44:18 O
>>332
最低限付けた方が良いのは、標準になってる罠

337:ノーブランドさん
08/06/07 23:49:40 0
>>333
スポーツなんかで使う、メッシュのポリTシャツとか
汗吸って乾くのを繰り返すと
とんでもない臭いになることあるけど
スーツならそこまで汗吸うこともないわな。

むしろ吸って欲しくないw

338:ノーブランドさん
08/06/07 23:59:29 O
本切羽で重ねにしてる人に聞きたいんだが、使いにくくない?

339:ノーブランドさん
08/06/08 00:18:09 0
別に

340:ノーブランドさん
08/06/08 00:23:33 O
>>337
濡れると臭うのは、素材に吸湿性がある方が顕著。
部活に使ってたラグビージャージは、いくら洗ってもダメだったw

341:ノーブランドさん
08/06/08 00:26:25 0
裏地はポリとキュプラどっちがいいんだ?

342:ノーブランドさん
08/06/08 00:28:25 0
自演乙!

343:ノーブランドさん
08/06/08 00:31:36 0
>>341
高いほうに決まってんだろバカ

344:268
08/06/08 05:06:41 0
都民共済に続いて、松屋銀座編
スキャバルが57Kなところを見ると、毎年(毎シーズン)やってるセールなのだろう。
過去ログをあさっても「大丸より良かった」「上着はぶかぶか、股上深くて最悪」くらい
であまり情報は出てないですな。
催事場にいた人を以前どこかで見たような気がする。松屋のセールは今回初めてのはずなのだが。
別のデパートと同じ業者なのかな。まあよくあることですが。

別スレで人気(?)だったへっぽこ縫製士さんがダメ出しされていた、
ていらーろっぢの売れ残り生地(57K)で作ってみた。
ミミの部分が一部切り取られていて、EXCLUSIVE XXXXXX MENS みたいな感じで
伏字になってたけど、丸わかりですやん。

スタイルはBRITISHとMODEとあともう一つあった(失念)けど、今ひとつ違いがわからんかった(汗)。
オプション料金は若干高めな感じ。本切羽3K,裏地3K,ボタン2K,ステッチが1Kか2K(正確に覚えてない)
生地はさすがに共済と比べると多いですねぇ。ジョンフォスター40K,ドーメル47K,スキャバル57K,
日本メーカーのダイドー・ミユキあたりもそこそこありました。価格は50K〜70Kあたりだったかな。
10万超えはほとんど無かったと思います。
夏物の生地の良し悪しって今ひとつ良くわからんのですが、ドーメルあたりはなかなかお値打ちな
価格設定のように思います。

それほど混んでなかったので、ゲージ上着をを何回か換えたりして
割と時間をかけてサイズを決めていったので、それほど大きな失敗は
してないと思うけど、どうなることやら。
スレ汚しすまそ。

345:ノーブランドさん
08/06/08 08:29:17 0
OPで付けたいのは
まず、お台場。 型崩れし難いし立体感も出る。
それから、AMFステッチ。構造的にあった方がよい。ラペルの形が安定する。
あと付けて当たり前なのが裏キュプラ、水牛ボタン、Dカン止め。
で、本切羽はどうなんでしょうね?あんまり必要性感じないけど、
まぁオーダースーツの醍醐味ってこともあるんだろう?
ジャケットだけ作るときなんかはあった方がオサレかも?
もしあとでお直しする可能性があったら止めたといた方がいいOPだな。

346:ノーブランドさん
08/06/08 08:45:39 O
>>345
袖を開ける必要性のない奴には、そりゃ不要だろw
あと、水牛ボタンこそ不要だろ?
他人のスーツのボタンが水牛かなんか気にしたことあるか?
堅すぎて耐久性悪いし。

347:ノーブランドさん
08/06/08 09:17:19 0
スーツ初心者です・・。スーツの場面に適した格好を教えてください!!

@普通の仕事のときはどんな種類のスーツ?

A就職活動のときはどんな種類のスーツ?

B冠婚葬祭のときはどんなスーツ?
 特に結婚式とお葬式はどんな種類のスーツ着ればいいのですか?

C大事なデートのときや相手方の両親などにあいさつにいくときはどんな種類のスーツは?

スーツ以外の服飾物の合わせ方で気をつけることや場面で重複OKなスーツも教えてください!

348:ノーブランドさん
08/06/08 09:34:05 0
>>347
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

これ見ると去年の6月18日に解決してるんだ。
しかしこういうすんごいマルチポストもあるんだなw

349:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:16 0
>>304
アレの位置を確認する時におっきしそうだw

350:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:18 0
>>347
>>348
お前らヒマ人だなww
わかった。スレを伸ばす為の自演だな。

351:ノーブランドさん
08/06/08 09:36:52 0
また自演祭りか・・・

352:ノーブランドさん
08/06/08 09:48:05 0
>>349
ペニスがボッキした状態で作られたら大変だ!

353:ノーブランドさん
08/06/08 09:49:20 0
>>344
レポ乙

銀座松屋って、どこに下ろしてるんだろね?
たぶん大手縫製メーカーのフィッター付きイベントレンタルなんだろうが
花菱あたりのペラペラ接着芯だったら、値段から見ても共済のがいいんじゃね?

354:ノーブランドさん
08/06/08 09:57:26 0
>>350>>351
中華&花火師スレが早くもネタ切れか??
そっちが過疎ってくるとこっちをのぞきにくるっての止めてほしいなw

355:ノーブランドさん
08/06/08 10:06:02 O
>>350
自演疑惑を掛けると、スレが伸びてしまう諸刃の剣w

356:ノーブランドさん
08/06/08 10:30:59 O
つうか、アッチは1がイタイから行きたくないw

357:ノーブランドさん
08/06/08 10:42:23 0
ここ、江戸っ子の臭いがプンプンするwww

358:ノーブランドさん
08/06/08 10:47:03 0
>>357
つまり豚舎の臭いか?

359:ノーブランドさん
08/06/08 10:48:04 O
>>357
わざわざageて、ご苦労様w

360:ノーブランドさん
08/06/08 11:03:38 0
俺は江戸っ子好きだよ
色々紹介してくれるし

361:ノーブランドさん
08/06/08 11:11:59 0
>>350
347だけどさ、まぁ暇だったんだけどねw
「スーツの場面に適した格好」でググったら
一番上に出てきたわけで

自演じゃないのyo

362:ノーブランドさん
08/06/08 11:46:35 0
ビッグでジャケットだけV2で作ろうかと思うのですが
ウエストシェイプをきつめにとか アームホール細めとか
指定できるのでしょうか?

363:ノーブランドさん
08/06/08 13:06:19 0
ビッグでアームホールはダメかも。
ゴージの位置がダメですたから。

花菱ならやれるモデルがある。

364:ノーブランドさん
08/06/08 13:56:29 O
花菱がおすすめですよ(^-^)

365:ノーブランドさん
08/06/08 14:03:55 0
アームホールをいじれるのは花菱とヨシムラぐらい?

366:ノーブランドさん
08/06/08 14:20:13 O
>>365
できない方が少数派じゃないか?

367:ノーブランドさん
08/06/08 14:38:38 0
露骨なパターンオーダーだと無理じゃなかったっけ?
曲がりなりにもイージーオーダーを謳えばOKだべさだべさ。

368:ノーブランドさん
08/06/08 15:56:19 0
zelander dreamとzelander dreamなしの違いってなんですか?

369:ノーブランドさん
08/06/08 16:43:33 0
青山でスーツ買ってやけに高いなぁ(定価7万で割り引き3万くらい)と思っていてこれならパターンオーダーできるんじゃないかと思っていたが、
スーツにはなんと「ドーメル」の生地が!!!
たしか、「サヴィナ・ロー」と言うブランドで出していた。
青山でドーメルみるとは思わなかった。
高いはずだ。


370:ノーブランドさん
08/06/08 17:50:50 0
>>369
えーと、まず中華の吊るしはスレ違い判ってる?
それと、生地がドーメルったってドーメルはマーチャントで
ミルじゃないからドーメルのタグ付けて売ってるだけ。
「定価7万で割り引き3万くらい」だと頒価4万円。でも原価はシレテル。
んまぁ原価1割ってとこじゃないの?
しかし青山の定価って意味アルのか?それって値引き表示の
不正競争防止法違反じゃね?

371:ノーブランドさん
08/06/08 19:57:11 0
ビッグのV2は最近アームホールを細くできるようになったと店員が言ってた
他のシルエットはわからんけど

372:ノーブランドさん
08/06/08 20:29:07 0
ビッグのアームは青森工場製なら昔から細くできるぞ
チャンコロ製のお試しは工場の技術が低いから無理だそうだが

373:ノーブランドさん
08/06/08 21:34:47 0
パターンオーダーって低価格のイメージだけど、10万以上の店でも
多いだろ。イセメンの店とか、アルデックス、津坂、ゼニアのス・ミズーラだってそうだし。
モデリストがいてしっかりやってるところはPOが売りだったりする。
コレクションの最新の傾向とか今年のトレンドとかに精通している紳士服の
プロが薦めるシルエットを含めて誂えるという意味でPOもありだと思う。
センスもへったくれもない客がおかしな注文付けてきてもハイハイ言うなりに
自由に弄れるってのが売りのEOも、大した技術と言えばそうだが。



374:ノーブランドさん
08/06/08 22:28:52 O
>>373
プロの薦めるシルエットを纏って体に合ってないなら、本末転倒だなw
高価格POって、只のブランド指向なだけだと思うー

375:ノーブランドさん
08/06/08 23:24:30 0
>>338
俺は本切羽で重ねにしているが、開けることは無いので別に構わない

376:ノーブランドさん
08/06/09 00:12:33 O
アナル

377:ノーブランドさん
08/06/09 00:40:57 0
>>375
本切羽にした意図は?

378:ノーブランドさん
08/06/09 12:34:47 0
>>373
>センスもへったくれもない客がおかしな注文付けてきてもハイハイ言うなりに
>自由に弄れるってのが売りのEOも、大した技術と言えばそうだが。

ワロタ
これって花火師のこと?

379:ノーブランドさん
08/06/09 12:39:12 0
たしかに花火氏はポリシーが無いな(w
接着芯だし
変なチンピラ向けの服屋になりそうだな

380:ノーブランドさん
08/06/09 12:45:55 0
仕事着のスーツで本切羽で重ねは要らないな。
暑けりゃ脱いじゃうし、わざわざ釦一つ開けるのもバカみたい。
Gパンの上に羽織るようなジャケットなら本切羽も実用的だろうが。
ま、オーダーオタクの自己満足という意味ならどーぞご自由にということで。


381:ノーブランドさん
08/06/09 13:02:08 O
今では、吊るしでも台場や本切羽なのが増えてるから、オーダーオタの自己満足度も下がったねw
意味もなく開けてる奴はウザイし。
俺は、開かないボタンは不恰好だと思って本切羽にしたがw

382:ノーブランドさん
08/06/09 13:48:03 O
>>378
江戸っ子さんを屈辱するな!

383:ノーブランドさん
08/06/09 14:41:22 0
屈辱?
侮辱?
どっち?

384:ノーブランドさん
08/06/09 16:11:18 O
デパートで年3回くらいやってるセールてどうなの?
4万弱のとかあるよね

385:ノーブランドさん
08/06/09 17:23:33 0
佐田はお試しが安いけど
これって、やっぱ接着芯?

386:ノーブランドさん
08/06/09 17:27:34 0
>>384
デパートのセールで4、5万は中華

387:ノーブランドさん
08/06/09 17:28:37 0
>>385
佐田は中華の接着芯
だからスレ違い

388:ノーブランドさん
08/06/09 19:55:22 0

                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  >New World Order?          
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\



389:ノーブランドさん
08/06/09 22:04:03 0
デブのクソ豚の自演うぜえな
くせえんだよ
死ねや

390:ノーブランドさん
08/06/09 22:18:41 O
>>389
そんな事いわないでくださいよ(^_^)

391:ノーブランドさん
08/06/09 22:34:22 0
そんなに知りたいなら、覚悟してリンクを踏め
URLリンク(adult.csx.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)

392:ノーブランドさん
08/06/10 07:35:16 0
何だかスレ違いの佐田ネタと花火師がセットで出てきた後に
お下品な>>389が出てきて荒れるパターンが、毎度続いてますな。
そろそろ別のネタ考えないと客も飽きるよ。


393:ノーブランドさん
08/06/10 08:13:35 O
>>391

ブラクラ!

394:ノーブランドさん
08/06/10 11:25:33 0
佐田でつくったやついる?

395:ノーブランドさん
08/06/10 11:47:58 0
なんだろ毎日
佐田粘着キモイな
迷惑だから、切れても通り魔はやめとけよ

396:ノーブランドさん
08/06/10 14:05:38 O
>>394
居ない
帰れ

397:ノーブランドさん
08/06/10 20:57:12 0
佐田ってここで紹介されているお店の事ですか?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


398:ノーブランドさん
08/06/10 21:01:08 0
AMSステッチって何?

399:ノーブランドさん
08/06/10 23:57:26 0
接着芯の佐田で
今日注文した
どれだけ いい物が出来るか 期待してます
オーダーの凄いところはどんなのが出来るのかわからない所だな

400:ノーブランドさん
08/06/11 07:10:49 0
いよいよ花火師=佐田ネタ野郎がキモいんすけど。これってヤバくね?
本人生活に疲れて鬱病か?医者行った方よいよマジで。

401:ノーブランドさん
08/06/11 11:13:00 0
あの体系でも写真を堂々とうpしてるだけマシだよ。
初心者スレにいついてるボコノンとかいうヤツに比べれば・・・あいつは酷すぎる

402:ノーブランドさん
08/06/11 13:30:43 0
モデル体型で何着ても似合うヤツの写真の方が参考にならん

403:ノーブランドさん
08/06/11 15:46:26 0
ビッグのオーダージャケって
ゴージ位置とかラペルいじれないんですよね?
例えばゴージ位置をかなり高くとか
ラペルを5センチ程度までかなり細くとか

そういうのは指定できませんか?
アームホールについては指定可能だというのを見ましたけど
V2とかで作る場合

404:ケケケケ
08/06/11 19:09:51 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【秋葉原・大量殺傷】オタク・カメラ小僧たちに衝撃 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "スポーツ万能・優等生" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★42 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "スポーツ万能・優等生" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★43 [ニュース速報+]
【裁判】 「漫画家への不当な扱いに警鐘」 マンガ原稿を紛失された "金色のガッシュ!"作者、小学館を提訴★20 [ニュース速報+]
【秋葉原・大量殺傷】 "ネット予告も認める" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★54 [ニュース速報+]
新着

405:ノーブランドさん
08/06/11 22:57:02 0
Inhale Exhaleの「空」仕立て?がオーダーでできますというDMが来てた。
今月金無いので誰かかわりにインプレしてくれ

406:ノーブランドさん
08/06/11 23:04:56 0
>>405
今月金がないって、普通はボーナスの月だろ。
俺の場合、月給と合わせて150万は入ってくる予定。

407:ノーブランドさん
08/06/11 23:16:10 O
初めてオーダー作ったが想像以上に楽だな
人生初は某A山で買ったが172センチの俺に175-180のスーツ売りつけやがってダブダブ
無知なゆえこんなもんなのかと思ったが単にサイズが合ってなかったことを後で知って、
結局リフォーム屋で袖の長さ縮めたが着丈が長くてまともに着れなかった…
と思わず昔話を思い出して書いたがやっぱり体に合わせて作っただけあってちょっと感激

408:ノーブランドさん
08/06/12 00:49:07 0
オビラジみてるか?w

409:ノーブランドさん
08/06/12 00:57:48 0
>>406
月給とあわせてそんだけ?

悲しいほど少ないな。。。

410:ノーブランドさん
08/06/12 01:03:07 0
>>406
>>409
お前らそんなに金貰っててなんで低価格スレにいるの?
心が貧しいの?
それとも通貨単位がウォンなの?

411:ノーブランドさん
08/06/12 02:22:53 0
>>407
ブランド全盛で吊るししかあたまになかったころは
1ヶ月も待たされるオーダーなんて全く眼中になかったが、
バブルもはじけて世の中だんだんタイトなシルエットになってきたら、
身体に合ったスーツが着てみたくなって、自然とオーダーに
眼が行くようになった。

昔の人が言うようにスーツは肩で着るもの、
身体に合ったスーツは着ていても気持ちが良い。
せっかくオーダーしてもさ、無理な補正して
動けない曲がらないじゃ仕方ないけどなw

412:ノーブランドさん
08/06/12 05:54:47 0
>>410
1000万円貰ってる普通のリーマンでも、スーツの値段は10万以内って人が多いんじゃないか?
俺も仮に年収が1000万超えたとしても、10万以上は出す気無いね。だからここに居るの。
あとmade in japanのほうにも。

413:ノーブランドさん
08/06/12 09:52:17 O
>>412
オマエの場合は「だから」じゃないだろw

414:ノーブランドさん
08/06/12 10:04:33 0
年収1000万貰ってるやつが花火氏スーツなんか買わないだろ?

415:ノーブランドさん
08/06/12 10:12:23 0
いいなぁ独身貴族は・・・
年収1000万なんてとっくに越えてる人間はザラに居るけど、
自分の為につかえるお金が無くて毎日四苦八苦してるのが実状。
スーツなんて5、6万ので精一杯なんだが・・・
小遣い上がってもスーツにはまわさないけどねw

416:ノーブランドさん
08/06/12 10:52:58 0
年収1000万ちょっとだと
家のローン、3年〜5年サイクルで車2台買換え、時計とカメラは毎年何か買い増し、バイクもちょこちょこ
なんてやってるとスーツは5、6万止まりになるわ。

417:ノーブランドさん
08/06/12 12:09:34 O
言っておくか、>>406だと年収1000万はないぞw

418:ノーブランドさん
08/06/12 12:40:31 O
>>415
で、どこで作った?

419:415
08/06/12 12:52:17 0
>>418
佐田です

420:ノーブランドさん
08/06/12 13:11:19 0
年収1000万なんて
二十代三十代は居ないだろ?
振り込め詐欺 やってるのか?
四十代五十代の親父が2ちゃん見るのか(w

421:ノーブランドさん
08/06/12 13:50:50 O
オチンポ

422:ノーブランドさん
08/06/12 14:06:13 0
>>420
54だがなにか?

423:ノーブランドさん
08/06/12 14:07:24 O
泥棒倭人どもが!
中国製スーツをなめるな!!!!!!!

424:ノーブランドさん
08/06/12 14:08:12 0
>>420
今どき2chくらい小学生から70のじぃさんまで見てるだろ

425:ノーブランドさん
08/06/12 19:40:21 0
ある店でな
ゼニア・ロロピ生地+中国縫製(質は結構いい)が6万と
名前は失念したがそれより知名度の落ちる舶来生地or有名国産生地+国内縫製で6万
てのやってんだがお前らどっち選ぶ?

426:ノーブランドさん
08/06/12 19:41:13 O
バカばっか

427:ノーブランドさん
08/06/12 20:04:37 O
天誅!

428:ノーブランドさん
08/06/12 20:12:41 0
>>425 接着芯じゃーない方

429:ノーブランドさん
08/06/12 20:18:34 0
>>425
当然、国内縫製の方を選ぶ。
質は結構いいと?中華で?ウソだろ。

430:ノーブランドさん
08/06/12 20:19:20 0
>>426
バカはお前だけ

431:ノーブランドさん
08/06/12 20:24:48 0
>>425
たとえ国内縫製でも、かなり高いレベルの工場または工程でないと
高級生地の風合いは生かせないよ。
国内縫製と一口に言ってもピンキリだからさ。

なので、その二者択一なら圧倒的に後者。前者は悲しいものになると思うよ。


432:ノーブランドさん
08/06/12 21:15:55 O
自分27で不動産ブローカー、年収約二千万だけどスーツは十万以下だよ。
そのかわり時計はロイヤルオークデュアルタイム、エアコマンド、ダヴィンチトノー、ネクタイはマリネッラ、ブリオーニ、キトン、シャツはアンナマトッツォ、ラルフローレンのパープルレーベル等で金かけてます。

スーツは実用性、耐久性重視でスーパー100あたりで仕立ててるから値段もそんなもんだし、フォルムさえ綺麗に作れば見た目も十分ですよ。

最近フクオカで作ったけど、まあまあでした。

433:ノーブランドさん
08/06/12 21:19:01 0
ふーん、日本でブローカーってことは無免許ね。
宅建がんばれよ。

434:ノーブランドさん
08/06/12 21:23:31 0
いわゆるDQNって言われる方々の職業ですね、わかります

435:ノーブランドさん
08/06/12 21:39:02 0
DQNでもかねもってりゃかちだよwww


436:ノーブランドさん
08/06/12 21:39:10 0
年収千五くらい(小さい会社経営)だけど、普通にこのスレのスーツだよ。
時計はセイコー、シャツも高くないPO、タイは柄優先で数千円、靴は5〜6万。
趣味でお金をかける人以外は実用品なんだし、まぁ人それぞれってことで。

ゼルのスーツが出来た。
良い方の縫製。POとしては十分に満足です。
ただし、採寸がありえないくらい下手なスタッフがいる模様。


437:ノーブランドさん
08/06/12 21:50:46 0
>>436
そんなもんだろうなぁ。まぁ、靴も作ってみていいと思うけど。

438:ノーブランドさん
08/06/12 22:05:25 O
>>425
ゼニアやロロピは見かけは良いが、耐久性はない。
同価格帯なら、国産の方が耐久性はあるし発色もしなやかさも遜色ない。
12万位までは国産生地でグレードを上げるのが賢い。
それ以上は、好き好きだが。

439:ノーブランドさん
08/06/12 22:09:51 0
佐田が最強だな

440:ノーブランドさん
08/06/12 22:11:44 O
>>439
佐田は中国生地・中国縫製です
凄いでしょ!

441:ノーブランドさん
08/06/12 22:15:09 0
>>440
その池沼みたいなの、お決まりのギャグなの?

442:ノーブランドさん
08/06/12 22:44:47 0
別に佐田でも悪くないと思うがな。まあ、そう思えるまでに10着程つくるハメになったが。
20着つくってもまともに出来ないF1よりマシ。

東京の人は安い店が多くてウラヤマシス。

443:ノーブランドさん
08/06/12 22:52:30 0
そうだそうだ!佐田が最高だ!!

444:ノーブランドさん
08/06/12 22:55:26 0
エフワン最低佐田最高

445:ノーブランドさん
08/06/12 23:16:40 O
賛成の反対なのだ

446:ノーブランドさん
08/06/12 23:39:25 0
佐田佐田ってバカの一つ覚え?
中国製ですよ、スゴイでしょ、だって。笑っちゃうねw


447:ノーブランドさん
08/06/13 00:01:22 O
>>436 マジですか?僕もゼルでこの前作ってきたんですが、僕を担当したスタッフが採寸時間がやたら早かった。ちなみに僕は虎ノ門ですが、どちらで作られたんですか?

448:ノーブランドさん
08/06/13 07:25:17 0
フクオカとゼルビーノ、縫製工場違うんでしょ。
やっぱりフクオカよりランク上?
前に型紙うんぬん出てたけど、どうなんだろね?


449:ノーブランドさん
08/06/13 08:20:06 0
>>438
国内の高級生地って色やガラがイマイチじゃない?
生地自体の質は高いのかも知れないが、生地の質にはデザインも入ってくると思うし

450:ノーブランドさん
08/06/13 09:08:16 0
やっぱり車と同じで欧州で生まれたものは
あっち製のが熟れてるなデザインとか使い勝手とか
よく考えて作られている。
明治以来やっとアジアの混沌から離陸したとはいえ
所詮はじめにコピーありきだからな日本も。
でも、縫製については国民性がモロに出いて素晴らしいと思う。

451:ノーブランドさん
08/06/13 09:35:06 0
使い勝手は意外と国産の方がある気がするが・・・

452:ノーブランドさん
08/06/13 10:19:08 O
>>449
店頭に並んでいる国産の高級生地には確かに地味なのが多いけど、
それは国産高級生地を買う層がそう言うのを好むから、が主な理由。
ミルもそれに合わせて、そういうラインアップをしているので、
あまりお洒落というか派手なのは生産してないが、バンチを見れば一通りの柄はある。
舶来で柄を決めてから国産のバンチで似たのを探せば、気に入ったのはあるんじゃない?
ただ、舶来高級生地のヌメリ感を出してるのは見つからないかも。

耐久性で言うと、ロロピなんかデリケートと言うかひ弱だから、ズボラな奴には向かないぞ。

453:ノーブランドさん
08/06/13 11:41:25 0
生地見本で一目見て惚れる生地は大抵が欧州物であることは間違いないんだが
よく探すと国産生地で前年の有名生地屋のデザインをパクってるようなのがあるから
それで作れば2、3万は安く済むことあるね。

454:ノーブランドさん
08/06/13 11:47:30 O
イタリア生地はスカスカだと、カスカベがコボシてたなw

455:ノーブランドさん
08/06/13 15:17:29 0
昔から街のテーラーが作ってたミユキ、大同、長大
なんていう国内メーカーの生地は今でも国内の工場で織っているのだろうか?
どこも中国に工場持ってるしどーなんだかな?
夏物の生地なんかは国内メーカーのが気持ち良さげで長持ちしそうなんだが。

456:ノーブランドさん
08/06/13 17:11:36 O
そういや、御幸と大同は今も国内高級メーカーとして名が挙がるが、長大ってどうなんだ?
長大って昔のCMの影響でオヤジ層には有名だが、スーツ生地シェアとしては日本毛織とかの方が大手?

457:ノーブランドさん
08/06/14 00:09:42 0
>>449
柄がね。。 御幸毛織、丹羽正毛織は高いし。丹羽は無地が多いからあれだけど。
スレ違いだが、ドーメルは色柄がかっこいいね。既成は好みじゃないけど。

458:ノーブランドさん
08/06/14 00:50:04 O
>>457
ドーメルなら御幸も視野に入らないか?

459:ノーブランドさん
08/06/14 00:54:41 O
>>457
葛利にも良いのがあるけどな。

460:ノーブランドさん
08/06/14 00:56:20 O
>>411
オーダー=バカ高のイメージだったけど、吊しで買ってた値段とほぼ同額(35000円程度)で出来て
着てみりゃそっちの方が桁違いに良かったし、ある意味カルチャーショックでした


461:ノーブランドさん
08/06/14 01:24:53 O
>>460
俺は逆だな。
合うのがなくてオーダーして、上がる直前に吊しのセールで合うのを発見。
結局、そっちも買っちまったが、着心地は大差ない。
背中のツキジワは分からないがw
オーダーが7万で、吊しが2万で替パンツ付き。
細かな縫製とか生地の質感とかはオーダーの方が上なので後悔はないが、
先に吊しを見つけられたら今回は見送ってた。
まぁ、次回もオーダーするけどさw

462:ノーブランドさん
08/06/14 05:10:41 0
25年くらい前に三越で作ったドーメルの夏物ウールモヘヤ混が
今でも現役。だからドーメルといえば軽くて丈夫のイメージ。
でもミルじゃなくてマーチャントだから、日本で言うとオンワード?イトキン?

463:ノーブランドさん
08/06/14 05:25:32 0
25年前のドーメルなんてそりゃあ良い物だろう。
生地も昔の物の方が耐久性重視で織られていたというし、
当時はまだ低速織機を使っていたんじゃないかなあ。

464:ノーブランドさん
08/06/14 10:21:09 0
サイズが合うのがあればツープラいくんだけどなあ。


465:ノーブランドさん
08/06/14 12:20:50 0
>>462
そういう一生物みたいな、いい生地でスーツ作るっていいですね
そういうおじさんはカッコいいよ
俺もそうなりたい

俺ホモじゃないけどさw

466:ノーブランドさん
08/06/14 16:27:10 0
>>464
PSFAならパターンオーダーもあるんじゃね

467:ノーブランドさん
08/06/14 19:05:51 O
>>463
まず、糸の番手が違う。
25年前なら80番位じゃないないか?

468:ノーブランドさん
08/06/14 19:51:16 0
>>465
おまえは気持ち悪いホモ野郎だよ

469:ノーブランドさん
08/06/15 00:15:51 0
共済スーツもここでいいんですか?
メイドインjapanのほうが?

470:ノーブランドさん
08/06/15 00:29:30 0
>>469
死ね

471:ノーブランドさん
08/06/15 01:13:20 0
佐田でつくったんだけど裏地がない…
季節がら夏用ということでチョイスしたのは当たり前かもしれないけど

もちろん俺が「オールシーズンっぽく」と説明しとけばよかったんだけど薄っぺらすぎて…
どっかのリフォーム屋でオールシーズン用に出来ますか?
夏用とオールシーズンはどこが違うんですか?
夏用は冬には着れないの?(寒さにさえ耐えらればいいならこのままにします)

472:ノーブランドさん
08/06/15 01:32:19 0
>>471
> 夏用は冬には着れないの?

着られるよ、寒いけどw

そもそも、裏地がないってポケットはアウターなのか?


473:ノーブランドさん
08/06/15 03:22:35 0
夏用スーツって、生地が薄くて
安物に見えるな(w

474:ノーブランドさん
08/06/15 03:28:37 0
>>473
オマエのは、だろ?

475:ノーブランドさん
08/06/15 05:34:48 O
バカばっか

476:ノーブランドさん
08/06/15 06:33:21 0
>>469
こっちで聞いたほうが有益かと思われ

made in Japan オーダースーツ(10万以内) 1着目
スレリンク(fashion板)


477:ノーブランドさん
08/06/15 06:58:35 0
けっこう俺の社内でも、面接だか入社時期に買ったようなサマースーツを一年中着てるの見るなあ
裏地とか除いても真冬に着てたら表面がペラペラだからすぐわかるw
夏に着てると涼しげだが

478:ノーブランドさん
08/06/15 07:07:45 0
夏物スーツでも冬も着れると思うけど、オモテを歩き回る営業職とかだと冬でも太陽の光がさすと夏物スーツは透けるからな
室内の仕事ならぜんぜん平気だけど
体型によってはむしろ薄い生地のほうがカッコイイ場合もあるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3512日前に更新/238 KB
担当:undef