【10万以上】高級オー ..
[2ch|▼Menu]
478:ノーブランドさん
07/12/22 17:57:15 O
俺の親父が持ってるシルク混のスーツはすごくいい。
パッと見は普通の紺色なんだが、動くと
優雅な光沢が出てくる。昔のフランス製の高い生地らしい。

479:ノーブランドさん
07/12/22 18:32:58 O
夏の麻スーツはスニーカーと開襟シャツで着崩すといいよ

480:ノーブランドさん
07/12/22 19:01:45 O
今雑誌読んでるんだけど、壱番館の人が
鉄紺のスーツに焦げ茶っぽいナロータイ、
青のドット柄チーフ、真っ赤な靴下って格好してるけど…
これって大丈夫なんですか?教えてエロい人

481:へっぽこ縫製士
07/12/22 20:32:42 0
光沢感というのについてよく考えておく必要があるのでは。
昼向けの光沢と、夜向けの光沢に区別して。

カシミアの、マットな中でぬめってる感じは完全に昼向けの光り方です。

しかしそれ以外の素材、シルク・モヘアなどはどちら向けにもなる。
ウールも同様で、その点で非常に奥が深い素材です。

燕尾服とモーニングあるいはディレクターズとタキシードでは同じ
黒でも生地が全く違います。

動いたときに穏やかに光る、これが紳士服におけるシルク混の
1つのスタンダードではないかな。

482:ノーブランドさん
07/12/22 21:38:17 0
茶とかグリーンは仕事着としてはどーかな?
まっとうな欧米のビジネススーツは紺とグレーだけで、他はタウンスーツ
の色だという人もいるし。
海外の顧客と仕事する機会が増えてきているから、日本固有の色なんかより
より紺とグレーの濃淡で揃えてくのが良いと思う。
もちろん欧米でも服装にうるさいエリート層の感覚ってことで、むこうでも
変わった色のスーツで仕事してる奴はたくさんいるけどね。


483:ノーブランドさん
07/12/22 21:43:59 O
ある英国のテーラーが日本に来たときは茶色スーツだった。
紺とグレーだけなんて今どき言うのはアメリカ人くらいでは?
アメリカ人エリートは異常に保守的だからな。

484:ノーブランドさん
07/12/22 21:44:30 0
はじめてへっぽこがまともな素材の話をした。

485:ノーブランドさん
07/12/22 21:46:26 0
>>483
職種によると思う。イギリスで日常にスーツを仕事着にするのは銀行屋と政治家くらいじゃないか。
銀行屋は紺ベースなんだろう。

アメリカと日本は大抵の会社でスーツは仕事着にするから、逆に色柄のしばりもゆるいような気がする。

486:ノーブランドさん
07/12/22 21:51:35 0
ダークグレーや紺はシティスーツであり、
茶やライトグレーはカントリースーツである、
という見方もある。

シティスーツ=仕事着
カントリースーツ=普段着
みたいな感覚なんだろうか。

487:ノーブランドさん
07/12/22 22:02:16 0
>海外の顧客と仕事する機会が増えてきているから

実際にそんな仕事してるヤツは1%もいねーよ・・・

488:ノーブランドさん
07/12/22 22:08:44 O
手元の写真では、まずアンソニー・ヒューイットの4代目は
紺に暖色系の太ストライプ、黒の外羽プレーントゥ(グレンソン?)、赤地のプリントタイ。
ニュー・アンド・リングウッドの店長は濃紺のスーツ、
黒のタッセルモカシン、襟が緑色のキャメル色コート、
タイはシルバー、ツイードのハンチング。
モーリス・セドウィルの社長は濃紺に緑のストライプ、緑のポケットチーフ、
薄い水色(白?)のタイ、黒ストレートチップ(ジョージクレバリー?)。
ヘンリープール社長は無地濃紺のスーツに鉄紺地のプリントタイ、
黒の外羽プレーントゥ。

という装い。やはり紺が強い。シャツはヘンリープール社長を除けばみんな白。
ヘンリープール社長は水色。休日は革ジャン着てる。


489:ノーブランドさん
07/12/22 22:09:10 0
まあ重要な顧客とミーティングする時くらいはグレーか紺にしといた方が無難
だろーな。
ジャケパン好きなイタリアでさえ重要な顧客とのミーティングはダークスーツ
が多いしね。


490:ノーブランドさん
07/12/22 22:19:35 0
>海外の顧客と仕事する機会が増えてきているから
実際にそんな仕事してるヤツは1%もいねーよ・・・

高級オーダーする人達の中には結構いると思ったんだが。

491:ノーブランドさん
07/12/22 22:22:34 0
>>490
どーだろ?少なくとも俺は違うけど・・・。

へっぽこじゃないけど、こういう価格帯のスーツに興味示す層って
「既存の商売の支配階級」が多いんじゃないだろうか。外人と常時接していなきゃならんような
仕事は、新しい企業か、もしくは下っ端の若いヤツの仕事でしょう。

492:ノーブランドさん
07/12/22 22:29:50 O
興味を示す層はやはり一通り欲しいスーツは
買っちゃったお洒落さんでしょう。
30万前後で買えるから、手が出しやすい。
時計になると政治家・ビジネスエグゼクティヴが参入。
プライベートジェットになると大資本家・ベンチャー社長となってくる。

493:ノーブランドさん
07/12/22 22:36:32 0
どんどんスーツ本来の話からズレていく気が・・・
そんな大雑把に括れるものでもないし。

494:へっぽこ縫製士
07/12/22 22:55:11 0
カントリーだタウンだという区分けは行き過ぎではないかな。
それよりも重要なのは日本的な仕切りのほうでしょう。
だって普段生活してんのは日本なんだから。

海外だとまずいないであろう

・職場で、グリーン系・茶系・ブルー系のスーツ

というのは日本だと全然可。こういうスーツのお偉いさん
は今でもたくさんいます。

逆に

・チョークストライプに代表されるはっきりストライプ
・ジャケパン

はまだ市民権を得ていません。ジャケパンはそうでもないかも。
けどお偉いさんでジャケパンという人にあったことがあるかい?



495:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:00:31 0
ここ10数年で気味が悪いほど 「紺・グレー・黒」 が普及したでしょ。
あれは雑誌の影響なんじゃないかと思うんです。欧米の正しい紳士服
を雑誌がそのまんま紹介しちゃったからね。

ガイシュツの通り 「グリーン・茶・ブルー」 は日本ではかなり普及していた
色でした。比較的いろんな立場/職業の着てもOKだった。

「混・グレー」 は確かに紳士服としては正しい。けど日本はもちょっとゆるい
ので、そのへんをわきまえてこれらの色にチャレンジするよう私は提案して
います。生地も安いしね。

「日本の正しい上級サラリーマンが着るスーツ」 としては、ストライプという
のは案外選択肢が少ないもんです。

496:ノーブランドさん
07/12/22 23:06:24 O
俺はストライプ無しのスーツを着るほうが少ないぞ

497:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:07:07 0
マァあとびっくりしたのは値段だな。ウチでもスーツに30万かける人
は少ないです。それってどんな設定だよ。

わかものゾーンで :14万〜17万
管理職ゾーンで  :17万〜25万
VIPなひとびとで  :17万〜30万

ぐらいだなァ。新柄をバンチからなんてしなければこのぐらいで余裕です。
もちろん総手縫いよ。私がメインでシコシコ仕事します。

「日本の上級サラリーマンや紳士が着るスーツ」
ってのは実はこのぐらいの値段で十分買えます。


498:ノーブランドさん
07/12/22 23:08:45 0
ジャケパンといっても、
ツィードのチェックジャケットとか、紺のブレザーとか
会社で見るのはそういうスタンダードなスタイルですねえ。
まあそれもマイノリティなのは間違いないけど。

499:ノーブランドさん
07/12/22 23:09:45 0
でもハリソンズとかフィッシャーとか、高級英国生地には
派手なストライプ多いでしょう?
それは需要があるからじゃないのかな?
まあ、実際に仕立てるのは勇気が必要だけど。

500:ノーブランドさん
07/12/22 23:12:20 0
ハリソンズは無地とヘリンボーンしか持ってねえ・・・
ヘリンボーンみたいなのは何柄って言うんだ?

501:ノーブランドさん
07/12/22 23:14:09 0
織柄?

502:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:14:15 0
カコイイな。ツィードや紺ブレ管理職か。ただそれでも少数派
なのはよくわかります。事実ウチでもオーダーが少ないもん。

いやブックなんてひと巻き織るだけでも今はブックに載せますよ?
マァそのせいで品切れの嵐になるわけだけど。

上下そろいのスーツ文化に関しては実は日本が一番多彩だと
思います。日本であるが故に許される色に関してはもっと見直されて
もいいような気がする。

日本人の体型を考えるとジャケパンはシャツとの兼ね合いでよほど
クラシックなスタイルじゃないと難しいかもしれない。

503:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:15:58 0
おーそうだ忘れてた。

ちっちゃい杉織り(ヘリンボーン)なんかも日本でものすごく
普及した柄物の1つです。ストライプと格子よりも実はスタンダード
だったりする。

ホームスパンっぽいグリーンにヘリンボーンが入ったスーツなんて
ナイスミドルな管理職の定番だったりする。あとはグレーとか。

504:ノーブランドさん
07/12/22 23:17:34 0
>紺ブレ管理職

うちの会社はNo.2〜No.4までが全員このタイプだな。45〜50歳の、アメトラ直撃世代。
ツィードは多分、爺さんのイメージが強すぎて中年が敬遠してるんじゃない?

505:ノーブランドさん
07/12/22 23:18:22 0
紺のヘリンボーンとグレーのシャークスキンはとりあえず買っとけ

ってママが言ってた。

506:ノーブランドさん
07/12/22 23:18:33 O
英国生地にストライプが多いのは、
英国人はストライプが最も伝統的な柄だと思ってるから。
派手なストライプが多いのは、
英国人は伝統の中で遊ぶのが大好きだから。
そんな英国人が、とっても嫌いです。

507:ノーブランドさん
07/12/22 23:18:47 0
>497
そりゃ個人商店で仕立て中の服が客に見えるような店ならマージンも圧縮できるだろ。
都会のビルとかに店を構えていると主人一人で切り盛りするのは無理だし、
そうなると人を雇わなきゃならないしテナント代もかかるし、
同じ生地で同じ仕立てでも高くなるのは道理だわな。

508:ノーブランドさん
07/12/22 23:20:05 0
英国の最も伝統的な柄は各種タータンじゃね?

509:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:21:17 0
いいナァ アメトラ直撃世代。

ハイうちにもありますサージのいいやつが1巻き。もちろんフックベントに
ボタンは金ボタンで、けど 「ウェストちょっとせめちゃいますね〜」みたいな
感じで作ります。

ツィードはですねぇ、血色がよくて健康そうなヒトじゃないと管理職世代
は見栄えがしないのです。だから逆に30代後半ぐらいのほうがいいかも
しんない。

510:ノーブランドさん
07/12/22 23:24:42 0
タータンはスコットランドだろ。
カントリーなデザインだし。
イギリスって19世紀の工業化で都市と地方でライフスタイルの切り分けが進んだんだよな。
都市は働くところだが楽しむところではなく、
地方は楽しむところだが働くところではないという。
上流階級は都市と地方にそれぞれ邸宅を持っていたわけで。

511:ノーブランドさん
07/12/22 23:25:59 0
17万だったら俺でも買えるなぁ
場所は都内かすら?

512:ノーブランドさん
07/12/22 23:28:41 0
>>509
いるな1人w
重そうな紺ヘリンボーンでフックベントに袖ボタン2つ、前プリーツ無しなんだけど
本人のウエストの限界まで絞ってあるジャケットの部長が。カッコいいんだわ、これが。

513:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:30:07 0
どこが由来でど〜たらなんて服着るひとにはなんも関係ないでしょ。
それよりも日本式の暗黙の了解を踏まえるほうが先かと。

無地:紺・濃いグレー・黒・ブルー・茶・グリーン

縞 :同色に近いシャドーストライプもしくは折柄系ストライプ

格子:うっすらとした比較的窓が小さいもののみ可。
    あとは細かいヘリンボーン

まずこうしたスーツを4,5着持ってからです。遊びを入れるのは。

514:ノーブランドさん
07/12/22 23:34:17 O
アメトラはウエスト絞っちゃダメだよ〜。
誰でも着れる量産服な感じが、アメリカの
合理主義と繁栄を象徴してるんだから。
太った人でも着れて同時に痩せた人に貫禄を与える。
これが正しいアメトラ。アメトラはファッションではなく精神なんだよ。
いや、魂と言うべき。素人にはオススメできない。

515:ノーブランドさん
07/12/22 23:36:11 0
>>507
一概にそうも言えないんじゃね?
店の商売戦略次第かと。
ボストンなんて、都心の一等地で他に店員いても、へっぽこよりも
少し安いぐらいじゃん。

思うに、メディアの露出の多いところが、強気だよね。
A●l Ab●utに取り上げられている店とか、特にさ。
その内の一軒に下見に行ったけど、物腰は低いものの、商売人の
匂いがかなりしたな。

516:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:38:46 0
あとは

・シャークスキン ピンヘッド バーズアイ

あたりも日本では全然OK。ただへんてこりんな色のほうが
許容されます。これも不思議だ。

517:ノーブランドさん
07/12/22 23:41:03 O
大抵のアメリカ人テーラーは日本人よりもレベルが低いから、
安くしないと客がこないんだろうね。
金持ちは英国テーラーに頼むし。
現にヘンリープールの売上のかなりの割合は
アメリカ人への売上らしい。これは現地で聞いたから間違いない情報。

518:ノーブランドさん
07/12/22 23:46:52 0
逆に、濃紺にチョークストライプでスリーピースなんてのは
「やり過ぎ」と見られるのが日本の土壌ってこと?

…好きなんだけどなあ。

519:ノーブランドさん
07/12/22 23:47:53 0
生地の色柄って、そんなに厳格なセオリーがあるものなのかな?
意外と日本のドレスコードって、緩やかな気がするんだけど。


520:ノーブランドさん
07/12/22 23:49:11 0
たしかにスーツとして見ると30万というのは法外。
いつからこういった価格設定がふつうのようになったんだ。

521:ノーブランドさん
07/12/22 23:49:35 O
しかし今回のへっぽこは良識的すぎて気味が悪いんだが

522:ノーブランドさん
07/12/22 23:50:28 0
確かに中の人が変わったのかって思う。

523:ノーブランドさん
07/12/22 23:53:16 0
やっぱ素性がバレそうだからだろ

524:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:53:36 0
セレクトショップの店員になりたきゃお勧めです。あとは
サラ金のティッシュ配りとか。

さて、管理職のナイスミドル(かどうかはしらんが)はきつい
縞のスーツを着ているでしょうか?ほとんどはきわめて細く
わかりづらいものしか着ていないはず。

「服にコウルセーわかぞうはみんなストライプ」

な現象が発生しています。これって

「わかぞうはみんなアルマーニかそのニセモノ」

とどこが違うのだろうか。マア両方ともあっという間に
消え去ったもしくは消え去る運命にあるからいいのか。

525:ノーブランドさん
07/12/22 23:55:08 0
このスレに多数はりついてる30'sスタイルオタとかはきっとずっとパッキリストライプでしょう。

526:へっぽこ縫製士
07/12/22 23:56:30 0
マァあれだ

日本の常識に従った色柄の生地で、体に合ったスーツを
作れば、ひとまず 「紳士服」 は完成。

あとは着こなし方だろうけど、こういうスーツを提案どおり
作る人ってバカなことはやらんもんなあ。



527:ノーブランドさん
07/12/22 23:59:33 0
>>524
バンカーズストライプって金融業の定番だろ。
それでも悪目立ちする程太くてきつい縞ってのはまず無いと思う。

所詮「スーツ」じゃなくて「紳士服」しか仕立てられない人間の言うことだからな。

528:ノーブランドさん
07/12/23 00:00:55 0
>>520
それ言ったら、工場縫製のPOに10万以上出すのも、本当はおかしいんだよね。
「型紙を買う」と言えば、カッコイイんだけどさ。
でもいくらカッコイイ型紙でも、本当はもう少し安くなるんだよね、と思って
しまう。
冷静に考えるとね。

529:へっぽこ縫製士
07/12/23 00:01:56 0
気づいてます?実は相手にされてないの。

そもそも「バンカー」とかぬかしてる時点でだいぶ香ばしいですよ。

530:ノーブランドさん
07/12/23 00:13:20 0
>>528
既製服なら10万以下だな。
POでも体型に合わせてくれるから、マア15万前後は許容範囲じゃないかな。気楽に数着つくれるし。
20万越えてくると、記念にとか、作品性とか、なにか特殊な理由がないと考えるよ。
ものには相対する適正な価格帯があると思うね。

531:ノーブランドさん
07/12/23 00:22:08 O
>>518
どこの世界でもチャコールや濃紺の
チョークストライプは基本中の基本だぞ。
むしろ絶対持っておいたほうがいいね。
分厚い生地のほうが雰囲気がでる。

532:ノーブランドさん
07/12/23 00:24:34 0
>>530
う〜ん・・・俺はPOなら、10万か、ちょっと超えるぐらいが適正かな、
と思っている。
まあ、アルデックスぐらいか。
POで13〜15万になると、ちょっとボッタな感じがする。
実際、FOもPOもやっている某人気店で話を聞いたら、POに関しては
(本当はFOもだが)、ちょっとボッタなイメージを受けた。
まあ、考え方は、各人次第ですな。

533:ノーブランドさん
07/12/23 00:26:25 O
水落様がお怒りのようです

534:ノーブランドさん
07/12/23 00:34:57 0
工場縫製のイージーオーダーなら店の取り分を考えると、上等なところで
仕立代で5万くらいじゃない?

で、生地代でハリソンズあたりのウール地でも4万弱から5万くらいだろうから
まぁ10万くらいかなと思う。

既製品は在庫をかかえないといけないので、逆に割高になる・・・とも考えられる。

535:ノーブランドさん
07/12/23 03:40:58 0
BRIO立ち読みしてきたよ
FOってよりPOとかEOのようだった
中身は結構ひどかった

536:ノーブランドさん
07/12/23 07:36:47 0
イージーといえども“オーダー”と名が付くと、消費者の側も過剰に自我を込めてくるだろうし、
要望がかなわなかった時の落差も激しく、おそらく既製品の数倍のクレームを受ける事に
なるんじゃないかな?

俺はそういうの言わんが、バカな消費者の対応策として「クレーム処理代」が上乗せされるのは
仕方がないと思う。だからPOは15万くらいしても仕方がないと。

537:ノーブランドさん
07/12/23 07:45:49 0
仕損費が多めに見積もられているということか。

538:ノーブランドさん
07/12/23 07:46:49 0
生地で十分抜いてるけどな

539:ノーブランドさん
07/12/23 12:16:30 O
オートクチュール服が欲しい…
高過ぎて買えない…

540:ノーブランドさん
07/12/23 12:39:20 0
>>520
老舗テーラーで話した時も、30万、しかも若手がそれを
取ることに対して、疑問を感じると言っていた。
若手が30万というのは、半分虚業なのかもしれんね。

541:ノーブランドさん
07/12/23 12:42:53 O
センスがよければおk
ってかこの話前スレで出ただろ。
無限ループって怖くね?

542:ノーブランドさん
07/12/23 12:45:24 0
老舗っていっても、ただ昔からやって古い店だけだったらOUT。
年とってりゃいいってもんじゃないよ。

543:ノーブランドさん
07/12/23 13:50:14 0
石田衣良、標準体型でよろしおすなぁ@鰤男

544:ノーブランドさん
07/12/23 13:57:03 0
職人だっていいトコ住んで、いいモン食って贅沢したいだろ。
買う奴がいるから強気の価格設定でも大丈夫なんだろうな。

545:へっぽこ縫製士
07/12/23 14:15:48 0
経験がないのに1着で30万とるひとたちは

「職人」 じゃなくて 「デザイナー」

なんでしょう。事実縫えないひとがほとんどでしょうから。
あとは縫えてもリペアの延長で、最低でも100着縫った
経験がないひとたち。

贅沢したい?

職人だったらそんなことよりも、自分が落ち着いて作品
を作れる環境と、作品を評価してくれて、やりがいのある
オーダーをくれる顧客のほうがを求めるでしょうな。

546:ノーブランドさん
07/12/23 14:17:58 0
需要と供給の問題だな
老舗で作るとどうしてもレトロ感が出てくることが否めない
クラシックと言えば聞こえがいいが、悪く言ってしまえば時代遅れ

547:ノーブランドさん
07/12/23 14:19:17 0
へっぽこさん質問です

>「紳士」であるお客様、「紳士服」を着なければならないお客様 は
>来シーズン物が入ったからテーラーにGO!なんてことはまず しないですね。

急に公式行事がきたら、モーニングをオーダーしにテーラーにGO!ってお客様は
「紳士服」着なければならないお客様なのですか?

それまで全くモーニングが必要でなかったお客様が、急に入用になったら
やっぱりコストパフォーマンスが良い既製のモーニングをおすすめしてるのではないのですか?
そのお客様は、それまでモーニングが全く必要なかった「紳士服」を着なければならない層ではないのですよね?

頭が悪いので理解しきれませんのでへっぽこさんのご高説を賜りたいと思います。
私には普段おっしゃっていることと矛盾しているように思えてなりません。

548:ノーブランドさん
07/12/23 14:20:52 0
やりがいがあるというのは、自分の三流の腕でもこなせる仕事という意味ですか?
面倒な客や目の肥えた客は断ってしまう姿勢と矛盾してますよ

549:へっぽこ縫製士
07/12/23 14:20:59 0
「センス」ねぇ

それってどうせ広告入りまくり&編集の人間アタマ悪すぎな
雑誌が盛んに煽ってる「センス」でしょ?

あと多いのは、雑誌が持ってきたアチラのゼントルマンの
お約束をそのまんま「センス」と思い込んでるタイプ。

それよか

・体に合った服をあつらえて
・日本での紳士・上級サラリーマンの約束事を守る

ほうが先なのではないかな?



550:ノーブランドさん
07/12/23 14:24:11 0
へっぽこも若手テーラーも腕がない点では一緒だし、だまくらかしビジネスという点では一緒。
違うのは世間の評判だけで、そこがへっぽこが気に入らずにここで愚痴をこぼす理由。
どっちも職人ではないのよ、ビジネスマンなのよ。

551:へっぽこ縫製士
07/12/23 14:29:43 0
いいねぇいいねぇ
香ばしくなってきた

クダ巻いてる花タレが一番お金を浪費しないですむ方法
は結局のところ

・セレクトショップのバ〜ゲンなりファミセに駆け込む

以外ないのではないかな?

で、長くても4,5年でゴミ箱へポイ。
どうせそのころにははっきりしたストライプも浅いグレー
も時代おくれになってるでしょうから。

552:ノーブランドさん
07/12/23 14:30:03 0
「実力ないくせに、うまく宣伝やら何やらで目立ちやがって」
こういうことを愚痴ってるやつは、どの世界にもいるし、その全てが同様に実力がない
テーラーの世界での一例がへっぽこというだけの話だよ

553:540
07/12/23 14:30:45 0
自分が話をした老舗というのは、決してレトロじゃないけどね。
特徴書くとどこだかわかるから書かないけど。
>>545でへっぽこが書いているのと同じで、現実に今まで仕立てた
と思われる着数が少ないことを問題視してたね。

554:ノーブランドさん
07/12/23 14:31:36 O
服屋も靴屋もセンスを軽視しちゃいけないよ〜。
日本の服屋や靴屋はダサい人しか相手にしてこなかったから
センスがないけど、そんなままじゃこれからの
時代は生き残れない。新進気鋭の若手を見習いなさい。

555:ノーブランドさん
07/12/23 14:33:09 0
>>551
ゴミ箱行くのはへっぽこさんのスーツでしょ^^

556:ノーブランドさん
07/12/23 14:36:25 0
俺のいる業界は、センスを場数で埋められるものではないけどなぁ
テーラーだと、クラシックとか何とか理由つけてデザインセンスなくてもやっていけそうな気はしなくもないけど
へっぽこは確かに腕もセンスもなさそうだけど、デザインを理解できない客を相手にうまく立ち回っている気もする
俺のところでもやっぱりそういう客を食い物にしてるやつはいるしなぁ

557:ノーブランドさん
07/12/23 14:37:56 0
お、へっぽこいるじゃん
一つ聞きたいんだけど、ハンドメイドでも古いミシン(足ふみ?)は使うもんなの?

558:ノーブランドさん
07/12/23 14:39:39 0
私も少しブリティッシュやクラシコのデザインを、街場のテーラーは研究したほうが
いいと思うなぁ。
辺にウエストを絞れとはいわないけど、あっちのテーラーに比べて日本の街場のテーラーは
おっさんくさい云々ではなく垢抜けないんだよねぇ。

>・日本での紳士・上級サラリーマンの約束事を守る

具体的に何?
上級サラリーマンねぇ・・・。私は帝大出てそれなりの企業に勤めてるけど、
そんな大層なものは感じたことがない。
そんなものあるのかね。

559:ノーブランドさん
07/12/23 14:40:12 0
どっかのテーラーで手縫いとシンガー製の職業用足踏みミシンでやってるってあったんだけど
フルハンドとどれくらい違うもなのかというのが素人の俺にはわからんのよ

560:ノーブランドさん
07/12/23 14:41:29 0
日本有数の大企業の役員達はみんなイージーオーダーだったお^^
フルオーダーなんてめんどくさいって言ってた

561:ノーブランドさん
07/12/23 14:46:26 0
>>541氏と>>554氏は同一人かい?
確かに若手は斬新だが、実際店で実物見ると、「格好いいけど高いな」
と、俺なんかは思っちまう。
どう考えても、デザイン料が、相当な割合を占めているんだよね。
多少それが上乗せされている分には構わないけど、上乗せ分が、大き
すぎる気がする。
>>550氏のだまくらかしビジネス、職人ではなくビジネスマン、という
のは、あながち間違いじゃないと思う。
実際に気鋭の若手と話しても、会話の裏にその辺が透けて見えるし。
まあ、解釈は人それぞれだけどね。

562:ノーブランドさん
07/12/23 14:47:30 0
>>558
へっぽこみたいにスーツはファッションではないと勘違いしてるとこうなる
つまり進化しない過去の遺物みたいに思ってるんだよ
年食うと変化を望まなくなってくるものさ
へっぽもそういうじじいなんだろ

563:ノーブランドさん
07/12/23 14:53:24 0
もともと日本にはデザイナーという職業は画家しか存在しなかったからねぇ
だからデザインで金を取るのは下種という考えが残っている
欧米じゃ当たり前のことが日本では通用しない
そうなると残るのは、町場テーラーが作るようなオッサンくさいカビ生えたようなデザインのスーツとなるんだよ
それで商売をする、クラシックだの普遍だのという言葉を持ち出してきてビジネスするという構造

で、へっぽこみたいにちょっと気がつくビジネスマンは真の「紳士服」という言葉を持ち出してくる
デザインで金取るなんてあり得ないと考える古い層に上手く取り入ってビジネスしてると言える

へっぽこの技術や人柄はともかくとして、ビジネス形態は買ってるよ
でも、だんだんと古い層が少なくなるにつれて厳しくなると思うけどね

564:ノーブランドさん
07/12/23 14:54:51 O
>>561
そりゃ無いセンスを輸入すれば高くなるさ。
今の若手テーラーは昔のVANだと思えばいい。
希少価値があれば高くなるのが市場の原理だよ。
いずれ落ち着くでしょ。

565:ノーブランドさん
07/12/23 14:59:43 0
それで上流階級でも古い層のうちでお高くとまっているような人達だと、へっぽこビジネスがうまく受け入れてもらえるけど
ビジネスの最前線でやってきた人たち(まぁ>>560のような人たち)だと、基本は古い考えだけど
そこに囚われるのは利点にならないと知ってるから(時代の荒波に立ち向かっているから)、受け入れてもらえないという

簡単にまとめると
へっぽこの顧客というのは、体制とか古いものにしがみついてる人たち
そこにターゲットを絞ったビジネスという話さ

ターゲットが違うところを相手にしてる若手テーラーなんかは批判するのは
やっぱりへっぽこが相手にしてる層がだんだん薄くなっていることからの焦りなんじゃないかな

566:ノーブランドさん
07/12/23 15:00:24 0
>私は帝大出てそれなりの企業に勤めてるけど、

このスレ、聞いてもないのにプチ自慢する人多いね。
今時帝大なんて言うのも凄いけど。

567:ノーブランドさん
07/12/23 15:05:41 0
でも俺は東大卒だけどな
周りもそんなんだから当たり前で自慢という感覚は全くないんでないかな
そんなもんだよ

568:ノーブランドさん
07/12/23 15:06:43 O
俺が贔屓にしてる古本屋が来春に無くなる…
去年は靴屋も無くなったし…

共通していたのは時代の空気をあえて読まないスタイルだった。
悲しい限りです。

569:ノーブランドさん
07/12/23 15:10:40 0
>>567
陰じゃ嫌われるけどな。
本人の耳には入らないから、それをいい年しても気がつかない人が多いだけ。
そんなもんだよ。

570:ノーブランドさん
07/12/23 15:14:17 O
はい!学歴スレ化するからそこまで!!

571:ノーブランドさん
07/12/23 15:16:56 0
>>563
故落合氏なんかの考えを引き継ぐと、へっぽこみたいになるかもな。
若い人でも、多少なりとも落合本の影響を受けている人はいるし、立ち回り方
さえ上手ければ、へっぽこみたいな考えでも、細々と生き残れる気はするな。

572:ノーブランドさん
07/12/23 15:22:48 0
そもそもへっぽこはビジネスマンの何を知ってるんだ?
社長サンがやってきて服作ってるから、
日本の上流ビジネスマンは俺のところが作ってるような服を着ているんだぜ

とでも思っているのか?

573:ノーブランドさん
07/12/23 15:26:08 O
>>571
まさに俺だな。
でもダサい服だけは着れません><
なにごともバランスが大事だよね。

574:ノーブランドさん
07/12/23 15:29:44 0
職人といわれて喜んでいるのはテーラー業界だけではないのかな。
建築業界だと職人はデザイナー以下になってしまうぞ。
アイデア出せないのは、ただの作業員あつかい。

575:ノーブランドさん
07/12/23 15:35:18 0
>>572
へっぽこを擁護するわけじゃないが、その辺は、人気の若手も同じだよ。
生地やデテールがビジネスで使うにはきわどかったので、
「これ、ビジネスではどうなんですかね?」と聞いたら、しどろもどろに
なって、笑ってごまかしてた。
そりゃそうだよ、自分自身に普通のビジネスマンの経験がなければ、
その辺なかなか難しいよ。
いつも派手なストライプのスーツを着ている、人気若手テーラーさんでした。

576:ノーブランドさん
07/12/23 15:40:37 O
既出だがビジネスっていっても職種によるから
判断しようがないよね。例えば、
「銀行員で濃紺無地しか着れないんですが、このストライプ大丈夫?」
と聞けば機嫌よく「無理!」と言ってくれるだろう。

577:ノーブランドさん
07/12/23 15:40:43 0
また殆ど範囲が絞り込まれるようなことをw

578:ノーブランドさん
07/12/23 15:43:43 0
>>566
ま、古い企業には帝大枠ってあるんだよね。
別に自慢にはならない。回りも同じだから。

579:ノーブランドさん
07/12/23 15:47:03 0
まあデカイ起業には学閥があるものだ

580:ノーブランドさん
07/12/23 15:47:30 0
公務員にもな

581:ノーブランドさん
07/12/23 15:52:31 0
>>571
落合先生は結構、派手な好みしてると思うよ。
クラシコ万歳だし。へっぽこさんとは考え方がだいぶ違う。
ペコラやスピーゴラみたいな若手を高く評価してるし。やっと日本人でもこれだけできるように
なったのかと。逆に言えば、それまでの日本のテーラーや靴屋を評価していない。

若手の斬新なデザインみたいなものを評価しているだけじゃない。
今の若手はイギリスやイタリアで勉強をしているから、同じようなスーツを作らせても
街場のテーラーより雰囲気が違う。

別に古い人でも、例えば昔の竹下洋服店なんかだと雰囲気が違う。そこを買ってるんじゃ
ないかなぁ。

582:ノーブランドさん
07/12/23 15:55:34 0
>>578
それが自慢だよ。
そういう話は、もうその辺で。


583:ノーブランドさん
07/12/23 16:04:25 0
>>581
ペコラは派手じゃないと思うけどね。
でもデザイナーズみたいな、流行のネオブリティッシュみたいなのは、
どう思ってたんだろう。

584:ノーブランドさん
07/12/23 16:06:01 0
>私は帝大出てそれなりの企業に勤めてるけど

たとえ本当でも、2ちゃんでこういう事言うヤツってまだまだガキなんだろうな・・・
ましてや相手はへっぽこだってのに。

585:ノーブランドさん
07/12/23 16:07:57 0
>>584
2chで遊んでるやつなんてみんな子供だよ。といってみる。

586:ノーブランドさん
07/12/23 16:20:12 0
屁っぽ子の意見にはほのかに全体主義の香りがする・・・
こういうやつがファシズムとか共産主義に走るんだろうな・・・

587:ノーブランドさん
07/12/23 16:34:36 O
>>586
ファシズムと共産主義は対極にあるんだが…

588:へっぽこ縫製士
07/12/23 16:41:01 0
マァあれだ

その程度の知的程度ということだ



589:ノーブランドさん
07/12/23 16:42:32 O
>>588
突然やってきて煽るなよ糞コテ

590:ノーブランドさん
07/12/23 16:49:31 0
>>587
全体主義っていう共通点はあるなぁ。

591:ノーブランドさん
07/12/23 17:44:11 O
>>590
全体主義をいうなら、
「ファシズムとかスターリン主義」
というべきだな。共産主義は全体主義ではない。
むしろ民主主義の最終進化系だからマルクスは
歴史の必然であると断言したわけで。
ソ連や中国やキューバやフセイン政権のようなものは
共産主義を騙った単なる独裁だから。

592:ノーブランドさん
07/12/23 17:49:03 0
>>591はあってはいるのだが、何故だかモニターの向こう側で
涙目になっている雰囲気なんだよなぁ・・・

593:ノーブランドさん
07/12/23 19:19:29 0
日本は政治家や官僚でさえ酷いスーツを着ていたりする。
「上級サラリーマン」ったって多くが奥さんに服を任せているような人達だよ。
男が服を気にするなんて見っとも無いと思っている人も多い。
大企業の役員でも足元を見ればデパートの靴売り場で5千円で売ってるようなスリッポンだ。
へっぽこの店があるところって余程良い顧客がいるんだろうな。

594:ノーブランドさん
07/12/23 19:38:53 O
ブレア元首相はチャーチを愛用しているが、
同僚の下院議員にチャーチを薦めたら「高過ぎる!」
ってびっくりされた。英国人でも普通はこのレベル。
全身オーダーメイドなんていうのはよほどの服ヲタか
ファッションに命掛けの一部暇人貴族。

595:ノーブランドさん
07/12/23 19:58:20 0
まあ、俺も暇人貴族みたいな階層だし、なおかつ独身だし・・・

596:ノーブランドさん
07/12/23 20:05:29 O
かく言う私も独身貴族でね

597:ノーブランドさん
07/12/23 21:08:56 0
へっぽこ縫製士さんに芯のことで質問があるんですが
居ますか?

598:ノーブランド
07/12/23 21:49:16 0
なんか、難しい話になってきてるけど、自分のスーツスタイルに自信と誇りを持てるかどうかでしょ。
そして、それをかなえてくれる店が良いテーラーだと思いますが…

599:ノーブランドさん
07/12/23 21:52:31 O
誰にレスしてるの?

600:ノーブランドさん
07/12/23 22:50:52 0
いませんね。
もう暫く悩んでみます。

601:ノーブランドさん
07/12/23 23:42:28 0
若手が高値をつけるのは、テーラーとしてはどうかと思う。
そりゃ縫うことに関しては経験値が重要だろーから。

ペコラは海外修行だけでなくて経験あんだろうけど、T&Cなんかはほとんど
カッターの経験しかないんじゃない?POはデザイン料でいいとしてもFOの
あの高さと納期は疑問だな。
それならバタクみたいにはっきりカッターとテーラーを分けた方がいいと
思う。



602:ノーブランドさん
07/12/24 00:15:09 0
自分の周りに「何でこいつはこんなに要領悪いんだろ?」ってやつは居ないか?
「そんなことやっても無駄なのに」とか「こんなことにどんだけ時間掛けてんだよ」って奴。

職人にも色々いてさ、目覚ましてる間中仕事のことばかり考えている奴も居れば、
ニコル出身の中寺君みたいタイプも居る訳よ。
普通はもっと中庸なんだけどね。
年齢じゃなくて、どんだけ仕事に時間を割いてきたかってことだと思うよ。
30代の職人が殊更若すぎるとは思わない。


603:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:15:22 0
なんつーかねぇ マァあれですね 
ちょっと話がぐちゃぐちゃになってると思うな

価格面でツープラと手縫いのスーツを同じ土俵で
考えることはできません。

合理性からいうと39800えんのスーツやセレクトショップ
のバーゲンで売ってる5,6万のスーツを4,5年で使い倒す
ほうが正しい。

3倍値段がする15万の手縫いのスーツだからってさすがに
3倍は持ちません。だいいち15年後も自分の体型が大幅
にかわらんと断言できるヒトなどいないでしょ?さらにはスーツ
が必須な仕事をしてるかどうかわからんし。


604:ノーブランドさん
07/12/24 00:20:21 0
ここはユニフォームとしてスーツ着る奴ばかりのスレなのか?
カスタムオーダのお直しで修正きかないほど太ったり痩せたりするつもりのやつらのスレなのか?


605:ノーブランドさん
07/12/24 00:24:42 0
15万で手縫いのスーツなんてできんの?
マジでか。
それは行ってみたいな。

606:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:26:14 0
けど、7,8万する既成服なりオーダー服をなんとなく買ってる
人はかなり多いのではないのかな?特に東京では。

この価格帯の服と総手縫いの15万の服を比較すると、生地
の選択さえ誤らなければ15万の総手縫いのほうがお買い得だと
思います。

7,8万から10万ぐらいの既成服って構造的にはツープラ
の上のクラスのものとほとんど一緒だからね。服地とデザインで
付加価値をつけてるだけなんですよ。

既成服はやっぱりどんなによい工場で作っても構造面で
総手縫いに勝つことはできません。



607:ノーブランドさん
07/12/24 00:28:10 0
15万で総手縫いってマジ刑事
行ってみたい
行ってみたい
明日にも行ってみたい

608:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:31:03 0
今の雑誌の流れだと、

「フルオーダーはちょうこうきゅうな生地を使ってコダワリまくった
 デザインを盛り込んだ服」

という感じでしょ?これだと明らかに対コストで考えると分が
悪いし、耐久性の面でも生地が先につぶれるから、ふつーの
ウールでできた既製服のほうが長持ちする可能性が高いです。

日本での伝統的な注文服・紳士服というのは、

「デザインの選択肢は実質的になく、生地も色柄はほぼ固定で、
 こうきゅうなものの、頑丈な生地を使い、最低でも10年は着れる服」

というものです。こういうのを高くとも20万以下で仕立てるのが
日本の正しいテーラーですんで。

609:ノーブランドさん
07/12/24 00:32:34 0
日本で?

中国領土の日本があるなら、あり得るんだろうな。

610:ノーブランドさん
07/12/24 00:36:09 0
つか総手縫い15万じゃ生活できなくね…?
月総手縫いで何着仕上がるモンなの?

611:ノーブランドさん
07/12/24 00:36:57 0
ヨシムラか?
ヨシムラは手縫いなんかしないだろ。
何時間掛かると思ってんのよ?

612:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:37:44 0
マアあれだ。若手がどーたらとかいってるけどそれよりも
今の若い人は針を持つ以前にデザインやらの勉強をしちゃってる
でしょ?しかも勉強をスタートさせるのが遅いから。

日本の伝統的な紳士服縫製業では、勉強というか徒弟生活
をはじめるのが、”15歳”です。

これだと30歳になったとき、だいぶ余裕が生まれてくる。接客
から最後のアイロンかけまで全部1人で十分こなせるしね。

高校卒業してデザインの勉強からスタートして、しかも針持った
経験が修理だけなんて、こういっちゃ悪いけど 「お笑いぐさ」
程度のもんですよ。

マァ、「デザイナー」 としては機能するとは思うけれども。
ただどうやって縫うのかわからない人間がパターン作るとか
職だしするなんてちょっと考えただけでも恐ろしいけどな。

613:ノーブランドさん
07/12/24 00:38:18 0
>>610
俺なら頑張っても2着。
接客もあるし雑用もあるし、限界で2着。

614:ノーブランドさん
07/12/24 00:39:40 0
へっぽこって振り屋ぽいな。
作ってる奴じゃないだろ。

615:ノーブランドさん
07/12/24 00:41:18 O
若いうちから修行する凡人よりも
年取ってから始めた才人。

これ靴業界では常識

616:ノーブランドさん
07/12/24 00:42:08 0
>>615
モゲのこと言ってんのか?w

617:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:42:10 0
と、雑誌に書いてあったんだ。

よかったね。

618:ノーブランドさん
07/12/24 00:43:59 0
振り屋が偉そうに抜かすなw

619:ノーブランドさん
07/12/24 00:47:17 0
おまいらもちつけ。どう考えても生地代抜きだろう。

620:ノーブランドさん
07/12/24 00:49:45 0
近所で爺さんがやってる仕立て屋行って1着お幾らですかって聞いてみたらいい。
30万以下言うとこは殆ど無いだろ。
30万以下言うところに当たったら、工場はどちらですかって聞いてみたらいい。
どこそこの百貨店と同じで・・・とか言われると思う。

これが日本の仕立て屋。

621:ノーブランドさん
07/12/24 00:51:23 0
後、総手縫いってミシン使わない訳じゃないからな。
分かってるよな、この意味?

622:へっぽこ縫製士
07/12/24 00:53:16 0
生地にバカみたいに金をかけまくってしまうのが定着したよな
ここ10年で。

ナイスミドル層はいいんです。いまどきの既製服の世界の”常識”
を知らないからね。

けどわかものはどうしたって既製服それもセレクトショップのルート
から入ってるから、まずゼニアだカノニコだってことになる。それじゃあ
生地に金ばっかかかりまっせその上耐久性は半額の生地の半分も
ないし。

623:ノーブランドさん
07/12/24 00:54:06 0
たく、2年も来ないとスーツスレもグチャグチャだな。
KZZとか何してんのよ?

624:ノーブランドさん
07/12/24 00:54:46 0
>総手縫いの15万の服
は仕立て上がり15万って意味じゃねーの?

625:ノーブランドさん
07/12/24 00:54:57 O
安い生地では着心地が悪いだろ
フルオーダーなんて着心地を追求する修行僧がするもんだ。

626:ノーブランドさん
07/12/24 00:56:21 0
生地代で着心地は変わらんよ。
肌触りは変わるがな。

何のためにアイロン当ててると思ってんのよ?

627:ノーブランドさん
07/12/24 00:57:25 0
>>608を読んだ後に>>563,565を読んでもらいたい
その後に>>612を読めばなおよろし

どうして、デザインのほうに頭が回らないかがはっきりする
伝統的なカビの生えた紳士服を作るようになる仕組みがよくわかる

628:ノーブランドさん
07/12/24 00:59:01 0
>>627
おいおい、へっぽこはテーラーでもカッターでもないぞ。
ただの振り屋だ。
振り屋にそんなこと言ってどうするよ。

629:ノーブランドさん
07/12/24 01:01:07 0
デザインで金を取るのが下種だという考えが一つ
そういう古い体質の世界に若い頃から浸かっているから考えが窮屈になる
下手に経験が先立っちゃってるから、ある程度年齢がいってから頭を下げて教えを請うことを頑なに嫌う

来た道を引き返せなければ進むしかない
進むためには今の道を自分で肯定するより他にない
肯定の根幹を揺るがしかねない事象を排除しなければならない

これとまとめるとへっぽこ先生のこのスレでの行動になります

630:へっぽこ縫製士
07/12/24 01:01:19 0
マァ、オーダースーツがどうだの騒いでる層が売り手も買い手も
このレベルだったら私の商売はまだまだ安泰ということかな。

・究極のレベルのフィッティング
・10年程度では型崩れしない構造
・紳士服としてのお約束を守ったディティールと服地

こうしたものを20万しないで作ってりゃ、そらいまどきメディアで
話題になってるところとは明白な差がつくはずだわ。

よそへ浮気した30代のお客さまなんかが結局2年後3年後に
ウチに戻ってくるパターンが続出しています。このスレを読んでる
と「なるほどな」と思うね。

631:ノーブランドさん
07/12/24 01:02:28 O
>>626
肌触りが悪く安い生地でも着「心地」が同じ…?

な…なんだって〜!!!

632:ノーブランドさん
07/12/24 01:03:23 0
古い体質から脱却しようとして失敗した人が戻ってくるだけの話だと思いますよ
でも年々そういう古い体質の人は減ってきてるから焦っているのでしょう?
言葉の端々にそういう焦りとか苛立ちが出てるのが見てとれますよ先生

633:ノーブランドさん
07/12/24 01:05:10 0
>>631
たりめぇだろ。
手元に安い生地何かないか?
カーテンとか。
高い生地は何かないか?

ドレープの出方とか比べてみろよ。
基本的には変わんねーよ。


634:ノーブランドさん
07/12/24 01:06:25 0
>>630
まったく具体的じゃねーなw

635:ノーブランドさん
07/12/24 01:07:29 0
他人のフリするのも疲れたろ?消えろ。

636:ノーブランドさん
07/12/24 01:08:02 0
>>635
安価は?

637:へっぽこ縫製士
07/12/24 01:08:50 0
すうめいの「非・紳士」な人々へ。

相手にされてないの、気づいてます?

マァいいけどね。

638:ノーブランドさん
07/12/24 01:09:03 0
・究極のレベルのフィッティング
・10年程度では型崩れしない構造
・紳士服としてのお約束を守ったディティールと服地

639:ノーブランドさん
07/12/24 01:09:16 O
>>633
重さが全然ちがうだろ
高い生地、例えばスーパー120を超えてくる生地と
安い生地、例えば学生服の生地では全く別物の重さ。
重い生地でつくれば当然着心地は悪くなるわな

640:ノーブランドさん
07/12/24 01:10:54 0
究極レベルのフィッティングって笑えるほど香ばしい言い回しだな

641:ノーブランドさん
07/12/24 01:12:07 0
>>639
スーツの重さってさ1点で感じるものだと思う?
分散させて背負うんだよね。
1円玉100枚を分散させて身に着けて、差が分かると思う?

642:ノーブランドさん
07/12/24 01:12:52 0
コストパフォーマンスをたびたび講義下さるへっぽこさんに質問です

>「紳士」であるお客様、「紳士服」を着なければならないお客様 は
>来シーズン物が入ったからテーラーにGO!なんてことはまず しないですね。

急に公式行事がきたら、モーニングをオーダーしにテーラーにGO!ってお客様は
「紳士服」着なければならないお客様なのですか?

それまで全くモーニングが必要でなかったお客様が、急に入用になったら
やっぱりコストパフォーマンスが良い既製のモーニングをおすすめしてるのではないのですか?
そのお客様は、それまでモーニングが全く必要なかった「紳士服」を着なければならない層ではないのですよね?

頭が悪いので理解しきれませんのでへっぽこさんのご高説を賜りたいと思います。
私には普段おっしゃっていることと矛盾しているように思えてなりません。

643:ノーブランドさん
07/12/24 01:12:54 0
へっぽこは自分が「非・紳士」でないと思っているのだろーか

644:ノーブランドさん
07/12/24 01:13:58 0
俺は目の詰まった重い生地のほうがイイとおもうんだけどなぁ…

645:ノーブランドさん
07/12/24 01:14:56 0
一番相手にされてないのはへっぽこ自身だという落ち
発言の中身についてぜんぜんふられてない

646:ノーブランドさん
07/12/24 01:15:37 0
>>644
それは好みの問題だ。
毎年設え直す客で爺さんなら断然軽いの勧めるぜ。

647:ノーブランドさん
07/12/24 01:16:32 0
気候でも感じ方が違うしね

648:ノーブランドさん
07/12/24 01:17:13 0
>>646
成るほど、お年寄りのことは考えてなかった。失礼。

649:ノーブランドさん
07/12/24 01:17:44 0
>>647
ミルで設定してるだろ。
湿度何%で着用って。

650:ノーブランドさん
07/12/24 01:18:03 O
>>641
スーツの重さは1円玉100枚より重いし肩に完全には分散されないぞ
しかも日常動作を行うと重さが局所的にかかってくる。
実際重い生地の服着たら疲れるじゃねえか。
お前はアホなのか?

651:ノーブランドさん
07/12/24 01:18:13 0
仕立ての問題。
同じ生地でも中心に重心があって、肩に重さを感じさせなければ軽く感じられる。
そしてそれがテーラーの技術。


652:ノーブランドさん
07/12/24 01:19:39 0
>>651
正しいよ。
多分>>650はスーツ作ったことが無いのだろうな。
もしくは、へっぽこテーラーの客とかなw

653:ノーブランドさん
07/12/24 01:20:07 0
まあ軽く感じても実際重いもんは重いんだけどね。
でも重いほうが好き。見た目に出るし。

654:ノーブランドさん
07/12/24 01:20:20 0
男が注文服で流行を追いかけるといのがなかなか興味深い現象なんだろうな。
まぁ、実社会におけるスーツは多分に社会的な服装だから、単なるファッション
として捉えることは困難だし。

>>643
テーラーが「紳士」という階層である必要は必ずしもないかと。

655:ノーブランドさん
07/12/24 01:20:53 0
秤に載せたときの重さでなくて、あくまでも着手の感じ方の問題。
軽く感じさせるような仕立て方をするのが連中の技術。


656:ノーブランドさん
07/12/24 01:20:58 O
ダメだこのスレにはアホしかいない…

657:ノーブランドさん
07/12/24 01:21:31 0
>>653
まぁ俺もそうなんだがな。
スポルテックスとか好きだぜ。

658:ノーブランドさん
07/12/24 01:21:44 0
まあ言葉と同様紳士服は保守的であるべきだとは思うけどね。
それでも変わっていくものは変わっていくわけで、
なんでもかんでも昔は良かったでは世の中通らないよ。

659:ノーブランドさん
07/12/24 01:27:13 0
>>650
(,,゚Д゚)∩先生質問です
安い生地と高い生地の重量差は何グラムですか?

660:ノーブランドさん
07/12/24 01:30:47 O
>>659
先生じゃねえから知らねえよ
着ていて体感できる程度には違うだろ

661:ノーブランドさん
07/12/24 01:32:22 0
w

662:ノーブランドさん
07/12/24 01:32:40 O
スレッドの消化が異様に早いな。

663:ノーブランドさん
07/12/24 01:35:10 0
この板での勢い見たら18位だった

664:ノーブランドさん
07/12/24 01:35:17 0
>>660
>着ていて体感できる程度には違うだろ
そりゃ仕立てが悪いんだよw

665:ノーブランドさん
07/12/24 01:35:33 0
俺が来たからなw

666:ノーブランドさん
07/12/24 01:35:58 0
目付ってものを知らないのか・・・

667:ノーブランドさん
07/12/24 01:38:07 O
>>664
明日スーツ着てキャッチボールでもしてみろ。
それで全ては解決だ。

668:ノーブランドさん
07/12/24 01:39:17 0
>>664
スーツ着たことないんだと思うぜ?
構っても何も引き出せまい。

669:ノーブランドさん
07/12/24 01:40:18 0
>>667
そんなスーツがお好み?
ライクラ生地で作ってみる?

670:ノーブランドさん
07/12/24 01:42:26 0
「紳士服」を着る階級の人たちが20万以下のスーツに執着してコストパフォーマンスを求めることはない
ところがへっぽこの店ではコストパフォーマンスを特に重視している
方針と客層が相容れないという矛盾

へっぽこの店の顧客とは、古い体質にしがみついている中流階級の客層が主体だと思われる
「紳士服」を着なければならない層 と へっぽこテーラーの顧客 とは別物


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4177日前に更新/235 KB
担当:undef